-
1. 匿名 2018/07/08(日) 17:15:31
チャーハン好きな方、集いましょう‼️
最近では冷凍チャーハンも充実しているしとにかく美味しくて助かっています。
お店で食べるチャーハンは、なるとと焼豚が入ったものが好みです!+49
-0
-
2. 匿名 2018/07/08(日) 17:16:11
チャーハン好きだー。でも作るの難しいよー。パサパサにならないよー。+32
-4
-
3. 匿名 2018/07/08(日) 17:16:52
>>2
パラパラじゃねーかー?+72
-0
-
4. 匿名 2018/07/08(日) 17:17:13
>>1
チャーハンも好きなんだけど、このスープ美味しいよね!
チャーハンについてくるこのスープ!+30
-1
-
5. 匿名 2018/07/08(日) 17:17:27
中華料理店で食べるパラッパラの炒飯が最高+20
-0
-
6. 匿名 2018/07/08(日) 17:17:32 ID:4fVMLCYDTe
パラパラチャーハンより
しっとりが好きです+48
-0
-
7. 匿名 2018/07/08(日) 17:18:00
油はごま油を使う
ネギではなく玉ねぎにすると甘みが出て美味しい+21
-0
-
8. 匿名 2018/07/08(日) 17:18:16
ご飯を先に炒めて上から溶き卵かけて炒めるってやり方をテレビで見てやってみたらいい感じにパラパラしたよ!+4
-2
-
9. 匿名 2018/07/08(日) 17:18:18
今日のお昼ラーメン食べに行ってチャーハンもプラスしました!
ラーメン屋さんのチャーハンってなんであんなに美味しいんだろう。+36
-0
-
10. 匿名 2018/07/08(日) 17:18:22
西日本で人が何十人も死んでんのにのんきにチャーハンが好きとか。+2
-28
-
11. 匿名 2018/07/08(日) 17:18:31
先にご飯と卵を混ぜてから焼くとパラパラの黄金チャーハンになりますよ。+5
-6
-
12. 匿名 2018/07/08(日) 17:18:39
>>2パサパサってまずそうw+12
-0
-
13. 匿名 2018/07/08(日) 17:19:08
しっとりの方が食べやすいけどパラパラの方が美味しいよね
たまに味のうっすーいチャーハンだと醤油じゃなくてソースかけたくなっちゃうw+9
-0
-
14. 匿名 2018/07/08(日) 17:19:29
普段はハムかツナ。
たまの贅沢にエビを入れて作ります。+3
-0
-
15. 匿名 2018/07/08(日) 17:19:30
先にごはんを卵に絡めておいて、多めの油を入れたフライパンで炒めればパラパラになる+5
-3
-
16. 匿名 2018/07/08(日) 17:19:37
中華屋さんのしっとりパラパラ、強い火力で油が焼けた香りのするチャーハンがたまらん+13
-0
-
17. 匿名 2018/07/08(日) 17:19:41
フライパンにくっつくんだけど、何が悪いんだろう?油不足?+6
-0
-
18. 匿名 2018/07/08(日) 17:19:55
ラード買ってみたよ!+2
-0
-
19. 匿名 2018/07/08(日) 17:20:16
ちくわも合う
+18
-11
-
20. 匿名 2018/07/08(日) 17:20:18
+18
-0
-
21. 匿名 2018/07/08(日) 17:20:22
この間ザーサイチャーハン作ったんだけど、すごくおいしかったよ~
ネギ多めにしてみました。+8
-0
-
22. 匿名 2018/07/08(日) 17:20:32
カロリー気になるけど多目の油でフワフワにやいた卵を先に焼いて、後から再度加えるのが好き。+9
-0
-
23. 匿名 2018/07/08(日) 17:20:40
パラパラにならない(;-;)+4
-0
-
24. 匿名 2018/07/08(日) 17:20:47
邪道かもしれないけど、べちゃべちゃチャーハンが好き+9
-1
-
25. 匿名 2018/07/08(日) 17:20:58
卵ご飯作ってからチャーハンにして ネギ入れるなら1番最後に。フライパンは振ってもいいけど五徳から放さず前後にね。
家庭用のコンロの火力てつくれるパラパラチャーハンの心得ww
昔テレビで周富徳?ちんまんぷく?どっちかが言ってた
+2
-3
-
26. 匿名 2018/07/08(日) 17:21:12
>>17油と火加減?+1
-0
-
27. 匿名 2018/07/08(日) 17:21:16
家で作ると不味い。
というか、私が作ると不味い。+8
-0
-
28. 匿名 2018/07/08(日) 17:22:00
昔ながらの町の中華屋さんの炒飯大好き
小洒落た値段でやたらパラパラし過ぎた炒飯なんてしゃらくせえ+10
-0
-
29. 匿名 2018/07/08(日) 17:22:31
パラパラにするにはとにかく米粒を卵でコーティングするって言うよね
+2
-1
-
30. 匿名 2018/07/08(日) 17:24:32
私もチャーハン作るの苦手です。
冷凍チャーハンの方がよっぽど美味しい笑
これが好きです。+32
-3
-
31. 匿名 2018/07/08(日) 17:25:37
>>10
ほんとに暇すぎるねおっさん+1
-0
-
32. 匿名 2018/07/08(日) 17:26:16
最初に卵かけご飯状態にしてから炒める炒飯は何か違う…+36
-0
-
33. 匿名 2018/07/08(日) 17:27:35
高菜チャーハン好きです+10
-0
-
34. 匿名 2018/07/08(日) 17:27:43
近所の中華料理店のが死ぬほど不味かった。
ベチャベチャで味が薄い。
子供達もお母さんのほうが美味しい言ってた。
よくあの店潰れないなと思った。+3
-1
-
35. 匿名 2018/07/08(日) 17:28:26
>>10
嫌なら来るなよオッサン+3
-0
-
36. 匿名 2018/07/08(日) 17:29:14
クックパッドのレシピで見て、砂糖入れたら美味しかった。
中華料理屋っぽかった。
+4
-0
-
37. 匿名 2018/07/08(日) 17:30:20
ごめんね不謹慎で
決して西日本のことを忘れてたわけじゃないよ
+16
-2
-
38. 匿名 2018/07/08(日) 17:31:02
刻みニンニク入れてガーリックチャーハンにすると、めっちゃ美味しい
人と会う予定が無いとき限定だけど+9
-0
-
39. 匿名 2018/07/08(日) 17:32:40
お店の味にはほど遠くても、家で作るチャーハン好き。仕上げに日本酒をパラっとかけてザザッと混ぜると多少パラパラになる。または少量のインスタントコーヒーをお湯で溶かして仕上げると香ばしくて変わった味になるよ。
+2
-0
-
40. 匿名 2018/07/08(日) 17:33:49
炊きたての御飯で作るべちゃべちゃチャーハンが美味しい+7
-3
-
41. 匿名 2018/07/08(日) 17:34:14
フライパンに油を入れて熱したら卵を入れてすぐご飯。菜箸などでご飯と卵が一粒残らず混ざり合うようにじっくり炒める。
昔男子ごはんでケンタロウさんがいた頃、国分さんが炒めていて「もういい?」「まだ、一粒残らず」というやり取りをしながらパラパラチャーハン作っているのを見ました。+4
-1
-
42. 匿名 2018/07/08(日) 17:36:41
キムチチャーハンも好き+21
-6
-
43. 匿名 2018/07/08(日) 17:43:05
うちのお父さん、料理全然しないんだけど、チャーハンだけは得意でたまーに作ってくれてたな。あれが大好きで楽しみだった。また食べたいな〜+6
-0
-
44. 匿名 2018/07/08(日) 17:44:01
自分で作るときは生姜とねぎをいれることと最後に醤油を焦がすことでめっちゃうまくなる!+6
-0
-
45. 匿名 2018/07/08(日) 17:44:02
家で作るとお店のような味にならないのは何でだろう…ラード使うといいのかな?+9
-0
-
46. 匿名 2018/07/08(日) 17:45:09
パラパラ炒飯にするには大量の油を使って炒めると誰でもパラパラに仕上がる。
でも、油は使いたくないから水分少なめでご飯炊く。
でも、上手く出来ないけど…
あと、紅しょうがを刻んで少し入れるのが好き。+7
-0
-
47. 匿名 2018/07/08(日) 17:46:51
>>46
紅生姜入りのチャーハン好き+8
-0
-
48. 匿名 2018/07/08(日) 17:47:31
近所に古くて小汚い中華料理屋があるんだけど、そこの炒飯がめちゃくちゃ美味しい。
コク深い味わいで、パラパラではなくしっとり。炒飯はパラパラこそが至高と思っていたけど、あの炒飯と出会ってからはしっとり派です。+4
-0
-
49. 匿名 2018/07/08(日) 17:48:22
>>46
紅ショウガ好きで出来上がったチャーハンに乗せてた。色合いも良くなるから。
いいこと知れた!今度混ぜて作ってみる!+6
-0
-
50. 匿名 2018/07/08(日) 17:49:30
家で作るときはチャーハンのパラパラより、やきめし!って感じのしっとり感が好き+9
-0
-
51. 匿名 2018/07/08(日) 17:50:17
明太高菜チャーハン+7
-0
-
52. 匿名 2018/07/08(日) 17:50:32
お店のチャーハンもすきだけどやっぱりお母さんのチャーハンは格別に美味しいんだぁ+4
-1
-
53. 匿名 2018/07/08(日) 17:52:01
>>17フライパン!+3
-0
-
54. 匿名 2018/07/08(日) 17:53:46
塩とコショウで味付けするシンプルなガーリックチャーハン
今日もお昼に作って食べた+2
-0
-
55. 匿名 2018/07/08(日) 17:55:11
レタスチャーハン大好き!
海老も入ってたら最高+17
-0
-
56. 匿名 2018/07/08(日) 17:56:12
>>19ちくわ入り好き!+3
-1
-
57. 匿名 2018/07/08(日) 17:58:37
マイナスかなー
納豆チャーハンが好き+9
-0
-
58. 匿名 2018/07/08(日) 18:00:18
うわぁ!お腹がすいてるこの時間にこのトピはツライ
今日はチャーハン以外の選択はなくなったじゃないかwww+3
-0
-
59. 匿名 2018/07/08(日) 18:01:49
炒飯大好き!ラーメン屋行って、ラーメン頼まないで炒飯頼むのは邪道とか言われたけど、猫舌だしやっぱり炒飯おいしいよ+4
-0
-
60. 匿名 2018/07/08(日) 18:09:03
ラーメン屋のチャーハンも家で作るチャーハンも味は違えどどっちも好きだな+4
-0
-
61. 匿名 2018/07/08(日) 18:11:56
オハ昼に納豆チャーハン作ったよ!
チャーハンは自信ある!
旦那もうまい!うまい!って唯一、声出てる笑+1
-0
-
62. 匿名 2018/07/08(日) 18:13:10
エビが大好き。海老の入ったチャーハン食べたい+6
-0
-
63. 匿名 2018/07/08(日) 18:15:04
セブンのお弁当コーナーにあるチャーハン好き+3
-1
-
64. 匿名 2018/07/08(日) 18:15:27
純連のチャーハン好き+3
-1
-
65. 匿名 2018/07/08(日) 18:17:44
みなさん、チャーハンの味付けはどうしてますか?
私はずっと鶏がらスープの素と醤油を入れてます。もっと美味しくなる味付けありますか?+3
-0
-
66. 匿名 2018/07/08(日) 18:19:44
たまごかけごはんを炒めるとパラパラではなくぽそぽそになる。
よーく熱した油めがけて溶き卵入れたらチンした冷やご飯をすぐさま投入したらひっくり返して鍋は置いたままほぐす。2〜3回あおってお好みの味付けするだけで美味しい炒飯ができます。
by 元料理人+8
-0
-
67. 匿名 2018/07/08(日) 18:19:46
出汁パックの封を切って味付けした和風チャーハンよく作る。
漬物刻んで入れると美味しい。+4
-0
-
68. 匿名 2018/07/08(日) 18:21:58
>>65
そこはやっぱ香味ペースト!+1
-0
-
69. 匿名 2018/07/08(日) 18:30:56
>>7
ラードもおいしくてオススメです´ω`*+3
-0
-
70. 匿名 2018/07/08(日) 18:32:06
>>65
シャンタンおいしい+1
-1
-
71. 匿名 2018/07/08(日) 18:37:45
昔の永谷園のCM好きだったな+5
-2
-
72. 匿名 2018/07/08(日) 18:49:31
>>57
私も納豆チャーハン大好き
黒胡椒を多めにふると味が締まって最後まで美味しい!
+2
-0
-
73. 匿名 2018/07/08(日) 18:50:16
土曜日は半日で帰ると、
母さんがフライパンにベタベタのチャーハン作ってくれてて、それがなぜか凄く美味しかった。
具は卵の長ネギだけで、
味付けは永谷園のチャーハンの素なんだけどね。+4
-1
-
74. 匿名 2018/07/08(日) 18:54:42
しらすチャーハンが好き
お金に余裕があるときは高菜も入れる
家庭で作る時はテフロンのフライパンで充分ですって料理研究家の誰かが言ってた
中華なべがある場合は、カンカンに熱して油たっぷりがコツらしいよ+1
-0
-
75. 匿名 2018/07/08(日) 18:55:48
>>65
普通の醤油をにんにく醤油にするだけでグレードアップ+4
-0
-
76. 匿名 2018/07/08(日) 18:56:08
卵の白身が入ったあんかけをかけた炒飯が大好き
前日に黄身を使ってカルボナーラを作り
白身を残しておいて
翌日にあんかけ炒飯を作るようにしています。+1
-0
-
77. 匿名 2018/07/08(日) 19:03:12
外食ではほとんど食べず、家での残りご飯なのにチャーハンで満足するのはなんでだろう?
パラパラでも、ちょっとベチャッとなったのでも気にしない。ベチャベチャすぎるのは嫌だけど。+2
-0
-
78. 匿名 2018/07/08(日) 19:03:19
>>2
パラパラにするには炒める前に、ご飯を茶碗2杯分に卵白を卵1個分を混ぜるといいよ。
あと炒める時はヘラやおたまの底でご飯をつぶしながら。
卵黄はご飯がパラパラになったらフライパンの空いたところで炒めて混ぜればOK。
それと、パラパラになったら火は弱めの中火〜弱火にした方がパサパサになりにくい。+0
-0
-
79. 匿名 2018/07/08(日) 19:07:12
中華ドレッシングで味付けしたら美味しいらしいけどなかなか挑戦出来ないでいるw+4
-0
-
80. 匿名 2018/07/08(日) 19:12:07
よく作ります
日中一人のご飯はチャーハン率が高いです
取りあえず炒める、余ってたおかずを入れたり具が無くてゴマや青海苔だけのときもある+3
-0
-
81. 匿名 2018/07/08(日) 19:15:34
>>79
ドレッシングで炒めるの良いですよ!
油と味付けを兼ね備えた便利品です
チャーハン大好きでお昼によく食べて
私はしっとりが好きなんだけど、パラパラ派がほとんどかな?+2
-0
-
82. 匿名 2018/07/08(日) 19:25:24
すた丼のチャーハン 美味しかったよ。+1
-0
-
83. 匿名 2018/07/08(日) 19:28:34
今日まさに別のチャーハントピを見ながらチャーハン作ったところー!!美味しく出来たー!+1
-0
-
84. 匿名 2018/07/08(日) 19:29:14
>>81
>>79です
私もしっとり派です!同じく大好きでお昼によく食べるので早速明日ドレッシングで作ってみます!
ありがとうございます(^o^)明日が楽しみ
+1
-0
-
85. 匿名 2018/07/08(日) 19:29:37
油引くのを躊躇してる時点で主婦のチャーハンはチャーハンじゃない+0
-1
-
86. 匿名 2018/07/08(日) 19:31:16
チャーハンも焼き飯も好き 違いがわからないけど。
エジプトに似たものがあります。
国民食 コシャリ 特徴はマカロニと豆が入ってる 後は色んなトッピング。美味しいですよ 安いし+2
-3
-
87. 匿名 2018/07/08(日) 19:31:21
子どもの頃よく食べていたのがソース味の焼き飯
+2
-0
-
88. 匿名 2018/07/08(日) 19:34:07
超強火でスタンバイ
油をたっぷりフライパンにぶっかけて同じぐらいのタイミングで溶き卵を入れる
混ぜまくりながらご飯を入れる
調味料はご自由に
この作業を30秒以内でやってない炒飯はまずい。ただのぐちゃぐちゃ混ぜご飯炒め。炒飯とは違う食べ物。実は結構難しい。+1
-0
-
89. 匿名 2018/07/08(日) 19:40:34
>>88
油の量は結構重要だよね 気持ち多めでいい
あとある程度卵とご飯は分離させた方が旨い これが難しい+3
-0
-
90. 匿名 2018/07/08(日) 19:41:31
さっき、ラーメン屋さんでチャーハン食べてきた。
少しソースを入れてるのかな、とても香ばしくて美味しかった!+0
-0
-
91. 匿名 2018/07/08(日) 19:44:38
塩、コショウだけで旨いの作れたら本物+1
-0
-
92. 匿名 2018/07/08(日) 20:09:36
太白ごま油と塩と胡椒と葱。
うまーい+1
-0
-
93. 匿名 2018/07/08(日) 20:46:10
+9
-0
-
94. 匿名 2018/07/08(日) 20:52:10
先週のキューピー3分クッキングでやってた青唐辛子とちりめんじゃこのチャーハン美味しそうだった。+2
-0
-
95. 匿名 2018/07/08(日) 21:18:54
>>4
初めてのお店ではチャーハン頼む。このスープの美味しさで、次もお店に来るか、別の料理頼むかを決めてる。一度、お味噌汁でガクッとなった事あります。+2
-1
-
96. 匿名 2018/07/08(日) 21:23:48
炒め前にご飯に卵からめるって、確かにパラパラだけど、味が極上チャーハンになりにくい。卵でコーティングされるから。+1
-0
-
97. 匿名 2018/07/08(日) 21:27:02
キャベツチャーハンもたまに作ります。
1番得意なのは、玉子、焼豚、ネギの、オーソドックスなやつ。粉末の万能あご出汁で作ると、とっても美味しい♡+1
-0
-
98. 匿名 2018/07/08(日) 21:33:35
鉄の中華鍋で作ると店の味。重いけど。+1
-0
-
99. 匿名 2018/07/08(日) 21:36:09
カレーライスの次の日の朝は、残ったルーに冷やご飯を混ぜて炒めてカレーチャーハン
私はカレーライスよりも、カレーチャーハンが好きでした。+3
-0
-
100. 匿名 2018/07/08(日) 22:00:54
醤油を入れてない炒飯が好き!
でもそういうのを出す店は、だいたい普段縁のない高級店なんだよな~+1
-0
-
101. 匿名 2018/07/08(日) 22:10:18
塩コショウと最後にごま油で風味をつけたチャーハンが好き。+2
-0
-
102. 匿名 2018/07/08(日) 22:21:08
はぁ…こんな時間に開くんじゃなかった…
食べたい!!!!!
冷凍のでもいいから食べたいw+0
-0
-
103. 匿名 2018/07/08(日) 22:23:39
永谷園の蟹チャーハンの素で、
・玉子
・ほぼカニ(蟹っぽいカニカマ)
・レタス
・胡麻油少々
・マヨネーズ少々
・オイスターソース少々
を入れて作り、
最後に
・カニほぐし身(ズワイ蟹等)(できればたらば蟹。高くて買えないけど)
・小ネギ
を上乗せ。
、で、何となく本格的な(自分の中で)カニチャーハンをたまに作る。+3
-0
-
104. 匿名 2018/07/08(日) 22:30:01
これめっちゃ好き。
安いし、卵だけでもいいけど野菜や肉や海鮮入れたアレンジも効く。+5
-0
-
105. 匿名 2018/07/08(日) 22:51:12
冷凍のチャーハン買ってきちゃったよw
明日食べようーニコニコ+1
-0
-
106. 匿名 2018/07/08(日) 23:32:17
前までオイスターソースとか、味覇で味付けしてたんだけど
最近は塩と味の素、少しの醤油のシンプルなのが良いかなって思うようになった+2
-0
-
107. 匿名 2018/07/08(日) 23:33:39
ネギとかからも水分が出るので、
あまり具材を入れすぎないのがパラパラのコツと聞きました!
+1
-0
-
108. 匿名 2018/07/08(日) 23:51:52
お母さんが作った冷蔵庫にある漬物で作ったチャーハンが好きです!少しずつ残った漬物を、冷蔵庫の掃除も兼ねてチャーハンにしてしまう(笑)以外とうまい‼+2
-0
-
109. 匿名 2018/07/09(月) 00:18:55
>>17
他の人の意見もありましたが、
私もフライパンの問題かと思います。
くっつきが気になったら買い換え時期です。
フライパン薄くなってませんか?
私も餃子やチャーハンがやたらくっつくなと思って買い換えたら全然違いました。+3
-1
-
110. 匿名 2018/07/09(月) 00:37:35
あらみじん切りにしたキャベツとニンジン炒めてご飯と卵投入。粉末の鰹出汁と醤油で味付けしたら和風チャーハンに。個人的には中華風よりも好き。+1
-0
-
111. 匿名 2018/07/09(月) 00:53:13
邪道だけど、焼肉のタレで味付けしたのをたまに食べたくなる+2
-0
-
112. 匿名 2018/07/09(月) 01:02:04
ここ見てるとチャーハンの作り方って十人十色でおもしろい+3
-0
-
113. 匿名 2018/07/09(月) 01:25:55
セブンの冷凍チャーハンがすごく美味しかった+1
-0
-
114. 匿名 2018/07/09(月) 01:31:04
10年間中華鍋を振ってました。油多め、溶き卵入れたらすぐにご飯投入、ずっと強火が基本。ラードあるならサラダ油と半々に使ってみてー。+3
-0
-
115. 匿名 2018/07/09(月) 03:29:07
とある、ラーメンが評判で行列も出来るお店のチャーハンが大好きなんだけど、たまにはチャーハンだけ頼めないかなーって思うことがある…
いや、頼んだらダメとかはないと思うんだけどねーなんかサイドメニューだけって頼みにくくて。+2
-0
-
116. 匿名 2018/07/09(月) 09:09:34
>>115
一風堂のチャーシューが乗った丼と餃子(3人前)が好きなので
ラーメンは頼まずにそれとビールだけを注文しています。
「ラーメン注文してください」
と言われた事はないです。+2
-0
-
117. 匿名 2018/07/09(月) 11:07:57
チャーハン好きだけど、自分で作ったのはあんまり好きじゃない
無意識のうちに油を控えてしまうからだと思う
油をしっかりと纏ったチャーハンがやっぱり美味しいんだよね+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する