
旦那、彼氏がモラルハラスメントと感じたことはありますか?
127コメント2013/05/10(金) 13:52
-
1. 匿名 2013/05/01(水) 13:54:16
2年半付き合っている彼氏と結婚を考えています。普段はとても優しくて、家事も手伝ってくれたりいい人なのですが、一つだけ結婚するのに気になる事があります。
私もそうですが彼はとても気が強い人でよくケンカになります。ケンカをすると私の弱みを握ればとことんそこをついてくるし、難しい言葉を使って(法律とか…)私がどういうこと?と聞けば、そんな事も知らないの??みたいな態度になるし、絶対に自分の考えを曲げたりもしません。
私が機嫌悪いとその事でもとても怒ったりします。…と思えば30分くらいたつと「○○ちゃーん(私)ごめんねー」と謝ってきて、抱きついてきたりします。私も「謝ってくれるならいいや」など思い2年半過ごしてきました。
ふと、既婚の友人にその事を話したら「モラルハラスメント」ではないか、結婚を考え直した方がいいのではないか、と言われました。私は今までこれが普通と思っていましたがみなさんの旦那様、彼氏さんはどうですか??
またモラルハラスメントで苦しんでいる方、もしいらっしゃいましたらどんな状況か教えていただきたいです。長文で申し訳ありませんが、すごく悩んでいます。よろしくお願いします。+116
-10
-
2. 匿名 2013/05/01(水) 13:56:11
あります。+104
-13
-
3. 匿名 2013/05/01(水) 13:56:27
モラルハラスメントをwikiで調べてくるからちょっと待っててね。+175
-7
-
4. 匿名 2013/05/01(水) 13:57:07
モラハラの男は結婚したらもっとひどくなりますよ
今のうちに別れた方がいいんじゃないかな
友達はそれが原因で離婚しました。+212
-2
-
5. 匿名 2013/05/01(水) 14:00:02
>1
モラ夫との会話は、いつも疑問形で責めてきます。「お前はこんなこともわからないのか?」「言わなければわからないのか?」「俺が悪いというのか?」
↑ってサイトに書いてあったけど、あてはまってるかもね。+79
-3
-
6. 匿名 2013/05/01(水) 14:01:22
これからも彼は"絶対"に変わりません。
結婚して、モラルハラスメントの彼を一生受け止める覚悟がなければ、貴女が苦しむだけだと思いますよ。+181
-7
-
7. 匿名 2013/05/01(水) 14:03:38
ケンカしない努力をしてみたら?
ケンカになってしまったらある程度はそうなると思うけど。+16
-95
-
8. 匿名 2013/05/01(水) 14:04:09
結婚やめた方がいいと思います…
+207
-8
-
9. 匿名 2013/05/01(水) 14:05:23
主さんの友達のようにじっくり状況を聞いたわけではないので断定は出来ませんが、調べたり、専門の人に相談したりしてモラハラであれば結婚は考えなおした方がいいのではないでしょうか。
ちなみにウチの旦那は言い合いしてもそういうのはないですよ。+100
-5
-
10. 匿名 2013/05/01(水) 14:05:40
私はうつとパニック障害です。なので親戚が集まる席に参加することができません。せめてお土産でも、とお菓子を用意するつもりでしたが大きな発作が起きて外出がままならなくなった時に「役立たず」といわれ寝ているところを蹴られたことがあります。
今はまあ表面上仲良くしていますが、夫が倒れたら同じことをしてやろうと思います。+217
-15
-
11. 匿名 2013/05/01(水) 14:08:25
うちの父親がそれ
喧嘩するたびに母を傷つけ、でも父本人はしばらくしたらケロッとしてる
結婚したら酷くなると思うし、なによりその間で育つ子供に悪影響だと思う
別に素敵な男性はいると思うので、最初から地雷と解ってる男性とは関係しないほうが賢明かもしれません+191
-3
-
12. 匿名 2013/05/01(水) 14:09:12
結婚して直るもんじゃないですよ。
結婚したらしたで、家事の不備とか何かにつけて今まで以上に言ってくると思います、、、
精神的に病んでしまいそうだし、今の時点で辛いなら考え直した方がいいよ。+127
-3
-
13. 匿名 2013/05/01(水) 14:11:37
2年半彼と過ごして御自身が不安を感じたのなら結婚はやめた方がいいと思います。
少しでも不安を感じたままの結婚はお勧めしません。
文章からすると、彼はモラハラですね。
改善は見込めないと思いますが、それでも一生彼の側にいたいですか?+104
-3
-
14. 匿名 2013/05/01(水) 14:12:09
自分の意見を絶対に曲げない人とは結婚しない方がいいと思いますよ。
結婚はお互いに譲り合って価値観のズレを近づけていかないと、長く続けることは大変だと思います。
あなたばかりが不満を溜め込む事になると思う。+125
-5
-
15. 匿名 2013/05/01(水) 14:12:35
私が以前付き合ってた人がそうでした。
学歴が高い・自分に自信がある人がそういう傾向に走る人が多そうに思います。
私はバカにされてるようで(実際されてましたが)
色々積み重なり別れましたが、今の旦那に出会って別れてよかったって思います。
相手を怒らせないようにしなくちゃいけないって毎回思って過ごしてました
1回怒らせると、しつこいからすごく疲れてました
+119
-6
-
16. 匿名 2013/05/01(水) 14:18:41
うちのお父さんもそれなのかも。
もう両親60になるから昔の人って思ってたけど
モラルハラスメントって言葉があるんだ。
確かに母は初めの20年間はすっごい我慢したって言ってた。
今は尻に敷いてるけど・・・+71
-7
-
17. 匿名 2013/05/01(水) 14:18:54
うちはモラハラが原因で離婚しました。
これといった直接的な暴力もないので
私の我慢が足りないんだ。私が変わればよいのだと、どんどん自分を追い込んでしまいました。
モラハラの定義を知ったときはすっきり!
優しいときが彼の本当の姿ではないです。
貴女にきつい言葉や威圧的な態度をとっている彼こそが
本当の姿なのです。+151
-2
-
18. 匿名 2013/05/01(水) 14:23:20
モラハラだから別れた方がいいと言われたら、別れるんですか?
問題はそこだけだと思います。+19
-96
-
19. 匿名 2013/05/01(水) 14:24:44
結婚前に相手に対して「ん?」とひっかかる部分は
結婚してから大きな問題になる
これ、よくある
酒癖、女癖、借金、ギャンブル…
モラハラもしかり!
+107
-3
-
20. 匿名 2013/05/01(水) 14:29:52
5番さんのを読んで…
私の元彼もそうだったんだと確信しました
別れて良かったです
別れたきっかけは、友達からの指摘でした。
元彼には、友達を信じて俺の事は信じられないのか?と散々言われましたが、
脅しだけで、実際には暴力はなかったので
連絡を断てば別れることができました。
+40
-1
-
21. 匿名 2013/05/01(水) 14:30:38
私の元夫がそうでした。
5さんが貼ってくれた内容にすべてあてはまりました。
1さんの結婚について辞めたほうがいいとは言いませんが参考になればと思います。
元夫は周りからの評価も高く、私自身も「こんな周りからも認められてる人が言うのだから間違いない、悪いのは私のほうなんだ」と思い込むようになりました。
辛い時もありましたが、「誰かに相談したところで私が悪いと指摘されるだろう」と諦めて誰かに相談することもなく、無視されたり罵られたり日常生活が送れないほど束縛され脅され軟禁されてました。
異常に気がついた友達が私の話を聞いてくれて「それはモラハラだよ!早く逃げないと!」とその子が私の家族にも連絡してくれて彼の元から逃がしてくれました。
友達がモラハラだ!と言ってくれるまで私が馬鹿だから私が悪いからこんなに辛いと思い込んで、それがハラスメントに当たる行為だと思ってもみませんでした。
なので、1さんも思い当たる節があるなら気をつけてくださいね。
もし、彼があなたの携帯を勝手に見たりするほど、嫉妬深ければ要注意だと思います。
長文失礼しました。
+91
-3
-
22. 匿名 2013/05/01(水) 14:37:35
モラハラは一回怒ると相手が降参してもしつこくネチネチ言ってくる。
しんどくなる付き合いはやめたほうがいい。
私はモラハラ男と別れて正解でした。
モラハラはきっと治らないと思う。
+85
-3
-
23. 匿名 2013/05/01(水) 14:40:07
元ダンナがそう
別れられてよかったけど
長い間、辛かったです+45
-3
-
24. 匿名 2013/05/01(水) 14:44:31
私はそれが原因で離婚しました。
子供までモラハラの被害者になるのがどうしても耐えられなくて…
結婚したらたぶんもっと酷くなりますし、ちょっとでも疑問に思うなら結婚はやめた方がいいと思います。+55
-2
-
25. 匿名 2013/05/01(水) 14:45:20
うちの母はモラハラな父より強くなり今は尻に敷いてます。
何はともあれ覚悟が必要かと思いますよ。
モラハラじゃなくても結婚には覚悟がある程度必要かと思われますが。+42
-3
-
26. 匿名 2013/05/01(水) 14:46:46
こんなの男女逆のケースでもあるでしょ。
DVでも同じだけど、いつも女が被害者と思ってたら大間違いですよ。
何でも自分の言うこと聞いてくれる都合のいい男ばかりではないってことを女も自覚すべきです。+55
-35
-
27. 匿名 2013/05/01(水) 14:51:09
私の夫もモラハラです。
喧嘩をする度に私の言葉を大きな声でかき消し全く聞ききません。
なので喧嘩をするだけ無駄。
自分の我慢が増えていく。
結婚して6年目で離婚を決意しましたが、話し合いが出来ないためまだ離婚できていません。
話しをしたくても聞かないし、酷いときは殴られたり首を絞められたり、床に叩き付けられたりしました。
普段は優しく家事も全てしてくれますが結婚後5年間は生活費を一切くれませんでした。
今現在はモラハラでも今後酷くなりDVになるかも知れません。
そうなったら離婚するのは大変です。
今のうちにお別れした方がいいと思います。
+79
-4
-
28. 匿名 2013/05/01(水) 14:52:24
うちの父親もそうです。
父は絶対に自分の考えを曲げません。自分の機嫌が悪い時は、
必ず家族に当たり散らし、そしてその次の日にはまるで何も
なかったように接してきます。
なので両親の間では喧嘩が耐えず、母はいつも離婚したいと
言っていました。実際私も子供の頃は「なんでこの二人は
早く離婚しないんだろう?」と思っていました。
大人になり、経済的な理由で母が離婚に踏み切れなかったのだと
理解しました。今では母を引き取る準備も整えており、その旨も
母に伝えてあるのですが、長年の結婚生活で我慢強くなってしまった
らしく、なかなか別れようとしてくれません。というか、自分の幸せは
もう諦めているようです。マインドコントロールって本当に怖いです。
トピ主さんには、うちの母のような結婚生活を送って欲しくありません。
今変わらないのであれば、結婚後に変わることなどあり得ません。
とにかく後悔のないよう、よく考えてください。
長文失礼いたしました。+85
-2
-
29. 匿名 2013/05/01(水) 14:57:20
うわ~。モラルハラスメントっていうんだ。
私の父親の態度とそっくりでびっくり…
『そんな事もできないのか?』
『だからダメなんだよ、お前は』
『言わないとわかんないのか!』
『なんで風邪なんかひくんだよ!』⇦これは特にめちゃくちゃだと思う子供なんてしょっちゅー風邪なんて引くのに
かなり理不尽な事で怒ったりします。
しかし、暴言や、暴力が終わった後は悪いともったのか『ごめんな~。痛くなかった?』など言ってきます。
母も私達兄弟3人は毎日それにつきあわされてました。
今は私は結婚しましたが、私は父親のような人と結婚しなくて良かったと思ってます。
主人は怒鳴ったりとか一度もしないし、怒ったりしても冷静です。子供にも一度も手をあげたことないしこの生活ならこの先、絶対に暴言、暴力はないと思ってます。
主さんは、結婚は彼氏さんの事をそのままうけとめる事ができないならやめた方がいいと思います。付き合ってるときにそうなら、結婚してもかわらないと思うし、主さんだけではなく将来子供にもそう言った態度とると思います。。
長文失礼しました。+58
-4
-
30. 匿名 2013/05/01(水) 15:00:10
自分の父親と夫がモラハラに当て嵌まります。
両者とも結婚後に豹変したタイプです。
普段は暴言にまだ耐えれても、多忙などで参ってるときに振り回されると精神が蝕まれそうになります。
こちらが冷静に言い返しても相手の性分は変わりません。離婚するか一生付き合っていくしかないです。
上に離婚されたケースが出ていますが、私も離婚はずっと考えています。
トピ主さんの彼が、現段階でモラハラとわかっているなら本当に止めたほうがいいと思います。
+33
-3
-
31. 匿名 2013/05/01(水) 15:00:45
うわ~。モラルハラスメントっていうんだ。
私の父親の態度とそっくりでびっくり…
『そんな事もできないのか?』
『だからダメなんだよ、お前は』
『言わないとわかんないのか!』
『なんで風邪なんかひくんだよ!』⇦これは特にめちゃくちゃだと思う子供なんてしょっちゅー風邪なんて引くのに
かなり理不尽な事で怒ったりします。
しかし、暴言や、暴力が終わった後は悪いともったのか『ごめんな~。痛くなかった?』など言ってきます。
母も私達兄弟3人は毎日それにつきあわされてました。
今は私は結婚しましたが、私は父親のような人と結婚しなくて良かったと思ってます。
主人は怒鳴ったりとか一度もしないし、怒ったりしても冷静です。子供にも一度も手をあげたことないしこの生活ならこの先、絶対に暴言、暴力はないと思ってます。
主さんは、結婚は彼氏さんの事をそのままうけとめる事ができないならやめた方がいいと思います。付き合ってるときにそうなら、結婚してもかわらないと思うし、主さんだけではなく将来子供にもそう言った態度とると思います。。
長文失礼しました。+11
-9
-
32. 匿名 2013/05/01(水) 15:01:26
それだけじゃモラハラかどうか判断できないけど
5のサイト見て日頃の態度を判断した方がいいかも
一つ二つ程度なら短所で改善の余地ありと思うけど
ほぼ当てはまるようなら結婚はやめた方が絶対に良いと思う+15
-0
-
33. 匿名 2013/05/01(水) 15:05:47
同棲していた元カレがそうでした。
今思えば、同棲を始める前に
「ん?」と思うところはあっても、大して気に止めなかった私もアホなんですが。
まくしたてるようにお怒りになるので、
怒らせないように努めていました。
ですが、私が何も怒らせるようなことをしていなくても、
機嫌が悪ければ怒り出すので、ただただ怯える日々。
1年ほど経ったころ、友人に指摘されて「モラハラ」を受けていると気がつきました。
私の場合は、気づいてから冷めるまでが一瞬だったので、
すぐに別れる準備をしました。
今、普通の人とお付き合いをしていますが、
一緒にいてとても安心でき、些細な喧嘩はありますが、一方的に罵倒されることはありません。
本当に幸せです。+38
-3
-
34. 匿名 2013/05/01(水) 15:13:51
結婚7年目、私の主人も短気でよく怒鳴っています
モラハラだと思っていたら、ADHDでした
結婚前には知りませんでした 知ってたら、結婚していなかったと思います
ADHDと分かってからは彼の事を少しずつ受け入れる事が出来る様になったので、前みたいには辛くないです
相手は変わらないので、自分次第だと思います
頑張って下さい!
+24
-4
-
35. 匿名 2013/05/01(水) 15:38:21
あかん。結婚は絶対やめといた方がいい。
つきあってる時点でこの状態なら、今後もっとしんどい思いをしますよ。
結婚生活は甘くない。
既婚者からの意見です。+67
-0
-
36. 匿名 2013/05/01(水) 15:43:08
絶対に結婚しちゃダメです‼‼‼
彼は変わらない!
私の元夫もそうでした。
モラハラからDVに変化しました。
いろいろと罵倒され、自分の持ち物も窓から投げ捨てられたり……自分の存在価値すら全否定。
私にも原因があるんじゃないか?夫も変わるかも?と考えたり子供もいたので15年我慢しましたが、離婚しました。
夫の留守中に逃げる様に引っ越し、離婚調停をしましたが、妻に裏切られた可哀想な夫を演じ調停も長引きましたよ。
思い出したくもないです…+43
-2
-
37. 匿名 2013/05/01(水) 15:43:35
モラハラもパワハラもセクハラもDVも、本人が冷静に受け止め別れを決めないかぎり、まわりが何言っても駄目そうで。
されてる本人が、心を決めないと。別れた方がいいと他人に言われるほど、そこまで酷くはないから…とかばいたくなる心が出るらしいので気を付けて。+22
-2
-
38. 匿名 2013/05/01(水) 15:51:09
あります。結婚してもモラハラは治りません。もうただ恐怖です。見えない暴力なので誰も気付いてくれないことがあります。付き合ってきて別れるのはつらいでしょうが、モラハラでない人と付き合い結婚する方がトピ主さんも幸せになるような気がします。+30
-1
-
39. 匿名 2013/05/01(水) 15:59:41
結婚する時に迷う様なら 止めた方が良いと思います。
完璧な理想通りな人はいませんが、結婚する時は、相手に多少欠点があっても 結婚自体悩むと言う事はないです。
よく、「結婚したら落ち着くかも」とか「子供が生まれたら変わるかも」と言う人がいますが、それは幻想です。+48
-3
-
40. 匿名 2013/05/01(水) 16:02:16
大阪の人ってモラハラとの境目がきわどいと思う。
あらっぽい言い方や態度にびっくりする。
でもそれが普通らしい。
確かに聞いてたら彼氏が彼女にきっつい言葉でののしってる。逆も見る。
モラハラって喧嘩したときにののしられたりするのでしょうか?
それとも普段から会話のたびに?+12
-23
-
41. 匿名 2013/05/01(水) 16:02:30
私も5さんのモラハラの特徴読んで納得しました。私の父や前の彼がよくあてはまります。
彼らはモラハラをする相手に対して基本的に蔑視している感じがありました。女性蔑視の考えも強い人たちでした。謝ってくるのも自分が悪かったと思っているからではなくて、自分に都合よい心地よい関係を継続するため相手に逃げられないように振る舞っているだけだと思います。たぶん説明しても本人には自分がモラハラだとは理解できないでしょうから、こちらから離れていくほかないと思います。+21
-1
-
42. 匿名 2013/05/01(水) 16:24:41
モラハラ通り越して、もはやDVです。
暴言、暴力はもちろんですが、機嫌がいい時と最悪な時と、日によって交互に変わりますし、キレる時は本当に些細なことが原因。
最悪の時は、部屋に軟禁され食事はもちろん、 水分を取ることさえ許されません。トイレは、周りの様子を伺いながら行きます。運が悪く鉢合わせた時は、顔を殴られます。
親は他界してるし、友達には相談出来ず...です。たまにもう死ぬしかないかな?と考えます。重い話してすいません。+33
-3
-
43. 匿名 2013/05/01(水) 16:29:10
うちの父がそうです
母はすごく苦労しています
喧嘩のたびに暴言を吐かれまくり
離婚の言葉を簡単に言うので母も
もう本当に離婚かなと
悩んでると
自分の機嫌が直ったり日が経つとケロッとしています
そして機嫌を取ってくるんですね。
このタイプの人はみんなそうかもしれませんが
本当に機嫌を取るのがウマいです
こんな生活を25年続けてストレスが原因ともされる
リウマチになってしまいました
まだ46なのに可哀想です
主さんまだ後戻り出来るなら考えなおした方がいいと思います
彼は変われないと思います+29
-5
-
44. 匿名 2013/05/01(水) 16:33:09
元彼がモラハラだった.
別れてから精神的に立ち直るまで5年くらいかかりました。
モラハラって人格障害が混ざっている場合とかも多いから
本当 地獄ですよ。
つきあってまだ2年だったらこれからひどくなっていく確立高いし。+26
-0
-
45. 匿名 2013/05/01(水) 16:34:59
私はモラハラで2月に離婚しました。
散々怒鳴り散らし、物を壊したりした後、
俺が本当に悪かった。ゴメン。
と言ってきます。
でも次の日にはまた怒鳴ります。
なぜ俺の優しさがわからないんだ!!
俺が悪いって言いてーのか!!
テメェが怒らせてんだ!!
と怒鳴られました。+38
-2
-
46. 匿名 2013/05/01(水) 16:35:49
前に付き合ってた彼がそうだった。私が何か新しい事を始めようとしたら「お前なんかに出来るわけがない」と難癖つけて兎に角足を引っ張る。友達と遊んだりライブに行ったりと私が楽しむ事に対して異常に怒る。ほとほとうんざりした。結局、共依存みたいになって「この人は私だからもってるんだ」とか馬鹿な事を思い必死でいう事聞いて頑張ってた。けれどある日今の旦那に出会って真逆の優しくて包容力のある部分に惹かれ別れを告げた。今になって思えば彼はどうしようも無く自分に自信が無かったから私を縛り付けてモラハラする事で優位に立ちたかったんだと気付いてあまりの器の小ささに別れて心底良かったって思った。一緒にいていつもモラハラ受けてると洗脳?マヒ?してくるけど冷静に考えたら小さい男だぜ!+51
-2
-
47. 匿名 2013/05/01(水) 16:40:41
2年半の自分の経験よりガルちゃんのお馬鹿なコメント
愚者は経験に学ばず+3
-40
-
48. 匿名 2013/05/01(水) 16:51:52
もしかしてうちの旦那もモラハラかも
普段は優しいけど、一度キレると相手に喋る隙も与えないぐらい怒鳴りつけてきます。
そして自分が納得するまで5時間でも6時間でもずっとキレてくるし
最初の頃はこちらも言い返して応戦していましたが
口答えすればするほどケンカが長くなるので、今では怒ってもすぐにこちらから折れるようになりました。
なるべく怒らせないようにと、普段の会話も気を遣うので疲れます。
それが理由ではないのですが、今は旦那と別居しているのですが
一緒に過ごす時間が減ったので、今では旦那がキレる事もなくなり仲良しです
主さんの彼も結婚して毎日一緒に過ごすようになるともっと酷くなるかもしれません
結婚はもう少し慎重にお考えになった方がいいと思います。+16
-4
-
49. 匿名 2013/05/01(水) 16:58:32
要するにモラハラって見下して罵倒したりする人のことかな??+8
-2
-
50. 匿名 2013/05/01(水) 17:01:40
モラハラもDVも、相手の支配から逃げられればとっくに逃げてるよね。だけど、それが出来ない事情(金銭的なこととか)があるから我慢を強いられてるんじゃないかな?それって、救済してくれる制度とか無いんですかね?+10
-2
-
51. 匿名 2013/05/01(水) 17:02:40
元彼がモラハラでした。
彼が機嫌が良い時はめちゃくちゃ優しいし、料理までしてくれるのに突然どこでスイッチが入ったのかわからない様な場面でキレまくり…
私が彼を怒らせなければ大丈夫なんだと思い始めてからは常に彼の顔色をうかがう毎日を過ごす様になりました。
怒り出すと酷い時は2時間や3時間は当たり前…
どんなに謝っても納得してくれる事もなくただ永遠と罵倒され続けてたかと思うと急にスイッチがOFFになりまためちゃくちゃ優しい彼になる…
結婚を考えていた人だったので仕事も辞めさせられ同居し始めたら更に酷くなりました。
最終的に私が鬱状態になり何とか別れる事が出来ましたが、結婚しなくて良かったです。
DVとモラハラは紙一重!
支配力の強さからくる物なんでは?と思います。
以前DVを受けていた知人がカウンセラーに通っていたのですが、その時に言われた事はどちらも98%位の確立で治る事は無いと言われたと聞いてます。
因みに別れてから5年になりますが、未だ男性恐怖症状態で恋愛に興味を持てずにいます。
参考までに。+24
-2
-
52. 匿名 2013/05/01(水) 17:08:52
父親がそうでした。もう最低でしたよ。
共依存の母親の日々の悩みは父のこと。
「ケンカさえしなかったらいい人」「怒らなかったらいい人」
「完璧な人なんていないから」「もっとひどい男もいる」と
問題から目を背け、「謝ってくれた」「もうしないと言った」と
ちっぽけな優しさで許し、父とは話し合ってもいませんでした。
そのくせ「こんなこと言われたあんなことされた」「姑も最悪」
「子供がいなかったらとっくに別れてる」気に入らないことを
すると「そういうとこお父さんにそっくりね」「〇〇(妹)は
私似だけど」と、物心ついた頃から父の不満愚痴を聞かされ
八つ当たりされて育ちました。
父からも暴言はもちろんですが、機嫌次第で怒鳴ったり殴ったり
もしょっちゅうでした。
父は一昨年亡くなりましたが、亡くなるまで変わることはなかった
ですよ。
完ぺきな人などいない。自分にも欠点はある。
許せる欠点は許したらいいですが、目をつぶってはダメだと思います。
結婚したくらいで変わらない。+37
-3
-
53. 匿名 2013/05/01(水) 17:24:13
2年半付き合ってた彼氏がモラハラ+DVでした。
とっても別れるのに苦労しました。
私はこういう人は一生なおらないんだなと一緒にいて実感しました。
絶対に付き合ってて少しでも変だなと思ったらすぐにでも離れるべき!
でもこういう人に恨まれると怖いので慎重に>_<
+19
-1
-
54. 匿名 2013/05/01(水) 17:26:47
モラハラというか心が冷たい人だと思う
「え!?」とか「は!?」と思うようなことを言う
傷ついたと言っても「言わせたお前が悪い」
+21
-0
-
55. 匿名 2013/05/01(水) 17:28:29
42さん、逃げて!+19
-1
-
56. 匿名 2013/05/01(水) 17:35:31
安倍首相の 「日本国民の誇りを削れば中国や韓国と関係がうまくいくという考えは間違っている」っていうのとなんか似てるね。+18
-4
-
57. 匿名 2013/05/01(水) 17:36:01
自分さえ我慢すればいい 優しい時もある 言葉で表現できないけど何か変だ 相手に底知れぬ恐怖を感じる
これら、そうでしょ。自分より弱いものを手に入れて逃げられなくする。精神をジワジワ破壊する。罪悪感を巧みに利用する。 真綿でジリジリと首を絞めていくのがモラハラ。
別れなさい。しまいには自傷行為までするくらい、追い詰められますよ。+19
-0
-
58. 匿名 2013/05/01(水) 17:43:40
昔の歌の一節に「しあわせは二人で 育てるものでどちらかが苦労してつくろうものではないはず」ってのがあったね。そういう意識が互いにないときついよ。+15
-0
-
59. 匿名 2013/05/01(水) 17:44:58
ここを読んでもしかすると夫はモラハラなのかと不安になりました。
夫の言うことは全て正しい。私が全て悪い。
私や私の周りをバカにするが自覚がないので私の被害妄想だと言う…
昨日変わって欲しくて離婚話をしましたが、多分今日猫なで声で謝ってくるんだろうな…
いつまでこんなこと繰り返すんだろう。
もうすぐ子供も産まれるのに本当に変わらないのか…
普段は優しい夫なのでなんとか改めてもらいたいです。+17
-1
-
60. 匿名 2013/05/01(水) 17:51:17
ひと通りコメントを読んだけど、世の中にこんなにモラハラ男がいるなんて…。付き合い始めてすぐに見抜けるものじゃないんですね。+15
-0
-
61. 匿名 2013/05/01(水) 17:57:08
結婚したら、彼の鳥籠にロックオンされるだけですよ。わたしの父と兄がモラハラです。父の場合は+DV。治りませんよ、むしろ酷くなりますよ。頭がおかしいので、一般論も通じません。論破されれば「分からない。知らない。」と言って逃げるか逆ギレ。お逃げなさい。+30
-0
-
62. 匿名 2013/05/01(水) 17:59:00
トピ主さんはおいくつですか?+5
-0
-
63. 匿名 2013/05/01(水) 18:10:00
そんな人と結婚してもしんどいだけ。喧嘩した時の対応でその人の人格がわかる。
+11
-0
-
64. 匿名 2013/05/01(水) 18:21:17
結婚したらそりゃあお付き合いの時とは比べものにならないくらい色々ありますから。
親、兄弟、親戚との付き合い。家事育児などなど。
最初からうまく行かない事の方が多い中で、失敗を罵られたら私はとてもじゃないけど持たないです。
幸い夫は黙って見守ってくれる人なので、色々あっても頑張ろうと思えます。
+13
-0
-
65. 匿名 2013/05/01(水) 18:28:47
正直、自分の父親がそうゆう人だって解りそれが目につきすぎると早く死ねばいいのになぁと思う。
実際口には出しませんが+20
-1
-
66. 匿名 2013/05/01(水) 18:29:34
彼が怒ったときにあなたに取る態度を、将来自分の子供にもしたとして許容できるかどうか、で考えてみて下さい。
+22
-0
-
67. 匿名 2013/05/01(水) 18:38:50
私は、そういう人嫌いだから、おっとりした旦那と結婚しましたが、私の友人の彼氏がトピ主さんと同じタイプです。
でも、情が湧いてズルズルと五年ほど付き合っています。見ていて辛いし、本当の幸せが解らなくなりますよ。
あと、二人の間の子供にも、必ずと言っていい程、精神的な心の障害を抱えると思います。
普段は優しいなんて、ただの上面かと。彼氏さんは、人の弱い所を責めている時が本当の姿だと思います。
そんな人を近くで見てきたので、私だったら反対します。恋愛中にこんな事言ってごめんなさいね。+13
-2
-
68. 匿名 2013/05/01(水) 18:47:20
私も夫がモラハラだと思っています。
それだけが理由ではないですが、そんな夫とは別居を決めました。
結婚して、「お前の方が早く帰っていないのが嫌だ」と仕事も辞めさせられ、毎日びっしりの着信。
少しでも出られない時間があると「そんな携帯解約しろ」、なら解約すると言えば「ふざけるな、連絡つかんやろ!」とキレる。
生活は監視されて、本当に篭の鳥のようでした。
こちらには意味のわからないことで、ありえない勢いでキレてきます。物を壊したり、壁に穴を開けたり、ときにはペットを思いきり蹴ったりしていました。
今思うと、キレる理由なんてなんでもよくて、私を脅かして、支配下に置こうとしていたんだと思います。
トピ主さんの彼氏も、モラハラの気があるなら、結婚には相当な覚悟が必要かと思います。
相手はまず変わることはないと思います。
自分だけがひたすら我慢し、相手に合わせ、納得いかなくてもこちらがいつも折れる。
それに耐えられなければ、いずれは別れることになると思います。
私は、「この人といたら私は一生人権なんてない。」と思ったので、別れを決めました。+25
-0
-
69. 匿名 2013/05/01(水) 18:50:05
59さん、私の家族にも旦那さんと同じタイプの人がいました。
親がそのタイプだと、子供に影響が出ますよ。
異常な程、気を使い過ぎる子供になり、精神的な病気にかかる可能性が高いと思います。
私だったら、意地でも離婚して、一人で子供を育てた方が素直な子になるんじゃないかと思います。まあ、言うのは簡単なんですけどね^^;+15
-0
-
70. 匿名 2013/05/01(水) 18:53:29
みんな、父とか旦那とか彼氏とかモラハラって意見多いけど、女のモラハラだってあるよね!?+13
-9
-
71. 匿名 2013/05/01(水) 19:03:46
私の兄がそうです。
ケンカなどをすると難しい言葉を並べてきます。
分からないと「こんなことも分からないのか」などと言います。
自分の考えを曲げないし押しつけてきます。
それに、女はこうあるべきだ!などという考えが強いように思います。
ケンカさえしなければ普通の人なのですが…。+7
-1
-
72. 匿名 2013/05/01(水) 19:13:52
>70
あるだろうけど男のそれに比べたら可愛いものだと思う+20
-7
-
73. 匿名 2013/05/01(水) 19:16:32
10
いや、それ旦那は悪くないっしょ。
役立たずじゃん、ほんとに。+4
-23
-
74. 匿名 2013/05/01(水) 19:27:07
72さん
女性も男性もモラハラを受けた人の辛さは同じじゃないかな。
理詰めでしつこく責め続けたり、八つ当たりしたりは、ある意味女性の方が得意だと思う。
妊娠や子育てのことを考えて我慢する旦那さんは多いような気がする。
+16
-6
-
75. 匿名 2013/05/01(水) 19:34:22
主です。
みなさんの体験談ありがとうございます。
調べてくださった方もありがとうございます。
サイトで当てはまる部分もたくさんありました…
世の中にこんなに辛い経験されてる方多いんですね…
私の場合は今はまだ彼が怒ったら私も対抗して
キレるし(時間がたつとまあいいや…謝ろうと思うときもありますが…)ケンカも30分もたてば終わります。暴力もありませんし同棲してますが一応生活費は全て出してもらってます。
私も遊びに行くときはなにも文句言わないし…
でも皆さん言うとおり、結婚してなおるとも思えないし、彼の性格は変わらないんですよね…
言われてみればこの先結婚したら、子どもが生まれたら、やってけるかな…と思いました。
子どもにもそんな態度だったら…のびのびとは育ちませんよね…
それでも普段優しくて一生懸命働いてくれる彼が好きと思うのはやはり甘いのでしょうか。
飴と鞭でコントロールされてるだけなのでしょうか??
質問にもありましたが私は23なので
周りからもこの先いくらでも出会いはあるから、と言われます。
みなさんの言葉が痛いほど身にしみます。
+19
-0
-
76. 匿名 2013/05/01(水) 19:55:20
このトピ読んで
モラハラって言葉初めて知りました。
私彼氏絶対そうです。
別れてきます。+28
-0
-
77. 匿名 2013/05/01(水) 20:04:50
>74
女だって~女の方が~がやりたいの?トピ違いになるから他所でどうぞ+12
-5
-
78. 匿名 2013/05/01(水) 20:08:06
やめたほうがいいと思う。今それなら結婚したらもっとひどくなると思う。
今はまだ遠慮してるっていうか 猫かぶってるかもしれないです。
友達がまさに今そういう状態でかわいそうなんです。
ご主人がこわくて顔を合わせないように、帰ってくると部屋から出れない状態です。
子供が自立するまでもう少しなので我慢するって言ってるんだけど
たぶん ご主人外向きはいい人なので世間体を気にして離婚してもらえないと思う・・・
そうならないように今のうちによーーーーく考えてください。+14
-0
-
79. 匿名 2013/05/01(水) 20:14:17
ろくに付き合いもせず結婚すると相手の本性や性格を知らずに離婚に至る。一番の被害者は子ども。人の性格は絶対に変えられないから自分が変わるしかない。それが苦痛なら初めから結婚しない方がいいと思います。男性は彼だけではないですよ。+9
-1
-
80. 匿名 2013/05/01(水) 20:19:58
父親がそうです。
普段はおちゃらけているのに、機嫌が悪くなると豹変して家族に当たり散らすタイプ。
ドアを音をたてて閉めたり、舌打ちしたり、怒鳴ったり。
小さい頃、家族で出かけても帰る頃には必ず機嫌が悪くなるので本当に嫌でした。
いつ豹変するかわからないので、常に顔色をうかがう毎日でした。
今でも父親は大嫌いです。
+30
-1
-
81. 匿名 2013/05/01(水) 20:45:03
トピズレかもしれませんが、実家で同居していた祖母がモラハラでした。嫁(ワタシの母)に対しての。
モラハラの人は、とにかく外では『いい人』。
会社や近所では評価が高いし、自分を評価してくれる人には、もっとよく見せようとします。
それが綻ぶのが、家です。
家の中でも、自分より下に見る人には攻撃します。
ウチの場合は、ワタシの母だったわけです。
それを誰かに相談しようにも、『いい人』という事が邪魔をして、まさかあの人が?いい人なのに?あなたの被害妄想?など、他の方も書かれているように、結局は『自分が悪いんだ』と自分を責めるようになります。
デイサービスに通い出した時にお世話になった、ケアマネージャーの方の気づきからモラハラが分かりました。同居から20年たっていました。自分の身近な世話をしてくれる人に対しては、自分より下に見る傾向があるみたいです。表には決して出しません。
トピ主さん、結婚前に気付いたのは幸運だと思います。ワタシは、少しでもその傾向があるとわかったなら、家族になるのはやめた方がいいと思いますよ。
恋人でその状況なら、結婚して更に酷くなるでしょう。そして、それは変わらないです。
もちろんそれをも受け止めるなら、やめる必要はないと思いますが、とてもとてもツライですよ。
長女であるワタシは、母の苦しみを感じていましたが、祖母から色々吹き込まれていた妹は、『おばあちゃんを虐めるなんて最低』と母を責めていましたから。それが一番辛かったと母は今でも言います。
いい人、いい息子、いい父親、と世間で思われている人から受ける仕打ち。味方はないですよ。
耐えられますか?
勇気を出すなら今です!幸せにならなきゃ!長文失礼しました。+20
-1
-
82. 匿名 2013/05/01(水) 21:32:48
トピ主さん、
私は結婚十年以上たって今日初めて主人がモラハラだと気付きました!トピ主さんは私のことかと思いましたよ。
でも離婚はしないかな。それは程度によるからだと思います。
皆の様に束縛はありません。金銭的にもそこまで煩くありません、私も働いてるのでお金は自由です。
私も言い返してとことん喧嘩します。傷ついて疲れるだけだけど性格的に黙って堪えるのは無理。
他の方と比べるとだいぶマシだと思います。でも間違いなくモラハラです。
実は今、あまりの衝撃(ホントにモラハラという言葉を今知った)に、主人に「モラハラだって!」と教えてあげました。今キゲン良いのでこんな話題も大丈夫ですw
なんと自覚があったらしいです! 彼も最近気付いたらしいです。自分がチョット異常だということが。噴火すると吐くほど怒り狂うって異常でしょ?
トピ主さんは結婚しても仕事続けられそうですか? そうじゃないと喧嘩の時人格と言うか、人生全否定されますよ。私も一時無職になった時が辛かったです。価値のない人間と自分が思ってしまうと辛い。自分に対してプライドを持てる環境にした方がいいです。
そして私みたいに打ち明けて彼がモラハラを自覚できるくらいならまだ軽症なのかな?
我が家は幸い皆さんの所よりも大分ましです。暴力も束縛も有りません。
なにより気分のムラは異常ですが心から優しい人なのは結婚十年で確信があります。
他人の人生に無責任な事は言えないので結婚どうしたらいいかなんてわかりませんが、トピ主さんの「私甘いでしょうか?」っていう葛藤すごく共感できます!
一度彼の機嫌が良い時を見計らって思い切って打ち明けたらどうでしょう? そこでお話にならないようなら真剣に結婚は厳しいかと思います。
主人は自覚はしたようですが直ったとは言えません。軽視は禁物です! こんなこと書いてる私だって「身の程知らずに貴方と結婚してスイマセン」って謝る位の罵倒を受けます。
お若いので次の出会いもきっとあります。良い方向にトピ主さんが向かえますように。
非常に長文すみませんでした。
+15
-4
-
83. 匿名 2013/05/01(水) 21:33:41
今思えば元カレがそうだったかも。
一緒にいる時に仕事や家族との大事な電話に出ただけで不機嫌になり、「電話の多いやつだなぁ」とキレられました。
また、デートの待ち合わせ前に電車内で見知らぬ人と喧嘩したらしく唇を怪我して登場した時にはドン引き。私への暴力はなかったけど、言葉の暴力に怯える毎日。
かといっていつもコワイわけではなく甘える時には猫なで声…これも共通点?
避妊がキライでいつもお腹に外出し?だったけど、もし妊娠してたらと振り返るだけでコワイ。求婚もされたけど別れて本当によかった。
別れた(ふった)後も電話やメールが来てたので、数年経った今もたまに夢に出てきてうなされます。トラウマ状態。+11
-2
-
84. 匿名 2013/05/01(水) 22:11:23
引っかかる部分があるのは、それが答えだからだと思います。結婚したらその引っ掛かりがもっと大きくなります。
今はまだしがらみもなく自分の身ひとつで別れられます。辛いだろうけど良く考えて最善の選択をしてください。+11
-0
-
85. 匿名 2013/05/01(水) 22:15:09
私の元カレもモラハラでした。元カレ自身が学歴コンプでその上服装もダサかったのに職場で認められるようになってから変に自信過剰になって、私に対して何かと「お前はダメだ!」とモラハラの嵐で。。服装がダサい分滑稽でしたが、別れた後結婚したと風の噂で聞きましたが約半年で離婚説が浮上してました。。モラハラと付き合うと、無くさなくてもいい自分の自信まで失う事になるので本当にやめた方がいいですよ!+10
-1
-
86. 匿名 2013/05/01(水) 22:29:18
前の彼がモラハラでした。どんなめちゃくちゃな内容でも、 毎回私が頭を床に付けて土下座するまでネチネチとやられていました。それでも好きでしたが、最後はDVになり限界を感じ別れました。
その後出会った男性と結婚しました。夫は大変穏やかで、ケンカをしても私を責めるより自分が努力して2人の関係をより良くしようとしてくれます。また必ずケンカをしても、悲しい気持ちにさせてごめんね、と言ってくれるので、こちらも自分の悪かったところを反省したり、ケンカをして悲しかったと言える余白をくれます。
主さんはまだ若くて、その恋愛だけしかないわけではありません。どうかどうか、良い選択をなさってください。きちんとあなたを悲しい辛い気持ちにさせない男性が居ます。それを忘れないで!+10
-2
-
87. 匿名 2013/05/01(水) 23:02:45
モヤモヤを感じてトピまで立てた。
それはやっぱりトピ主にとって重要なポイントである証だよ。
そこが解決する前に結婚するのは早まった行動だし、解決できないのならば結婚はやめたほうがいいと思う。+16
-0
-
88. 匿名 2013/05/01(水) 23:06:01
うちの旦那
気が強く気にくわない事かあるとでかい声でわたしを罵る!お前の頭は腐ってるだのきちがいだの頭悪いだの。すってるたばこをじゅうたんの上に投げる、言った言わないで絶対に自分を通したい 、とにかく怒ると何を言ってもいいみたいな感じ。結婚したばっかりな時は言い返したりしてたけど幼稚過ぎて相手にしたくないから無視してる。さすがに手は出さないけど出したら即離婚するつもりでいます。+10
-0
-
89. 匿名 2013/05/01(水) 23:22:13
やめたほうがいいですよ。
結婚六年目。子供五歳。モラハラはツライけど、子供の為に離婚はしません。普段はいい人。モラ夫は外面もいいので周りからはわかりにくいです。なので私は、怒られると、自分が馬鹿なんだ、自分が悪いんだと思い込み自分に自信が持てなくなり対人恐怖症になりました。
暴力はないので、そこがDVと違って第三者に証拠を見せれないのがまたツライ。怒った時の罵倒、無視、頭はいいので難しい言葉で相手を馬鹿にしたり粗探しし攻め立てます。そうする事により支配されていってしまうのです。今思えば結婚前にも気づいてたけど自分が悪いんだと思い込んでた。幸せになりたかったのにな。+12
-3
-
90. 匿名 2013/05/01(水) 23:42:39
私も今思うとモラハラされてました。
その彼とは21歳から25歳まで約4年間付き合っていました。
怒ると私が泣くまで攻めてきます。
内容もとっても理不尽。
自分がすっきりするとまだ泣いている私にいつまでも泣くなとさらに怒ってきました。
生理がこないと言ったらお腹を蹴られました。
なんでそんなことするの?と、言うと気がつかずに流産したらお互い悩まずにすむと言われました。
それでも彼が好きだったのでずっと付き合っていました。
そういう人とずっと居ると麻痺します。
おかしいと思いつつも気のせいだと思い混むようになってしまいます。
まずあなたを思ってくれる第三者に聞いてみてください。
あなたが今どんな風に見えるか、どんな顔つきをしているか、性格は変わっていないか。
客観的なることが大切です。
ちなみに私は今、穏やかで思いやりのある
人と結婚して幸せです。
あの当時は彼しかいないと思っていましたが、そんな事なかったです。
きっともっと合う人がいるはずです。
まだ若いです、だからこそ大切な二十代を無駄にしないでくださいね。+14
-2
-
91. 匿名 2013/05/02(木) 00:18:10
付き合って2年くらいは会話中彼の地雷ワードを踏むといきなり怒られたり無視されました。5年たった今は怒らせないように先を読む事が出来るようになりましたが、先日久しぶりにムッとされて、俺をなんで怒らせるわけ?と言われて怖かったし、私はダメなんだなと悲しかったけどこのトピ読んでモラハラなのかな〜と思った。+14
-0
-
92. 匿名 2013/05/02(木) 00:24:35
父親がモラハラっていう人が結構いて、
自分だけじゃないんだと思えて少し気が休まりました…
うちは日常的に母がモラハラを受けていて、特にひどいときはそれに暴力が加わります。
フォローは特にないし後からネチネチ引きずることも…。
そういう両親を見る子どもの立場って本当に辛くて
大人になった今でも、涙がでてくるほどです。
これからの長い人生のことを考えて決断されてください。+14
-0
-
93. 匿名 2013/05/02(木) 01:09:19
何より心配なのは、彼氏のモラハラよりもあなたの共依存です。私がそうでした。
同じ大学の彼は、私の髪型が気に入らないだけで怒りだし、自分より私の成績が良いと着信拒否するような人でした。普段から馬鹿にされ、喧嘩すればこれでもかってくらい罵倒されました。
あるとき、彼を怒らせてしまい一週間無視されました。ようやく出てくれた電話で「どうすれば許してくれる?」と聞くと、「俺のために死んで」「死んだあとで好きになってあげる」と言われました。東日本大震災の二週間後です。
それでも私は気付きませんでした。本気で死のうと、実際に紐を首にかけてしまったくらい、精神的にボロボロだったんです。
今は反動で適応障害になり、大学に行くこともままならず、彼との共通の知人と話すことさえ怖いです。新しい恋人ができてなお、そうです。
モラハラする彼一人を失うか、その他の全ての幸せを失うか、今ならまだ間に合います。早く自覚して下さい。+12
-2
-
94. 匿名 2013/05/02(木) 01:15:52
>89 お気持ちよーーーーーーくわかります。
旦那さんB型じゃないですか?血液型判断はよくないと思いますが。。。
B型はDV・モラハラが比較的多いそうです。
私は未婚ですが、彼氏と同棲4年目です。彼はモラハラ、おまけにここ最近はネトゲー中毒でますます悩んでますw
営業サラリーマンで頭も賢くキレますし、その分外面がよく計算高くて要領がかなり良いので周りから絶大な支持や信頼があります。収入も良く、お家も金持ちなので将来は安定だと思います。
が。。。。まるで彼女というよりお手伝いさん?ペット?ママ?とふと思ってしまう状態です。
彼の言う事は絶対服従・忠実でなくてはダメなんです。男女平等・フェアバランスなんて無謀な願い。
パワーバランスで生きていくのを受け入れ、相手の性格や様子をよく判断しながら生活し、自分が意見を言う場合は普段以上に言葉や言い方に気をつけ頭をフル回転させないと暴言・罵倒の嵐です。
口論するのが恐怖になりますし、89さんのおっしゃる通り自分の存在価値や自分に自信が持てなくなり心は相当傷つきますし落ち込みます。
バカ・頭悪い・クズ・最低な女・お前が悪い・俺は絶対に間違ってない・誰のおかげで住める?暮らせると思ってんだ。←こっちが言い返せない弱みを言ってきたり。こんな言葉をずーーーーっと言われ続ければ
精神的に崩壊していきます。一種のマインドコントロールされてると思うんです。
自分が悪くないと思う事や理不尽な事も多々ありますが、こちらが負けと認め、謝らないと折れないと平和になれません。ずーーーっとマシンガンで撃ってきます。モラハラの男性は女性・彼女・妻=子供と一緒と判断し完全に見下してます。
性格を変えてあげるなんて無理です。モラハラの男は特に無理です。
モラハラは完全密室で奥さんや彼女だけにしかやらないんです。会社でパワハラをするようなバカじゃないんです。
猫100匹ぐらいかぶって、友達や会社や家族にはかなり好感触・好印象な人が多いので
誰に相談しても理解してもらえない事が多いです。ここで更に追い込まれます。
私も今、結婚するか真剣に悩んでます。結局世の中お金なので収入や安定をとるか、穏やかに自分の人生を自分らしく生きていくか。ここまでされても好きな気持ちもあり、自分でも麻痺してると思います。
彼がせめて5歳からやり直してくれない限り、人間の性格というのは変えられませんし、変わろうとも思ってません。
解決策は相手に理解してもらえるかも、してほしいという期待は捨てる。
自分なりのストレス発散方法を見つける。
忍耐・我慢と感じると非常にストレスになるので、酷ですがこれが当たり前だと思えるぐらいの心構えではないとやっていけません。
1番辛いことは自分の親に彼とうまくいってるの?幸せ?と聞かれた時です。
こんなこと親には絶対に言えませんし、結婚賛成する親はいないと思います。
私は何度も実家から帰る時泣きました。
本当に親不幸です。+5
-13
-
95. 匿名 2013/05/02(木) 01:16:48
うちの父親と結婚した旦那がDVとモラハラが強い人間です
これはうちの母親が言ってた名言ですが
『何処かで人を見下している人間は人を幸せに出来る人間では無い』
と言っていました。
+10
-1
-
96. 匿名 2013/05/02(木) 01:21:27
前カレがそうでした。相手の自信を喪失させて支配する形でしか安心感や愛情を得られないんでしょうね…。前カレもみんなからあんなに真面目で優しい人はいない。って言われてて、実際、真面目で意志が堅くて、尊敬していた部分もあった。けれどやっぱり結婚して子供を一緒に育てていく事はこの人とは無理だと思った。
その決定打が前カレの家に遊びに言った時に彼の甥っ子と遊んでいた私に対して「お前何をしに来たんだ!!甥っ子と遊びに来たんなら帰れ!!」といきなり怒り出した時に「小さい子供に対してまで(ましてやお前の身内やん)嫉妬してバカみたい」と思った事だった。彼は親に対しても遠慮がちで私に対してだけ感情を剥き出しにしてる部分があった。大人の皮を被った子供だと思った。+5
-1
-
97. 匿名 2013/05/02(木) 02:13:42
トピ主さん、23歳で結婚なんて早すぎる!
普段は優しくて一生懸命働いてくれて、尚且つ、キレも罵倒もせず見下しもせず、お互いを尊重し合える相手に、これから絶対巡り会えます。一度別れて、もっと広い目で周りを見てもいいんじゃないかな。+9
-1
-
98. 匿名 2013/05/02(木) 03:32:48
元カレがモラハラ男でした。DVこそ無かったものの同棲していたので毎日怒らせないように必死でした。
些細な事でキレて怒鳴り散らして、時には私の荷物を全部玄関から出して私の事も無理矢理に閉め出して、寒くて玄関前で震えていたら警察の方が来たのでてっきり近所の方が通報したのかと思ったのですが、通報したのは元カレ…。
この女がまとわりついて困ると訴えられて合鍵返せば許すとか意味のわからない事を警察の方から伝言として言われ、とりあえずは保護されて友人宅に行きましたが翌日、元カレから連絡があり心配したんだ、いつ帰宅するんだと。それで帰宅しましたが結局ずっと繰り返しでした。毎日生きた心地がしなかったです。
管理下に置きたいだけだったんだろうし、周りの反対の意味に気付き別れました。
あれはある意味の洗脳ですよね!
自分がバカでした(´Д` )
主さんも少しでも迷いがあってそれが本質的に譲れない部分なのであれば、結婚は考え直してもいいのかもしれませんね(^^;)
長文失礼しました。+8
-2
-
99. 匿名 2013/05/02(木) 04:18:49
彼氏や旦那じゃないですが、以前務めていた会社の社長が社員に対してモラハラでした。
働いていた時は、情緒不安定なんじゃないか?ってよく振り回されてました。
わりと日本企業の上にいる人に多い気がします。+4
-0
-
100. 匿名 2013/05/02(木) 05:03:25
別れようか、悩む+0
-0
-
101. 匿名 2013/05/02(木) 05:21:35
私の親の場合は、みなさんと真逆のケースでした。
母が看護師の稼ぎ頭で父がアルバイトだったことや、母が気の強い人で父がおとなしい性格であったことなどから、
母は父に対して「何でこんなに給料が少ないの?」「こんなのだから貧乏なのよ!!」みたいな暴言を吐いてましたよ。
子どもながら、それならどうして結婚したのかとよく思ったものですし、今でも夢に見ることがあります。
ここは女性のサイトなので、男性のモラルハザードがとりわけ問題視されがちですが、
「鬼嫁」なんて言葉が流行ったように、女性によるモラルハザードだって多いはずですよ。
モラルハザードに性別は関係ありませんからね。
モラハラ男が「オレは正しい」と考えているのと同様に、
モラハラ女も「ワタシは正しい」と考えるので、
他人が何を言おうが聞く耳を持たないでしょうが・・・+19
-3
-
102. 匿名 2013/05/02(木) 06:08:48
うちの父がまさしくモハハラ男だと母と話しています。
お酒が大好きで少しでもアルコールが入ると豹変します。
完全アル中です。
目がすわり、言葉遣いが荒く、「んだテメー、あ?」などと皆で食事をしている最中いきなりキレます。
テレビを見ていて笑ってしまう時があれば、「うるせーよ」と。
むかつくので逆にテレビを見て笑った父に「うるさいよ」と言った所、「うるせーならテメーの部屋行け、降りてくんな」と。
昔、妹が可愛がっていた猫がいました。
でも父には懐かない事から、「可愛くねぇ、こんな糞猫外に出しちまえ」とキレました。
どうにかケンカしながらも止めていました。
ある時のお正月、元旦早々「猫の毛が付いてる。テメーが掃除しねーからだ」と母にキレていました。
母はきれい好きで毎日コタツを上げカーペットを外し掃除をしてます。
それなのに、ただ人いじりの為に大騒ぎをしました。
その結果、猫は外に出され、私達(母、妹2人)も追い出されました。
元旦早々に。
その後、家の中で飼っていたせいもあり、外の危険性を知らなかったうちの猫。
家の目の前の道路で引かれ亡くなってしまいました。
その頃から妹がおかしくなり、笑わなくなりいつも怒るようになりました。
私も精神的におかしくなり、死にたいと思うようになりリスカし始めました。今では全く思いませんが。
母は病気になりました。膵臓に腫瘍が見つかり少し治りましたが、絶対に父のせいだと今でも思っています。
飲んだ後ラーメンが食べたいから作れと言われ作ると「誰が今食うっつったんだよ」と言い寝ます。
機嫌がいい時はパチンコで儲かった時。
稼ぎ少ないくせにパチンコばかり。
お小遣いをあげると全部パチンコに使い、やりくりしている母に「くれくれ」騒ぎ、「無い」と言われると大騒ぎ。
「だったらテメーも働けよもっと」と一言。手術をしてまだまだ完治していたい母に「もっと働け」と。
私は父の怒鳴り声恐怖症になりました。
私の事は一番可愛くない、そこにいるだけでむかつくといわれ罵られます。太っているから。
親戚の集まりがあると、私の話題を出し体型をネタに悪口を言いはじめ体重を公開したり笑いながら「なぁ?」とこっちをみてきます。
外面だけは良く、ニコニコニコニコしてます。
一時期、殺してやろうかと考えたこともありましたが、「こんな奴の為に牢屋に入るのはごめんだ」と思いやめました。
沢山ありすぎて書ききれません。
長文失礼しました。+14
-2
-
103. 匿名 2013/05/02(木) 07:13:05
主さん。生活費が全部彼氏持ちは、すぐにやめたほうがいいでしょう。
経済的な立場を対等にしないと、あたまのおかしい彼と対等に話できませんよ。
自分でも弱みがあるのはいやでしょう?
てか、モラハラがあるとかないとか関係なしに、
対等の立場で関係をきづけないのはいやじゃないんですか?
0/100 って極端すぎますよ。この状況ではとくに。+11
-1
-
104. 匿名 2013/05/02(木) 09:24:17
モラハラ夫と同居ししています。子ども2人。
あてはまりすぎて情けないです。
職場の上司もモラハラ傾向。
給料出さずに自分は好きなことしてます。
でも自分が出勤しないと店はまわらないし
同僚が倒れるから行かざるを得ない。
完全に私も狂ってますね。+6
-0
-
105. 匿名 2013/05/02(木) 09:47:39
生活費を満足に出さないのもモラハラだよね。+6
-0
-
106. 匿名 2013/05/02(木) 10:02:12
>それでも普段優しくて一生懸命働いてくれる
こういう発言を見ると、相互依存状態かと思います。
トピ主さん自身が関係を絶ちたいと思いわない限り、一生この関係は続くんじゃないでしょうか。
知り合いの女性と全く同じ発言で気になりました。
彼女の父親は時々、理不尽にキレて家族に暴力を振ったり、奥さんには運転免許を取らせませんでした。
二面性がある場合、いい面だけを見て優しい彼が「本当の」彼だ、と思った方が気が楽ですよね
自分の親がDVだなんて思いたくないですよね。
親は関係が切れませんが、彼氏は完全に関係は断てますよ。
+5
-0
-
107. 匿名 2013/05/02(木) 10:11:04
今、まさに同じ状況です。
結婚を控えて同居しているのですが、普段はとても優しいのに、怒らせたら大変。
昔の事を掘り下げてまで人格否定してきます。怒ったきっかけに関係ない話も持ち出してきて、お前が悪いと一点張り。
物を壊したり家を傷つけては、私のせいだと主張されます。俺を怒らせたお前が悪いと。
些細な事でも一度怒らせると、なかなか落ち着けない様で、睡眠を削ってまでつき合わさせられ、謝れと言われて丁寧に謝ってもまだ続きます。
本人もおかしい事を自覚しているのですが、最後は泣いて俺が悪いと自己否定して落ち着く。
というのを何度も繰り返しました。
何度か別れたいと言ったら、親にも紹介したのにもう引き返せないだろ!と逆上してどうにも出来ませんでした。
本当、怒らなければ良い人なんですが…って私も洗脳されちゃってますね。怖くなりました。
+8
-0
-
108. 匿名 2013/05/02(木) 10:11:14
うちの旦那も当てはまるのかな…
私が何か言うと
「はぁー…」 と大きいため息をついてから
「お前ほんとにバカだな」
と、まず言われてからネチネチ言われて続け
だから旦那と話しをするのが嫌になってきて
本当に必要最低限の事しか私から話さないようになった
ちょっと話し違ってたら、ごめんなさい+7
-1
-
109. 匿名 2013/05/02(木) 10:14:38
うちの旦那もモラハラです。
周りから見たら、物静かで穏やかで子煩悩に見えるらしい。
でもそれは、タダ単に人と話すのが苦手なだけ。
私には凄い暴言。喧嘩になっても、負けるくらい。
離婚したいと言っても、子供渡さない限りしない、お前には一人で子供なんか育てられないなど色々言われる。
離婚出来た人が羨ましい…。+6
-1
-
110. 匿名 2013/05/02(木) 10:14:40
今、まさに同じ状況です。
結婚を控えて同居しているのですが、普段はとても優しいのに、怒らせたら大変。
昔の事を掘り下げてまで人格否定してきます。怒ったきっかけに関係ない話も持ち出してきて、お前が悪いと一点張り。
物を壊したり家を傷つけては、私のせいだと主張されます。俺を怒らせたお前が悪いと。
些細な事でも一度怒らせると、なかなか落ち着けない様で、睡眠を削ってまでつき合わさせられ、謝れと言われて丁寧に謝ってもまだ続きます。
本人もおかしい事を自覚しているのですが、最後は泣いて俺が悪いと自己否定して落ち着く。
というのを何度も繰り返しました。
何度か別れたいと言ったら、親にも紹介したのにもう引き返せないだろ!と逆上してどうにも出来ませんでした。
本当、怒らなければ良い人なんですが…って私も洗脳されちゃってますね。怖くなりました。
+1
-1
-
111. 匿名 2013/05/02(木) 10:43:36
俺は今少なくても5人の女から結婚して欲しいと言われている
みんな、お前より稼ぎもあって美人でスタイルも良いんだ
そんな女よりお前が良いって言ってるんだから感謝しろよ
お前と別れたら俺すぐその中の誰かと結婚しちゃうよ?それでもいいの?悔しくないの?
お前この先絶対一人だよ?
2年弱付き合ってるプチ遠距離の彼から1年半過ぎたころから常々言われるのですが
この発言はモラハラでしょうか?それとも私が未熟なだけですか?
お互いに社会人です。
+8
-1
-
112. 匿名 2013/05/02(木) 10:47:35
今現在 1ヶ月ほど無視されています。結婚したら豹変しました。不機嫌 無視 責任転嫁 もう意味がわかりません。+10
-0
-
113. 匿名 2013/05/02(木) 11:40:24
モラ男にかかわって短い人生の貴重な時間を無駄にするなら、一人で生きた方がはるかに幸せだと思う。+5
-0
-
114. 匿名 2013/05/02(木) 11:59:18
>>111さん
のはモラハラとは違うタイプっぽいけど絶対別れた方がいいですよ!
112さんのようなタイプが典型的なモラハラかと思います。いろんなタイプが有るから一概には言えないですけど・・無視、罵倒、感情のコントロール不能。波が去ると掌を返す。
言葉のDVだと思います。+1
-1
-
115. 匿名 2013/05/02(木) 12:12:20
107さん、早く逃げてください。
結婚したらもっとひどくなる可能性があります。
私もかつて結婚直前まで付き合った人にモラハラされてました。
同じように親に紹介しあいましたが、親に必死に止められました。
きちんと親御さんに話をして助けてもらって下さい。
結婚しても変わりません、むしろひどくなる可能性が高いです!
111さん、自分がどう思うかです。
モラハラはいじめです。
他の人に言い寄られてるなんて言われたら嫌ですよね?
誠実な人であればそんな事言いませんよ。
あなたがその先ずっとひとり?一秒先のことも誰も予測は出来ません。
離れても大丈夫ですよ、あなたにも彼にももっと合う人が現れるはずです。
モラハラで怖いのは共依存です。
私もかつてそうでした。でも、今は彼とは比較にならないくらい自分に合う旦那がいます。
ふたりとも自分がどうしたいか、どう思ってるかもう一度考えて幸せになってくださいね!+2
-1
-
116. 匿名 2013/05/02(木) 12:36:16
>40は、5さんのリンク先を読んだのですか?
思慮が浅すぎwww+2
-1
-
117. 匿名 2013/05/02(木) 12:40:40
私の旦那もそうです。
モラハラというより、自己愛性人格障害ですね。
もし上から目線で
「そんなこともわからないの?」
などと言われたら、真に受けず
へらっとしておくのが一番いい方法です。
反撃すればするほど相手は強気に出ますからね
合わないと思うなら別れる
別れないならそれなりの相手をコントロールする術を身につける
無理して一緒にいなくてもいいんですよ+2
-2
-
118. 匿名 2013/05/02(木) 13:09:27
みんな男を見る目がないんだねぇ
嫌なら別れたらいいじゃん(笑)+2
-9
-
119. 匿名 2013/05/02(木) 13:28:11
なんだかんだで、主さんは別れない気がする
相談だけしといて終わり。皆のアドバイス聞いたでしょ?早く別れなきゃ引き返せなくなるよ
私も、モラ男と四年付き合ったけど、その間モラ男に耐えられなくなり自分から別れを切り出すも、共依存だった為自分から復縁する…を何度も繰り返した
周りの友達にも呆れられた
モラハラと、共依存を当時知っていたら良かったのに…
今度こそ本当に別れようと思って、モラ男に告げた数日後に妊娠発覚、デキ婚
それから五年、本当に地獄の日々 機嫌いい時とぶちギレる時の繰り返しの日々で、本音で話すことすらしなくなった
子供も完全に人の顔色見てる
こうなる前に、主は本当に別れた方いいよ+7
-0
-
120. 匿名 2013/05/02(木) 13:41:00
私の旦那はモラハラだったのか・・・特徴が当たりはまりすぎている・・・(汗)+0
-1
-
121. 匿名 2013/05/02(木) 13:46:27
111です。
114さん、115さんコメントありがとうございます。
上で言った以外にもいろいろ言われていますが、他はモラハラ被害者さんに近いことを言われたり(良いことがあれば自分のお陰。悪いことがあったらお前のせいとか)しましたが、
1番ショックでずっと心に残ってる言葉を書いてみました。
ここで書く前に知人の方に相談したら別れなさいと言われていました。
ただ、他の方の意見も聞いてみたくて匿名でカキコしてみました。
やっぱり別れます。もっと素敵な人とお付き合いしたいです。
ありがとうございました!!+1
-0
-
122. 匿名 2013/05/02(木) 14:15:17
111さん、115です。
頑張って下さい。
寂しさに負けないでくださいね。
私は別れてから寂しさに負けて戻ってしまった経験があります。
世の中にはもっと素敵な男性がたくさんいます。
優しいのではなく思いやりのある人と幸せになってくださいね!+3
-0
-
123. 匿名 2013/05/02(木) 15:32:43
この場をお借りして、質問させていただきたいのですが
モラハラは亭主関白とは違うのでしょうか?+1
-1
-
124. 匿名 2013/05/02(木) 15:47:10
1年ほど前に婚約して付き合いが7年で長かったのでスグに一緒に住む予定でした。
でも相手の仕事でトラブルがあり元々仕事人間だったのが更に仕事人間になってしまい、
家も会社契約で準備していてくれたハズが保留でまだ入ることも出来ず…
結婚準備が全く進まず
親も痺れを切らしてきたので
早くしてほしいと頼むと
俺がこんなに頑張ってんのに!!
仕事辞めたらお前が食わしてくれんのか!!
俺はここまでやってきたんや!!
お前は何かしたんか!!
等、罵られます。
怒るとスグに物に当たり、首を絞められることもあります。
元々パニック障害だったので、スグに一緒に住むと思い、仕事も辞めてしまったので貯金も尽きてきた為、
会うとおこずかいとして少しだけお金をくれますが、
何かあるとお金渡してやってるやろ!!と言われてしまい言い返せません。
働くにも自律神経失調症なってしまい、体調が悪いため中々探すことが出来ません。
そうするとお前は毎日フラフラしてていいよなぁ。って言われます。
家にも居づらい為仕事やめたと言えず、毎日出掛けます。
毎日本当にしんどいです。
機嫌がいいとき、お俺おかしいよなぁ。と言っていますが。
別れようと何回もしましたが、言いくるめられてしまい、お金も仕事もないしと別れられず今日に至ります。
共依存と言う言葉はじめて知りました。
もう逃げられないと思い、どうやって死のうかとほぼ毎日考えてしまいます。
どうしたらいいのか誰にも相談できずしんどいです。
生きるってしんどいですよね。
長文すいません。+2
-4
-
125. 匿名 2013/05/02(木) 21:44:02
124
結婚したら死ぬまで旦那をいかに怒らせないか神経削る日々だよ?何かするたび、旦那が怒りはしないだろうかとビクビクする日々
子供が生まれようものなら、もう逃れられない
子供にも自分以上に辛い日々送らせられるの?
実家に戻ったり、親に今の現場うち開けない限り、そのうちデキ婚の運命たどっちゃうよ
大事な自分の人生、棒にふらないためにも今のうちに別れなきゃ…
まずは、自分が強くならなきゃ+2
-0
-
126. 匿名 2013/05/02(木) 22:02:00
私も元夫がモラハラでした。
今思うと結婚前から、あれ?と思うことはありましたが、当時はそれくらい大したことないと思い結婚。もちろんモラハラなんて言葉、当時は知らず。
普段は家事も手伝ってくれ、家族や職場からも高評価で、周りからはいい人。
ただ本当にささいなことで私には突然キレるっ!!散々私を責め、何が悪いかわかってるか?なんで怒ってるかわかるか?すべてお前が悪い。出て行けっ!もうお前とは離婚や!!
そして私は、なんてことをしてしまったんだろう。すべて私が悪いんだ。ごめんなさい…と。
かなり自分を責めて辛かったです。自分で命を絶つ勇気がなかったので、事故にでもあって死にたいと本気で思っていました。
でも、こんな姿は私にしか見せられないんだ、私がわかってあげなくちゃ、私が我慢していればいいだけ…と思い、耐えていました。
本当に私は人格を否定され続け、束縛もされ、いつ怒りだすかと毎日怯えるようになってしまいました。
なんだかおかしいとなんとなく思い友人に相談しながらも、普段はいい人だから…と自分に言い聞かせてました。
そんなある時、心理を学んでいる知り合いから、モラルハラスメントかもしれない、これを読みなさい、と、モラルハラスメントの実体験について書かれた本を貸していただきました。
そこに書いてあったのは、元夫そのものっ!!
あてはまらない項目はたった1つしかありませんでした。そして、そんなモラハラ夫につかまりやすい妻の特徴、それも私にぴったりでした。
共依存に陥っていたのだと思います。
その本を読んでからはいつも感じていたなんだかおかしい、という理由がはっきりして、別れよう!!と決心できました。
私にモラハラという概念を教えてくれた知り合いにはとても感謝しています。
主さん、結婚前にこうやって気付けたのはラッキーなことですよ!
同棲していて別れるのは大変だと思いますが、結婚してからのほうがもっと大変です。
絶対にエスカレートしていきます。そして、いつの日か自分をものすごく責めるようになり、辛くて辛くてしょうがなくなると思います。
せっかく気付けたのですから!!
最後に決めるのは主さん自身です。
よくよく考えて決断してください。
主さんが幸せになれますように…
そして主さんだけでなく、今まで何らかの違和感を感じていて、パートナーがモラハラかもと気付けた方々…今まで辛かったですよね…でも、決して自分を責めないでくださいね。
+2
-0
-
127. 匿名 2013/05/10(金) 13:52:04
今思えば元彼もモラハラだったのかな。
トピ主さんも辛いなら我慢せずに別れるべき。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
モラハラの特徴 ■ モラハラの特徴 ■家庭内のモラル・ハラスメントはどのように起きるのでしょうか。その特徴をあげてみましょう。 最初は優しい夫は最初はとても優しく、気のつく相手として登場します。妻の特徴に見られるように妻はブランドや肩書きに弱いので、...