-
1. 匿名 2018/07/13(金) 16:03:13
例えば、
1.学生時代にずっと友達が多く、嫌な思いなどと無縁で社会人になってからも楽しくやっている、ポジティブで前向きな人
2.学生時代はいじめ・からかい・運動が苦手や内向的で友達も少なく、ネガティブで後ろ向きな人
1と2は友達や恋人、または結婚してもうまくいきませんか?+10
-21
-
2. 匿名 2018/07/13(金) 16:04:14
互いに1人の人間として尊重してたら大丈夫
どちらかが何かしらの理由で軽視してたら無理+135
-0
-
3. 匿名 2018/07/13(金) 16:05:15
リア充ほろびろやああああああああああ+48
-23
-
4. 匿名 2018/07/13(金) 16:06:03
そもそもリア充の定義がよくわかんないけど、全くタイプの違う人と趣味とかが一緒で仲良くなったりすることあるよ。
他に共通点があればうまくいくこともあると思う。+47
-0
-
5. 匿名 2018/07/13(金) 16:06:18
>>3
こういってる非リア充とリア充は分かり合えないだろうね
卑屈になってない非リア充なら大丈夫じゃないかな+67
-5
-
6. 匿名 2018/07/13(金) 16:06:32
親子でもわかりあえないんだから、わかりあえる訳がない+24
-2
-
7. 匿名 2018/07/13(金) 16:06:55
いじめる側といじめられる側、どったも経験した事がある人が多いんだもの、
気がついたら逆側に馴染んでることはあるんじゃない?+18
-1
-
8. 匿名 2018/07/13(金) 16:07:11
出典:ddnavi.com
+12
-0
-
9. 匿名 2018/07/13(金) 16:07:18
>>1の例が全て当てはまってる真逆な人だと無理じゃない?
内向的にもレベルあるし、イジメられてた過去があってもいつまでも縛られて内に閉じ籠ってる人よりもイジメられた過去があるけど現在は前向きな人の方が合うと思う。
真逆すぎて無理
2が引きこもりタイプじゃない?
+7
-0
-
10. 匿名 2018/07/13(金) 16:07:49
2がいつまでも後ろ向きだったりネガティブ人間でかわろうとしない人だったら無理だと思う+11
-1
-
11. 匿名 2018/07/13(金) 16:07:53
リア充とは友達になれなかったよ
嫌いじゃないけど疲れる+59
-0
-
12. 匿名 2018/07/13(金) 16:08:35
水と油は混ざらない
ムーリー+20
-1
-
13. 匿名 2018/07/13(金) 16:08:36
金持ちと貧乏
美人と不細工
リア充と非リア
高学歴と低学歴
分かりあえないし、仲良くなることはない+29
-6
-
14. 匿名 2018/07/13(金) 16:08:41
ずーっとリア充の人ってあまりいないと思うよ。
そう装ってるだけで+75
-4
-
15. 匿名 2018/07/13(金) 16:09:17
卑屈な人はスクラッチアートでもやってみては?
自律神経に良いぞ+6
-0
-
16. 匿名 2018/07/13(金) 16:10:10
分かり合う必要ないじゃん
リア充同士でも価値観のズレや容認出来ないことってあるでしょ?
お互いの価値観を認めて
すり合わせて生きていけばよいだけ+21
-0
-
17. 匿名 2018/07/13(金) 16:10:10
人それぞれで違って当たり前だし、相手がどんな気持ちでいるかなんて見た目では計れないから。思いやりがあれば大丈夫。+8
-0
-
18. 匿名 2018/07/13(金) 16:11:14
てかどいつもこいつもうるせえよ
リア充って言葉を使うやつ全員黙れ。
静かに暮らしたいよ+50
-7
-
19. 匿名 2018/07/13(金) 16:11:32
非リア充だった私がリア充と結婚しました
+6
-3
-
20. 匿名 2018/07/13(金) 16:11:36
2!しっかりしろ!
人生これからでしょ
いつまでもウジウジ根に持ってても過去は変えられない
イジメた奴ら事ばかり考えたり内に籠るのは勿体ない。頑張れ!
と言いたいよ本当に。+1
-4
-
21. 匿名 2018/07/13(金) 16:11:52
>>3
病院いく?
+4
-4
-
22. 匿名 2018/07/13(金) 16:11:59
うちの旦那はリア充。
私は非リア充だな。(高校でいじめられ、ひきこもり)
でも、彼は本当に友達多くて、人脈が広かったから私なんかと出会えたと思う。
そして、ポジティブな人といると楽しくなるし、自分も少し変われたと思ってる。
絶対に合わない訳ではないよ。+47
-2
-
23. 匿名 2018/07/13(金) 16:13:22
自分はいつもボッチだと思ってたり、友達に連絡取るのですら緊張したりするのを理解してもらえる気がしない。
それがずっと続くと、落ち込みそう。+9
-0
-
24. 匿名 2018/07/13(金) 16:14:21
旦那 リア充
私 非リア充+15
-1
-
25. 匿名 2018/07/13(金) 16:14:25
リア充の定義は恋愛してるかどうかってことらしいから、分かり合うも合わないもないよ
別れちゃえば誰だって非リアになっちゃうし+7
-0
-
26. 匿名 2018/07/13(金) 16:15:27
最初は非リアだと思ってた彼が、実は友達たくさんいて学生時代は不良みたいなことしてたらしいけど、非リアだった私と結婚して今上手くやってるよ
私は家族だけいれば満足なので友達ゼロですが…+21
-1
-
27. 匿名 2018/07/13(金) 16:15:57
家でゆっくり過ごすのが好きだから予定を埋めたい❗家に1日中いるの無理みたいな人苦手。
色々行きたがる人に限って以前行った場所のことよく覚えてないし、次行く場所のことばかり考えている。+27
-1
-
28. 匿名 2018/07/13(金) 16:16:10
そうであるひともないひともリア充って言葉使うやつは消えてくんないかね。
幸せアピールも嫌みだし
幸せアピール過剰に叩いたり嫉妬する方もイライラするんだよね。こっちに飛び火がくるから。+9
-0
-
29. 匿名 2018/07/13(金) 16:16:32 ID:shGfVlv2Ag
トピ申請したものですが、相談所のお見合い後の初回デートで
SNSの話になって
「私、家族と高校の時の友人でまだ連絡とってる一人くらいとしかLINEしてませんよ~」
みたいなことを言ったんですけど、
それだけで交際終了にされました。
リア充ってちょっとの消極的発言でもゴールデンスコア方式で一発アウトなんですかね?+5
-10
-
30. 匿名 2018/07/13(金) 16:16:47
友達には成れる
学生時代の友達は似てるけど趣味や芸能人で繋がった人はバラバラ
仕事で仲良くなった人も似てない
常識的に対応できる人で性格悪くなければ友達にはなれるよ
自分の周りでは結婚は似た者夫婦が多いな+5
-0
-
31. 匿名 2018/07/13(金) 16:18:29
嫉妬がなければ友達でも恋人でも夫婦でもうまくいくよ。
いいなの嫉妬が、人間関係悪くする原因。
お互い、生き方の尊重しあえて、適度な距離感と必要以上に相手に踏み込まない。
友達と言って根掘り葉掘り聞きすぎたり、必要以上に相手に執着している大人が多い。親しき仲にも礼儀ありが今はない人増えたけど、親しき仲にも礼儀ありができれば、どんな相手でもいい距離感で付き合えるはず。+2
-0
-
32. 匿名 2018/07/13(金) 16:19:08
高校の同級生リア充女子が中学の時の非リア充男子と結婚してビックリしたけど何組かいる。多分優しいんだろう。リア充同士だとお互い我が強くてぶつかるから結婚するなら譲ってくれる穏やかな人。みたいな。+14
-0
-
33. 匿名 2018/07/13(金) 16:19:49
1.のような完璧?なリア充に見えるけど、性格暗い人って結構いると思う。
非リア充でも真面目に生きてたらいいことあると思うし、自分なりの幸せを見つけられると思う。
一見、接点のなさそうなタイプでも長い人生生きてりゃ仲良くなることも無くは無いと思う。
+5
-1
-
34. 匿名 2018/07/13(金) 16:24:21
>>29
なんかそれが理由ではない気がする。+10
-0
-
35. 匿名 2018/07/13(金) 16:26:26
リア充もDQNも嫌い+15
-0
-
36. 匿名 2018/07/13(金) 16:26:50
バーベキューとかに強制参加させられそうになったからリア充きらいです。
+8
-0
-
37. 匿名 2018/07/13(金) 16:27:40
友達リア充で私非リア充だけど、趣味合うし一緒にいて楽しいよ+5
-0
-
38. 匿名 2018/07/13(金) 16:27:50
リア充は一緒にいて疲れる
ずっと写真撮っててSNSでいかに自分が充実してるかアピールすることしか考えてない+16
-2
-
39. 匿名 2018/07/13(金) 16:28:38
自分はリア充の定義が分からないしそういう区別つけられない
彼がいるとかなら中学からいたし友達と遊ぶのは大好き
でもインスタやって無いし一人でゲームしたり本読んで篭ってるのも同じくらい好き
友達は話が合っていい子なら誰でもなれる+17
-0
-
40. 匿名 2018/07/13(金) 16:29:16
>>29
その人がどれくらいのリア充度合いなのかわからないけど、パリピクラスなら友達少ないとかつまらないやつなのかなウェーイとか思われた可能性もなきにしもあらずな、気もする。パリピに対する偏見だけどw
ただ、この結婚意識するような年齢で友達少ない多いで人物を査定するようなやつとか、ロクでもない奴だと思う+6
-0
-
41. 匿名 2018/07/13(金) 16:30:56
>>33
私の悪口はそこまでだ!+0
-0
-
42. 匿名 2018/07/13(金) 16:31:04
社会人にもなって、リア充とか非リア充とかしょうもないこと言ってる人とは分かり合えそうにない+16
-0
-
43. 匿名 2018/07/13(金) 16:34:11
リア充の人には相談しにくいオーラがある。+7
-0
-
44. 匿名 2018/07/13(金) 16:41:15
リア充とか非リアとか関係なく人間性だから気が合えばどっちとも仲良くなれるよ。
ただキョロ充とか、リア充にしがみついてSNSでアピールに必死な人は中身がなくてマウンティング気質だから合わないって言うか嫌い。+5
-0
-
45. 匿名 2018/07/13(金) 16:41:18
彼氏が超ポジティブで友達たっくさん!色んな人と仲良くしたい!タイプ。
私はネガティブで友達片手ほど。出来れば慣れない人とは関わりたくないタイプ。
色々真逆だけど今のところうまくいってるよ。
私が彼の↑こういう所をすごいなって思うし、彼はネガティブな私を引き上げてくれる。(そう簡単に引きあがらないが)
+4
-0
-
46. 匿名 2018/07/13(金) 16:44:51
非リア充だけどポジティブです。+4
-0
-
47. 匿名 2018/07/13(金) 16:46:10
私、一人行動大好きだし友達少ないけどリアルは充実してるからリア充だと思ってる
満たされてる人はみんなリア充じゃない?
世間一般でいうところのリア充の代名詞のカップルはみんなリア充なわけではないと思う
だって二人が幸せな恋愛をしているとは限らないし
DVや浮気に悩んでいるかもしれない
友達といるからリア充なわけではないかもしれない
その人の内の部分は誰にもわからないからね
側から見て幸せそうなリア充でも、じつは満たされなくてずっとさみしいままって結構あると思う+11
-0
-
48. 匿名 2018/07/13(金) 16:46:11
>>29
相手がリア充とか関係なく、
主の事をちょっとダサいなとか暗いなとかキモイなとか思ってる時にその情報を出されたら、
やっぱ問題があるから友達いないんだ!
って思われて関わりたくなくなったんじゃない?
+2
-0
-
49. 匿名 2018/07/13(金) 16:51:52
マタニティフォトを是非とするのは分かり合え無いと思う。リア充の男女に聞いても自分がしたかったらやればいい何がダメなの?という感じだった。+2
-1
-
50. 匿名 2018/07/13(金) 16:57:18
リア充でも「友達と遊ばないなんて信じられない!毎日楽しい?」「休日は外に出て遊ばないと!え?一人なんてあり得ない!生きてて楽しい?」
みたいな、非リア否定タイプなら分かりあえない気がする+8
-0
-
51. 匿名 2018/07/13(金) 16:58:06
身内になるのにリア充とか非リアとか
オタクだのパリピだのは関係ない
常識があるかないか。うぇーいでも常識押さえてる人なら付き合えるし、表面上ちゃんと社会人してても酔っ払って失礼な発言連発する人にはもうコイツが来る席には二度と来ねえよって思うじゃない。(口悪くてすみません)+2
-0
-
52. 匿名 2018/07/13(金) 17:06:37
別に問題ないと思う。
私は友達をリア充だから好きになったんじゃないし、友達も私を非リア充だったから好きになってくれたわけじゃないと思うから。+3
-1
-
53. 匿名 2018/07/13(金) 17:07:57
なんで自分から壁作るの?
気にする人とは付き合えないかも+4
-0
-
54. 匿名 2018/07/13(金) 17:26:21
私→非リア、小学生の時いじめられたこともある。基本消極的
彼→超絶リア充。かなり積極的
何だかんだ4年付き合って仲良いけど、彼がリア充さを押し付けたり非リアを馬鹿にしないからだと思う。でも心の底から分かり合えてる気はしない。+7
-0
-
55. 匿名 2018/07/13(金) 17:42:37
リア充と非リア充は分かり合える
でも似非リア充と非リア充は分かり合えない
似非リア充は非リア充に絡むことによって自分たちがリア充だと確認してるから+3
-0
-
56. 匿名 2018/07/13(金) 17:45:32
最近思うんです。
リア充も非リア充も、紙一重なんじゃないかと。
非リア充がある日突然リア充になることも、その逆もあると思うんです。+6
-0
-
57. 匿名 2018/07/13(金) 17:59:06
実際リア充とか使ってる人いる?
+7
-0
-
58. 匿名 2018/07/13(金) 18:01:50
どっちもどうでもいい。狭い世界のマウンティングなんて つまんなすぎ+8
-0
-
59. 匿名 2018/07/13(金) 18:10:19
リア充がいじめるわけじゃないと思うんだけど、被害妄想激しく感じちゃう。
共感できない事はわかり合えないのかもね。+6
-1
-
60. 匿名 2018/07/13(金) 18:46:07
>>54
そんなに違うのにどうやって付き合うことになったんですか?
他にもリア充と非リア充のカップルのなれそめが聞きたいです。
皆彼からのアプローチなのかな。+1
-0
-
61. 匿名 2018/07/13(金) 18:50:06
運動苦手とか内向的、友達少ないとかって
そういう気質の人もいるだろうから、それを非リア充というのは
違うと思う。
趣味や生活に満足してたらそれでいいんじゃないの?
+6
-0
-
62. 匿名 2018/07/13(金) 19:39:49
ネットではよく見かける言葉だし、たまに冗談とか自虐で使うことはあるけど
心の中で人間をリア充と非リア充に分けて考えたことがない
今が充実していたら過去なんてどうでもいいのでは?
環境や時期、年齢によって充実している時期とそうでない時期の波が来るのが人生じゃん+4
-0
-
63. 匿名 2018/07/13(金) 19:40:56
過去の時点で非リア充だったら一生そのままだと思ってるの?
んなわけないじゃん
逆も然り+5
-0
-
64. 匿名 2018/07/13(金) 19:41:30
ただのネットスラングだと思ってた
本気でリア充だの非リア充だのと言ってる人っている??
バカみたい+5
-0
-
65. 匿名 2018/07/13(金) 19:47:49
>>60
54です。なぜ気に入られたかは本人に聞いてもニヤニヤしてはぐらかすだけなので本当にわかりませんが、彼からのアプローチです。からかわれてると思ってずっと断っていましたが半年間口説かれ続けて付き合うことになりました。
出会ったのは10年以上前である時からいきなり口説かれたので、一緒にいて楽だったのかな~?と勝手に思ってます+4
-0
-
66. 匿名 2018/07/13(金) 20:02:47
非リア充だのなんだの言ってる人はリアルが充実してきても世の中をリアルがと非リア充に二分して考えていそう
普通はそんな風に分けて考えないよ
+3
-0
-
67. 匿名 2018/07/13(金) 20:47:48
元非リア充ほど非リア充に厳しい
自分は努力で抜け出したのだからまだ非リア充してる人は努力が足りないって
本当は白鳥の醜いアヒルの子とずーっとそのまんま醜いアヒルの子が存在すんだよ!
アヒルは可愛いけど+2
-1
-
68. 匿名 2018/07/13(金) 21:31:26
>>65
60です。返事ありがとうございます‼
それだけアタックし続けてくれたら大切にされてそうで羨ましいです。+2
-0
-
69. 匿名 2018/07/13(金) 22:23:33
絶対にわかりあえないと思う。今日の仕事帰りに電車待ってたら、ラインの先頭に妊婦の奥さんと旦那さんが横並びで立ってて、奥さんの後ろにデブのいかにも非リア充の女と旦那さんの後ろに私が立ってたの。奥さんの方が飲み終えたペットボトル捨てに行ったら、非リア充がザッって奥さんが立ってたポジションにすかさず詰めた(笑)いやいやいや、奥さんゴミ捨てに行っただけですぐに戻るでしょうにって思ってたら、案の定奥さん立ち位置奪われて仕方なくラインはみ出るけど旦那さんの横に立ってた。んで、電車来たらその非リア充が、いの一番に乗り込んで、なんと優先席に座ったわ!(笑)ありえないでしょ。こんないけずな事しなくても先頭に立ってんだから普通の席に座れるじゃん。モラルにかける行為は見てて見苦しいわ‼️+1
-3
-
70. 匿名 2018/07/13(金) 22:32:48
人間いつ変わるかわかんないじゃん。
学生時代はたまたまそういう立場になったとか
家庭的には恵まれてなくてほんとは暗かったとか
色々な裏事情がある。+2
-0
-
71. 匿名 2018/07/13(金) 22:54:33
リア充と非リア充が合わないんじゃなくて、
今を生きている人と過去に生きている人は合わないんだと思う
いつまでも学生時代のモテ自慢ややんちゃ自慢を引きずって、それを自分のアイデンティティにしてる人って寒いでしょ
それと同じようにいつまでも学生時代の冴えない自分に酔っている人は誰からみても近寄りがたい
まともな人は近づかないし関わらないように気をつける人種+3
-0
-
72. 匿名 2018/07/13(金) 23:52:53
私リア充とは思わないけど普通に友達いて、仕事帰りには友達とご飯行ったりジム行ったり
休みの日も友達と遊んだり長い休みには友達や家族と旅行行ったり
リア充に見えるけどLINE誰からも来ない日普通にあるし、休みに1人で買い物行く時もある
ごくごく普通
職場の同じ年の子は年も一緒で他のスタッフさんが年離れてるから仲良くなった
泊まりで遊んだりとかポケGOしてた時は仕事終わってから2時間歩いたり
でもだんだん比べてくるようになったよ
〇〇(私)ちゃんとは違って私は友達いないから交際費いらなくて貯金いっぱい出来るー!とか
友達の結婚式で仕事有給頂いた時、
私は友達いないから御祝儀代かからないから、〇〇(私)ちゃんは大変だねー!
って言われた時はさすがにイラッとした
仲いい友達の御祝儀にもったいないなんて思わない!!って言い返した
お互い尊重して思いやりを持っていれば成り立つと思いますが比べて見下すようななるなら無理だと思います
その子もいい子で優しくて一緒にいて楽しいと思ってあそんでいたのですごく残念でした+1
-1
-
73. 匿名 2018/07/14(土) 00:01:23
男の自称リア充は当てにならない。+1
-0
-
74. 匿名 2018/07/14(土) 05:29:45
20代の時は気にしてたし、周りの同年代も集団で自分がどのポジションか気にしてて、楽しそうにはしゃがなきゃ!みたいなのりだった
でも20代半ばあたりで付き合ってた彼が、俺はクラスでも派手なグループだったし、みたいなこと言った時に、ん?と思った
その後会社の飲み会で30過ぎたおっさんが、学生の時にどのポジションだったかを周りに聞いてて更にんん?と思った
30過ぎた今、そんなの全く気にならないというかいつまでもそんなことにこだわってるのは少し幼稚な感じがする
年取ると人との付き合いってグループ単位じゃなくなってくるしね
+1
-0
-
75. 匿名 2018/07/14(土) 20:39:48
>>74
分かる。
私の元カレもそんなこと言ってたわりに
つるんでる奴がダサい先輩しかいなかったから
かなり盛ってると思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する