ガールズちゃんねる

母子家庭育ちの恋愛事情

90コメント2018/07/23(月) 03:37

  • 1. 匿名 2018/07/08(日) 21:37:00 

    私は現在24歳で母子家庭で育ちましたが、好きになったり付き合ったりする人は40歳くらいの人が多く、ある時友達に「あなたの恋愛は父親の代わりを求めているようにみえる」と言われました。言われてみれば対等な関係というより父性を求めているのかもしれないと感じ始めてから、相手に失礼だしこれは恋愛なのか?と自問自答するようになり、恋愛が分からなくなりました。
    母子家庭で育った方、恋愛事情はどうですか?

    +23

    -6

  • 2. 匿名 2018/07/08(日) 21:37:45 

    母子家庭育ちの恋愛事情

    +1

    -6

  • 3. 匿名 2018/07/08(日) 21:38:20 

    そうだとしても相手が良しとするならいいと思う!
    父親に甘えられなかった分、彼氏や旦那に甘えてもいいじゃん

    +73

    -1

  • 4. 匿名 2018/07/08(日) 21:38:40 

    気にしなくていいんじゃない?

    +25

    -0

  • 5. 匿名 2018/07/08(日) 21:39:08 

    >>2
    加護ちゃんママは再婚してるから母子家庭じゃない

    +2

    -0

  • 6. 匿名 2018/07/08(日) 21:39:44 

    わかるかも。
    私もずっと年上好きだった。でも結婚したのは年下だったから不思議。

    +25

    -1

  • 7. 匿名 2018/07/08(日) 21:40:15 

    私もそうですよ。
    10歳年上の旦那と結婚しました。

    +11

    -2

  • 8. 匿名 2018/07/08(日) 21:40:18 

    むしろ年下が好き

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2018/07/08(日) 21:40:28 

    自分の好きな人とが一番
    年上が好きならそれでよし

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2018/07/08(日) 21:40:36 

    年齢はともかく父親がくれるような無償の愛情を求めてたら自分も辛いと思うよ。
    それは親じゃないと与えてくれないから

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2018/07/08(日) 21:40:46 

    >>3が言うような父親代わりでも良しとしてくれる人を探すといいよ。

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2018/07/08(日) 21:41:11 

    ひと回り以上ってわけじゃないけど年上と付き合うことが多かったです

    25で結婚した旦那も6個上で精神的にも大人なタイプです。気づいてなかったけど、どこかしらで求めてたのかなぁ?

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2018/07/08(日) 21:41:15 

    関係ないと思う。
    うちは両親そろってて父親とは仲よかったけど好きになるのはいつも年離れた人が多くて、母子家庭育ちの知人は年下好き。
    ただの男性の好みだ思う。

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2018/07/08(日) 21:41:15 

    あれ?+反応しないね・・・

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2018/07/08(日) 21:41:26 

    甘えられるかなり年上の人は、初めは若いけどすぐに年取って介護だからよく考えて結婚してね

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2018/07/08(日) 21:41:27 

    別に年上好きではなかったよ。
    おっさんなんかより同世代がよかった。
    でも男性不信ではあった。

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2018/07/08(日) 21:41:53 

    母子家庭といっても事情によるんじゃない?
    物心つく前に父親と別れた人、思春期以降に別れた人、死別か離婚か、そして離婚ならその理由
    それによって変わってくるよ

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2018/07/08(日) 21:42:01 

    私も年上好きになるわ…
    これって母子家庭で育ってきたのも影響してるの?

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2018/07/08(日) 21:42:08 

    不倫じゃなければいいんじゃない?
    周りが同年代の男の子と付き合ってるのが気にならなければ別にいいでしょ

    まあ仮に結婚相手と考えたら子供が成人した時の年齢とか介護がすぐに来るかもとか色々現実問題としてあるけど

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2018/07/08(日) 21:43:22 

    オセロ症候群です
    ちなみに旦那は年下です

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2018/07/08(日) 21:43:57 

    母子家庭育ちの男は恋愛や結婚難しそうだと思う
    母親がまともな人間ならいいけど、息子ベッタリで息子に寄ってくる女許さない!ってタイプだったら縁遠くなる

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2018/07/08(日) 21:44:33 

    親代わりにしちゃうと、そのうち破綻すると思う

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2018/07/08(日) 21:44:47 

    >>1
    別に相手に父親像を求めてもいいと思いますが?

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2018/07/08(日) 21:44:58 

    私も10歳年上の人と結婚しました。
    子どもも産まれて、今では年上の魅力は全く感じず対等になりましたが(^^;

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/08(日) 21:46:11 

    30歳の友達がこんど54の人と結婚する。
    主さんみたいな感じかな???

    +0

    -2

  • 26. 匿名 2018/07/08(日) 21:47:20 

    母親いなかった家庭だけど
    好きになる相手は年上ばかりでした。

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2018/07/08(日) 21:47:40 

    主さんの友人がわかったような事言ってるけどどうなの?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/08(日) 21:48:01 

    自分が年を重ねるにつれ変わってきますよ。私は主さんと同い年で、10代の時そうでしたが今は考えや好みが変わり、若い時過ごした2周り以上違う歳上の彼との時間が勿体無かったなと気持ち悪いとすら思うようになりました。30歳くらいでも包容力がある人はいますよ!

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2018/07/08(日) 21:48:24 

    >>21
    友達(男)が母子家庭で、母ちゃんが男を手玉に取るっていうか強く逞しいタイプらしく、女性に対してちょっと引き気味な感じだわ
    だからか穏やかで大人しいタイプの彼女と付き合ってる

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/08(日) 21:48:43 

    女は年上男が好きで男は年下女が好きって
    けっこう普遍的なもんじゃない?
    がるちゃんはそこんとこズレてて
    男は若い女が好きって話になると
    変な対抗心燃やして私だって若い男が好き
    なんて言い出す人が大抵でてくるけどさ。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2018/07/08(日) 21:49:32 

    >>1
    それあるかもー。
    私もそうだし、友だちもそう。
    付き合う人はみんなけっこう年上で、
    安心感てか、父親の代わりみたいな甘やかせてくれる男を求めてるのかも。父親からの愛情の代替品みたいな?
    で、今不倫中で、さみしくてつらい。わたしのものにはならない。
    所詮代替品でしかないのにねーばかだよねー
    だけどとまらない ほしい

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2018/07/08(日) 21:51:11 

    私は両親普通にいて、父親は私を目の中に入れても痛くないほど可愛がってくれたけど、付き合う男性は全て年上。
    結婚相手は15上だった。
    その後離婚して、今の彼は年下。
    結果母子家庭で育った娘たちの彼氏は大学の同級生。
    あまり関係ないかも。

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2018/07/08(日) 21:51:18 

    >>1

    4歳から母子家庭で育ってる(年の近い兄がいる)けど、私の場合、年が一回り以上離れた人は恋愛対象外だわ。

    確かに、中学生の頃は25歳くらいの男性教師に恋してて『父親がいないせいかな?』とか思ったけど、そこからずっと20半ばの男性が好きな好みが変わらない。

    普通に20代半ばの男性が好みなだけ。

    だから、自分が20前半~半ばの頃は同年代が好きだったし、20後半になったら『年下が好きなんだね』といわれるようになった、好みが変わらないから。

    何にしても自分の親みたいな年齢は、正直、オエッとなって無理。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2018/07/08(日) 21:51:53 

    >>14
    ずっとだよ

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/08(日) 21:52:30 

    いつも年上ばっかり
    母親のように失敗したくないし、母親のようにはなりたくないって思ってたのに、
    今は3人目の旦那+子沢山
    人生って難しいね

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2018/07/08(日) 21:53:56 

    関係ないと思う。
    私も母子家庭だけど年下も同い年も年上も付き合ったことあるけど、お父さんとどういう理由で別れたかにもよるんじゃないかな?
    私は小さい時に離婚したのでまったく記憶にないから父親の温もりとか知らないけど物心ついた時に離婚したなら父親の温もりを求めて年上に行ってしまうのかも?

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/08(日) 21:54:02 

    私も年上と結婚した
    10個上
    昔は40くらいとも付き合ってたし父親求めてたんかなーと思う

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/08(日) 21:54:04 

    見た目でしか選んでないんだよ。
    若くても心広くて落ち着いて寛容な
    男性も沢山いるし、
    年齢いってても、落ち着きなく
    子供っぽい人も多い。

    精神年齢で男性をみた方がいい。
    年齢いってるのに若い子と付き合う男は
    中々クセのある人が多いと思うよ。

    あー勿体ない。若さの無駄使い。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/08(日) 21:54:10 

    私も両親そろってるけど年上の人が好き
    リードされたいしおいでとか言われたいし
    優しく叱られてみたい
    母子家庭とかは関係ない気がする

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/08(日) 21:54:49 

    どんなに世間的にはまともに育っているように見えても母子家庭は心のどこかに壊れてる部分は有ると思うわ、悲しいけども。父性を求めるというより、無償の愛を求めてるよねー。とにかくお互い平等で尊重する関係になるのが難しい。

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2018/07/08(日) 21:55:34 

    私も母子家庭で育ったけど恋愛はめちゃくちゃだよ。確かに初恋は15歳の時に35歳の人だったし、18歳の時は40歳の人が好きだった。
    実際結婚したのも12歳上だったけど、結局離婚した。一度年下と付き合ったことあるんだけど、親が原因で別れたけど一番合ってたよ。
    主さんも、同年代や年下にも目を向けるのアリかと思う。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2018/07/08(日) 21:56:11 

    でも、人って無意識に求めてる人と付き合ったり結婚するんだと思うよ。私は弟居るから絶対年下は嫌だけど、ずっと兄という存在に憧れあって年上と結婚した。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2018/07/08(日) 21:58:18 

    偉そうな友達のコメントに悩まなくてもいいよ。
    むしろストライク?な ゾーンが幅広くて選り取り見取りなのよ〜って思えばええんよ。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/08(日) 21:59:11 

    わかるかも。
    自分も年下、同い年より年上が好き

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/08(日) 22:02:57 

    見た目が老けてたのもあるけど3つ以上年上としか付き合ったことがないです。
    確かにお父さんっぽく過保護にされたりするのは大好きでした笑

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/08(日) 22:03:49 

    年上好きじゃない

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/08(日) 22:04:02 

    あたしも主さんと全く同じで24さいの母子家庭育ちですが、あたしの場合は歳よりも精神年齢が大人な人を好きになる傾向がありますよ!
    思いっっっきり甘えられるひとをだいすきになるので、たぶん父親のような?包容力とかそういうの求めてるのかなぁとかそういうのは思いました!
    別にどんな理由にしろ、好きになったらそれでいいと思いますよ、育った環境も自分を成す一部なのでそれを含めて好きになってくれるひとと幸せになってください^^

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/08(日) 22:04:18 

    たまたま相手の年齢がそうだったのでは?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/08(日) 22:05:17 

    母親が男を連れ込むのが嫌で、高3のときに30代後半の彼氏の家に家出して、卒業とともに結婚したけど、
    すごいギャンブル好き借金男でケンカ好きで怪我して帰ってきたり酒乱だし困ってる

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2018/07/08(日) 22:09:20 

    確かに年上好きでした
    社会人になって沢山の男性と仕事で関わるようになって変わりました
    年下でも素晴らしい人、おじさんでも残念な人…
    今は年齢は気にしていません、結局相手の人間性が大事かな

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/08(日) 22:11:30 

    あまり関係ないんじゃないかな?
    私も年下よりは年上が好きだけど…

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/08(日) 22:13:53 

    わかるわかる私もそうでした
    でも若い時期に、それが問題あるかもって悟ってから同年代に落ち着いたよ
    男は年齢じゃないし、かなり年下好きの男性って幼稚な人が多いことに気づいたから

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/08(日) 22:19:14 

    男性はいくら年上でもどこか子どもっぽいと思ってる。付き合うと余計にそう感じる。若い女性と付き合える人ならなおさらそういう傾向があると思うな。同年代の人からは相手にしてもらえないから若い人のところに来てる場合もあるかも知れないし気を付けてね。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/08(日) 22:21:57 

    冷めてると言われる。
    彼氏は欲しいけど結婚も出産も興味ないからそういう話になるとビビっちゃって別れちゃう。
    関係を深めて行くのが怖いです。一緒に暮らしだすと嫌いになっちゃうと思うから。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/08(日) 22:22:05 

    >>2
    メアリージュンに似てる

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/08(日) 22:23:51 

    多少は影響あるかもだけど、それで幸せならいいんじゃない。
    父親像を求めて結婚したなら子供にとってもいい父親になるだろうし。
    私は両親いたけど、年上好きだよ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/08(日) 22:33:32 

    母子家庭育ちだけど、逆に年上すぎる人は無理。同世代がいい。パートナーに無償の愛情を求めてしまうのはわかる。。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/08(日) 22:37:55 

    母子家庭育ちの同級生が職場不倫をし始めた時はすごく残念だったけど、なぜか納得した

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/08(日) 22:38:32 

    わたしも母子家庭ですが、あまり年上は苦手です。
    兄がいるから、兄以上だとおじさん!って気がしてしまうのかも…
    母親の愛情不足と感じたことはないですが、どうしても彼氏に依存してしまう傾向があり、重くなりがちです。治したい。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/08(日) 22:41:10 

    母子家庭かどうの関係なく父親に似たような人選ぶ人もいるよね?
    単なる好みもあると思う!
    相手に失礼とか気にしなくていいのでは?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/08(日) 22:45:20 

    母子家庭だけど、そういうのはなかったなぁ。
    彼氏みんな年下。
    旦那も年下。
    もともとの好みなだけかもよ?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/08(日) 22:45:37 

    同世代とも付き合いましたが、
    結婚したのは一回り上の相手です
    単純に好きになった相手が年上だったというだけで、
    夫に父親を求めてはいないかなぁ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/08(日) 22:46:01 

    なにか問題があるとすぐに生い立ちのせいにするのはなんか違う。もういい歳だし。結局好みの問題でしょ。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/08(日) 22:50:53 

    >>30
    あなたこそ決め付け過ぎじゃない?ハードな職場で働いていると、年上より素直な年下の男の子に癒されるって女性多いよ。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/08(日) 23:00:59 

    庇護欲の塊みたいな人と出会えるといいね。
    たまーにいるから見逃さないように!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/08(日) 23:13:32 

    私は32歳だけど、誰とも付き合ったことない。
    男性は苦手じゃないけど甘え方や関わり方が分からない。
    今職場で気になる人は46歳(^^;
    前は48歳の人気になってた。
    三人兄弟で兄と弟がいるけど、兄はバツイチ、弟も恋愛出来ないっぽい。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/08(日) 23:19:36 

    母子家庭だけど彼氏は年下です。
    全然、家庭環境と関係してない。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/08(日) 23:42:02 

    私も母子家庭だけど、
    年下が好きで旦那年下です。
    ただ、父親がいなくて寂しかったからか依存してしまいます。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/08(日) 23:46:00 

    私も母子家庭で育ちました。小学校のとき母が再婚したけど、結局父親として受け入れきれず。でも恋愛は同級生とか年下が相手だから人に寄るのかな~
    でも好きな芸能人は上川隆也さんです!笑

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/08(日) 23:55:41 

    自分が母子家庭だからこそ、母子家庭で育った男性に不信感持ってしまう
    眞子様のお相手とか、いかにもなタイプだから

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/08(日) 23:59:15 

    自身が何歳の時に親が離婚したかも関係するんじゃない?私はお腹にいる時に両親が離婚した(実質裁判が終わったのは2歳らしいけど)らしく、父親のいる生活を1度も体験してなかったからなのか特別歳が離れてる人を好きになる事なかったなー。旦那は歳上だけど2歳しか離れてないよ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/09(月) 00:11:49 

    10歳で死別母子家庭だけど、姉も私も同い年の人と結婚したよ。
    ただ単に主の好みがオヤジ好きなだけだと思う。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/09(月) 00:21:03 

    母子家庭だからこうだとか
    いろいろ言いようはいくらでもある。
    周りはみんな好き勝手に分析したがる。

    でもそんなの関係ないと思うよ。
    好きになったらそれでいいじゃん。

    主さんがもし本当に父性を求めてるとしても
    それが悪いわけではないし。
    お互いが好きで一緒にいるなら
    誰にも文句を言われる筋合いはない。
    不倫以外はね!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/09(月) 00:27:23 

    私も母子家庭だけど、今まで好きになったのは
    年上、同い年、年下、全てあります。
    だから別に、母子家庭だから年上を好きになるなんていう因果関係はないかと。
    あなたが今まで恋をしたのは、あなたが母子家庭だからなんですか?

    血液型の話と同じで、
    本当はなんの根拠もないのに、
    他人から「母子家庭だから年上が好き」「父親を求めてる」
    とか言われたら、
    自分でもなんとなくそうなのかなーと思ってしまうだけではないだしょうか?


    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/09(月) 00:28:06 

    第三者からの目線だけど
    娘の場合、おじさんと付き合う人が多いね
    息子の場合、ヒモか貢ぐくんが多い気がする

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/09(月) 00:30:58 

    そんなの関係ないない!
    気にしないで自由に恋愛していいよー
    そんなに固く考えないで(^^)/大丈夫!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/09(月) 02:22:32 

    母子家庭云々よりも父親に依存しているかどうかではないでしょうか。実際いなくても心理的に依存しているのでは?うちは中学で父親が原因の離婚だったのでむしろ父のような人は絶対に嫌だったので正反対の人と結婚しました。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/09(月) 03:26:20 

    母子家庭育ちだけど、高校の時に先生に憧れたくらいで
    付き合うのは同じ年か年下。
    付き合った彼氏は懐の広い落ち着いた人で、存分に甘やかしてくれるし私も甘やかす。
    普通にお父さんと仲のいい友達が絶対年上がいいといって5個以上年上ばかり。関係ないと思います。
    うちはむしろ男がいなかった分、偉そうにする男が無理。おじさんにも免疫がなくて若いほうがいいと思っちゃう。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/09(月) 08:13:37 

    私もそう。

    夫が21歳上

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/09(月) 09:25:12 

    母子家庭の女性ってみんなしっかりしてない?
    そして甘えベタ

    同い年くらいの男の子への甘え方がわからない。
    だけど、この人甘えていいんだあみたいな人には甘えん坊になる。
    だから甘やかすのが得意な年上のが、素を出しやすいんだろうなと思う。

    だけどしっかりしてる女性はMで、ダメ男にも好かれやすいから情が厚い人は本当に変な男に引っかかりやすいよね。
    ソースは私www

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/09(月) 09:40:24 

    20超えたら
    相手になる人の親は冷たかったよ
    多分結婚云々に繋がるかもと思い
    嫁には嫌なんだと思う…
    口には出さないけど 世間体を凄くアピールしてきたよ

    今なら そんなこんな文句つけはこっちから願い下げだけど
    若い頃は真剣に哀しく嫌だった…

    自分の努力じゃどうにもならない事だから

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/09(月) 10:13:53 

    私は逆!年上は嫌だった!だからといって年下も苦手で、同い年ばかり。結局同い年と結婚したよ。12歳うえと付き合ったりしたけど、いいよいいよって年上の包容力?とかが嫌で続かなかった。お父さんみたいで気持ち悪いなって。5歳の時両親離婚したけど私はお父さん大嫌いだったからね。友達は両親離婚してないけど、父親の愛情不足で年上ばっかりと付き合ってたよ。24歳うえとか。不倫も。父親に対する想いで違いそう。父親が恋しいと思ったことないから年上の男性は苦手!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/09(月) 10:39:49 

    父性を求めていたとしても、ずっと一緒にいれば「その相手にしてあげたいこと、助けてあげたいこと」も出てくるはずだし、相手も父性を求めてくるあなたのその感覚を嫌だと思わb無ければお付き合いとしてはいいのでは?ただ、その関係でもし結婚して、子供ができたときにだけは、お子さんへ向かう父性に嫉妬して阻むことのないようにだけ気をつければいいのでは?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/09(月) 12:33:17 

    20代は年上と付き合って、30越えると年上はムリになるとか、母子家庭に限らずあるあるな気がするけど…。
    主は今24歳だから、自分が34歳になって50代の男を求めるかで分かるんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/09(月) 12:35:31 

    >>74
    同感。

    母子家庭関係なく、年上が好みってだけかもしれないのにね。
    他人から言われることに影響されて、自分の枠組み決めちゃうなんてもったいないよね。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/09(月) 12:37:09 

    >>31
    え、こわい。
    自分が母子家庭で育ったのに、相手の子どもから父親を奪いたいの?ないわー

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/09(月) 13:49:01 

    親にすごく言いづらかった。
    喧嘩ばっかしてたのに。

    +0

    -0

  • 88. やくざの娘みゆき 2018/07/09(月) 17:14:25 

    両親は離婚はしてないけど、母子家庭みたいに育ちました。
    私の主人は18歳年上です。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/09(月) 17:46:18 

    そうとは限らないと思います。
    私は歳近い方が安心するし、年上・年下の男性はむしろ苦手なくらいです。
    男性耐性はないですけど。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/23(月) 03:37:56 

    母子家庭の長女です。
    例に漏れず21歳で40代くらいの父親と同年代の男性と付き合ってました。

    でも自分がアラサーくらいになって、極端に年下好きの男は幼稚だと気がついてスウッと冷めて…

    その後は同年代と結婚しました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード