-
1. 匿名 2018/07/08(日) 12:41:50
はい、私です。
金曜の夜は夫の赤ワインをひっくり返し。
昨日は椅子に足の小指をぶつけ(まだ痛い)。
今日は何をやらかすでしょうか…?
+26
-2
-
2. 匿名 2018/07/08(日) 12:42:54
友達になりたくないタイプ+9
-28
-
3. 匿名 2018/07/08(日) 12:43:08
出かける前にスマホ探すのがルーチン+20
-1
-
4. 匿名 2018/07/08(日) 12:43:25
家の中なら別にいいけど一緒に働く人がそんなだととてつもなく苦労する+31
-5
-
5. 匿名 2018/07/08(日) 12:43:46
鈍臭い人はマイナスオーラ放ってる+6
-5
-
6. 匿名 2018/07/08(日) 12:43:59
自分で自分を鈍臭いと言う人って…w+5
-10
-
7. 匿名 2018/07/08(日) 12:44:26
そういう人と結婚すると生涯大変そう、、、+7
-4
-
8. 匿名 2018/07/08(日) 12:44:41
”そういう自分かわいい”って思ってる人もいるんだよね
そういう人は苦手+25
-8
-
9. 匿名 2018/07/08(日) 12:44:43
可愛いー+2
-3
-
10. 匿名 2018/07/08(日) 12:45:00
注意力がないってことだよね。+19
-2
-
11. 匿名 2018/07/08(日) 12:45:31
>>3
ルーチンてw
プーチンみたいw+8
-8
-
12. 匿名 2018/07/08(日) 12:45:37
一緒にいるとイライラして来る+10
-3
-
13. 匿名 2018/07/08(日) 12:45:44
鈍臭い人って待ち合わせもルーズだしお店に忘れ物とかするしイライラする+11
-4
-
14. 匿名 2018/07/08(日) 12:45:50
鈍臭いです。周りから呆れられたりイラつかれて居心地悪いです。いつも皆にすまないと思って生きてる。+44
-0
-
15. 匿名 2018/07/08(日) 12:45:56
>>11は?+3
-0
-
16. 匿名 2018/07/08(日) 12:46:37
さっき使ったリモコンが行方不明はよくある。+14
-1
-
17. 匿名 2018/07/08(日) 12:46:44
>>1
自宅に呼びたくない…
部屋汚されそう+3
-10
-
18. 匿名 2018/07/08(日) 12:46:44
5ミリくらいの段差で躓く+12
-0
-
19. 匿名 2018/07/08(日) 12:46:45
どんくさい私が可愛いんだよね〜
周りはめんどくさい奴としか思ってないよ+10
-8
-
20. 匿名 2018/07/08(日) 12:47:11
この流れでコメントしづらいけど、ダイニングテーブルの横を通る時に太ももをテーブルにぶつけた
コブができたよ+10
-1
-
21. 匿名 2018/07/08(日) 12:47:28
可愛いじゃないの。
何でも完璧な人よりちょっとぐらいどんくさい
人のほうが人間らしいよ。
皆さんそんなに立派なの?+32
-3
-
22. 匿名 2018/07/08(日) 12:47:48
えー、なんで主批判?
そういう人ってよくいるし、べつに近づきたくもないほどの地雷人間でもないよ?+44
-2
-
23. 匿名 2018/07/08(日) 12:47:53
>>1
何をやらかすか
じゃなくて
気をつけよう
って考えにならないの?+6
-12
-
24. 匿名 2018/07/08(日) 12:48:28
いや主は別に可愛いとか言ってないでしょ、意地の悪いコメント多いな相変わらず、+29
-1
-
25. 匿名 2018/07/08(日) 12:48:30
鈍くさい自覚はある・・・出典:mr-coo.com
+10
-0
-
26. 匿名 2018/07/08(日) 12:48:32
誰も、私かわいいでしょなんて言ってないし、主の文章からもそうは読み取れない。+48
-0
-
27. 匿名 2018/07/08(日) 12:48:50
>>22そういうとこなんだよなあw+2
-9
-
28. 匿名 2018/07/08(日) 12:49:00
どんくさい人まわりにいると悲惨
お守りで忙しくなる
いらない用事を増やしてくれて困る+4
-3
-
29. 匿名 2018/07/08(日) 12:49:05
前頭葉が空いてるんだと思う
ヨガがいいらしいよ+4
-4
-
30. 匿名 2018/07/08(日) 12:49:29
最近、自分がどんくさいのはADHDだからだと分かった・・・+6
-0
-
31. 匿名 2018/07/08(日) 12:49:42
捻くれた奴多いな…+20
-1
-
32. 匿名 2018/07/08(日) 12:49:58
>>23
こういうけと言う人嫌い+11
-3
-
33. 匿名 2018/07/08(日) 12:50:01
+9
-2
-
34. 匿名 2018/07/08(日) 12:50:09
トピタイすら読めず叩いてる人の方がマイナスオーラ凄そうだし、一緒に居たくない。+14
-2
-
35. 匿名 2018/07/08(日) 12:50:12
>>21
めっちゃ立派ではない。が、しかし主のように毎日何かやらかすって事はない。よって主がどんくさすぎるだけ。+3
-0
-
36. 匿名 2018/07/08(日) 12:50:15
こないだピタゴラドジやってしまった...
友達と三人で先輩の家に遊びに行った時の話。
ロングスカート履いてかがんでたら自分のスカートの裾踏んでしまってコケて後ろにあった棚にぶつかって棚が倒れて中の本がバラバラっと落ちてその本を友達が踏んで先輩が「あーっ!」って言ってその踏まれた本を見たら先輩の彼氏さんとのアルバムだったから急いで「ごめんなさい!」って言って直そうとしたらアルバムの中から男の陰毛らしきものが出てきた。
めちゃ変な空気流れた。+1
-3
-
37. 匿名 2018/07/08(日) 12:50:33
>>21
立派というか一度失敗したら今後は気をつけようと思うよ。それが「私は鈍臭いから」という理由で繰り返されることに嫌気がさすんだよ+5
-1
-
38. 匿名 2018/07/08(日) 12:50:42
まわりが笑ってくれるのも最初のうちだけだよ。+6
-1
-
39. 匿名 2018/07/08(日) 12:50:44
人の悪口こそこそ言ってる人より地雷少なそうよ(*´︶`*)+8
-2
-
40. 匿名 2018/07/08(日) 12:50:53
飲み物こぼすくらい誰でも経験あるよ。
なんでみんな、そこまで批判するのかわからない…+11
-2
-
41. 匿名 2018/07/08(日) 12:51:01
別に他人に迷惑かけてなきゃいいんだけど
人に迷惑かけてることに全く無自覚な人もいて
そういう人が「別に他人に迷惑かけてないからいいじゃん」
とか言ってるの見るとなんだかなあ~って思う+4
-1
-
42. 匿名 2018/07/08(日) 12:51:04
どんくさい人集まれってんだから、それで迷惑してるまともな人は来なきゃいいのに。トピタイ読めないとかどんくさくない?+9
-2
-
43. 匿名 2018/07/08(日) 12:51:11
>>15
ルーチン・ルーティンどちらも同じよね。+6
-0
-
44. 匿名 2018/07/08(日) 12:51:44
責められると萎縮してミスが増え、余計にどんくさくなって責められる悪循環+12
-1
-
45. 匿名 2018/07/08(日) 12:51:50
>>20
太ももって、コブ出来るの?+2
-0
-
46. 匿名 2018/07/08(日) 12:52:04
気を付けても、足の小指くらいぶつける。+4
-2
-
47. 匿名 2018/07/08(日) 12:52:09
>>34
どんくさいひと じゃなくて、
性格悪い人が集まってる件+16
-1
-
48. 匿名 2018/07/08(日) 12:52:22
怪我だけは気をつけてね!+4
-0
-
49. 匿名 2018/07/08(日) 12:53:23
今は気持ちに余裕がなく
ギスギスしてる人が多いから
ドジな人はますます嫌われそう
笑ってドンマイって許す人が少なくなったな。
+8
-1
-
50. 匿名 2018/07/08(日) 12:53:35
>>45
うん、触るとボコってなってる
+1
-0
-
51. 匿名 2018/07/08(日) 12:53:35
ルーチンであってるよ
ルーティンでもどっちでもいいんだよ+4
-0
-
52. 匿名 2018/07/08(日) 12:53:35
>>36
ごめんなさい、超絶分かりにくいから勝手にまとめます
友達と先輩の家に行った
↓
自分でスカートの裾踏んで転んだ
↓
棚にぶつかった
↓
棚が倒れて本がバラバラ
↓
先輩の彼氏とのアルバムが出てきた
↓
それを友達が踏んだ
↓
急いで直そうとした
↓
男の陰毛らしきものが出てきた
↓
めちゃ変な空気流れた
これでOK?+1
-1
-
53. 匿名 2018/07/08(日) 12:53:43
>>2
そう言う貴女みたいな人と友達になりたくない+7
-0
-
54. 匿名 2018/07/08(日) 12:53:47
完璧な人トピつくってそっちいけば?
鈍臭くない人が集まって批判するトピじゃないよここ+10
-3
-
55. 匿名 2018/07/08(日) 12:54:15
>>36
すっげー、漫画みたい
逆にそこまでドジだとウケるわ+0
-0
-
56. 匿名 2018/07/08(日) 12:54:32
私が鈍臭いです。
いつも周りに助けられて生きているし、
周りや環境に恵まれなかったら今頃どうなってることか。
幼い頃から鈍臭い性格をフォローしてくれるお世話さんが必ずいました。
今は家族、友人、同僚に感謝です。
気をつけようという気はないの?とのことですが、気をつけていてもやらかすのが鈍臭い人なんです。
理解してくれる人は優しいなって思います。+12
-1
-
57. 匿名 2018/07/08(日) 12:54:52
>>47
ここはそういう人が多いからね。
すぐにイラっとする+5
-0
-
58. 匿名 2018/07/08(日) 12:55:01
どんくさい人より、必要以上に責め立てる人の方が周りにいて厄介だな。他の人が責められてるの見てるだけでも精神的に悪い。そういう人も周りに迷惑かけてるよ。+9
-2
-
59. 匿名 2018/07/08(日) 12:55:05
主です!
まさか採用されるとは!
仕事は座ってやる事務職なので大丈夫です!
資格職で会社でも役職持ちです。
アホなわけではないです(笑)
ただなんていうか、運動神経が劇的に悪いという…+7
-2
-
60. 匿名 2018/07/08(日) 12:55:52
>>52
分かりにくくないよ。+1
-0
-
61. 匿名 2018/07/08(日) 12:55:52
>>47
正解+1
-0
-
62. 匿名 2018/07/08(日) 12:56:16
旦那がせっかちなのでどんくさい、のろい等言われて変えなきゃ、変わらなきゃと思って苦しんだ時期があります。
仕事はいくつかパート先を変わりましたが、どこに行っても「覚えが早いし丁寧」「キレイな仕事する」って褒めて貰えることもあって最近はあまり追い詰めない様にしてます。
ちなみに、他人にガーッと言われてもとっさに言い返せず、あとになってああ言えば良かったみたいに思い後悔するタイプです。+5
-0
-
63. 匿名 2018/07/08(日) 12:56:18
カリカリしてる人ばっかり+7
-2
-
64. 匿名 2018/07/08(日) 12:57:00
>>59
頭いいのにおドジって人好き(*˘˘*).。.:*♡
私は馬鹿。+6
-0
-
65. 匿名 2018/07/08(日) 12:57:05
予想以上に辛辣なトピだった+6
-0
-
66. 匿名 2018/07/08(日) 12:57:14
可愛いって思われたいんだよねって言っちゃう人が実は一番可愛いと思われたがってるっていうw
人のどんくさいとこ見てもどんくさいな〜ってしか思わない
+7
-0
-
67. 匿名 2018/07/08(日) 12:57:19
イライラする奴の方がムカつく。
+7
-1
-
68. 匿名 2018/07/08(日) 12:57:42
階段でコケて足の指を骨折
さすがに自分が嫌になった+4
-0
-
69. 匿名 2018/07/08(日) 12:58:37
>>67
同感+5
-0
-
70. 匿名 2018/07/08(日) 12:58:57
多少抜けてるとこがあっても人に優しくて
人間味のある人は好き+9
-1
-
71. 匿名 2018/07/08(日) 13:00:09
足の小指ぶつけたことない人っていないよね?+2
-0
-
72. 匿名 2018/07/08(日) 13:00:23
主さん会社でもよく躓いたりとかしてそう。
仕事が出来る人がそんなんだと、なんかほっこりする。+4
-1
-
73. 匿名 2018/07/08(日) 13:00:34
>>47 一人で100プラスしたい+2
-0
-
74. 匿名 2018/07/08(日) 13:01:01
抜け目なくらいしっかりしてても
意地悪で気持ちにゆとりのない人は嫌い
偉そうに批判してても自分に甘い奴もいる+3
-2
-
75. 匿名 2018/07/08(日) 13:01:20
自分の足に躓くこともあれば、何にもない平坦なとこで躓くこともあり。
出かける前は旦那にアレコレ持ったか必ず確認されます・・・+0
-0
-
76. 匿名 2018/07/08(日) 13:02:16
どんくさいし方向音痴だし、
出掛けると何かやらかす。
+4
-1
-
77. 匿名 2018/07/08(日) 13:02:46
鈍臭いというのかわかんないけど、見ていて面白いから飽きないと母、旦那に言われます(>_<)
どういうことかはわからない(>_<)+2
-1
-
78. 匿名 2018/07/08(日) 13:02:52
半年の間に足の小指3回骨にヒビ入りました。あ、腕も。+0
-0
-
79. 匿名 2018/07/08(日) 13:02:58
どんくさいか否か別にして、優しさって大事だなとここ見て思ったわ。
+5
-1
-
80. 匿名 2018/07/08(日) 13:04:32
会社に1ミリの失敗も許さないような
セコイ性格のばばあがいる
自分の失敗は笑ってごまかしてやがるから
大ッキライ
+3
-2
-
81. 匿名 2018/07/08(日) 13:04:44
メガネかけてるのにメガネメガネ~って探してた+2
-0
-
82. 匿名 2018/07/08(日) 13:06:32
あまりにひどいとこまるけど
わざとやってるんじゃないし多少のドジは
愛嬌だと思う。
+1
-1
-
83. 匿名 2018/07/08(日) 13:08:57
すごいイラついてる人来てるね。
日曜の昼で旦那と子供の世話に限界がきてる?
ちなみに私は今日洗濯物を干そうとベランダに出て、カゴごと全部ひっくり返して洗い直したよ!+4
-2
-
84. 匿名 2018/07/08(日) 13:08:59
歩くのと変わらない速度でジョギングしてて転んだ。躓くとかではなく、転倒して両ひざ擦りむいた。おばあちゃんみたいな話だけど20代です。+1
-0
-
85. 匿名 2018/07/08(日) 13:09:54
別のことを考えながら作業する人
慎重すぎる人
自分のやり方にこだわる(優先順位が速さじゃない)人
が結果的に鈍臭く見えてしまうのかな
+2
-2
-
86. 匿名 2018/07/08(日) 13:10:07
いくら美人でも性格のキツい
トゲトゲしてる人は苦手
+4
-0
-
87. 匿名 2018/07/08(日) 13:10:25
主さん結婚してるだけ羨ましい。。。+0
-0
-
88. 匿名 2018/07/08(日) 13:13:31
1日何回もスマホどこいった?って言ってる+2
-0
-
89. 匿名 2018/07/08(日) 13:13:57
すぐ怒る人は心のキャパが狭いのかな。
+3
-2
-
90. 匿名 2018/07/08(日) 13:19:07
一回家出てから
鍵やら財布やらスマホやら
何かしら忘れて戻る。
ちゃんとしてる人からしたら
何で確かめないのかな!!って
案件だろうけど自分でもイヤになる。+2
-0
-
91. 匿名 2018/07/08(日) 13:23:09
>>44 私は正にそれで、あまりにも毎日毎日責められることに耐えきれず、来週パートを辞めることにしました。
違う面から眺めると、どんくさいからではなく、店長が自分の思い通りに動かないことに「どんくさい」「仕事が出来ない」とか言うこともある。
萎縮して、ミスを呼びに行く感じすらある。+2
-1
-
92. 匿名 2018/07/08(日) 13:23:47
>>63
すみません指が当たりました、プラスです!+0
-0
-
93. 匿名 2018/07/08(日) 13:33:11
>>92
ありがとうございます+0
-0
-
94. 匿名 2018/07/08(日) 13:34:20
コメント見てひねくれガルちゃん民にドン引き+3
-0
-
95. 匿名 2018/07/08(日) 13:35:22
昔の彼だけど
ちょっと抜けてるとこが面白いと言われた。+2
-2
-
96. 匿名 2018/07/08(日) 13:36:02
夫がまさに鈍くさい。
失くしも物多い。
こちらに迷惑かかると苛々する。
海外旅行で二度も携帯なくして2~3日潰された挙句に苛々した私が冷たい奴だと責められた。
母親になるしかないのかと諦め気味。+2
-0
-
97. 匿名 2018/07/08(日) 13:36:34
多少なら笑って済まされるけど
シャレにならない取り返しのつかない
ミスは困るね。+2
-0
-
98. 匿名 2018/07/08(日) 13:38:16
時々、忘れ物をして一緒に取りに行ったり
探したり男友達に迷惑かけてる+1
-0
-
99. 匿名 2018/07/08(日) 13:48:54
私はどんくさいレベル高すぎて発達障害かもって言われた+3
-0
-
100. 匿名 2018/07/08(日) 13:51:25
とことん気をつけたらだいぶましにはなった。
色々やらかしてほとほと嫌になったから、さすがにね。+1
-0
-
101. 匿名 2018/07/08(日) 13:54:52
どんくさいよ
仕事中もどんくさい
ごめんね+1
-1
-
102. 匿名 2018/07/08(日) 13:56:26
はーい!
自転車はのれます。片手運転はできません。
球技は全般だめで、ボールが転がってきたりすると緊張します。+2
-0
-
103. 匿名 2018/07/08(日) 13:58:15
>>33
ADHDの私は良くある(笑)
+2
-0
-
104. 匿名 2018/07/08(日) 14:11:38
>>21
程度問題。+0
-0
-
105. 匿名 2018/07/08(日) 14:33:53
高校生の時はクラスのどんくさい子を、「アホやね〜」って一緒に笑えたけど、仕事始めた今、どんくさい同僚には心底イラつく。+2
-1
-
106. 匿名 2018/07/08(日) 14:39:54
鈍臭いです。なので、何事も前もって準備したり、注意したりしています。
それでもうまくできないと自己嫌悪してしまいます。
好きで鈍臭い訳じゃないです。+1
-2
-
107. 匿名 2018/07/08(日) 14:43:15
私も鈍臭いので仕事では周りには迷惑かけないようかなり気を張ってる
だから家だとその反動かやらかす事が多い
旦那にも呆れられてます…+1
-0
-
108. 匿名 2018/07/08(日) 15:12:04
オーブントースター使ってたんだけど、まだ焼けてないからもう少し焼こうと思って閉じようとしたら扉じゃなくて網持ってて火傷した。
一瞬、扉のくせに熱いし閉まらないなって思ってた(笑)
料理関係で火傷ははよくやらかす。+1
-0
-
109. 匿名 2018/07/08(日) 15:12:15
私もどんくさいから
ちゃんと注意もしてるし
私はこういう事やらかしがちだからって意識して行動もしてたりする
でもやらかしちゃうのがどんくさいな自分
ってなるしいちいち落ち込んでたら気持ちが待たないので
あーまたやっちゃった!くらいの反省で
まあしゃあない。私はそういう星のもとに生まれたの。
人様への迷惑だけは十二分に気をつけよう!って思うようにしてる。+2
-1
-
110. 匿名 2018/07/08(日) 15:25:06
男は何でも出来る気の強いタイプより
多少どんくさい方がいいでしょ
多少がポイントだけどね
+0
-0
-
111. 匿名 2018/07/08(日) 15:56:06
夕飯で使った醤油皿、あーこぼしそうだなぁと思ってたら見事にカーペットにこぼしてしまう。
+1
-0
-
112. 匿名 2018/07/08(日) 16:01:52
ドジな私は迷惑かけて助けてもらってばっかり。
優しくしてもらってるので人に優しくしないとしょうがない。
本当は優しくないし自分のことしか考えてないけど、カバーしてもらった分、誰かが困った時は協力したりする
きつい人って人に迷惑かけない分、性格がきつい
+4
-0
-
113. 匿名 2018/07/08(日) 16:05:02
>>112 同感です。仕事が出来ても、性格がキツかったらダメよね。+2
-0
-
114. 匿名 2018/07/08(日) 16:20:50
短足なのに自分の足につっかかって転ぶ。何もないとこでもつまずく。
距離感がおかしいのか角とか曲がるときに壁にぶつかる。知らないうちに痣が増えてる。
歩き方がおかしいのかな?って思ってるけどもう諦めてます。+2
-0
-
115. 匿名 2018/07/08(日) 16:52:07
娘が発達障害で前頭葉の動きが少ないようです。
学校でドジっ子いじりされて、意地悪な子からターゲットにされ、トラブルが絶えません。
どちらが悪いとかでなく、相性が悪いのでしょう。
私もうっかり屋さんで、やはり遺伝な気がします。+3
-0
-
116. 匿名 2018/07/08(日) 17:17:40
私もかなり鈍臭いです。郵便局入り口にある3段くらいの階段を踏みはずし大怪我しました
たまたま開いていたマンホールに下半身落ちたこともあるし、会社の事務所のコードがむき出しでそこに同じ日に何度も足が引っかかりこけたことも・・・
でも今ではどれも笑い話になってます!どれも旦那が知ってる話だから、今でもいじられるけど気にしません!+1
-0
-
117. 匿名 2018/07/08(日) 18:45:34
続けてやらかしてしまうと
「もうだめだ…」ってなってしまう(笑)
あざがありすぎるし足の小指の爪死んでる+0
-0
-
118. 匿名 2018/07/08(日) 20:01:21
鈍臭いしすぐテンパる
何処に行っても目をつけられます
意地悪な人だけじゃなく、何か心配そうに見てくる人も居て視線が痛い
+0
-0
-
119. 匿名 2018/07/08(日) 20:05:43
世間に出て思う
バカよりブスより鈍臭い人が1番嫌われる+0
-1
-
120. 匿名 2018/07/08(日) 20:11:08
猫ってどんくさいの多くないですか?+0
-0
-
121. 匿名 2018/07/08(日) 20:39:32
試着して試着した服だけ持ってカバンを忘れた事 3回あります。治安のいい国じゃなきゃ生きてけない。+1
-0
-
122. 匿名 2018/07/08(日) 20:45:39
ぼえもんじゃ!!!+1
-0
-
123. 匿名 2018/07/08(日) 22:29:16
よくつまずきます
学生の頃に体育館フロアでつまずいて両足骨折した事ある
つい最近で1番どんくさかったのは
自宅で食事中にお箸をダイニングテーブルの下に落としてしまってかがんで拾ったはいいけどテーブルの下にいることを忘れて凄い勢いつけて起き上がったら後頭部にタンコブができた
重たいテーブルが一瞬宙に浮いた(笑)+1
-0
-
124. 匿名 2018/07/08(日) 23:01:49
レジのバイトしてたとき、レジ袋が台の下に横にして置いてあるんだけど、
それを一枚だけ取る、ということができなかった。
ナイロンの袋同士がくっついて、必ず二枚取れて、一枚は床にひらっと落ちてしまう。。
お金を数えるのも、上手な人は一瞬で扇子みたいに広げてパパパ~とかぞえる人いるよね。。
辛すぎてやめた。
+1
-0
-
125. 匿名 2018/07/08(日) 23:02:18
かごっま?+0
-0
-
126. 匿名 2018/07/08(日) 23:28:39
>>1
主、どんくせぇぇぇっ‼+0
-0
-
127. 匿名 2018/07/09(月) 00:08:15
>>124
それ雑なだけだよ。+0
-0
-
128. 匿名 2018/07/09(月) 01:16:06
妹がどんくさい上に落ち着きなし
階段から転げ落ちたりする、とりあえず声かける+0
-0
-
129. 匿名 2018/07/09(月) 06:08:12
昨日はお茶を湯呑みに注いだら、そそぎ終わったポットを湯呑みにぶつけてお茶ぶちまけてしまった(´・ω・ `)そつ無くこなせる人になりたい+0
-0
-
130. 匿名 2018/07/09(月) 06:10:49
飲食系職場でもよくやらかす(お皿落としたり、食材間違えてゴミ箱に捨てたり)
やらかしが続く日は、今日はだめな日やなとフォローが入るようになった+0
-0
-
131. 匿名 2018/07/09(月) 09:24:24
義母がそう。
何するにも、もたもたぐずぐず…
キッチン作業とか、見てらんない。
子どもの服着せも、絶対間違ってるし。
わたしがテキパキタイプだから、すごく疲れる。+0
-0
-
132. 匿名 2018/07/09(月) 19:50:03
どんくさくて尻拭いばかりさせてごめんなさい
発達障害かもと本気で疑うレベル+0
-0
-
133. 匿名 2018/07/12(木) 12:56:46
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する