-
2001. 匿名 2018/07/09(月) 15:34:16
>>1974
おかやまでしたら、総社市役所か倉敷市役所に問い合わせるのが確実かと思います。
衛生用品はとても必要だと思います。+3
-4
-
2002. 匿名 2018/07/09(月) 15:34:39
昨夜矢野で土砂崩れの危険(デマ)を呼び掛けて、避難して空き家になったのを狙った窃盗団がいた
命に関わる事だし自分がその身に置かれるとすっかり信じてしまいそうだけど、ソースが不明な情報は消防なり自治体なりに確認する必要があるね
+26
-0
-
2003. 匿名 2018/07/09(月) 15:34:52
このトピYahooの回し者いる。
さっきからずっと募金貼り付けてる。
Yahooって在日企業だし信頼できない。+18
-1
-
2004. 匿名 2018/07/09(月) 15:34:52
>>1802
どの地域ですか?
+1
-0
-
2005. 匿名 2018/07/09(月) 15:35:36
>>1993
栃木も前に水害があったよね?+0
-0
-
2006. 匿名 2018/07/09(月) 15:36:02
私は尼崎にいるが、東灘が土砂崩れでひどいからボランティアで友人宅に行きます。
リアルな人間関係からまずは支援したいです。
+10
-1
-
2007. 匿名 2018/07/09(月) 15:36:30
海上自衛隊がtwitterで飲料水支援のこと書いてあったから貼ってみる
午後七時までいるみたいなのでお近くの方で困ってる人に届くといいんだけど…
記事見れなかったらゴメンね
https://mobile.twitter.com/JMSDF_PAO/status/1016108336389881856
+0
-0
-
2008. 匿名 2018/07/09(月) 15:37:48
>>2001
そんなことぐらいで気軽に問い合わせ勧めないで
役所も問い合わせでパンク状態です+7
-0
-
2009. 匿名 2018/07/09(月) 15:39:13
被災地が分かりにくい。
同じ場所ばかりだが、佐賀や福岡や山口も土砂崩れや浸水があったはず。
地域が分からないからもしあまり報道されていなくて被災されている方がいたら地名を上げて欲しいです。観光やふるさと納税などで復興応援したい。+3
-0
-
2010. 匿名 2018/07/09(月) 15:39:46
>>1883
読んでるうちに次の動画に…ってストーリーのこと?
動画止められるよ?+0
-0
-
2011. 匿名 2018/07/09(月) 15:40:18
>>1802
どの地域だろう…
断水地域でも少し離れただけで
入浴施設とかがあったりします
でも臨月って事で遠くまでは行けないですよね
シャワーだけでも浴びるだけで心はリフレッシュ出来るかも
お母さんが心配し過ぎる事が赤ちゃんにとっても
負担になるからね
+6
-1
-
2012. 匿名 2018/07/09(月) 15:41:52
中国の仮想取引所が今回の事で一億円以上寄付してくれるそうだ+0
-2
-
2013. 匿名 2018/07/09(月) 15:42:25
倉敷市からのお願い+7
-0
-
2014. 匿名 2018/07/09(月) 15:43:00
倉敷市からのお願い個人の物資は受け付けていません+11
-0
-
2015. 匿名 2018/07/09(月) 15:43:35
>>2009
山口県光市ですが、島田川の氾濫で隣の町に行く唯一の線路が土砂崩れで寸断されました。
柳井や岩国に行くには一旦一時間かけて全く反対方向の徳山まで行く必要があります。
道路は片側一車線で渋滞、高校は通学路が陥没して休校。
被災してるといえるから分からないが全く報道されないので載せときます。+7
-0
-
2016. 匿名 2018/07/09(月) 15:44:58
既出かもですが【ヤフーmap】のアプリ
一般道の通行止め情報等分かりやすいかもです+0
-0
-
2017. 匿名 2018/07/09(月) 15:45:37
>>2009
垂水区塩屋も土砂崩れがあったみたいです。+3
-0
-
2018. 匿名 2018/07/09(月) 15:46:01
+14
-1
-
2019. 匿名 2018/07/09(月) 15:47:36
>>2018
これデマだったの?
ここでも拡散されてたよね?+10
-0
-
2020. 匿名 2018/07/09(月) 15:48:57
>>2018
デマだったのか…+8
-0
-
2021. 匿名 2018/07/09(月) 15:49:10
自衛官を装った窃盗団がでたらしい。
サバゲーとかあるから迷彩服手に入るもんね…。
こんな状況で窃盗とかむかつく。+6
-0
-
2022. 匿名 2018/07/09(月) 15:49:37
>>1726
>>1768
同じ人?身内にいるのかしらんけど、警視庁は何もしてないよ。
救助してくれてるのは、自衛隊と消防隊員。+1
-1
-
2023. 匿名 2018/07/09(月) 15:50:22
デマかもだけど、窃盗は起こりうるから用心するに越した事はない+22
-0
-
2024. 匿名 2018/07/09(月) 15:50:29
>>2021
>>2018でデマだって。+1
-2
-
2025. 匿名 2018/07/09(月) 15:51:40
前にデマ拡散した人は逮捕されたよね。発信元わからないものは拡散したらダメだよ+5
-0
-
2026. 匿名 2018/07/09(月) 15:51:43
2014年安佐南区土砂災害にあったものですが、窃盗被害はけっこうありました。
気をつけて下さい+19
-0
-
2027. 匿名 2018/07/09(月) 15:52:16
実際に他の震災で火事場泥棒をして自慢している人を見たことがあります。特殊な服や格好をしていない普通の人。被災者に自分の畑で取れた米を運び、帰りに火事場泥棒して帰ってきたらしい。+0
-0
-
2028. 匿名 2018/07/09(月) 15:52:37
最近はデマで逮捕されるから気をつけた方がいいよ
+5
-0
-
2029. 匿名 2018/07/09(月) 15:52:45
Yahoo!マップとかトヨタでも道路状況ネットに出しているらしいけど被災地以外の人はアクセスしないほうがいいよ
サーバーダウンすると被災地の方々が困るから+6
-0
-
2030. 匿名 2018/07/09(月) 15:52:50
ここでもニュースでも出ないけど、京都府の宮津、京丹後、与謝野、舞鶴、福知山、綾部などでも、土砂崩れや浸水被害にあっています。
腰あたりまで浸水した地域もあります。
亡くなった方は少ないかもしれませんが、被災地は特別警報が出ていたどこの府県にもあることを知っていただきたいです。+12
-0
-
2031. 匿名 2018/07/09(月) 15:53:10
Newsエブリィでニュースやり始めたよ+1
-0
-
2032. 匿名 2018/07/09(月) 15:54:14
岡山県民です。皆さまお気遣いありがとうございます。今、真備も大変な状況ですが、あまり報道されていない広島にも
土砂災害の後、断水、停電、道路分断、食べ物不足など、まだ深刻な状況が続いている地区があるそうです。
通行止でそういった地区に報道が入れないのかも知れませんが、どうか真備だけでなく、ほかの地域にもご支援の目を向けて下さるとありがたいです。+7
-0
-
2033. 匿名 2018/07/09(月) 15:54:15
>>1881
車を運転できないお年寄りには自治体が声掛けをしてたんじゃない?早めに避難した人もいるよ。
地方だと都会と違ってみんな車を持ってるから、大雨でも冠水前ならその気になれば運転はできる。避難指示の時点で既に手遅れだった地域の人々はお気の毒だったね。あっという間に水没してしまったようだし。教訓にしよう。+2
-0
-
2034. 匿名 2018/07/09(月) 15:54:41
自衛隊の格好をしてるかまでは分からないけど窃盗は本当に起きてると思うよ。
東日本の時もそうだったし。
用心に越したことはない。+28
-0
-
2035. 匿名 2018/07/09(月) 15:55:36
愛媛もあまり報道ないけど被害受けてます+16
-0
-
2036. 匿名 2018/07/09(月) 15:55:58
>>2007が
紹介してくれているツイッターのコピペです、呉の飲料水支援情報です
海上自衛隊呉地方総監部からの飲料水支援のお知らせです。
日時:7月9日~
場所:係船堀在泊艦艇(昭和町5-2)
からす小島艦艇乗員待機所(昭和町6)
時間:午前10時~午後7時
注意事項:お一人様4リットルまでとさせていただきます。
※容器については各自でご持参ください。
午前8:54 · 2018年7月9日
+5
-0
-
2037. 匿名 2018/07/09(月) 15:56:01
昨日ことだけど、日曜日だからか高梁川の河川沿いは用もないのに爆発した工場やら浸水の様子やらを興味本位で見に来る車で渋滞してた。
爆発工場の近くに仕事場がある旦那からの話です。
川を渡る橋が渋滞すると仕事場に行くのにも一苦労するので興味本位の人はほんとにやめて欲しい。+15
-0
-
2038. 匿名 2018/07/09(月) 15:56:33
>>2032
今回の水害をまとめて支援してる場所に募金をしたよ。+2
-0
-
2039. 匿名 2018/07/09(月) 15:59:18
東日本大震災の被災地だけど窃盗はあったから用心はしたほうがいいと思う+10
-0
-
2040. 匿名 2018/07/09(月) 16:00:48
ここに無いもの書いたって意味ないじゃん。
+0
-0
-
2041. 匿名 2018/07/09(月) 16:01:54
>>2018
デマでもあり得るから用心するに越したことはないんじゃないの?+5
-0
-
2042. 匿名 2018/07/09(月) 16:04:20
サマージャンボからいくらか回ればいいのに
いつもより多目に買うのに+0
-0
-
2043. 匿名 2018/07/09(月) 16:04:27
窃盗と強姦はどこでも起こりうるから用心は必要だよね。
デマは良くないけど。
阪神・淡路大震災の時も酷かったので。
なるべく1人にならないようにどうか気をつけて。+9
-0
-
2044. 匿名 2018/07/09(月) 16:04:36
道が寸断されてて、職場行くのに毎回四時間かかる。大丈夫な高速まで全く逆方向に進み高速に入る。夜勤からさっき帰ってきました。+5
-0
-
2045. 匿名 2018/07/09(月) 16:04:42
>>2037
なんで興味本位ってわかったの?撮影してたとかですか?+1
-0
-
2046. 匿名 2018/07/09(月) 16:05:33
デマだったのか…うちの実家普段から家に鍵かけないような地域だから心配すぎて送ってしまったよ。+2
-1
-
2047. 匿名 2018/07/09(月) 16:07:31
>>2005
鬼怒川決壊して栃木、茨城、宮城が被害にあいました。その時も避難区域でしたがギリギリ大丈夫でした。いつも通ってた道が土石に流される恐怖を目の当たりにしました+0
-0
-
2048. 匿名 2018/07/09(月) 16:07:41
まあ、今のガルちゃん人気トピがアイス総選挙な時点でね、被災地以外の人にはやはり他人事なんだよ+6
-1
-
2049. 匿名 2018/07/09(月) 16:08:49
出所がわからない情報は鵜呑みにしないほうがいい
火事場泥棒はいると思うけど
迷彩服だのレスキューの服装だのって
丸で救助に向かった人達に対して警戒呼びかける感じで嫌だね+6
-0
-
2050. 匿名 2018/07/09(月) 16:09:18
デマじゃないけど、やっぱり公式アカウントからじゃないと
SNSも拡散に躊躇してしまいます
自治体かどこかでツイとかリプとかして欲しいんだけど
何もできなくて、歯がゆい
+7
-0
-
2051. 匿名 2018/07/09(月) 16:11:11
>>2036
2007だけどごめんね、貼ってくれてありがとう!
記事の貼り方よくわからなくて、上手くできなかったから
あなたのおかげで助かったよ
困ってる人の役に立ったらいいな
+3
-1
-
2052. 匿名 2018/07/09(月) 16:11:18
近所のコンビニまだ義援金募集になってなかった(+_+)
早くー!+1
-0
-
2053. 匿名 2018/07/09(月) 16:12:18
Twitterでの情報収集が結局一番早い。
同じ文面じゃなくいろんな方達が自分の言葉で画像付きで呟いてる被害は本当にひどい地域と分かる。+2
-0
-
2054. 匿名 2018/07/09(月) 16:12:21
>>2050
市議会議員とかアカウント持ってないのかな?トップ画面/西予市www.city.seiyo.ehime.jpトップ画面/西予市本文へ文字サイズ背景色変更よく利用されるキーワードふるさと納税入札・契約検索翻訳メニュー閉じる暮らしのこと市政のことぎゅっと。海 里 山の憧れ暮らしPC版を表示閉じるトップ画面暮らしのこと市政のことぎゅっと。海 里 山の憧れ暮らし災害...
+1
-0
-
2055. 匿名 2018/07/09(月) 16:12:28
>>2044
なんて言っていいか分からないが医療職かな?
睡眠大丈夫?焼き肉たらふくおごってあげたい。
田舎だから分かるわ。
山道入らないと職場に行けないのあるあるだよね。。
+4
-0
-
2056. 匿名 2018/07/09(月) 16:13:04
>>2048
被災のトピ、もう一個たっているから分散しちゃうだけだと思うよ
+1
-1
-
2057. 匿名 2018/07/09(月) 16:13:05
ソースや真偽不明の情報は信じないように
気をつけるのは大事ですがなんでも反射的に拡散しないようにしましょう+8
-0
-
2058. 匿名 2018/07/09(月) 16:13:06
知り合いの若い衆を連れて火事場泥棒の取り締まりやりたいわ
こんな時を狙って本当に許せない
地獄に落ちろ
+10
-2
-
2059. 匿名 2018/07/09(月) 16:13:08
>>2003さん
>>1466だけど、私はYahoo!とは何も関係ないし疑う人にまで募金を頼んでも居ません。
被災した方の励みになればと思い貼らせて頂きました。
今は、こんな事しか出来ませんが又何か力になれる事が有れば参加したいと思います!+0
-0
-
2060. 匿名 2018/07/09(月) 16:14:11
>>2053
それをここに書いたら批判されたわ
このトピの意味ないって+0
-0
-
2061. 匿名 2018/07/09(月) 16:14:11
孤立してるのに拡散されても誰も行けないよ。市町村にお願いしないと自衛隊も行けないんだよ。消防とかさ。個人で勝手に動かないでって言って。拡散して道路が渋滞して救助の邪魔になることも考えてほしいよ+5
-0
-
2062. 匿名 2018/07/09(月) 16:14:17
+0
-3
-
2063. 匿名 2018/07/09(月) 16:15:40
>>2062
怪しい
それにもう真備はいい十分+1
-0
-
2064. 匿名 2018/07/09(月) 16:16:14
火事場泥棒はほんと許せないね
(被害はないけど)特別警報があったうちの地域でも県外ナンバーがいきなり増えたんだけど、観光なのかよくわからないから怖いんだけど…
こんな時にわざわざ来てるって事は泥棒なのかと疑ってしまうよね+8
-0
-
2065. 匿名 2018/07/09(月) 16:16:19
個人的にまとまった金額はふるさとの自治体にしようと思ってて他は随時御縁があったとこ、しやすいとこと考えてます。
ごねたり疑ったり、しようとする人を引き止めようとする方いるのが残念です。
時間によってトピの雰囲気かなり異なりますね。
+1
-0
-
2066. 匿名 2018/07/09(月) 16:16:52
鬼怒川決壊の時も窃盗団はいたよ
避難所生活している家を狙って夜中に侵入して窃盗していた
念の為に気を付けて下さい+11
-0
-
2067. 匿名 2018/07/09(月) 16:17:19
市内の給水情報(平成30年7月9日分)/西予市
野村地区/宇和地区市内の給水情報(平成30年7月9日分)/西予市www.city.seiyo.ehime.jp市内の給水情報(平成30年7月9日分)/西予市本文へ文字サイズ背景色変更検索翻訳メニュー閉じるトップ画面暮らしのこと市政のことぎゅっと。海 里 山の憧れ暮らしPC版を表示閉じるトップ画面暮らしのこと暮らしのこと市政のこと市政のことぎゅっと。ぎゅっと。海 里...
+2
-0
-
2068. 匿名 2018/07/09(月) 16:17:22
本当に困ってる人はここに来ないよ+4
-6
-
2069. 匿名 2018/07/09(月) 16:18:03
何か言いたい人が来る+1
-0
-
2070. 匿名 2018/07/09(月) 16:18:25
>>2062
よく読め!倉敷市からだよ!受け付けてない!
>>2013
>>2014+2
-0
-
2071. 匿名 2018/07/09(月) 16:20:01
>>2060
ツイッターやってない人もいるからね
てか、このトピに被災されてる方いるのかな?
義捐金どーのって話はどこの自治体もまだ後だと思いますが・・・
支援したい側の人は、ソースちゃんと調べてください+0
-0
-
2072. 匿名 2018/07/09(月) 16:20:33
>>1459
おまえがな+0
-0
-
2073. 匿名 2018/07/09(月) 16:20:34
呉市
ガソリンスタンド1時間待ち
待っても10Lのみ販売
必要無いのに出掛けるの止めましょう
アイドリング間のガソリンが勿体ないです+8
-0
-
2074. 匿名 2018/07/09(月) 16:21:14
被災地はdocomo KDDI SOFT BANK WiFiが無料ですのでネットを見る際は活用した方がいいかも携帯3キャリア、豪雨被災地で公衆Wi-Fi無料開放 「00000JAPAN」岡山県、広島県、愛媛県で - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp携帯3キャリアは、西日本を襲った豪雨で大きな被害を受けた岡山県、広島県、愛媛県全域で、公衆無線LANの無償提供を始めた。災害用統一SSID「00000JAPAN」を利用すれば、通信会社との契約不要でネット接続できる。
+6
-1
-
2075. 匿名 2018/07/09(月) 16:21:15
窃盗団だけ土砂に巻き込まれればいい+7
-0
-
2076. 匿名 2018/07/09(月) 16:22:28
>>2075
誰でも埋まったら掘り起こさないといけないのでやめてください+7
-0
-
2077. 匿名 2018/07/09(月) 16:22:35
ツイッターをある程度まとめたものとしてこちらを見させて頂いてます。+2
-0
-
2078. 匿名 2018/07/09(月) 16:23:15
>>2071
まあでもこれを機にTwitterやればと思うよ
こんな時ぐらいだけでも+0
-0
-
2079. 匿名 2018/07/09(月) 16:24:31
呉市 連打すみません
平谷線(焼山線)に入るまで2時間
入って焼山まで2時間 熊野まで未定
余分の買い出しなど 無駄な外出止めましょう
本当に必要な物資が遅れる原因です+5
-0
-
2080. 匿名 2018/07/09(月) 16:26:23
みんないくら募金したの?+2
-0
-
2081. 匿名 2018/07/09(月) 16:26:58
窃盗団にだけ雷が落ちれば良いのに…東日本大震災の時に、クラスメイトのお婆ちゃんが津波で流されて遺体で見付かったんだけど、将来はクラスメイトにあげるって約束してた指輪を、指ごと持っていった奴等の同族は絶対許さない…+17
-0
-
2082. 匿名 2018/07/09(月) 16:27:23
愛媛の南予は断水状態で状況もひどいのに
報道もあんまりされてないし、
もっと支援とか復旧させるためにいろいろしてほしい。+6
-1
-
2083. 匿名 2018/07/09(月) 16:27:29
>>2050
こうやって出すだけで、ハッシュタグでアクセスが伸びるから
アフィリエイトのアホが便乗したり、売名に使ったりしててホントクズだね
東京都の方、こことかに削除させたほうが義捐金の送り先探すより人助けだと思うよ+9
-0
-
2084. 匿名 2018/07/09(月) 16:28:47
>>2080
とりあえず、お札1枚だけ…貧乏だから、それしか入れられなかった。
でも、ボーナス入ったらもっと入れる!!+1
-1
-
2085. 匿名 2018/07/09(月) 16:29:13
>>2063
全然 充分じゃないです+0
-0
-
2086. 匿名 2018/07/09(月) 16:29:55
一応WiFiの使い方
WiFiをオンにし00000JAPANに接続するだけ災害時に使える無料Wi-Fi「00000JAPAN」を知っておこう! - NAVER まとめmatome.naver.jp携帯キャリアやWi-Fi提供事業者が災害時に無料解放する「00000JAPAN」をご存知ですか?
+4
-0
-
2087. 匿名 2018/07/09(月) 16:29:59
どこに寄付していいかわからないから、ネットでTポイント全額寄付してきた。
微々たるものですが311で被災したので。
コンビニやスーパーなどに募金箱設置されたらまた寄付します。+5
-0
-
2088. 匿名 2018/07/09(月) 16:31:24
>>2070
読んだよ。
今は受け付けてないけど、体制整って受け付けれるようになった時に仕分けされたものが届いたら便利じゃないの?+0
-0
-
2089. 匿名 2018/07/09(月) 16:32:20
拡散するときに発信もとを見ること。
拡散もうしなくてもいいのに、拡散してる場合がある。+6
-0
-
2090. 匿名 2018/07/09(月) 16:32:51
いまテレビで、SNSでむやみに発信すると大切な情報が目につかなくなる~とか言ってるけど、テレビはなんもしてなかったじゃんね。
ネットだけが頼りだった。+4
-1
-
2091. 匿名 2018/07/09(月) 16:33:26
うち、千葉で今晴れてるんだけど天気予報アプリから80mm/hの雨が今から降るから注意しろとメッセージが入った。
一時間に80mmとか、昔なら信じられないレベルの雨が普通に降るようになったよね。こわい。うちの地域、排水が弱いから浸水しそう。本当に明日は我が身。+1
-0
-
2092. 匿名 2018/07/09(月) 16:33:55
>>1793
被災を免れた岡山県民です。
暑い時期は、2Lのペットボトルだと傷んだりするので、逆に500mlのほうが衛生的には良いみたいです。私は500mlのお水を箱買いして自宅に備蓄していたので、そこから2箱ほど救援物資の受付をしているお店へ持っていってきました。+10
-0
-
2093. 匿名 2018/07/09(月) 16:34:29
>>2003
ヤフーは知らないけど
日本ユニセフとか、お金が集まるほど自分たちの取り分が多くなると言う
鬼畜システムなんだよね+6
-0
-
2094. 匿名 2018/07/09(月) 16:36:08
>>2088
多分体制整って受け付けるってことは無いと思うしもぢ受け入れるになっても、そのとき必要なものを集めたらいいじゃん+1
-0
-
2095. 匿名 2018/07/09(月) 16:36:08
>>2015
一応近所なので補足しとくね。
熊毛から岩国までは高速が現在無料解放されてます(土砂被害のため)。
光市から熊毛ICまでの道は大丈夫でした。光から岩国に行くには高速を利用すればいいです。
徳山方面の被害は少なかった様ですので行くことは可能でした。
山道を無理して進むのは水没箇所が沢山あったので今はオススメしません。
断水等でお風呂に入れない方は、光市でゆうぱ〜くが無料開放されてます。
ぜひご利用下さい。+6
-0
-
2096. 匿名 2018/07/09(月) 16:36:52
>>2088
ちゃんと読んだの?個人からの物資は受け付けてないの。体制整ったらお願いしてるのは義援金です+1
-0
-
2097. 匿名 2018/07/09(月) 16:37:35
>>2090
確かに。もうTVには期待しない。
ただTwitter情報ありすぎて見極めホント難しい。
どれが正しいのかどれが最新なのか。+2
-0
-
2098. 匿名 2018/07/09(月) 16:37:49
>>1646
古着可にするととんでもないもの送ってくるバカがいるんだよ。
黄ばんだりシミがついたり洗濯してなくてボロボロのとか。
それをいちいち仕分けして配っても
もっと綺麗なのクレとか被災者に文句言われる。
新品なら少なくともその心配はなく配れる。
+6
-0
-
2099. 匿名 2018/07/09(月) 16:37:56
義捐金て体制整ってからだと
振り込み手数料が無料になったりするから
落ち着いてからの方がいいと思うよ
日本は掛けで取引ができるから、昨日の今日では数百円も無駄になる可能性あるよ+4
-0
-
2100. 匿名 2018/07/09(月) 16:38:09
アベマ、確かに情報は発信してくれるんだけどアホみたいなCMが多いな+1
-0
-
2101. 匿名 2018/07/09(月) 16:38:20
ここにも窃盗団の車のナンバーとされるものを載せた人がいたけど、正義心から来る行為だとは思うが情報の出所を確かめたほうがいいよね。
警察や自治体の情報なら信憑性があるが(普通はナンバーまで公表しないと思うけど)、デマの可能性もある。
無関係の同じナンバーの人はとばっちりだよ。+9
-1
-
2102. 匿名 2018/07/09(月) 16:38:48
死者109人になってる+0
-0
-
2103. 匿名 2018/07/09(月) 16:38:59
西予市ホームページ より引用
市内の道路通行制限について (平成30年7月9日午後2時現在)/西予市www.city.seiyo.ehime.jp市内の道路通行制限について (平成30年7月9日午後2時現在)/西予市本文へ文字サイズ背景色変更検索翻訳メニュー閉じるトップ画面暮らしのこと市政のことぎゅっと。海 里 山の憧れ暮らしPC版を表示閉じるトップ画面暮らしのこと暮らしのこと市政のこと市政のことぎゅ...
+2
-0
-
2104. 匿名 2018/07/09(月) 16:39:23
>>2099
今騒いでるところはほぼ火事場泥棒だと思うわ+3
-0
-
2105. 匿名 2018/07/09(月) 16:40:37
>>2022
西日本での豪雨災害に伴い、7月7日より、第一次広域緊急援助隊として、警視庁から約130名の特殊救助隊員らが現地に派遣され、救出救助作業等に従事しています。現地は想像を絶する被害で、活動には多くの困難を伴っていますが、引き続き全力で活動を続けていきます。
+9
-0
-
2106. 匿名 2018/07/09(月) 16:41:34
>>2015
山口、光もでしたか。
玖珂が土砂崩れだと一度見ました。
知りませんでした。呑気に夏のレジャーは光にしようかとか考えてた…反省。
+0
-0
-
2107. 匿名 2018/07/09(月) 16:42:21
>>2022
何デマ流してんの。
警視庁のツイッター見て来いよ。+7
-0
-
2108. 匿名 2018/07/09(月) 16:42:40
>>2022
今回は被災地が広域のようなので
地元ではってコメントしたほうがいいよ
そのほうが誤解もないし、判りやすい+1
-0
-
2109. 匿名 2018/07/09(月) 16:43:02
窃盗団が出没してます、気をつけて+3
-5
-
2110. 匿名 2018/07/09(月) 16:43:16
どちらが良いかな?+1
-0
-
2111. 匿名 2018/07/09(月) 16:43:21
冠水した道路を歩くとき
蓋の開いていたマンホールに
転落し、死亡および怪我した人がいるので注意しましょう+6
-0
-
2112. 匿名 2018/07/09(月) 16:44:11
>>2098
うん…
「有り難いけど…これ、捨てるつもりだったヤツじゃない?」って思ったのが結構な数届いたよ。
一番困ったのが、芸能人が使ってそうな毛皮のコート。
寒かったよ。確かに寒かったよ。気温がマイナスだったもん。
でも、毛皮のコートはビビるよ…+2
-0
-
2113. 匿名 2018/07/09(月) 16:44:18
>>2109
ねぇ!わざとやってんの?+4
-1
-
2114. 匿名 2018/07/09(月) 16:44:22
一定時間経過するたびに死者が増えていくのに
安否不明者数が減らない…。+2
-0
-
2115. 匿名 2018/07/09(月) 16:44:38
>>2109
このビラの発信元も出さないとだめだよ+7
-0
-
2116. 匿名 2018/07/09(月) 16:45:12
みんなが被災して困ってる時に窃盗団とか
捕まえたら無期刑でいいよ+3
-1
-
2117. 匿名 2018/07/09(月) 16:45:16
>>2109
ライオンにげたと同じように捕まればいいのに+3
-0
-
2118. 匿名 2018/07/09(月) 16:45:45
レスキューの格好をした人にすぐに逃げてくださいと言われたら信じてしまうよね。
でも、こういう窃盗のニュースが出たら、本物のレスキュー隊員を疑う人も出てきて、それはそれで問題あるかも。
身分証を見せてもらうとか?+7
-0
-
2119. 匿名 2018/07/09(月) 16:47:05
>>2113
黙って通報あるのみ。反応するから面白がって拡散するんだから。
東日本大震災の時に、窃盗団のデマで何日も夜の水の警備に回された私もイラっとするよ。+3
-0
-
2120. 匿名 2018/07/09(月) 16:47:06
>>2118
あと、そちらにばかり気を取られて
本当に怪しい奴をスルーしちゃうかもしれないしね+1
-0
-
2121. 匿名 2018/07/09(月) 16:47:55
真偽不明の情報拡散辞めてって書き込みあった直後にまたこれ
でプラスもつく
頭弱い人多すぎ+5
-1
-
2122. 匿名 2018/07/09(月) 16:48:20
>>2114
それだけ現状把握がまだ混乱してるんだろうね…+1
-0
-
2123. 匿名 2018/07/09(月) 16:48:22
本当っぽいけど+12
-1
-
2124. 匿名 2018/07/09(月) 16:48:24
福岡市から広島へ給水車が続々向かっているそうです+3
-0
-
2125. 匿名 2018/07/09(月) 16:48:35
>>2118
その方が良いね。
警察を装った火事場泥棒にも使えるよ。
「私達は税金を払ってる市民です。見せて貰う権利はあります!警察手帳を見せてください!」って。
勤務中に警察手帳を持ち歩かない警官はいないからね。+1
-0
-
2126. 匿名 2018/07/09(月) 16:50:02
>>2122
こう言うときは、どうしても情報が飛び交いすぎて混乱するからね。
震災の時、私も普通に無事だったのに行方不明者扱いだったらしいから。+3
-0
-
2127. 匿名 2018/07/09(月) 16:50:15
>>2106
いやいや、むしろ来てください!レジャー。
かんぽの宿から秋にある花火大会見るのもおすすめです!2つ花火大会ありますがかんぽの宿から絶景が見れるのは10月6日のみたらい花火大会です。花火は目の前で上がります!個人的に穴場な花火大会です。すすみません勝手に宣伝して。
+2
-0
-
2128. 匿名 2018/07/09(月) 16:50:17
>>2062
受付時間たったの30分?
どこか知らないけど駅名だけでわかっちゃうの? 何口とかないの?
何これ個人? 怪しいな〜+1
-0
-
2129. 匿名 2018/07/09(月) 16:50:47
テレ朝 西日本豪雨についてやってる+1
-0
-
2130. 匿名 2018/07/09(月) 16:51:06
>>2123
これ、広島ですよね?
愛媛はうそでしょうか?+1
-0
-
2131. 匿名 2018/07/09(月) 16:51:06
>>2101 ツイッターもナンバー沢山出てる…。
知り合い等を探しに来てる人かも知れないのに、被害に直接あってないのに拡散して吊し上げは怖いですね。
日が暮れてからの方が窃盗は動き出すんじゃないか!?+0
-0
-
2132. 匿名 2018/07/09(月) 16:51:08
>>2002
酷いね!!!もうほんと、腹立つ!!!+4
-0
-
2133. 匿名 2018/07/09(月) 16:51:15
岡山県民です。地元のローカル番組でやってましたが、倉敷市自体がまだ物資募集はしていないみたいです。総社市と高梁市が募集しているみたいなので、まずはそちらへお願いします!+2
-0
-
2134. 匿名 2018/07/09(月) 16:51:21
大阪から所用や応援で被災地に入る人だっているだろうに、セレナやパジェロに乗っているだけで通報される人も出てきそうだな。+1
-0
-
2135. 匿名 2018/07/09(月) 16:52:11
>>2081
津波で流されてご遺体が損傷していたのではなく?
窃盗団だとしたら、なぜ指輪だけじゃなく指ごと持って行ったんだろ?+0
-2
-
2136. 匿名 2018/07/09(月) 16:52:24
すみません。私の父が広島に単身赴任していて、昼にラインをしてみたのですがまだ返ってきません。被災された地域の方達って仕事ってされているのでしょうか?
現場の状況が全く分からないので、詳しい事分かる方いたら教えてください。+3
-0
-
2137. 匿名 2018/07/09(月) 16:52:59
>>2105
雨がやんだと思ったらすごく気温が上がりましたね。
救助・捜索活動をしている方や、避難所に避難されている方たち、
熱中症に気を付けて下さい。
+2
-0
-
2138. 匿名 2018/07/09(月) 16:53:31
変なところには寄付しない
日本赤十字社とか大企業以外は信用しない方がいい
もう少し落ち着いたから情報を集めて安全なところに寄付した方がいいと思う
+5
-0
-
2139. 匿名 2018/07/09(月) 16:54:15
>>2135
水で遺体が膨張してて、指輪が取れなかったんだと思う。+4
-0
-
2140. 匿名 2018/07/09(月) 16:54:25
>>2133
そうなんですね。
確実に困っている人に届けたいし、届けるからには
現地の人たちの手を煩わさないようにしたいので、
そういう情報もありがたいです。
こちら、阪神大震災被災者ですが、物資の仕分け作業だけで
膨大な人手と時間を必要とした経験があります。
+3
-0
-
2141. 匿名 2018/07/09(月) 16:54:47
>>2125
身分証も偽物だったらわかんなくない?
本物の警察手帳みたことない人多いだろうし。+1
-0
-
2142. 匿名 2018/07/09(月) 16:54:51
3,11の時、友達とユニクロでヒートテックや下着やら買って寄付したけど、
そういうのはキチンと届いたのだろうか。
今回もお金と新しいTシャツ送ろうかと思ってる。
アマゾンの欲しい物リストは熊本の時に悪用されたからなあ。+4
-0
-
2143. 匿名 2018/07/09(月) 16:55:10
>>2135
むくんでしまって指輪が外れなかったと推測+1
-0
-
2144. 匿名 2018/07/09(月) 16:55:34
あまり報道されていないけど、広島の沼田川氾濫で一帯が断水中です。一人暮らしの祖母が被災しています。数少ない給水車も列ができており、高齢者の多い地区だけに、水を貰いに行くだけでも大変です。ひとまず雨水を溜めて使っているようです。+4
-0
-
2145. 匿名 2018/07/09(月) 16:55:51
倉敷市の観光地は大丈夫なのでしょうか?
ちょっとでもお金を落としたいのと励ましになるなら旅行に行きたいです。
どこかでキャンセルが凄くて大丈夫な観光地にまで影響が出てると見ました。+2
-0
-
2146. 匿名 2018/07/09(月) 16:55:59
>>2141
偽物か…そんな手口もあるよね…+1
-0
-
2147. 匿名 2018/07/09(月) 16:56:24
>>2136
電話は?してみた?+2
-0
-
2148. 匿名 2018/07/09(月) 16:56:49
命名、平成30年7月豪雨とかなめてんの?
あっちのは東日本大震災とかたいそうな命名しといてさ+0
-17
-
2149. 匿名 2018/07/09(月) 16:57:27
東京は31°!ニュースで
って言ってた
知らんがな+4
-0
-
2150. 匿名 2018/07/09(月) 16:58:12
>>2133です。
+0
-0
-
2151. 匿名 2018/07/09(月) 16:58:13
レスキュー隊や警察の方が偽物か確認するのに良い方法は、何か理由つけて一緒に写真を撮ってくださいって言うのが良いってTwitterで見ました。+15
-0
-
2152. 匿名 2018/07/09(月) 16:58:54
>>2148
もういいじゃん。何にでも文句言ってたらキリがないよ。+2
-0
-
2153. 匿名 2018/07/09(月) 16:58:54
一般人からはやっぱりお金がいいですよね
落ち着いたら自治体に直結する振込先を公開してほしいです+2
-0
-
2154. 匿名 2018/07/09(月) 16:59:32
ゾゾタウンで買い物すると、代金の1%が寄付されるようです。
先程買物したらそのような表示が出てきました。
状況が落ち着いたらふるさと納税の返礼品なしなどの寄付を作って欲しいです。
これが一番直接細かい自治体へ寄付金が集まる気がしますし。
+8
-0
-
2155. 匿名 2018/07/09(月) 17:00:54
被災したことあるけど、ここやネットでナンバーを出して騒ぐのは…と思うけど本当に窃盗などは多発するから気をつけてほしいとは思います
なんでこんな物まで取って行った?とかあるので+5
-0
-
2156. 匿名 2018/07/09(月) 17:01:02
マスコミはもっといま困っている人への情報を出すべき
どこどこに給水車とかどこどこに寄付できるとか+3
-0
-
2157. 匿名 2018/07/09(月) 17:01:04
楽天やヤフーで募金できるっぽくてインスタのストーリーで募金したって記事よく見るけど、あれってホントに募金されるのかな?
デカイ会社だからウソではないと思うけど。
24時間テレビも西日本大雨の募金つのってるね。
なんかこっちはこれ見よがしに被災地の気持ち考えずに、被災地だの西日本ガンバ!みたいなお涙頂戴に利用されそうだから24時間はあんまり使いたくないかな。+6
-0
-
2158. 匿名 2018/07/09(月) 17:01:19
>>2148
当たり前じゃない?
被害の規模が全然違うでしょ。何万人亡くなったと思ってるの。+2
-3
-
2159. 匿名 2018/07/09(月) 17:01:22
>>2135
水で浮腫んで指輪のみは抜けないから+6
-0
-
2160. 匿名 2018/07/09(月) 17:01:31
「窃盗グループが被災地に入っている」はデマ 広島県警が呼びかけ(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp西日本で被害が拡大している「平成30年7月豪雨」。災害発生時はデマや曖昧な情報が出
+1
-0
-
2161. 匿名 2018/07/09(月) 17:01:44
>>2136
広島在住です。
テレビで取り上げられている地区以外は普通に生活しています。お店も会社も。会社によっては災害対応などで普段より忙しいところもあるかも。
ざっくりとでいいので、地区名や区でも教えてもらえたらお答えしやすいかもしれません。+3
-0
-
2162. 匿名 2018/07/09(月) 17:02:19
>>2157
おそらく寄付金がどのように使われたか表示してると思うよ+3
-1
-
2163. 匿名 2018/07/09(月) 17:02:31
>>2148
あの…失礼だけど、あなたが言う「あっち」のこっちは、万単位で亡くなってるんですが…水も1ヶ月以上でようやく出たんですが…+7
-2
-
2164. 匿名 2018/07/09(月) 17:02:59
>>2148
だって北海道、岐阜、京都から中国、四国、九州まであんだよ、他になんていうのさ?
てか名前なんてなんでもよくね
「2018東日本以外集中豪雨」とか逆にふざけてるやん+15
-0
-
2165. 匿名 2018/07/09(月) 17:03:13
倉敷市内 まだ警報でています。
市街地から真備に行くには 高梁川を超えなければいけないので 市内の人でも
いまは近づかないほうがいいのでは?岡山市東区 水没した地区
ボランティア受け入れしてます。+2
-0
-
2166. 匿名 2018/07/09(月) 17:03:30
>>2136 お父様の職場に連絡して安否確認とれてるか聞かないと!!ここじゃ意味ない+4
-1
-
2167. 匿名 2018/07/09(月) 17:03:40
広島の無料入浴施設です+0
-0
-
2168. 匿名 2018/07/09(月) 17:04:25
>>2123
私もこれ観た。気を付けるに越したことないと思う。身の安全が何よりだけどね。+4
-0
-
2169. 匿名 2018/07/09(月) 17:04:26
>>2158
西日本の名前入れない時点ですっごい軽く見てる感あるんだけど?+0
-4
-
2170. 匿名 2018/07/09(月) 17:04:54
>>2160
まあ、窃盗団なんていまどきそんな面倒くさいことしないよ。リスクの方が大きいもの。
関東大震災の頃と変わってないね。+0
-3
-
2171. 匿名 2018/07/09(月) 17:04:57
ごめんなさい、>>2133です。
画像がうまく貼れないので書き込みます。
ー支援物資の受付ー
岡山市→受付なし
倉敷市→受付なし
総社市→総社市役所 南側車庫
高梁市→高梁市市民体育館
(必要なもの→水・食料品・レトルト食品(生鮮食品を除く)・ゴミ袋・生理用品・簡易トイレ・トイレットペーパー・ウェットティッシュなどの消耗品)
とテレビに表示されていました!よろしくお願いします!
+7
-0
-
2172. 匿名 2018/07/09(月) 17:05:11
舞鶴市です。一部の地域で断水が続いていて、トイレや料理などで困ってます。道は少しずつ開通してきました。物資が足りません。西日本の被災地の方みなさんにはやく物資が届きますように。+3
-0
-
2173. 匿名 2018/07/09(月) 17:06:06
岡山市内です。
ニュースで全く流れませんが岡山市内も酷いところがたくさんあります。
浸水した家を片付けたり消毒したいのですが家族全員仕事が休めません。
被害にあってるのに仕事休めないって。。
夫は36時間仕事で帰ってきてません。
赤ちゃんと二人で不安です。+11
-0
-
2174. 匿名 2018/07/09(月) 17:06:21
埼玉ですが、311のときは落ち着いたときに自治体で寄付を募ってました。
タオルや歯磨き粉、歯ブラシなど色々。
義援金も赤十字とか色々あるけど、私は直接子供さんに使ってもらえるあしなが募金に送りました。+2
-0
-
2175. 匿名 2018/07/09(月) 17:06:54
>>2148 ちょっと何言ってるかわからない…。
当たりの矛先ほしいのかもしれないけど、規模でいうなら亡くなられてる方の人数や被災者の数が違うし、きっと大半の日本人が、名前なんてどうでもいいと思ってますよ+7
-0
-
2176. 匿名 2018/07/09(月) 17:07:01
ライフラインの復旧作業を調べて放映して欲しい+1
-0
-
2177. 匿名 2018/07/09(月) 17:07:01
>>2145
観光地って美観地区かな?
大丈夫ですよ。
ただ他県からはいまは来るの大変かも+4
-0
-
2178. 匿名 2018/07/09(月) 17:07:23
>>2169
じゃあ平成30年7月西日本豪雨でいいよ、そんで満足なんでしょ。岐阜の人達は大人だからそんなに反対しないと思うから。よかったね。西日本。+6
-2
-
2179. 匿名 2018/07/09(月) 17:07:37
朝、消防車のサイレンが凄く聞こえて目が覚めた。
後から大阪からの消防車が何十台って広島の瀬野方面に向かってたってツイッターで知った。
ありがとう。+3
-0
-
2180. 匿名 2018/07/09(月) 17:08:11
>>2169
だからどうした、としか言えないね。私にそんなこと言われてもねw
直接政府に抗議してきたら?+3
-0
-
2181. 匿名 2018/07/09(月) 17:08:28
こんな津波みたいになるなんて、、+2
-0
-
2182. 匿名 2018/07/09(月) 17:08:35
>>2178
何をそんなにイライラしてんの?+0
-3
-
2183. 匿名 2018/07/09(月) 17:09:09
>>2164
中部以南広域豪雨災害+2
-0
-
2184. 匿名 2018/07/09(月) 17:09:20
まあでも火事場泥棒ってのはよくある話だから本当に気をつけて。東日本の時に某有名高校野球部がやらかしたの思い出したわ。+5
-0
-
2185. 匿名 2018/07/09(月) 17:09:30
県外ナンバーは家族や知人を
迎えに来てる人もいるみたいよ。
岡山の友達は親に来てもらってたから。
安易に犯罪者にしてあげないでね!
+14
-0
-
2186. 匿名 2018/07/09(月) 17:09:54
+0
-0
-
2187. 匿名 2018/07/09(月) 17:10:16
>>2181
土石流込みだから、破壊力もかなりだよね+1
-0
-
2188. 匿名 2018/07/09(月) 17:10:18
名まえとか生死の前ではどうでもいい事+4
-0
-
2189. 匿名 2018/07/09(月) 17:11:58
>>2173
労基にちくれば?匿名でだよ+1
-0
-
2190. 匿名 2018/07/09(月) 17:13:13
被害状況も必要だけど、救援物資の場所とか現地の人たちが必要とする情報取り上げてほしい+1
-0
-
2191. 匿名 2018/07/09(月) 17:14:32
>>2147してないです(>_<)様子見最中です。+0
-0
-
2192. 匿名 2018/07/09(月) 17:14:33
+0
-0
-
2193. 匿名 2018/07/09(月) 17:15:53
地元が愛媛で広島に転勤で来てて
今すぐ地元に行きたいけど
広島から出れない。+4
-0
-
2194. 匿名 2018/07/09(月) 17:16:13
自民党の竹下亘総務会長は、西日本豪雨の初期段階にあたる5日夜に
自身や安倍晋三首相を含む自民党議員数十人が懇談していたことについて
「どのような非難も受ける。正直言って、これだけすごい災害になるという予想はしていなかった」と述べた。
【西日本豪雨】自民・竹下亘総務会長「どんな非難も受ける。これだけの災害になるとは予想せず…」 - 産経ニュースwww.sankei.com自民党の竹下亘総務会長は9日午後の記者会見で、西日本豪雨の初期段階にあたる5日夜に自身や安倍晋三首相を含む自民党議員数十人が懇談していたことについて「どのような…
予想はしていなかった
予想はしていなかった
+0
-6
-
2195. 匿名 2018/07/09(月) 17:16:23
来月、四国に旅行予定でした
でもこんなになってしまって辛い目に合われた方がいるのに、観光なんて呑気にしていられないと思ってキャンセルしようかと話しています
今回は旅費を寄付して、また落ち着いた頃に観光でお邪魔しようと思います
大変な中、暑い日が続きますので体調にはくれぐれもお気をつけ下さい+2
-0
-
2196. 匿名 2018/07/09(月) 17:16:41
>>2184
何それ?野球部員が火事場泥棒したの?+3
-0
-
2197. 匿名 2018/07/09(月) 17:17:18
>>2161さん
父親が府中市(だったかな?)で、おじいちゃんが福山市にいます!でも会社など普通にみんな行っているみたいなんで、大丈夫ですかね。+0
-0
-
2198. 匿名 2018/07/09(月) 17:17:37
愛媛県西予市民です。
自宅は水道、電気共に使えないため、祖母宅へ避難しました。
昨日までは、スマホの充電できない・電波常に圏外・もちろんテレビで情報収集も出来ない・道路寸断で別のところへも行けない。と
本当に困っていました。
昨夜から、徐々に電気が回復していて、うちはまだつきませんが、素早い対応に感謝です。
また、夫も消防団員でずっと瓦礫の撤去に。一番いて欲しい時に、いませんでした。仕方ないと分かっていながら、危険箇所での作業に気が気じゃありませんでした。(電話も繋がらないので安否も確認できない)
それでも、前を向いて生きていきます。
被災された皆さん、
頑張りましょう!+9
-0
-
2199. 匿名 2018/07/09(月) 17:17:46
広島の福山休校になってるんだけど
家でジッとしとけばいいのに。
なんのための休校なの?
本当バカばかり。+1
-0
-
2200. 匿名 2018/07/09(月) 17:18:16
>>2148 平成27年9月関東・東北豪雨 だよ。鬼怒川決壊も。地震と比べることないよ+1
-0
-
2201. 匿名 2018/07/09(月) 17:18:35
>>2084
私なんか3000円だよ
今はこれが精一杯だけど、またボチボチお小遣いを入れてくつもり+6
-1
-
2202. 匿名 2018/07/09(月) 17:18:43
>>2194
5日夜ってまだ降り始めて1日だもんね。6日になっていよいよヤバいって感じじゃないの?+2
-0
-
2203. 匿名 2018/07/09(月) 17:18:54
>>2176
それ、ローカルで放送しないと混乱しちゃうくらいの広域災害だから+3
-0
-
2204. 匿名 2018/07/09(月) 17:18:58
>>2194
どんな非難でも受けるって言ってるって、それは相当覚悟してるんじゃん!
その一言だけでも充分立派だよ!+5
-0
-
2205. 匿名 2018/07/09(月) 17:20:04
>>2191 そういう時は 職場に連絡していいんですよ。+6
-0
-
2206. 匿名 2018/07/09(月) 17:20:22
>>2201
凄い!
私入れたお札、英世さん…
私も、給料日に少しずつでも必ず入れる!!あと、近々事故の慰謝料が入るから、そこからも出す!+7
-0
-
2207. 匿名 2018/07/09(月) 17:20:27
>>1311
テレビ局を擁護してるのではなくてここでテレビ局に対して騒ぎ過ぎてるからじゃない?+0
-0
-
2208. 匿名 2018/07/09(月) 17:21:34
私の地域は大きな川があってかつて大きな氾濫が起きたけど好景気だったのもあってその後かなり整備された
今景気悪いから整備もままならないまま取り敢えず道路の陥没と流された橋の整備で終わりそうな気がする
氾濫対策に力入れてあげてほしい+7
-0
-
2209. 匿名 2018/07/09(月) 17:22:38
>>2194
気象庁の言うことには聞く耳を持たんということですかね。
「歴史的な豪雨となる可能性が非常に強い」って言ってたよね。+7
-2
-
2210. 匿名 2018/07/09(月) 17:22:56
広島県の公式ホームページからです。
サーバダウンとかいやだからURLは貼りませんでした。
ただこれだけでは被害を物語ってはいません。
浸水した家がいくつあったなどの報告が上がれば、いろんな方に被害の現状わかってもらえるんでしょうね。+1
-0
-
2211. 匿名 2018/07/09(月) 17:24:40
>>2204
なんでそう良くとれるの?思考停止してるだけの無責任発言じゃん。収拾するのめんどいし、選挙におちるわけじゃないんで言いたい人はご自由にって意味だよ。+3
-2
-
2212. 匿名 2018/07/09(月) 17:25:58
>>2179
ありがとう
わが市からも連隊組んで行ったようですね
後から子どもにツイッターに上がってるの教えてもらいました
大阪だけじゃない、きっと全国各地から
何かしら救助、支援に向かってるでしょう。
でも、デマ話をこうも簡単に拡散されていき
きっと救助にあたるレスキュー、自衛隊の人は
活動にしくい事も今後あるかもしれませんね
迷彩見るだけで警戒する人も出てくるかもしれません+3
-0
-
2213. 匿名 2018/07/09(月) 17:26:08
>>2211
そんな意味もあったか…私がバカだった…お人好しすぎた…+0
-1
-
2214. 匿名 2018/07/09(月) 17:26:09
今テレビでやってるけど物資は個人で直接送らず自分の住んでる県に問い合わせてください。とのことです。ボランティア受け付けてるところも市内の住民の方のみが多いみたいだし色々調べてから行動したほうが良いです+4
-0
-
2215. 匿名 2018/07/09(月) 17:26:40
>>2167
画像が貼れませんでした+6
-0
-
2216. 匿名 2018/07/09(月) 17:26:55
被災した者だが個人的に旅行全然これる場所なら来てください。
遠慮などしないでいいです。
呑気なんて思いません。人が来てくれたら凄く嬉しいです。
+6
-0
-
2217. 匿名 2018/07/09(月) 17:27:11
被災地泥棒とそうでない人を区別するのは難しそう
地元の人がしてたら本当に分からないだろうな+2
-0
-
2218. 匿名 2018/07/09(月) 17:27:28
治水事業大切だね
徳川家康だって城を作るより先に治水してた+6
-0
-
2219. 匿名 2018/07/09(月) 17:27:29
来週呉の大和ミュージアムに行こうと思ってたけど、しばらく延期します。皆さんの生活が回復したころに改めて訪問したいと思います。頑張ってくださいね。(関東より)
+6
-0
-
2220. 匿名 2018/07/09(月) 17:30:31
>>2045
観光には来られますよ!
美観地区のある旧市街地は浸水くらいで大きな被害もなかったので。
倉敷っていっても広いからな...+5
-0
-
2221. 匿名 2018/07/09(月) 17:30:37
浸水した車のエンジンかけると火災の恐れありだそうです+5
-0
-
2222. 匿名 2018/07/09(月) 17:31:00
水害は読めないって
大雨降って避難勧告出てたけど私の家も雨程度でって軽く見てたら夜中爺ちゃんが音と匂いがおかしいって叩き起こされて大雨の中ブーブー言いながら避難場所行ったけどその数時間後裏山地滑り起こして全壊した子供の時だけど、予測出来ませんはみんなそうじゃない?気象庁が発表してたけど雨でしょうくらいに考えてた人が大半だと思うし
起こってから犯人探しみたいな事するのはやめましょう+17
-0
-
2223. 匿名 2018/07/09(月) 17:31:20
皆さん知ってるかもしれませんが被災地でキャリアWi-Fi無料解放してます。
+7
-0
-
2224. 匿名 2018/07/09(月) 17:32:14
大雨が多くなってるから、避難が遅れた場合のためにも、
今後は一戸建ての建て方も工夫をしたら良いかも。
私の家は先祖代々の土地で山ははるか遠いが小さい川沿いだけど、
リビングが2階なので冷蔵庫は安心で、
1階が冠水してもしばらく生活はできるかも。
(高齢になったらエレベータを付けたり、1階と交換できるようになってる。)
2階建てが99.9%な地だけど、小屋裏風な3階もあるから、
2階が浸水しても夜中でも室内で救助を待てるかも。
3階から2階部分の屋根に梯子なしで移りやすい窓があるから救いがあるかも。
火災用のロープ梯子は用意してあるが、
沢山のボルトで基礎ベタコンクリートとの固定はしているものの、
川との間の道路が崩れて家が流された時のために、今後は救命胴衣を用意するつもり。+5
-0
-
2225. 匿名 2018/07/09(月) 17:33:30
>>2209
予想していたとしても、政府にあの時点で何かできることあるのかな。総理大臣が危機管理センターに詰めていれば、雨が止むの?
政府や気象庁が発表しても、呼び掛けるのはテレビ局や自治体の仕事でしょ。
長良川の可動式堤防が設置された時、NHKはニュースを中止して、サッカーの延長を放送していたらしいじゃない。
何のために全国に支局があるの?
+7
-0
-
2226. 匿名 2018/07/09(月) 17:33:31
崩落した太陽光パネルは接触すると感電の恐れがあるそうです。+3
-0
-
2227. 匿名 2018/07/09(月) 17:34:27
>>2223
0000JAPAN
ですね。
広島、愛媛、岡山対象です!+1
-0
-
2228. 匿名 2018/07/09(月) 17:36:53
>>2227
すみません!
00000JAPANでした。
0が五つです!+4
-0
-
2229. 匿名 2018/07/09(月) 17:38:52
>>2099
国が激甚災害に指定したから大手銀行で口座が開設されると思う
そうしたらお金振り込むよ、微々たる金額だけど+2
-0
-
2230. 匿名 2018/07/09(月) 17:39:26
日本のテレビ局は、危険勧告は消極的で、あとからこうなっていましたって報告する
選挙の日、関西で豪雨被害
河川が氾濫してたけど、ほったらかし
NHKも民放も全局が、選挙の開票の報道しかしなかった
誰が当選するかなんてほっといても開票がおわればわかるし、NHKだけやってればよかったんだよ
日本のテレビは、震災はほとんどせずに選挙にしか興味がないからおわってるわ+3
-0
-
2231. 匿名 2018/07/09(月) 17:41:06
日産の排ガス改ざんをこのタイミングで謝罪会見って災害に埋もれるようになのかと、穿った見方してしまうよ。
もう本当にいやだな+2
-0
-
2232. 匿名 2018/07/09(月) 17:41:22
どこに募金したらいいかわからない、ちゃんと使われているのか心配な方はもう少し待って、県や市町村が義援金を募集するのを待った方がいいよ。
ちなみに寄附金控除があることも覚えておいたほうがいい
リンクは熊本県の義援金のページ
+6
-0
-
2233. 匿名 2018/07/09(月) 17:42:14
クロネコヤマトの荷物発送は午前中荷受けがダメでも午後には荷受け可能エリアになっている為リアルタイムでチェックする事をオススメします。
ただお届け日数の確定は出来ないみたいです。西日本を中心とした大雨の影響による荷受けの停止とお届けの遅延について(7月9日14:00現在) | ヤマト運輸www.kuronekoyamato.co.jpヤマト運輸の西日本を中心とした大雨の影響による荷受けの停止とお届けの遅延について(7月9日14:00現在)のお知らせに関するページです。
+2
-0
-
2234. 匿名 2018/07/09(月) 17:43:19
広島市民だけど、被害少ない市内でさえ渋滞凄いし、町と町を繋ぐ道路なんて全然動かないよ。
救急車や警察車両も渋滞に巻き込まれて救助に参加できなくなってるよ。
交通規制した方が良くない?大きな道路が復旧するまで民間は仕事しなくていいと思う。
警察、消防、自衛隊、物流、医療、福祉限定のみ通行可能にしてほしい。
もちろん仕事は大切だけどね、生活掛かってるし。あくまでも個人的な考えね。+5
-0
-
2235. 匿名 2018/07/09(月) 17:43:52
>>2233
個人物資は送らないでって言ってます+3
-0
-
2236. 匿名 2018/07/09(月) 17:44:52
>>2209
政府に何かできたこととすれば、避難指示じゃなくて避難命令にするとかね。
それか、やっぱり報道の仕方。
全部のテレビがこの雨は大災害なることやってたら、もう少し危機感ももてたかもしれない。+3
-0
-
2237. 匿名 2018/07/09(月) 17:46:10
大災害の時はEテレかどこかを接収して政府が情報発信する専用チャンネルを開設すべきだと思う。+5
-0
-
2238. 匿名 2018/07/09(月) 17:47:23
>>2230
鬼怒川の時もどこを視ても自衛隊の救出で、みんな同じ映像。1局くらい洪水の先頭がどこまで広がってるのかヘリから中継してほしかった。
いまも被害の酷さはわかったから、被災してない地域の人は何をすべきか、被災した人のためになる情報を放送してほしい。+5
-0
-
2239. 匿名 2018/07/09(月) 17:48:20
>>2208
景気悪いの?私は全く実感ないけど世の中はアベノミクスで好景気って話しじゃん。公共事業の予算ならいくらでも付くんじゃない?+1
-0
-
2240. 匿名 2018/07/09(月) 17:48:39
災害の多い国だし被災地の状況、防災特集、支援の仕方、被災後のあれこれ、防災アニメ…なんて放送したら四六時中持ちそう
+1
-0
-
2241. 匿名 2018/07/09(月) 17:49:56
>>249
車の窓もあかなくなるんだね。
こわいよ。
助けた男の人勇敢だった。
助かってよかった。
本当に間一髪だった。
+6
-0
-
2242. 匿名 2018/07/09(月) 17:50:34
窃盗団とか本当なら落ちついてからでもきちんと調べて公表してほしい。避難所での性被害や阪神大震災の時もあったとかなかったとか言われてるけどこういう火事場泥棒とかあまりマスコミは報道しないのはなぜなのかな?
SNSでしか出回らないから本当なのか嘘なのかわからない。
嘘だといいはる人もいるし何が真実なのかはっきり報道してほい。
あえて伏せてるのは不安を煽らない為なの?
+4
-0
-
2243. 匿名 2018/07/09(月) 17:52:51
>>2236
天気予報が、今回は降水量が半端なく、何日も連続して降るって言ってたもんね。こんなの何十年も天気予報見てきて初めてだったのに、なんで政府や報道はこんなに呑気なの?って不思議だったもん。+1
-1
-
2244. 匿名 2018/07/09(月) 17:53:05
ラジオは結構やってますよ
ラジオはお聴きになってますでしょうか?
地元ラジオは結構こういう時頑張ってますよ+1
-0
-
2245. 匿名 2018/07/09(月) 17:53:28
赤ちゃんがいたり生理日が間近だったりすると物凄く不安だよね…
私も東日本大震災の時、生理が来るのが凄く怖かった。
早く物資が届く状況になるのを願います!+2
-0
-
2246. 匿名 2018/07/09(月) 17:53:51
>>2225
わかるわ
安倍批判ばかりしている野党と自民党に潜り込んでる隠れ野党は、安倍さんがいないと何もできないってはっきりわかったよ
あれだけ安倍おろしにやっきになってたくせに、安倍が欧州との輸入関係の締結をしにいく日本貿易にとって大切な外交を「外遊」なんて酷い侮辱をしてる
いつも野党は、批判するだけ
頑張ってる人を妨害して勝ち誇ったように罵ってるだけ
日本国民のために野党がやったのは、「スーパー堤防計画」を「スーパー無駄使い政策」といって、破棄しただけ
日本の民主党がやったのは、「中国人朝鮮人移民を4000万人いれる目標」を掲げ審査員を大量リストラして数人にして中国人留学生の審査を緩くしたり、朝鮮学校無償にしたのも民主党で日本国籍を簡単に取れるように改悪したのも民主党時代
自民党安倍が、民主党が朝鮮学校の無償化したのを取り止めたことで、朝鮮人が発狂してるし
まさに、中国人朝鮮人にとって、安倍は日本を守る守護神であり邪魔者だよ(笑)
+2
-3
-
2247. 匿名 2018/07/09(月) 17:54:17
既出だと思いますが繰り返します
倉敷市役所のホームページでは 個人の救援物資は受け付けてない旨明記されてます。
義援金も体制が整うまでしばらくお待ちくださいとのことです。+3
-0
-
2248. 匿名 2018/07/09(月) 17:54:33
>>1945
この行間開ける人は煽り目的だから相手にしないように+0
-0
-
2249. 匿名 2018/07/09(月) 17:57:39
>>2246
そういう熱弁は政治トピでどうぞ+1
-0
-
2250. 匿名 2018/07/09(月) 17:57:57
車って自分で新しいの買うの?+0
-0
-
2251. 匿名 2018/07/09(月) 17:58:07
真備町川辺あたり水が引きみなさん掃除していますが現状をかならず四方から写真にとって残してください。あと臭いがすごいです、汚物が混ざった水なのでむやみにさわらないほうがいいです。片付けのときは必ずゴム手袋をしたり消毒してください。
水がでなかったりするんでペットボトルで水を持っていけるかたは手洗い用にあったら便利です。
有井方面はまだいけません。
泥水がかなり滑ります、気をつけてください。
道がかなり混むのでいつもより時間に余裕をもって運転したほうがいいです。
長々すみません!+13
-0
-
2252. 匿名 2018/07/09(月) 17:58:18
>>2246
スーパー無駄遣いなのは、国会中に寝てたりヤジを飛ばしたりしてばっかの無能議員や蓮舫みたいな反日二重国籍議員や、辻本清美や福島みずほみたいなアンポンタン反日議員への給料と、KKの警備費だよね。+19
-2
-
2253. 匿名 2018/07/09(月) 17:58:53
>>2217
地元の人は、顔を知られてるし、あいつがやったって、すぐに捕まえられるからできない
犯人は、地元の人ではないのは常識
東日本大震災でも、関西弁を話す外国人集団が車で荒らしてたってよく話題になったし、家に帰宅して遭遇し大声で怒って追い出したって福島のオッサンの証言もあったよ+7
-0
-
2254. 匿名 2018/07/09(月) 17:59:05
今、母、妻、子供亡くしたって
お父さんが映ってて
悲しい+28
-0
-
2255. 匿名 2018/07/09(月) 18:00:03
広島市在住です。
あの 広島 熊野の捜索されてるご家族を見守る男性の姿が辛いです。
捜索時に奥さんのご遺体が見つかる映像 心が痛みます。
広島は今週 かなり暑くなるようです。
被災地の方がたが心配です。+14
-0
-
2256. 匿名 2018/07/09(月) 18:01:19
>>2242
少し前にホームテレビで『警察によると事実かどうかの確認が出来ていないため今後は報道しません』みたいなことを言ってました。
でもこれまでにも被災地で窃盗したり、そういうのは実際あっただろうし、警戒してくださいくらいは公共の電波でも言ってもいいと思うんだけど…。+3
-0
-
2257. 匿名 2018/07/09(月) 18:02:53
わんちゃん助かってて救われた。+6
-0
-
2258. 匿名 2018/07/09(月) 18:03:10
>>2250
水害がカバーできる車両保険に入っていれば多少お金はでる。
車両保険にすら入ってなければ難しいと思う+2
-0
-
2259. 匿名 2018/07/09(月) 18:03:51
>>2230
救助の邪魔になるから国から報道規制が出てるのかもね。+0
-1
-
2260. 匿名 2018/07/09(月) 18:04:45
今、日本テレビで妻、母、子2人が行方不明の男性が取材されてた。
災害時、男性は仕事に行ってたのかな。
警察に家族の車のナンバーなどを聞かれても答えられなかった自分が情けないって泣いてた。
取材中、妻の遺体が出てきた。
救いなのは、家に4人で一緒に居たことだって。
胸が苦しくて見てられなかったです。+15
-0
-
2261. 匿名 2018/07/09(月) 18:05:01
梅干しとかで唾液出すようにして
クエン酸も疲労回復にいいそうだし
+0
-0
-
2262. 匿名 2018/07/09(月) 18:06:03
>>2183
豪雨なんて今後も起きる可能性あるから7月とか入れたんだと思う
雨が多いシーズンこれからだもん…+0
-1
-
2263. 匿名 2018/07/09(月) 18:07:46
>>2250
そりゃそうでしょ
そのためにみんな保険かけてるんだし+2
-0
-
2264. 匿名 2018/07/09(月) 18:07:58
>>2156
そんな情報東日本大震災でも出してないのに…+0
-0
-
2265. 匿名 2018/07/09(月) 18:09:06
+0
-0
-
2266. 匿名 2018/07/09(月) 18:09:29
>>2254
テレビテレビ言ってる人はこういうのが見たいんだよね
目の前で奥さん子供流されたとかじいちゃんが車ごと川に流されたとか
とにかくショッキングな絵が見たいだけ
100人亡くなってるってわかってる?
わざわざここでいうことないじゃん+12
-3
-
2267. 匿名 2018/07/09(月) 18:10:12
関西住です。
出張でお世話になってるので
土日で岡山にボランティア行こうかと。
暑いが続くらしく避難されてる方も大変だと思いますが、1日でも早いライフライン等復旧を願っています?
政府あてにならなそうだけど。
宴会に寿司。記録的豪雨が西日本を襲う中、安倍首相や被害の大きい地域選出の議員たちの行動が物議(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp今、こうしている間にも救助を待つ人たちがいて、行方不明になっている人たちの捜索
+2
-2
-
2268. 匿名 2018/07/09(月) 18:10:44
>>2022
この人最低。嘘ついて警視庁なんか何もしてない!とか騒いでる。
何が目的?最終的に安倍に結びつけたいの?+7
-1
-
2269. 匿名 2018/07/09(月) 18:11:12
>>2237
というかNHKが普段からそういう局ならみんなちゃんと受信料払うよ。
無駄なバラエティーや反日番組やら韓流ステマ番組垂れ流して
無駄に多い局員雇って(創価や在日大量)高給払うような局だからみんな払うの嫌になるんじゃん。
+5
-1
-
2270. 匿名 2018/07/09(月) 18:11:27
>>2252
反日議員ってよくいうけど、日本人じゃない
日本の通名制度のせいで、中国人と朝鮮人が日本人になりすまして政治家やってる
日本の安全保障に日本人になりすました外国人政治家が、重大な危機的状況をもたらしてるといってもいい
オウム真理教も、松本の両親は北朝鮮人
なぜオウムが日本の国会前に向かう複数の地下鉄でサリン事件を起こしたのか、動機がはっきりわかるよ
すでに、日本はテロを起こされてるけど日本人がやったことにされるから、おかしくなるんだよ(平和ボケ)+3
-0
-
2271. 匿名 2018/07/09(月) 18:11:49
今朝までは直接持ち込みOKでしたが、やはりボランティアの数が足らないようです。
熊野町以外でも対応に追われてると思います。
【熊野町からのお知らせ】
今回、熊野町で発生した豪雨災害に伴い、大変多くの方々から支援のお問い合わせをいただいております。
また、現在、各避難所への生活用品など多くの方からお持ち込みいただいております。
こうしたお申し入れやご厚意に対し、町として心から感謝申し上げます。
しかしながら、現時点では個人様からの救援物資の持込みに十分な対応ができない状況です。
皆さまからのご厚意ではありますが、現時点においては個人での物資の持込みはお控えいただけますようお願い申し上げます。
今後、救援物資が必要となった場合には、町のホームページやSNSなどを通じてお声掛けさせていただきます。
あらためて、皆さまからのご厚意に対し感謝申し上げます。
なお、ボランティアのお申込みにつきましては、熊野町社会福祉協議会で受付を行っております。
熊野町社会福祉協議会 080-855-2855
以上、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
+2
-0
-
2272. 匿名 2018/07/09(月) 18:12:07
すみません玉野市に避難勧告でてましたよね
被害状況とか今どうかわかりますか?
知り合いが玉野市和田られんだと言ってたと思うのですが連絡先しらないんです・・・心配なのでどうかわかるかたお願いします+1
-0
-
2273. 匿名 2018/07/09(月) 18:12:07
>>2264
出してないからどうしたの??
東日本大震災の被災者だけど、やってもらっただけ有り難かったじゃん。
中には、一生懸命被災地のために頑張って亡くなった自衛官さんもいたじゃん。そのくらい一生懸命やってもらったじゃん。
今更どうこう言うのはやめなよ、見苦しい。+2
-0
-
2274. 匿名 2018/07/09(月) 18:14:34
>>2156
給水とかそんな細かい情報全国ネットで出せないよ。
自治体の発信情報を共有していけばいいんじゃないの?
避難所には貼り出してるだろうし
ツイやHP見れない高齢者には若者が教えてあげてさ。
義援金は各局窓口あってテロップ出してるし。+2
-0
-
2275. 匿名 2018/07/09(月) 18:16:01
とりあえずソース出そうよ
デマがここでも混沌してる+2
-1
-
2276. 匿名 2018/07/09(月) 18:16:30
>>2267
まだボランティア受け付けてません
土日までに受け入れ体制整うといいんですが…+2
-0
-
2277. 匿名 2018/07/09(月) 18:17:32
被災地支援のふるさと納税も今後落ち着いたら出てくると思います。
税金で寄付ができるのでオススメです。
大阪だけど、どこの国だかわかんないナマポに流れるくらいなら有意義に使ってもらいたい。+7
-0
-
2278. 匿名 2018/07/09(月) 18:17:47
>>2269
テニスも流してたしね+4
-0
-
2279. 匿名 2018/07/09(月) 18:18:01
>>2230
木曜の夜から西日本の皆が降水量、河川、ダムの情報を欲しがっていたけれど東日本には伝わってないみたいだわ。
このトピですら「報道してました」「取材陣も危険」「救助の邪魔になる」と的外れな反論が多いよ。
こちらは木曜の夜はすでに危険だった。金曜の昼間、テレビは何をしていた?+8
-1
-
2280. 匿名 2018/07/09(月) 18:19:11
NHKが給水情報や開放浴場情報L字で出してくれてる+1
-0
-
2281. 匿名 2018/07/09(月) 18:19:36
東西対決煽りやめて下さい。
不謹慎でしょう+5
-0
-
2282. 匿名 2018/07/09(月) 18:19:56
ボランティアとか物資もだけど体制整わず受け付けてないところも多数なので、ちゃんとホームページみるなり確認してからお願いします。勝手な個人行動は、ありがた迷惑になるかもです+4
-0
-
2283. 匿名 2018/07/09(月) 18:20:18
>>2272
判らないけど被害はあったみたいですよ岡山 玉野市和田地区の一部に避難指示 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp玉野市災害対策本部は午後9時45分に土砂災害の危険が高まったとして玉野市和田地区の一部、43世帯91人に避難指示を出しま…
+1
-0
-
2284. 匿名 2018/07/09(月) 18:20:21
>>2273
なんの話?w
全国放送でどこの給水車がとかニュース取り上げるなんてやってないよって話なんだけど。
何を力んでるのかしら?+1
-1
-
2285. 匿名 2018/07/09(月) 18:20:47
災害には各所の公務員は役割があります
警察は混乱時の巡回や治安維持に勤めます
その際救助要請など全ての現場が1つの事にオールインしてはいけないのです
大きな震災や災害をまるで関心が今までなかったのですか?情報収集し急ぐ現場と判断して動くのです
手取り足取り国が自分を守ってくれる訳では無い
落ち着いて各々が出来る事を冷静に行う事が災害には求められてきたはずです+1
-0
-
2286. 匿名 2018/07/09(月) 18:21:08
今、ニュース見てびっくりした泣き崩れてる人にインタビュー、両親を亡くされたのを聞き出して。
ここまでカメラを回して質問ひどいな+5
-0
-
2287. 匿名 2018/07/09(月) 18:21:34
給水マップも出てるし、ヤフーマップでは交通情報出ています
+1
-0
-
2288. 匿名 2018/07/09(月) 18:21:49
みんな落ち着いたら?
復興まで時間かかるんだからボランティアも物資も義援金も長期で必要になると思うし
個人個人が先走っても善意の押し付けにしかならない場合があるよ。
受け入れ側のニーズがわかって受け入れ体制整ってから
やるべきこととできることを考えて行動すればいいと思う。
すぐ飛んでいくのは親戚とか友人とか直接関わりがある人の手伝いをする人か
組織に所属してて慣れてるボランティアの人くらいでいいと思う。
火事場泥棒の話があるけどボランティア装って被災地入りする泥棒もいるから
身元が不確かな人がたくさん来られても自治体も困っちゃうんだよ。+6
-0
-
2289. 匿名 2018/07/09(月) 18:22:16
>>2279
こちらでテレビの様子もわかりますね週末にかけて歴史的大雨の恐れ 多発的な土砂災害・河川氾濫に警戒girlschannel.net週末にかけて歴史的大雨の恐れ 多発的な土砂災害・河川氾濫に警戒 すでに各地で激しい雨(5日(木)10時までの24時間降水量) 多い所では総雨量1000mm超に 住宅に襲来したり、河川をせき止めたりするような、大規模で多発的な土砂災害や、河川の氾濫による浸水...
+0
-0
-
2290. 匿名 2018/07/09(月) 18:22:17
>>2276
そうなんですね!
泥とか固まるとかき出すの大変みたいなので早く落ちついて受付されるといいんですが。
もし間に合わなくてもお客様の知人の方で何人か被災されて困ってるみたいなので、お手伝いさせてもらおうかと。
+0
-0
-
2291. 匿名 2018/07/09(月) 18:22:26
>>2107
横だけど...警視庁って都内だけじゃないの?警察=警視庁じゃないよ。各都道府県警じゃないの?+0
-1
-
2292. 匿名 2018/07/09(月) 18:24:25
+1
-0
-
2293. 匿名 2018/07/09(月) 18:24:30
>>2291
テレビで広島の安芸?地区?で救助活動してた人たち
警視庁って背中に書いてあったけど+0
-0
-
2294. 匿名 2018/07/09(月) 18:25:19
なんかへんなの湧いてる
対立させようと煽ったり、他のコメをすぐに否定するようなコメントは無視しましょう
このトピの前の方には「報道はおかしい」って声はいっぱい出てた
+2
-0
-
2295. 匿名 2018/07/09(月) 18:25:44
>>2290
自力で現地に行けてお知り合いに連絡取れるなら手伝いに行っても大丈夫だと思う。+4
-0
-
2296. 匿名 2018/07/09(月) 18:25:59
分断煽りは中国の常套手段よ
カリフォルニアはおかげで3つに割れそうだし
中国の未来地図には西日本を中国に入れて戦略組んでるから、不謹慎だけど何せ同じ民族同士を煽って混乱させるのがあの人達のやり口
あんまり相手したらダメよ
+6
-0
-
2297. 匿名 2018/07/09(月) 18:26:07
>>2281
分かるけどさ
報道してましたよ的なコメントは分かっていても腹が立つよ+2
-0
-
2298. 匿名 2018/07/09(月) 18:26:20
>>2294
デマも多いね+2
-0
-
2299. 匿名 2018/07/09(月) 18:26:31
>>2250
当たり前じゃん!誰か買ってくれるの?+0
-0
-
2300. 匿名 2018/07/09(月) 18:26:55
>>2289
7月5日の時点で避難勧告でてるとか防災メールきたとかあるよね+0
-0
-
2301. 匿名 2018/07/09(月) 18:26:59
>>2293
災害派遣で行ってるのかもね。+2
-0
-
2302. 匿名 2018/07/09(月) 18:27:00
>>2290
行かれる前に岡山の各自治体の公式サイト見てから行くといいと思います
ボランティアの受付してるところへ支援をお願いしたいです+1
-0
-
2303. 匿名 2018/07/09(月) 18:27:37
>>2297
わかるけどさ、だからって東日本に敵対心持っても仕方ないでしょう。
何と戦ってんの?+5
-0
-
2304. 匿名 2018/07/09(月) 18:27:52
>>2291
私も横だけど。。
警視庁と東京消防庁が救援部隊送ってるのに、何もしてないって文句言われたことへの返答じゃないかしら+3
-0
-
2305. 匿名 2018/07/09(月) 18:28:27
給水は最初からテレビつければテロップながれてきてたよ
大丈夫さー
インフラ復旧しつつあるね+0
-0
-
2306. 匿名 2018/07/09(月) 18:30:54
テレビだけだと個人ボランティアは一番被害のあがあってテレビクルーが入れる所に集中しちゃって
逆に飲食が足りなくなっちゃってってあったよね
他の地域にも分散せるようにボランティアの申し入れをまとめるところとかあるのかな+0
-0
-
2307. 匿名 2018/07/09(月) 18:30:56
>>2237
2局くらいは24時間日本全国の災害専用チャンネルがあってもいいとおもう
この災害起きた地域のお年寄りが、120年前にもこんな災害が起きたってニュースで話してた
昭和47年にも起きたとか
日本は災害大国で、世界の2割の災害は日本で起きてるってもっと知られてもいいくらい
+4
-0
-
2308. 匿名 2018/07/09(月) 18:30:57
広島の地元の友だち達に水送ったけどいつ届くんだろう
16日まで断水でお風呂入れない、トイレ流せないで大変だろうな
最近日本災害多すぎてこわい+4
-0
-
2309. 匿名 2018/07/09(月) 18:31:03
>>2304
こういう大災害では、各都道府県警で災害派遣されるもんね。+2
-0
-
2310. 匿名 2018/07/09(月) 18:31:10
火事場泥棒のツイート拡散されてたけど、あれもデマらしいってヤフーニュースにあった。
でもシマウマ脱走とかと違って、あんなのデマかどうかなんて判断できないから困る+4
-0
-
2311. 匿名 2018/07/09(月) 18:31:46
東日本でも報道態勢がおかしいと思っている人は沢山いるよ。
千葉で地震が発生したら大雨のL字が消えて、地震情報ばかりになったのも変だと思った。
「おばさんが釣れた」と釣り宣言した人が前の大雨トピにいたけど、同じ人がまた来てるだけでは?+1
-0
-
2312. 匿名 2018/07/09(月) 18:33:12
西日本豪雨被害拡大 政府はこの間、何をやっていたのか |日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com死者・行方不明者が140人を超えた平成史上最悪の豪雨被害を目の当たりにし、SNS上では「遅すぎる」と非難囂々だ。安倍政権が8日午前9時、西日本を中心とした豪雨被害を受け、ようやく災害対策基本法に基づく非常災害対策本部を設置。初会合で安倍首相は「...
+0
-0
-
2313. 匿名 2018/07/09(月) 18:33:14
>>2250
保険のタイプにもよりますが、
水没だと電気系統が機能しなくなるので、
全損扱いです。
契約時に設定した保険金額がおりますよ!
とりあえず、保険会社に電話して契約内容してください。+1
-0
-
2314. 匿名 2018/07/09(月) 18:33:50
>>2312
それもう既出+0
-0
-
2315. 匿名 2018/07/09(月) 18:33:53
>>2307
これは本当にそう思う。そもそもテレビ局が所有する放送権は、こういう災害時に役立てるためにあるはずなのに...+1
-0
-
2316. 匿名 2018/07/09(月) 18:33:55
>>2311
東日本で余震あったらこっちも大変なんだけど?千葉じゃ今度は津波もあるかもしれないし
その危険性無視して大雨情報やるのもおかしいよ+1
-0
-
2317. 匿名 2018/07/09(月) 18:34:57
若干荒れたから猫画像置いとこうと思ったけど画像うまく貼れなかった+0
-4
-
2318. 匿名 2018/07/09(月) 18:35:29
東京は普通通り放送しててむかつくとか怒りの矛先まちがってるから、
そういうやつに限って被災者じゃなくてクーラーのきいた部屋で意気揚々と文句ばっかいってるんだよね。
そんなことしてる暇あったら被災者の人のために動けよ+4
-1
-
2319. 匿名 2018/07/09(月) 18:36:18
>>2310
火事場泥棒のソースって、朝のワイドショーじゃない?普通にテレビで迷彩服を着た自衛隊員を装った火事場泥棒が目撃されたという情報が...って言ってたわ。+0
-0
-
2320. 匿名 2018/07/09(月) 18:36:29
教訓として、地震の時もそうですが、台風とか大雨の前もお風呂やペットボトルに水溜めといた方がいいですね。
うちは冷凍庫に10本くらいいつも入れています。
停電時は冷蔵庫に移して庫内の温度少しでも保てます。+1
-0
-
2321. 匿名 2018/07/09(月) 18:37:13
>>2317
優しい(o^^o)+0
-0
-
2322. 匿名 2018/07/09(月) 18:37:39
千羽鶴を送るのはやめてください。
善意の押し売りでしかありません
+9
-1
-
2323. 匿名 2018/07/09(月) 18:37:47
>>2316
はいはい、そういうのいいから
さっそく煽ってくれてどうも
東日本の人の実際の反応は地震発生時のトピの流れを見たら分かるからね+0
-0
-
2324. 匿名 2018/07/09(月) 18:37:50
警視庁が活動しているのなら、間違いなく東京からだね。
東日本大震災の時も西日本では関心を持った人、色々やってくれた人、無関心の人もいたんだから、今回の西日本の豪雨での東日本の人たちのことだって仕方ないよ。それぞれ実感が湧かないんだから。
責め合うより、助け合おう!+4
-0
-
2325. 匿名 2018/07/09(月) 18:37:56
意図的にデマ拡散した人間はテロ準で摘発してやりゃいいのに+2
-0
-
2326. 匿名 2018/07/09(月) 18:38:02
今できることは義援金しかない。
できることは行政、国に任せるしかない。
道路が復旧しないと迷惑しかかけないよ。+6
-0
-
2327. 匿名 2018/07/09(月) 18:38:47
>>2317
余計荒れるからやめて。
+0
-0
-
2328. 匿名 2018/07/09(月) 18:39:05
政治、煽り、報道はもう通報でいいよ。トピタイとズレてんだし。+1
-0
-
2329. 匿名 2018/07/09(月) 18:39:19
>>2259
マイナスついてるけど、実際そうだと思うよ?
鬼怒川が氾濫した時はマスコミのヘリが救助の邪魔になったと散々バッシングされてたからね。
ガルチャンでも叩かれていたのを覚えてるよ。+1
-0
-
2330. 匿名 2018/07/09(月) 18:39:33
動物飼ってらっしゃる方、大丈夫ですか?
動物達も心配。
+4
-0
-
2331. 匿名 2018/07/09(月) 18:39:34
>>2288
ボランティア行く人もそれぐらい調べていくでしょうに。+0
-1
-
2332. 匿名 2018/07/09(月) 18:39:53
>>2323
そういう態度やめろ
+0
-0
-
2333. 匿名 2018/07/09(月) 18:40:30
>>2308
釣りだといいけど、誰がその水を届けるって宅配便とか郵便局? 被災するレベルの場所なら当分届かないんじゃない?+3
-0
-
2334. 匿名 2018/07/09(月) 18:40:50
東京だけど、いまできることは何もないから自分の仕事を続けて少しでも募金額増やせるように頑張りますわ。+0
-0
-
2335. 匿名 2018/07/09(月) 18:41:15
>>2320
とても良いアイデアですね^ ^参考になります。+1
-0
-
2336. 匿名 2018/07/09(月) 18:41:32
>>2062どこの高島屋?+1
-0
-
2337. 匿名 2018/07/09(月) 18:41:41
届ける人のことはどうでもいいんかい+2
-0
-
2338. 匿名 2018/07/09(月) 18:42:23
>>2323
煽りはそっちだよ
津波馬鹿にしてるの?
今回だって逃げ遅れて何人死んでると思ってるの?+0
-1
-
2339. 匿名 2018/07/09(月) 18:43:11
>>2242
何らかの忖度?+0
-0
-
2340. 匿名 2018/07/09(月) 18:43:44
東日本代表みたいな顔して偉そうに反論してるクズは無視して欲しい。
その書き込みにこうしてムカついてる私を含め、被災地情報の邪魔なので、まとめてマイナスつけて通報して下さい。+4
-0
-
2341. 匿名 2018/07/09(月) 18:43:55
>>2322
子供が一生懸命折った千羽鶴にゴミ呼ばわりはないでしょ+0
-6
-
2342. 匿名 2018/07/09(月) 18:44:16
>>2300
いつもみたいに西から雲発達してじゃなくて
積乱雲がその場で発生して大雨みたいだったので
5日は京都や香川・長崎とか、ほんとあちこちで
福岡や広島は落ち着いた!みたいになってた人もいたよね+0
-0
-
2343. 匿名 2018/07/09(月) 18:44:29
>>2340
もうやめようねお互い
災害時は助け合わないとね+2
-0
-
2344. 匿名 2018/07/09(月) 18:44:37
>>2331
調べないで来た人多数だからね、とりあえずボランティア行けばいいと思ってる人がね。被災地の飲み物や食べ物までたべる始末。来ないほうがマシです+1
-0
-
2345. 匿名 2018/07/09(月) 18:44:48
東西対決とか良いからもうそれ関連書き込む人は通報してる+3
-0
-
2346. 匿名 2018/07/09(月) 18:44:55
今は何も出来ないけど、長期的に募金しますね。
支援金、義捐金、それぞれ。
スマスマみたいに長期間募金募る番組があればいいなと思ってます。+1
-0
-
2347. 匿名 2018/07/09(月) 18:45:06
>>2341
誰もゴミ呼ばわりしてないのに、なんでそんな発想するの?
馬鹿なの?わざとでしょ?+4
-0
-
2348. 匿名 2018/07/09(月) 18:45:17
ヘリがずーっと上空を旋回しているが、地上近くまで来てる。
ここは被害のない松山市中心部ですが……
+0
-0
-
2349. 匿名 2018/07/09(月) 18:45:56
また東西対立…
ずっと同じ人が煽ってるとしか思えないんだけど+3
-0
-
2350. 匿名 2018/07/09(月) 18:46:46
>>2341
捨てれなくて困るから送るなってコメント多数見かけたよ。
悲しいけどゴミなのかな。+2
-0
-
2351. 匿名 2018/07/09(月) 18:46:50
分かりやすく煽る人いるね。スルーが一番。煽りは無視が一番堪えるんだよね。+1
-0
-
2352. 匿名 2018/07/09(月) 18:46:59
>>2338
煽りっていうやつが煽りだから
わたしは事実を言っただけ絡んでくんな+0
-0
-
2353. 匿名 2018/07/09(月) 18:47:20
>>2296
クリミア半島も中国からんでるっぽいよね?
鳩山元首相が何をしにクリミア半島に行くのか意味不明だったけど
そのあと、独立騒動が起きてるし、中国人と朝鮮人がたくさん住むところは、あとから独立騒動で現地住民と常に揉めごとが起きてるようなイメージ
昔のカリフォルニアは、日本人が憧れてとても住みやすい地域で人気があったよね
今ではホームレスと貧困でなのに独立騒動で揉めてるし金もないのに、アメリカから独立したいっておわってるわ
+0
-0
-
2354. 匿名 2018/07/09(月) 18:47:43
うるせーババアが2人ぐらい暴れてんな+1
-1
-
2355. 匿名 2018/07/09(月) 18:47:53
>>2336
高屋駅だよ。高島屋じゃない。
ちゃんと読もうよ。+0
-0
-
2356. 匿名 2018/07/09(月) 18:48:16
>>2354
東西対決ババアうざいよね+1
-1
-
2357. 匿名 2018/07/09(月) 18:48:29
広島の竹原市に住んでます。
金曜日に道の前後で土砂崩れが起きて孤立していました。しかし一昨日広島空港までの道が開け、昨日ようやく自宅に帰ってこれました!!
ゆっくりではありますが道も少しずつ開通してます!!
物資は相変わらず少ないですが、助け合いによりなんとか命を繋いだ感じです!!
人って温かいんだなって改めて思いました。+10
-1
-
2358. 匿名 2018/07/09(月) 18:48:35
>>2259
救助や交通の妨げにならないように現地入りは控えるべきだけど、報道はできるでしょ?+1
-0
-
2359. 匿名 2018/07/09(月) 18:48:37
支援物資って、保管場所の確保、選別要員の確保、そして分配の基準の選定などの難しい問題があるんだよね。
奥尻の地震の時は、全国的にゴミが有料化した時期と重なって、さらに、その時点で久しぶりの大災害だったため政府が支援物資の送料を無料にしてしまったので、全国から大量のゴミが被災地に送られたという事実があって、そのあとに、阪神大震災が発生した時、送料は有料に、あと個人からの支援物資の受付けはせず、企業からの支援のみになったけど、大規模災害で奥尻の時とは比べ物にならない被災者の数で、対応が大変だったというね。むしろ治安維持にヤクザが大活躍していたとか...
あれから20年以上が経過し、支援物資の受付方も試行錯誤がされてきてるのに、ここで古着を送りたい!とか言い出す人がいるのに驚く。+5
-0
-
2360. 匿名 2018/07/09(月) 18:48:39
>>2350
そんなコメントありませんでした
ページ検索したのでまちがいなくありません+0
-3
-
2361. 匿名 2018/07/09(月) 18:48:52
>>2347
言っただろ、とぼけるな馬鹿+0
-0
-
2362. 匿名 2018/07/09(月) 18:49:37
ヤフーから少額ですが募金しました+2
-1
-
2363. 匿名 2018/07/09(月) 18:49:57
>>2360
コメントはないけど割と有名な話だよ。
最後誰が処分するのかとか、飾る場所もないだろうし難しいんじゃない?+6
-0
-
2364. 匿名 2018/07/09(月) 18:50:05
こんなときこそみんなが団結して乗り越えなきゃいけないのに
こんな所で大喧嘩・・・なさけないよほんま+2
-0
-
2365. 匿名 2018/07/09(月) 18:50:25
>>2356
この辺自演でやってると思う
それか、ほんとに頭おかしい人+1
-0
-
2366. 匿名 2018/07/09(月) 18:50:33
スマホの充電が切れてしまっている人が多いんじゃないかな。給水車の場所とかも自治体ホームページに掲載だと分からない人もいるかも。放送は流しているだろうけど。
給水車みたいに電気を運ぶ給電車とかはないのかな。
今の時代、携帯充電器と電池も災害袋にいれないといけないね。
+0
-1
-
2367. 匿名 2018/07/09(月) 18:51:00
>>2363
それ、ここで今言わないといけない事?+0
-0
-
2368. 匿名 2018/07/09(月) 18:51:14
関東では通常放送でも西日本は大雨情報出してると思ってた。全国統一されてないのは、そのためだと思ってた。
家族を亡くされた方や救助風景は邪魔になるから取材をやめてほしい。ブルーシートいちいち掲げるの負担になるよ。
あとタイの洞窟がニュース速報で流れたのには驚いた。+6
-0
-
2369. 匿名 2018/07/09(月) 18:51:21
>>2360
捨てるのに困るからやめてってコメント本当にあったよ。
+4
-0
-
2370. 匿名 2018/07/09(月) 18:51:25
NHKもL字が消えてしまった..+3
-0
-
2371. 匿名 2018/07/09(月) 18:52:36
>>2355
ごめんなさい。
でもちょっと読み間違えただけで
そんな嫌味みたいに言わなくてもいいじゃないですか?
+2
-0
-
2372. 匿名 2018/07/09(月) 18:52:39
>>2366
断水トピで充電は十分に出来てるってコメあったよ。
電気は沢山あるって。+0
-0
-
2373. 匿名 2018/07/09(月) 18:52:59
>>2308
私も最初はお水送ろうと思ってたけど
届く頃には
何が一番必要かが分からないから
お金にしたよ。
手渡しできる友達に送ったよ。
+2
-0
-
2374. 匿名 2018/07/09(月) 18:53:22
まあでも千羽鶴はゴミだよね+6
-0
-
2375. 匿名 2018/07/09(月) 18:53:28
ツイッターではいまだに千羽鶴がトレンド入りだよ
送るならお札で送ってって+6
-0
-
2376. 匿名 2018/07/09(月) 18:53:55
>>2371
『ちゃんと読もう』が嫌味になるの?+0
-0
-
2377. 匿名 2018/07/09(月) 18:53:57
>>2369
そのコメントにアンカつけてくれる?+0
-0
-
2378. 匿名 2018/07/09(月) 18:54:11
>>2341
まだこんなこと言う人いるんだ
自分の親や友達が被災してたとして真っ先に千羽鶴送るのかって話よ+5
-0
-
2379. 匿名 2018/07/09(月) 18:54:23
>>2291
何言ってんの、このバカは。+0
-2
-
2380. 匿名 2018/07/09(月) 18:54:28
千羽鶴被災した人が喜ぶか考えたらわかりそうなもんだけどね。自分が家もなくこの先どうしようって時に千羽鶴いらないよね+5
-0
-
2381. 匿名 2018/07/09(月) 18:54:32
>>2372
そうなんだ。良かった。
情報を知りたくてもスマホがないと何もできないんじゃないかと心配だったので。
+0
-0
-
2382. 匿名 2018/07/09(月) 18:54:52
私もYahoo!からクレカとTポイントで募金しました。
本当に少額ですみません。
でも、広島や岡山、その他西日本が大好きなので、力になりたくて。
倉敷にもう一度行きたい。+1
-1
-
2383. 匿名 2018/07/09(月) 18:54:56
すごいみんなイライラしてるね
土曜はみんなのコメントが優しさで溢れていた+0
-0
-
2384. 匿名 2018/07/09(月) 18:55:19
>>2329
それもあるけど、鬼怒川の災害の時はリアルタイムで報道されていただけに、河川の氾濫、堤防の決壊から、どういった経過を辿って、あれほどの災害になったのかが怖すぎるほど伝わった。今回は平日じゃなく土日だったので、一日中バラエティーばっかり放送して週明けにドン!みたいな感じだけど、実際に天気予報や気象庁の会見など、十分な警戒の呼び掛けがあったのに、これほどの被害者を出すことになったことは、今後、検討されるべき課題だと思う。+0
-0
-
2385. 匿名 2018/07/09(月) 18:55:25
殺伐としたトピだこと+1
-0
-
2386. 匿名 2018/07/09(月) 18:55:56
自分が被災してお風呂に入れずトイレも流せないような時に子供たちが折ったので、善意なのでって千羽鶴もらったら白けるわ。+2
-0
-
2387. 匿名 2018/07/09(月) 18:56:09
>>2359
あのさ、論点ズレてるよ。
被災地の行政は、仕分け人員がいないのと、物資の平等分配を行いたいから、新品だろうと個人からの物資は断ってるんだよ。+1
-0
-
2388. 匿名 2018/07/09(月) 18:56:34
ただでさえ土砂の片付けで大変なのに…って感じだね。+1
-0
-
2389. 匿名 2018/07/09(月) 18:56:43
薬剤師からのお願いです。
薬を常用してある方、非常袋にはお薬手帳を必ず入れておいてください
薬を持ち出せなかったかたが、「白い薬飲んでたのよね」と言われても沢山ありますし、何とかの病気でもらってた薬と言われても病院によって出される薬は違いますし、同じような薬でも製造してる会社が違う場合もありますのでとても困っています
。非常袋には何を飲んでいるかすぐ間違いのないように渡せるようにお薬手帳を必ず入れておいてください+6
-0
-
2390. 匿名 2018/07/09(月) 18:56:51
>>2376
そうですよ。
みればわかることいちいち聞く必要ある?
何か問題ありますか?+0
-0
-
2391. 匿名 2018/07/09(月) 18:57:00
京都、大阪は大雨警報が出てます
注意して下さい!+2
-0
-
2392. 匿名 2018/07/09(月) 18:57:08
>>2266
本当にそう思う。
一番大変な被災者はのんびりテレビなんて見ている余裕ないし、そもそも電気系統をやられていたらテレビなんて映らない。
9.11も3.11もライブ映像では、ビルから飛び降りたり津波に流されている人が映っていて…助からないであろう人々の映像は見たくないと心底感じたよ。+3
-0
-
2393. 匿名 2018/07/09(月) 18:57:40
>>2356
ネーミングわろたww+0
-0
-
2394. 匿名 2018/07/09(月) 18:57:49
>>2391
私真っ赤のところや+0
-0
-
2395. 匿名 2018/07/09(月) 18:57:54
何度もだけど倉敷市個人物資受け付けてないから、他も各市町村のホームページやTwitterみて。どうしても個人で届けたいなら自分の住んでる県に問い合わせてね+0
-0
-
2396. 匿名 2018/07/09(月) 18:58:18
震災の時、やっと届いた段ボール開けたら鶴が目いっぱい入ってて泣き崩れたってボランティアの人のツイートがあったわ
もし送ろうとしてる人、近くの神社に奉納すればいいんじゃない?+6
-0
-
2397. 匿名 2018/07/09(月) 18:58:22
>>2380
子供はそんなことわからないんじゃないですか
実際友達に送ったら喜ばれてたわけですし+0
-6
-
2398. 匿名 2018/07/09(月) 18:58:36
>>2341
自分の可愛い子供が作ったなら部屋に飾って写真撮って義援金と共に送ったら気持ち伝わるんじゃない? 想ってくれる気持ちは大変ありがたいけどね
+3
-0
-
2399. 匿名 2018/07/09(月) 18:59:53
千羽鶴なんか送る暇あったら生理用品とか充電器とか気づきにくいけど大事なものを送ってください+2
-0
-
2400. 匿名 2018/07/09(月) 19:00:06
>>2385
ホントそうよね。
ここ言い争うトピじゃないでしょ。
他でどうぞ!+0
-0
-
2401. 匿名 2018/07/09(月) 19:00:57
大阪、これまで雨の多かった地域は気を付けてね
また雨雲がきてるよ+3
-0
-
2402. 匿名 2018/07/09(月) 19:01:03
倉敷で働いています。
ついさきほど真備町から避難してきた人と話す機会があった。
水は引いてるけど電気も水道も使えずどうやって片づけていいのかも分からないって言ってた。
携帯の電波も入らず疲れ果ててた。
肉体的にも精神的にもこれからが大変なんだよね・・・+17
-0
-
2403. 匿名 2018/07/09(月) 19:01:34
>>2398
それなら、気持ちは伝わるし、邪魔にならないしいいね+0
-0
-
2404. 匿名 2018/07/09(月) 19:01:47
>>2368
だよねーカメラが回ってるから筋肉痛なのにブルーシートで目隠しカーテンつくらなきゃならなくなるんだよね
あのシーン要らないよ+0
-0
-
2405. 匿名 2018/07/09(月) 19:02:49
こんな時に千羽鶴送る人はお金は使いたくないけど、良いことした気になりたいだけの人。+6
-0
-
2406. 匿名 2018/07/09(月) 19:02:56
>>2398
写真も邪魔だから写メにしたらいい+1
-0
-
2407. 匿名 2018/07/09(月) 19:03:10
>>2377
興味あるなら自分で探してください大人でしょ+0
-0
-
2408. 匿名 2018/07/09(月) 19:03:41
こんな記事あるよ置き去りにされた個人からの支援物資 救助活動の妨げに (2018年7月9日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com豪雨により岡山県倉敷市真備町では、取り残された住民らの救助活動が続く。だが川辺橋前に個人からの支援物資が大量に置かれ救助活動を妨げているそう。市は、気持ちはありがたいとしつつ、置き去りにしないよう呼びかけている
+1
-0
-
2409. 匿名 2018/07/09(月) 19:03:41
こんなくだらない言い争いのトピ、充電の無駄遣いになるから本当の被災者は来ないだろうな
情報共有しましょうって主がせっかくたてたトピなのに+2
-0
-
2410. 匿名 2018/07/09(月) 19:03:44
>>2389
お薬手帳はアプリ化するのがやっぱりいいかもね
携帯持たずに避難する人はそんなにいないだろうし+2
-0
-
2411. 匿名 2018/07/09(月) 19:03:46
万札で千羽鶴を作ったらいいんじゃな…+3
-1
-
2412. 匿名 2018/07/09(月) 19:04:05
平成30年7月豪雨に伴う災害ボランティアについて - 岡山県ホームページ(県民生活交通課)www.pref.okayama.jp平成30年7月豪雨に伴う災害ボランティアについて - 岡山県ホームページ(県民生活交通課)ページの先頭です。メニューを飛ばして本文へスマートフォン表示分類組織外国語ページパソコン表示JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用でき...
+0
-0
-
2413. 匿名 2018/07/09(月) 19:04:05
本当に必要なものを届けるためにも千羽鶴は止めるべきだよね
トラックの積載量を無駄にしちゃいけない+5
-0
-
2414. 匿名 2018/07/09(月) 19:04:20
>>2405
小学校で折ったよ。だってお金ないから気持ちだけね。でも心を込めて折ったから、自分のためにはなったと思う。+0
-8
-
2415. 匿名 2018/07/09(月) 19:04:59
避難所ではプライバシーを確保するのも大切なことなので
なにか目隠しになるようなもの考えて送ってください。+1
-0
-
2416. 匿名 2018/07/09(月) 19:05:04
千羽鶴なら折り紙そのまま送ってくれた方がまだマシとのこと
子供の暇つぶしににもなるしメモ紙にもなるから+2
-0
-
2417. 匿名 2018/07/09(月) 19:05:47
>>2411
嵩張るし折らなくていいよ。どうぞそのままで!+4
-0
-
2418. 匿名 2018/07/09(月) 19:06:21
>>2414
自己満足を満たすために人の不幸を利用するなよ+2
-0
-
2419. 匿名 2018/07/09(月) 19:06:25
千羽鶴送りたい方まずこれを読んで判断してみて下さい【twitterで話題】大雨の被害を受けていない方へ、『折り鶴』を贈るのはやめてください → その理由に賛否両論…snjpn.net@NORIhannyaさんのツイート 【大雨の被害を受けていない方へ】 折り鶴を贈るのはやめてください。場所も取る上重く、モノがモノですから捨てづらい、食べ物でもなければ売ってお金にできるものでもない
+2
-0
-
2420. 匿名 2018/07/09(月) 19:06:32
>>2296
同意
日本人分断工作、私も何度か注意喚起したんだけど
必ず毎回「はいはい妄想乙w」みたいな扱いにしようとする人がいるんだよね
単に呑気なだけならいいけど、、+1
-0
-
2421. 匿名 2018/07/09(月) 19:06:33
千羽鶴の話はもういいんじゃない?+0
-0
-
2422. 匿名 2018/07/09(月) 19:06:57
>>2390
ごめんね横だけど
読み方やちゃんと読もう云々で揉める前に、そもそも倉敷市は物資支援を受け入れていないのでその情報は信用しないでください+1
-0
-
2423. 匿名 2018/07/09(月) 19:06:58
>>2415
千羽鶴の有効利用...?+0
-0
-
2424. 匿名 2018/07/09(月) 19:07:19
>>2415
個人からは送れないよ
ニトリにでも頼んだら?+0
-1
-
2425. 匿名 2018/07/09(月) 19:07:42
お金ならいくらあっても困らない
ボランティアに行けないならば、せめてボランティアや被災者の方に支援金を送ろう
主婦でも旦那さんにお願いしよう
一円でも多く、Tポイントで募金も出来ます。
東海や関東、北海道の人が関西や中国、四国、九州の人を助けましょう。
みんな仲間です。+1
-1
-
2426. 匿名 2018/07/09(月) 19:08:02
>>2411
それやった人いたよね+0
-0
-
2427. 匿名 2018/07/09(月) 19:08:09
>>2423
(@ ̄ρ ̄@)+0
-0
-
2428. 匿名 2018/07/09(月) 19:08:17
私、ヤフー募金で昨日募金して、今ページ見たら寄付者は4倍、寄付金額も倍以上になってた
被害状況が今日改めて全国に報道されたことも要因だと思う
被災地はこれからが大変だと思うから、頑張れ!
今すぐは無理だけど、絶対手伝いに行くから!+0
-2
-
2429. 匿名 2018/07/09(月) 19:08:25
>>2310
判断できないならとりあえずスルーしてテレビ、ラジオの情報を待つのが吉。
少なくとも、テレビ、ラジオは悪質なデマは流さない。+0
-0
-
2430. 匿名 2018/07/09(月) 19:08:31
>>2411
素晴らしいアイデアね
貰った人全員が心から感謝して有難く受け取るでしょう+2
-0
-
2431. 匿名 2018/07/09(月) 19:08:44
>>2426
マジ、か?+0
-0
-
2432. 匿名 2018/07/09(月) 19:08:52
結論
折り紙を買うお金を募金しましょう
千羽鶴に込める思いを募金に込めて+2
-0
-
2433. 匿名 2018/07/09(月) 19:09:00
>>2412+0
-0
-
2434. 匿名 2018/07/09(月) 19:09:22
救援物資はメーカーに送ってもらうのが一番な気がする。ダンボールの外側からで何が入っているかわかるし、入れ方もベストな入れ方だろうし。
メーカーに募金すれば救援物資を送ってくれるシステムがあれば喜んでする。+3
-0
-
2435. 匿名 2018/07/09(月) 19:09:30
千羽鶴を片付ける暇があるなら瓦礫を撤去したい+9
-0
-
2436. 匿名 2018/07/09(月) 19:10:07
広島市民です。両親が無事ですが、被害があった場所に住んでいます。
今回の災害に乗じて、大阪ナンバーの車がレスキュー隊の格好をして窃盗をしていると情報が回ってるらしいです。本当に腹立つし同じ人間なのか?と憤りを感じています。
みなさんも気をつけてください!+2
-1
-
2437. 匿名 2018/07/09(月) 19:10:20
>>2428
ボランティアは土地勘がある地元の人を募集してなかった?+3
-0
-
2438. 匿名 2018/07/09(月) 19:10:20
生理用品がないと困る人もたくさんいるだろうし、黒いビニール袋もあるといいのかもと思った。+2
-0
-
2439. 匿名 2018/07/09(月) 19:10:43
コンビニで、災害時にいつも募金募ってるので、気持ち少しは募金するんですけど、コンビニ募金は信用できると勝手に思てったけど違うの?+0
-0
-
2440. 匿名 2018/07/09(月) 19:11:02
>>2429
広島のローカルの『テレビ派』でさっきレスキュー隊を装った窃盗団に注意をって言ってたよ…
テレビ局も情報混乱してるのかな??+5
-0
-
2441. 匿名 2018/07/09(月) 19:11:08
高石市民なんだが+0
-0
-
2442. 匿名 2018/07/09(月) 19:12:09
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180709-00000063-sasahi-soci&p=2
では、今回の豪雨が東京を襲っていたらどうなっていたのか。「首都水没」(文春新書)の著者で、リバーフロント研究所・技術参与の土屋信行氏はこう話す。
「今年6月に土木学会が発表した資料によると、東京で洪水や高潮が発生した場合、建築物などの資産被害の総額は64兆円にのぼると推定されています。被害は室戸台風(1934年)の上陸と同規模のものを想定していますが、雨量は今回の豪雨災害の方が多い。墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区ほか都内の海抜ゼロメートル地帯はすべて水没してしまうでしょう」
「都内の雨水は下水管を通じて排水されますが、対応能力は1時間に50ミリ。今回のように、1時間に100ミリを超える降水量になった場合、排水能力は追いつきません。私は、今回の豪雨による被害状況を見て、これが東京を襲っていたらと考えると背筋が寒くなりました」
+1
-1
-
2443. 匿名 2018/07/09(月) 19:12:11
>>2438
生理用品はすぐに手配されてると思うよ。+2
-0
-
2444. 匿名 2018/07/09(月) 19:12:48
>>2439
コンビニではありませんが、彼氏が学生の頃バイトしていたアパレルブランドでは、募金を店の売り上げにしていたらしいです。
募金をするならば、信用度の高いYahoo!基金に。+2
-2
-
2445. 匿名 2018/07/09(月) 19:13:01
物資ももちろん気持ちはありがたいけど、迷惑になる場合がほとんどだと思います。今回、被害にあった県は個人ボランティアも物資も受け付けていません。
その気持ちがあるなら、やはりお金の寄付がいちばんだと思います!もちろん私も募金しましたし、これからもするつもりです。+0
-0
-
2446. 匿名 2018/07/09(月) 19:13:03
女性や子供は痴漢にも気を付けてください。
トイレに行くときなどは二人以上で行動することを心がけてください
男は狼です+4
-0
-
2447. 匿名 2018/07/09(月) 19:13:08
なおみちゃんが、インスタでたくさん情報発信してる。
なんかこういう人、やだなー+0
-0
-
2448. 匿名 2018/07/09(月) 19:13:10
うちの子の小学校では今日から朝の時間に千羽鶴を折り始めたそうだよ。
全校生徒の気持ちが届くといいな。+0
-5
-
2449. 匿名 2018/07/09(月) 19:13:20
>>2439
信用してない+1
-0
-
2450. 匿名 2018/07/09(月) 19:13:21
水が引いて来て真備の死者がどんどん増えていく…
28人
辛いな+1
-0
-
2451. 匿名 2018/07/09(月) 19:13:56
>>2260新婚さんで単身赴任だった人かな?辛いね。+0
-0
-
2452. 匿名 2018/07/09(月) 19:15:06
支援してください!とか言われると、支援する気がなくなるな…正直。+0
-10
-
2453. 匿名 2018/07/09(月) 19:15:06
肉親を亡くされた人がいる中、東京だったら的な仮定の話はあとでいい気がする。+1
-0
-
2454. 匿名 2018/07/09(月) 19:15:07
>>2310
私もそれリツイートしちまったわ
+0
-0
-
2455. 匿名 2018/07/09(月) 19:15:21
+2
-0
-
2456. 匿名 2018/07/09(月) 19:15:44
各地避難所へ公衆無線LANや充電BOXの設置が進んでいるけど
それを伝えるのが難しいのが辛いところだけわ。
被災地に知り合いがいる方、連絡がとれるようなら該当箇所を確認して設置の情報を伝えて欲しい。+0
-0
-
2457. 匿名 2018/07/09(月) 19:16:38
実際に盗難は起こってるみたいだからわざわざ否定するのはよく分からない。
火事場泥棒は災害時はいつも現れるのに。+6
-1
-
2458. 匿名 2018/07/09(月) 19:16:47
岡山県の者です
今朝見た情報で、支援物資を避難先の小学校に持って行きましたが、思いの外沢山の支援物資が届いて置き場所に困っているようだったので持ち帰りました。
届いた物資を整理して仕舞う人手や収納スペースの確保等何か手伝えることがあればやりたい+6
-0
-
2459. 匿名 2018/07/09(月) 19:16:57
>>2452
なんで?本気で困ってる人がいるんですよ+1
-0
-
2460. 匿名 2018/07/09(月) 19:17:26
広島の被害が大きかった地域の者です。
今朝、見た目ちょっとチャラい高校生くらいの男の子4人組が楽しそうに自転車に乗ってて、学校が休校になったから呑気に遊んでるのか〜と思ったら、背中にはシャベルを担いで、自転車のカゴには軍手やタオルが入れてありました。
ツイッターで情報収集して、被災地に向かってるようで、感動しました。
何も行動に移せてない自分が恥ずかしかったです。
少しでも早い復興を願っています。+32
-2
-
2461. 匿名 2018/07/09(月) 19:18:05
>>2452
声を上げないと何が必要かわからないよ+0
-0
-
2462. 匿名 2018/07/09(月) 19:18:06
>>2457
無関係な車の車種ナンバーまで書かれてたからだと思う+2
-0
-
2463. 匿名 2018/07/09(月) 19:18:47
食料も水も家もなくした人に千羽鶴を送ってどうするんだろう。+4
-0
-
2464. 匿名 2018/07/09(月) 19:19:58
>>2448+0
-0
-
2465. 匿名 2018/07/09(月) 19:20:09
岡山県警は積極的に情報発信してる。
昨日も注意喚起のメールがきたよ。+4
-0
-
2466. 匿名 2018/07/09(月) 19:20:20
県単位ですごい量を送ってるし、企業単位でも新品を大量に送ってるはずです。個人が少し送ったのを仕分けして、さらに場所を取る。
それよりYahoo!募金に回した方がいいと思う。服はゾゾが送るみたいだし。受け入れが整うまでもう少し待ったほうがいいよ。+6
-0
-
2467. 匿名 2018/07/09(月) 19:20:31
>>2463
その件は、千羽鶴送るなら万札で❗ってことで解決しました+4
-2
-
2468. 匿名 2018/07/09(月) 19:21:34
Yahoo募金ばかり薦める怪しい人に注意!+3
-0
-
2469. 匿名 2018/07/09(月) 19:22:15
>>2460
普通にがんばってるひともいるのに
「チャラそうな人が~」ってギャップですぐ美談にしたがる人いるよね+3
-3
-
2470. 匿名 2018/07/09(月) 19:22:31
なんでヤフー募金が信用出来るといえるのかわかんない+3
-0
-
2471. 匿名 2018/07/09(月) 19:22:36
遠く離れた人達は義援金がいいよね。誰にも迷惑かからないし+0
-0
-
2472. 匿名 2018/07/09(月) 19:23:53
台湾2000万寄付してくれたんですね。
本当にありがとうございます(>_<)+13
-0
-
2473. 匿名 2018/07/09(月) 19:24:05
誰も信用できん
+1
-0
-
2474. 匿名 2018/07/09(月) 19:24:14
>>2467
本当に万札で折ってあったとしても、場所とるし1羽1羽広げて使えって?
+1
-3
-
2475. 匿名 2018/07/09(月) 19:24:46
>>2467
お札は長方形なので鶴は折れません
適当なこと言わないように。
+0
-0
-
2476. 匿名 2018/07/09(月) 19:25:05
誰も信用できないんで、直接振り込んでもらえますか?+0
-0
-
2477. 匿名 2018/07/09(月) 19:25:35
>>2469
ひねくれてるね。
茶々入れてる暇があれば、募金活動でもすれば?
どういう人であれ、人助けしようとしてる人は素晴らしいよ。+0
-2
-
2478. 匿名 2018/07/09(月) 19:26:14
>>2467
なんでわざわざ一万円でツルを折る必要あるの?
嫌がらせでしかない+1
-0
-
2479. 匿名 2018/07/09(月) 19:26:31
>>2452
ひねくれてんねー
困ってるから助けてって人がいたら手を貸してあげようよ素直に+0
-0
-
2480. 匿名 2018/07/09(月) 19:26:32
>>2476
はい。直接、市町村の義援金体制整ったら振り込みますね+0
-0
-
2481. 匿名 2018/07/09(月) 19:26:34
笠岡、矢掛方面の無料シャワー開放情報です
自分はそっち方面知り合いいないけどどなたかのお役に立てれば!
+2
-0
-
2482. 匿名 2018/07/09(月) 19:26:47
私は、復興支援で広島産の牡蠣を一生懸命買うよ。あと岡山はジーンズが名産なんだっけ?結局は被災地の復興には、落ち着いたら現地に行って観光でお金を落とすとか、ウィンウィンなことがあるよ。ふるさと納税もあるしね+3
-0
-
2483. 匿名 2018/07/09(月) 19:27:03
>>2457
警察にも届けていると書いてたのもあれば
ナンバーや車種はと細かく書いてたり
ただ単に、戸締りや火事場泥棒もあるかもしれないので
注意しましょうとか被害が大きい地域は戸締りも出来ないので
積極的に警察にパトロールお願いしたいとか
嘘を混ぜないで拡散すべきでだったのでは?
+1
-0
-
2484. 匿名 2018/07/09(月) 19:27:20
勝手な物資支援、野次馬やめて! 倉敷・真備が訴え パトカー通れず自衛隊の妨げに...(J-CASTニュース)勝手な物資支援、野次馬やめて! 倉敷・真備が訴え パトカー通れず自衛隊の妨げに...(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp住民たちが、「招かれざる客」に心を痛めている。 西日本豪雨に見舞われた岡山県倉
+3
-0
-
2485. 匿名 2018/07/09(月) 19:27:28
>>2478
こういうノリ気持ち悪いよね
ユーチューバーみたいな悪ノリ
面白いと思ってるんだろうか+0
-0
-
2486. 匿名 2018/07/09(月) 19:27:40
水や食糧が行き渡るだろうけど、トイレや歯磨き、お風呂、プライバシーなんかが配慮されてるのか心配。とくに女性は生理もあるし、赤ちゃんいる人も大変だろうし、元気でも子供も高齢者も体力がないから大変だと思う。+6
-0
-
2487. 匿名 2018/07/09(月) 19:27:44
>>2469
美談でもよくない?
口だけだして何もしないよりはマシ。+0
-0
-
2488. 匿名 2018/07/09(月) 19:27:55
>>2477
そういうこと言ってるわけじゃないから
文の意味も理解できないやつは黙ってれば?
おまえこそ募金してこいよ、どうせ何もしてないんだろ+0
-1
-
2489. 匿名 2018/07/09(月) 19:28:26
ツイッターとかの拡散系情報は信じてない
公的なところからのだけしんじるわ+4
-0
-
2490. 匿名 2018/07/09(月) 19:28:35
>>2477
自己満足の人助けじゃなければ素晴らしいと思うよ
誰も求めてない断ってることを押し付けても迷惑なだけだから+0
-0
-
2491. 匿名 2018/07/09(月) 19:28:51
折り鶴送るなんて言ってる人は、自分の家族や親戚が被災しても送るの?
一生懸命折りました!気持ちを受け取ってくださいって。+0
-0
-
2492. 匿名 2018/07/09(月) 19:29:22
>>2474
>>2475
>>2478
いやいや万札で鶴折れって意味じゃないでしょ。笑
千羽鶴なんて送るくらいなら募金してくれって話。わかるでしょ。+3
-0
-
2493. 匿名 2018/07/09(月) 19:29:24
>>2485
考えたひとは大喜利的な感覚でうまいこと言ったと思ってんでしょ。
まじ寒いね+1
-0
-
2494. 匿名 2018/07/09(月) 19:29:47
テレ朝系の福岡ローカルテレビ、シリタカにて。
19時前に高校野球の結果を放送してた。
その時に、女性アナウンサーが今回の豪雨に関連させて「被災地に元気をお届けしたいですね」って言ってた。
なんか違くないか?
また行方不明者大勢いるよね?
遺族の方々が高校野球の結果見て元気になれるには、まだまだ時間足りねーよな?
ほんっと馬鹿なアナウンサー。
だからローカルテレビって嫌なんだよ!あー、不愉快極まりないわ。+9
-0
-
2495. 匿名 2018/07/09(月) 19:30:10
>>2482
地元の人はもっとある!と思うだろうけどパッと思い出せるのは
広島は牡蠣、レモン
岡山は桃マスカットにジーンズ
愛媛はみかん
+1
-0
-
2496. 匿名 2018/07/09(月) 19:30:42
>>2492
いや明らかに鶴折れっていってるから、都合よく解釈しちゃだめ+0
-0
-
2497. 匿名 2018/07/09(月) 19:31:18
有益な情報は少なめなトピ+0
-0
-
2498. 匿名 2018/07/09(月) 19:31:38
>>2448みたいな人もいるから。+0
-0
-
2499. 匿名 2018/07/09(月) 19:31:44
新たに遺体発見で
性別不明ってそんなにひどかったん…+0
-0
-
2500. 匿名 2018/07/09(月) 19:32:23
>>2484
個人物資ですら迷惑って言われてる中で、ただの野次馬までいるんだね本当に馬鹿な人達がいるんだね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
劇訳表示。 : 【西日本豪雨】中国の仮想貨取引所、1億円以上を寄付【海外反応】海外の反応アンテナ日本視覚文化研究会すーぷりせっどczlabTBNにゅーやくぶろにゅーにゅーもふヌルポあんてな日本人気@まとめsiteにゅーぷるワロタあんてな桜share < 海外「大災害だ...