ガールズちゃんねる

大雨 6人死亡 少なくとも38人が安否不明

211コメント2018/07/11(水) 10:12

  • 1. 匿名 2018/07/07(土) 09:35:16 

    大雨 6人死亡 少なくとも38人が安否不明(9時) | NHKニュース
    大雨 6人死亡 少なくとも38人が安否不明(9時) | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    NHKが各地の警察や消防を取材してまとめたところ、この大雨のため、7日午前9時現在、全国で6人が死亡し、1人が心肺停止の状態になっているほか、少なくとも38人の安否が不明となっています。


    このうち、兵庫県猪名川町では、5日午前9時半ごろ、工事現場のため池で大雨で流されたごみを排水管から取り除こうとしていた作業員3人が流され、59歳の男性が死亡しました。
    京都府亀岡市では、5日の夜、車で自宅を出たあと行方が分からなくなっていた52歳の女性が大阪府内の川で見つかり、死亡が確認されました。
    広島県安芸高田市では、6日の朝、田草川の下流で近くに住む59歳の男性が流されているのが見つかり、死亡が確認されました。
    広島県三原市久井町吉田では、6日午後11時ごろ、住宅に土砂が流れ込みこの家に住む60代の男性が死亡しました。
    広島県東広島市黒瀬町では、7日朝、増水した川に流されたとみられる男性が橋の上で倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。
    広島県福山市新市町宮内では、7日午前5時すぎ、「水路に人が倒れている」と通報があり、消防が男性1人を発見しましたが、死亡が確認されたということです。

    +45

    -4

  • 2. 匿名 2018/07/07(土) 09:36:27 

    お悔やみ申し上げます

    +173

    -1

  • 3. 匿名 2018/07/07(土) 09:36:42 

    雨降りすぎ!

    +117

    -1

  • 4. 匿名 2018/07/07(土) 09:36:55 

    ほぉ

    +2

    -31

  • 5. 匿名 2018/07/07(土) 09:37:21 

    早く元の生活に戻れますように。

    無事に助かりますように。

    +156

    -0

  • 6. 匿名 2018/07/07(土) 09:37:22 

    こちら兵庫。
    思ってた以上に、ずーーーっと雨が降ってるしひどい。これ以上被害が増えてほしくない。

    あと、こういうときには、仕事は休んでもいいようにしてほしい!なんで命がけで仕事に行かなきゃならないの。

    +366

    -1

  • 7. 匿名 2018/07/07(土) 09:37:27 

    松山の親子3人無事だといいけど

    +114

    -1

  • 9. 匿名 2018/07/07(土) 09:37:41 

    広島地盤緩いから被害も大きいな

    +23

    -2

  • 10. 匿名 2018/07/07(土) 09:37:51 

    まさかここまで被害が出るとは...

    亡くなられた方にはご冥福をお祈りします。
    そしてこれ以上被害が拡大しませんように

    +162

    -1

  • 11. 匿名 2018/07/07(土) 09:37:56 

    どうかこれ以上不明者が出ませんように。
    そして被害が大きくなりませんように。

    +56

    -1

  • 12. 匿名 2018/07/07(土) 09:38:12 

    自然災害恐ろしい。
    怖い

    +76

    -2

  • 13. 匿名 2018/07/07(土) 09:38:30 

    本当に気をつけてください・・・

    +78

    -0

  • 14. 匿名 2018/07/07(土) 09:38:39 

    門司の夫婦はどうなったんだろう。
    どうか助かって欲しい。

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2018/07/07(土) 09:39:25 

    岡山では川が反乱して住宅が浸水してるみたいですね。行方不明者も出ているとか。
    無事でありますように。

    +86

    -2

  • 16. 匿名 2018/07/07(土) 09:40:03 

    安否不明多くてびっくりした。
    みんな見つかりますように

    +89

    -0

  • 17. 匿名 2018/07/07(土) 09:40:10 

    小室圭が税金使って変なことしようと発表したからかな…。

    +8

    -23

  • 18. 匿名 2018/07/07(土) 09:40:17 

    夕方のうちに
    避難できなかったのかな。

    大雨の中、避難するのも
    怖くて家に残る人も
    多いですよね。

    +9

    -5

  • 19. 匿名 2018/07/07(土) 09:40:41 

    山間部は山崩れ、海辺は津波、市街地は洪水とかどういう所に住むのが正解なの?

    +44

    -2

  • 20. 匿名 2018/07/07(土) 09:40:48 

    >>6
    大雪のときもガルで「外に出た方が悪い」って言われた

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2018/07/07(土) 09:40:55 

    ツイッターの画像なんだけど、岡山の家が浸水してる。
    流されてる人いないか心配だわ。

    +124

    -0

  • 22. 匿名 2018/07/07(土) 09:41:11 

    こちら関東はもう晴れてきてるけど、西日本の方ではまだ雨が降ってるのかな?

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2018/07/07(土) 09:41:21 

    >>14
    まだわからないようですね…
    避難直前に土砂一気 北九州・門司で裏山崩壊…夫婦のむ 「どうか無事で」|【西日本新聞】
    避難直前に土砂一気 北九州・門司で裏山崩壊…夫婦のむ 「どうか無事で」|【西日本新聞】www.nishinippon.co.jp

    降り続く大雨、刻一刻と広がる避難指示区域に住民たちは不安を募らせた。6日、九州北部地方は断続的に激しい雨に見舞われ...| 西日本新聞は、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるWeb版ニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュース、福岡ソ...

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2018/07/07(土) 09:41:27 

    「水路を見てくる」、もうフラグにしか見えん。

    +132

    -2

  • 25. 匿名 2018/07/07(土) 09:41:28 

    地球がおかしくなってる梅雨が20日も早く明けたり毎年あり得ない量の雨降ったり

    +65

    -1

  • 26. 匿名 2018/07/07(土) 09:41:39 

    しかもこれから台風が来るという

    +103

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/07(土) 09:41:55 

    札幌もずーっと雨ですよ…。
    これからの週間天気予報も、次の木曜だけが晴であとは雨ですw
    商売やってる人たち、たぶん売れ行き良くないよね。

    +12

    -10

  • 29. 匿名 2018/07/07(土) 09:42:16 

    >>21
    これはちょっと予想以上だね…ビックリした

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/07(土) 09:42:23 

    こういうのって死因は溺死?

    +0

    -12

  • 31. 匿名 2018/07/07(土) 09:42:40 

    広島、呉市もかなり被害が出ています。
    皆さん大丈夫ですか?

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/07(土) 09:42:52 

    >>27
    オウム信者か?
    とっとと消えてくれ。麻原なんて処刑されて当然だ。

    +87

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/07(土) 09:44:43 

    毎年この時期雨の被害が日本各地に起こってるけど、こんな時にオリンピックなんかやってる場合なのかな?災害にあった方達への支援とかにお金をまわしてほしい。正直、こんな大災害の中オリンピックなんか冗談じゃない。

    +47

    -3

  • 34. 匿名 2018/07/07(土) 09:46:33 

    >>27
    若い人なのかな?
    あの事件はネタになんかしちゃいけないよ。冗談でも書き込んでいいことじゃない。
    オウム事件の被害者にも、大雨で被害にあった人にも失礼。

    +115

    -1

  • 35. 匿名 2018/07/07(土) 09:46:43 

    高知も車ごと流された男性が見つかってません。
    20年前の集中豪雨(死者出た)依頼堤防高くしたり対策してるから高知は雨が多いけど被害が少ない。
    でも今回はやばいね

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/07(土) 09:46:48 

    愛媛です。ニュースになっていませんが、地元の町全体が水没。早くヘリ来て!

    +108

    -1

  • 37. 匿名 2018/07/07(土) 09:46:54 

    >>22
    とくダネのおづらさんみたい

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2018/07/07(土) 09:47:22 

    >>21
    屋根の上に人がいる
    この人達も心配だけど他の家の住人は避難済みなんだろうか…

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2018/07/07(土) 09:47:46 

    京都府綾部市でも土砂崩れ、2棟が倒壊し3人が行方不明らしい
    私は隣の舞鶴なんだけど、道路冠水や土砂崩れが多くて心配

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/07(土) 09:48:23 

    最近は地震地震て、そっちばっかりに恐怖心持っていかれていたけど、自然災害全てに危機管理を持たなきゃね。

    +52

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/07(土) 09:48:25 

    こちら岡山。家の裏の大川の水位が昨日より上がっております。
    大雨 6人死亡 少なくとも38人が安否不明

    +101

    -1

  • 42. 匿名 2018/07/07(土) 09:49:07 

    地震に津波にそして洪水、土砂崩れ
    天災には勝てない

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/07(土) 09:49:08 

    まだこれから油断できません。
    みなさんどうかお気をつけて!


    【 #あなたの大切な人に伝えてください 】
    <土砂災害の前兆>
    ・斜面から小石が落ちてくる
    ・斜面に亀裂ができる
    ・斜面から水が湧き出す
    ・川の水が急に少なくなる
    ・山鳴りや地響きなどの異常な音

    +50

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/07(土) 09:49:51 

    いつ来るか分からない地震とかではなく、事前に予報や指示で避難出来る豪雨で亡くす命は、本当に辛い。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/07(土) 09:49:52 

    岡山の工場爆発も、この雨が原因なんでしょ?
    私は兵庫だけど夜中に携帯の警報が鳴り響いてビックリした。
    娘の学校は休校でオープンハイスクールが中止。
    でも夕方からのバイトは行くって。警報出て電車止まってんのにね..

    +58

    -1

  • 46. 匿名 2018/07/07(土) 09:51:04 

    >>6本当に思います。
    だけど、お客様がいる場合は休む訳にはいかないですよね。
    予約通りくる、お客様の気持ちが分かりません。
    お店閉めたいけど警報でお店締めたらクレームに繋がる。

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/07(土) 09:52:59 

    >>24何で毎回、毎回、水路見に行くのかな。

    正直、こんな中、水路見に行ったとこで出来ることないよね。
    死んじゃったら意味ないんだから、グッと堪えてほしい。

    +84

    -2

  • 48. 匿名 2018/07/07(土) 09:53:09 

    >>36
    愛媛のどこですか!?

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/07(土) 09:53:48 

    ここ数年、毎年毎年この時期に豪雨災害起きてるよね…?
    気象が異常になってるのかな、どんどんひどくなってる気がして恐い

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/07(土) 09:55:36 

    >>47
    台風の日に「ちょっと田んぼの様子を見てくる」田舎ゆえの残酷な理由 | あめのちはれ
    台風の日に「ちょっと田んぼの様子を見てくる」田舎ゆえの残酷な理由 | あめのちはれyu-tani.com

    台風の日に「ちょっと田んぼの様子を見てくる」田舎ゆえの残酷な理由 | あめのちはれ searchプロフィールお金のこと暮らしのことブログ自己理解プライバシーポリシーお問い合わせmenuCLOSEこのサイトについてここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジット...


    もし、何もしなければ
    ・他人の田んぼをダメにしてしまう。
    ・畔が崩壊しても、「何もしなかった」という近所からの評価
    という、重荷を背負ってしまうのです。

    +67

    -2

  • 51. 匿名 2018/07/07(土) 09:56:26 

    台風8号920hPa。今ですら困ってるのに、こんな強力な台風
    近づいてきて欲しくない。みんなが無事でありますように。

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/07(土) 09:56:36 

    広島市民だけど、県内では少なくとも33人が行方不明。
    特別番組もやったりしてるんだけどほんの一部しか報じられてなくて、被害地域が多過ぎてあらゆる市町村で水没してる。屋根しか見えないところも多いよ。
    道路、橋崩壊、土砂崩れやらでJR在来線も復旧はいつになるやら。国道も通行止めが多くて、まともに動くのはフェリーのみ。アストラムラインっていうモノレールはいつも平常運行だけど。

    +41

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/07(土) 09:57:14 

    >>27
    あなた、関係者なの?

    だったら言わせてもらうけど、その人宙に受けるのでしょ?
    絞首刑受けても大丈夫だったんじゃない?

    たくさんの人が災害で苦しんでいるのに、軽率なコメントはやめてもらいたい。

    +49

    -2

  • 54. 匿名 2018/07/07(土) 09:57:28 

    >>41
    危ないから川に近づかないで!

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/07(土) 09:57:29 

    >>47
    昨夜もガルちゃんで近くの川が氾濫しそうで見に行きたい。行っても何もできないだろうけどってコメントしてる人いた。
    一体どんな思考回路してるんだろ?そして無事なんだろうか?

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/07(土) 09:57:41 

    >>4 こういうの、どんどん通報するようにしてる

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2018/07/07(土) 09:59:01 

    何故早くから避難を呼びかけられているのに、家の裏が山の人達避難しなかったのかな。
    捜索する人達にも危険が及ぶのに、

    +8

    -4

  • 58. 匿名 2018/07/07(土) 09:59:07 

    >>53
    へたくそな文章やな。もっと勉強して書けや。

    +1

    -23

  • 59. 匿名 2018/07/07(土) 10:02:53 

    >>50それ知ってる!見たことある。
    それでも命は大事にしてほしいと思うんだ。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2018/07/07(土) 10:03:36 

    どんだけ降んねん(*`ω´*)

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/07(土) 10:03:40 

    これ以上の被害はやめて!!

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2018/07/07(土) 10:05:10 

    >>48
    横ですが、もしかしてダムのある肱川ですか?
    親戚がおり一応連絡はとれましたが屋根の上など逃げ遅れた人もいる様子
    全くニュースにならないので状況が分からず心配です

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/07(土) 10:05:27 

    自衛隊への要請って出しちゃいけないの?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/07(土) 10:06:10 

    >>50
    田舎だからもし他人の田んぼをダメにしたら一生言われるのかな
    命の方が大事なのに。
    犠牲になってまで守るものじゃない。

    +89

    -1

  • 65. 匿名 2018/07/07(土) 10:06:41 

    命あっての事だけど、雨が止んでからも又それからが大変だよね。
    明日は我が身だから災害にあわれた方達が本当に気の毒で。
    日本の半分がこんな事になってしまって…
    こんな時こそ、助け合わなくては。
    頑張りましょう。

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2018/07/07(土) 10:07:27 

    被害が多すぎて全て報道できてない感じだよね
    ツイッターとかで情報や救助呼び掛けて
    早く助かって欲しい

    +45

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/07(土) 10:07:38 

    >>45
    バイトより自分を大事にしてとお伝えください

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/07(土) 10:08:19 

    >>14
    まだ見つかっていないようです

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/07(土) 10:08:21 

    増水した川に危険だから張ってある規制線の中にわざわざ入って、ギリギリのところ歩いたり写真撮ってるバカな人間がテレビで映っててイライラした
    あんな人たちが流されたとしても捜索や救助しなくちゃいけないのかと思うとほんとイライラする

    +55

    -1

  • 70. 匿名 2018/07/07(土) 10:09:32 

    8人死亡39人不明
    政府は何しているの?
    なんちゃら対策室は設置しないの?

    +10

    -11

  • 71. 匿名 2018/07/07(土) 10:09:51 

    台風8号は今の所大陸の方に向かっていきそうだから沖縄・奄美は警戒だけど、今大雨警報出てる所は影響なさそう。月曜日からは晴れ予報で雨は止んでくれるけど暑さが来るから熱中症に気を付けてください。

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/07(土) 10:12:33 

    >>41
    拾い画だと思うけどなんで近づくかな

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/07(土) 10:15:26 

    私の職場は被害の大きい地域ではないけど特別警報が出てるから臨時休業になった。全国チェーンの店だけどまともな判断をしてくれて安心したよ。クレームより安全第一だよね。
    田舎なので雨が止んでも土砂崩れで通行止めの可能性もあるから油断できないし。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/07(土) 10:16:20 

    >>28
    避難の必要のない人たちでも、
    農家さんや商売に大打撃の人も多いでしょうね…
    早く天候が回復しますように。

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2018/07/07(土) 10:16:38 

    大阪も雨。
    JRは運転見合わせいっぱい。
    でもUSJに行きたい。
    開いてはいるようですが…

    +1

    -22

  • 76. 匿名 2018/07/07(土) 10:19:32 

    九州から大雨が去ってやったー!思ったけど、他の地域で被害に遭われている人がいるのを知ったら喜べなくなった。
    自然災害って振り幅が知れなくて本当に怖い。

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/07(土) 10:22:20 

    仕事中に亡くなってる方もいるじゃん、牛乳配達の方とか。
    こんな時に牛乳いらないだろうし会社側が休ませてあげてたらと…。
    休みたいけど言えずに出勤する人多そう。

    +128

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/07(土) 10:24:24 

    JR止まってるのに私鉄が動くから出勤しなければならない。
    申し訳ないが私鉄も頑張るの辞めてくれないか。

    +70

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/07(土) 10:26:03 

    冠水した家にいる人は
    避難しそこなった自分の判断力の悪さを認識して次回にいかしましょう。
    冠水では死にませんから、我慢して過ごしましょう。

    +1

    -8

  • 80. 匿名 2018/07/07(土) 10:26:12 

    まだ被害増えそう

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/07(土) 10:27:08 

    道路は通行止め、電車は止まってる、道路は道が溢れてる、避難勧告出てる、のにも関わらず会社は休みにならない!
    私はたまたま休みでしたが、夫は歩いて仕事に行きました。
    会社のある場所も避難勧告でてるのに。
    仕事中に亡くなった方もいるし、いい加減企業側の意識を変えないと!

    +80

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/07(土) 10:27:51 

    関東住みですが、広島に一昨年旅行に行ってとてもいい所で楽しかったから…今ニュースを観ていて辛い気持ちになってます
    他の県の災害に遭われた方達も心配だし
    行方不明の方達がどうか助かりますように

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/07(土) 10:29:12 

    >>60
    明日までにまだ300ミリ降るって。。。

    マジでどうなってんの

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2018/07/07(土) 10:30:08 

    実家&生まれ育った街が
    岡山県倉敷市真備町です。
    広域で浸水して居る場所です!!
    いろいろ心配です。
    自分はさいたま市で

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/07(土) 10:30:32 

    こちら広島。
    四年前の記憶が蘇る…

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/07(土) 10:34:14 

    川を見てくる、水路を見てくる、田んぼを見てくる、畑を見てくるで亡くなる人毎回大雨の時に居るけど行ってはいけないと法律を作るとか出来ないのかな?
    毎回毎回何で?と思うんだけど田植えしたら気になってしまうよね。
    稲が何かなってないかとか。

    +34

    -1

  • 87. 匿名 2018/07/07(土) 10:35:18 

    大口病院看護師!

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2018/07/07(土) 10:37:12 

    被害がこれ以上広がる事なく、
    とにかく無事でありますように!!

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/07(土) 10:39:39 

    避難勧告出る→
    大丈夫だろって自然災害をなめてる人、
    そうじゃない人で生死が別れるよね。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/07(土) 10:40:19 

    >>77それ高知だね
    早朝に出かけたみたい。あの時間雨やばかったよ。
    ほんと会社も休みにしてあげなよって思った

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/07(土) 10:41:29 

    高知の牛乳配達の人、目撃者によるとコントロールのきかなくなった人が乗った車がクルクル回りながら流れてたって‥

    +31

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/07(土) 10:41:41 

    もう、日本は川の傍には家を建てない方が良いね。
    交通の便が良くても&地価が安くても…
    年々雨量も多くなってるし、被害も大きい。

    昔からの土地の名前とか絶対調べるべき。

    +47

    -1

  • 93. 匿名 2018/07/07(土) 10:42:02 

    >>77
    ぇえ!
    それ会社が社員殺したようなもんでしょ。
    こういう時に良い会社か悪い会社かがわかるよね。

    +49

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/07(土) 10:44:03 

    このトピも伸びが悪いね…
    関東方面の人達はピンとこないのかも知れないけど西日本は大変なことになってます。報道も土曜日だからか、民放はバラエティーばっかりで情報不足だよ!すでに40人近くが行方不明なんでしょ?どうかご無事で…

    +56

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/07(土) 10:44:30 

    兵庫
    高校落ちかけてるのに学校の生徒らしき子たちが学校このまま潰れて欲しいとか書いてる
    お願いだからそんな事思っても書かないで
    沢山の方たちがどれだけ不安か考えて、、、
    大雨 6人死亡 少なくとも38人が安否不明

    +65

    -1

  • 96. 匿名 2018/07/07(土) 10:49:55 

    奈良県ですがこんな状態です。
    大和郡山市は金魚の産地で田んぼみたいな所で金魚を養殖しているので金魚が大丈夫か心配です。
    後知っている金魚屋さんも大丈夫か心配です。
    大雨で大和郡山市・生駒市で避難指示/奈良(奈良テレビ放送) - Yahoo!ニュース
    大雨で大和郡山市・生駒市で避難指示/奈良(奈良テレビ放送) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     大雨による県内の被害の状況をまとめました。 今にもあふれそうな濁流の川。きょう

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2018/07/07(土) 10:52:36 

    95
    うわ、なにこれ、危ないっ。

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/07(土) 10:56:07 

    いとこが坂町なんだけど、たぶん浸水しちゃったな…。

    広島市内は川だらけだし、ほとんど浸水しちゃったのかな?
    広島、大丈夫なんだろうか、心配…。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/07(土) 10:56:52 

    我が家の目の前の川も結構水位が上がっててヤバイ。
    実家も我が家も同じ川沿いにあるけど、実家の方が川幅が狭いから水位が我が家以上に上がってて、もうこれ以上降ったらヤバイかも。
    実家は大事な物を2階に上げてるらしい。
    もうちょっと行った先では冠水してて通行できないみたい。
    一級河川沿いはもう避難してるみたいです。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2018/07/07(土) 10:57:27 

    >>95
    兵庫県のどこ!?

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/07(土) 10:58:21 

    >>95
    書いてはいけないけど、学生時代激しい雨が降ったら警報で休みになるかもとか帰れるかもと思ったりした事あるしあったはずだからその延長なのかも。
    学校潰れたら行けないから行かなくて済むから休みになるからね。
    でも下の住民は不安だよね。
    もし崩れたら確実に被害被るし。
    しかし書いた高校生はそこまでは考えてないんだろうね。

    +40

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/07(土) 10:59:32 

    冠水した道路を車で帰ろうとする人が多いけど。

    ブレーキ効かなくなったり、エンジン壊れたり、下手したら流されそうだけど、なんで乗るのか。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2018/07/07(土) 11:00:28 

    愛媛に住む島民ですが私の島で土砂崩れが起き女の子が2人とお母さんが生き埋め状態です。
    親交があったので心配で早く見つかってほしいです

    +79

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/07(土) 11:02:15 

    >>92

    昔は基本的に川と川の間とか川の近くなんて畑とかにしてなかなか住まないもんだったけどね…

    関東は川と川との間や埋め立て地、川の近くにタワマン立ってるよ
    元々知ってる人は寄り付かないような土地を綺麗に煌びやかにして人を集めてる

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2018/07/07(土) 11:04:15 

    >>103

    さっきテレビで見たよ
    皆で一生懸命探してるところを見たところだよ

    心配だよね、早く見つかるといいね

    +53

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/07(土) 11:04:34 

    こんなに広範囲で災害って驚いてます。行方不明の方々、どうか無事に見つかりますように、、、。

    しかし、フレッツ光のネットが使えない(;´Д⊂)困る~。

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2018/07/07(土) 11:05:07 

    >>100 北区の鈴蘭台てとこです
    まだまだ降り続けてるので恐ろしいです
    下の住民たちは近くの小学校に避難しています

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/07(土) 11:10:03 

    七夕どころじゃなくなっちゃったね

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2018/07/07(土) 11:11:05 

    >>50
    無理矢理会社行く人、来させる会社の心理も同じだね。迷惑かけること以上に『あいつは来なかった』というレッテルをはられることが怖く、会社は社員に滅私奉公を求めるが故に来なかった人間はその日の仕事の量などに関係なくマイナス査定をし、社内の人間もマイナスの目で見る
    災害時はまず自分と家族の命を最優先に考えるべきなのに、回りの目を気にして行動し、命を落としたり危険な目に遭ってしまうという……
    そろそろ考え方を改めるべきだと思う。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/07(土) 11:21:05  ID:4fVMLCYDTe 

    >>17
    京都の桂川が氾濫とか見て
    神様がお怒りなのかなって一瞬思った

    +3

    -16

  • 111. 匿名 2018/07/07(土) 11:22:35  ID:4fVMLCYDTe 

    京都に災害って珍しくない?
    報道されてないだけで
    過去に結構あったのかな

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2018/07/07(土) 11:22:44 

    >>21
    えーマジかよ、早く助けてあげて欲しい、消防の人達も大変だけど…

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2018/07/07(土) 11:24:49 

    大雨でこれだけ広範囲で犠牲者が出るってあまり記憶にないなぁ。
    1つの県で大量に犠牲者が出るのはこれまででもあったけど。
    まだまだ雨降り続けるみたいだし本当に怖い…

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/07(土) 11:28:26 

    >>111
    曾祖母の代からの京都出身だけど、年前の宇治川、桂川氾濫までは災害らしい災害はなかった。災害が少ない地域だからこそ都が長く続いたんだと思う。最近おかしい

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/07(土) 11:30:12 

    ゴムボートで救助に向かった隊員が流されて一人行方不明みたいだね。
    助けに行く方も危険な状況…
    皆さん本当に気をつけて

    +57

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/07(土) 11:33:52 

    京都府綾部市です。
    福知山方面は浸水、舞鶴方面は土砂崩れ
    孤立してしまった...

    お願い、早く雨止んで((T_T))
    大雨 6人死亡 少なくとも38人が安否不明

    +40

    -1

  • 117. 匿名 2018/07/07(土) 11:35:27 

    かなり心配です
    人数多いし作業大変でしょうが
    なるべく早く見つけてあげて下さい

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2018/07/07(土) 11:36:09 

    岡山って1軒1軒がデカいイメージ
    浸水のあとの掃除大変そう…

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/07(土) 11:36:17 

    >>116
    やはり自然災害は怖い

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/07(土) 11:37:16 

    >>114

    京都在住だけど3、4年前にも嵐山冠水したよね。

    白河法皇も、思い通りにならないものとして比叡山延暦寺の僧兵、サイコロの目、鴨川の水って言ってたくらい昔から氾濫してた。

    +24

    -1

  • 121. 匿名 2018/07/07(土) 11:38:22 

    工場で夜勤中に大雨の崖崩れで死亡って…
    こんな死に方嫌過ぎるわ

    +51

    -1

  • 122. 匿名 2018/07/07(土) 11:41:02 

    岡山県倉敷市では川の氾濫により家が浸水し、停電中とのことです。

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/07(土) 11:43:41 

    安否不明46人に増えてる…

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/07(土) 11:44:29 

    岡山県倉敷市
    2階の真ん中ぐらいまで水が来てしまってる

    この異常な振り方の原因を究明して欲しい、こんなにひどい大雨になるときだけでも
    天候を操作する対策を取ることは出来ないんだろうか
    大雨 6人死亡 少なくとも38人が安否不明

    +30

    -1

  • 125. 匿名 2018/07/07(土) 11:44:53 

    もっとこのトピ伸びればいいのに。
    ランキング上位に来て、被害状況をもっと多くの人に知ってもらいたい。

    +47

    -0

  • 126. 匿名 2018/07/07(土) 11:47:03 

    NHKやっちまったな
    テロップで「心配停止」

    +0

    -11

  • 127. 匿名 2018/07/07(土) 11:47:45 

    倉敷市真備町のほとんどが
    2階まで浸水しています!

    総社市では
    工場が爆発しました!

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2018/07/07(土) 11:50:15 

    京都、大阪、兵庫の48時間雨量が凄いことになってる
    大雨 6人死亡 少なくとも38人が安否不明

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2018/07/07(土) 11:50:16 

    >>120
    うん。だから数年前の宇治川、桂川氾濫までは災害らしい災害はなかったって書いたの。私が知ってる人が生きてる時代の範囲の話だけど
    大昔から川の氾濫はあったのは知ってるよ。
    でも他の地域と比べたら少ないし現代もほとんどなかったし、地震など含めた災害は少なくない?認識が間違っていたらすみません

    +5

    -3

  • 130. 匿名 2018/07/07(土) 11:52:15 

    去年の北九州豪雨も酷かったけど、そのレベルの豪雨の範囲が大き過ぎて本当にキツイ
    数日前に北海道でも水害あったのは、もうニュースでしなくなったし災害多すぎる

    南海トラフきたら日本が貧困国になる予想のニュースしてたけど
    こんな豪雨が毎年何度も来たら地震なくても貧困になるよ!どうにかして欲しい!!

    +38

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/07(土) 11:55:45 

    京都の桂川と鴨川はどうなってますか?
    昨日ダムの放流で増水するって聞いてからニュースで見てないから気になってる

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2018/07/07(土) 11:58:17 

    どうして愛媛と高知は特別警報出ないんだろう?
    一番雨量が多くて既に大量に被害が出ているのに。

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2018/07/07(土) 11:59:40 

    それにしても、
    NHK以外で
    災害ニュースを
    ちょっとしか流さない。
    民放はどういうこと?

    +11

    -2

  • 134. 匿名 2018/07/07(土) 12:05:35 

    東広島のうちの目の前のアパートです。
    いたるどころで土砂崩れや水没が発生していて、まるで映画を見ているみたいです。どうしたらいいかわかりません
    大雨 6人死亡 少なくとも38人が安否不明

    +35

    -1

  • 135. 匿名 2018/07/07(土) 12:09:01 

    あまり考えたくないけど、このままだと最終的に犠牲者が100人超える事もあり得そう…

    +1

    -5

  • 136. 匿名 2018/07/07(土) 12:09:35 

    >>81
    それ酷いですね・・・
    大阪ですが職場では通勤する路線が止まっていたら自宅待機の告知が来ました

    何よりまだ雨が降り続いている事と、地盤の緩みもある中で
    台風8号の接近・・・・

    Twitterでハッシュタグ救援求めているのをリツイートしてるけど
    それがダメって書き込みもあってどっちが見つかりやすいんだろうか

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2018/07/07(土) 12:09:53  ID:iuFmszINl7 

    岡山県総社市です。
    高梁川決壊の恐れで避難指示出たけど
    避難場所、私の住んでる地区より
    高梁川に近いし…
    生後5ヶ月の赤ちゃんいるし…
    避難すれば良いってもんでもないような気がして自宅待機してます。

    +34

    -2

  • 138. 匿名 2018/07/07(土) 12:10:14 

    猪名川町、比較的近いので先月主人と旅行行きました。
    そこの旅館家族経営ぽくて、対応良くしてくれたし古くてちょっとボロくて、でも野生の鴨ちゃん達がその旅館に餌付けされてて懐いてて旅館の裏手が大きい川があったので旅館と鴨ちゃん達もめちゃくちゃ心配です…。
    亡くなった方にご冥福をお祈りします。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/07/07(土) 12:12:03 

    昨日新幹線が何時間も止まってたのに
    ニュースで報道されてないよね?
    何故だろう。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2018/07/07(土) 12:13:22 

    広島
    今回は全域で被害が出てるわ、、

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2018/07/07(土) 12:15:07 

    >>41
    もしかして、真庭市の方ですか!?
    氾濫危険水位を超えてとても危険な状態です。41さんも気を付けてくださいね。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2018/07/07(土) 12:16:38 

    >>107
    これ鈴高?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2018/07/07(土) 12:19:49 

    来週はまた台風がくるんでしょう?もうどうなってるのかと思う。まだ7月なのに。
    水が引く前にまた雨ふったりしたら最悪だよ。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/07/07(土) 12:27:35 

    九州。今は晴れてるけど、今夜から明日にかけてまた大雨らしい。怖い。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2018/07/07(土) 12:43:39 

    昼職でパートしてるんだけど、一昨日から今日までの3日間は休ませてもらった。一昨日と昨日は、電車も動いて無かったし。
    今日は動いてたけど、帰れる保証はないから休んだ。
    その代わり、時々の臨時要員で籍を残してるコンビニバイトの方に入ってる。みんな、雨の影響で出勤出来ないみたいだし、私は家の前がそのコンビニだから。
    こんな時は、助け合い。

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2018/07/07(土) 12:44:09 

    8.20のときより大規模で心配。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2018/07/07(土) 12:44:54 

    私の地区にも避難勧告出ました。
    荷物まとめて行ってきます。

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2018/07/07(土) 12:48:36 

    雨止め台風逸れろ

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2018/07/07(土) 12:52:11 

    >>147
    あちこち脆くなってるみたいだから道中も気をつけて!

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2018/07/07(土) 12:52:16 

    東京住みだけど、西日本こんなことになってるの。
    心配だ。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2018/07/07(土) 12:53:00 

    >>147
    気を付けてくださいね!!!

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2018/07/07(土) 12:53:49 

    >>142
    鈴高の体育館の裏かな?
    神鉄動いているかな

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2018/07/07(土) 12:56:06 

    岐阜県に大雨特別警報が発表 - ウェザーニュース
    岐阜県に大雨特別警報が発表 - ウェザーニュースweathernews.jp

    7日(土)12時50分、岐阜県に大雨特別警報が発表されました。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2018/07/07(土) 12:56:29 

    >>145
    ありがとうね。でも決して無理はしないでね。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2018/07/07(土) 12:57:46 

    広島の死者だけで50人くらいになりそう。
    自衛隊も派遣されてるみたいだけど、範囲があまりにも広すぎて追い付いてない。

    +35

    -0

  • 156. 匿名 2018/07/07(土) 13:03:41 

    >>155

    1つの県どころか地方丸ごと、しかも近隣の四国九州もまとめてってなると消防も自衛隊もカバーするのは大変そう

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2018/07/07(土) 13:20:05 

    テレビでやってる広島市安佐北区の災害ですがどこなんでしょうか?
    安佐北区に住んでますが広いため詳しい地名を言わないのでわからないんです。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2018/07/07(土) 13:21:56 

    毎年毎年こんなニュースばっかり。気の毒に。。。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2018/07/07(土) 13:22:34 

    家を買うなら高台、川からうんと離れたところじゃないとだね。

    海も。

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2018/07/07(土) 13:25:24 

    最近は梅雨が梅雨らしくなくて、局所的な大雨ってことが続いてるよね。
    それによる大災害が毎年どこかで起きてる。
    日本の天候おかしくなってきてるよーー

    +30

    -0

  • 161. 匿名 2018/07/07(土) 13:26:52 

    実家が
    岡山県倉敷市真備町にあります。
    浸水した写メが父から送られて来た。

    ライフラインが心配です。
    食べ物や飲み水に確保など、
    自衛隊、消防の皆さん。

    どうか、対応よろしくお願い致します。

    +33

    -2

  • 162. 匿名 2018/07/07(土) 13:32:16 

    こんなに災害があっても天気は何事もなかったかのように急にカラッと晴れるんでしょうね…
    なんか自然に罪はないけど、天気が良くなってもその地域の方々の苦しみは続いていくのがなんとも言えない…

    +41

    -0

  • 163. 匿名 2018/07/07(土) 13:36:06 

    広島
    すごい雨だった。雨止んでよかった

    太田川放水路や水門すごいって思ったよ…
    広島は洪水に苦しんできた歴史だから
    山はどうしようもないのかな…?
    避難は早めに!

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2018/07/07(土) 13:36:34 

    消防や自衛隊の方は訓練を積んでいるとはいえ、本当命がけですよね…
    最近元自衛隊員の犯罪がありましたが、ほとんどが素晴らしい志をもって取り組んでくださってます。
    あんなので変な誤解はせず、感謝していかねばとこういう時思わされます。

    +29

    -0

  • 165. 匿名 2018/07/07(土) 13:41:21 

    >>134 落ち着いて行動してね。まず今は身の安全を確保だよ。
    そして体力温存!
    何故なら水が引いた後の片付けが本当に大変なんだ…経験あるけどしんどい。
    しかも急に暑くなるらしいから熱中症にも注意しないといけない。
    頑張って!

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2018/07/07(土) 13:44:10 

    異常気象だよなぁ

    西日本は雨で大変なことになってる中、関東は雨降らなすぎて取水制限なう
    下手したら7月後半には干からびてるかも

    降るところと降らないところの差が激しい

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2018/07/07(土) 13:45:16 

    昨日の日テレなんて夕方のトップニュースがサッカー日本代表のニュースでさすがに呆れましたよ
    昨日の夕方の段階でも雨凄かったのにトップニュースがサッカーって…
    今それやるか?って突っ込んでしまいました
    早く雨が止んで行方不明の方が見つかりますように

    +47

    -2

  • 168. 匿名 2018/07/07(土) 14:00:39 

    水不足解決しそうでよかったね!

    +1

    -10

  • 169. 匿名 2018/07/07(土) 14:01:21 

    >>157深川と口田南あたりのようです!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2018/07/07(土) 14:17:31 

    新宿はいつもの新宿
    なすすべもないからな…
    警察、消防、自衛隊を心で応援するしかない

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2018/07/07(土) 14:18:03 

    >>91
    地元の消防団の人はもう車ごと海に流されてる可能性があるって言ってた

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2018/07/07(土) 14:20:26 

    去年の九州北部豪雨の時

    「50年に一度の豪雨」と言っていたような気がするけど…………

    50年に一度??が、また翌年来てんですけど…………



    +37

    -2

  • 173. 匿名 2018/07/07(土) 14:24:31 

    広島の尾道市です。
    雨はやみましたが正午から断水で復旧はいつになるやら。
    かなり、辛いです。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2018/07/07(土) 14:25:17 

    >>172

    凄く大変になりそうだから避難して!って言ったところで聞かないからヤバさを伝えるために50年に一度って言ってるんじゃないかと想像してる

    大雨警報くらいじゃ誰も避難しないし
    短時間大雨を記録したところで被害が起きるまで気にしない人も多いだろうし
    実際にそのスパンはともかく50年に一度とか誇張してるんじゃないかな

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2018/07/07(土) 14:25:35 

    広島安芸区です。帰宅難民で、今帰宅。2号線が陥没。大事。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2018/07/07(土) 14:34:17 

    >>152
    神鉄の某駅の近くに住んでいる者ですが、神鉄は昨日も今日も運休しています。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2018/07/07(土) 14:37:39 

    岡山県矢掛町、真備町あたりは今どうですか?中継カメラ見てたら水位が下がってきてるみたいですが街はまだ水没ですか?

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2018/07/07(土) 14:42:16 

    これは他人事じゃないよ
    日本全国のどこでも起きうる災害
    今年はこんなものではない豪雨災害が頻繁に起きそう
    ここは日本なの?と言いたくなるような雨の降り方になってきている

    +29

    -0

  • 179. 匿名 2018/07/07(土) 14:45:31 

    去年も秋雨の方がひどかった。
    最近は梅雨に限らず一旦降ると長い気がする。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2018/07/07(土) 14:48:46 

    台風じゃなくてこれなんだよね?!

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2018/07/07(土) 15:02:54 

    これだけ避難しろとか前もって言われてたのに何故避難せず、めちゃくちゃになってから救助要請するのかな。
    でも自分のとこは大丈夫って思ってしまうよね。
    寝たきりとか簡単には動けないんだよって言うなら尚更早目に行動できないのかなって思ってしまう。
    皆、大切な命!大袈裟なくらいで良いから避難しててほしかった。

    +8

    -7

  • 182. 匿名 2018/07/07(土) 15:09:36 

    >>172
    一年ぶりの豪雨、てやつ。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2018/07/07(土) 15:45:34 

    >>41
    こういう時点で避難しなきゃ危ないんだよね

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2018/07/07(土) 15:47:49 

    比較的、川の近くに住んでる家はレスキューが使ってるみたいなゴムボート常備した方がいいんじゃない? じゃなかったら早く避難

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2018/07/07(土) 16:11:41 

    岡山また雨が降ってきたから水はなかなか引かないかな…

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2018/07/07(土) 16:17:36 

    >>184
    ゴムボート常備したとしても操作に慣れてなければ流されるだけだから、早めに避難の方がいいよ

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2018/07/07(土) 16:18:47 

    岡山倉敷真備町 半端ない被害だ。雨降りすぎ。。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2018/07/07(土) 16:19:24 

    また夜くる
    まだ救助されてない人、大丈夫かな

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2018/07/07(土) 16:20:47 

    人を非難するのが好きな人、自重して
    亡くなった人や家族の人の気持ち考えて

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2018/07/07(土) 17:59:50 

    不謹慎かもだけど、W杯の日本代表負けて良かった。
    日本各地で被害が拡大しているのにW杯楽しんでいる場合じゃない

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2018/07/07(土) 18:04:51 


    愛媛県西予市で河川はんらん 50~80代男女5人死亡

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2018/07/07(土) 18:05:58 

    広島市内、消防車救急車がひっきりなしに走ってる。
    中には大阪府の消防車まで。地震で大変だろうに、途中の道のりも危険だったろうに、応援に来てくれて本当に有り難い。

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2018/07/07(土) 18:09:11 

    命の方が大事だし何もできないのは分かってるんだけど時間もお金もかけて育ててきた稲や野菜がどうなってるのか気になって仕方ない。今後の生活もあるしちょっとでも出来ることはないかなと思ってしまう。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2018/07/07(土) 18:18:16 

    TVのレーダー降雨情報をずっと見てる。
    赤い模様が近づくと本当に土砂降り。
    昔よりずっと予測がついてありがたい。
    でも、夜中の豪雨はどうしようもない。
    レーダーの赤い模様が過ぎるのをじっとみてた。

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2018/07/07(土) 18:37:38 

    ほんとに避難警報なったら避難しなきゃ…
    避難遅れたばかりの人だけじゃないけどまだ大丈夫、うちは大丈夫と安易に考える人が多すぎ

    +4

    -3

  • 196. 匿名 2018/07/07(土) 18:56:53 

    福岡市内在住です。
    昨晩からほぼ雨もなく既に通常通りの生活ですが、ほんの車で5分のところで冠水や土砂崩れや陥没、10分先で三日間避難生活、30分では河川氾濫。
    特別警報はとっくに解除されていて報道すらありませんが、報道も救助も全く間に合ってないだけで被害は既に甚大。
    現在の報道から3倍くらいにはなると思います…

    こちらもいつまた降るか分かりませんが、特に小さいお子さんがいる方は移動できる内に、避難指示になる前に避難をして欲しいです。
    報道も警報も正直遅くて役に立ちません!
    どちらにしろライフラインが止まってしまえば援助を受けられる避難所に行くしかないし、これだけ災害が広範囲になると救助の目処が立たないと思われます。
    不安を煽るみたいで嫌だけど…
    2日前にだいぶ対応が遅いと実感しました。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2018/07/07(土) 19:41:07 

    46名死亡
    47名安否不明ってなってる…

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2018/07/07(土) 20:47:19 

    夜に大雨怖いね

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2018/07/07(土) 21:09:30 

    >>39
    舞鶴も由良川沿いは冠水してますよね?
    私は宮津ですが、海岸沿いの府道が土砂崩れで舞鶴方面へ行けません。あちこちで土砂崩れ起きてます。
    福知山からの峠も道路が陥落してますね
    大雨 6人死亡 少なくとも38人が安否不明

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2018/07/07(土) 21:51:49 

    大雨情報見ていたら、地震情報が入ってきた…………

    大雨に地震…………

    日本、災害多すぎ!

    いつ被災者になって、家財道具一切なくすかわからないと、思った。

    明日は我が身!!

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2018/07/07(土) 22:00:37 

    土砂崩れも本当にあちこちで起きてるね!
    雨が止んでもしばらくは気を抜かないほうがいいですね。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2018/07/07(土) 22:21:09 

    >>178
    同感。雨の降り方からして、日本は熱帯化してる気がする
    気温も36度とか、体温を超えたりするし
    昔は越冬できず死んでいた外来生物も越冬するようになったし
    日本の気候が変わってしまってる

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2018/07/07(土) 23:27:37 

    >>115
    この消防隊員さん助かって良かったね

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2018/07/07(土) 23:38:33 

    >>21
    ええ、こんなに酷いんですね
    被災地のみなさんが心配です

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2018/07/08(日) 00:37:18 

    何のために特別警報を作ったのか。
    テレビのバラエティで芸人がヘラヘラしながら「警報出てるんで、気を付けて下さい」って重みも何もない。
    マスコミがそんな扱いするから皆が勘違いして避難しないんだよ。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2018/07/08(日) 00:48:10 

    天災じゃなくて人災もあるでしょう。
    自動車部品工場の人ら、今日仕事しないと行けなかったの?役所や病院勤めじゃないでしょう?経営者は何を考えてるんだ?
    松本の親子も何で避難してないの?映像見たらまさに家の裏崖だし、家も古そう。子供いるのに母として、明るいうちに避難の決断しなきゃいけないでしょう?

    本当特別警報の意味ない。自己防衛してなくて、それを助けに行く消防隊員とかが命落とすって可哀想過ぎる。

    +5

    -2

  • 207. 匿名 2018/07/08(日) 01:57:40 

    市役所職員で地域の消防団員の夫、金曜は徹夜で避難所当番、土曜の昼にやっと帰ってきたと思ったら仮眠してから消防団での被災者捜索。明日は役所で被害状況確認。
    しょうがないとはいえ、体が心配…

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2018/07/08(日) 09:22:58 

    モノより人。などと言ってダム建設をやめさせた民主党はこの状況どう思ってるんだろ。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2018/07/08(日) 16:11:39 

    保護犬ボランティアされてて、様子を見に行って亡くなった方、どこのボランティア団体なのでしょう?私も犬が好きで、なにもできないけど、少しでも寄付をして、その方の思いをつなげたいなと思います

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2018/07/11(水) 10:07:16 

    >>208
    その民主党に投票した人達も、、何を思ってるか

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2018/07/11(水) 10:12:51 

    死者126人、不明79人 平成最悪の被害

    これだけの被害が出てる大変な時でも、天皇は35億円もの税金を使って退位する気ですか?

    3万5千円じゃできない?

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード