ガールズちゃんねる

今の小中学生の習い事と夢

84コメント2014/07/21(月) 23:18

  • 1. 匿名 2014/07/21(月) 00:49:04 



    小中学生、今何を習ってるか、そして将来何になりたいか - ガベージニュース
    小中学生、今何を習ってるか、そして将来何になりたいか - ガベージニュースwww.garbagenews.net

    中学生以降は学習塾が主な習い事となるが、小学生のうちには情緒教育や芸術的センスの育成、体力の拡充、さらには子供同士の付き合いなどさまざまな理由から、アート・運動系の習い事に通わせる事例がある。英会話のGabaが2014年7月10日に発表した調査(【発表リリー...

    +12

    -2

  • 2. 匿名 2014/07/21(月) 00:49:37 

    ピアノって今も多いんだね

    +41

    -0

  • 3. 匿名 2014/07/21(月) 00:50:08 

    ピアノ・スイミング・書道は王道

    +187

    -1

  • 4. 匿名 2014/07/21(月) 00:50:28 

    ケーキ屋とか、可愛い♡笑

    +85

    -3

  • 5. 匿名 2014/07/21(月) 00:50:39 

    サッカー選手とかが上位で安心した(^_^)

    +75

    -0

  • 6. 匿名 2014/07/21(月) 00:50:39 

    女子のケーキ屋さんが圧倒的ww

    +88

    -0

  • 7. 匿名 2014/07/21(月) 00:51:10 

    女の子よ夢ってやっぱり可愛らしいね

    +87

    -1

  • 8. 匿名 2014/07/21(月) 00:51:38 

    ピアノはいいと思う!楽譜読めるとなにかと便利な時とかあるし。

    +85

    -6

  • 9. 匿名 2014/07/21(月) 00:52:01 

    書道ってイマイチなんでやってるのか分からなかったなぁ…スポーツや音楽みたいにストレス発散する訳でもないし、普段文字汚い子も多いし…

    +37

    -34

  • 10. 匿名 2014/07/21(月) 00:53:07 

    私も子どもの頃はとりあえずケーキ屋さんとお花屋さんって言ってたよ

    +91

    -1

  • 11. 匿名 2014/07/21(月) 00:53:30 

    ケーキ屋さんってすごいね

    +13

    -4

  • 12. 匿名 2014/07/21(月) 00:53:35 

    ケーキ屋にはなったら大変って教えてあげたい( ; ; )笑

    ピアノは定番なんだね‼︎

    +46

    -3

  • 13. 匿名 2014/07/21(月) 00:54:12 

    習い事どうしようか悩んでる…

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2014/07/21(月) 00:54:44 

    習い事始めさすの難しいよね
    お子さん、習い事してますか?
    お子さん、習い事してますか?girlschannel.net

    お子さん、習い事してますか?何歳から何の習い事してますか? なぜ、それを選んだかも教えてください。 我が家は男の子6才、あれやりたいこれやりたいと意志がまだ無いですが我慢や諦めない事、集団でのルール、人と関わることで身に付くことがあればいいなと思...


    +9

    -4

  • 15. 匿名 2014/07/21(月) 00:55:13 

    ケーキ屋さんと花屋って差があるんだな

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2014/07/21(月) 00:55:20 

    どちらも私たちが小中学生の頃とかわってないね(^_^)

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2014/07/21(月) 00:55:52 

    この年齢でこんなに考えてるなんて

    同じ中学生として尊敬します

    ピアノってひとつのクラスに最低3人は弾ける人いるんですよね

    塾はやっぱり、みんな通ってるんだなぁ

    +19

    -4

  • 18. 匿名 2014/07/21(月) 00:56:02 

    中学生になると一気にスイミング減るんだねw

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2014/07/21(月) 00:56:38 

    今はダンス習ってる子が多いイメージだった。

    +74

    -1

  • 20. 匿名 2014/07/21(月) 00:56:59 

    書道は最終的に読めない字書かれると上手い下手が分からないから嫌だな…

    +57

    -5

  • 21. 匿名 2014/07/21(月) 00:58:30 

    今も昔もケーキ屋さんって凄い人気

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2014/07/21(月) 00:58:31 

    ケーキ屋さんって女の子の夢に多いけど、実際男の人がなってる方が多い気がする。

    +98

    -1

  • 23. 匿名 2014/07/21(月) 00:58:42 

    塾とか行ってなくても成績良い人は良かった…

    +64

    -2

  • 24. 匿名 2014/07/21(月) 00:59:14 

    学習塾たどうなんだろうな
    通っても伸びない子は伸びないんだよね
    センスと才能を必要とするから通わせればいい訳じゃないから難しい部分もある

    +38

    -5

  • 25. 匿名 2014/07/21(月) 00:59:18 

    将来なりたい職業本当に中学生に聞いたのかな?
    ケーキ屋さんとか花屋さんとか小学生っぽいけど。

    +70

    -4

  • 26. 匿名 2014/07/21(月) 01:00:04 

    残念だけど今時の子供は習い事が長く続かない…

    +7

    -12

  • 27. 匿名 2014/07/21(月) 01:00:06 

    外国語は教えたいなぁ

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2014/07/21(月) 01:00:24 

    家の子、小5ですが
    スイミング、公文で算数英語、サッカー習っています

    +13

    -3

  • 29. 匿名 2014/07/21(月) 01:01:19 

    塾と成績の関係ってイマイチ比例していない部分もあるから、逆にストレスかけちゃいそうだし、怖い

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2014/07/21(月) 01:01:57 

    少年野球チームに入ってる子供達が、いつも大きい声で元気良く挨拶してくれるから嬉しい!
    私も子供ができたら少年野球やらせたいな ^o^
    今の小中学生の習い事と夢

    +35

    -9

  • 31. 匿名 2014/07/21(月) 01:02:45 

    私は今中学3年で受験生なんですけど、将来なりたい職業は看護師です!
    その為に、志望校も看護コースのある所に決めています!

    私は、自分のやりたいことの為に今を頑張るって感じで、毎日を過ごしています!

    何の報告なんですかね?笑

    +76

    -8

  • 32. 匿名 2014/07/21(月) 01:03:43 

    塾は多いね

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2014/07/21(月) 01:03:47 

    塾で働いてるけど
    今中学生の子供の夢で多いのは「ディズニーランドで働きたい」だった

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2014/07/21(月) 01:05:48 

    水泳とか安いのは低学年に多いね

    +10

    -3

  • 35. 匿名 2014/07/21(月) 01:06:41 

    習字幼稚園から習ってたけど、
    社会人になっても字汚い( ꒪Д꒪)

    綺麗に書けるのは筆だけです。

    自分の子供には、自分を表現する事ができるようになる様な習い事をすすめたい!

    +14

    -3

  • 36. 匿名 2014/07/21(月) 01:07:41 

    ケーキ食ってお花飾って、いいじゃないですか

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2014/07/21(月) 01:07:54 

    大学生です
    今言っても遅いですが
    英会話とか習っておきたかったです

    +23

    -3

  • 38. 匿名 2014/07/21(月) 01:10:48 

    将来役立つ習い事と考えるとなかなか決めづらい…
    子どもの将来に役立つ習い事は?
    子どもの将来に役立つ習い事は?girlschannel.net

    子どもの将来に役立つ習い事は?子どもの将来に役立つ習い事は? - ライブドアニュース子どもの習い事は将来の為に大切だと考え、どんな習い事をさせたらいいのか?塾に行かせる時期は?など悩まれている保護者の方もたくさんいらっしゃると思います。教えて!gooに...


    +4

    -3

  • 39. 匿名 2014/07/21(月) 01:10:57 

    書道は習っててよかったと思います!
    字がきれいに書けて、姿勢も良くなります!

    +32

    -1

  • 40. 匿名 2014/07/21(月) 01:19:13 

    最近は習っている子供たちが激減しているけど
    珠算は地味にいいよ。
    頭の回転が早くなる。

    +38

    -1

  • 41. 匿名 2014/07/21(月) 01:22:06 

    バレエや新体操は姿勢よくなるし、足も真っ直ぐになるし舞踊の基本ができるからダンスにも転向できるよ

    +20

    -4

  • 42. 匿名 2014/07/21(月) 01:40:35 

    ケーキ屋さん…
    やめとけと言いたい。byパティシエ

    でも周りから見たら輝いている仕事だし
    子供の夢を壊さない為にも言えないよね。
    凄くイメージとのギャップがある職業です。

    +34

    -2

  • 43. 匿名 2014/07/21(月) 01:57:47 

    英会話よりも、まずは正しい日本語を習ってほしいです。

    +40

    -4

  • 44. 匿名 2014/07/21(月) 02:44:39 

    書道を習う意義って何?

    +0

    -18

  • 45. 匿名 2014/07/21(月) 03:03:29 

    ピアノ、水泳、書道は習ったら何かしらのメリットはあると思う!

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2014/07/21(月) 04:00:55 

    書道は長く習ってないとすぐにまた字が癖づくから
    小学校の何年か習ってたぐらいじゃ綺麗になりません…(自分の実体験から)

    +5

    -7

  • 47. 匿名 2014/07/21(月) 05:02:30 

    うちの小3は去年
    「大学出たらパティシエ修行でイタリア行って、修行終わったらフランスで修行して、終わったらアメリカで修行して、お母さんにクッキー作ってあげるね」
    と言ってた。
    うれしいがツッコミ所がいっぱいだよ…

    +46

    -0

  • 48. 匿名 2014/07/21(月) 05:50:16 

    ガルちゃんに中学生が結構いることに驚き!


    +16

    -3

  • 49. 匿名 2014/07/21(月) 06:21:29 

    子どものための料理お菓子教室とかあるといいのにね。
    食育にもなるし、食の知識は一生の宝じゃない?

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2014/07/21(月) 06:45:44 

    実際大人になって、字が綺麗だと羨ましいなぁ。硬筆や習字は続けないとあまり意味ない気がする。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2014/07/21(月) 06:56:16 

    小学校1年から書道を習いました。
    28歳でお仕事しながら師範免許とりました。
    就職活動の面接の際に必ず履歴書の文字を誉められました。
    美文字はウケがいいです。
    ピアノ、フルート、バレエも習ってましたが案外役にたっています。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2014/07/21(月) 06:56:44 

    将来の夢がケーキ屋って可愛いね!今の子どもはもっと現実的な夢を持ってるかと思ってたからなんか安心した(笑)

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2014/07/21(月) 07:00:08 

    看護師っていつもなりたい職業の上位なのに介護や土建業とならんで『看護師不足』なんだろ。
    大人になるとなりたくない職業に変わるのだろうか。
    今の日本は外国人に介護や看護師はやってもらわないといけない仕事になってる。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2014/07/21(月) 07:15:50 

    看護師っていつもなりたい職業の上位なのに介護や土建業とならんで『看護師不足』なんだろ。
    大人になるとなりたくない職業に変わるのだろうか。
    今の日本は外国人に介護や看護師はやってもらわないといけない仕事になってる。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2014/07/21(月) 07:25:52 

    私が英語嫌いかつ苦手で猛烈に苦労したし今も苦労してるので
    英語に抵抗を覚えないよう息子には2歳から英会話。
    英語の絵本も日本語の絵本もまぜこぜに本棚に入ってるけど
    フツーにどっちも自分で読むようになりましたよ!
    家で英語で話しかけたりとかはしてません。
    ただ絵本の読み聞かせはしてました。
    あと幼稚園のサッカークラブとソロバン。
    サッカーは下手だ………。でも好きだそうだから
    コミュ力磨けるかなと思って続けてます。6歳。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2014/07/21(月) 07:31:07 

    ピアノとバレエは先生がちょっとおかしい人が多い気がする。特にバレエ。塾講師していたときに、受験があるから休ませてくださいって言ってた子達に、「バレエが出来れば勉強も出来ますっ!」とか意味不明な持論を展開して受験生なのに、模試をバレエで休ませたりとか発表会1月に突っ込んだりとか無茶苦茶だった…。
    絶対やめさせてくれない。辞めるって言うと人格否定までされていて、大切な時期に勘弁してよ…って思ったわ。
    子供には絶対習わせたくない。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2014/07/21(月) 07:49:49 

    書道を6年間習っていましたが、字は綺麗にはなりませんでした…

    だからうちの子には習わせていません。


    +6

    -1

  • 58. 匿名 2014/07/21(月) 08:05:06 

    うちの子供はバレエを習っています。

    知り合いにダンスの先生もいて、自分を表現するお仕事の方に接する機会が最近多いのですが、今まで出会ったことのない独特な感性を持っているのかな…と思います。
    私にはない自分の世界観というか、思考が独特だなと…

    そんな方々を見てるとうちの子供もそういう方々と似た感性を持っている気がして、発想が理解できないことが多々あります( ・_・;)

    おかげでバレエはびっくりするくらいハマって上達したのですが、勉強がさっぱりで親としては頭のイタいところです。

    このまま行くと、バレエの道に行くのかな(^^;)

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2014/07/21(月) 08:16:06 

    とにかく、パティシエなりたいなら給料いりません!!!くらいの気持ちじゃないとやってらんないよ(´・_・`)
    薄給すぎて…自分で店もてば違うだろうけどそこにいくまでが辛いよ…ホント…

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2014/07/21(月) 09:05:26 

    なんでケーキ屋やめとけなのー??
    25歳の夢もなにもない大人だけど
    少し気になった!

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2014/07/21(月) 09:06:26 

    小学生、多様に習ってるよね。

    1年生にいるけれど空手、ピアノ、水泳、公文。
    定番っちゃ定番か。

    自分が子供の頃の方がバレエ、エレクトーン、英会話と充実してたわ。

    +0

    -3

  • 62. 匿名 2014/07/21(月) 09:36:33 


    うち、姉妹だし
    変態多いから柔道とかも
    いいかなーって思う(^_^)☆
    女の子は強くないといけない!

    +5

    -0

  • 63. まーーーど 2014/07/21(月) 09:44:30  ID:hDdpONir1q 

    やっぱ女子はケーキ屋さんだよね~

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2014/07/21(月) 09:50:39 

    進学校に入ったけど夢を諦めずに
    パティシエへ進みます

    覚悟はしてましたが、怖い…(・・;)

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2014/07/21(月) 10:00:34 

    私も書道、習字を5年ぐらいやってたけど、ゆるーい感じでダラダラやってたからまったく実にならなかった…今思えば本当に勿体無い

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2014/07/21(月) 10:06:00 

    見た目がチャラい男の子が綺麗な字だったりすると、実は育ちの良い子なんだなーって思ってしまいます。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2014/07/21(月) 10:20:52 

    うちは少年野球とスイミング。
    とりあえず小学生のうちは、思いっきり体を動かそうと思って。
    自分で目標つくって、達成するために日々頑張ってます。
    中学生になったらスイミングやめて塾だろうなぁ……。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2014/07/21(月) 12:22:25 

    読み書きそろばんはもう古いのか?!

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2014/07/21(月) 12:31:00 

    今大学生です。
    個別塾で働いていましたが、大半が親の自己満足でした。勉強嫌いな子供が多かったなぁ~
    塾は子供を一時的にあずかる施設じゃない!!!!
    自宅でも勉強出来る工夫をしないと意味がない。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2014/07/21(月) 12:38:39 

    あ、阪大医学部医学科合格した同級生は小学校からテニス習ってたなぁ~
    その人は塾は高3の受験期だけ通ってやよ!!
    脳科学的にテニスの動作は、思考力養成に良いらしい。
    自分の子供にも、習わしたいな~

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2014/07/21(月) 12:49:51 

    中3です!
    今まで体操、ピアノ、水泳、ダンス、公文をやったことがあって、今は受験生なので塾に通っています!
    どの習い事もなんか中途半端でやめてしまいましたが、今もう一度やりたいのはピアノです。なので高校生か大人になったらもう一度習おうかなって思ってます(*^o^*)

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2014/07/21(月) 13:18:40 

    31ちゃん!
    いっぱい勉強して、ご飯食べて、運動もして、友達とニコニコ笑って、もっともっと頑張れ!
    明るい報告、ありがとう!
    37歳のおばはんより。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2014/07/21(月) 13:56:18 

    ごめんなさい、わたしが頭かたいのかもしれないけど、中学生がこんなとこ見ていいの?
    他のトピとか教育に良くないのたくさんあるけど…

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2014/07/21(月) 13:56:41 

    今の子って積極的な子多くて 女優 歌手 とかが多いよね。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2014/07/21(月) 13:58:47 

    73番に書いた人気にしすぎかも...
    でもあなたの言っていることが理論上正しいけどねw

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2014/07/21(月) 14:14:35 

    習字
    字が上手になる
    大人になるにつれ字って大事になってくる
    書道もいいけど習字のほうが綺麗に書ける確率は高い??

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2014/07/21(月) 14:46:21 

    学習塾少なくない?
    娘の所は小学校6年生になると塾通ってない人はクラスに1人居るか居ないかなのに。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2014/07/21(月) 14:53:51 

    習字習ってた。字汚いほう。何の為にもなってないw
    でも墨だらけになって友達と通って楽しかった

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2014/07/21(月) 15:03:02 

    私が小学生の頃もケーキ屋さん多かったよ
    幼稚園の先生や花屋も多かった
    いつの時代も変わらないんだねぇ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2014/07/21(月) 15:26:55 

    下の子(小2)が
    お友達が通ってる習字に行きたいと言いだし
    私「月謝いくら?」
    娘「2000円だって~」
    私「それならいいよ」
    と、OKしたら

    4000円でした…(まぁこれでも安い方かもですが)

    子供の情報はあてにならないと実感しましたw

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2014/07/21(月) 15:30:02 

    生まれてこのかた、習い事.塾などに一度も通った事がない、、、それでも大学にも行けたし就きたい職業にもつけました。
    大人になって唯一習っておけばよかった!と後悔したのは習字.硬筆かな?ただいま通信で練習中(^^;; 子供にももちろん習わせるつもりです。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2014/07/21(月) 21:02:44 

    31さん

    頑張って下さい!応援してます☆

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2014/07/21(月) 21:50:10 

    書道やってよかった。
    硬筆と毛筆両方やって、人に見せて恥ずかしくない字が書けるように訓練できたのはデカイと思う。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2014/07/21(月) 23:18:47 

    デザイナーやってるけど、先生と呼ばれるレベルの人とか一握りの企業以外は、かなりレベル高い企業に所属してても超絶ブラックだよ
    華やかに見えるかもしれないけど実情はITドカタで徹夜や休日出勤も多い
    デザイナーと言っても幅広いけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード