ガールズちゃんねる

【無職限定】語り合いませんか

217コメント2018/08/01(水) 23:04

  • 1. 匿名 2018/07/08(日) 18:55:12 

    21歳の無職です。
    働かなきゃと思ってても自分が何の仕事をすれば良いのかわかりません。
    同じ無職で悩んでいる方いませんか?

    荒らし禁止でお願いします。

    +50

    -6

  • 2. 匿名 2018/07/08(日) 18:55:36 

    21ならバイトすれば?

    +36

    -4

  • 3. 匿名 2018/07/08(日) 18:55:50 

    かなり太った

    +23

    -3

  • 4. 匿名 2018/07/08(日) 18:56:34 

    どうやって生活してるの?

    +32

    -7

  • 5. 匿名 2018/07/08(日) 18:56:39 

    働きたくない

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2018/07/08(日) 18:56:57 

    働いた経験はある?

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2018/07/08(日) 18:56:59 

    【無職限定】語り合いませんか

    +5

    -3

  • 8. 匿名 2018/07/08(日) 18:57:37 

    まだ若いし、色々やってみればいいよ
    合わないと思ったら辞めればいい

    +65

    -0

  • 9. 匿名 2018/07/08(日) 18:58:07 

    親のすねかじり?
    なんの仕事すればいいか?
    自分で考えろ

    +15

    -33

  • 10. 匿名 2018/07/08(日) 18:58:30 

    kasu

    +5

    -32

  • 11. 匿名 2018/07/08(日) 18:58:39 

    主さんお若いじゃないですか
    まだまだ選択肢は沢山ありますよ
    まずはバイトから始めて、就活したら?

    +39

    -0

  • 12. 匿名 2018/07/08(日) 18:59:39 

    若いからなんでもできるといわれるけど、何もできないよ。

    +69

    -1

  • 13. 匿名 2018/07/08(日) 18:59:58 

    都内ならうちに来てほしい

    +9

    -3

  • 14. 匿名 2018/07/08(日) 19:00:03 

    色んなバイトしてみると良いよ。
    1日だけのとかもあるし。
    色々やってみるとみつかるよ。

    +31

    -1

  • 15. 匿名 2018/07/08(日) 19:00:17 

    働いたら負け。

    +0

    -24

  • 16. 匿名 2018/07/08(日) 19:00:30 

    21なら余裕じゃん
    早く行動した方が良いよ
    訳あって20後半から職探ししたけど今の職場にたどり着くまで大変だった

    +44

    -1

  • 17. 匿名 2018/07/08(日) 19:00:30 

    いったい何年無職なの⁉️
    高校卒業して3年無職じゃないよね⁉️
    何ヶ月かならわかるけど…
    私は25歳で人間関係で色々あって、
    鬱を発症して2年ぐらい全く仕事をしていません…少しずつ回復には向かっていますが社会にまた出て行くのは不安でしょうがないです…

    +10

    -44

  • 18. 匿名 2018/07/08(日) 19:00:43 

    高卒でしょ?21で職歴ないってヤバイよ。なかなか採用されなくなるだろうし。
    せめて免許でも取りに行くか資格取る勉強したら?

    +15

    -27

  • 19. 匿名 2018/07/08(日) 19:00:53 

    まずはバイトでいいから働いてみる。
    案外、傍から見て私に向いてるかなぁと思ってる仕事が無理だったり、
    逆に大丈夫かなぁと思ってた仕事がやってみたら面白かったりする。
    でもいずれにせよ、最初はバイトでも環境が慣れるまでは何をどうしたって疲れるので、そこは腹くくっとこう。

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2018/07/08(日) 19:01:06 

    結婚して専業主婦になっちゃえばいいのよ。
    働きたくないならそれが1番いいよ。

    +31

    -11

  • 21. 匿名 2018/07/08(日) 19:01:11 

    無職限定って書いてあるのにお説教ばっかりw

    +94

    -0

  • 22. 匿名 2018/07/08(日) 19:01:51 

    婚活したら?
    努力で何でもできる年齢の子に進めるのもなんだけど
    でもいい男性が手つかずで残ってて相手にしてもらいやすい年頃だよ

    26歳アルバイターだと無計画すぎるから敬遠されても
    21歳なら「専門学校に行きなおしたくて貯金中」とか誤魔化せて、しかも大人気になるのが婚活w

    +27

    -3

  • 23. 匿名 2018/07/08(日) 19:01:55 

    21歳に戻れるなら戻りたい…分からないなりに少しでも興味ある分野に飛び込んで、なんでも経験してみたらいいよ。考え過ぎて動けないでいるよりも、行動しながら道をつくるべし。

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2018/07/08(日) 19:01:59 

    ストレスなくなったからかめっちゃ痩せて肌荒れも治ったw

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/08(日) 19:02:19 

    >>17
    自分の事を棚に上げて主を責めるとはwww

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/08(日) 19:02:36 

    【無職限定】語り合いませんか

    +1

    -14

  • 27. 匿名 2018/07/08(日) 19:05:03 

    ガルちゃん…本当に過疎ってるね

    +6

    -3

  • 28. 匿名 2018/07/08(日) 19:05:32 

    主は女?男?

    +0

    -4

  • 29. 匿名 2018/07/08(日) 19:06:42 

    仕事が原因で病気を患いました。
    現在も治療中です。
    早く向け出したいです。
    仕事復帰するのに向いてる仕事(アルバイト)ありませんか?

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/08(日) 19:06:42 

    【無職限定】語り合いませんか

    +4

    -15

  • 31. 匿名 2018/07/08(日) 19:07:10 

    とりあえず何か仕事しながら何したいか考えればいい

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/08(日) 19:07:19 

    >>18
    高卒で職歴なくても21ならまだ間に合うさ
    高卒職歴なし30とかうようよいるじゃん

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/08(日) 19:08:06 

    自分を今、31才ってことにしてごらん。

    あ~10年前の自分は若くてなんでもできたな~
    あれもやっておけばよかった
    これもやっておけばよかった

    ってことを、いまやればいいんだよ
    10年分のボーナスタイムもらったってことにしてさ

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2018/07/08(日) 19:08:44 

    >>17
    他トピでもビックリマークの絵文字見るけど、なんか鬱陶しい。

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2018/07/08(日) 19:08:57 

    働くのがこわいわけではないの?

    やりたい仕事が見つからないなら、やりたくない仕事を挙げてみて消去法で考えてみたら?
    これとこれは嫌だから、まぁこれならできるかなみたいな感じで。
    期待せずに始めると逆にいい発見があったりする。

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2018/07/08(日) 19:09:09 

    29歳です。風俗しかやったことないんだけど職歴なんてかこう…

    +4

    -5

  • 37. 匿名 2018/07/08(日) 19:09:44 

    私からみたら、21歳なら無職歴長かろうが、中卒だろうが、若さが最大の武器。いま夢も希望もなくてもなにも恥じることはない。足をひっぱろうとする人の声は聞かなくてOKだよ。

    +53

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/08(日) 19:11:07 

    下手にバイトするよりは正社員に片っ端から応募した方がよくない?
    21で高校出てるならどこかは決まるし
    仮に実家にお金なくても一年か2年で100万ためてそれでまだ23歳でしょ
    転職するもよし資格取るもよしちょっとしたビジネス学校程度行くも良し(公営のは安いよ)

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/08(日) 19:11:14 

    >>36
    離婚歴したけど専業主婦してましたとか?
    経歴詐称になるかな?
    バイト位ならいい気がするんだけど。
    職歴つける目的でバイトすればいいんじゃない

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/08(日) 19:11:25 

    34歳だけど来週から無職!

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/08(日) 19:11:41 

    内定もらったけど今は無職だ

    +1

    -4

  • 42. 匿名 2018/07/08(日) 19:12:05 

    21歳で無職なら、いつから何で無職なのか、もっと詳しく書いてくれないと何とも言えない。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/08(日) 19:12:23 

    お金は実家暮らしなら問題ないけど、
    自分の小遣いを作るのに単発の仕事もしてないのかな?
    以前働いてた時の貯金とかあるの?
    状況がわからないよ…笑
    私も24歳で無職です…大卒後会社に入ったけど上手くできずに3月で辞めた4ヶ月無職です…
    人間関係って難しいね…うちの会社はブラックだったからパワハラ、セクハラ、モラハラ普通にあったよ…

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/08(日) 19:12:36 

    無職かつニートは親が健在である程度裕福でないと無理かあるいは前職の貯金で食いつなぐかだよな

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/08(日) 19:12:51 

    21なんて大学生みたいなものだよ
    無職でフラフラしてる人なんていっぱいいるから気にせずとりあえず適当なバイトでもするべし。
    無職期間が長引くほどいろいろキツくなるよ

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/08(日) 19:13:08 

    主です。
    今は実家で家事をしています。
    高卒で1年半事務の仕事をしていて、保育に興味があったので今年から学校に通っていましたが色々あって中退してしまいました。(情けないです。)
    来週から短期でバイトをします。
    ですが、その後の事がまだ決まっていなくて
    悩んでいます。

    +40

    -2

  • 47. 匿名 2018/07/08(日) 19:13:57 

    なんだ。21か。
    若いからなにも問題ないよ。
    20代できちんとした仕事に就くくらいで充分だと思うよ。
    たぶん75まで働かなきゃならなくなるから。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/08(日) 19:18:04 

    >>46
    職歴あるじゃん‼︎
    しかも来週から短期バイト…
    無職と呼べないよ、それはw
    ハローワークに行ったり求人マメにチェックして就活するしかないね
    また事務系に応募したらどうです?

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/08(日) 19:19:06 

    私も21歳で無職歴4ヶ月です。
    正社員としての職歴が半年未満、高卒、車の免許のみ。
    職安に相談に行くとPCが使えないと(Excel、Word等)長い目で見て就ける仕事の幅が全く違うと言われたが、これ以上空白期間を作りたくないのでどうしたらいいのかが分からない。自分が情けない。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/08(日) 19:20:40 

    資格を取ってから就職するのもいいかも?
    自分でネットで調べて、興味ありそうな職種のとか。
    若いんだから、色々チャンスはあると思うよ。
    アラフォーとかになると、なかなか難しいから今頑張っておいたほうがいいと思う。
    出来たら手に職。資格を生かせるものならある程度歳を取ってからでも転職できるし、楽じゃないかな

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/08(日) 19:21:14 

    >>46
    保育補助のバイト?募集あるよ。バイトしながら資格取る勉強してみたら?

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2018/07/08(日) 19:21:20 

    夢があって、経済的に余裕があれば、新たに学び直す。
    または、
    夢のために、わりきってバイトをがんばる。割り切るので、仕事内容は合えばなんでもいい。
    または、
    事務の経験を活かして、別の事務への転職。
    または、未経験でも可の異業種に挑戦。
    派遣から正社員目指す道もあり。

    若さがあるから、育てる余裕のある会社はやる気さえあれば採用してくれるよ。がんばって!

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2018/07/08(日) 19:24:38 

    収入のいい男を見つけて専業主婦になる!
    ま、家事しなきゃいけないけど。
    でも外に出ないとなかなか出会いないよねえ

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2018/07/08(日) 19:24:43 

    31歳(独身)、私ももうすぐ無職!10年働いた介護施設を辞めます。次を決めてないから、、、早く探したい

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2018/07/08(日) 19:24:55 

    私はそんな感じでズルズル働かずに結婚して専業主婦で35になったよ
    せめてバイトでもした方がいいよ
    あの時怖くて一歩踏み出せなかったのを凄く後悔してる
    そのお陰で今でも働きたいのに怖くて仕方ない

    +8

    -3

  • 56. 匿名 2018/07/08(日) 19:25:05 

    21とか今からなんとでもなるよ…
    未経験で全くの無知でも雇ってくれるよ

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/08(日) 19:26:24 

    働いた事無いです。
    お金の苦労をした事は無いけど、このまま一生働かないのかなぁ??
    時間あるし、働いてみようかな?

    +1

    -5

  • 58. 匿名 2018/07/08(日) 19:26:57 

    ハローワークで相談しなよ。

    若いから若者ハローワーク行って、キャリアカウンセリング受けたら?

    やりたいことや向いてることが分からないんだったら、興味や適性の検査うけるのも良いよ!

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2018/07/08(日) 19:27:20 

    バイトとかしたことなかったから21で何も経験がないのが恥ずかしくてニートだった
    今だったらそんなの若いんだから余裕!って思えるんだけどね

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/08(日) 19:29:20 

    職業訓練とか検討してみては?
    事務とかネイルとかトリマーとかwebデザインとか介護とか意外と色々あるよ!

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2018/07/08(日) 19:34:59 

    >>20 私は愛想尽かされて離婚されました…
    一度も労働経験なかったから自殺考える程大変だった

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2018/07/08(日) 19:35:56 

    交通費ってどれくらいまででるかな?
    片道600円くらいかかるとこで働きたいんだけど受かるかな?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/08(日) 19:36:31 

    仕事辞めて今月から無職のアラフォー
    次の仕事本当に見つからないかもしれない
    精神不安すぎて動悸がすごい

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/08(日) 19:38:08 

    無職といっても21ならなんのデメリットもなさそう

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/08(日) 19:40:39 

    40歳。無職。資格を取るため勉強中。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/08(日) 19:47:28 

    介護なら簡単に見つかるかな?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/08(日) 19:48:59 

    >>35働くことが怖いわけではないのですが、自分の要領の悪さに呆れて自分はダメだと思い込んでしまいます。
    >>42すみません。
    まさか承認されるとは思ってなくて…。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/08(日) 19:49:41 

    25歳、4月からニートの仲間入り。
    国家資格持ってるけど、その資格で一生働くつもりないから、新たな資格とるか考え中。
    人と関わらない仕事をしたい。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/08(日) 19:53:26 

    >>46
    事務経験あってその年齢なら、正社員の事務職に就けると思う。正社員目指してないの?

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/08(日) 20:03:15 

    働いた事無いとダメなの?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/08(日) 20:06:26 

    若くない無職は資格持っててもかなり再就職が切実なんだよ…
    主がうらやましいくらいだわ

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/08(日) 20:07:37 

    >>17
    どっちもどっちだよ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/08(日) 20:09:42 

    kasu

    +0

    -10

  • 74. 匿名 2018/07/08(日) 20:11:00 

    >>13
    そちらは千葉からでも通えますか?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/08(日) 20:17:08 

    トピ承認されると思っていなかったので
    まとめます。
    ・前職で貯金100万はあるので都内に引っ越して職を探すか、資格を取るか迷っています。
    ・田舎なので事務は殆ど派遣しかないです。
    ・発達障がいなのかと思うほどコミュ障、コンビニなどのマルチタスクな仕事はできません。



    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/08(日) 20:18:58 

    無職じゃない人は出てってくださーい!!

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/08(日) 20:19:44 

    21歳なら何とでもなるわアホらしい

    +0

    -5

  • 78. 匿名 2018/07/08(日) 20:24:44 

    29歳の無職です!私も介護してましたが疲れ果てて9年で辞めました。
    また介護の仕事をするのか?
    違う業種をするのか悩んでます。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/08(日) 20:24:55 

    働きたくないでござる働きたくないでござる働きたくないでござる嫌でござる!!!

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/08(日) 20:25:29 

    フレッシュワークとか、利用してみたらいいよ。
    回りも同じように悩んでるひとが仕事に就くために利用してるから。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/08(日) 20:26:02 

    私も24歳の無職です

    ここ数年で接客業も事務職もしてきたけど、自分には事務職が向いてるなって思ったから、次も事務の仕事を探すよ!

    まだ若いし、やってみないと分からないことがあるから、まずは挑戦してみればいいと思う!

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/08(日) 20:28:08 

    主の気持ち分かるー!!でも私子供が3人いるし、家のローンもあるから嫌でも働かなきゃいけない。まだ若いんだしじっくり考えればいいよ。でもとりあえず週3ぐらいからとかでいいからお小遣い稼ぎに働いたら?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/08(日) 20:31:05 

    飲食やってましたが体力的にも精神的にもつらくて辞めました。
    事務やってみたいけどなんの知識もないので職業訓練で資格取ろうかと考えてます。
    ハローワークに相談に行ったら授業料も無料で交通費も出るとのことなので。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/08(日) 20:31:34 

    21歳なんてまだまだ無限の可能性あるよ!!極端だけど、看護士目指したり東大目指したり!!(笑)

    私ADHDで大事なこと後回しにしちゃう癖があるんだけど、それっていっぺんにやろうと思うからなかなか重い腰が上がらないんだって!

    だからまずは椅子に座ってノートを開くだけとかって感じにやってみると良いかも!

    今日はハローワークに行くだけとか、今日は履歴書の書き方を調べるだけとか、1日10分とかちょっとずつやってみればいつの間にかやる気出てくるかもよ!

    あんまり参考にならないコメントでごめん!

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/08(日) 20:38:47 

    主が可愛いか綺麗ならまだ大丈夫。
    クソブスなら人生詰んだ。

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2018/07/08(日) 20:40:23 

    農業の手伝いしてるんだけど冬は仕事ない。どうしよう。もう26歳になる。やりたいことない、できることもない。まずド田舎過ぎてろくな求人がない。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/08(日) 20:50:07 

    >>84
    ありがとうございます。参考にします!
    >>80
    今度利用してみます!

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/08(日) 20:51:51 

    仕事内容に問題なし。
    いつも疲れるのは対人関係。
    人といると疲れるんです

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/08(日) 20:55:08 

    >>12
    私も若い時はそう思ってたけど、33歳になった今やはり若いとなんでもできると思います。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/08(日) 21:05:38 

    >>1
    主さん、無職トピたてるんなら平日午前中にした方がいいよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/08(日) 21:12:14 

    33で職探し中の私が通りまーす\( ˙▿˙ )/

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/08(日) 21:16:03 

    バイトしてるよー
    あと主さんと同い年だ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/08(日) 21:17:33 

    >>79
    結局嫌なんかい!笑

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/08(日) 21:24:33 

    >>75
    失礼ですが、前職は何されてたんですか?
    昔働いた経験があるなら全然大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/08(日) 21:34:24 

    無職ではないけど、36歳独身実家暮らしのパートタイマーです。
    週5の9時間勤務で大学病院で看護助手してます。
    ど田舎なのもあってなかなか正社員の募集がなくとにかく何でもいいからと働きだして4年目になります。
    福利厚生はしっかりしてるけど、やはりボーナスや退職金など考えると正社員の仕事を探さないとと思います。
    でも年齢的にかなり厳しいだろうし、今から何か資格取るにしてもどうなんだろうと思いなかなか次に踏み出せません。
    将来が不安でしかないです。それに比べたら21歳の主が羨ましいです。
    可能性はまだかなりあるし何でも出来る、失敗したって十分やり直せる年齢だから。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2018/07/08(日) 21:34:25 

    >>75
    主と少し状況似てるかも。22歳の大学4年生だけど田舎住みかつ事務職志望のためなかなか求人がなく、あっても倍率が高くてない内定です。

    このままだと来年無職なので、私も来年から派遣の事務職につくか、都内で職を探すか、それとも勉強頑張って地元の公務員試験受けるかで悩んでます。

    主は職歴もあって貯金もあるなら、都内で就職もありだと思う。厚生労働省が支援?している若者の就職を支援するサポステっていう施設(求人紹介はないかも)とかもあって、カウンセリングみたいなこともやってくれるみたいですよ!私の場合大学の就職課の人に悩みを聞いてもらって、考えが整理できたのでそういう施設を利用するのもアリだと思います。

    資格をとるとしたらどんな資格とか考えてますか?私も参考にしたいので笑、教えていただけるとありがたいです。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/08(日) 21:40:02 

    >>96ですが、現時点では無職じゃないのでトピずれでしたね
    もし不快だったら無視してくださいm(__)m

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/08(日) 21:46:27 

    実家住みってことだし腰据えて考えたらいい。
    衣食住が保証されてるってほんと大きいよ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/08(日) 21:49:02 

    私は今年短大を卒業(医療事務系)して正社員で働きましたが辞めてしまい無職になりました。

    一般事務をやってみようかなと思っていますが
    募集要項に要免許とあるのでその取得の為に今は短期バイトでアルバイトをしています。

    やっぱり正社員になった方が良いんでしょうか?
    また、派遣や契約社員の違いやメリット・デメリットなど、経験したことのある方にお聞きしたいです。



    【無職限定】語り合いませんか

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/08(日) 21:51:04 

    >>99
    すみません、私も主さんと同じような状況で
    聞きたくなったのでトピたてようとしたら間違えてこっちに入力してしまいました。
    不快になられらスミマセン。
    この投稿無視して下さい。
    本当にすみません。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/08(日) 22:00:29 

    最近のガルちゃんってこういうトピでも説教屋がやってきて荒らすからどんどん過疎ってるよね
    安定して伸びるのはそういう人が何度も書き込む叩きトピだけ
    性格の悪い人がすべてを台無しにする

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/08(日) 22:02:49 

    >>101
    本当の悩みはここでするな
    以上

    +0

    -10

  • 103. 匿名 2018/07/08(日) 22:11:57 

    >>102
    主でも101でもないけど、匿名掲示板だからこそリアルでは言えない本当の悩みを話せるって人たくさんいると思うけどなあ…。私も含め。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/08(日) 22:16:47 

    私もそのうち無職になる!20代ギリギリ!
    体壊しながら安定したお給料もらうより、その日暮らしでも健康な方がいい、と判断して。
    お互い、自分を生かせる仕事を見つけられるといいね。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2018/07/08(日) 22:16:50 

    うーん…
    向いてない仕事でも、周りに迷惑かけてしまったとしても、実際に働いてみないと分からないことって沢山あるから、なんでもいいからやってみてほしいなぁ…
    私が資格持っていないからか、がるちゃんで看護師さんでも色々あって看護師自体辞めちゃう人もいるって知ったからか、資格持っててもなぁって思ってしまう…
    もちろん、主さんにやりたいこととか、とりたい資格とかあったら挑戦して欲しい!
    周りの迷惑なんて、かけないうちから心配してもしょうがないし。今ならどんなヘマしてもリカバリーできるよ!
    頑張れ!

    今年35の派遣のおばちゃんより。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/08(日) 22:20:45 

    私も主さんと年も近くて同じで中退歴あり無職だけど、職歴学歴なし超コミュ障だから面接落ちまくり。ここでも若いから大丈夫!とか見るけど、全然大丈夫じゃない。みんなが行きたがるような事務やまともな所は採用されない。仕事選べる立場じゃないってわかって、ブラックな所や介護したりしてるよ…

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/08(日) 22:39:44 

    私なんて、29才の無職だよ!
    土日→月曜に応募するぞー!と思う。
    月曜→求人を探す!求人先を調べる。
    火水木金→求人見る・・電話怖いな・・と
    先伸ばしにする。
    土日→月曜に応募するぞー!
    の無限ループ・・・

    求人見てたら、何故か涙が出てきたよ。

    +37

    -1

  • 108. 匿名 2018/07/08(日) 22:58:43 

    今週金曜日から無職になる者ですがいいですか?

    9年勤めた会社を鬱で退職して、1年半休養して、今年の5月から社会復帰しました。しかしその会社もかなりブラックで、2カ月で退職することになりました。傷が浅いうちに去ろうと思って退職を決めましたが、こんなに短期離職して次の仕事が決まるだろうか、またその次の会社もブラックだったらどうしようと悩みがつきません。
    今年31歳、独身実家暮らしです。情けなくてたまりません。

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2018/07/08(日) 23:01:46 

    >>99
    大丈ですよ!同じ悩みを持つ者同士語り合いましょう!
    >>96
    主ですが全く不快に思っていませんよ!寧ろサポステというサービスを初めて知ったので参考にします!
    取得を考えているのは登録販売者の資格です。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/08(日) 23:03:04 

    昨日から無職です

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/08(日) 23:20:52 

    51歳、無職歴6ヶ月。
    なんだか体調がすぐれないんだよね。
    更年期かとも思ったけど、気がついた。
    仕事したいんだよ。
    仕事のストレスで退職したけど、のんびりするにも程があるってことだね。

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2018/07/08(日) 23:32:49 

    >>36
    同じく!!!!!
    風俗しかやったことないから本当にこの先不安で…(笑)
    いま事情があって風俗はできないので、
    働けるようになったら、人妻店で細々やっていくしかないかな~と…

    +6

    -3

  • 113. 匿名 2018/07/08(日) 23:49:05 

    >>109
    返信ありがとうございます。
    無知であまり内容知らないのですが、前すごく時給の高いドラッグストアの求人があって、見たら登録販売者の資格が必要な仕事でした。今後も需要ありそうですね!

    一般事務にこだわってたけど、これから事務は派遣雇用ばかりになりそうだし医療とかの業界に目を向けるのもアリですよね。医療事務とか。
    やっぱり何か資格あると強いよね…。

    教えてくれてありがとう!

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/09(月) 00:02:27 

    >>1
    コミュ障なのに一般事務やってただけ凄いよ

    私もコミュ障なんだけど、一般事務ってどんな感じでしたか?

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/09(月) 00:04:52 

    売り手市場なのは新卒だけでアラサーアラフォーは常に氷河期だよね
    寧ろこれからお金が必要になる世代なのに優遇されるのは若者と高齢者だけ

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/09(月) 00:11:54 

    ニートなのですが通勤一時間半ってきついかな?

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2018/07/09(月) 00:36:33 

    私はニートでも無職でもない。私は、自宅警備員です(`へ´*)!!!

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2018/07/09(月) 00:56:00 

    34歳無職3年目だよー
    一人暮らしだから誰にも就職の催促されないから楽。
    そろそろ働こうかなーとは思うけど面接めんどくさいし、最近天気悪かったし、これから暑くなるしなーって思いながら毎日だらだらしてるwww

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/09(月) 01:09:29 

    >>118貯金あるのかな?

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/09(月) 01:14:52 

    事情があってパートからフルに変えようと無職、就活中。
    疲れるのが本当に怖い。
    首肩こり目の疲れ、謎の倦怠感、ああいう職業病と上手く付き合いながら長く勤める方法がいまだ見つからない。
    出来てる人が羨ましい。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/09(月) 01:26:07 

    >>46
    20代の頃なんて私も転々としましたよ〜!短いところは半年とか!続かなかったからといって自分を責めなくて大丈夫だと思います。いまは結婚して退職しましたが、合うところに就職してからは7年いました。気楽にいきましょ〜♡

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2018/07/09(月) 02:14:54 

    お局からパワハラを受けてから5年働いてない。いまでも恨んでます

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2018/07/09(月) 02:20:44 

    もうすぐ無職になります!
    結婚を理由に9年働いた老人施設を辞めます。
    しかしまだ結婚する決意がついてない(笑)結婚後も働く予定ですが、、、。とりあえず新しい仕事を見つけないと。介護にするか、違う職種にするか迷ってます

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2018/07/09(月) 03:07:15 

    鬱で一年休職してやめた

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2018/07/09(月) 03:45:13 

    結婚して2年以上働いてない無職アラサー
    旦那が次の仕事決まらないまま今月で仕事辞めるので来月から国民年金や国民健康保険やらかかってくる
    結婚前の貯金はまだあるけどすごい勢いで減っていきそうで恐ろしい。
    2年以上も無職でアルバイトでも雇ってもらえるだろうか。ちゃんと働けるだろうか不安。

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2018/07/09(月) 04:12:24 

    ニートの娘に
    さりげなく結婚は若い方がいいよと話して
    焦らそうとしてるうちの親

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2018/07/09(月) 06:26:31 

    >>114
    データー入力が主なのでコミュ障の自分でもできましたよ!

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2018/07/09(月) 06:38:55 

    職業訓練にも面接がある、積んでる

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2018/07/09(月) 09:06:59 

    働きたい気持ちはあるのよ
    面接が億劫なの

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/09(月) 09:15:17 

    >>116
    片道一時間半だとキツイ。
    台風とか雪で遅延があるともっと時間かかるし。

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/09(月) 09:59:16 

    >>16どんな理由であれ、自分だけ棚に上げてトピ主をディスるのはどうかと思うよ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2018/07/09(月) 10:55:14 

    遠いとこはやだね

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2018/07/09(月) 11:06:19 

    甘い

    +0

    -5

  • 134. 匿名 2018/07/09(月) 11:23:05 

    今日まで無職です。
    実家暮らしですが、親は無職をどんな理由であっても受け入れてくれないので、毎日出勤するふりして街で時間を潰していました。
    辛かった…

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2018/07/09(月) 12:26:28 

    無職3ヶ月弱、みなさん前職が介護とか立派な仕事ですね。私なんかレンタルショップですよ(6年、非正規)早く仕事見つけて家、出てぎな。独り暮らししな。親がいなくなったらどうするの?って口酸っぱく言われます。正にその通りなんですよね。33歳にもなって情けない。ハローワークって、いい仕事見つかりますか?なんとなく抵抗があるんですけど。動き出さなきゃ始まらないですよね?やっぱハローワークしかないのかなあ?

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2018/07/09(月) 12:35:28 

    よく派遣とか契約社員とか聞くけど
    受かりやすいのはやっぱり派遣とか契約なのかな?
    簡単に受かるもの?

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2018/07/09(月) 12:54:44 

    働かなくても暮らしていけるなんて羨ましいです。
    お金くれる人なんていないから働かないとお金入らない=支払いあるし生活出来ない
    って人が大半だと思う

    21なら未経験でもOK!ってとこの事務の派遣やバイトで職歴の経験積んで正社員目指すとかは?
    私も昔、事務未経験OKって書いてあっても経験者ばかり雇われて落ちまくったけど、雇ってくれるとこ頑張って探せばあるよ

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/09(月) 13:01:08 

    オジサンは若い子が好きだから。若さあれば、だいたい大丈夫。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/07/09(月) 15:15:30 

    >>36風俗、月いくら稼げますか?

    あと1日いくら稼げますか?

    長い事風俗してるんですね。凄いです。実は、お金がギリギリで。結構今キツイので悩んでいて

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2018/07/09(月) 15:42:36 

    >>118だけど
    >>119
    うん、もちろん貯金あるよ!
    田舎住まいで毎月家賃スマホ光熱費で最低10万は飛んでくけどまだまだ余裕なくらい。若い時にめっちゃ働いて貯金したからね。ずっとだらだらしてたんでは今の生活はできないかな。

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2018/07/09(月) 15:46:06 

    >>128
    ちゃんと通えるかきかれるだけだから大丈夫。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2018/07/09(月) 16:16:04 

    >>139
    風俗で働いている人はそれはそれで立派だと思いますがその後の社会生活に影響が出る場合が多いです。
    引退後に誰にも恥じることなく風俗で働いてましたと言えるならやればいいと思いますが、身バレしたくないなどの気持ちがあるなら絶対やめた方がいい。
    急に多くのお金をもらうと金銭感覚もおかしくなります。
    コツコツ地道に働くのがベストだと私は思います。

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2018/07/09(月) 16:42:11 

    >>20
    生きるには簡単だけど
    そこまで行くのが大変なのよ

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2018/07/09(月) 17:20:26 

    >>40
    私も全く同じです。不安です。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2018/07/09(月) 18:22:14 

    >>136
    受かりやすさで言うと
    派遣>>契約>>正社員 だとおもいます。

    その分、契約が切られやすいのも
    派遣>>契約>>正社員 です。

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2018/07/17(火) 15:47:22 

    23歳無職です。本日面接に行き、「採用したい」とのお言葉を頂きましたが……
    お給料が安い・家族経営・基本的に残業はないが、残業となった場合はサビ残疑惑……「いじめは嫌だしいけないけど、いじめられる方にも原因が〜」発言、御局のご機嫌伺いと失敗すれば退職に追い込まれる、経営者に嫌われると昇給は絶望的などの評判。ごめんなさい!との理由からお断りしてしまいました。
    私がバカなんでしょうか?就職しなきゃって焦りやら何やらでぐちゃぐちゃです。

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2018/07/17(火) 15:53:54 

    次の面接……前職と同じビル内だった……嫌だ。
    (私は以前店舗勤務で本社に行くことはあまりなかったけど、今度応募する営業所がまだ開いていないために別の場所で面接するんだと。なんか気が重い……)

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2018/07/17(火) 18:22:04 

    >>146
    焦りは禁物です。

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2018/07/18(水) 18:26:22 

    現在29歳30歳を目前に無職のデブ男です

    最近ではネット上で猥褻な画像やつきまとい行為を行なってあるところへ通報されてしまいました

    それでも尚、その詳細を探ろうと働いてるなどと嘘をつき続け性癖と食欲が止められずに暴走しています

    +0

    -8

  • 150. 匿名 2018/07/18(水) 19:27:14 

    >>149
    有り余るエネルギーを健全な方向に持っていけるといいね

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2018/07/18(水) 20:25:11 

    契約とか派遣でも十分凄いです
    正社員の文字はむしろ怖いくらい。
    わたしなんか短期とか単発のアルバイトする勇気もなかなか湧かなくて、今さっきまで募集要項とにらめっこしてるだけでグッタリ…。
    _(:3」∠)_

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2018/07/18(水) 22:57:23 

    万引きgメンのバイト募集してたけどちょっと興味あるわーw

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2018/07/18(水) 23:53:10 

    新しいトピ立ちませんね…
    またしばらくここでお世話になります
    よろしくお願いします

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2018/07/19(木) 11:12:05 

    >>152
    私もやりたい

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2018/07/19(木) 12:27:27 

    あと一歩が踏み出せない

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2018/07/19(木) 12:51:12 

    求人、ほんとにない。
    心がだるおも。。

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2018/07/19(木) 18:07:45 

    あんなところまで通報された粗大ゴミ就職出来るんかね〜
    現実ではビクビクしてるヘタレデブニートやから○○怖いわぁ〜

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2018/07/19(木) 23:43:56 

    無職4ヶ月
    体調が地味に悪いから働きたくない

    せめて元気ならな…

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2018/07/20(金) 07:01:33 

    働いてないから、体調が悪いのかも

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2018/07/20(金) 10:24:04 

    高卒でシングルマザーでも雇ってくれるところあるかな…
    高卒→アルバイト→専業主婦→離婚の無職。
    求人見ていても条件に合うところがないです。

    +7

    -4

  • 161. 匿名 2018/07/20(金) 15:01:11 

    リゾートバイト行くか
    迷ってます‎‎(^^;;‎‎

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2018/07/20(金) 15:12:11 

    ニート引きこもり社会復帰のスレより書き込みが少ないね..
    書き込みが少ないと未だに無職の女は自分だけなんじゃないかと不安でたまらなくなる
    5ちゃんは人は多いけど、無職や引きこもりは男性が多いし荒らしも多いしなぁ
    このどうしようもない焦燥感を無くすには働くしかないのに勇気がどうしても出ない

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2018/07/20(金) 23:32:16 

    バイトから始めてみようかな

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2018/07/21(土) 17:40:25 

    【無職限定】語り合いませんか

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2018/07/22(日) 02:16:08 

    >>63
    私も年齢、状況まったく一緒です
    前の仕事辞めた事を後悔しまくって無気力になってしまいました
    今日もまだ眠れそうにありません。。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2018/07/22(日) 11:18:36 

    20年引きこもりから働くって勇気いるよね
    ひきこもり20年 接客挑む女性 | 2018/7/22(日) 9:39 - Yahoo!ニュース
    ひきこもり20年 接客挑む女性 | 2018/7/22(日) 9:39 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大学を卒業し、20年以上引きこもった経験を持つ女性がこの春、初めて人と向き合う仕事を始めた。緊張で手が震え、おつりを落としてしまうこともあるが、少しずつ手応えをつかんでいる。

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2018/07/22(日) 12:08:08 

    >>166
    これ読んだ
    20年引きこもって仕事始めた勇気すごいね
    最初の一歩すごく怖かっただろうと思う
    自分も卑下せずにがんばろうと思えたよ

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2018/07/22(日) 13:13:24 

    >>166
    この女性の信頼する知人って誰なんだろう?ひきこもり支援団体の人?

    私は家族以外、疎遠になってしまった
    気軽に話しの出来る人が居たらなぁ
    声の出し方忘れそう…

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2018/07/22(日) 14:04:11 

    ここの人も10年引きこもりって人はいたけど、流石に20年はいなかったよね
    20年で社会復帰ができるなら、10年はもっと社会復帰しやすいはず

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2018/07/22(日) 16:57:56 

    人いないね
    みんな、普段何してるの?

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2018/07/22(日) 23:44:43 

    家にばかりいて体力が無くなってきてる…
    明日から筋トレ始めよう

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2018/07/23(月) 00:59:31 

    >>170
    アニメやドラマ見て現実逃避してる

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2018/07/23(月) 09:52:24 

    みんな!熱中症対策して!
    昨日ダウンしたよ。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2018/07/23(月) 10:42:53 

    引きこもりトピに書き込もうとしたら終わってた…
    そのトピにいた人もいるかな?ニート社会復帰トピも立たないし他に書き込めるとこなくてここにきた。励まし合って頑張れるからまたトピ早く立つといいなぁ。

    2016年3月からヒキニートになった。
    さっき母親に「あんたもう三年になるのにどうすんの?」ってまたキレられた。(正確には三年じゃないじゃんとちょっとイラついた。)事あるごとにキレてくる。
    そもそもどうしようもできないからニートなのに。責めてくるだけで余計身動き取れなくなる。内心不安と焦りでストレスすごい。

    +10

    -4

  • 175. 匿名 2018/07/23(月) 12:24:32 

    元々ニートでバイト始めたけど1ヶ月でやめてしまった
    親にまだ言ってないから気まずい

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2018/07/23(月) 17:39:38 

    泣きそう

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2018/07/23(月) 19:59:54 

    >>176
    どした〜❓

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2018/07/23(月) 20:51:18 

    次応募するところは決めたんだけど
    いろいろ準備が面倒くさい…でも進む為に頑張らなきゃ

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2018/07/23(月) 23:10:26 

    >>177
    不採用で、頑張るの疲れちゃって
    なかなか上手くいかない

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2018/07/24(火) 11:43:36 

    面接行って来たけど、正社員だっけ応募したの…ってくらい真面目な面接されて戸惑った。てかもう面接ってなに??なんのためなのあれ?なにが自己アピールだよ志望理由だよ生活費以外ねえよ

    +19

    -1

  • 181. 匿名 2018/07/24(火) 13:45:02 

    ニート歴長い人はどんな仕事で社会復帰してるんだろう
    まず採用される事が難しい…

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2018/07/24(火) 14:03:16 

    >>174
    分かる分かる
    でもまだ言ってくれるだけマシかも
    私はもう見放された
    陰でめちゃくちゃ悪口言われてる

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2018/07/24(火) 19:04:03 

    >>181私も知りたい
    近場で接客の求人をたくさん見かけるけど、雇ってすらもらえないんだろうなと思う

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2018/07/24(火) 19:14:22 

    時間があれば見雰囲気だけでもに行ってみるといいよ!

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2018/07/24(火) 23:40:31 

    >>180
    応募したのはバイト?
    正社員ならまだしもパートやバイトでそう言う面接されると腹立ってくるよね。
    ていうか私は正社員でもムカつくけど、たいした求人でもないのにきっちりした面接だと。こんなブラックそうな給料低い低賃金の求人のくせにってなる。
    ほんと面接嫌いすぎて無職期間が長引いてしまう…

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2018/07/25(水) 11:50:09 

    早速休憩のふり終了〜に反応しつつあちこち漁ってます
    ネトストデブニート発揮〜!

    【無職限定】語り合いませんか

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2018/07/26(木) 12:18:31 

    働きたくないけど働かねばと前職よりは少しでもまともな所をと探し続けてもう1年…。
    贅沢な望みだったのかな…。なけなしのやる気も暑さを言い訳に更に減少。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2018/07/26(木) 13:28:55 

    体だるくてなんもしたくない

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2018/07/26(木) 22:59:36 

    今日パートの面接でしたが、自己アピールや長所とか短所とか聞かれて頭パニクりました。
    不採用かもなぁ。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2018/07/26(木) 23:11:52 

    いまが暑さのピークで頭にモヤがかかったように重苦しかったり
    イライラしたり落ち込んだり。
    例年秋には気温低下が始まって湿度も下がり頭が冴え冴えとしてくるので、社会復帰目指す方はその時期が動きやすいと思いますよ。
    いまは休憩でもいいと思います。
    残暑はありますが9月にはもう季節は秋の変化です。体も。
    春から夏にかけて体調や精神状態悪い方は秋がチャンスのような気がします。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2018/07/27(金) 00:10:19 

    バイトしないといけない
    でも一歩が中々踏み出せない

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2018/07/27(金) 00:49:46 

    >>185
    バイト。なぜここを選んだのか?とか長所は?とか、うまく言えたと思って油断してたら最後に自己アピールをお願いしますって、カオナシ化した。
    わかる、正社員でもめんどくさすぎ、当たり障りのない話する茶番じゃん。たかだか10分で使えないって判断されるの辛い。
    しかもワードとエクセル使えますかって…社会に出て使うもんなんで義務教育で教えないんだよって、みんなどこで学んでんの

    +2

    -4

  • 193. 匿名 2018/07/27(金) 04:00:01 

    >>192
    ワードとエクセルって学校で習うでしょ
    どこの学校でも情報の授業で教わるよ

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2018/07/27(金) 08:53:42 

    昔面接で創業者の名前わかりますか?
    首を傾げてわかりませんて答えたら不採用だった。
    非常識極まりないけどあの頃は怖いものなしに何件も面接していた。今じゃ考えられない。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2018/07/27(金) 11:33:44 

    >>192
    バイトでその面接は嫌だね…正社員もだけど雑談系が良いな。
    ほんと自己アピールとか知らねーって感じだよね。
    事務系のバイトだったの?
    私はワードエクセルは高校でさらっと習ったくらい。中学では教えてもらえなかったと思う。あのさらっと習ったので使えるようになる人達がすごい。それとも学校により教育の差があるのかね?

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2018/07/27(金) 13:44:28 

    清掃仕事トピで見たけど オペ室清掃バイトってのがすごく興味あって調べてみたんだけど、学歴不問履歴書も不要だったし、これは!と思ったけど男性活躍中ってなってて…これって男性のみ募集してますって意味ですよね?( ; _ ; )オペ室清掃って力仕事なのかな…

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2018/07/27(金) 19:24:18 

    >>195
    ぜんぜん、事務じゃない。事務応募して落とされるならわかるけど。
    まともな高校出てないから習ってない、ちゃんとした高校なら教えてくれるんだね、初めて知った。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2018/07/28(土) 05:23:49 

    >>196
    私の地域の求人ではむしろ女性を中心に募集してるけど、その病院では男性が求められてるんだろうね
    昔病院でバイトしてたけど医者とか看護師のおばさんってあからさまに見下す性格きつい人も多いのでオススメしないかな…

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2018/07/28(土) 08:30:12 

    拾って保護してくれる男の人いないかな…

    +2

    -3

  • 200. 匿名 2018/07/28(土) 09:54:00 

    電車すいてる

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2018/07/28(土) 11:39:47 

    バイト始めて二カ月半。取引先に同級生がいて電話でタメ口で喋ってしまった。
    その前は鬱っぽくて無意識のうちに変な喋り方してたみたいだし…
    もう辞めた方がいいのかな?
    おっさん達聞こえるようにネチネチ言ってくるし、辞めるまで言ってくるつもりなんだろうか…
    ニートに戻りたい。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2018/07/28(土) 20:09:58 

    >>201
    みんなに聞こえちゃったのかな?
    次から気をつければいいと思うよー。いろんな意味で最初は失敗あると思うし。あまり気にしない方が。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2018/07/28(土) 22:14:37 

    >>202
    返信ありがとう。
    どこまで聞こえてたかはわからないけど、ちょっとでも何かあったら周知されるみたいでみんな知ってて、多部署のお局様にも聞こえてたっぽい。
    無意識のうちに変な喋り方してた時は(て言っても殆ど覚えてないけど)イケメン課長が様子を聞きにきてた。変な子と思われてるんだろうな…

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2018/07/28(土) 22:30:26 

    >>203
    聞かれていたか気になっているだけみたいだね!
    仮に聞かれていたらその人が周りにベラベラ話しているかもしれない恐れがあるのだよね。鬱モードからフランクな会話してプライベート感でちゃっただけだよね!誰にだって失敗はあるからさ〜。もし誰かに言われたらまた考えればいい!流石にわざわざ言ってくる人いないよね?鬱っぽい部分以外も見せつけたと思えばいいよ!素をね!くれぐれも今後は気を抜かないように(笑)

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2018/07/28(土) 23:30:17 

    >>204
    うわぁって感じになってたし、他の人との会話が聞こえてくるんだけど、確実に聞こえてはいる感じなんだよね。
    一人でしかめっ面してた時も何故かみんな知ってたし、監視がすごい…
    時給安いのにほんと気を抜けない会社だわ…
    確かにわざわざ言ってくる人はいないかも。聞こえるようには言ってはくるけど。
    ありがとう!明日も嫌だけど頑張って仕事行ってくるよー(>_<)

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2018/07/28(土) 23:59:49 

    来週暑さ落ち着くのかな
    そろそろ職探すかな…

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2018/07/29(日) 07:42:22 

    >>205
    直接言わないなら影でコソコソしないで欲しいよねこれから無理はしないでね

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2018/07/29(日) 22:13:20 

    あー疲れた。
    明日やっと休みだぁ

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2018/07/30(月) 12:11:19 

    ペイジーってすごい便利ね。
    支払いはペイジーにしよう。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2018/07/30(月) 18:04:23 

    気になってた仕事受けたけど落ちましたもう消えたいです。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2018/07/31(火) 11:30:50 

    電話するだけで震える
    あー嫌だ

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2018/08/01(水) 08:20:48 

    単発バイト向かってます
    今日は遠方だけど稼がないよりマシだと思って引き受けた。この際日帰り小旅行だと思っています

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2018/08/01(水) 20:44:43 

    >>207
    遅くなったけど、色々ありがとう。
    今度は直接怒られて休み明け行くの気まずいけど、頑張っていってくるよー(>_<)

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2018/08/01(水) 22:03:00 

    >>213
    お疲れ様!
    なんかあったのかな?
    頑張ってるね本当に

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2018/08/01(水) 22:04:15 

    バイトしてると人間関係なさすぎて定職なんか無理だなって思っちゃう。はぁ。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2018/08/01(水) 22:25:21 

    >>214
    自分では間違ってると思って上司に聞きに行ったら、上司が忙しい中見に来てくれたんだけど、結局合ってて…忙しかったからか名前連呼されて怒られてしまった( ;∀;)
    その日ボーッとしてたからか忙しいのに迷惑かけちゃったよ。
    トピずれなのに何回も書き込んでごめんなさい。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2018/08/01(水) 23:04:59 

    >>216さん無職ではないよねw

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード