-
1. 匿名 2018/07/11(水) 22:36:20
・20分横になる予定が、気がつくと5時間たっていることがある
・寝ることこそが最大の気分転換
出典:googirl.jp
・抱きしめられるよりもブランケットにくるまっている方が100倍癒やされる
・ベッド、椅子、床、電車、バス、どこでも眠れる
・眠っていないふりをするのが得意
・趣味を聞かれて「昼寝」とは答えられず困ることがある
・とはいえ、眠りすぎて後悔することもある寝ることが何よりも大好きな人あるある7つ | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp時間があるとすぐに眠ってしまうし、どんな場所でも眠れる! 不眠症の人には羨ましすぎるスキルを持った「寝ることが何よりも大好きな人あるある」を今回はまとめてみました。
+1396
-10
-
2. 匿名 2018/07/11(水) 22:37:41
本気で病気じゃないかと思う位寝続けられる。+1743
-5
-
3. 匿名 2018/07/11(水) 22:37:43
分かる分かるw
睡眠邪魔されたら不機嫌になるも追加で+1547
-2
-
4. 匿名 2018/07/11(水) 22:37:55
目覚ましかけないで寝ることが最高の幸せ+1841
-9
-
5. 匿名 2018/07/11(水) 22:37:59
おふとん大好き。幸せを感じる。+1553
-2
-
6. 匿名 2018/07/11(水) 22:38:07
フェリーの二等客室で隣に知らない男性が寝ていても爆睡できてしまう。+55
-74
-
7. 匿名 2018/07/11(水) 22:38:28
リアルのび太だ+466
-7
-
8. 匿名 2018/07/11(水) 22:38:45
寝過ぎていつも頭痛になる。でも休みの日は寝ていたい。。+1148
-3
-
9. 匿名 2018/07/11(水) 22:38:47
一日中寝てたーい+1009
-4
-
10. 匿名 2018/07/11(水) 22:38:55
>>5
わたしお布団+ごまちゃん!!+185
-2
-
11. 匿名 2018/07/11(水) 22:39:27
トイレの為に目覚めると、敗北感を感じる。+1353
-5
-
12. 匿名 2018/07/11(水) 22:39:35
休みの日は昼過ぎなんてざら。そっから三度寝して17時の夕焼け小焼けを聞く。+915
-12
-
13. 匿名 2018/07/11(水) 22:39:36
寝るのが生き甲斐+788
-4
-
14. 匿名 2018/07/11(水) 22:39:46
昔はぐーたらそんなだったけど、20代後半特技なし彼氏なしで焦ってるのか、最近は4時間くらいしか寝れない。
ねむーってなっても、時間を無駄にしないって思ってるのか眠気がなくなる+12
-55
-
15. 匿名 2018/07/11(水) 22:40:13
毎日目覚ましなしで8時間爆睡。
たまに10時間寝てる時もあるw
めちゃ若く見られるから美容にいいと思うw
+648
-11
-
16. 匿名 2018/07/11(水) 22:40:29
アラームかけずに寝て目を覚まし、時計を見るも朝の6時なのか夕方6時なのかわからない+600
-7
-
17. 匿名 2018/07/11(水) 22:40:40
昼寝どころじゃない時間寝る。笑
休みの日は寝る優先だけど、日曜日は寝すぎると夜寝れなくなって月曜日辛いから気を付けてる。+529
-3
-
18. 匿名 2018/07/11(水) 22:40:44
たくさん寝てもまだ眠くて誰かに呪いでもかけられているんじゃないかと思ってしまうくらい眠い。+682
-4
-
19. 匿名 2018/07/11(水) 22:40:59
年を取ると、そんなに睡眠時間取らなくても大丈夫になる、と聞くけど、現在の自分からは想像出来ない。+823
-2
-
20. 匿名 2018/07/11(水) 22:41:00
よくドタキャンする+26
-46
-
21. 匿名 2018/07/11(水) 22:41:01
1日の睡眠時間が三時間とか信じられない+839
-3
-
22. 匿名 2018/07/11(水) 22:41:20
布団の中で、必ず睡眠時間を確認して寝る(笑)
+591
-4
-
23. 匿名 2018/07/11(水) 22:41:24
とにかくいつも寝てるから、好きな人からLINEがきていても寝ていて気づかない。
起きてから返信するときの言い訳に困る。+249
-5
-
24. 匿名 2018/07/11(水) 22:41:29
専業主婦だから好きな時に好きなだけ寝れる幸せ、最高過ぎる
+484
-53
-
25. 匿名 2018/07/11(水) 22:41:37
朝は布団から離れたくなくて「また‥‥後で必ず戻るっ‥‥(夜)」と泣く泣く起き上がる平日。+464
-6
-
26. 匿名 2018/07/11(水) 22:41:43
寝る前に漫画読みながら寝落ちして思う存分寝て起きてまた漫画の続きを読む
独身の頃の休日は幸せだったなぁ…+479
-4
-
27. 匿名 2018/07/11(水) 22:42:17
夜も早く寝たいし朝もギリギリまで寝ていたくて結婚できる気がしないんだけど、それでも結婚できますか?
+309
-16
-
28. 匿名 2018/07/11(水) 22:42:21
シエスタ!+112
-5
-
29. 匿名 2018/07/11(水) 22:42:29
できることなら一歩も家から出ずに横になっていたい+557
-2
-
30. 匿名 2018/07/11(水) 22:42:31
ベッドが家みたいな。
夫であっても私のベッドに入ってこないで。
寝るときは邪魔しないで。
シャワー浴びた後の昼寝さいこー!
+396
-3
-
31. 匿名 2018/07/11(水) 22:42:41
でも本当に度を超えて寝すぎた時だけは、身体がだるくて後悔する。
これだけの時間なにしてたんだよっていうのも後になってもったいなく感じる。笑+493
-4
-
32. 匿名 2018/07/11(水) 22:42:46
ふかふかのルームウェアに、可愛い下着つけて
柔らかいブランケットにくるまって、ほんのり良い香りの枕に抱きついて寝る
最高なんだけど、起き抜けのよだれがw+261
-14
-
33. 匿名 2018/07/11(水) 22:42:52
同棲したときの最大のストレスは自由に眠れない事だった+444
-6
-
34. 匿名 2018/07/11(水) 22:43:21
子供が生まれてから自由に寝る事が出来なくなって辛いわ
寝る事が好きな私からしたら結構拷問(笑)+569
-6
-
35. 匿名 2018/07/11(水) 22:43:21
眠りの質悪いから羨ましい!
ただ、眠りはしないけどずっと布団で横になってはいられる!+160
-3
-
36. 匿名 2018/07/11(水) 22:43:23
テレビがつまらなくて寝たくなる+239
-3
-
37. 匿名 2018/07/11(水) 22:43:26
休みの日夜母親から電話きて、「今日は何してたの?」「え?寝てた」の会話でそんなわけない、彼氏でもできたのか?と勘ぐられるが本当に寝てた+346
-4
-
38. 匿名 2018/07/11(水) 22:43:26
年老いて寝たら明日くるからもったいない気もする。あれもしたいこれもしたい。部屋が汚い+118
-4
-
39. 匿名 2018/07/11(水) 22:43:40
甘いものを食べた後で寝るのサイコー!!+143
-4
-
40. 匿名 2018/07/11(水) 22:43:51
今時期だと1番日差しが強い昼の12時から15時までエアコンの効いた部屋で昼寝できたときの幸福感+529
-3
-
41. 匿名 2018/07/11(水) 22:43:55
マジでずっと寝てたいなのでもう寝ます。+325
-2
-
42. 匿名 2018/07/11(水) 22:44:04
昼寝しようと横になると恋した時みたいに心臓キュンとなる。+322
-6
-
43. 匿名 2018/07/11(水) 22:44:05
寝るってそっちか、バブル世代なので勘違いした・・・+4
-54
-
44. 匿名 2018/07/11(水) 22:44:11
朝早くおきるんだけども、昼寝をするためなんだか1日や1年が早く感じる+157
-1
-
45. 匿名 2018/07/11(水) 22:44:15
分かるーーーー!
寝ても寝ても眠い!!
今も眠い!
寝ようか...+373
-1
-
46. 匿名 2018/07/11(水) 22:44:35
>>27
LINE気になって夜中起きちゃって
朝のおはようが嬉しくて、早起きして何かしようとしちゃうから心配しなくていいよ+8
-8
-
47. 匿名 2018/07/11(水) 22:44:37
結婚して子供いる人って本当凄いと思う。24h気が抜けないし、朝も早いし体力使うし。寝る事に命かけてる私は一生独身だと思う+511
-5
-
48. 匿名 2018/07/11(水) 22:47:00
昼寝してて時計を見たら4時だったので
うわ、夕方まで寝てもた!
と思ったら翌日の早朝4時だった+330
-2
-
49. 匿名 2018/07/11(水) 22:47:05
朝起きた瞬間に、早く夜になって寝たいと思う。
+417
-2
-
50. 匿名 2018/07/11(水) 22:47:22
嫌なことがあると異様な睡魔に襲われる+274
-3
-
51. 匿名 2018/07/11(水) 22:47:54
深夜バスで爆睡できる!
出発前に落ちて、目が覚めたらもう目的地。
トイレ休憩でも起きない。
得な体質だと思う。+144
-2
-
52. 匿名 2018/07/11(水) 22:47:58
今日は五時間昼寝した+124
-4
-
53. 匿名 2018/07/11(水) 22:48:37
嫌なことがあっても寝たら忘れる性格です+104
-3
-
54. 匿名 2018/07/11(水) 22:49:03
>>15
ニート?+5
-3
-
55. 匿名 2018/07/11(水) 22:49:17
デスクに座ってしばらくするとすぐウトウトしちゃう
夢をすぐ見るので ゆめうつつ状態でキーボード
押しっぱなしとかやってる トイレ行く夢になって
トイレ行きたいのに気づいて起きる
眠りグセ治したい+25
-3
-
56. 匿名 2018/07/11(水) 22:49:55
30分動くと、1時間ボーっとしちゃう+109
-1
-
57. 匿名 2018/07/11(水) 22:49:58
>>47
子供いて共働きですが、一人になって思いっきり寝たい!
有給取って一日寝て過ごそうか計画中。+116
-2
-
58. 匿名 2018/07/11(水) 22:50:50
赤ちゃんの頃の三時間置きの授乳&眠い時に寝られないというのをもう一回やりたくなくて一人っ子確定です。
子供と一緒にお昼寝する時間が幸せ。+168
-1
-
59. 匿名 2018/07/11(水) 22:52:18
旦那は炎天下で力仕事
私はクーラーのきいた部屋でタオルケットにくるまり愛犬とお昼寝
+162
-14
-
60. 匿名 2018/07/11(水) 22:53:50
部屋をピカピカに掃除して清潔な毛布な用意する。
より良い昼寝をする。ただそれだけのために+175
-2
-
61. 匿名 2018/07/11(水) 22:54:09
>>47
三大欲求の一つだもん、嫌いな人は少ないよ。それよりも幸福感を得られるってことでしょう。
馬鹿??+8
-20
-
62. 匿名 2018/07/11(水) 22:55:38
意識低いトピで「オフトゥン姫」という言葉を見つけてから忘れられない+152
-1
-
63. 匿名 2018/07/11(水) 22:56:05
仕事の予定のない日は、起きたら昼の回の連ドラが終わってる…くらい死んだように寝てるわ。前日の就寝時間がたとえ23時だったとしても。これでも主婦ですが、前の晩に旦那のお弁当を用意したらもうそれだけでミッション完了。朝ごはんは勝手にどうぞ、私は寝ていますてスタンスで押し通します。睡眠時間はまじでパラダイスです。+32
-3
-
64. 匿名 2018/07/11(水) 22:56:06
みんな可愛く寝てるのかな^_^。
私はたまに、ゴッッて自分のイビキで目を覚ます…+176
-0
-
65. 匿名 2018/07/11(水) 22:56:13
お昼寝大好き。外回りの仕事してるけど今日も時間やりくりしてお気に入りの場所にて2時間お昼寝した。幸せ!+53
-1
-
66. 匿名 2018/07/11(水) 22:56:23
金曜の朝起きて一番最初にやる事は、アラームをOFFにする事。金曜は仕事終わったらお酒呑んで、土曜はアラームに邪魔されずひたすら寝るのが楽しみ。これが楽しみで金曜の仕事頑張れる。+130
-0
-
67. 匿名 2018/07/11(水) 22:57:43
たくさん寝た日には、さらに眠い。+182
-1
-
68. 匿名 2018/07/11(水) 22:57:53
昼寝の時間を確保するために家事を猛スピードでこなして、そっからゆっくりする。
昼寝ありきだから、「時間的に今日は買い物無理だなー。割愛しよう」とか平気でやっちゃう(笑)+155
-2
-
69. 匿名 2018/07/11(水) 22:58:21
目を瞑りながら色々妄想するのが好きw+54
-1
-
70. 匿名 2018/07/11(水) 22:58:49
>>19わかります。
20代の時に30過ぎたら睡眠時間減っても大丈夫になるかなと思っていましたが、
30過ぎた今、沢山寝れます。
眠いです。
お昼寝大好きです。+138
-0
-
71. 匿名 2018/07/11(水) 22:59:01
親にしろ友達にしろ 電話の第一声が「あ、寝てた?」
まぁよく寝てるからしょうがないよね(笑)
私は子どものミニオンズの抱き枕借りて昼寝が至福のひととき
+113
-2
-
72. 匿名 2018/07/11(水) 22:59:07
休みの日とか、みんな寝てるのもったいない、とか
言うけど....私その逆。
寝なきゃもったいない!
同じこと思う人、居ませんか!!+409
-2
-
73. 匿名 2018/07/11(水) 23:00:31
寝過ぎて明け方か夕方かわからない+84
-2
-
74. 匿名 2018/07/11(水) 23:00:43
お昼寝する前は必ずトイレに行く
途中で尿意ごときに睡眠妨害されたくないから+256
-0
-
75. 匿名 2018/07/11(水) 23:01:41
ドラマの録画見ながら昼寝
開始5分でウトウト、気が付いたら終わってる…次はちゃんと見るぞ! 開始5分でまたウトウト…(無限ループ)+128
-0
-
76. 匿名 2018/07/11(水) 23:02:10
何この素晴らしいトピ♡
私も仕事が休みの日は寝てばっかり!
至福の時だよね笑+156
-0
-
77. 匿名 2018/07/11(水) 23:02:12
ずっと寝てたい。けど、寝るとすぐ朝だから寝たくない。朝目がさめると起きちゃった…って思う。一生さめなくてもいいのにな……+143
-1
-
78. 匿名 2018/07/11(水) 23:03:07
旅行先だと寝れない、枕が変わったら寝れないなどの経験がない
いつでもどこでも寝れる!+142
-4
-
79. 匿名 2018/07/11(水) 23:04:47
快晴の日に干した布団に飛び込んだときの至福さよ。もしくは数日寝不足のあとの布団!(しかも翌日休みで予定なし)
…想像しただけで幸せだわ+127
-0
-
80. 匿名 2018/07/11(水) 23:05:19
アラームより一時間早く目覚めてしまったときの
まだ寝れるやん❤️
あの嬉しさったらない。+203
-1
-
81. 匿名 2018/07/11(水) 23:05:31
毎日薬を飲んでも2〜3時間ずつしか眠れない睡眠障害。+9
-5
-
82. 匿名 2018/07/11(水) 23:05:49
洗濯機がとまるまで
寝るつもりが
ただの爆睡+162
-0
-
83. 匿名 2018/07/11(水) 23:06:10
気持ちよく寝るために シーツをこまめに替えて 布団干して 夏だとしょっちゅうタオルケット洗ってる
旦那のはテキトー(笑)+89
-3
-
84. 匿名 2018/07/11(水) 23:06:12
・一度寝るとなかなか起きないので母からは「起きてる?」じゃなくて「生きてる?」と声かけられるようになった
・空腹と喉の渇きぐらいじゃ起きたくない
・尿意で起きてしまった時の敗北感すごく解ります笑
・体調悪くなると回復のために睡眠時間がさらに増える
とはいえ体調を崩した休日に21時間ほど寝てしまった時は驚いた(もちろん後悔はしていない)+173
-3
-
85. 匿名 2018/07/11(水) 23:06:14
前世があるなら
猫かナマケモノだったと思う
こんなに寝るのおかしいもん
寝すぎて頭痛くなる
そして堪らず薬を飲む
効いてきて心地良くなりまた寝る
休日が光の速さで終わっていく
+197
-1
-
86. 匿名 2018/07/11(水) 23:06:43
尿意と騒音と早朝スケジュールが敵+107
-1
-
87. 匿名 2018/07/11(水) 23:06:43
起きるときの重力に耐えられなくてまた寝てしまう。そして布団とかに包まってると、守られてる感があってめちゃくちゃ安心する。出来る事ならずっと寝てたい。+119
-2
-
88. 匿名 2018/07/11(水) 23:07:24
冬の朝はまじで戦いだと思う+146
-0
-
89. 匿名 2018/07/11(水) 23:07:53
土曜日就寝して、目が覚めたらサザエさんが終わってました。+59
-2
-
90. 匿名 2018/07/11(水) 23:08:33
やること終わらせて布団にごろんした時がすごく幸せ。
+102
-2
-
91. 匿名 2018/07/11(水) 23:08:54
>>68
私も 昼寝タイムを死守するために 起きたら朝からの動きを確認する(笑)
時間オーバーになるときは次の日の予定に組み込む。+69
-0
-
92. 匿名 2018/07/11(水) 23:09:18
より良い睡眠を追究するサークルを作ろうと思ったことがある+19
-2
-
93. 匿名 2018/07/11(水) 23:10:28
目が覚めると ここどこ?って思う
一瞬自分がどこにいたか、わからなくなる(笑)+91
-0
-
94. 匿名 2018/07/11(水) 23:10:33
あと5分!あと5分…+113
-0
-
95. 匿名 2018/07/11(水) 23:11:27
リビングとか部屋が汚くても寝床さえ整っていればよい+118
-0
-
96. 匿名 2018/07/11(水) 23:11:36
インテリアとか全くこだわりないのに
ベッド周りのこだわりは半端ない
肌触りの良いシーツ、高さのあった枕、もこもこの抱き枕…
この時期は洗いたてのタオルケットに包まれて延々と寝るのがいちばん幸せ!!+26
-1
-
97. 匿名 2018/07/11(水) 23:12:22
ロングスリーパーなので、休みの日のアラームに邪魔されない、好きなだけ睡眠が最高です。
同じ人、普段は本当は寝不足だという人多いと思う。6時間は普通の人は十分かもしれないけど、10時間くらい寝ないと日中スッキリしない。+160
-1
-
98. 匿名 2018/07/11(水) 23:13:42
朝早く目がさめてあと1、2時間寝るつもりで二度寝すると起きたら昼過ぎ
起きてやっちゃったなーとも思うけど、眠れて幸せだなーと思う+69
-2
-
99. 匿名 2018/07/11(水) 23:15:54
いつも眠いんだけど、日光に当たりまくった日はいつもより眠いしダルい。+80
-0
-
100. 匿名 2018/07/11(水) 23:15:58
歯医者で治療中に寝ることがある。
横になって目隠しされたら寝ていいものと判断してしまいようだ。+41
-0
-
101. 匿名 2018/07/11(水) 23:20:02
来世は飼い猫になりたい+104
-2
-
102. 匿名 2018/07/11(水) 23:20:43
二泊三日の旅行で1日目と2日目のお昼まで目一杯満喫して、2時くらいに旅館に戻ってからのベットへダイブして昼寝!
最&高(´∀`)+27
-2
-
103. 匿名 2018/07/11(水) 23:21:59
寝れる人は存分に寝てください
中年になって女性ホルモン少なくなると、寝たくても寝れなくなるから
+10
-16
-
104. 匿名 2018/07/11(水) 23:22:01
出発ギリギリまで眠る
早めに目が覚めてもとにかくギリギリまで寝る+48
-0
-
105. 匿名 2018/07/11(水) 23:22:33
>>101
わかる
中流家庭の飼い猫希望だわ+113
-1
-
106. 匿名 2018/07/11(水) 23:22:40
朝起きた瞬間に、今日の夜は早く寝よう
って思う+163
-1
-
107. 匿名 2018/07/11(水) 23:24:24
私も夫も寝ること大好きすぎて、セックスレスw
睡眠が何より大事+67
-0
-
108. 匿名 2018/07/11(水) 23:24:38
もう皆んな寝た??おやすみー。いい夢みろよ+21
-0
-
109. 匿名 2018/07/11(水) 23:26:17
子供二人いるんだけど5歳が未だに夜泣きみたいなのがあって3歳が寝る前にガサガサ1時間くらい動いてるのがストレス
子供って何で寝たくないって無理矢理起きてるの~
細切れ睡眠じゃ寝た気がしなくて実際そんなに寝れてない
上の子妊娠中も上の階やら隣の階で工事中でトータル7年寝不足
最近は天地ひっくり返したようなめまいがするんだ…+35
-2
-
110. 匿名 2018/07/11(水) 23:26:37
独身の頃の金曜日の夜は遅くまで好きなことして、朝はお昼すぎか前に起きるみたいな生活に戻りたい。
お盆休み、ゴールデンウィークなんてずっとダラダラして寝て、彼氏か友達と遊んで寝て、最高。
もう子育て始まったらおばあさんになるまでできない。+56
-0
-
111. 匿名 2018/07/11(水) 23:29:17
私中学生の時に午前授業で早く終わったからお昼寝しちゃったのね
起きたら7時で驚いて慌てて学校に行く準備してたら...( ゚д゚)ハッ!+26
-1
-
112. 匿名 2018/07/11(水) 23:31:58
>>93
あるある!今の状況がつかめないってやつね
昼寝だったのか夜寝て朝起きたのか、今どこにいるのか本気でわからなくなる
マジ寝よりうたた寝の時の方がそういう状況に陥りやすい笑+65
-0
-
113. 匿名 2018/07/11(水) 23:32:50
>>111
夜だった?笑+20
-0
-
114. 匿名 2018/07/11(水) 23:37:01
あーそろそろ寝る!意識飛ぶーってとき
すごく幸せすぎる( ´∀`)+84
-0
-
115. 匿名 2018/07/11(水) 23:38:18
TVをみていてCMの間だけ目を瞑ったつもりが、三時間経っていた。+72
-1
-
116. 匿名 2018/07/11(水) 23:41:20
ショートスリーパーの人と同じ寿命では割に合わない気がするけど、寝るの幸せだからまぁいいか+78
-0
-
117. 匿名 2018/07/11(水) 23:42:44
とにかく寝る事がストレス発散。
嫌な事があったら土日一歩も外に出てないでダラダラ寝ている自分を思い描いてぐっと我慢する。
彼氏が出来ても土日どちらかは一人で寝ていたいから両日予定が入ると憂鬱になる。
だから40歳独身。
このペース崩せないからしょうがない。+111
-1
-
118. 匿名 2018/07/11(水) 23:42:53
江戸時代の人ってあんな高い枕でよく寝れたよなーって時代劇見るたび思う+32
-3
-
119. 匿名 2018/07/11(水) 23:47:42
三度の飯より寝るのが好き。
昼寝してたらおやつも食べないし、ストレス解消になって食欲も抑えられるから、ダイエットにもなってると思う。+91
-0
-
120. 匿名 2018/07/11(水) 23:51:02
昼寝(しかも2~3時間)してもちゃんと夜も眠れる+86
-1
-
121. 匿名 2018/07/11(水) 23:51:08
最近は金曜の夜ですら早く寝てる
22時から8時とか
毎日このぐらいのスケジュールで寝たい!+36
-0
-
122. 匿名 2018/07/11(水) 23:51:28
寝る仕事があればいいのに。
+124
-2
-
123. 匿名 2018/07/11(水) 23:51:48
眠れなくて悩んだことマジで一度もない
不眠症とか信じられない+34
-0
-
124. 匿名 2018/07/11(水) 23:52:17
飼い猫に起こされる飼い主+22
-0
-
125. 匿名 2018/07/11(水) 23:53:17
遊びに行くのは休みの前日
休みの日は爆睡
お腹空いたら起きて
食べて
録画してたテレビ見ながら
また寝る
最高の休日+47
-0
-
126. 匿名 2018/07/11(水) 23:56:55
布団は友達。+79
-0
-
127. 匿名 2018/07/11(水) 23:57:57
三度の飯より寝たい。
なのに、二歳の子供が早起きで、いつも叩き起こしてくる。
我が子ながら、本気で睨み付けてしまう…+21
-7
-
128. 匿名 2018/07/11(水) 23:59:47
学生の時、バイトまでの時間をいかに睡眠に当てれられるか必死になり過ぎて、いつもダッシュして帰ってた。
友達から「毎日何急いでいるの?」と聞かれた。+49
-1
-
129. 匿名 2018/07/12(木) 00:04:08
何かの病気じゃないか、病院に行ってみようかと本気で考えるくらい眠い。+95
-0
-
130. 匿名 2018/07/12(木) 00:04:20
ここ最近暑いから、遮光カーテンを閉めてエアコンでガンガン冷やした部屋でゴロゴロお昼寝するのが最高に幸せ+80
-2
-
131. 匿名 2018/07/12(木) 00:05:36
例え眠くなくても横になって目を瞑っておきたい+60
-0
-
132. 匿名 2018/07/12(木) 00:21:10
寝るのが得意な人羨ましい
寝付き悪い+8
-2
-
133. 匿名 2018/07/12(木) 00:25:53
朝起きた瞬間から夜寝るのが楽しみ 笑+62
-1
-
134. 匿名 2018/07/12(木) 00:28:53
昼寝前は途中でトイレに起きたくないので水分はセーブする+13
-0
-
135. 匿名 2018/07/12(木) 00:32:37
休みの日何してんの?と聞かれると大体家でゴロゴロして、犬の散歩に行くだけの日が多いので返答に困る。+44
-2
-
136. 匿名 2018/07/12(木) 00:34:33
本当は寝ている時はスマホ電源オフしたい。
休日で朝ゆっくりでいい日やお昼寝の時間が確保できる日は一応緊急連絡とかの為に布団近くにスマホ置いとくけど、音消しててもバイブにしていたらメールとかでブルってなる時あるし、とにかく本当は無音状態で睡眠を貪りたい。
あと、とにかく睡眠を阻害されたくないという理由で配達の品をあまり購入しないor受け取りを夕方の時間帯にしたりする。
生活音はいいんだけど、インターフォンの音や着信音とかで起こされるのが好きじゃない。+49
-0
-
137. 匿名 2018/07/12(木) 00:39:00
起きた直後にあと何時間でベッドに横になれるのか逆算するのが日課です+9
-0
-
138. 匿名 2018/07/12(木) 00:44:57
眠りを邪魔されるとブチギレる+42
-0
-
139. 匿名 2018/07/12(木) 00:46:28
寝ることが一番のストレス発散+60
-0
-
140. 匿名 2018/07/12(木) 00:46:57
友達と遊ぶ暇があるなら寝てたい+71
-0
-
141. 匿名 2018/07/12(木) 00:49:44
思い返せば、高校生でも授業中眠くなって寝てた。仕事中もウトウト、昼休みは2時間あったので必ず1時間半は寝てた。
育児で昼夜問わず寝ることができず、子供が大きくなって、家事、トイレ、風呂、食事以外はずっと寝てる。
だいたい24時間で朝、昼、夕方、夜、深夜の4分割くらいで睡眠とってる。+11
-0
-
142. 匿名 2018/07/12(木) 00:53:14
寝ると非現実的な夢が見れて面白い。どんな夢見るかなーってちょっと楽しみ。
起きている時は特に楽しみもないし趣味もない。+44
-0
-
143. 匿名 2018/07/12(木) 00:57:15
不安や心配ごとがあるときは色々と考え過ぎて全く寝られなくなるので、ずっと寝られてる時=心が安定してる時
+22
-0
-
144. 匿名 2018/07/12(木) 00:57:49
休みの日に昼過ぎ、夕方まで15時間くらい寝るのが至福なのに休みの日は朝から出掛けないと嫌って子と友達になって、苦痛で縁切った。
絶対分かり合えないw
+48
-0
-
145. 匿名 2018/07/12(木) 00:58:06
毎授業ねる+2
-3
-
146. 匿名 2018/07/12(木) 00:59:52
何にも拘りないけど睡眠だけはうるさい。
ふわふわのベッド、下着なしのシルクのネグリジェ、無音、遮光カーテンで真っ暗な部屋じゃないと寝れない。寝るのが至福。
+9
-0
-
147. 匿名 2018/07/12(木) 01:05:12
昼間ひとりのときに思う存分寝て、自然に起きるのが一番幸せ。
よし、がんばろう!ってなる。
土日になると寝ても誰かしらに起こされるからストレス。+17
-1
-
148. 匿名 2018/07/12(木) 01:08:52
あ〜もう無理眠い…って寝落ちするのが好き
そして何時間でも寝られる+46
-0
-
149. 匿名 2018/07/12(木) 01:10:43
旅行に行っても昼寝したい!
母と京都に旅行に行って、ホテルに着いてすぐに一時間寝た。
本当は一時間じゃ足りないけど、旅行だし我慢して一時間にした。
友人との旅行だと、昼寝したいなんて言えないからツラい。
移動したら疲れるし、本当に寝たい、、。+50
-1
-
150. 匿名 2018/07/12(木) 01:15:13
高校生のとき、18時からのバイトの前に少し昼寝と思ったら12時間寝ちゃって朝の6時になってたw
頭の中混乱w
大人になったら、そんなに寝てられないって聞いてたけど、33歳になった今も余裕で10時間以上寝られる´д` ;w+44
-1
-
151. 匿名 2018/07/12(木) 01:22:57
二度寝に勝る快楽なし!+58
-0
-
152. 匿名 2018/07/12(木) 01:25:18
よく寝る人は見た目が老けにくいらしいよ。+74
-0
-
153. 匿名 2018/07/12(木) 01:28:56
もはや寝るために仕事してる感じ。寝るのがメインなのである。+39
-1
-
154. 匿名 2018/07/12(木) 01:32:18
皆さん神経質で気遣いじゃないですか?
そんな人は自己中で周りに気を使わない人よりも長い睡眠が必要なんだそうです。
+110
-2
-
155. 匿名 2018/07/12(木) 01:47:47
恋愛なんかめんどくさいし、デートもしたいと思わんが寝ることは凄く好きだ!!
休みの日はこころゆくまで寝ることが大事!!+47
-2
-
156. 匿名 2018/07/12(木) 01:59:02
誰にも言えないけど好きな時に好きなだけ眠れるのが魅力で専業主婦になった。
仕事してた時も食事や飲み会の誘いを断って急いで帰って寝てた。夢を見て起きると損した気分。
もう四十超えたけどまだまだ眠れる。+53
-6
-
157. 匿名 2018/07/12(木) 01:59:37
空腹よりも睡眠欲を取る+79
-0
-
158. 匿名 2018/07/12(木) 01:59:55
夜10時に寝て、起きたら8時だった。とりあえず洗濯をしようとカーテンを開けたら暗くて夜の8時だった。ショックでまた寝た。結局24時間睡眠。+53
-3
-
159. 匿名 2018/07/12(木) 02:02:15
日中は適度に動く。心地よく眠れるため。
ベッドだけは良いの買った。50万超。
季節によって細かく掛け布団やブランケット調節する。
遮光カーテンにもこだわる。笑+19
-0
-
160. 匿名 2018/07/12(木) 02:24:28
私、夜型でショートスリーパーだけど
夕食後寝る、休みの日は掃除して昼寝
より良い睡眠のための食事を心掛けてる!+10
-0
-
161. 匿名 2018/07/12(木) 02:29:05
一生寝てたい。
この先の寿命の全てを睡眠に取られても悔いはない。+56
-1
-
162. 匿名 2018/07/12(木) 02:39:12
趣味が寝ることなんだけど、もう10年くらいそんな感じ。人生の無駄遣いじゃないかと思えてきた。
このままだと老後に後悔しそう。+54
-1
-
163. 匿名 2018/07/12(木) 02:40:42
夜中1時頃に布団にin
はっ!と目が覚めてまだ3時くらいだと
『 やったー!まだ寝れるじゃん♥』と
嬉しくなる。
毎日5時起きだけど
昼間仮眠もします。
買い物出ても眠いと駐車場で少し寝ます。
寝れる時間あるなら
家事より寝る事を優先し後々やる事多くて後悔するが・・・これが終われば寝れる!と
頑張ります(笑)
仕事中はとにかく早く帰って寝たい。眠いばっかり(笑)
ある意味病気だと実感してる+17
-0
-
164. 匿名 2018/07/12(木) 03:40:47
>>109
子供出来て何が1番辛いって睡眠不足だよね。
うちも3歳8ヶ月で、横に寝てるから寝相悪くて当たってきて起きちゃうし。
好きな時間に寝れない起きれないってかなりストレス。
思いっきりもういい!って思うくらい寝たい!!!+50
-2
-
165. 匿名 2018/07/12(木) 04:31:50
いやマジ休日の娯楽は寝る事!昼とか夕方まで寝てて、土日は旦那に、ごめん寝てたわと言ったらとりあえず許してくれるから、朝目が覚めたらまた飲んで寝る!このとことん堕落感がたまらない!人間どこかにある破滅願望??+5
-0
-
166. 匿名 2018/07/12(木) 05:33:46
まだ子供が小さいから午前中と午後で1~2時間お昼寝タイムがあるんだけど、寝かして家事やろうと思うといつの間にかしっかり自分も寝てる+22
-2
-
167. 匿名 2018/07/12(木) 05:55:02
とにかく寝ていたい!現実に疲れた時こそ、睡眠は大事だと思う+44
-0
-
168. 匿名 2018/07/12(木) 06:02:33
朝起きた瞬間、今日は何時に寝られるかを考える。
仕事中にも、1分でも早く寝るには帰ったらどういう行動をしよう、って考えてる。
+10
-0
-
169. 匿名 2018/07/12(木) 06:07:21
休日、寝過ぎて眠い。+12
-0
-
170. 匿名 2018/07/12(木) 06:33:32
私、どこでも寝れる。
寝すぎて肩や腰が痛い時がある。+22
-0
-
171. 匿名 2018/07/12(木) 06:48:33
仕事行かずに一日中寝てたい時がある+30
-1
-
172. 匿名 2018/07/12(木) 07:17:37
どこでもは寝れない。お布団じゃないと。+16
-3
-
173. 匿名 2018/07/12(木) 07:25:18
子供が小学生なので朝起きてご飯食べさせて送り出したらまた寝る。土日はアラームかけないでぐっすり眠れるからサイコー!
もうすぐ夏休み!やっと朝のアラーム地獄から解放される♪
+15
-1
-
174. 匿名 2018/07/12(木) 07:40:06
>>152
>>154
まさにその通りです
迷惑かけないようにって気を遣いまくるから30分ぐらい人と話すだけで頭が重くなって横になりたくなるし若い頃から実際の年齢より若く見られる
メイク頑張ってたつもりなんですが……
ちなみにそんな私も子育てを経験していますが
産まれた子はなんと泣き止まなくて寝ない子で
眠れなくて本当辛かったまさに地獄
頭がおかしくなって眠くて暴れてた……
眠れないと人格が変わる私はこれ以上は無理だと
子供は一人にしました……
みんなそれでも頑張って産んでるのに情けないですよね
+42
-1
-
175. 匿名 2018/07/12(木) 08:00:44
>>164
思考停止するわ、イライラするから寝れないのはツラいよね。私も寝るの好きだから、子どもが赤ちゃんの時は本当にツラかった。もう少ししたら赤ちゃんも落ち着くから頑張って。+8
-0
-
176. 匿名 2018/07/12(木) 08:07:47
自分か寝ることで電気とかガスとかなんらかのエネルギーが生まれればいいのにな、とか妄想する。そしたら世の中の役に立つしそのエネルギーを売って生きていけるのに。+42
-1
-
177. 匿名 2018/07/12(木) 08:10:49
産後授乳のお陰で痩せたのに授乳が終わった後も子供と一緒にご飯たべてお昼寝してたら太った+7
-0
-
178. 匿名 2018/07/12(木) 08:30:38
寝すぎて1日(24時間)過ぎてたことがある。
あれ?今日は何日?
薄暗くて朝なの?夕方なの?みたいな感じ。+23
-0
-
179. 匿名 2018/07/12(木) 08:31:15
愛犬の寝顔見ながらのお昼寝って、ホント天国だよ。+9
-0
-
180. 匿名 2018/07/12(木) 08:34:13
旦那送り出して洗濯物干して今から二度寝しまーす
おやすみなさい+27
-5
-
181. 匿名 2018/07/12(木) 08:38:24
子供が夏休みに入ると大好きな昼寝もできない
今から憂鬱で仕方ない+12
-1
-
182. 匿名 2018/07/12(木) 09:01:57
あと10分後には家を出ないといけない状況でも、ラッキーと寝る。タイマーかけまくるけどね。
寝落ちする瞬間が好きすぎて、勿体無くなっちゃう。まだ味わいたい、みたいな(笑)+11
-0
-
183. 匿名 2018/07/12(木) 09:12:13
今、軽い手術で入院中
家事一切しないで寝てられるの最高です
上げ膳据え膳
テレビ見てガルちゃんしてごろ寝
帰りたくないー+36
-1
-
184. 匿名 2018/07/12(木) 09:16:09
お昼寝の時に玄関ピンポンはスルー+18
-0
-
185. 匿名 2018/07/12(木) 10:30:03
私も好きー!できることなら理想のベッドにお布団にパジャマにデスクにパソコンを揃えて一日中ごろごろしていたい……
+6
-1
-
186. 匿名 2018/07/12(木) 11:23:36
高校時代の冬、5:00くらいに目が覚めたので「うお!めっちゃ早起きじゃん!僧侶僧侶っ♪」とかウキウキしながら制服に着替え、ドライヤーしていたら親が仕事から帰ってきて混乱...(°д° )
明け方で暗いのかと思ってたら
夕方まで寝てたみたいで...
知らぬ間に学校欠席してしまってた。+42
-0
-
187. 匿名 2018/07/12(木) 11:40:03
子供がお昼寝している間に家事!
…なんてムリムリ!笑
子供の可愛い寝顔に癒されながら
一緒にクーラーのきいた部屋で寝るのが
最高~~~~に幸せッ❤️+21
-2
-
188. 匿名 2018/07/12(木) 11:49:51
このトピ読んでたら眠たくなってきた。。
マンガ喫茶行こうと思ってたけど
帰って寝よ。+19
-1
-
189. 匿名 2018/07/12(木) 12:09:36
寝るのが大好きだったのに、子供を産んだらそれはそれは寝ない子で睡眠障害になった。
眠剤飲んでも朝までに何度も起きる(泣)
子供も10歳と8歳になったので、パートが休みの時は学校から帰ってくるまでひたすらふとんの中でウトウトしてる(*´-`)
長かった...。寝るの好きな人は自己犠牲出来ないと思ったら子供は諦めた方が良いよ。
本当に精神的に病む!(笑)
+28
-0
-
190. 匿名 2018/07/12(木) 12:11:52
>>181
私は昼寝するよ!
一日中子供の相手するんだから休憩は必要!+8
-0
-
191. 匿名 2018/07/12(木) 13:38:33
寝てるとき以外眠い+19
-0
-
192. 匿名 2018/07/12(木) 14:10:51
まだ20代前半でみんな遊び回ってるのに私は病人ってくらい寝続けてた。子供できてから寝る時間が限られてきてねむいねむいと唱えながら絶えずお菓子などを食べ続けた結果醜い体に…
本気で痩せたい。+6
-1
-
193. 匿名 2018/07/12(木) 14:26:35
ご飯も食べずに1日寝ることある。
休みの日に起きて外がくらいと夕方なのか朝方なのかわからない時ある。
朝方ならまだいっぱい寝られるので幸せな気分になるw+9
-0
-
194. 匿名 2018/07/12(木) 14:47:31
睡眠時間がもったいないという旦那。
1日五時間の睡眠でイライラしている姿を見ると、寝てないからイライラするんじゃん。と、思ってしまう。+24
-0
-
195. 匿名 2018/07/12(木) 16:12:30
>>47 すきあらば寝ているアラサー2人の母。+2
-1
-
196. 匿名 2018/07/12(木) 17:13:30
寝るのが遅くなるとめっちゃ損した気分になる+7
-0
-
197. 匿名 2018/07/12(木) 17:15:38
睡眠時間を少しでも長くとれることを考えて1日の予定を作る+6
-0
-
198. 匿名 2018/07/12(木) 17:55:43
寝具にかけるお金と情熱が異常+2
-0
-
199. 匿名 2018/07/12(木) 17:58:51
寝るのが好きすぎて結婚向いてないと思い33まで独身だった。本来はそういう人ではないのに、私と一緒に寝てくれる彼氏みつけて、寝具探しデートしたり、寝具の研究したり…34歳、この人となら眠くても頑張れるかも楽しく眠れるかもと結婚しました。+29
-0
-
200. 匿名 2018/07/12(木) 19:03:43
わたしも寝るのが大好きすぎて、目覚ましで起こされるのが苦痛で仕事辞めましたー。いまは好き放題寝てます。貯金なくなったら働かないとなー笑笑+8
-0
-
201. 匿名 2018/07/12(木) 19:11:37
パジャマにお金かけてる人って私以外にもいるかな?+4
-0
-
202. 匿名 2018/07/12(木) 19:30:22
>>150
ごめん、間違えてマイナスあたった
わかる!+2
-0
-
203. 匿名 2018/07/12(木) 19:50:12
人前では寝ないし
授業中や電車などで居眠りしたことないけど
家で寝るの大好き!!
夜11時から次の日の夕方4時頃までねちゃったこともあった
でも寝すぎると頭痛するんだな
悲しい体質だわ
+12
-0
-
204. 匿名 2018/07/12(木) 19:53:41
今も四時間の昼寝から起きた。小さい頃から早く寝せてたせいだって母親に言われるwこれ見たお母さん達気を付けてww+2
-4
-
205. 匿名 2018/07/12(木) 19:54:14
具合悪くても寝れば回復すると思ってる。
起きた時 回復してなければ さらに寝る。+26
-0
-
206. 匿名 2018/07/12(木) 19:55:52
ここにいる若い方たち!
結婚したいなら仕事をセーブしてでも専業主婦させてくれる旦那を見つける活動をしてください!
私も寝るのが好きだと思ってました。
休みの日は寝て終わる。
彼氏ができても眠くてデートの回数は控え目。
そうこうしているうちに28あたりから仕事事態もしんどくなり転職しまくり。
専門職で仕事は好きなのでストレスとかあまりないのに鬱とか言われて薬のんだ。
もちろんたくさん眠れば回復するので薬なんか意味がない。
一人だから働かなくちゃとまた働くんだけど年を重ねる程に重症化。
35で慢性疲労症候群と診断されて寝たきりになり今40です。
子育てが大変だったり二人目諦めた方もいるみたいなので
やはり人並みの事はできない体なんだと思います。
プライベート無視してたくさん眠れば学校に行けたり仕事できたりするので周りも気づきにくいし
自分も病気だなんて思わず
ナマケモノだなー私って笑
くらいでした。
長くなってすみません((T_T))
緩く仕事(若くてもパートなど)してプライベートを充実させて結婚して専業してれば偏見の目にさらされなかったのかと思うと後悔しかないです。+17
-0
-
207. 匿名 2018/07/12(木) 19:58:45
起きてる間の考え事の多さ、やる事の多さ、気を遣いすぎてしまう性格のせいで長く寝ないと毎日頑張れない。一日寝て学校飛ばしたこと何度もある。怠け者だ...病む。+10
-0
-
208. 匿名 2018/07/12(木) 20:13:43
なにこれ…死ぬほど羨ましい
子供の頃から寝つきが悪くて悩んでます
皆さん幸せそうでこちらまで嬉しくなります!
今日もよく寝てください!+8
-0
-
209. 匿名 2018/07/12(木) 20:14:16
皆さん常に貧血だったり、脈は速かったりしませんか?
私はそうです……心臓はフル稼働してるから消耗激しいのかな
+25
-0
-
210. 匿名 2018/07/12(木) 20:14:57
私の部屋の前で両親が
父「死んでいるかもしれないから見た方がいいんじゃないか?」
母「大丈夫だよ。あの子寝るの好きだし」
父「いや。。こんなに寝てるか?死んでるかも」
のやり取りで目覚めた虚しさ。。
寝過ぎで心配かけて、ごめんなさい。
+26
-0
-
211. 匿名 2018/07/12(木) 20:16:17
ワンチャンにオカメインコちゃんが!+1
-0
-
212. 匿名 2018/07/12(木) 20:24:19
これから寝られると思うと嬉しい+8
-0
-
213. 匿名 2018/07/12(木) 20:31:26
12時間以上寝ると頭痛と吐き気がするんですが皆さん大丈夫ですか?
私は布団が聖域なので、たとえ子供でも自分の布団に来られたらキレます。シーツはこまめに洗って天気のいい日は干してフカフカにします。+8
-1
-
214. 匿名 2018/07/12(木) 20:34:04
ここにいる同志たちよ…
仲良くなれそうだ一緒に寝よう+24
-1
-
215. 匿名 2018/07/12(木) 20:43:17
>>213
します!
起きてすぐに頭痛薬飲みます。
エアコンが効いていると気持ち良くて12時間寝ちゃいます。+6
-0
-
216. 匿名 2018/07/12(木) 20:49:00
寝ることが大好きな主婦です。
寝ることが大好きな夫と結婚をし、子どもも昼寝大好きな子に育っています。
普段から眠気がすごくて、妊娠中は眠りつわりが酷く寝すぎて(体重が減らず)産院の医師に怒られました。
寝ることが大好き一家は
眠いので家事が適当でも理解してもらえる
休みの日、誰も起きないw
子どもの昼寝に親が便乗w
子どもの寝かしつけで寝る
親子コンサートや映画で旦那と子が寝る
子どもの身長が常に学年一番レベル
なんかまとめるとズボラトピにいるのバレバレw+21
-0
-
217. 匿名 2018/07/12(木) 20:55:20
布団が恋人+11
-0
-
218. 匿名 2018/07/12(木) 21:00:39
ここまで共感しまくり。
学生時代はテスト前日、勉強前にちょっと仮眠しよう…と30分タイマーかけても起きられずそのまま朝を迎えてました。
社会人の今、恥ずかしながら寝坊してしまったことも居眠りしてしまうこともあります。
休日は寝て起きたらほぼ終わってます。
なにかの病気でしょうか…?+6
-0
-
219. 匿名 2018/07/12(木) 21:13:31
カフェイン取っても、余裕で寝付けます。+24
-0
-
220. 匿名 2018/07/12(木) 21:14:17
寝すぎて疲れて また寝る+13
-0
-
221. 匿名 2018/07/12(木) 21:21:29
食べることより何よりも寝る!
睡眠邪魔されたら不機嫌になる。
休みの日は布団の中。起きるのはトイレの時だけ。
なんて事してたら痩せた!胸から。
いや、そんな事はいいや。
貴方の身体は冬眠中です。と言われたこともある(笑)
そんな私、子ども産んで一変。
子どもの少しの声でもすぐに起き、新生児期の寝不足でも平気な身体になってた!
今は3歳と1歳。子どもと一緒に寝てトータル10時間くらい寝てるかな。+5
-1
-
222. 匿名 2018/07/12(木) 21:28:21
次の日が休みだと、たまに14時間くらいぶっ続けで寝てる時ある。
仕事で疲れてると特に。+13
-0
-
223. 匿名 2018/07/12(木) 21:36:32
寝過ぎの昼寝して、頭痛になり頭痛薬のんでまた寝る。
昼過ぎの昼寝は良くないとわかってても睡魔に勝てない。。+4
-0
-
224. 匿名 2018/07/12(木) 21:38:36
寝ることが何よりもの気分転換であり、ストレス発散であり、休息であり、生き甲斐だった私。
3年前、双子出産して寝る時間がなくて発狂した。検診では毎回寝たい、寝たいんです!寝れますか?の質問ばっかりして困らせたなぁ(苦笑)
今は夜人並みに寝られるようになり人格取り戻してる~。
寝る前に今日は○時間寝れる~ぅぅ!と思いながらお布団に入るのが幸せです。+11
-0
-
225. 匿名 2018/07/12(木) 21:46:48
まさに今日
久しぶりの一日休みだったからずーっと寝てた
友達とかには休みなのに寝て終わるってもったいなくない?ってよく言われるけど、一回もそんなこと思ったことない!
むしろたくさん寝れて幸せ〜と思ってる
たまに寝過ぎたときは今が何日の何時なのかよくわからなくなるww+12
-0
-
226. 匿名 2018/07/12(木) 22:13:31
金曜の21時に寝て起きたら6時。
9時間もよくぶっ続けで寝られたなぁと感心していたら、土曜の18時だった。
さすがにびっくりした。
トイレに行ったら、超濃縮尿だった。+12
-0
-
227. 匿名 2018/07/12(木) 22:22:31
休みの日、ずっと寝てて、気づいたらトイレの時しか動いてないことに夕方気づく。+5
-0
-
228. 匿名 2018/07/12(木) 22:22:46
>>138
流川楓じゃんw+3
-0
-
229. 匿名 2018/07/12(木) 22:28:12
半日寝るのなんて余裕。でも友達にはマックス10時間しか寝てないことになってる。+6
-0
-
230. 匿名 2018/07/12(木) 22:29:05
休みの日に寝てられる幸せ
夕方まで寝てる時はよく寝たという満足度が高いから
一日を無駄にしたという感覚にならない+6
-0
-
231. 匿名 2018/07/12(木) 22:29:50
仕事以外の日に時々早起きしてジム行くと、こんなに一日って長いし充実させれるんだと思う。
でも寝るのが結局大好きだから、滅多にそんなことない。+9
-0
-
232. 匿名 2018/07/12(木) 22:39:47
妊娠中に好きなだけ寝て毎日過ごしてたら、出産後の過酷な生活とのギャップで苦しんだ。
周りは産んだら寝れないから今のうちだよって甘やかしてくれたけど、臨月から生活リズムを見直しておくべきだったなと後悔した。
でも今は1日でいいからあの生活をしたいなと思う。+5
-0
-
233. 匿名 2018/07/12(木) 22:41:35
>>47
大丈夫です。
赤ちゃん子供と一緒に寝れば。
しかも生んだ後の睡眠の方が凝縮されて深いのなんの。
寝るの大好きだったわたしでも、子育てなんとかやれてます。
ただし産後数ヵ月は大変(。>д<)+6
-0
-
234. 匿名 2018/07/12(木) 22:42:32
息子が超朝型人間で、まだ眠たい午前5時に起こされる。
「お腹すいた!」だそうです。高校2年男子。
ちなみに寝るのは夜9時頃。起きていられないそうです。
宿題とかは朝起きてからやる派。
なぜ、常に常に眠い私から、こんな立派(?)な子供が
生まれたのでしょうか。
+8
-2
-
235. 匿名 2018/07/12(木) 22:49:05
3時から22時まで寝た時はまじで病気かと思った
旦那は休みなんだから遊ぶ!タイプで
私は休みなんだから休む!寝る!タイプなので結構辛い
今は単身赴任だから寝まくってるw+7
-0
-
236. 匿名 2018/07/13(金) 01:05:59
ガルちゃんで睡眠削れてもったいない。+0
-1
-
237. 匿名 2018/07/13(金) 01:48:06
寝ることで過酷な現実を少しでも忘れたい。感じなくなりたい。寝ることが生きがいなってる。
重くてごめん。+10
-0
-
238. 匿名 2018/07/13(金) 05:18:50
>>237
私と一緒だ!
自由なのは睡眠中だけ…苦しみから解放される+6
-0
-
239. 匿名 2018/07/13(金) 14:43:57
>>206
慢性疲労症候群ってどうやって診断受けましたか?
私もずっとしんどくて、普通にスーパーに買い物行くだけで死ぬほど疲れます。
パートをしてますが週3、1日4時間位しか働けません。
パートから帰ると何も出来ない程しんどくて2時間は横になります。
子供は小学生だけど相手をする元気が無くて放ったらかしの時もあります。
甲状腺の病気の検査をしても異常無し。
血液検査も少し貧血なだけで、このしんどさ眠気に参っています。+1
-0
-
240. 匿名 2018/07/13(金) 22:52:29
>>239
それ自律神経じゃないですか?
私も治療前はそれくらいしか働けなかったけど
何年か薬を服用してフルタイムまで働けるようになったよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する