- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/07/11(水) 11:21:30
子供が同級生とかに「なんでお父さんいないの?」と聞かれる
+496
-35
-
2. 匿名 2018/07/11(水) 11:22:36
子供に気を使わせる+692
-24
-
3. 匿名 2018/07/11(水) 11:22:40
学校行事(参観日や親子レク)に母親来ない(行けない)+462
-97
-
4. 匿名 2018/07/11(水) 11:22:43
今時めずらしくないから子供達も普通にしてるよ+988
-150
-
5. 匿名 2018/07/11(水) 11:22:56
デキ婚と決めつけられがち+269
-116
-
6. 匿名 2018/07/11(水) 11:23:15
子どもが熱を出した時に仕事を休まざるを得ない+617
-49
-
7. 匿名 2018/07/11(水) 11:23:34
鍵っ子になる+530
-37
-
8. 匿名 2018/07/11(水) 11:23:37
子供が放置子化して、他所のお宅に迷惑かける。+666
-209
-
9. 匿名 2018/07/11(水) 11:23:53
母子手当が貰える+640
-97
-
10. 匿名 2018/07/11(水) 11:24:56
子どもだけで留守番が多い+481
-36
-
11. 匿名 2018/07/11(水) 11:24:57
子供がグレる確率が高い。+478
-383
-
12. 匿名 2018/07/11(水) 11:25:28
6人に1人が無職
働きたくても働けない+65
-144
-
13. 匿名 2018/07/11(水) 11:25:46
手当目当てで彼氏がいても結婚せず同棲状態+1039
-80
-
14. 匿名 2018/07/11(水) 11:25:53
離婚や死別ならともかく、未婚の母は偏見がある。+776
-59
-
15. 匿名 2018/07/11(水) 11:26:14
食事のしたくが気楽でいい+694
-36
-
16. 匿名 2018/07/11(水) 11:26:27
+167
-42
-
17. 匿名 2018/07/11(水) 11:26:27
ガルちゃんで叩かれる+375
-13
-
18. 匿名 2018/07/11(水) 11:27:03
ネイルしたり海外旅行行くだけで叩かれる+488
-25
-
19. 匿名 2018/07/11(水) 11:27:28
介護職ですがシンママ率高いです。働きながら資格が取れるのが一番みたい。+544
-17
-
20. 匿名 2018/07/11(水) 11:27:30
子供と関わる仕事(教師ではありません)についていましてが、
職員がその子の親が離婚してる事忘れて、家でのお父さんのことやお父さんは?等をきいてしまい、子供は困惑してて職員が気付いてはっ!ごめんね!!ってなってるところによく遭遇しました…。+48
-52
-
21. 匿名 2018/07/11(水) 11:27:40
子供が自立するのが早い+341
-19
-
22. 匿名 2018/07/11(水) 11:28:01
母子手当てで贅沢してると思われる
でも、現実は4万円ちょっとしか貰えません
そこまで優遇されてません+192
-302
-
23. 匿名 2018/07/11(水) 11:28:15
母しかいないけど幼稚園から大学まで一貫で私学でした。貧乏じゃなかったしイジメもなかったよ!+399
-70
-
24. 匿名 2018/07/11(水) 11:28:54
>>19
看護もシンママ率高い。
離婚すると役所で斡旋されるみたいだね。+544
-10
-
25. 匿名 2018/07/11(水) 11:29:19
貧困層が圧倒的に多いのに、がるちゃんでシンママは贅沢しててムカつくなど言いがかりをつけられる
贅沢出来るような稼ぎあるシンママは少数派+498
-39
-
26. 匿名 2018/07/11(水) 11:29:44
口には出さないけど、マイナスイメージは持たれてしまう。
普段はいいけど、何か子供に問題があったり、グループから抜けたりすると、
シンママだから問題ありの人のかねって目では見られる。+471
-25
-
27. 匿名 2018/07/11(水) 11:30:16
周りに気を遣わせている+184
-35
-
28. 匿名 2018/07/11(水) 11:30:57
プライド高いのか、旧姓に戻さず、離婚したことを隠す。
こそっと都営とかに引っ越す。
けどバレてる。+385
-95
-
29. 匿名 2018/07/11(水) 11:31:00
子供が非行に走る率が高い
+294
-59
-
30. 匿名 2018/07/11(水) 11:31:28
子供も同じ道を辿りがち。+472
-34
-
31. 匿名 2018/07/11(水) 11:32:06
おっさんが家にいないのでノーストレス+598
-41
-
32. 匿名 2018/07/11(水) 11:32:06
ママ友の旦那さんと少しでも仲良く話したりすると、寄生先を探しているのか?と思われる。
実際、寄生先を探している腹黒いシンママもいる。+497
-30
-
33. 匿名 2018/07/11(水) 11:32:32
シンママにも温度差がある。
周りの迷惑など意識しているママは何も悪く言われない。
シンママで言われるのは協力しない、できないなら、断ればいいだけなのに、世話になることだけはちゃっかりしてるので周りからは好かれてないが、そこは気にしてないようだ+198
-17
-
34. 匿名 2018/07/11(水) 11:32:58
>>22
えー?年末調整とかでは母子家庭だと控除額多いし、病院代も無料だし母親も入院とか無料だったりするじゃん。+443
-114
-
35. 匿名 2018/07/11(水) 11:33:13
一部のシンママだけだと思う。
よく男を連れ込んでると噂されてる。+224
-10
-
36. 匿名 2018/07/11(水) 11:33:18
>>28
仕事の都合の場合が多いよ名前変えると手続きだけで仕事休まなきゃいけなくなるし取引先にも迷惑になるし+166
-20
-
37. 匿名 2018/07/11(水) 11:33:30
シンママの人って、やたらランチ好き。
とりあえず働かないで養育費やナマポ狙ってみる。
外面はいいが、やはり近しい人には本性だし、自己中で短気なひとが多い。
噂好きで、自分を棚上げして人のことばかり気にしている。+69
-128
-
38. 匿名 2018/07/11(水) 11:33:43
学歴低い人が多い
+297
-94
-
39. 匿名 2018/07/11(水) 11:33:47
>>24
今は2年しか援助受けられなくなって(3年制だから学費1年分は自己負担しなきゃいけないから)シンママが進学難しくなって減ったらしいよ
日本って本当に母子家庭に冷たいよね
+16
-94
-
40. 匿名 2018/07/11(水) 11:33:48
>>6
これはシングルマザー関係なくない?+244
-6
-
41. 匿名 2018/07/11(水) 11:34:16
引越しや何か業者とのやり取りのとき、女だからとなめられやすい。
誰か友達や親と一緒にいてもらう。+279
-9
-
42. 匿名 2018/07/11(水) 11:34:19
一人だったら多分だらしなく生きてるだろけれど、
子どもがいるから頑張れる。+444
-16
-
43. 匿名 2018/07/11(水) 11:34:23
シンママの子ども愛着心がとても強いみたい。寂しがりやさんみたいでよく楽しそうな家族について歩いてる。
+65
-57
-
44. 匿名 2018/07/11(水) 11:34:56
モデルや女優はすぐ離婚するけどすぐ再婚するから意外とシングルは少ない+202
-5
-
45. 匿名 2018/07/11(水) 11:35:25
シンママの中でも、シンママもシンママの子も他人をアテにしてる。+50
-51
-
46. 匿名 2018/07/11(水) 11:35:30
>>40
共働きなら普通だよね+128
-3
-
47. 匿名 2018/07/11(水) 11:35:43
風俗で働いてる人が居る。+141
-30
-
48. 匿名 2018/07/11(水) 11:35:48
お金があるシンママならいいけど、ないなら子供は不幸でしかないよね。+276
-24
-
49. 匿名 2018/07/11(水) 11:35:52
ネットで男漁り+98
-42
-
50. 匿名 2018/07/11(水) 11:36:02
図々しいのか誘ってないのに「うちの子もいいですか?」と子どもを置いていく+169
-34
-
51. 匿名 2018/07/11(水) 11:37:07
シンママ宅に男が連泊してるって噂を聞く。
隣に住んでいる人はいつも困ってる+92
-21
-
52. 匿名 2018/07/11(水) 11:37:16
シンママを叩いてる奴ほど実は
シンママが羨ましい。
手当をもらえる。
旦那のご飯作らなくていい。
医療費などの優遇 など。+40
-132
-
53. 匿名 2018/07/11(水) 11:37:19
シンママと遊ぶと子供もついてくる。+90
-13
-
54. 匿名 2018/07/11(水) 11:37:27
>>39
いや、自己都合で離婚して他人の税金のお世話になってるよね。+164
-62
-
55. 匿名 2018/07/11(水) 11:37:44
真剣に婚活して、真剣に2年お付き合いして結婚の話もでたのに
血のつながりがあるかないかは大きい
と結果、捨てられた。
そんなの最初からわかってることで、その血のつながりがを少しでもカバーできるようにって時間かけて関係気づいたのに、結局そこか!
貴重な30代の2年かえせー!!+25
-75
-
56. 匿名 2018/07/11(水) 11:37:45
実家に寄生できると、めっちゃラクだよ!
家賃いらないし託児も安泰
+11
-60
-
57. 匿名 2018/07/11(水) 11:37:45
やたら、他人にまで離婚をすすめたり
「離婚いまどき当たり前、離婚は幸せ」と、謎の離婚上げをする
ガルチャンでよく見る+268
-20
-
58. 匿名 2018/07/11(水) 11:37:53
子守を頼んでくる+34
-14
-
59. 匿名 2018/07/11(水) 11:37:55
私がいなくなったらこの子は頼るところがないから頑張らないと!と思う。+231
-3
-
60. 匿名 2018/07/11(水) 11:38:44
>>24
看護助手ですかね?
看護助手は資格・免許無しで誰でもできるし、求人が多いので就きやすいですしね。
一方、看護師は’手に職があり、就職先にも困らない’から離婚できたって人もいると思います。
よく’経済的に生きていけないから、離婚したくてもできない’って人いますよね。、+25
-21
-
61. 匿名 2018/07/11(水) 11:38:57
学歴も資格もないから仕方なく介護職やってる人がすごく多い
私が働いてた園はシングルの人の介護がほとんどだった
可哀想だけど、仕方ないよね
あと公務員もいた
公務員ならシングルでも悲壮感あまりないな+153
-16
-
62. 匿名 2018/07/11(水) 11:39:03
>>52
羨ましくなんてないよw+128
-8
-
63. 匿名 2018/07/11(水) 11:39:15
噂で聞く。シンママだと。シンママになってるわけ。
+1
-18
-
64. 匿名 2018/07/11(水) 11:39:42
子供のクラスにも何人かいるけど、なんで?とか聞かないよ。
両親いる人も、どちらかがいない人も、新しいお父さんもしくはお母さんが出来た人も様々で、自然に受け入れてる。
新しいお父さんになって、苗字も○○になったんだてーふーんって感じです。
結局こう考えると、なんで?とか聞かれ嫌な思いしたり、嫌な気持ちになること言われたりするのは、言っている子の親が家でそんなことを言っていたからだったのかと思う。
あそこのお宅はヒソヒソと他の親と嫌な言い方で話しているのを子供が漏れ聞いて、学校で言ってしまう。
今は、シングルとか珍しくないし、自分だっていつって人もいるから、いちいち物珍しく言わない。だから子供も何とも感じてない。
+146
-23
-
65. 匿名 2018/07/11(水) 11:40:49
シンママで楽な人に出会ったことがない。
男好きか、喧嘩っ早いか、束縛魔か、幼稚で独善的。わがまま。
そんなんばっかり。
たまにしっかりした人もいるが、そういう人は仕事バリバリしている。結果子供は親といれなくてかわいそう。
保育園児は、いろいろできるようになるのは早くても、離れてるぶん母親からは孫やペットのように甘やかされて、本気で向き合われていないから、性格に問題がある子が多い。
シーンとした映画館で泣いて迷惑かけすぎなのに、こわかった?かわいそうにねとか言ってる親、どうなの?+188
-122
-
66. 匿名 2018/07/11(水) 11:41:14
実家に帰宅してるシンママ。
実母や実家の家族が子守しないと放置子になってる。
公園に行くと言ってるが、まさか公園で放置子のような行動をしてるとは知らないシンママ家族。+86
-11
-
67. 匿名 2018/07/11(水) 11:41:47
>>54
でも自民党のせいで資格録るのあきらめる女性がたくさんいたんだよ+7
-36
-
68. 匿名 2018/07/11(水) 11:41:56
シンママだから察してよ〜オーラ。
+114
-19
-
69. 匿名 2018/07/11(水) 11:42:18
>>60
離婚すると看護学校通う事勧められるんだよ。看護学校の学費免除になったりもするし。
実際友達もハタチで子持ちで離婚してから看護学校通って看護師になってたよ。+36
-17
-
70. 匿名 2018/07/11(水) 11:42:59
>>57
それはきっと離婚を悩んでる人への
アドバイスだったりだと思う。
離婚した方が本当に幸せな事があるからね。+28
-14
-
71. 匿名 2018/07/11(水) 11:43:11
シンママは夜遊びする。シングルだからいいんだろうけど、いつも子どもは他人任せ+45
-46
-
72. 匿名 2018/07/11(水) 11:43:36
放置子とか留守頼むとか本当に⁈って感じなんですが…
周りにシンママ数人いるけど、普通に保育所に預けて迎えにいってってバタバタ帰ってる人多いよ。病院関係の職場だから?+122
-10
-
73. 匿名 2018/07/11(水) 11:43:43
なんで母子家庭の自立を税金使って面倒みなきゃいけないんだろ? 死別、DV以外の離婚は税金使って面倒みるのおかしいと思う+280
-75
-
74. 匿名 2018/07/11(水) 11:44:20
>>67 自民党のせいではなくて、貯金が足りないだけではないか?離婚するかもなら貯めたらいいよ+25
-5
-
75. 匿名 2018/07/11(水) 11:44:40
>>65
すごい偏見…
シンママじゃなくてもこうゆう人いる。+216
-21
-
76. 匿名 2018/07/11(水) 11:44:54
>>72 小・中学生のことでは?+5
-0
-
77. 匿名 2018/07/11(水) 11:46:04
>>22
貰ってるのに、貰えて当然みたいな態度改めたら?4万稼ぐのって楽ではないですよ。+285
-20
-
78. 匿名 2018/07/11(水) 11:46:53
がるちゃんでは、すぐ離婚すれー!ってコメントみるけど、シングルのトピたったら、シングル叩き(笑)+116
-3
-
79. 匿名 2018/07/11(水) 11:47:56
離婚と未婚
同じシンママでも違いがあるの?+32
-4
-
80. 匿名 2018/07/11(水) 11:48:23
シンママにも種類がある。
地域のことも率先してやるシンママはいる。子育てしながら頑張ってるって評価があるし、周りも気を遣う。
口先は良いけど態度が「やりたくない」とわかるオーラ。
+68
-4
-
81. 匿名 2018/07/11(水) 11:48:51
もうそんなのないよ
学校通うのに2年しかお金出なくなったから
だから給料安い介護やスーパーで働くしかない
もっと学費や生活費を支援しるべきだよ
それこそ本人に能力があれば私立の医大でも歯科大でも国が全面的に負担してあげる必要があるし
本当にこの国は母子家庭を支援する気があるの
か?
+8
-66
-
82. 匿名 2018/07/11(水) 11:50:24
シンママの中には自分の子なのに全く見てない。
子ども一人でフラフラしてる。
子どもに「お母さんは?」とお節介な人が聞く。+69
-13
-
83. 匿名 2018/07/11(水) 11:51:55
あまり叩きトピばかり立ててたらますますガルチャン過疎るよね
+16
-3
-
84. 匿名 2018/07/11(水) 11:53:51
旦那とうまくいってない不幸な既婚ガル民に無駄に叩かれる+69
-20
-
85. 匿名 2018/07/11(水) 11:54:16
同学年が近所にいる、居心地の良い家があると理解しちゃうと子どもが来てしまう。
シンママは知ってても知らんふり+37
-9
-
86. 匿名 2018/07/11(水) 11:55:41
>>81 学校の学費は親が出せばいいのでは?ママになる前に学校行けばいいと思う+22
-4
-
87. 匿名 2018/07/11(水) 11:55:41
裕福なシンママの子だと手に負えない。
物を撒き散らすよ。友達作りがわからないようだった+8
-25
-
88. 匿名 2018/07/11(水) 11:56:16
うちに遊びに来る子供の中に、二人シンママのお子さんがいるけど
二人とも厚かましい。
そして、よく言えば親が放任主義。
悪く言うと放置気味。+161
-20
-
89. 匿名 2018/07/11(水) 11:56:39
シンママは他人の善意を付け狙う。
+63
-18
-
90. 匿名 2018/07/11(水) 11:57:12
>>9
普通に働いて、平均的な給料もらっていたら、母子手当はもらえないよ+166
-1
-
91. 匿名 2018/07/11(水) 11:58:12
学校なんか行くわけないじゃん
無職が1番私にとっても子どもにとってもいいのに
働け働けって簡単に言うけど、みんないつも保育園ママのこと批判してるじゃん?
貧乏でも専業でいたほうが子どもは喜ぶって
いつもと言ってること違うよーあれれー+9
-34
-
92. 匿名 2018/07/11(水) 11:59:09
同じ学年の子ども構って欲しいみたいで毎週のように来ちゃう。断ると通り沿いの家の人に声かけてるよ。+23
-6
-
93. 匿名 2018/07/11(水) 11:59:19
>>73
ほんと!勝手に再婚して浮かれて父親違う子供産んで、また離婚して、散々迷惑かけられたし、
その人飲みに行ったりふつうの人みたいに暮らしてるのに、手当とか。
働いてないのにシンママで下の子いると、学童入れたりね。
みんな、さすがにおかしいよねって陰口言ってたわ。+101
-14
-
94. 匿名 2018/07/11(水) 12:00:13
>>91
結婚してる人とシンママは違うよ+17
-2
-
95. 匿名 2018/07/11(水) 12:01:02
元旦那、親、友達、国、とにかく利用できるもの、もらえるものはもらおうとするシンママ。
そのバイタリティあるなら働け。
なんで働かなくてもいいのか謎、
たかってるんだろうな。
羨ましいわけじゃない、嫌悪感で身震いする。+78
-28
-
96. 匿名 2018/07/11(水) 12:01:44
庭でビニールプールで遊んでると「うちの子も遊びたいって言ってる」とシンママ。
「ごめんね〜」と断ってもずっといる。立ち話?
他の家庭の楽しんでる時間の邪魔したら悪いわを子どもに教えないから、子どもが小学生になっても塀越しに子どもだけがいる+102
-16
-
97. 匿名 2018/07/11(水) 12:02:22
子供が小さい頃の離婚は、どちらかが悪いわけじゃない、お互いに問題がないとそうはならないよ。+37
-25
-
98. 匿名 2018/07/11(水) 12:02:50
>>97
でもだいたい旦那さん悪者にされるよね。+20
-14
-
99. 匿名 2018/07/11(水) 12:03:35
>>1
困った顔の子供を想像したら申し訳なくて泣きそうになったことある。
+18
-2
-
100. 匿名 2018/07/11(水) 12:03:43
「忙しいからいいでしょ。こっちは一人で子育てしてる!」と言わんばかりの空気。
子育てはしてるんだろうが、隣近所の人たちが困ってることがよくある+85
-11
-
101. 匿名 2018/07/11(水) 12:04:13
シンママってだけで偏見の目で見られ勝手に悪いイメージをつけられ見下される
+109
-8
-
102. 匿名 2018/07/11(水) 12:05:17
>>28
プライドじゃなくて子供の為にじゃないの?+40
-0
-
103. 匿名 2018/07/11(水) 12:05:32
小学生の放任子。
いつも外でて遊んでるが、近所の人に近づくのでみんな冷たい。
シンママは気にしてないのか、家にいるのにやはり放置。+25
-4
-
104. 匿名 2018/07/11(水) 12:05:43
シンママは盛大に罵詈雑言で叩いても良い対象と思われている+94
-16
-
105. 匿名 2018/07/11(水) 12:06:40
上司にセクハラされやすい。+37
-7
-
106. 匿名 2018/07/11(水) 12:08:02
子どもは甘え上手みたい。
家族に甘えてるだけならなんとも思わない。
近所の人に甘えて行くので、その子がいる場所は通りたくない。シンママは気にしてないみたい。
ただシンママの子どもが冷たくされると、シンママが人を使って嫌がらせ行為をしてくる。+44
-10
-
107. 匿名 2018/07/11(水) 12:10:50
シンママの子を、一回でも世話すると次も見てもらえると勘違いしてる。一回だけのつもりが次からもになるのでみんなが素っ気なくなって行くが、うちの子を外した!とマト外れな恨みを買う
+105
-7
-
108. 匿名 2018/07/11(水) 12:10:51
よくガルちゃんの独身トピで「シンママよりマシ」「バツイチ子持ちよりマシ」って書かれてる。+28
-1
-
109. 匿名 2018/07/11(水) 12:12:42
>>69
そうなんですか、初めて知りました。
看護師不足の解消になるし、シンママは職に就けるし。
特に准看護師なら勉強期間も短いし試験も難しくないし。
もう何十年も准看護師は必要無い・なくすって言われているのに、いつまでも無くならないのはこういう事情も関係しているのかな?と思いました。
難しいことをしない開業医は、給料が安い准看護師でいい、シンママ達は資格を取れて職に就ける、役所はシンママを自立に導いたというWin-Win-Winの関係が成り立っているのかもしれないですね。+69
-4
-
110. 匿名 2018/07/11(水) 12:13:35
>>37
シンママじゃない人の方が多いと思う+12
-1
-
111. 匿名 2018/07/11(水) 12:13:55
シンママ家庭がくると横着する。
ゴミ出しのマナー違反。
子どもは放任。夜でもコンビニにいる。+38
-18
-
112. 匿名 2018/07/11(水) 12:14:11
結婚していても不幸なガル民よりシンママでも幸せ感じてる人の方が多そう。+104
-22
-
113. 匿名 2018/07/11(水) 12:14:32
なんでパパいないの
死んだ
って言うと冷たい空気流れる
嘘つく訳にもいかないし+23
-1
-
114. 匿名 2018/07/11(水) 12:18:03
>>102子供のためなら離婚しない。+2
-24
-
115. 匿名 2018/07/11(水) 12:19:02
次の寄生先を探しているだらしない母親のせいで、同類だと思われそうで嫌だ+75
-3
-
116. 匿名 2018/07/11(水) 12:19:22
子どもはママには気を使う。よその家ではやりたい放題+53
-7
-
117. 匿名 2018/07/11(水) 12:20:01
シンママは昔より多いというけど、実際小学校に数えるほどしかいない異端な存在。
偏見の目に晒されるのは仕方ないよ。
人とうまく付き合っていけなくて、子供に迷惑かけて離婚になっちゃってるんだから。+31
-28
-
118. 匿名 2018/07/11(水) 12:21:55
表面上では大変だね、えらいね、頑張ってという人も、腹のなかでは人間性に問題ありと警戒しているはず。
人一倍努力しないといけない立場なのに、図々しいし人に頼るから敬遠される。+93
-15
-
119. 匿名 2018/07/11(水) 12:22:32
シンママってすぐに人に相談に来るよね、
困るんですけど!+25
-24
-
120. 匿名 2018/07/11(水) 12:23:47
でも旦那が結婚して豹変した
子供が生まれて豹変したってよく聞くもんね
見る目がなかったと言われればそうなんだけどさ
奥さんが離婚切り出すのってだいたい旦那の浮気でしょ+82
-15
-
121. 匿名 2018/07/11(水) 12:26:00
>>109
なんでも准看のせいにする人いるよね。
たしかに開業医等まだ准看いっぱい活躍してるけど
普通に離婚してシンママになってから正看護師になる人も多いよ。+30
-1
-
122. 匿名 2018/07/11(水) 12:26:56
簡単に離婚しすぎ。
堪え性なさすぎ。+25
-42
-
123. 匿名 2018/07/11(水) 12:27:09
既出だけど、介護職に就いてみたら同じ境遇のシンママがゴロゴロ。+59
-1
-
124. 匿名 2018/07/11(水) 12:29:37
離婚も内容によるんじゃない
稀にだけど妊娠してから仕事上手く行かなくなっていきなり暴力男になる人とかいたし
+49
-1
-
125. 匿名 2018/07/11(水) 12:29:56
仕事出来ない人が多い。
うちの職場のバツありの人、仕事出来ない人として認識されてる率100%。+16
-23
-
126. 匿名 2018/07/11(水) 12:30:37
シンママ自身も父親がいない比率が高過ぎる。
きっと離婚への壁が低いんだと思う。+84
-10
-
127. 匿名 2018/07/11(水) 12:31:23
皆そんなシングルマザーに迷惑かけられてるの?
友達や職場にもたくさんいるけど、皆頑張ってるし良い人だよ。+169
-27
-
128. 匿名 2018/07/11(水) 12:31:38
友達がシンママと言うより不完全家庭の子をケアする仕事を前にやっていたんだけど、シンママの9割は自己責任と言っていた。
DVや浮気は100パーセント男が悪いけれど、話を聞いていくと結婚前から賃貸物件の壁に穴を空けるトラブルを起こしていたり、異性関係で揉めたりで警察沙汰になっている事実があるから。
つまりそれを経験して知っているのに子供を作ってしまったり、籍を入れている人がほとんど。
被害者はいつも子供。
晴天の霹靂の様に突然不幸になって母子家庭になった人はまぁいないと。
いたとしても死別なんかでシングルになった家庭は子への虐待やネグレクトで問題起こす人はそうそういない。
子がヤバイ状態のシンママ家庭は大体が浮気、暴力暴言、借金で逃げられていて、またすぐ男を漁って同じ様な問題を起こしている家庭。+66
-37
-
129. 匿名 2018/07/11(水) 12:32:34
>>127
類は友を
察し+27
-15
-
130. 匿名 2018/07/11(水) 12:34:06
シングルでも実家が金持ちなら社会からの恩恵を受けながら贅沢に暮らしてる。+61
-4
-
131. 匿名 2018/07/11(水) 12:34:21
シンママって不都合なことは周りの人たちに助けてもらう。子どもと遊んでる姿みない。いつも公園には子どもだけ。+32
-11
-
132. 匿名 2018/07/11(水) 12:34:25
>>127
職場では良い人なんだけど、深くなると地雷が多いんだよね。
ストーカー並みに依存された事もあった。
そういう本性を知らずに男友達を紹介しちゃって付き合ったんだけど、結局喧嘩でヒス起こして自殺未遂みたいな事件起こしてたよ…。+49
-13
-
133. 匿名 2018/07/11(水) 12:35:33
会話に旦那の話が混ざるとムスっとする人がいる。
職場に未婚シンママが居てその人がいると皆会話に気を使う。+42
-9
-
134. 匿名 2018/07/11(水) 12:35:43
>>127
シンママでも他人に厚かましい人っているよ。
職場の顔と住んでるところの顔の違い。
+28
-9
-
135. 匿名 2018/07/11(水) 12:36:20
>>127
うん、私もそう思ってたんだけど、最近職場で2回ほどえらい目にあって…それがどちらもシンママだった。
悪いけどもう偏見が生まれてしまった。
+73
-14
-
136. 匿名 2018/07/11(水) 12:38:24
小学生のとき苗字が変わった男の子がいた。ちっちゃいから離婚とかもよく知らないからクラスのみんな「へぇー!」ぐらい。
その男の子はいつも明るくて元気な子だったんだけど、ある日急に泣き出してお母さんが迎えに来て、先生が「◯◯君はちょっと疲れちゃったみたいで、早退しました」って言ったのをすごい覚えてる。当時は全然わからなかったけど、今思うとあーそういうことだったのかなと思う
シンママ今多いから子供も普通だよって言うけど、普通な感じに振る舞ってくれてると思った方がいいと思う。+103
-6
-
137. 匿名 2018/07/11(水) 12:39:36
シンママの子つぁて人懐っこい子が多いと思う。
困るくらい近いんだよな。+63
-14
-
138. 匿名 2018/07/11(水) 12:40:36
まともな人もいるけど、まともな人は悪目立ちしないから痛いシンママが叩かれる=シンママは悪い扱いになる+74
-2
-
139. 匿名 2018/07/11(水) 12:41:09
>>137
確かに!異常に人懐こい!+39
-10
-
140. 匿名 2018/07/11(水) 12:41:12
シンママは地雷。
シンママと付き合う男も地雷。+39
-17
-
141. 匿名 2018/07/11(水) 12:41:15
>>133
未婚シンママの方が闇が深そうだもんね+29
-2
-
142. 匿名 2018/07/11(水) 12:43:29
偏見ってあると思うけどそれは仕方ないと思う
シンママに限らず例えば
タトゥーしてる人は
ヤバい人が多いとかは
ある程度当たってるだろうし+60
-5
-
143. 匿名 2018/07/11(水) 12:43:58
シングルマザーで育った子が離婚すると、そういうのって連鎖するのかなと思うことはある
近くに離婚した人がいるから離婚へのハードルが低くなるのかなと思う+30
-5
-
144. 匿名 2018/07/11(水) 12:44:09
>>34
医療費無料は寡婦控除して非課税の人だけでしょ
私は手取り13万いかないけど、
給与収入204万以下ってのが何千円かオーバーして医療費ふつうに払ってるよ+69
-7
-
145. 匿名 2018/07/11(水) 12:46:06
ママ友グループで一人いるけどちょっと浮いてる
結構美人
息子がイケメンで学校でモテモテらしい
顔でモテるのは学生までだよね。顔良くても片親ってなると結婚は難しいんだろうな+3
-44
-
146. 匿名 2018/07/11(水) 12:46:23
>>28
なんだか底意地悪い書き方だなー。+37
-5
-
147. 匿名 2018/07/11(水) 12:47:17
痛シンママもいるけど無知でシンママ叩きする人も同じくらい痛い
シングルだと必ず医療費タダとか母子手当貰うみたいな勘違いする人いるし+119
-10
-
148. 匿名 2018/07/11(水) 12:47:30
シンママじゃなくても性格悪い女
子供放置してる女、不倫してる女など
いっぱいいる。
シンママ、シンママ …だからシンママは…
て決めつける女の方が性格悪い。
+148
-17
-
149. 匿名 2018/07/11(水) 12:47:50
子どもって男と女がいなくちゃ授かることが出来ない存在だからか、子どもには父親と母親の二人、もしくはそれに変われるような存在の人が必要なんじゃないかと思う+4
-20
-
150. 匿名 2018/07/11(水) 12:48:56
>>145
僻みにしか聞こえない不思議。
美人、イケメンならそうじゃない人よりイージーモードだよ。
男女問わず援助してくれる人がまわりに集まる。+20
-9
-
151. 匿名 2018/07/11(水) 12:49:22
本当にこうゆうトピ見ると悲しくなります。
各地で災害に遭ってご家族亡くしてる家庭も沢山あるのに…ここで批判し合ってる人達は暇なんだね。+27
-28
-
152. 匿名 2018/07/11(水) 12:49:27
母子家庭ってたくさん養育費もらってる人は結構リッチだよ。
たくさん養育費もらって、なおかつ色々免除されたり手当てやらなんなら援助があって、正直優遇されすぎでおかしいと思う。
隅々調査して母子家庭にもお金の出入りを申告させて、基準にあてはまる母子家庭だけにすればいいのに。
余裕のある母子家庭が贅沢してるのみるとムカつく。
夫婦揃った家庭より贅沢してる人たくさんいる。
うちは給料少ないのに税金ばかり高くて、バカらしくなる。
困窮した母子家庭だけを税金で助けてほしい。+46
-56
-
153. 匿名 2018/07/11(水) 12:49:30
>>149
その台詞死別の人に言えます?+42
-5
-
154. 匿名 2018/07/11(水) 12:50:30
>>148シンママのトピだからだと思うよ+7
-4
-
155. 匿名 2018/07/11(水) 12:50:40
2015年には米ペンシルベニア州立大学によって「両親の離婚は子どもの健康にネガティブな影響を与え、さらに子どもの将来の離婚率を上昇させる」とする研究結果が発表されている。離婚という心理的・環境的影響が新たな離婚を引き起こしてしまうというわけだ。+21
-9
-
156. 匿名 2018/07/11(水) 12:51:26
高額な養育費あるなら普通は母子手当も医療費免除もないとおもいますが+58
-4
-
157. 匿名 2018/07/11(水) 12:51:29
死別は手当もらったり優遇されて当然だと思うけど、選んだ相手がダメな男だったから離婚して、国からお金もらってるくせに1人で頑張ってるアピールするシンママは軽蔑するわ〜自分1人の力じゃないじゃん+78
-39
-
158. 匿名 2018/07/11(水) 12:51:51
いつも未払いで督促かける家って皆んなシングルなんだよな〜
向こうは気付いていないけど近所の人がいて、たまたまアパートの前通った時に、大量の宅配便受け取っていたわ…
ネットショッピングする前にうちに金払え!+44
-4
-
159. 匿名 2018/07/11(水) 12:52:14
みんな暇だからがるちゃんやってるんだよ
お金あったら私だって海外旅行行ったりショッピングしたい
映画観に行きたい
+17
-0
-
160. 匿名 2018/07/11(水) 12:52:17
実家が裕福はシングル関係ないよね
ただの妬み+52
-3
-
161. 匿名 2018/07/11(水) 12:52:21
>>153
横だけど、私父親と死別してるけど私も>>149と同じこと思うよ。
子供には母親と父親両方必要です。
だからこそ親は健康管理や事故に遭わない努力も必要。努力してもそうなってしまったらそれは仕方ない事だけど。+15
-6
-
162. 匿名 2018/07/11(水) 12:55:18
努力でどうにかなる死別の方が少なくないか?+40
-6
-
163. 匿名 2018/07/11(水) 12:56:09
ここでシンママを叩いてる方。
あなたもいつどんな形でシンママになるか分かりませんよ。
自分は大丈夫 と思わない方がいいです。
+137
-25
-
164. 匿名 2018/07/11(水) 12:57:53
シングルでも死別と離婚って全然違うよね
死別で親がまだ再婚してなければ亡くなった父親(母親)の話出来るもん+46
-0
-
165. 匿名 2018/07/11(水) 12:57:56
>>156
養育費を誤魔化してるズルイ人もいる。
チクられたら終わりだよね。+12
-5
-
166. 匿名 2018/07/11(水) 12:57:56
>>28
プライドじゃなく子供のためでしょ、、+16
-1
-
167. 匿名 2018/07/11(水) 12:59:23
子供に迷惑がかかる
一度きりの人生両親が仲良い家庭に育ちたかったと思う
仕方ないのかもしれないけど+13
-5
-
168. 匿名 2018/07/11(水) 13:02:36
未婚シンママってシンママの中でもかなり少ないの?+3
-2
-
169. 匿名 2018/07/11(水) 13:03:20
>>153
死別は別だよ
死別でシングルはどんなに我慢強かったりしっかりしてる人だってなる可能性があるし、子どもとアルバムとか見て「パパはこんなに○○ちゃんのこと大事にしてたんだよー」なんてことも出来るから
死別は自業自得なんて言う人ネットにもいないでしょ
+85
-2
-
170. 匿名 2018/07/11(水) 13:03:50
>>73
本当にそうおもう!!
でも離婚理由を精神的DVとか捏造する強者もいると思う。離婚に関わらず、クレクレの精神の人って物凄いメンタル。
本当に手助けが必要な人が遠慮して言えないのもそういう人達の被害だとおもう+10
-1
-
171. 匿名 2018/07/11(水) 13:05:39
>>162
気をつけていたら死ななかったかどうかまではわかりませんが、
健診に行ってなかったとか、健診の結果を放置していたとか、少し体調がおかしいなと思っていたけど忙しいから病院に行かなかった、とか忙しくて無理な生活を続けていたとか。そんなちょっとした事でも死に繋がってしまう事もあります。
子供としては忙しくても健康に気をつけて欲しいです。+8
-14
-
172. 匿名 2018/07/11(水) 13:13:43
男性の陰がチラホラしてるので再婚するのかも?と思ってみたが再婚してない。+5
-1
-
173. 匿名 2018/07/11(水) 13:16:30
>>163
他人の税金で子育てしてることに感謝もしていない一部のシンママに腹が立つのは仕方ないよ+31
-12
-
174. 匿名 2018/07/11(水) 13:24:55
>>152
それ言えてる。
養育費貰ってない人にって思う。
無理して働いて子どもポツーンってよく見る。
養育費貰って国からの援助まであるのに、子ども見てない。どうなのよ!って思う
+8
-5
-
175. 匿名 2018/07/11(水) 13:26:52
シンママだけど、税金もしっかり払って。
母子手当も貰わず。がむしゃらに仕事してるし、恋愛も必要じゃないし。こうゆう人もいるのに!
クズみたいなシンママが、多いのも現実で。
同じ目で見られるのは凄く悲しい。
+102
-4
-
176. 匿名 2018/07/11(水) 13:29:32
高額養育費貰って母子貰ってるなら違法だからちくりなよ+16
-3
-
177. 匿名 2018/07/11(水) 13:29:33
結婚したら豹変した、暴力や借金する人だなんてわからなかった!
とか言ってるけど、女友達は「あの子あの人と結婚して大丈夫かな」と言い合ってることが多い。結婚前に紹介されて一緒に飲んだときとかに、あれ?って思うことがあるんだよね。+35
-6
-
178. 匿名 2018/07/11(水) 13:36:11
>>34
所得によります。子ども一人、年収399万円超すと何もありゃしません。母子手当てももらえませんよ。子ども3人ぐらいいれば年収が私と同じくらいでも月あたり2~3万はもらえるかも。+26
-1
-
179. 匿名 2018/07/11(水) 13:37:37
シンママ家庭が他の家庭の幸せを壊していく。
離婚した夫婦がいるほどです。
+40
-18
-
180. 匿名 2018/07/11(水) 13:38:23
>>51
何が迷惑なの??
クルマを違法駐車するとかか?
人の勝手じゃないの?
ただうらやましいの?
+8
-9
-
181. 匿名 2018/07/11(水) 13:40:07
シングルマザーひとくくりは乱暴だよね、いろんな人いるよ。
うちは、努力して頑張って稼いだ年収(手当貰ってない)、子供は公立進学校。
なにより大切なことは小綺麗でいること。
なめられたくないから、清潔感やお洒落、振る舞いなどすごく気を付けてる。
ブスより綺麗な方が思い通りに仕事も人生も運びやすいし、イージーモードは間違いない。
ただ夫と子供がいることだけが取り柄の心がブスな女に妬まれることも少なくないけど笑ってしまう。
努力してから言えと。
心がブスはとてもみっともないよと。
どれだけの努力に裏打ちされた今の環境だと思ってるんだろう。+78
-26
-
182. 匿名 2018/07/11(水) 13:40:20
>>175
ガムシャラなシンママもいるよ。
恋愛はおまけ。人付き合いよりも生活。
頑張っているシンママはいいけど。頑張ってないシンママ。離婚しただけで養育費、母子手当。
自由時間もある、自分中心で遊びまくるシンママ。
+25
-4
-
183. 匿名 2018/07/11(水) 13:42:39
遊べる気力あるだけ羨ましい
生活するのでいっぱいいっぱい
他人の家庭とか興味ない+11
-2
-
184. 匿名 2018/07/11(水) 13:42:50
意外といい生活している。
+9
-13
-
185. 匿名 2018/07/11(水) 13:47:14
周囲の迷惑など考えないみたいだった+10
-4
-
186. 匿名 2018/07/11(水) 13:58:50
>>178
わかる
給料の高低によっては手当あるないで手元に残るお金の逆転現象が起きるよね。養育費もらってれば担当部署から通帳の検閲を受けて所得として扱われる。うちは子が二人でわたしが稼いであなたより幾分いい年収だけれど、手当は一円も貰えない。医療費の優遇は一円もない。
自分の病気も、シンママを嬉々として叩く権利を獲得くなさっておられる清く正しく男の見る目があり将来も絶対に離婚などしないと自信満々の既ママと同じ条件で払うております。
母子、シンママだからって手放しで何でもかんでも貰えません。税金ですから。彼氏いる人は、お金なんて貰ってないのに、彼氏の素性まで担当部署に検閲されるらしいし、民生委員に手を回して密かに監視もされているらしい。
来年は申請自体やめるつもり。悪者扱いはいやだし、稼ぎはあるし。
+22
-9
-
187. 匿名 2018/07/11(水) 14:00:11
>>179
シンママが他の旦那さんを寝とるってこと?+18
-2
-
188. 匿名 2018/07/11(水) 14:07:58
よく死別とか書き込みあるけど死別シングルの人は2~3%もいないと思う
ほとんどが離婚シングルでしょ?+43
-4
-
189. 匿名 2018/07/11(水) 14:08:08
シンママとは仲良くならないほうがいいよ。
人の旦那とか彼氏でも平気で奪う。
本当被害者多いからみんなも気をつけて。+26
-29
-
190. 匿名 2018/07/11(水) 14:08:10
あー、たしかに不倫相手してるシンママ多いよね。
しかも不倫されて離婚した人が不倫相手してたりするから驚く。+43
-8
-
191. 匿名 2018/07/11(水) 14:08:22
>>28
隠してるというかわざわざ自分から言わないよね?(笑)友達ならまだしもママ友とかだと報告されても困るし・・・+3
-0
-
192. 匿名 2018/07/11(水) 14:08:46
>>179
奥に魅力なかったんだな。他所の女に行かれるほうにも責任あるよ。で、家庭を壊されました!(泣)って、被害者意識丸出しの同情シテシテなシンママになって、ここで叩きに遭うと、私は違う!○○が悪い!って怒るわけか 笑
目くそ鼻くそ、おんなじじゃん 笑
こうやってシンママは量産されて行くのか
嫁がブスで性格悪くても、たまたま優しい旦那さんに恵まれてる女はごまんといるわけで、そういう嫁旦那さん方は相当我慢して、魅力的なほうをチラ見して。ってやってるだろうから、シンママを軽蔑見下ししてる女ほどご用心だね。明日は我が身。
それまでシンママをバッシングしてた女、自分が当事者になったら誰を責めるんだろ。
+9
-18
-
193. 匿名 2018/07/11(水) 14:11:08
お願いだから
一括りにしないで欲しいです+57
-4
-
194. 匿名 2018/07/11(水) 14:16:06
>>189
そんなに被害者多いんだね。ご主人に愛されてない奥が多いからからそうなるんじゃないのかな。シングルマザーを悪く言う前に咎めるべきは、ほかね女に逃げられるような、自分の女としての魅力のなさと、節操のない自分の主人なのでは?ww 言ってることが墓穴掘ってるよww 勘違いしてほしくないのは、ご主人も、シングルマザーに拉致監禁されたわけじゃなく、自分の意思でそっち行ってなんだからね?
+12
-13
-
195. 匿名 2018/07/11(水) 14:16:13
はいはいシンママ叩き定期トピ+38
-3
-
196. 匿名 2018/07/11(水) 14:18:40
デキ婚→お金なくて女側実家に旦那も住む→子が産まれてすぐ離婚→再デキ婚→子どもが次々産まれる→部屋が狭くなり新居探す→離婚→女が子沢山で実家帰ってくる。
こんな人3人ほど見た。+21
-4
-
197. 匿名 2018/07/11(水) 14:20:24
>>189
シンママじゃなくてもそうゆう奴はいる。+6
-1
-
198. 匿名 2018/07/11(水) 14:20:46
一寸先は闇。来年の今頃は、シンママに旦那を略奪されて自身もシンママかも知れぬ。自身ブスだから気をつけよう。+37
-3
-
199. 匿名 2018/07/11(水) 14:23:33
所詮他人事なので恋愛は勝手にどうぞって感じ
でも子供の運動会や参観に連れてきて「彼氏~」ってオープンにする人が居たのであれは引いたわ+16
-1
-
200. 匿名 2018/07/11(水) 14:28:13
確かに、実家が裕福なら天国。うるさいおっさんはいないし家賃も要らない。羨ましい。自分はダブルワークでもキツイ。養育費はなしだし親は死んでこの世にいない。
すぐに誰かに頼るってのは人によるんでないのかな。私は出来る性格じゃない。
夜の倉庫アルバイト、ダブルワークのシンママがたくさんいる。
深夜、『この荷物は幸せな、今頃はまともに就寝してるであろう家庭に届くのかな』と思いながら、埃まみれになりながら働いてる。
これを、ここでは、自・己・責・任!!と言う。+71
-6
-
201. 匿名 2018/07/11(水) 14:32:39
愛されてない奥さんに不倫される原因があるとしても、奥さんと子供がいるのに平気で家族を裏切る男を寝取る事が出来て嬉しいのかな?
どうせ付き合うならリスクのない独身男性がよくないか?+39
-4
-
202. 匿名 2018/07/11(水) 14:35:20
>>200
頑張って。
心から応援してる。
頑張ったことは必ず報われると思う。+54
-5
-
203. 匿名 2018/07/11(水) 14:35:37
シンママです。
本当に一括りにされると悲しくなります。
少しでも収入が多い方がいいのと
日中 学校の行事(参観日、懇談など)
参加できるようにと夜勤の工場で働いてます。
子供は18才、15才、13才。
夜は留守番できる年です。
離婚原因は元旦那のDV、借金、不倫です。
若干 子供に対してのDVありました。
男を見る目がなかった と思われるかも
しれませんが…
慰謝料、養育費 一切貰ってません。
税金きちんと払ってます。
手当は本当に有り難く思ってます。
シンママで 手当が少ない!と文句を
言う人もいるけど 頂けるだけ有り難く
思って下さい。
不正に手当を受け取ってる人が
腹立たしく思います。
+95
-4
-
204. 匿名 2018/07/11(水) 14:41:04
>>181
178です。同じです。
綺麗にしてると採用もされやすい。ただこれが、どれほどの緊張感を伴うか。転職してから年収がほぼ倍になって、母子手当なんて貰えなくなったし、常に内面外面ともに努力がいる。
薄汚いボッサボサの、旦那がいるだけでフリーパスを得たように胡座かいてる女たちには言われたくないですね。綺麗にしてるから当然、男性も寄って来ますが、人のものは要らないし興味ない。こっちから願い下げ。周りにはそんなに魅力的な既婚男性なんていないし、こっちにも選ぶ権利はあります。敢えて魅力もない夫婦の旦那を取りに行くほどのバカで暇な行動はしません。
シンママに家庭を壊されるとか云々言うより先に、さまざま努力してから言ってもらいたいですね。+55
-22
-
205. 匿名 2018/07/11(水) 14:41:49
シンママ叩きが酷いガル民っているけど世間はそれほど頑張ってるシンママに対して悪く思ってないよ。
わざわざこんなトピ立てるなんて悪趣味。+54
-13
-
206. 匿名 2018/07/11(水) 14:42:28
>>201
プラス100+2
-4
-
207. 匿名 2018/07/11(水) 14:42:51
再婚したいから誰かいい人いないか真面目に聞いてくる
迷惑+13
-3
-
208. 匿名 2018/07/11(水) 14:48:44
いつまでも一回も結婚できてない自分から見たら、あの、次々に男ができてサッサと再婚をしてのける能力はなんだろう。ただの遊びの女なら結婚まではしてもらえないよね。それも、スペック的に遜色ない男とさ。そういうね見てると凹むわ。自分に無い何かが彼女らにはあるんだろうか。+10
-2
-
209. 匿名 2018/07/11(水) 14:53:43
>>204
シングルマザーと聞けば、髪ボサボサ服も着のみ着のままのみすぼらしい風貌でないと納得できない人も少なくないみたい。
ここの書き込み見ても無知な人の多いこと。
シングルイコール母子手当、私達の税金で!
シングルなのにディズニー行くなんて、お洒落するなんて、パーマかけるなんて!
私はそこまでの収入はないけどでも手当は貰えない額。
シングルでも頑張ってる人は、シングル叩いてるあなたの旦那より稼いでるわよ?って言いたい。
自立して自分の幸せは自分で用意しなきゃ。
結婚してる叩いてる人は、結婚してることだけが拠りどころなんだろうけど、結婚したくなればあなたの旦那よりいい男とできるけど?って言ったらどんな顔するんだろうね。+39
-22
-
210. 匿名 2018/07/11(水) 14:58:00
>>202
ありがとう。旦那に暴力で脅され、収入を全部取られてDVされてた頃に比べたら、毎日ビクビクしなだけでも精神的にはずっと楽だけど、40歳間際だから、体力的に心配になって来た。受験を控えた娘を放って夜明け4時まで働く罪悪もある。早朝に車で帰ってきて9時前にはまた出勤、車の音とかうるさいだろうから、きっとお隣の幸せなママさんは、私をけしからん親!と思っているよ。それも自己責任だと言われるよなあ。前世で何か余程悪いことをしたんだと思って、今バチが当たってこうなってるとおもっているよ。
叩かないでくれてありがとうね!+76
-5
-
211. 匿名 2018/07/11(水) 14:58:40
>>34
入院したら母親タダとか普段の生活に関係ないから、月4万ちょっとと、女性がもらえる月給じゃ贅沢できてないよね?
お宅の旦那様は稼ぎ悪いからシンママ家庭と収入変わらないとか?+12
-4
-
212. 匿名 2018/07/11(水) 15:05:00
>>209
私たちの税金でって騒ぐヤツに限って大した税金払ってないからね。言わせとけ。でも、全員母子手当はもらえないのはわかってもらいたいね。高収入シンママは当然母子手当はナシの上、高い税金を、ワーワーシンママ叩きして安上がりな鬱憤晴らししてるここの女の夫君よりも払ってる場合もある。+57
-12
-
213. 匿名 2018/07/11(水) 15:13:46
共働きでパートで働いていた、専業主婦だったとかで離婚する人も多いから
離婚後も非正規で年収200万円前後とか普通で養育費もらえても生活が苦しい。
その中でも実家に帰れるか実親の援助があるかないかでも
生活環境や子どもの習い事や進学は大きく異なる。
+13
-0
-
214. 匿名 2018/07/11(水) 15:14:49
私は主人が心筋梗塞で急死して
(健康診断も毎年オールAで異常なく)
なんの覚悟もなくシンママに
今までは主人と相談しながら
話し合いながら色々なことを決めてきたけど
特に子供に関することは全て私が決断するんだなと
先生や友達に相談はしてもやっぱり他人だし
最終決定は自分が決める
子供を守るのも自分だけ
すごい責任感というか
まだ死ぬわけにいかないなと思った
ちなみに……
遺族年金もらってるので母子手当は受給してないです+78
-1
-
215. 匿名 2018/07/11(水) 15:21:27
>>209
結婚したくなればあなたの旦那よりいい男とできるけど?
え?できるの?一回失敗してるのに?私にはそんな自信ないや。自信があって羨ましい。+11
-15
-
216. 匿名 2018/07/11(水) 15:21:57
片親でも祖父母に可愛がられた、片親の顔を知らない会わないまま、
定期的に会って親子の交流をしたとかなら幸せだと思う。
実家に帰って祖父母と片親の板挟みになって離婚したはずの両親は
子どもがいなくても二人で会ったり電話したり旅行したりと
関係を続けて、でも喧嘩も多くて子どもの前でも泣いたり口論になったり
また子どもが板挟みになり巻き込まれ振り回されるのは最悪だよ。
恋愛も結婚も出産も家族愛も信じられず希望がもてないし
男性が怖くなったり屈折した思考になったりしやすいから。
+7
-1
-
217. 匿名 2018/07/11(水) 15:24:25
密かに既婚女を内心軽蔑している。
よくこんな見た目でダンナさんの前で平気だなぁ。図々しい。これじゃダンナさん起たないわな(笑)とか。だからますます醜くなるわけかぁ。
こんなにワガママなのに離婚されないなんて、忍耐強いダンナさんでここの家庭は持ってるんだな。とか。うらやましくもなんともない。
男はね、綺麗な女を好きだよ。どんなブサイク男でもね。ダンナを取られたってわめいてる人、よく自分を鏡で見たほうがよい。+20
-32
-
218. 匿名 2018/07/11(水) 15:25:38
>>203
大変そう
でも、子どもたちが自立したら一気にラクになるよ
がんばって+23
-1
-
219. 匿名 2018/07/11(水) 15:26:16
>>217
あなた、モメサだね+22
-4
-
220. 匿名 2018/07/11(水) 15:26:55
>>163
私これシンママに言われたことある。
旦那さん居なくなったら~って例え話。
やたらと明日は我が身的なネガティブ発言多くてウザイから距離置いた。+17
-9
-
221. 匿名 2018/07/11(水) 15:30:10
>>145
まだ分からないじゃん
息子さん、稼げるようになるかもよ
顔もいいなら稼ぎがあればモテる
あなた美人な母親に嫉妬してるでしょ?
+11
-0
-
222. 匿名 2018/07/11(水) 15:33:29
>>165
誰がチクるの?
養育費払ってる元旦那とか?+2
-1
-
223. 匿名 2018/07/11(水) 15:33:58
男性関係にだらしないシンママもいるかもしれないけど、既婚のW不倫なんて珍しくもない話。
女同士でマウンティングなんて時間とエネルギーの無駄だよ。ボランティアに行ってきたら?+23
-5
-
224. 匿名 2018/07/11(水) 15:37:53
たぶん、シンママだから云々ではない。
非常識なママがシンママってだけ+28
-2
-
225. 匿名 2018/07/11(水) 15:38:53
今までシンママは別世界のことだと思ってたのに
2週間前に夫の不倫発覚がきっかけで離婚話が浮上してる。
まだ迷いの最中にいて、勇気が出ないけどこのスレ本当に勉強になりました。
一生懸命生きてる人が報われる世の中になってほしいと切に願います。+45
-2
-
226. 匿名 2018/07/11(水) 15:40:49
シングルマザー叩き始まった〜w+12
-8
-
227. 匿名 2018/07/11(水) 15:45:48
>>218
ありがとうございます。
正直 大変です(^^)
数年前には癌になり手術もしました。
早期発見だったので完治しました。
子供を置いて死ねないので
頑張れる活力になります。
+17
-1
-
228. 匿名 2018/07/11(水) 15:47:24
母子手当受給者です。
しかし、不正してるわけでは無いので、然るべきもの。として頂いてますが
それでも批判されてる方は、児童手当ては貰わなかったのですか?出産費用も全額実費だったのでしょうか?
弱者に目をつけて、自分を保つなんて、それでも女性なのでしょうか。
明日は我が身。
+77
-17
-
229. 匿名 2018/07/11(水) 15:50:26
>>225
確定したの?(涙)
相手はズルイ、たらしタイプのシンママ?
男扱いが非常にうまいシンママっていますね。
私もシンママだけど、私は正反対のタイプ。たらしタイプの派手ブスシンママと不倫されて離婚してます。私にはない面を求めたんだろうけど、あんな派手なだけのブスに行くような旦那を知って一気に冷めてしまい、旦那を生理的に受け付けなくなった。
離婚して5年、息子も高校生になり、完全に吹っ切れてる。元旦那は向こうとの子どもができて養育費はストップしたけどね。私は夜~翌朝中心シフトの救急病院の看護師だからわりともらえてて平気。
悲しいと思うけど、これで終わりではないと、間違いなく言える。お気落としはなさらにずだよ。+10
-2
-
230. 匿名 2018/07/11(水) 15:53:23
>>228
少なくとも、ガタガタ言う時短勤務の結婚してる女たちよりは、高い税金を払ってるのがシンママ。
自分たちも税金の恩恵に預かってることはお忘れである。笑+19
-11
-
231. 匿名 2018/07/11(水) 15:57:28
今の世の中シンママは多いよ。
夫婦でいても意地悪な人はいる。
シンママでも意地悪な人はいる。
+41
-2
-
232. 匿名 2018/07/11(水) 15:58:35
一部の無神経シンママのお陰で、普通に頑張ってるシンママの印象が悪くなってしまう。
+33
-0
-
233. 匿名 2018/07/11(水) 15:59:23
>>227
すごい。強いですね
子どもがいるから、強くなれたのかな
まだまだヘタレな私…
人として尊敬します
+11
-1
-
234. 匿名 2018/07/11(水) 16:05:01
>>225
ダンナさんが猛省して再構築できそうなら私はそちらを勧めるけど…。嫌悪感が拭えなくてもお互い冷静に話し合ってみてくださいね。
自分の人生だから、悔いのないように進んでくださいね。+6
-1
-
235. 匿名 2018/07/11(水) 16:06:55
>>217
不倫女の末路みたいなコメだな…
髪振り乱してでもなんでも子供の笑顔のために頑張ってるお母さんは綺麗ですよ。
例えそれが両親揃ってても母子家庭でもね。+16
-2
-
236. 匿名 2018/07/11(水) 16:10:03
>>9
>>90
そう、親戚2人のシンママ
企業で営業、もうひとりは事務やってる。
母子手当はもらってないと言っていた。+4
-0
-
237. 匿名 2018/07/11(水) 16:19:50
>>230
そう言われてみれば!
専業主婦やパートだけの人より、ちゃんと働いてるシンママの方が税金多く払ってるのね…+33
-7
-
238. 匿名 2018/07/11(水) 16:25:19
子どもが大人の男性に関わる事があまりないので大人の男性に慣れてない
女の子は男性のベースが出来てないのでダメ男に引っかかりやすい+9
-1
-
239. 匿名 2018/07/11(水) 16:28:06
子ども同士が友達だから、会ったら仕方なく話す程度の距離感のママさんがつい最近すり寄ってきた。
離婚したんだって。
母子手当ての事とか聞いてきたけど、貰ってないって答えたらすごく驚いてた。
ネット情報で当たり前に多額のお金がもらえるって思い込んでたんだね。
あと、
「あのママさんグループには近づかない方がいいよ、シンママをすごく馬鹿にするから」
って忠告されたけど、そのグループあなたが所属してたところじゃん!
離婚して仲間から外されちゃったから、こっちに来たのね。+36
-3
-
240. 匿名 2018/07/11(水) 16:29:33
お母さんがダブルワークしてる
その背中を見て16歳になったら直ぐにバイトを始める+7
-4
-
241. 匿名 2018/07/11(水) 16:35:26
>>54
誰でもそうだけど、旦那が明日も生きてるかわかりませんよ。
DVに耐えかねて離婚した人もたくさんいますし。自己都合で税金の世話になってると一纏めに言うのはあまりに視野が狭すぎる。+11
-3
-
242. 匿名 2018/07/11(水) 16:37:05
両親揃っていてもありえることばかり書いてあるね笑+28
-5
-
243. 匿名 2018/07/11(水) 16:41:22
風俗に寄生に散々いる、職場に経済的事情があって子供を旦那の実家に引き取られた人がいるんだけど風俗寄生に「子供捨てるなんて信じられない自分で育てたら?」って言われたって。体売りながら子育てとか感覚おかしいよ。私が子供なら売春して育てられたなんて悲しすぎて立ち直れない。+8
-14
-
244. 匿名 2018/07/11(水) 16:43:55
>>238
う~ん。結婚の形だけは保っててもそこにいる父親がクソなら、それはそれで男を見る目が歪むし、DV男の父の元で育った息子は高確率でDV男になる。+4
-2
-
245. 匿名 2018/07/11(水) 16:44:10
>>209
シングルマザーが自分より不幸じゃないと、稼ぎの少ない旦那で苦労してる自分が報われないんだよ。
私はそんな気持ちだったよ内心。
+29
-6
-
246. 匿名 2018/07/11(水) 16:47:14
風俗経験者です。
シングルの子持ちは確かに多いけど、正直、既婚者で昼出勤してる風俗嬢もたくさんいるよ。
それもそれで惨めだけどね。+36
-5
-
247. 匿名 2018/07/11(水) 16:49:26
>>188
盛りすぎ
公的な統計で死別一割くらい+7
-0
-
248. 匿名 2018/07/11(水) 16:50:29
>>243
自分で育ててるだけえらいじゃん。
生活保護よりマシ。
綺麗事では子供は育てられないからね
体売って育てるくらいなら捨てるのがマシですか?+19
-3
-
249. 匿名 2018/07/11(水) 16:53:17
いちいちシングルマザーに対して税金がどうとか思わないよ。大変そうだなーくらいしか思わない。シンママの友達が再婚した時は嬉しかったし。+20
-4
-
250. 匿名 2018/07/11(水) 16:54:28
>>243
お客さんの大半は既婚男性。持ちつ持たれつですわな。奥さんではたたないから行くんだよね。どっちもどっち。+8
-2
-
251. 匿名 2018/07/11(水) 16:55:29
>>229
相手をブスシンママとか言って叩いて、実は妬んでるんだね。自分を顧みず。
そんなんだから浮気されるんだよ笑+7
-10
-
252. 匿名 2018/07/11(水) 16:57:31
>>247
公的な統計とかあるんですね。
私の周りには死別はいませんが、未婚の母が意外といます。+4
-1
-
253. 匿名 2018/07/11(水) 17:00:40
結婚してる時は旦那、離婚したら養育費と手当を当てにして1年に数人彼氏が変わりその度に家に泊めさせセックス三昧の人がいる。
その人の周りもシングルでできちゃったけど未婚のまま子供産んで手当貰いながらまた違う彼氏と半同棲のオバハンとか似たり寄ったりが集まってる。
+14
-4
-
254. 匿名 2018/07/11(水) 17:04:51
風俗やってる人多そうだね+12
-9
-
255. 匿名 2018/07/11(水) 17:07:53
>>248 人によるんだろうけど普通は母親が風俗やってるの知ったらお子さんは立ち直れないでしょうね。
おばあちゃんに育てられた方がましです。+28
-1
-
256. もも 2018/07/11(水) 17:15:56
私の周りのシンママは お金が無い 学費がきつい…と言いながら 犬を飼っています。お金を使うところ間違ってない? テレビで見るシンママも 犬飼ってる率 高くないですか?+43
-4
-
257. 匿名 2018/07/11(水) 17:20:28
>>243
難しい選択すぎる
でも、どちらを選んでも非難はできない
+7
-0
-
258. 匿名 2018/07/11(水) 17:24:11
>>256
よそのお宅はわからないけど、うちは娘一人だから猫を飼ってる。猫の存在が家族が少ない寂しさを埋めてくれるし、娘が責任を持って餌やトイレの世話をすることは良い方に働くと思ってる。+33
-3
-
259. 匿名 2018/07/11(水) 17:26:00
風俗しか行き場のない方もいるでしょうが、
私は男や社会が悪いと思ってる+10
-9
-
260. 匿名 2018/07/11(水) 17:28:17
彼氏がクズとか底辺ばっか。
同年代の女に相手にされない男に言い寄られて、自分はモテると勘違いしてるバカなシンママ多いw
+15
-6
-
261. 匿名 2018/07/11(水) 17:33:07
>>249
シンママになれば偏見を持たれ。
再婚すればまた何か言われ。
とにかくどうやっても偏見あるので、髪は黒髪ショート、極力地味に、PTAや子供会ではノーメイクで行き、文句言われないように役員も務めました。
それでも興味本意の質問とかされてうんざりで極力付き合いませんでした。やっぱりもう住む世界が違うんですよ。
でも、子どもが大きくなって自立し、PTAからも偏見ママたちからもダブルで一気に解放されてからは、したいお洒落も自由にしています。白髪染めが必要になってしまいましたしね。
うちは、子どもが大学卒業してから再婚したましたが、夫がたまたま9歳下だからまた皮肉を言う地域のママはいましたが、親が亡くなり、実家は処分して今の場所に移り住んでいます。
住む場所、土地柄、環境も大事です。
職場は人の離婚再婚にいちいち興味本意で土足で踏み入って来るようなヒマで下品な人もいないし、50近くなってやっと生活が快適になりましたよ。+37
-3
-
262. 匿名 2018/07/11(水) 17:35:43
やっぱり変わってる人多い
+15
-10
-
263. 匿名 2018/07/11(水) 17:40:34
>>251
シンママにはブスであってほしい、希望的観測ですね。欲求不満なんでしょう。
既婚者女あるあるでトピ立ててみようかな。
内容は今日のこことさほど変わらんだろう。+13
-7
-
264. 匿名 2018/07/11(水) 17:42:02
シンママやシンパパには頑張っているなぁとしか思わない。私だっていつどうなるかなんてわからない。
でも彼氏を家に上げたり、子連れ再婚する人には凄い拒否反応をしてしまう。恋愛はしたって自由だけど、外でやれよ。知らないおじさんやおばさんと暮らすなんて地獄だよ。子どもが成人するまでは外で恋愛すればいいのに。しかも子どもがいる家でセッ○スなんてしてたら殺意すら湧く。+29
-8
-
265. 匿名 2018/07/11(水) 17:44:17
>>253
へぇー、セックスしてるかどうか見たんだ
自信持って言い切ってるあたり、そう思った
セックス三昧かどうか見なければわからんよね
暇なんだね。あんたも同じぐらい下世話だわ+16
-9
-
266. 匿名 2018/07/11(水) 17:46:16
若くいようと必死‼︎
会うと男の話とお金の話ばっかり
男は役に立たない!絶対に再婚はしない!
結婚のデメリットとお金の話ばかり
この2パターンにならない?+15
-5
-
267. 匿名 2018/07/11(水) 17:46:34
このトピ、離婚1年生の私にとってかなり勉強になります。+10
-0
-
268. 匿名 2018/07/11(水) 17:51:04
>>266
若く居ようとするのはいいことじゃない?
汚いオバハンなんて誰にも見向きもされない。
どんなに汚くなっても旦那には逃げられないと鷹を括ってるから汚くても平気なんだと今、謎が解けた。旦那に逃げられないようにね。+12
-3
-
269. 匿名 2018/07/11(水) 17:55:28
夫有責でシンママになっていても世間の目は冷たい。別れた夫が再婚しても何も言われないが、シンママが再婚すると中傷がある。+44
-7
-
270. 匿名 2018/07/11(水) 17:56:00
>>260
あなたみたいなのは離婚したら最後、クズと底辺にすら相手にされないとかww
クズか底辺かは案外まわりにはわからないよ。ピシッと決めてる小綺麗なパパが風俗狂いのていへんだったりね。人の彼氏をクズと言えるほどよく観察してるとしたらすごい陰湿。
+8
-3
-
271. 匿名 2018/07/11(水) 18:01:38
>>269
男は養育費も払わずのうのうとセッ○ス狂い
それでも言われるのは女だけね
そして、言う大半は既婚女+34
-4
-
272. 匿名 2018/07/11(水) 18:13:33
3人の子供(15、13、11歳)のシングルマザーです。養育費が少なすぎます。あるあるでしょうか…。+13
-2
-
273. 匿名 2018/07/11(水) 18:13:39
工場で働いてます!
土日祝休み。元旦那から少しだけど養育費もらってます。
生活はむしろ結婚してた時より楽です!+15
-4
-
274. 匿名 2018/07/11(水) 18:14:41
>>271
こっちはこっちで同じ轍は踏まないと思い、再婚はしないと決めて、仕事に子育てに毎日必死なのに、元旦那の彼女(不倫相手)から嫌がらせ電話を受けるという。もーほっといてーという日々ですよ。+21
-2
-
275. 匿名 2018/07/11(水) 18:21:16
>>266
わかる。
幸せな結婚生活など存在しないと思ってるんだよね。
絵に描いたような真面目なシングル知り合いにいるけど、ぶっちゃけすごい嫌味っぽい。
明日は我が身って言ってる人いるけどさ、そういう問題じゃないんだよね。今なんだよ今。+11
-6
-
276. 匿名 2018/07/11(水) 18:21:42
>>272
お母さんが三人養えるだけの収入があるからそれも関係してるから安いとか?+1
-1
-
277. 匿名 2018/07/11(水) 18:23:15
>>269
だったら親権を取らなければ良かっただけだと思う。
本音は新しい夫は連れ子が邪魔、連れ子は知らないおじさんと強制同居。一応母親に聞かれるけど、生きていく為には母親の機嫌を損ねる訳にはいかない。どんなに嫌でも苦痛でも我慢するしかない。綺麗事言ってもこういう子が大半よ。挙句には殺される事件も多いし。+17
-6
-
278. 匿名 2018/07/11(水) 18:29:17
>>277
うちは裁判離婚。判決でしんけんは私に。
親権を渡しちゃアカン父親もいるのさ。わかってないみたいだけど。裁判の判決なら客観的な目もあるからね。+17
-5
-
279. 匿名 2018/07/11(水) 18:29:43
>>275
誰彼構わず「明日は我が身」なんて思わないし言ってもないですよ。
むしろ既婚で上手くいってるなら、絶対的にシングルより幸せなんだし、頑張れー。としか思わない。
私が「明日は我が身」って思う人は、絶対的に自分はシングルになんてならない。と思って会うたびにお金はどうしてるんだー。とか再婚はー。とか、とにかく見下してくる様な人。
+21
-2
-
280. 匿名 2018/07/11(水) 18:29:47
不満が多い既婚ママは、シンママが自分より綺麗だったり自分の子供より優秀だったりすると物凄く嫌なんだろうな。+12
-8
-
281. 匿名 2018/07/11(水) 18:30:09
>>277
???返信間違えてる?+4
-0
-
282. 匿名 2018/07/11(水) 18:33:10
恋愛脳の友達から『再婚しないの?』と言われるが、それはラブハラスメント…。結婚はもうコリゴリですわ。しかも娘がいると、変な男に娘を近づけたくないしね。+28
-0
-
283. 匿名 2018/07/11(水) 18:34:17
>>277
夫有責で親権はまず100%夫には行かないな。
解りもしないくせに偉そうに抜かしなさんな。
こういう思い込み激しい攻撃がほんと多い。言っても聞く耳持たないしね。こんな奥さんを飼ってる夫たちに同情するよ。キャバクラ、風俗、そりゃあ行きたくなるよね。よく離婚されないね。+7
-6
-
284. 匿名 2018/07/11(水) 18:36:19
なんかシンママに、、というより、他人の家の環境にみんなそんなに興味あることが不思議。
私自身シングルだったけど、それを何か言われたことはない。再婚もしたし子供もできたので裏で何か言われてたかもしれないけど。。
働くことに必死だったし、休日は子供と遊びに行ったりしてたから他のお母さんとそんなに話す暇もなかったので気づかなかっただけかもしれない。
だけど私自身周りにどう言われてるかは気にしなかったかな。子供が悪く言われないようにと、学校での付き合いや行動には気をつけたけど、周りの評価よりも子供にどう思われるかが一番だったので。。
てトピずれですね!ごめんなさい。
あるあるは、遊園地など行列でお父さんが並んで順番とってるのは羨ましかったなぁ!!!+12
-3
-
285. 匿名 2018/07/11(水) 18:37:09
>>23お母さんがしっかり選んでくれてたんだと思うよ。環境を。
環境さえ違えばいじめなんて親が揃っててもあるし片親でもある。+7
-1
-
286. 匿名 2018/07/11(水) 18:37:35
酷いな。シンママってこんなに偏見持たれてるんだ。+26
-6
-
287. 匿名 2018/07/11(水) 18:39:21
>>283
あなたは離婚されたのね、可哀想。
+8
-8
-
288. 匿名 2018/07/11(水) 18:44:14
>>71
自分の親に子供預けて夜遊びしてる女いたっけ。
子供の名前はもれなくDQN。
その女の外見(服装、髪色)もすげー奇抜。
年考えろよって感じの。
+5
-0
-
289. 匿名 2018/07/11(水) 18:44:51
>>287
私が申し立てて裁判ですよ?
それで離婚された。と思いたきゃご自由に。
ヒスを相手にするエネルギーはないんでね。
離婚された場合、親権は申し立てた側に行くことがおおかた。理由あって申し立てた。
知らないのはお幸せな結婚をなさってるからで仕方ないが、知らないのに上から言うの醜いよ?
そういうご性格のそちらさん、だんなさんは手を焼いてるかもね。+6
-4
-
290. 匿名 2018/07/11(水) 18:49:32
>>279
ありがとうございます。
その真面目なシングルマザーに子どもの悪口まで面と向かって言われたので、どうしても許せなくて。
苦労、お察しします。私もシングルマザーに育てられました。どうかうまくいきますように。+6
-4
-
291. 匿名 2018/07/11(水) 18:50:13
うちの保育園のシンママは車がセダンだったり持ってるものがブランド品だったり見た目が派手でお水系の仕事してる人が多い。職業については何とも思わなかったけど、この前参観日に元旦那じゃなく明らかに客のおじさん連れてきてる人がいて、さすがに子供が可哀想だなと思った。+24
-2
-
292. 匿名 2018/07/11(水) 18:50:53
帰路、改めて同年代の女(40前半とおぼしき)をウォッチングした。
半分超は既婚者だろう。ブスで小汚ないのばっか。
バス中で大声でうるさいし。
でも、自分が正義と人の話しににも意見にも耳を貸す気がないのもこの年代以降。
ここは世の中の縮図。きっと、旦那に女扱いされず、再婚できるようなキレイなシンママがねたましいエグいブスばかりであろう。+6
-11
-
293. 匿名 2018/07/11(水) 18:51:09
専業主婦は税金払ってない笑+14
-10
-
294. 匿名 2018/07/11(水) 18:55:26
シンママだろうが専業主婦だろうが、女同士仲良くやれないもんかね。どっちのママも頑張ってるし綺麗だしどっちの子供も可愛いじゃないの。+21
-2
-
295. 匿名 2018/07/11(水) 18:58:17
とにかくシンママは手当貰ってると思い込む人たち、何とかならないの?
*学歴が低い順に離婚率が高い=シンママは低学歴率が一般より高い
*低学歴ほど非正規率が高く、収入も少ない
つまり、シンママだから手当が出るんじゃないよ。貧困だから手当が出るんだよ。
だから今はシンママじゃなくても低学歴の専業主婦やパートの人は、現実から目をそらさずに万が一のリスクに備えておいたほうがいいよ。+20
-7
-
296. 匿名 2018/07/11(水) 18:59:52
>>246
2、3年前にあったよね。既婚の嬢が客の子を家でうんでころしてしまった事件。レスだったからそういう仕事を選んで欲求を満たしていたとか。キモチワルイ。+5
-2
-
297. 匿名 2018/07/11(水) 19:05:18
もう4年も無職のシンママ友達いるわ。
男にやり捨てされただの、
面接落ちただの、
貧乏話だの、
面白いからニヤニヤ話聞いてる。+10
-14
-
298. 匿名 2018/07/11(水) 19:11:28
私の大学からの親友。同じ進学校で一緒に勉強を頑張り、同じ国立大の同じ学部に入り、それぞれ就職してずっと仲良し。10年前に私だけ離婚。でも親友とは変わらず仲良し。たまには楽しいことをしないとね。私は○○の味方さ。って、高級旅館の日帰りプランでご馳走してくれたことがあった。
私が再婚して新居を購入した時も、だんなさんとお祝いに来てくれた。
こういう友も、ここの人たちの一部みたいに偏見を持っていたのだろうか。仲良くしてくれてるのは社交辞令か。いや、私は違うと信じている。友にはいろいろ支えてもらった。私がお返しする番。+16
-5
-
299. 匿名 2018/07/11(水) 19:14:08
>>297
そんな極端なのはアカンね。
ほとんどのシンママはそうじゃないから。そういうのがいるからイメージ悪くするんだよね。+4
-1
-
300. 匿名 2018/07/11(水) 19:28:31
シンママです。あまりにも叩かれているので、生きていてすみませんとふざけたくなってきましたw+10
-7
-
301. 匿名 2018/07/11(水) 19:52:19
正社員で働いて子供の為に頑張ってるシンママもたくさんいるのに…悪口トピになってるね
なんだかなぁ…+42
-4
-
302. 匿名 2018/07/11(水) 19:53:46
シングルになった原因が男の場合でも、叩かれるのは女。旦那が不倫して子供と残された側なのにいつも差別される。男は独身のふりして平気でまた新しい恋してる+54
-6
-
303. 匿名 2018/07/11(水) 19:55:06
>>25
本当そうなんですよね〜
以前職場で手当ていくら貰ってるのって聞かれたことがあって、調べればすぐわかることだし
「大体◯万円くらいかなぁ」って答えたら
「え!そんなに貰えるの?えー!」ってずるいと言わんばかりの反応でした
そこは給料も安かったし実家暮らしじゃないのも知ってたし生活カツカツなのはわかってたはずなのに、
なんだか手当てのお金で贅沢してると勘違いされてるようで嫌でした+19
-3
-
304. 匿名 2018/07/11(水) 20:00:17
目クソみたいな既女が鼻クソみたいなシンママを叩いてるんでしょう?
んな、鼻クソ試合いらんわ。
結局は、人によるんかね。目クソでも鼻クソでもないちゃんとした人は既女にもシンママにもいる。
ただ言えるのは、自分が幸せならシンママを叩く必要はどこにもない。シンママを叩いてる既女は満たされてないと自己紹介しちゃってる。+14
-9
-
305. 匿名 2018/07/11(水) 20:00:36
でもすんごい金遣い荒い人多いんだけど。
男に奢ったりエクステネイル(誰も見てない)してる人も多いし。
手当てではなく自分の給料でもそんなバンバン使うものなんでしょうか?+7
-9
-
306. 匿名 2018/07/11(水) 20:02:09
頑張っているお母さんなら良いですが、手当の不正受給、再婚離婚繰り返して子沢山のかたは許せない。負の連鎖しか生まない。+28
-1
-
307. 匿名 2018/07/11(水) 20:07:23
>>305
そもそも「ネイル(誰も見てない)」って、僻み爆発して言われてもねぇ、、、(笑)
ネイルなんて自己満足の世界ですよ。
よほどド派手な、爪の長~いものでなければ、けっこうしてる人見ますが。
あなたの見た「男に奢ったり」って、とあるお一人様を特定して話してるでしょ?
シンママ一括りにしないでね。
+20
-6
-
308. 匿名 2018/07/11(水) 20:11:23
>>305
人に見せるためにやってるわけじゃないけどな。
糠味噌臭さに溢れてないで、少しは身綺麗にしないと旦那に愛想尽かされるよ。ネイルなんて人の勝手だし、よく人の爪までチェックできるお暇があること。妬みそねみで相手の粗を探して勝ち誇りたいのかな。可哀想~~。
+10
-8
-
309. 匿名 2018/07/11(水) 20:12:31
>>305
セルフでやれば100均ですべてアイテム揃うよ。+9
-4
-
310. 匿名 2018/07/11(水) 20:14:59
シンママ、めんどくさい。+13
-11
-
311. 匿名 2018/07/11(水) 20:15:31
既婚者女、メンドクセエ+11
-10
-
312. 匿名 2018/07/11(水) 20:21:14
シンママは叩いていいもんだ、叩いて当然、叩かれるほうが悪い!と思っているんだね。その謎の権利意識はどこかは。イジメ体質なんだね。こんな妻をこんな母親を、家族はどう思うだろうか。こんなでは、家族に見切りをつけられないかな。+31
-6
-
313. 匿名 2018/07/11(水) 20:27:41
>>305
人の勝手じゃん。シンママの監視権限持ってる役所の手先か?うるさい姑みたい。人の格好、趣味、私生活は人の勝手。あんたいつから内政干渉の権利得たん?+6
-1
-
314. 匿名 2018/07/11(水) 20:29:27
夫をくも膜下出血で亡くしてシングルになり地元に帰ってきました。
3年経って子どもは今高学年だけど、学校で父親の話をしたことはないらしい。私もいまだに学校関係の人にシングルだと話せていない。でもきっと皆さん察していると思う。
以前住んでいた所では、学校のママ友とたまにランチ行ったりしていたけど、ここでは誰とも付き合いがない。夫が生きていたらきっと全然違う人生になってたろうと思う。
母子家庭は恥ずかしいことではないし、堂々としたい気持ちもあるのに、弱い自分が嫌になる。
+32
-4
-
315. 匿名 2018/07/11(水) 20:31:16
シンママ叩きひどいね。
シンママ叩きする人って自分の生活に不満がある人なんだろうなっていつも思う。
内心羨ましがってるの見えてるよ。認めないだろうけど。+10
-11
-
316. 匿名 2018/07/11(水) 20:31:34
>>305
してる人も多い?人の監視が仕事ですか?どこに雇われてやっておいでなの?多いも少ないも普通の立場の人間がそんなのわからないよ普通。ストーカー並の観察眼が必要だよね。怖っっ( ; ゜Д゜)+10
-2
-
317. 匿名 2018/07/11(水) 20:38:54
>>314
私も、シングルになりたての時は、精神状態も落ち着かないし、どこか後ろ指を刺されている様な。そんな感じで居ました。
しかし世間は、ここの板と違って、案外応援してくれますよ(^-^)/
真っ直ぐ、真っ直ぐに生きていれば皆見ていてくれますよ。
私も土日とかパパが居ないから、外出するのも面倒になる時ありますがママ友が出来て(既婚の)土日でも、よく誘ってくれるので本当にありがたいです。
前を向いて歩きましょ。
+16
-4
-
318. 匿名 2018/07/11(水) 20:39:05
>>315
うん、そう思う。すごい執念だもんね。
欲求不満で旦那にすら拒否られてレス、男に相手にされない、金がない。かたや、同世代でありながら、美人で収入あって納税もして、男からはお引きがあるシンママ。逆立ちしてもなれない、けど、うらやましい、自分のコンプを刺激して目障りだから消えて欲しい。っいってことよね。
絶対に認めるはずないけどね。
でも、きれいでいるのも、いい収入を得られる仕事に就くのも、汗水垂らして努力してんだよ。
旦那に食わせてもらって旦那の文句言って、まだ事足りずにシンママ叩きまで。ヒマなのかい。そのヒマを自身の向上に当てろや(笑々)+13
-10
-
319. 匿名 2018/07/11(水) 20:42:28
自由に見えるんだろうね。私も既婚時代はそう思ってた。
確かに自由ではあるけど、責任は重いし、孤独な時もある。でも、配偶者がいながら孤独でいるよりは、離婚を選んで良かったと私は思う。+27
-6
-
320. 匿名 2018/07/11(水) 20:45:17
>>314
無理に自分から言う必要もないし、314さんが望めば、そっと寄り添ってくれるような友達がきっとあらわれるよ+6
-1
-
321. 匿名 2018/07/11(水) 20:48:35
>>319
私も自由で羨ましいと友人に言われました。
自由、嘘じゃない。でもプレッシャーと責任に押し潰されそうで、精神的自由はないかも。万年、鬱気味ですが、どっぷり安心してうつ病にもなり切れない精神的ブロックが自分の精神にある。
朝だー爽やかだーなんて、思うことがないです。
また朝かー、今日はどんな難題が待ち受けているのだろう・・・。の繰り返しの11年目。+8
-4
-
322. 匿名 2018/07/11(水) 20:48:57
結婚して子どもできて、夫の金遣い荒いだのDVだので1年で離婚しました。だからシングルマザーです!子育て大変です!
って人が周り多すぎてイライラする‥
じゃあなんでそんな人と結婚したの?とか結婚する前に彼の性格わからなかったの?
って言いたくなる‥
そして母子手当て貰ってさ。
結婚も離婚も自分の所為なのになぜ人様が払ってる税金が使われないといけないの?意味不明すぎる。
自分で責任とってよ
子どもも可哀想+14
-30
-
323. 匿名 2018/07/11(水) 20:49:22
4. 匿名 2018/07/11(水) 11:22:43 [通報]
今時めずらしくないから子供達も普通にしてるよ
↑これが普通の反応だと思う
自分がちゃんとしてればいいだけのことよ
+12
-5
-
324. 匿名 2018/07/11(水) 20:50:04
ここでシンママ叩きしてる人はきちんしたお仕事してる人なの?
旦那のお金じゃなくて、自分のお金で税金払ってる?+20
-8
-
325. 匿名 2018/07/11(水) 20:52:48
>>322
母子手当にかみつくなんて…なんか気の毒です。+15
-7
-
326. 匿名 2018/07/11(水) 20:54:00
>>6
シングルじゃなくてもそうだよね。旦那が代わりに休むの?+5
-2
-
327. 匿名 2018/07/11(水) 20:54:44
>>322
子どもも可哀想って言えば、傷つくと思った?小学生でももう少し頭のいい煽りしますよ。+7
-1
-
328. 匿名 2018/07/11(水) 20:55:59
>>322
あの、ヒスる前にさ、一度落ち着いて、すべてのコメをちゃんと見て見ることをおすすめするよ。
その性格じゃ、あんたのご主人も、こんな女だとは思わなかった。って思ってるよ。最初からどんな人間かわかったら世話ナイの。
コメの後半から、あなたみたいな一見正論だけど乱暴な言い方する人が減って来てるのに気付くはず。
一回、落ち着いて人の意見を見てみてからにしたら?お子さんには、人の話しは最後まで聞けと言ったりしてるんでしょう?
あと、ご主人に逃げられないように気をつけてね。
もしそうなったら、あなたは、最初からすべて見抜ける人だと言いたいようだけど、矛盾が生じやしません?+10
-12
-
329. 匿名 2018/07/11(水) 20:56:19
国民全員が税金による恩恵を受けて入ればこんなシンママ叩き、母子手当叩きなんて起きないはずなのにね。
人様の税金でぬくぬくしてるのは国会議員とかそんなもんよ。シンママを叩くのはお門違い。+13
-6
-
330. 匿名 2018/07/11(水) 20:56:25
>>322
あなたのまわりに底辺のシンママが多いのはあなたがその環境に浸かっているからよ。頑張って抜けだして。+13
-3
-
331. 匿名 2018/07/11(水) 20:56:43
>>322
うん、うん、(^-^)
わかたよー!!
あなたは、じゃあ10年以上一人の男性とお付き合いして、絶対に大丈夫だ。と確信持てる時に入籍して、子供が出来ても全額実費で出産して、児童手当ても一銭も、貰わないで、もしも旦那が亡くなっても「自己責任」で、どこにも頼らないで生きていけるんだね。
素ばらしー
+17
-8
-
332. 匿名 2018/07/11(水) 20:59:28
>>9
私シングルだけど母子手当貰ってないよ。+11
-4
-
333. 匿名 2018/07/11(水) 20:59:51
>>322
笑
あんたも相当可哀想なアタマしてんね。
自分で落とし穴掘ってる。お疲れさん。+10
-8
-
334. 匿名 2018/07/11(水) 21:02:25
>>322
マイナスのシャワーだね。当然だよ。おめでとう。+12
-6
-
335. 匿名 2018/07/11(水) 21:02:29
前の職場に子供が小学生の時に離婚した50代のシンママの人がいたけど、すごくヒステリックで自分の感情を出しまくる人だった
まだ小さい子供がいると旦那にどんなにむかついても、限界まで離婚我慢するよね
それを越えられる人って自分の感情優先で、我慢が足りないって思われても仕方ないと思う
+9
-10
-
336. 匿名 2018/07/11(水) 21:06:05
>>335
私もその同じような53歳の既婚局に苦労してる。旦那が町役場の公務員(平の)なのが自慢らしい。自分の感情のコントロールができないババア。
既婚とかシンママとか関係ないよ。否との人格による。私は喋りも苦手なシンママでターゲットにされてる。課長にチクっといたけどね。+6
-3
-
337. 匿名 2018/07/11(水) 21:06:38
>>14
未婚もピンキリだからなぁ
不倫の末に未婚の母とかホストと寝まくって未婚の母とか周りにいたけど、そういうのは偏見持つな、、申し訳ないけど。
恋人と5年付き合って彼氏が亡くなって、亡くなった後に妊娠発覚とかなら、なんか可哀想だなとは思う+14
-1
-
338. 匿名 2018/07/11(水) 21:09:52
>>355
それシンママ関係ある?ただの嫌味ったらしいババアじゃない。+5
-2
-
339. 匿名 2018/07/11(水) 21:10:39
>>317さん
314です。プラスを押したのですが何故か反応しないので書きました。ありがとうございました!あなたのコメントで勇気づけられました。私もいつか全てさらけ出せる友達が出来たら良いな。
昔からの友達は夫の死を知っていて勿論悲しんでもくれたのですが、3年経つと「再婚はしないの?」とか「子どもが巣だったら1人だよ」とか言われるようになってしまい…。今は少し距離を置いている状況です。勿論心配してくれているのはわかるんですが、夫がいない事自体まだ受け入れられてない状態なので、再婚という言葉に傷ついてしまったのです。
でも、いつまでもこのままじゃ駄目ですね。
子どもと、亡き夫の為にも頑張ります!!
リアルでは言えない事だったので、ここで吐き出せて少しスッキリしました。+10
-3
-
340. 匿名 2018/07/11(水) 21:11:15
>>322
シンママ叩く人って、母子手当をズルイと言うよね。人様の税金ってことは、シンママは税金を払ってないと思ってるの?
あなたのことは個人的に知らないから100%確実には言えないけど、多分私はあなたとあなたのご主人よりもたくさん所得税を払ってる。
私は収入が多いし、あなたは月額満額で42000円の母子手当を羨ましがってキレるくらいの生活だろうから。
母子手当を満額もらうためにバイトやパートで労働量を少なく抑えるシンママはおかしいけど、生活を軌道に乗せるために離婚後に数年間手当をもらうことをとやかく言うのはおかしいよ。
あなたにもあなたのご主人にも、離婚後は権利があるよ。所得が低ければね。+20
-7
-
341. 匿名 2018/07/11(水) 21:11:40
>>322
そうイライラしては旦那も逃げたくなるよね。
既婚、離婚問わず、イライラをぶつけることに抵抗がない困ったさんって一定数いるけど、更年期障害なら女ホル補充でイライラは緩和されるみたいよ。
あんたの旦那さんと子供さんも可哀想。+7
-8
-
342. 匿名 2018/07/11(水) 21:12:53
>>72
小学校に上がってからでしょうか?
うちの近所にもいて、放置子同士でいつも遅くまでブラブラ遊んでますよ+5
-3
-
343. 匿名 2018/07/11(水) 21:14:40
>>322
最初から全部よく読め
きっと恥ずかしくなるよ
私が代わりに恥ずかしいもん+10
-5
-
344. 匿名 2018/07/11(水) 21:16:39
知り合いが、2度も未婚で出産した。
毎回付き合う彼氏と、結婚しなくていいから子どもだけ残す、だと。
こんなシングルマザーは軽蔑するし、手当ももらってほしくないよね。+27
-3
-
345. 匿名 2018/07/11(水) 21:22:02
強引に約束無しで家に遊びに来ても、靴は揃えず挨拶もしない、(うちは新築の家なのですが)自分の分だけアイスを隠して持ってきて 嫌な予感が当たり壁にアイスを付けてしまう。問いただしても「私じゃない」と言って謝るどころか認めない。
同じ日に庭でもやらかしたのに知らんぷりしてた。
子供がすることだからしょうがないけど、絶対に自分の非は認めず嘘を付いて謝らないのが嫌です。
その子が来るといつもイライラします。
お腹すいた、喉乾いた〜って言うし来て欲しくない。+6
-5
-
346. 匿名 2018/07/11(水) 21:23:21
>>322
ていうアンタは納税してんの?
旦那がじゃなくてアンタがだよ。
大概のシンママはアンタよりかは高い税金払ってるよ。
母子手当てもね、所得で段階的に減らされ、年収400万円ぐらいからゼロになる。
ていうアンタは、社会保障の恩恵にはお預かりではないの?健康保険、雇用保険、児童手当、出産時の一時金等々。これら全部税金だけど。アンタなんかが払うよりずっと高額な恩恵をアンタは受けてると今まで気付かなかったとしたら、可哀想なおツムだね。+26
-8
-
347. 匿名 2018/07/11(水) 21:27:05
ここのシンママさんは、強い人が多くて、自分を持ってるし
ズバッと返信してくれるから、かなりスッキリしてます(^-^)/
みんな!
明日も仕事頑張って稼いでこようぜー!!
+23
-8
-
348. 匿名 2018/07/11(水) 21:32:00
>>320さん
314です。
そうですね、自然とこの人なら話せるかも…と思える人が出来るまで気にしすぎないようにします。本当にありがとうございます!+4
-1
-
349. 匿名 2018/07/11(水) 21:33:45
>>345
うちの娘のお友(父母揃ってジジババもいて、地元の名士の家庭)もそうだよ。うちに来て冷蔵庫が小さいね、テレビが小さいねと自由にわめき、ママからだともらったお菓子は賞味期限を一年過ぎていた。
既婚者宅でもこういうのある。うちの娘は性格が大人しくて言い返せない。もう連れてこないでと娘には言ったけど、強引に来て私の留守中に家を荒らす。私がいても私に挨拶はなく、靴は脱ぎっぱなしなのを娘が揃えてやってる、夕飯の時間でも帰らない、見かねて車で送ってあげても、何の言葉もなく後ろを確認することもなく、ドアをバタンと閉めて立ち去る。シンママ家庭じゃなくてもこんなのがいます。娘も私に似て人に軽く見られるからかと悩んでます。嫌なものは嫌と言うのよと娘には言ってますが、その言葉も娘を追い詰めるようで悩みます。
来年には中学なので、もう少しの辛抱かな。
+10
-1
-
350. 匿名 2018/07/11(水) 21:37:46
淋しいのに、付き合うとなると躊躇する。
+2
-0
-
351. 匿名 2018/07/11(水) 21:42:51
「シンママ」という言い方が、いまだに慣れない。
母子家庭を意味する「ボッシー」も。+10
-1
-
352. 匿名 2018/07/11(水) 21:44:50
シンママです
国家資格の正規雇用です!
子供も賢く素直に育ってるし
所得がよっぽど低くないと母子手当はもらえません!のでちゃんと働いた方がマシ。そんなのアテにしてられないです
金銭的にしんどいとも思わないし
母親が仕事を頑張る姿を見せるのもある種、良い事だと思ってます
色々とポジティブに考えるようにしてます+32
-9
-
353. 匿名 2018/07/11(水) 21:49:55
>>8
これ本当に迷惑だった、兄の友達だったけど
土日は毎回朝7時に遊びに来て居座って
やんわり帰るように親が言っても平気です!で通用せず
結局夕ご飯食べて帰るって感じった
たまりかねて親が向こうの家に直談判に行ってやっと収まった
+8
-2
-
354. 匿名 2018/07/11(水) 21:50:37
>>322
少し冷静、客観的に理解なさいましたか。
んな、甘いシンママってそんなに多くない。
だいたい離婚って、知らない人は我満が足りないからというけど、逆!逆!
我慢し切れるうちはまだ甘いし、離婚までは行かない。我慢に我慢を重ねてこれ以上はムリ、もしかしたら命まで危険って時にするのが離婚。我慢の限界で離婚になる。
考えてみたらわかるはず。離婚なんて好きでしない。偏見にさらされてシンママ叩きはされるしね。
結婚し続けるのも地獄、離婚するのも地獄、追い詰められた挙げ句、それなら、少しでも安全な地獄を選ぶ究極の選択ってだけ。
あなたも、かなりヒステリックとお受けしましたが、だんなさんを追い詰めないであげてくださいね。
ちなみに、私の再婚しただんなは、激しい性格性格の奥さんのモラハラにあって追い詰められて、一度、離婚した人です。聞く耳を持たないヒステリックな奥さんだったようで、調停を申し立てて、離婚したくないと泣き喚かれて半年のすったもんだで離婚したそうです。
気をつけてね。男性が追い詰められた時は我慢に我慢を重ねてて、女以上に決心固いからね。+11
-7
-
355. 匿名 2018/07/11(水) 21:53:11
『今時珍しく無い』というか、アラフォーですが私が子供の時にも母子家庭の友達はいたけどそんなの全然気にもとめなかったな。皆優しくて良い子ばかりだった。+14
-4
-
356. 匿名 2018/07/11(水) 21:54:54
>>322
いい大人で、平気でイライラする。とかいう人、既婚者だろうと近寄りたくない。イライラはあなたの感状の問題では。こういう人、めんどくさそう。+11
-3
-
357. 匿名 2018/07/11(水) 21:55:37
>>346
結婚して家庭を維持してる女はそれだけで偉い
納税額なんて関係ない
そんなことも分からないから母子家庭なんだよ
男は散々比較されて優劣を付けられるけど
女は稼ぎ(納税額)で優劣がつくことは人生で一度も無かっただろ
社会も男も女も誰も女の稼ぎなんか気にも留めてないから
偉そうなこと言う前に再婚して社会に貢献しろ+13
-32
-
358. 匿名 2018/07/11(水) 21:57:52
>>301
そんな偏見が生まれるくらいだらしないシンママが多いのも事実だよね。
+10
-3
-
359. 匿名 2018/07/11(水) 21:57:56
>>357
何時代の方ですか(´・ω・`)
男尊女卑も甚だしいですね。
そっか。だからシンママ叩きすんのか。
+22
-5
-
360. 匿名 2018/07/11(水) 22:01:10
>>357
その偉そうな口振りがすごい。
あなたのご主人のほうがあなたより偉いよ。あなたみたいな女を黙って相手にしてんだもん。
もしかしたら優しい女と不倫してるかもね。
偉いお言葉スゴイ!
自分で偉いと恥ずかしげもなくいう図太い神経、スゴイ!
で、再婚を推奨してっけど、ただしブスに限る。なんだよね。美人なシンママが再婚したら目くじら立てるよね。
だいたい、偉そうな女っえブスしかいない。
自分で偉いとか、いくら相手の顔が見えなくてもなかなか言えないw+17
-7
-
361. 匿名 2018/07/11(水) 22:03:01
子持ちの既婚者に「シングルマザーは旦那いなくて楽だよね」とか言われ、手当ては出るしいろいろ手厚いから金銭的にも余裕だ的なこと言われて腹立った。何がわかるの?突っかかってくんのやめろ!+17
-9
-
362. 匿名 2018/07/11(水) 22:03:34
>>357
女の稼ぎに気にも留めない。って言ってるのも、社会から置いてきぼり感を感じますねー。
私、不動産業ですが、かなり女性営業が増えてる時代ですし、色々な付き合いがあって大手企業のお偉いさんとお話をする機会もありますが、女性の方が稼ぎ良いって。
そういう時代になってきてるんだよ。
家の中だけで生きてると、頭も固くなるんだね!
+16
-2
-
363. 匿名 2018/07/11(水) 22:05:26
>>357
偉いかもしれないけど、だとしたら妻だけじゃなく夫も同じぐらい偉くないか?
離婚になったのも男側にも責任にあるんだよ。
何を自信満々に命令口調で偉そうに。あなたはたいして税金払ってないでしょ。夫は払ってるかもだけどね。
こういう性格の女に限って優しい夫に恵まれてて上から自信満々。あなたに息子さんがいたら、結婚相手は大変だよ。+11
-4
-
364. 匿名 2018/07/11(水) 22:07:25
>>357=322だよね+6
-2
-
365. 匿名 2018/07/11(水) 22:08:39
>>357
昔のドラマに出てくる嫌味な義母が言いそうなセリフで驚いた+13
-3
-
366. 匿名 2018/07/11(水) 22:11:57
>>357
あなたがガル男じゃなくてリアル女性だったとすると、とってもかわいそうな人…
社会的に価値のない人だね。
私は大学院を出て、社会的にも認められる仕事をして、悩みながらもシンママとして子供を育ててるよ。
たぶんあなたよりも日本社会に役立ってます。+20
-7
-
367. 匿名 2018/07/11(水) 22:12:31
>>357
何歳?
今や稼ぎで優劣つけられますよ? 笑
役所の臨時のぬるま湯専業主婦崩れのババアとか、私がシングルだと最初は明らかに小バカにしてるけど、私の年間所得を見ると態度変わるから。
そもそも、あなた、優だとか劣だとかの判断基準がイタイ。恥ずかしいよ。
ただシンママ叩きしてる女より少しばかりタチが悪い。近づきたくないな。+17
-6
-
368. 匿名 2018/07/11(水) 22:12:37
最終的に再婚を勧めてくれる357さん
厳しそうに見せて
実は優しさのかたまり!?
+3
-1
-
369. 匿名 2018/07/11(水) 22:12:40
実家暮らしで生活に不自由していないのに母子手当てをもらってる。
+8
-9
-
370. 匿名 2018/07/11(水) 22:13:46
>>368
そうか!
シンママの恋愛も否定しないんだよね^^;+2
-0
-
371. 匿名 2018/07/11(水) 22:15:11
シンママってだけで叩かれるのが意味分かんない。
勝手なイメージでシンママ=デキ婚、スピード離婚、養育費もらいつつ、男を取っ替え引っ換え、母子手当で家計は余裕。
こんなイメージ極端だよ。
離婚するのもそれぞれ事情があるんだよ。+22
-8
-
372. 匿名 2018/07/11(水) 22:15:34 ID:96waDavUWe
いや、結婚って納税云々の前に他人と折り合いつけながら生活をする精神的苦痛がある
旦那の仕事や友人や親族などをむしろ共有せねばいけないね
なので一番子育てもし他人と住んでいる人が偉いよ
一人で子供育てていますって、威張れることじゃないよ。寧ろ他人と折り合いがつけれなかった自分を恥じることだよ
+9
-19
-
373. 匿名 2018/07/11(水) 22:16:57
>>367
言葉が汚い
だからシンママはと言われる+12
-8
-
374. 匿名 2018/07/11(水) 22:17:56
>>372
そこまで我慢して結婚生活を続ける意味は?
あなたに自立する度胸がないからでは?+14
-7
-
375. 匿名 2018/07/11(水) 22:19:14
>>369
手当ては世帯収入を基準地価支給額が決まり手ます。じいさんばあさんがよっぽど定収入で、本人も稼ぎが少ない。
または、
世帯分離をしている。一つ屋根の下に住みつつ、収入源をジジババとは別計算にできる。これなら、ジジババが100億の年収があっても母子手当ての申請はできる。
どちらも違法ではないし、役所が世帯分離を勧めてくる場合がある。
いずれ違法性はない。+7
-2
-
376. 匿名 2018/07/11(水) 22:24:41
旦那がいる。というだけが取り柄で偉いと恥ずかしげもなく自分で言ってのけるあたり、おみそれしました。
じゃ、旦那が酒乱で頭を蹴られて流血失神しても是非とも添い遂げてくださいね。私はそれで救急搬送されてそのまま離婚しましたがね。私、偉くないので。命も惜しかったし、子どもたちが怯えるのを平気で我慢できる神経はなかった。
あなたは偉いのですねえ。+13
-8
-
377. 匿名 2018/07/11(水) 22:25:33
>>374
自立自立って
自立の意味わかっていますか?
子供の気持ちや環境は後回しですか。
だから母子家庭なんですよ。+11
-21
-
378. 匿名 2018/07/11(水) 22:26:08
>>357
社会の害悪です。その偏見。
ここまでな人、ここまでであなたぐらい。やはり、あなたは322だね。+6
-6
-
379. 匿名 2018/07/11(水) 22:26:33
>>377
最後の一言、余計じゃない?
+9
-6
-
380. 匿名 2018/07/11(水) 22:27:34
>>377
あなたこそ自立をわかってないみたいだけど。+7
-5
-
381. 匿名 2018/07/11(水) 22:27:51
>>377
ごめんなさい、自立って言葉が相当、癇に障ったみたいですね。+4
-5
-
382. 匿名 2018/07/11(水) 22:29:03
まぁまぁ、いろんな価値観があるってことで!
〜 換 気 〜
+6
-2
-
383. 匿名 2018/07/11(水) 22:30:27
>>377
上から目線の言い切り型が、結婚生活長続きの秘訣なんですね。
こんなかわいくない女を飼育しなきゃないなんて旦那さん方、大変すぎ。可哀想。夜のお店に逃げたくなるのがわかる。+5
-9
-
384. 匿名 2018/07/11(水) 22:31:11
>>379
322ではありませんが
だから母子家庭は
と言われて傷つくから余計な言葉だと思うんでしょ?
どんな理由があれ子供にはダメージはあるんだから自立とかで片付けるから母子家庭はと言われるのですよ。
一人で子育ても仕事も大変かと思いますが
履き違えないでください。
自立という名の離婚はワガママです。
+6
-10
-
385. 匿名 2018/07/11(水) 22:32:09
>>381
まだ煽るのか。凄い性格。だんなさんはきっともうだめだと追い詰められてるかもね。+9
-1
-
386. 匿名 2018/07/11(水) 22:33:17
>>371
だけどシンママは比較的セックスしやすいよ
俺もモテる方じゃ無いからさ、シンママなら落としやすい
世間的には経産婦で価値は落ちるし2軍どころか3軍って扱いだけど
まぁ格安マンコだし身の程を考えると仕方ないかなって思ってる
+11
-21
-
387. 匿名 2018/07/11(水) 22:34:38
>>383
逃げたらいいじゃないですか。
ヤキモチ焼いてそこから離婚するとでも?
一言言わせていただきますが
旦那に養って貰わずに双方収入があり互いに保険も外れ金銭を出し合う家庭が今は多いですよ?
+3
-2
-
388. 匿名 2018/07/11(水) 22:34:50
シングルマザーは不幸そうにして、手当てもらって申し訳なさそうにしてなきゃいけないの?
そうよね、片親だもんね
ってさ、そんな風にしてる暇ないよ。
子供育てなきゃいけないんだから。
児童扶養手当って月に15万程度稼いだら打ちきりだよ。
その程度じゃ暮らしていけないから、健康で仕事あるならそれ以上稼いだ方がいいに決まってる。
母子家庭だからといって怠けてる人なんていないと思うけど。
母子家庭でも働けず生活保護、児童扶養手当満額なんて一握りじゃない?
+22
-5
-
389. 匿名 2018/07/11(水) 22:34:52
>>384
頭大丈夫?
自立したくて離婚するやつがどこにいるか?
離婚したから、子どものだむにも自分のためにも自立しないといけないってこと。
勝手に逆の捉え方をして一人でヒスを起こしてますが。履き違えてるのはあなた。冷静に考えてくださることをおすすめします。+11
-3
-
390. 匿名 2018/07/11(水) 22:35:27
>>383レベルの低い考えw+4
-3
-
391. 匿名 2018/07/11(水) 22:37:41
>>389
働きながら家庭を持って自立している女性も沢山いますけど…
よっぽど離婚を肯定したいのですね。
シングルマザーあるあるなので
だから母子家庭は
と言われても仕方がないんですよ。+10
-16
-
392. 匿名 2018/07/11(水) 22:37:44
>>390
言うに事欠くとそういう切り返しが増えて来ますね。しまいには誤字脱字変換ミスを突っ込み始めるぞ。そうなったら、店じまいも早いんだけどね。+2
-1
-
393. 匿名 2018/07/11(水) 22:40:54
>>391
出た出た。だから母子家庭云々。差別意識丸出し。母子家庭は地べた這いずり回って地面にデコつけてひれ伏してろってか。
結婚してるだけが取り柄で、偉いと勝手に思ってるところはそれだけだから必死なのはよくわかった。+26
-7
-
394. 匿名 2018/07/11(水) 22:43:04
>>386
女が男のフリね。劣性になって追い詰められてこういう手に出たか 笑
でもバレてるよ。お疲れさんさんだ。+9
-5
-
395. 匿名 2018/07/11(水) 22:44:28
>>386
頭おかしいみたいだから通報した+11
-2
-
396. 匿名 2018/07/11(水) 22:45:50
>>386
オマエとなんかいくら積まれたかてヤルかボケ+6
-6
-
397. 匿名 2018/07/11(水) 22:48:10
色んなブログみてると、なんで結婚生活続けてるんだろう?って家庭結構あるね。
安月給の借金だらけの日本人じゃない旦那、嫁本人は日雇いバイトで生活費稼ぎながらも自分の借金返済とか。
子供のものもろくに買えない。
離婚して自立した方が良さそう+6
-8
-
398. 匿名 2018/07/11(水) 22:49:06
>>393
最後に失礼しますが
やはり母子家庭の方はそれなりの方なのかなと
子供が何も思わなかったら大間違いです。複雑で大人になっても居ない親のことをふと思い出し戸惑います。
地べたを這いつくばれとは言いません
しかし偉そうにはしないでください。
もしも自分に父親がいれば…
と思う日が絶対に来ますから。
それを自立だのこうした方が良かっただの言い訳はしないでください。+16
-27
-
399. 匿名 2018/07/11(水) 22:49:30
>>28
離婚について「プライドが高い」とか「ばれる」いう人がいるんだね。
確かに子どもが学校で変に突っ込まれて辛くないように、「こっそり」別れて名前を旧姓に戻さないつもりで考えている。それを「プライドが高いのか・・・」とは。
子どものことを考えているからこそ、もう名乗りたくもない名字名乗ってる場合だってあるんだよ。+6
-4
-
400. 匿名 2018/07/11(水) 22:49:47
>>395
同じく( ´△`)キモス+4
-4
-
401. 匿名 2018/07/11(水) 22:53:47
シンママの両親、特にシンママの母親の負担が大きい。シンママは母親が亡くなったり病気になったら途端に生活成り立たなくなるイメージ+13
-15
-
402. 匿名 2018/07/11(水) 22:54:08
母子手当もらってるシングルです
私シングルだけど母子手当もらってない、かなり所得が低くないと貰えないよってコメント読むと何だか悲しくなります…低所得な仕事をしてるのは自業自得なのはわかってるけど…+17
-24
-
403. 匿名 2018/07/11(水) 22:55:18
>>401
随分と偏ったイメージだね。学生かな?+10
-7
-
404. 匿名 2018/07/11(水) 22:55:28
死別以外は論外+14
-11
-
405. 匿名 2018/07/11(水) 22:59:04
>>398
勝手にまとめるなよww
こういうタイプ、既婚だとかシングルとか関係なく一番嫌だ。
「偉そうにしないでください」←だからさ、こういうのが「自分達の方が優位に立たないと気がすまない。」ってとれるんだよ。
あ、もう出てこなくて良いからね(^-^)/
さっき「最後に」って言ってたよね?
さようなら
+21
-11
-
406. 匿名 2018/07/11(水) 23:00:33
正直、親や内縁の夫と住んでるのに不正受給してる人の話をよく聞くし知ってるから同情出来ない。+28
-3
-
407. 匿名 2018/07/11(水) 23:00:51
>>401
わかってない人に限って自信ありげに言うからもう。話しにならない。
巻く引きでいいんじゃないかもう。既は思い込みを我の強さで押し切り、シンママは事実を躍起になって反論。しかし。聞く気がない者の耳には届かない。
帰着点ナシ!
よって終了ってことで。+4
-11
-
408. 匿名 2018/07/11(水) 23:01:06
見てるだけならいいけど子供は結婚させたくない&結婚したくない+15
-9
-
409. 匿名 2018/07/11(水) 23:02:21
シンママってピンキリ+14
-3
-
410. 匿名 2018/07/11(水) 23:03:19
>>398
ブーメランですね。この方、どこも偉そうに感じない。あなたがよっぽどえらそう。自分でわからないのね。+8
-7
-
411. 匿名 2018/07/11(水) 23:06:06
>>398
更にパワーアップして偉そうだね。あんたもそれなり。最後?うんそのほうがいいね。何の役にも立たない。+6
-5
-
412. 匿名 2018/07/11(水) 23:07:41
朝ギリギリに来るデブ専+4
-1
-
413. 匿名 2018/07/11(水) 23:09:07
>>398
言い訳?誰に対してよ?
誰目線?何様?
そして、だから何?+7
-9
-
414. 匿名 2018/07/11(水) 23:11:56
他人には離婚をよく勧めるのに、「子供たちには父親が必要なのよー」といい長年の連れ添った内縁の夫がいる+12
-1
-
415. 匿名 2018/07/11(水) 23:13:01
>>413
>誰に対してよ?
と言う辺りがオコチャマ+7
-5
-
416. 匿名 2018/07/11(水) 23:14:10
>>132
それめっちゃわかる!!男にヒス起こしたり別れてからも粘着するやつ多いよね!
シングルには深く関わらないようにしてる+11
-7
-
417. 匿名 2018/07/11(水) 23:18:01
偏見凄いな〜生きにくい世の中だ+15
-7
-
418. 匿名 2018/07/11(水) 23:18:55
ガルちゃんてさー「シンママは税金から手当てもらって楽しやがって!」と叩くわりには、手当てなんて所得制限超えるから貰えない高給取りのシンママも許せないんだよね?後者のシンママはがっつり税金納めてるから役立ってるのに。+18
-11
-
419. 匿名 2018/07/11(水) 23:19:07
>>372
折り合いつける努力をしてもどうしてもダメになって、離婚した。別れた旦那は親子ぐるみでうちの親に詐欺を働いた。警察にも言ったけど、結局民事になってモメモメ。こういう事情だってあるんです。お偉いあなたなら、こういう警察沙汰もうまく折り合いを付けれたと言うんですね。
いろんな事情があるのですよ。これで折り合いを付けれなかったのが悪いと言われたらしにたくなる。+8
-4
-
420. 匿名 2018/07/11(水) 23:22:16
>>415
また、言うに事欠き、ケなしパターン。
おたくさんもブーメラン、オマエの母ちゃん出べそ
とか抜かすガキと同じ。お子ちゃまはあなたw+2
-2
-
421. 匿名 2018/07/11(水) 23:30:35
>>418
これにマイナスなの?というコメに多数のマイナス。恐ろしい。相手がシンママだと目を疑うような冷酷さを発揮する。理屈抜きでシンママが邪魔なだけ。
人様の税金でーー!
税金払ってるから威張るなーー!
地味にしてれば、みすぼらしいーー!
お洒落すれば、男に狂ってるーー!
離婚した→片親はかわいそうーー!
再婚した→盛りのついたメスネコめがーー!
決め台詞は、こどもが可哀想。
ただ叩きたいだけ。理由なんて後付け。
+33
-5
-
422. 匿名 2018/07/11(水) 23:30:45
>>163
ほんとそうです!その通り!私もそうでした。
自分もなったくせにシングル偏見あります。
だから生きていくのが辛いです。+6
-9
-
423. 匿名 2018/07/11(水) 23:33:45
私、結婚してますが、今時、たかが、シングルぐらい別にほんとになーんとも思いません。
逆に偏見ある人は、どこの時代にいるんですかね。
50以上の人に多そう。+23
-11
-
424. 匿名 2018/07/11(水) 23:41:12
>>386
どうせモテないデブスでしょ。男になりすまして必死に可哀想。誰にも需要ないから。+9
-6
-
425. 匿名 2018/07/11(水) 23:44:11
>>408
片親だと結婚させたくないって思う人もやっぱりいるんですね…。
死別した主人の父親も主人が高校生の時に癌で亡くなっているんですが、私は片親とか関係なく主人を選びました。人一倍努力して夢だった職業についた主人を尊敬していたので。
結局9年間しか一緒にいられなかったけど今でも結婚したこと後悔していません。
息子もいつか偏見に晒される日がくるのかな。
でもきっと片親だからって反対する人を息子は選ばないと思います。+22
-4
-
426. 匿名 2018/07/11(水) 23:45:48
人のさまざまな事情に想像力が働かない人がシンママを叩く。自分が基準、自分が正義。
いろんなことがあるんだよ。言っても理解されないから言わないだけ。少なくとも、全く間違った思い込みを押し付けて攻撃するのはやめてね。ちゃんと、確認してから、間違った事実に対して非難するのはしかたないけどさ。+12
-3
-
427. 匿名 2018/07/11(水) 23:50:50
普段は独身男を犯罪者みたいに叩いてるんだから
シングルマザー叩きぐらい大した事ないでしょ
+8
-6
-
428. 匿名 2018/07/11(水) 23:58:40
幸せで旦那さんとラブラブな奥様は、そもそもこんなとこを覗きもしない。
普段、満たされないから、ここを覗いて、自分より不幸そうな(不幸であって欲しい)女を潰して、優越感に浸りたい可哀想な既婚女子の掃き溜めがここ。
美人シンママさんが、ハイスペック男や年下男と再婚なんて知ったら目を血走らせて罵る不幸妻たち。私は満たされてません。と大声で自己紹介してるのと同じ。可愛そうだからやらせておけばいいよ。+12
-9
-
429. 匿名 2018/07/12(木) 00:02:12
>>428
そう言ったら今度は、私はラブラブだけど何々。てことわりをつけてくるのが必ずわいて来る予感。笑+13
-3
-
430. 匿名 2018/07/12(木) 00:05:16
しかし周りの大人が必要以上に取り計らってくれたりして実際楽な一面もある
特にシングルファーザーだった時はなおさら先生たち優しかったね+4
-2
-
431. 匿名 2018/07/12(木) 00:19:36
娘の中学の時の担任がシングルマザーで、偏見を持たれなくて心強かった。
あと、女性、特にオバサン主婦は、人の私生活にズカズカ入り込んで来る割りに、何かあると案外冷たい人が多いけど、男性たちはいい意味で人の私生活には無関心。何かあれば案外優しい。女みたいに、仕事に私生活や感情はあんまり持ち込まないから仕事がはかどる。純粋に仕事に集中できる。女がいない職場に移ってからは楽。
シングルマザーに偏見がありそうだと思う女性とは極力関わったり付き合ったりしなければ、心穏やかに過ごせる。+6
-7
-
432. 匿名 2018/07/12(木) 00:31:56
シンママはまだ良いけどそ、内縁の夫がいる奴は大体ヤバイ。男が無職なら間違いなくクズ+20
-2
-
433. 匿名 2018/07/12(木) 00:39:29
わたしは独身だけど、シングルマザーに対して失礼すぎる意見で溢れていて引いた。まだまだ偏見だらけの日本では生きにくいよね。+13
-4
-
434. 匿名 2018/07/12(木) 00:43:22
偏見で叩いてるようなやつは、社会的弱者を根こそぎ叩いていくような弱い人間だ。不倫も執拗に叩きつぶすような。サンドバッグを常に探してるんだろう。恥を知りなさい。+7
-5
-
435. 匿名 2018/07/12(木) 01:15:02
稼ぎのあるシングルマザーです
偏見すごいですね
学歴低いとか、貧乏とか、子供がグレるとか、全部当てはまってないです
類は友を呼ぶという言葉通り、偏見持つ人間の周りにはそのような人しかいないのでしょうね
+16
-11
-
436. 匿名 2018/07/12(木) 01:36:40
シングルマザーでもしっかり稼いでるシングルマザーの家庭には偏見はありません
死別の家庭にも偏見はありません
でもシングルマザーなのにパート勤務だったり働いていないシングルマザーの家庭には偏見があります
将来自分の子供におんぶに抱っこするつもりなんだろうなあと…
子供の配偶者にも遠慮なく
そう考えると稼ぎがあるシングルマザー家庭や死別家庭の子以外の母子家庭の子供とは
自分の子供とは結婚して欲しくないです
全力で反対する+14
-4
-
437. 匿名 2018/07/12(木) 01:54:39
ここ読んでるとシンママに対する偏見すごいなぁって改めて思う。
同じ女性ですらこの状況なら、男の人ならもっと見下してるのかな。
+5
-4
-
438. 匿名 2018/07/12(木) 01:58:40
なんか稼いでないと認めないみたいな考えの人多いね。
パートだって立派な仕事だよ。
こう言うこと言う人に限って、自分は稼ぎのある旦那に寄生してる無職ニートだったりして。+23
-6
-
439. 匿名 2018/07/12(木) 02:05:10
シンママが叩かれるのって、児童扶養手当をもらってるかが基準なわけ?
必要な制度だから国が作ってるんだよ。
そんなのも分からないの?
税金税金言うなら、シンママを叩く口があるんだから制度を変えるようにしたらどうなの?
+13
-5
-
440. 匿名 2018/07/12(木) 02:15:30
>>276
元夫が再婚していて、今の奥様との間にお子様もいるからです。こちらの養育費を減らすぐらいなら、新たに子供なんて産むべきじゃないと思うのですが…。正直、元夫と奥様、お子さんまでもが憎いです。私は実家住まいで余裕があると思われています。+3
-1
-
441. 匿名 2018/07/12(木) 02:37:50
マウントトピ大好物、偏見大好きさん達すごく立派だよ
そのまま生ききって欲しい
幸せになれるといいね
応援してますマウントがんばって下さい
尊敬してます+3
-4
-
442. 匿名 2018/07/12(木) 02:42:31
独自偏見トピ頑張りましたね!
やったじゃないですか笑
大好きなマウントいっぱいできて今日も幸せいっぱいでしたね!
自信もって偏見いっぱい持って生きて幸せつな人生送れるといいですね!+2
-4
-
443. 匿名 2018/07/12(木) 02:48:23
偏見すごーい、格好いい、がるちゃんで偏見披露してる時間スッゴい有意義ですね!
とてもまね出来ません。
どういった思考回路で偏見に自信持てるか分からないのでまね出来ません
+2
-3
-
444. 匿名 2018/07/12(木) 02:57:53
独身、不妊、容姿、学歴、年収、
偏見攻撃、マウント攻撃する人には
全員でマイナスつけ通報しましょう
のさばらせると、がるちゃんやるたびにストレスで寿命ちじめます。+5
-2
-
445. 匿名 2018/07/12(木) 03:01:59
>>127
職場ではいい人なのかもね。
家庭でどうなのかはわからないよね。+3
-2
-
446. 匿名 2018/07/12(木) 03:25:02
私、35歳ですが親が離婚を中学生の時にとても偏見されましたよ。
内申が悪くなったらいけないからあまり関わるのはやめたいと。まあ、田舎でしたから名字がかわるたびに後ろ指さされた感じでした。
現実はそんなもんですよ!
一生忘れません!!友達に言われた一言を+6
-1
-
447. 匿名 2018/07/12(木) 04:22:28
シングルでも頑張ってるお母さんは偉いと思ってたけど、ここ読んでたら既婚女はブスばかりとか、あんたの夫よりよっぽど稼いでるとか、既婚者に対する偏見もすごいんだね。嫌な目に遭ったのかもしれないけど、でも酷いな。+10
-3
-
448. 匿名 2018/07/12(木) 04:33:17
>>446
>>親が離婚を中学生の時にとても偏見された??
外国の方?それともお勉強苦手ですか?+5
-2
-
449. 匿名 2018/07/12(木) 05:11:55
付き合う男、付き合う男を毎回「パパ」と呼ばせる+6
-1
-
450. 匿名 2018/07/12(木) 06:03:56
ガルちゃんではよく◯◯だから離婚した!とか、◯◯だから離婚する!とかのコメには沢山のプラスついてて離婚煽ってるかの様に感じるけど、本心はやっぱりシンママには偏見凄いね
うかつに離婚は出来ないね+6
-3
-
451. 匿名 2018/07/12(木) 07:27:33
私は死別のフリーランスだけど子供小さければ離婚でパートでもなんとも思わないけど。+10
-1
-
452. 匿名 2018/07/12(木) 07:29:49
偏見に耳傾けて何のメリットあるの?
偏見の塊の人が役立つアドバイスしてくれる価値ゼロだよ愚痴聞くだけ時間の無駄
迷惑かけてないなら堂々と生きよう+6
-1
-
453. 匿名 2018/07/12(木) 07:34:31
シンママが不幸だとそれ見たことかと追い打ちをかけ、稼ぎもあって困ってないとそれも気に入らない。ここでマウントして勝ち誇った気分でいるとしたら、不幸な女だよ。ほっときましょうよ。馬鹿馬鹿しい。+13
-2
-
454. 匿名 2018/07/12(木) 07:37:42
実家に寄生
+8
-3
-
455. 匿名 2018/07/12(木) 07:38:37
>>450
で、事あるごとにすぐ離婚したら?と言い離婚したらシンママ叩き。
いい加減な奴が一定数いるのよね。
どれだけ今の生活が不幸ならそんな思考になるのかしら⁇+9
-1
-
456. 匿名 2018/07/12(木) 07:40:11
>>64
子どもなりに気を遣って聞かないだけで、内心はなんでだろなーって思ってるよ。
友達のことを悲しいだろうな、って想像して心配して。
その子がいない場で、他の子達が聞かないようにしやうねって約束してたりすることめっちゃ多いですよ。
うちの子も周りの子が優しい子だから、聞かれずに済みましたが、それを当たり前のようには思ってません。
たまたまいい友達に恵まれたって周りの子に本当に感謝しています。
他のシングルマザーのお子さんですが、いじめられたり、質問されまくってた子結構いますよ、やっぱり。
+3
-1
-
457. 匿名 2018/07/12(木) 07:43:26
父親の話になって、私父親いないからってなったときどういう反応したらいいのかな?
子供の頃、そうなんだ、ごめんって言ったら、何がごめんなの??見下してる?みたいに言ってきた子がいたんだけどさ。へーって言えばいいの??+6
-1
-
458. 匿名 2018/07/12(木) 07:52:55
>>55
身勝手な被害者意識。
騙されたわけでなし、相手が真剣に考えた結果でしょう。簡単に結婚して相手の連れ子が憎くなって虐待するよりマシだよ。
+2
-1
-
459. 匿名 2018/07/12(木) 07:56:00
いないからいないと答えたのにどう反応しろと言われても困るよね
事実答えただけだし
死別だからか大抵謝られるけど+3
-1
-
460. 匿名 2018/07/12(木) 08:03:38
私は高校時代から付き合ってた人(8年)と結婚して、妊娠中に不倫されて無理矢理離婚させられました。妊娠中は切迫で仕事を辞めざるを得なく、自宅安静。その間の不倫。産後働けない時に母子手当にかなり救われました。出産して、2ヶ月でなんとか、就職して給料も安定したので今は母子手当ももらってません。ただ、子供が寂しい思いをしないように実家暮しです。実家にもお金をちゃゆと入れています。
それでも、『母子手当もらって』とか『実家に頼ってるくせに』などと言われるのが本当につらいです。
人生何があるかわかりません。女性は仕事をもつべきだと思います。専業主婦も将来の年金を考えると少しでも働いたほうが身のためだと思います。+10
-2
-
461. 匿名 2018/07/12(木) 08:04:37
>>34そうそう
学校の給食費、教材費等も一度払うけど返ってくるって言ってた
うちらは、フルで働いてるのにカツカツ
シングルは9時~2時とかのパートで余裕…手当て需給の為なんだろうけど、イラッとする+1
-8
-
462. 匿名 2018/07/12(木) 08:06:20
>>23
私の大学の同級生女子で2人いたけど(1人は死別)同じくお金持ちだった。実家が裕福とか、お母さんが稼いでるとかだと違うだろうね。2人とも実家は自営で高い車乗ってた。
1人の子のお母さんはデザイナーで、都心のどでかい家によく遊びに行かせてもらったけど仕事部屋にいてカッコ良かった。
お母さんの作った試作品のスカーフとか服色々もらえたw+4
-0
-
463. 匿名 2018/07/12(木) 08:06:31
>>377
私の母は離婚しましたが、あんな父親なら居なくて良かったですよ。
あなたのように、体裁ばかり気にする人が母親じゃなくて良かったと、心底思います。+11
-3
-
464. 匿名 2018/07/12(木) 08:10:09
>>450
妬みだよ。私は暴力、借金、度重なる浮気以外は離婚なんかするべきじゃないと思う。
子供がいるなら子供が結婚するまで我慢。実際周りの熟年離婚は幸せそう。+2
-2
-
465. 匿名 2018/07/12(木) 08:10:25
見た目でだいたいわかるようになってしまった。
私はエライのよ。結婚生活が続いてるのは私の手柄よ。ってオーラ出してる人には近寄らない。
こういうの、皆見た目はパッとしない。既婚であるということだけがアイデンティティー。
だいたいが偏見と、心に強いコンプを持ってて、自分が一番じゃないと気が済まない(ムリだろうが本人は自分が正しいと信じてるんで気づいてない)。女としては全く満たされてはいないんで、自分よりきれいな女や若い女には冷たい。少し深入りすると途端に説教が始まる。偏った考えを押し付けてくる。そしてなぜか同類で徒党を組む。きれいな女の髪型や服をちゃっかり、自分発信とばかりに真似をするが、元が残念なんで全く似合わない。同類同士でほめちぎりあって勘違いしてる。
離婚する前からこういう軍団には拒絶反応あったけど、ここで叩いて得意気になってるのはだいたいがこの人種だと思ってる。深入りしなければ、表面上はご機嫌取ってあげればご満悦で、表面上はいい人が多いけどね。内面に黒いものと自己主張の強さが渦巻いている。+5
-7
-
466. 匿名 2018/07/12(木) 08:11:49
>>463みたいなケースもあるけど、離婚したら貧困に転落して貧乏生活、大学も行けず働かなきゃいけなくて、母親を恨んでるって書き込みもあったよ。
よく考えないとね+9
-3
-
467. 匿名 2018/07/12(木) 08:15:01
>>466
DVされて殺されても一緒にいろってんだね。言ってることが無茶苦茶なDV野郎と変わらない。こわい人だね。+10
-3
-
468. 匿名 2018/07/12(木) 08:16:00
>>461
うちは贅沢はできないけど
生活はそれなりに出来ているので
就学援助は受けてないです+4
-0
-
469. 匿名 2018/07/12(木) 08:16:23
自分の家が頑張って働いてもカツカツなのは他には関係ないよね?八つ当たりもいいところ。迷惑な思考だよ。+4
-2
-
470. 匿名 2018/07/12(木) 08:16:27
頑張って働いて海外旅行行っただけで、妬まれる。
普通に社員してたら手当て貰えず自力で行ったのに文句言われる筋合いない。+5
-2
-
471. 匿名 2018/07/12(木) 08:17:49
控除が云々批判は低年収どうしのマウントだな
年収高ければ控除以外に大量の税金支払ってるから怒りの矛先別ね+5
-1
-
472. 匿名 2018/07/12(木) 08:21:45
>>468
就学援助は住民税を一円でも払ったら受けられない。つまり、ド貧乏世帯しか受けられない。
子ども二人いて、年収が240万程度でもうアウト。
養育費も収入に加算。
夫婦二人揃って共稼ぎで就学援助受けてる家庭もある。失業したりいろいろあるのだろう。仕方ない。
みんな、いろいろ、頑張ってる。結婚してるからって安泰じゃないよね。+7
-0
-
473. 匿名 2018/07/12(木) 08:24:37
>>461
うちらって皆さん貴方の稼ぎと同じとは限らない。。+3
-2
-
474. 匿名 2018/07/12(木) 08:24:53
>>463
いいな〜。うちは親が離婚しても父親に付きまとわれたからな。母親はもう父親とは他人だけど、自分は実子だからトラブルは全て私に降りかかってくるよ。離婚して楽になるのは夫婦だけで、子供の負担は変わらないよ〜。どこに相談しても、直系の親子だから仕方ないって。
本当に母親の見る目の無さと無責任さに腹が立つ。+7
-1
-
475. 匿名 2018/07/12(木) 08:25:30
就学援助は前年度の年収が判断基準だから、もらえる年にいくら稼いでるかは見られない。+1
-1
-
476. 匿名 2018/07/12(木) 08:25:54
>>462
死別の場合は亡くなった父親側がお金持ってたりすごく稼いでたパターンもある。
うちはそうだった。
母は亡くなる前も後もずっと専業だったけど、お金たくさんかかることで有名な大学行かせてもらった。
今も遺産で不労所得あるみたい。+4
-0
-
477. 匿名 2018/07/12(木) 08:29:45
死別で大手会社員なら最低の保証はあるよ
旦那様に感謝
再婚する方が損する可能性もあるからむやみに寄生先もつくらない+5
-0
-
478. 匿名 2018/07/12(木) 08:31:18
>>59
私はシンママに育てられました。
一生懸命育ててくれた母を尊敬しています。長眠者なのに睡眠時間を削って育ててくれたこと感謝しています。
同時に何もせず助けてくれなかった父を一生許すつもりはないです。
身体を壊すまで働いた母みたいな方がここにいるかもしれないので書きます。
他人に何と言われようとも、大変な時は生活保護を求めて身体を何より大切にしてください。
子供は母を失ったことをずっと悲しみ続けます。どうか幸せな暮らしを続けてください。
+8
-1
-
479. 匿名 2018/07/12(木) 08:31:52
>>474
介護問題とか無くなったのは母親だけで、こちらは実親だけでも2家族の面倒みる感じだからね。うちは成人してから父親が距離を縮めてきた。そうなると母親は他人だから何も出来ないし、嫌がらせされたわけじゃないから、ただただ大変なだけだった。今もだけど。+2
-1
-
480. 匿名 2018/07/12(木) 08:32:36
>>466
それはモノを知らなさすぎたし、その男ガキは勉強できなかったんだろうね。
うちは二人とも国立大で、社会福祉協議会から借り入れた。あとは奨学金。成績優秀だと学費減免してもらえたし。いくら家が貧乏でも本人がバカだと減免は受けられないのが国立大の厳しさ。
奨学金っていうと、子どもに借金背負わせたとか言われるけど、父母揃った家庭の子も九割方、利用してるのでね。
私は年収430万少しで、ここで叩かれる母子手当、正式には児童扶養手当はもらえませんでした。
頭の弱い母子家庭と一緒にされては困るなあ。+3
-6
-
481. 匿名 2018/07/12(木) 08:37:25
私もシングルマザーだけど、母子手当貰えてラッキー!なんて考えもないし、旦那さんがいなくてノーストレスよ〜とかお気楽な考えもないなぁ。
子供の事を考えたら離婚せずにパパがいるのが1番いいのが当然だと思う。
でも離婚になってしまって。
もうただただ毎日、必死(笑)
子供と生きていくのに必死だよ。
この度、豪雨の被災にもあって学校も休みで子供に迷惑はこれ以上かけたくないのにな。
確かに母子手当は凄くありがたいです。
自分が贅沢するためじゃなく子供の為に使わさせてもらいます。
ここの意見をクズ旦那共に見せたいよね!+9
-1
-
482. 匿名 2018/07/12(木) 08:40:12
>>425
死別なら大丈夫だと思いますよ。
ただ私も死別の子ですが、結婚の時はちょっと不利な立場にはなるなと思いました。
相手に比べて弱いと言うか、元々はこちらのが上の家柄でも、下の立場になってしまうというか。
その辺はやはり仕方ないのかなぁと思います。
死因が遺伝性の病気などだとまた別の問題が出てくるとは思いますが…。+4
-4
-
483. 匿名 2018/07/12(木) 08:44:23
よそはよそ、うちはうちで良くない?
理由があって女手一つで頑張ってるシンママさんもいるのに、どうしてもシンママを見下さなきゃ気が済まない人ってなんなん?
他所様の家庭事情なんてそんな気にならないけど。
もし周りに不正受給してるシンママが居たら通報すればいいだけ。
シンママを一括りにして文句言う人って短絡的で滑稽だね。+17
-2
-
484. 匿名 2018/07/12(木) 08:48:35
片親かどうかで判断するような浅い人間と結婚する必要はないと思いますよ。
時代錯誤な意見をたまに見るけど、どういう年代が書いてるのか謎。60代以降かな。
+6
-1
-
485. 匿名 2018/07/12(木) 08:48:40
シンママを叩く気はないけど、シンママで育った子供の方が両親いる子供に比べて問題児が多いから叩かれても仕方ないのかなって思う(u_u)
もちろんシンママで育った子でもいい子もいるんだろうけど(u_u)
もし、うちの子がシンママから育った子と結婚したいって言われたらちょっと嫌かな(u_u)+6
-12
-
486. 匿名 2018/07/12(木) 08:49:30
>>481
まぁ人それぞれだからね+0
-1
-
487. 匿名 2018/07/12(木) 08:49:39
母子家庭=手放しで手当て、医療費の支援じゃないよ。すべては収入によります。
シンママ叩いてる皆さんの旦那様と同じ条件で税金も払ってます。
あ、違う点は寡婦好控除がある。
例えば、シンママと皆さんのうちのオトウサンが、同じ給料をもらってたとして、
オトウサンの課税対象所得が仮に200万で
あれば、うちらシンママの課税対象所得は27万円少ない173万円になりますので、
若干、所得税は、若干だけお安い。
でもこれも、離婚してて、扶養する子がいて、年収500万以下っていう条件から一つでも外れると控除はなしで、若者や、皆さんちのオトウサンとすっかり同じ条件で税金を払う。
うちは、子どもが独立して扶養を外れたので寡婦控除はなくなった。
ちゃんと調べてからシンママ叩きしてくだされ。+8
-2
-
488. 匿名 2018/07/12(木) 08:51:39
>>485
叩かれても仕方ない?
いじめられるほうが悪いんだからいじめていい。という恐ろしい思考ね。
自分の感情をぶつけていい人間なんてこの世に一人もいないよ。
そんなんで旦那に逃げられないようにね。+6
-5
-
489. 匿名 2018/07/12(木) 08:52:31
>>485
ちゃんとしていようが、ひとくくりで叩かれても仕方ないって発想が、もうなんか可哀想。+3
-2
-
490. 匿名 2018/07/12(木) 08:54:00
>>485
私もあなたみたいな浅薄な方はお断りです。+3
-2
-
491. 匿名 2018/07/12(木) 08:54:42
>>485
大丈夫。そんな考えの家庭の子とは、夫婦揃った家庭でも結婚させたくないから。お子さんには独身を貫く教育をなさることをおすすめいたします。+7
-4
-
492. 匿名 2018/07/12(木) 08:56:09
>>463
私もあの父親は別れて良かったとは思うよ。
でも、そもそもあんな男を選ぶなよって思う。同僚ですら距離を置くあの地雷男。母親以外の全員が反対したのに。
+3
-1
-
493. 匿名 2018/07/12(木) 08:57:17
これにマイナスするなんて鬼畜か?ってぐらい、目を疑うマイナスのつけ方が激しいね。マイナスされる要素が見当たらないコメントにまでマイナスの嵐。鬼畜が潜んでるんだね。おそろしや。まさにがるちゃんは伏魔殿だ。+1
-1
-
494. 匿名 2018/07/12(木) 08:58:10
>>488
え?そんなこと言ってない。笑
あなた頭大丈夫?
自分の感情ぶつけていいとか何言ってんの?笑
私そんなこと一言も言ってないし!
あなたうちの旦那のこと何もしらんくせガタガタ言わんで!+3
-5
-
495. 匿名 2018/07/12(木) 08:59:56
>>491何も知らんやつからオススメされてもねぇ。笑
勝手にうちの教育決めんな!+3
-1
-
496. 匿名 2018/07/12(木) 09:00:56
>>490だからシンママ嫌い!いちいちシンママ擁護し過ぎ!シンママが言い訳ないやん!+3
-5
-
497. 匿名 2018/07/12(木) 09:01:02
ガルちゃんの姑トピでも、よくシングル姑の大変さはよく語られるから、結婚相手としては考えてしまう。地雷率が凄いらしい。+6
-4
-
498. 匿名 2018/07/12(木) 09:01:07
>>485 ダブスタですね〜。
叩く気はないけど叩く、
いい子もいるけど相手は嫌。
もっと自分の意見をはっきり表明しないと、ママ友から嫌な役回り押し付けられますよ。
+1
-2
-
499. 匿名 2018/07/12(木) 09:02:12
>>489世の中なんもしらんとね!世の中はひとくくりに見るから。世間知らずですね!笑+1
-3
-
500. 匿名 2018/07/12(木) 09:02:27
>>496
爆発しちゃった。言い過ぎたかな、ごめんよ。+0
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する