ガールズちゃんねる

ネイルがあまり好きじゃない人

195コメント2018/07/25(水) 07:45

  • 1. 匿名 2018/07/05(木) 12:09:29 

    エステの仕事をしていたのもあり、結婚してやめた今でも爪が少し伸びただけでも気になります。結婚式のときに1度だけネイルしてもらいましたが、終わってすぐとりました。ネイルしている人を見るときれいだなぁとは思うし、周りもみんなしているので自分って少数派かなと思ってしまいます(´・ω・`)私のようにネイルが苦手な人いますか?
    ネイルがあまり好きじゃない人

    +243

    -2

  • 2. 匿名 2018/07/05(木) 12:10:33 

    家事には邪魔かな。

    +190

    -5

  • 3. 匿名 2018/07/05(木) 12:10:41 

    たくさんいると思うよ
    わざわざ??

    +122

    -2

  • 4. 匿名 2018/07/05(木) 12:11:03 

    ネイルしてると爪が呼吸できてない感じ?がしてムズムズするよね。分かるかな?あれが苦手だ。

    +322

    -12

  • 5. 匿名 2018/07/05(木) 12:11:20 

    キレイなネイルしてみたいけど、気になって家事が思いっきりできない

    +77

    -9

  • 6. 匿名 2018/07/05(木) 12:12:03 

    爪が呼吸出来てない感じがして出来ないです。

    +190

    -7

  • 7. 匿名 2018/07/05(木) 12:12:15 

    ネイルというより爪が長いのが苦手でずっと短い。
    白い部分が見えてくるとなんかソワソワして切っちゃう

    +201

    -4

  • 8. 匿名 2018/07/05(木) 12:12:20 

    わざわざスレ立てる意味
    好きな人もいれば嫌いな人もいるでしょ

    嫌いが集まって何を討論すんの?

    +22

    -36

  • 9. 匿名 2018/07/05(木) 12:12:25 

    お高いのよね

    +37

    -3

  • 10. 匿名 2018/07/05(木) 12:12:30 

    見るのは好きですが、自分はやりたくないです。
    自分の爪は白い部分が常に2mm以下になるくらいに切ってます...。
    というか、爪が弱くて3mm以上になると髪の毛を洗うだけで爪が割れますOrz

    少数派ではないと思いますよ。

    +113

    -2

  • 11. 匿名 2018/07/05(木) 12:12:40 

    >>1
    ネイル苦手だけどこれ可愛い

    +185

    -0

  • 12. 匿名 2018/07/05(木) 12:12:51 

    すてきだなあと思うけど、きれいに保つ自信がない

    +76

    -2

  • 13. 匿名 2018/07/05(木) 12:12:54 

    したことない。
    ごはん作るときヤバそう。
    なんか手袋みたいなん、するんだろうけど。

    +58

    -7

  • 14. 匿名 2018/07/05(木) 12:13:00 

    ジェルネイルの取った後の悲惨さがヤダ。
    しかも伸び切るまで我慢は長すぎる…
    ので、二度とする予定は無いです。

    +70

    -4

  • 15. 匿名 2018/07/05(木) 12:13:03 

    結婚してからは爪少しでも伸びたら切るし
    ネイルもする意味なくなった

    +11

    -4

  • 16. 匿名 2018/07/05(木) 12:13:14 

    好きじゃない
    結婚式の時にジェルネイルしたけど、したあと違和感で爪がジンジンした
    そのあと取ってもらったけど、爪削りすぎで薄くなって家事もまともに出来ないくらい痛みが出た
    もう二度としたくない

    +70

    -10

  • 17. 匿名 2018/07/05(木) 12:13:20 

    何回かしてもらった事あるけど
    爪を触ったり気にする癖があるので
    向いてないなーと思った

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2018/07/05(木) 12:13:34 

    はがれたらまた新しくするのが
    めんどくさいからしない。
    爪切るのでさえめんどくさい。笑

    +62

    -1

  • 19. 匿名 2018/07/05(木) 12:13:50 

    何もつけずに磨いてツヤ出ししとけばいいじゃん。

    +27

    -4

  • 20. 匿名 2018/07/05(木) 12:13:57 

    苦手というか、多分3日くらいでデザインに飽きるだろうな…と思っちゃってネイル未経験ですw

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2018/07/05(木) 12:14:03 

    >>10ですが、2mm以下だけだと深爪っぽく思われそうなので...
    1mm~2mmくらいに常に保ってます。

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2018/07/05(木) 12:14:25 

    苦手。なんかずっとファンデーション落とさないままいるような感覚で爪が息苦しいような気持ちになる。

    +95

    -3

  • 23. 匿名 2018/07/05(木) 12:14:56 

    最近のジェルは爪呼吸できるのもあります
    長さも出せます

    +10

    -10

  • 24. 匿名 2018/07/05(木) 12:15:12 

    爪が呼吸できない感じ?で苦手なのと爪が弱く折れたり欠けたりしやすいので週1で短く切って終わりです。

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/05(木) 12:15:28 

    爪が呼吸できない感じわかる!
    ついでに指輪や腕時計も似たような理由で苦手です。
    子供生まれて以来、結婚指輪は箱にしまっちゃった。

    +53

    -1

  • 26. 匿名 2018/07/05(木) 12:15:31 

    価値観の違いというか、センスの違いというか、ネイルは好きだけど、トピ画みたいなのは嫌い。

    シンプルで海外セレブもこんな感じはやってる。くらいが好き。

    ガラパゴス化した日本独自のゴテってした感じは好きじゃない。

    +4

    -11

  • 27. 匿名 2018/07/05(木) 12:15:37 

    ジェルネイルが流行り始めた頃、行ってみようかなぁと思ったんだけど、剥がすときに自爪まで削ると聞いて行くのをやめました。
    そうじゃなくても爪が薄いから、ちょっと怖い。

    +13

    -5

  • 28. 匿名 2018/07/05(木) 12:16:02 

    >>23
    でも苦手な物は苦手なんです。

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2018/07/05(木) 12:16:21 

    苦手。見る分は綺麗で羨ましいけど自分の爪に付けたら不便で仕方ない。
    結婚式終わってすぐに爪のアートシール 一番にむしり取った。それぐらい苦手。

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2018/07/05(木) 12:16:25 

    ジェルネイルつやつやして綺麗だけど、いざやると閉塞感に耐えられずすぐ取りたくなっちゃう。

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2018/07/05(木) 12:16:27 

    >>1

    あまり好きじゃないです。
    他人がしているのを見るのは「キレイだな」と思います。
    爪に被膜感を感じるのが苦手で、ネイルすると気になって仕方なくなる。
    あと素の爪が傷みそうで。

    +45

    -2

  • 32. 匿名 2018/07/05(木) 12:16:38 

    必須じゃないのは主もわかってるだろうし、少数派だろうがなんだろうが苦手ならやらないでしょ

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/05(木) 12:16:47 

    飲食店でバイトしてるのでやっぱネイルは不衛生なイメージ持ってしまう
    以前のネイルトピで不衛生なんかじゃない!ってすごいキレてる人大量にいてそれも怖いなって思ったし
    本当に不衛生かどうかじゃなくて見た目の清潔感の話なのに

    +64

    -4

  • 34. 匿名 2018/07/05(木) 12:17:28 

    夏はフットネイルすべき?
    手は仕事で出来ないからしないという前提が出来るけれど、サンダルはいて素の爪だったら美意識高い人から見たら失笑されそうでこわい

    +35

    -3

  • 35. 匿名 2018/07/05(木) 12:17:44 

    私も苦手
    爪弱いし、変に意識してしまって気疲れする
    ブレスレットや指輪も同様

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/05(木) 12:18:17 

    きれいにしている人の手を見るのは好きだけど、当たり前みたいに思われる文化が嫌い
    「ツイッターにネイルもしてない手を晒して~」みたいな
    飲食店勤務だから短くしてる

    +57

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/05(木) 12:18:22 

    私もネイル苦手です。
    短い素の爪の表面を磨いて、ハンドクリーム塗って手入れされた指先が好きです。
    トップコートだけ塗ったり。
    一番手元が綺麗に見える気がする!

    子供生まれる前はちゃんと手入れしてたけど、最近は寝かしつけ終えて体力あまってるときにたまーに磨く。

    +18

    -4

  • 38. 匿名 2018/07/05(木) 12:19:15 

    ジェルネイルはそう簡単に剥がれないよ。むしろ自爪よりも欠けづらくなるからジェルネイルしてる方が生活はしやすい。

    ただわたしは爪の伸びるスピードが半端じゃなく早いから、一週間もしたら根元の部分がかなり見えて綺麗に見えないからここしばらくはやってない

    +27

    -4

  • 39. 匿名 2018/07/05(木) 12:19:16 

    >>33
    わかる。がるちゃんじゃないけど
    「今はネイルしてない方がむしろ汚ならしく見える」と書き込んでる人がいて怖かった

    +42

    -4

  • 40. 匿名 2018/07/05(木) 12:19:24 

    行ったことないけど、ネイルサロンって美容院と同じぐらい時間拘束されるんだよね?
    それを考えると面倒だな。
    でもきれいなネイルの人はすてきだと思う。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/05(木) 12:19:49 

    手が小さすぎ?のがコンプレックスだから、手は出来るだけ目立たないようにしたいw
    爪に色を塗ると余計に手が小さいのがバレるし、指が長く見えると言われるヌーディーカラーはそもそも好きじゃないし、もう10年以上マニキュアさえ塗ってないや。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/05(木) 12:20:24 

    20代前半の頃は接客業してたから、セルフだけど熱心にやってた。
    その仕事辞めたのと同時にネイル熱も覚めて興味がなくなってしまったので今は磨く程度しかしてません。

    愛犬と結構、激しめに触れ合うのでトピ画のようなネイルしたことないけど見るのは好きでネイルトピも覗きます。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/05(木) 12:20:56 

    綺麗だなと思うけど一度やると手入れがめんどくさいので行かない。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/05(木) 12:21:12 

    顔とか触ると爪と指の間にファンデーションがたまりそう。
    そうならないようにみんなこまめにケアするんだろうけど、わたしには面倒。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2018/07/05(木) 12:22:07 

    私も苦手
    前はセルフネイルしてて爪も伸ばしてたけどある時コンタクト外す時爪で目を引っ掻いちゃってすごく痛くてあれ以来やってない
    ネイルしてる人ってコンタクト外す時どうしてるんだろう

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/05(木) 12:22:10 

    飲食店勤務だから自爪必須
    でも、もし辞めたとしてもやらないと思う

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/05(木) 12:22:44 

    すげー深爪。
    ちょっとでも伸びてくるとイライラする。

    久しぶりに会う友達に指を見られて、
    変わってないなぁーと笑われる。

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/05(木) 12:23:19 

    本当に美意識高くてネイルしてたら結構ネイルサロン代かかるよね。
    数週間で自爪が伸びるからキレイに維持するなら月一ペースでも足りない。
    そこは都合よく無視してアートとか美と言われても。

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2018/07/05(木) 12:24:11 

    今マニュキアはダサいかな…?

    +0

    -14

  • 50. 匿名 2018/07/05(木) 12:24:33 

    ずっと料理の仕事してたからネイルしたことないし、見るのは好きだけど自分がするのは苦手です。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/05(木) 12:24:59 

    人のネイル見ると素敵だなと思う。
    自分はもうやらない。
    爪が弱くてすぐ割れてしまうのと、指が太くて爪の形が四角丸くて全然ネイルの似合わない指なのでとんと無縁です。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/05(木) 12:25:21 

    ロフトとかの端っこに小さいネイルサロンみたいなのがあるお店もあるけど、臭いがすごいよね?
    あれって普通のネイルサロンでもあんな臭いなのかな、って思うといけない。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2018/07/05(木) 12:26:03 

    ジェルネイル綺麗だとおもうけど伸びかけネイル姿が我慢できなくて気になって無理!

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/05(木) 12:26:45 

    よくネイルしてる人って爪の付け根がテカテカしちゃってない?手はいいけどSNSに足のネイルとか載せる人気持ち悪いって思っちゃう。人の足の指とか爪ってみたくないよね

    +22

    -2

  • 55. 匿名 2018/07/05(木) 12:28:04 

    偏見だけど年がら年中ネイルバッチリきめてる人って気が強そう。

    ネイルしてない私に「女子力にネイルは必要」と家事が出来ない気が強い独身アラフィフ女に言われたわ。

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2018/07/05(木) 12:29:27 

    綺麗な手ならやりたかったなぁ…
    アラサーなのに5歳児みたいなプクプクした手の形で、手も小さくて指も短いからネイルすると変なんだよね。
    成人式の時に張り切ってネイルサロンでネイルアートしてもらったけど、お化粧ごっこをした子供の手みたいだった(笑)

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2018/07/05(木) 12:31:07 

    >>54
    ネイルしたての人の写真とか見て言ってる?
    仕上げに爪の保護のためにケアオイル塗ってるからそれじゃないかな。

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/05(木) 12:31:45 

    >>54
    それ乾燥予防のオイルつけてるんだよ
    サロンの仕上がりでもつけてくれるし家でもネイル持ちのためにつけた方がいい

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2018/07/05(木) 12:32:07 

    >>1みたいな、女子感の強めのデザインをダサいと思ってしまうんだよね…
    かといって、モードでかっこいいものは似合わないし、多分一生縁がないと思うな…

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2018/07/05(木) 12:32:38 

    爪が呼吸できない感じ私も苦手で気持ち悪くなるからできない。そして深爪0㎜に切る。1㎜くらい伸びると気持ち悪くて切ってしまう。
    結婚式の時だけと思ったけど新婚旅行翌日から行ったからオフできないのが嫌でネイルチップにした。
    でも足は平気だし塗らずにサンダルは恥ずかしい。おかしいって言われるけど。
    あと、ネイル見るのは大好きで画像よく見てる。けど絶対塗らない。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/05(木) 12:32:38 

    >>34
    オシャレに見られたいならサンダル履くときは塗ったほうがいいな

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/05(木) 12:33:14 

    凝ったネイルのメイキング動画とか見るのは好きだけど、自分の爪に塗るのはめんどくさくて苦手
    落とすのもめんどくさいし

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/05(木) 12:33:39 

    >>56
    私も一緒だ!
    手を触られて「赤ちゃんみたい!ふわふわで気持ちいい!」って言われない?
    別に太ってるわけではないんだけど、手の肉感?は無くならないのよねー。諦めたけど。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2018/07/05(木) 12:34:10 

    2年ぐらい前まで好きでセルフジェルネイルやったりマニキュア塗ったりしてたけど、最近全然してなくて爪も短く切ってたらこっちの方が清潔で気持ちいい感じがしてきた。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2018/07/05(木) 12:34:58 

    不衛生だから苦手

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2018/07/05(木) 12:35:06 

    私女の子らしいものが大好きで、ネイルも可愛いと思うけど優先順位は最後かも
    ダイエットやスキンケアや髪型の方が大事

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2018/07/05(木) 12:35:24 

    ネイルサロンだけじゃなくてヘアカラーとかもそうなんだけど、定期的に通わないとダメっていう点が面倒くさすぎてやってない。
    ネイル行くんだ♪とか、美容院行くんだ♪とか楽しそうにしてる女性が心底羨ましいし、自分のめんどくさがりな性格が恨めしい…
    なんでこんな風になっちゃったかな…

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/05(木) 12:35:57 

    >>56
    私の手は筋張ってるけどふわふわの手の方が絶対かわいい
    若く見えるし

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/05(木) 12:36:45 

    ネイルしてないと爪がちょっと伸びただけで爪の間に汚れがたまってるのがわかる
    ネイルしている人の爪は一見キレイだけど実は汚れだらけだと思う

    +8

    -5

  • 70. 匿名 2018/07/05(木) 12:37:20 

    先端恐怖症まではいかないけど、
    あまりにも尖ってる人が電車で近くに来ると、
    揺れたらアレが目に刺さる…!!と思ってしまう。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/05(木) 12:37:26 

    主です!結構いるんですね!主は友達に「化粧とか服装とかはするならネイルもしたらいいのにー」って言われて、爪以外は小綺麗にしていてもネイルしていないと変なのかなと思ってしまいました(..)ネイルしてない方は磨くとかケアはされてますか?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/05(木) 12:37:57 

    トピ画は素敵だし、友達がやってたらきれいでいいなー、と思うけど
    自分の爪にこのお花みたいなのが24時間くっついてると思うとぎょっとしてしまった
    (ごめんなさい)

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/05(木) 12:38:46 

    マニキュアって言ってる人いて安心した

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/05(木) 12:41:12 

    >>39
    ネイルしてる人は手も綺麗に保とうとする。
    でもネイルしてない人は甘皮がそのままだったりささくれだったり気にしない人が多いから言われたんだと思うよ

    +5

    -8

  • 75. 匿名 2018/07/05(木) 12:42:12 

    ネイルは素敵だと思うんだけど、私は深爪してなきゃ落ち着かない…間に何か挟まってそうで。笑

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/05(木) 12:43:41 

    お昼のテレビで、足の爪に何もしないでサンダル履くのは裸で外歩くのと一緒!!とか言ってる人がいて、あなたの価値観を総意みたいにテレビで言わないでー!と思って観てた
    足に何もしないでサンダル履いてもいいじゃんか

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/05(木) 12:44:44 

    ネイル好きだったけどマニキュアとか徐光液に有害な成分が入ってるって知ってやめた
    すごい臭いだし化学物質のかたまりだもんね

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2018/07/05(木) 12:46:35 

    自爪をキレイにする方が難しいよね。
    爪磨きはこまめにしてるけど、ツルツルにキレイにならない。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/05(木) 12:47:38 

    興味はあるけど、楽器をやるので爪は頻繁に切る。
    せっかくのキレイなネイルも数日でダメにしちゃうのももったいないし…
    そう思って自分の結婚式もマニキュアで乗り切った。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/05(木) 12:49:32 

    ゴテゴテ邪魔だし、そのゴテゴテの部分に汚れや菌が入り込んでいると思うと嫌です
    伸びて根元部分が見えてきた時にみっともないし、ジェルネイルだと落とすのにも自爪を削るとか痛い思いしなきゃならないのも怖い
    磨くとか、ネイルファンデーションくらいが清潔感あって好きです

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/05(木) 12:50:13 

    爪は短く、何も塗りたくない。
    店の人が目立つ(凝った)マニキュア?ネイル?
    していると、エッ…と思う。

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2018/07/05(木) 12:54:39 

    爪が割れやすいから、長さをださないでジェルネイルしてみようと思ったけど、あれって爪の表面を削らなきゃいけないんだね
    余計に爪が痛みそうなので諦めた

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2018/07/05(木) 12:55:54 

    素爪大好きトピにすればよかったのに。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2018/07/05(木) 12:56:47 

    ネイルトピは嫌味な人間しか集まらないから伸びないよ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/05(木) 12:59:10 

    深爪に近いくらいの長さがちょうどいいです。
    しかし長過ぎたりゴテゴテでない限り、ネイル頑張ってる人は美意識高くて素敵だなあと思う。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/05(木) 12:59:39 

    苦手です。爪が窮屈に感じるし、ネイルした手で料理するのにも抵抗がある。結婚式など以外はしません。
    ペディキュアだけはしてる。サンダル履いた時に爪が綺麗だとテンション上がるので。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/05(木) 13:00:32 

    サンダル履くから仕方なく塗ってる

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2018/07/05(木) 13:00:49 

    苦手というよりめんどくさい

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/05(木) 13:01:23 

    手はもうしないかも。
    子育て始まったらできないししてない方がすっきりするし。
    でも夏場のフットネイルだけはどうしてもしてしまう。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2018/07/05(木) 13:04:49 

    トピ画かわいい!!こんな細くて長い指と爪ならネイルやりたい!となるんだろうけどなぁ〜。酸素遮断された感じが嫌です。基本スニーカーで誰にも見られない足はネイルして自己満足しています。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/05(木) 13:06:25 

    ジェルネイルを結婚式に1度だけやったけど、ライトあててる時が思いのほか熱くて苦手だった。
    昔はマニキュアよく塗ってたけど、子供も産まれたら料理に万が一入ったら嫌だしやらなくなった。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/05(木) 13:10:18 

    >>1
    トピ画みたいな指先から爪の部分がたくさんはみ出しているのは不潔に思う。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/05(木) 13:11:45 

    私も苦手。手を頻繁に洗いたくなるから指輪もネイルもブレスレットも駄目。爪も伸びるとイライラしてしまう。
    でも手以外のは整えてる

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/05(木) 13:11:53 

    >>73
    え、今は何て言ってるの(笑)?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/05(木) 13:14:39 

    甘皮ついてて汚いと思う人とは縁切るわ
    爪だけじゃなくて色んなところダメ出ししてそうだもん

    なんか最近めんどくさいことばかりだわ

    +24

    -2

  • 96. 匿名 2018/07/05(木) 13:18:16 

    長い爪が我が子の柔らかほっぺに刺さると怖いからできるだけ短かくしてる。
    ネイルももし子供の口にでも入ったらと思うといやだからしたくない。
    清潔が一番

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/05(木) 13:20:09 

    爪伸ばしてるとさ、角とかに引っかけて爪全部もげそうだから怖くて伸ばせない

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/05(木) 13:28:25 

    トピ画のネイルも爪が長くて苦手だな。
    付け爪だとしてもすぐ折れそうな気がする。
    不衛生にみえる。

    普通の長さにマニキュアぐらいならかわいいと思うこともある。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/05(木) 13:38:51 

    ちょっとトピずれかもですが、ネイルをすると運が悪くなるって言ってる知り合いがいて、そういえば自分もネイルをしてる時ついてないことが多いなあと思い、それ以来していません。
    なんでも運気は指先、つまり爪からが入ってくるとか。
    あとこれは完全に偏見だとは思いますが、、私の周りのいつもネイルをしてる人って婚期が遅い人が確かに多いような気もします…

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/05(木) 13:40:42 

    爪が呼吸できてない感じがして苦手です(^-^;

    前にジェルネイルしたことあるけど、ムズムズしてすぐに取りました。

    ネイルしてる人多いのは事実だろうけど、衛生面とか考えると別にネイルしてなくてもいいと思うな。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/05(木) 13:55:10 

    結婚式でやったけど、取るときに表面削られすぎて、もともと薄い爪だったのもあってペラペラになった
    縦にヒビ割れて恐ろしくなってやめた
    ネイルやると爪が丈夫になると言われたけど、なるわけねー!

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2018/07/05(木) 14:02:06 

    グリーンネイルって知ってますか?グロいから検索しない方がいいんだけどネイル好きな人はそれを承知だったり、その間は休めば良いとかファイルで削れば良いだの気持ち悪い

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2018/07/05(木) 14:12:30 

    やるもやらないも好きにすればいいけど、過剰に批判してる人は視野が狭いと思う。
    他人に爪にそこまで興味持てないよ。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/05(木) 14:12:54 

    爪が伸びてくると不快
    だからすぐ切るよ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2018/07/05(木) 14:15:20 

    >>102
    しない方がいいと言われると検索してしまう人間のサガw
    カビこえぇぇぇー!となりました(汗)

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/05(木) 14:19:34 

    >>103
    好きでやってる人については別になんとも思わないけど、やってない人に対して、なんでやらないの?と頭ごなしに強制したり、女をサボってるみたいに下げてくる人が苦手かなあ
    別に、爪に甘皮あったり、足の爪に色ついてなくても人の勝手でしょ、と思います

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2018/07/05(木) 14:29:23 

    デザインとか見てるとすごい可愛いのもあるので羨ましい事もあるけどとにかく体質が合わなさ過ぎて無理。
    爪が弱すぎてジェルネイル取った後二か月ぐらい爪がぼろぼろに・・・。
    ネイルやると逆に爪強くなるよとかたまに言われるけど、爪呼吸できなくて指先暑いし結婚式も終わったから二度とやることはないと思う。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/05(木) 14:40:09 

    爪呼吸ってw
    爪は髪の毛と一緒で死んだ細胞

    +8

    -3

  • 109. 匿名 2018/07/05(木) 14:42:49 

    >>44
    どんだけ厚化粧なの(笑)

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2018/07/05(木) 14:43:17 

    爪がもっこりしてて紙とかつかみにくい

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/05(木) 14:45:28 

    6年くらいジェルし続けてます。
    3週間周期で。
    上手な施術者であれば削るのも爪の状態も全然大丈夫。
    元々爪が弱いからジェルなし状態の方がトラブルでます。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2018/07/05(木) 14:56:36 

    綺麗にネイルしているのはかわいいと思うよ!
    だけど自分がするのは嫌。自分の爪の形汚いし、家事する度に気になっちゃうし、手入れが面倒くさいから。
    常にネイルしている人はマメなんだなぁと感心します。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2018/07/05(木) 15:11:31 

    世の男の意見みたいな事言うけど、何もしてない自爪の状態が薄ピンクでツヤツヤしてていちばんキレイだから、マニキュアすら塗りたくない。

    付け爪してる人とか見ると、メリケンサックと同じ感覚で見ちゃうから、あんまりオシャレとは思えない。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/05(木) 15:28:07 

    マニキュアはたまに塗るけど、長い爪が耐えられない。少しでも伸びると切りたくなる。
    料理してる時爪に入るのがどうしても嫌なんだよね。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2018/07/05(木) 15:34:52 

    主婦でネイルしている人って少数派かも~。
    私は、お出かけするときにするとするとテンション上がります。
    好きです。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2018/07/05(木) 15:54:46 

    単に面倒。お金かかるし。あと、長いとジャマ。
    メイク、髪型をきちんとしてアクセもつけたら
    わたしの場合、ネイルもしてると抜け感ゼロだと思うからちょうどいいということにしている。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2018/07/05(木) 15:55:47 

    たまにセルフでやるとツメがいたむからしない

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2018/07/05(木) 16:02:06 

    そんな人ゴロゴロいるでしょ(笑)

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/05(木) 16:25:28 

    私も苦手です
    重さを感じるというか…ゾワゾワします。
    結婚式に出席するとか特別な日以外はしたことないです。
    指輪も苦手で結婚指輪もしてません。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/05(木) 16:42:20 

    私は短いままやっていたんだけど
    ネイルしてるとその間は切れないので
    深爪を直すのにはいいかも。
    ピンクの面積が増えますよ。
    削るのは嫌なのでパラジェルとか使って。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/05(木) 16:48:41 

    私も職業柄爪伸ばせず短かったんですが、辞めた後も少し伸びると違和感あり切ってしまうし、ネイルに興味ないです。
    シャンプーとか料理するときなど今のままの方が便利だしずっとこのままだと思います笑 ちなみに20代だけどこんな感じです

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/05(木) 16:50:24 

    グリーンネイルなったことある
    あれは技術がないネイリストだとなる
    夏でもないのに3ヶ月連続でネイルしたら必ず1本なったりする
    付け替え期間も4週間きっちり守っててリフトしてなくてもオフしたらグリーン
    よく見たら仕上がりの時点で中浮きしてたりしててこれが原因かと気づいた
    今は値段高くなるけどサロン変えてフィルインにしたら5週間空いてもならないし1年連続でネイルしてるけどならない

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2018/07/05(木) 16:51:26 

    シャンプーの時とか爪が伸びてると綺麗に洗えないような気がする
    指の腹でしっかり洗えないというか

    爪の間にゴミが入るの嫌だし、カスが溜まりそう
    いくら綺麗にしていても。

    伸びた白い部分が見えると、もうすぐ切らなきゃって思う。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/05(木) 16:56:41 

    爪伸びてると顔洗うとき引っ掻いちゃうから無理。
    爪より顔を優先したい。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2018/07/05(木) 16:58:01 

    >>107パラジェルは自爪を削らないから薄くならないよ。あとフィルインは1回しか削らずベース一層残しでオフしてネイルを続けるからダメージ少ないよ。もししようと思ったらネイルも種類がたくさんあるから合うものが見つかると思うよ。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2018/07/05(木) 16:59:58 

    少数派どころかガルちゃんじゃ多数派だよネイル嫌い。ネイル叩き毎回ひどいし。

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2018/07/05(木) 17:28:11 

    何回かジェルしてみたけど、やっぱだめだった。

    伸びてくるとむずむずする。

    料理したりすると爪の間に食材入ったりで不衛生な感じがするし、
    ジェルだと1ヶ月持つけど根元がやっぱりみっともないと思う…

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/07/05(木) 17:33:11 

    ネイル憧れるけど、爪が長くなると気になるからしてない。
    けどやっぱり何も塗ってないと手入れしてないように見られるから嫌。
    甘皮処理とか爪磨きは定期的にやってるんだけどね(−_−;)

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2018/07/05(木) 17:40:22 

    前は好きでジェルネイルしていた。
    剥がれかけにストレス感じたり、ネイルサロンに行く手間が面倒になりやめたらすっきりした。もう自分でするのは無理だな。
    可愛いネイルデザインや、人がしてるのを見るのは好きです。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/05(木) 18:14:07 

    特別な時にやるとテンション上がるけど、ずっとはいやだ。感触がニガテ。
    色々やりにくいし。
    ペディキュアは、ネイルの感触ないから好き。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/05(木) 18:35:50 

    伸びると、爪の垢みたいなんが入る!体ちゃんと洗ってるのになー…
    だからネイルできない!

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2018/07/05(木) 19:01:05 

    爪呼吸とか意味わからんけど、なんか付いてるのは仕事しにくい。
    紙が取りにくい。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2018/07/05(木) 19:59:06 

    >>113
    付け爪はしなくていい人と、しないと短くてかっこがつかない人がいるんだよ。
    アジア人のツメは短く切っても長くて大きめでネイルに向いてる人が多いみたい。
    私は平坦な顔のくせに爪は小さいよ。
    ネイルがあまり好きじゃない人

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2018/07/05(木) 20:21:48 

    爪にそんなお金かけてられない!
    勿体ない。
    それに、手がデカイ上に爪もデカイからネイルなんかしたらより迫力出てしまう。
    私には不要。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2018/07/05(木) 20:33:02 

    爪に年間数万円ちまちまつかうなら、でかい石の指輪の方がいい。
    ネイル消耗品だし。
    年取るとなんか形で残せるものに金を使いたい。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2018/07/05(木) 21:12:19 

    >>135
    ジェルネイルだとオンオフ1回で1万以上かかるよ。
    いいホテルを利用する時ネイルしてないと恥ずかしかった。おばさま達もピンクのしてた。なので1週間旅行した時は自分でネイルをしていったけど、家事してないのに途中で剥がれてしまった。
    3日以上旅行する時はジェルにするか、ネイルセットを持参しなきゃと反省したよ。

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2018/07/05(木) 21:14:19 

    >>135
    少し高めだけど、付け爪にアートしてもらえば再利用できるよ

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2018/07/05(木) 21:42:26 

    接客業だけど確かにネイルや指輪してるお客様は
    自然に気遣いしちゃうかも。
    そこまで行き届いてるってことはこっちもきちんとしなきゃなって感じする。

    +2

    -4

  • 139. 匿名 2018/07/05(木) 21:50:56 

    この前初めてジェルネイルやったけど、気になりすぎて根性でむしりとった。笑
    足はまだいいけど指は無理です…特にストーンとか装飾があるとむしり取りたくなる。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2018/07/05(木) 21:56:29 

    ・美容院に行く時間は割けてもネイルサロン行く時間がないと言い訳する
    ・自爪をセルフネイルしても甘皮の処理とかハゲる前に塗り直しする手間をかけない
    ・長いと言うだけで不潔なイメージがする
    ・子育てしてるからネイル出来ない
    ・仕事柄ネイル出来ない

    などなど上記の理由に当てはまるタイプはお洒落や美意識からは遠い残念女子
    何故なら長くても短くしていても爪ブラシ使わないしちゃんと洗わない人は結局不潔さは同じだから
    仕事柄出来ない友人はオフの日にしてるし子育てしてる友人も長さはあまりないけど綺麗にネイルしてる
    常識として死んだ細胞の爪が爪呼吸なんてするはずないのにね
    閉塞感だけはなんとなくわかる気もするけどね
    あとBAしてたけどお客様で素爪の人よりちゃんとネイルしている方を見ると女子力高いなぁとコスメをオススメするのも力が入りましたね〜

    +5

    -5

  • 141. 匿名 2018/07/05(木) 22:05:46 

    >>102
    正しい知識ないのかな?
    グリーンネイルになるのはそのリスクを承知というよりならないよう気を配れる方ならまずならないです
    リペアや伸びててもそのままだったり隙間や浮きを気にしない気づけないズボラな人はグリーンネイルのリスク高まります
    もちろんネイリストのスキルも関係してくるので安さだけで飛びついたりしない人にはグリーンネイルは縁がない話です
    事実何年もやってますが私自身や周囲の友人を含めて誰もグリーンネイルになった事ありません

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2018/07/05(木) 22:09:14 

    >>123
    ネイルしてる方用の洗髪グッズありますよ
    しっかり洗えてない方は爪が短い方でも普通にいるでしょ(笑)
    あとクリームとかとる時はスパチュラだし爪の間には入らないです

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2018/07/05(木) 22:10:55 

    >>124
    ブラシ洗顔の方が肌負担も毛穴汚れもきちんと取れるので手で洗う必要がなく問題ありません

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2018/07/05(木) 22:12:29 

    >>116
    ネイルしないのを抜け感とかw

    +3

    -3

  • 145. 匿名 2018/07/05(木) 22:15:28 

    >>103
    他人とか見てるわけじゃないけど友達とかネイルしてなかったりしたら引く
    友達皆してるしジェルじゃなくても自爪のお休みでその間は皆セルフネイルしてるからね

    +0

    -5

  • 146. 匿名 2018/07/05(木) 22:40:28 

    この唐突にネイルしない派を馬鹿にする人が現れるのもイヤ笑

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2018/07/05(木) 22:44:37 

    >>134
    長さはあってもいいけど幅は狭い方が女性らしいので、縦横大きな爪の人は両サイドは微妙に塗らないで長さを強調するか、ヌードカラーを付けるといいみたいだよ

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2018/07/05(木) 22:49:08 

    ネイルは嫌いだけどTPOで付けた方がいい場合はあると思う

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2018/07/05(木) 22:59:41 

    昔はお金かけてやってたけど、
    ふと、爪に色塗って何が楽しいんだろうと
    我に返って以来してない。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2018/07/05(木) 23:40:23 

    ストーンはものによっちゃ、遠目だと爪にご飯粒か鼻糞かなんかが付いてるみたいだから、デザインには要注意。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2018/07/05(木) 23:42:33 

    >>149
    若いうちは素爪でも綺麗だよ
    40過ぎると加齢でガタガタになってくるから隠さなきゃならなくなる

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2018/07/05(木) 23:51:13 

    >>151
    わかる…BBAになってからは素爪がくすむしフラットじゃないしなんだろ…とにかく艶は出さないとヤバイ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2018/07/06(金) 00:10:51 

    昔はネイル常にしてたし男性にも女の子らしいと褒められましたが、ある時から爪が呼吸出来ない気がしてなにもしてません。女友達でそのネイルかわいいー!の話になってる時に何もしてないのが恥ずかしいなと思って黙ってます。言い訳として
    (本当はネイルオーケーのとこだけど)飲食で働いてるから
    とか
    コンタクト取れないから
    とか言おうと思ってます。
    この時期のサンダル履くかなって日だけ足にだけ塗ってます。嫌だけど。サンダルにネイルなしで友達と会う勇気はない。

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2018/07/06(金) 00:14:49 

    ネイル大好きでずっと続けてます
    3週間ごとに7000円かかるけど爪を見ると気分があがるからこれからも続けます
    でも自分がそうだからって、してない人を「うわー…」とは思わないよ
    好きでやってるだけだもん

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2018/07/06(金) 00:15:33 

    >>153
    そんなに気にしなくていいと思うけど、確かに飲食店の場合はしない方がいいと思う。
    足のネイルは長持ちするし、夏はしてた方がかわいいけど、そこまで誰も気にしてないよ。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2018/07/06(金) 00:16:47 

    >>154
    ジェルのオフも込みで7000円なの?
    安いね!常連価格?

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2018/07/06(金) 00:25:54 

    いくら手が綺麗でも爪が綺麗でも、伸びた爪を見ると、うわーって思ってしまいます。
    家族の爪が伸びてるのを見つけると爪を切るように催促してます。
    白い部分ギリギリに切った爪が一番美しいと思う。

    +3

    -5

  • 158. 匿名 2018/07/06(金) 00:46:01 

    >>156
    オフも込だよ
    私はずっと同じサロンに通ってるけど
    他店オフ無料で4~5千円のとこもいっぱいある

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2018/07/06(金) 01:00:10 

    手湿疹で指がガサガサだから、ネイルがあまりに不似合いで。
    爪の形もキレイな方じゃないし。
    短く切りそろえて透明~薄いピンクのマニキュアで艶出しが精いっぱいです。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2018/07/06(金) 01:28:34 

    サロン行くの面倒だからセルフでジェルネイルしてる。
    私の場合なぜかサロンでするよりも持ちが良くて1ヶ月ピタッと付いてる!
    お金かからないからいい!
    ネイルがあまり好きじゃない人

    +8

    -3

  • 161. 匿名 2018/07/06(金) 02:15:04 

    >>160
    普通はどんだけモチが例え一カ月もっても境目伸びてるから無理〜
    ジェルに限らずセルフネイルも塗ってから自爪が伸びてる部分の境目が見えるのは単にズボラにしかみえないし寧ろ汚く見える
    目立たないとか無いからね〜

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2018/07/06(金) 03:46:46 

    一本だけ爪が弱いのでいつも割れます。
    それが嫌でここ一年はずっとワンカラーかフレンチのネイルをやってます。それでも割れます。
    長いのは嫌いだからショートネイルしかやりません。
    ネイルがあまり好きじゃない人

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2018/07/06(金) 05:01:47 

    ネイルってジェル限定の話なの?
    セルフでポリッシュ塗ってる主婦多いけどなー。

    あと爪呼吸とかないよwww
    空気が蒸発する細かな穴があるだけ。

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2018/07/06(金) 06:32:17 

    爪は呼吸してない
    グリーンネイルはカビじゃないです。緑膿菌です。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2018/07/06(金) 07:07:11 

    何もしてなくても地爪が薄くて弱いので、ネイルはしない。
    昔ジェルネイルもマニキュアも爪の薄皮と一緒に剥がれるし、二枚爪が酷くなったから、手には二度としない。
    足は夏限定でたまーにマニキュア塗るけど。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2018/07/06(金) 07:16:19 

    >>10
    白い部分が2ミリ位しかないのに私も着替えで洋服に引っ掛けただけですぐ折れます。
    一度でいいから長い爪に憧れるけどそれはそれで1日で嫌になりそう笑

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2018/07/06(金) 07:43:21 

    結局、短く切ってやすりで形を整えた素の爪が一番綺麗な気がします。
    ネイルするとしてもトップコートのみか、ベージュかピンクベージュみたいな自然に爪が綺麗に見える色にします(^^)
    私も爪が伸びてきたらとにかく気持ち悪くてすごく切りたくなります(笑)
    汚い話ですが元々爪を噛む癖があったのでそのせいもあるのかもしれませんが…
    ネイルに目覚めたおかげで爪を噛む癖がなくなったのでネイルは嫌いじゃないですけどね。

    フットネイル(セルフ)って、ヒールとか靴下履いたりして、つま先に負荷がかかるような靴履いたらネイルがめくれませんか?

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2018/07/06(金) 08:12:36 

    >>158
    私が行ってるところはオフ込みでも1万以上はするよ。ワンカラーだけなら1万以内かもしれないけど、そんなんしないし。

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2018/07/06(金) 08:14:26 

    >>166
    百均のネイルチップを使って付け爪を作ったら?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2018/07/06(金) 08:18:52 

    グリーンネイルはネイリストが下手だったり、オフ時期を長期で無視したりしてたらなるんじゃない?
    私は夏に10日くらい無視したけど大丈夫だったよ

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2018/07/06(金) 08:21:08 

    >>162
    爪を補強する下地みたいのを塗ると強度がまし、綺麗に伸ばせるって聞いたよ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2018/07/06(金) 08:34:34 

    性格悪い意見言ってすみません‥
    でも言わせて‥

    ネイル好きの肌の汚いデブの知人がネイルしていない私に、○○は女子力がーとか言ってくることに死ぬほどムカついてます。
    ちなみに私はアパレルなので、月一で美容室も行くし、メイクもそこそこしているし、体型も保っているほうです。

    他もびしっと綺麗にされている方に言われるのは勿論分かりますが、ネイル好きの微妙な人に言われると、ネイルより先にすることあるだろ、って思ってしまう人いません?

    +0

    -5

  • 173. 匿名 2018/07/06(金) 09:20:39 

    >>172
    貴方も先にその胸糞悪すぎる性格直してから言おうか
    もちろんネイルより先にね
    アパレルやってて体型保っててもメイクそこそこしててもアパレルやってる方のイメージはネイルまでバッチリだからね
    ネイルだけしてないのは構わないけどビシッと決めきれてない貴方が人様を肌汚いデブとか行っても説得力ないよ

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2018/07/06(金) 09:33:29 

    >>161
    はい、めっちゃズボラです(゚o゚;;
    けど爪伸びるのが普通の人よりかなり遅いから助かってます!
    それから私だけかもしれないけどジェルの伸びたところフェチなんです 笑

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2018/07/06(金) 09:42:10 

    >>152
    年取るといくら綺麗な色にしても肌から浮くのが嫌でやめたよ。
    セルフで磨いて終わり。

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2018/07/06(金) 09:43:39 

    結婚式の時初めてジェルネイルやって、確かに爪綺麗に見えるなあと思った。

    でも、爪の補強にもなりますと言われたけど、それはネイルしてる間だけでしょ。
    オフしたら爪はガタガタで、亀裂が入った爪もあって亀裂が先端まで伸びてくると剥がれそうになるし、むしろ爪は弱る。
    死ぬまでやり続けない限りいつかはオフしなきゃだろうし、また爪ガタガタになるのかと思ったら怖くて二度とジェルネイルする気にはならない。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2018/07/06(金) 09:51:56 

    >>172
    わかるよ。
    木を見て森を見ず、だよね。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2018/07/06(金) 11:26:32 

    呼吸呼吸言うけど、人間肺呼吸やから…。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2018/07/06(金) 11:38:43 

    セルフでたまに塗るけど数日ではげてくるし、除光液で明らかに爪が傷んでるからあまり塗らない。
    あと塗った後手先に気を使うのでずぼらな自分はあまりやれない。
    除光液はアセトンがだめっていうけど、ほぼ入ってるよね。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2018/07/06(金) 11:40:28 

    トピズレではあるけど爪弱い人は亜鉛サプリ飲むと良いよ。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2018/07/06(金) 11:55:31 

    フランスではゴテゴテネイルは下品だと嫌われます

    +1

    -4

  • 182. 匿名 2018/07/06(金) 11:59:57 

    根元の地爪が1ミリ以上見えてる人を見て「うわぁ…」と思ってしまう。

    +0

    -3

  • 183. 匿名 2018/07/06(金) 12:02:07 

    >>172
    わかる。
    美意識がネイルのみの一点突破の人いるよね。
    こっちに何か言ってこない分には勝手にすりゃ良いけど、人に文句つけるなら話は別。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2018/07/06(金) 13:50:59 

    160さんみたいな爪は伸びてても目立ちにくいね

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2018/07/06(金) 15:03:24 

    >>172
    渡辺直美がネイルしてなかったら変じゃない?
    アパレル勤めならネイルはした方がいいよ。
    でも、男はネイルの有無よりも体型を重視するのは事実だけど。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2018/07/06(金) 15:08:51 

    >>179
    2日か3日に一回は重ね塗りして、ハゲる前にメンテしてれば除光液の出番は減るんじゃないかな?ヌードカラーなら多少ハゲても目立たないから、重ね塗りの回数も減ると思う。
    トピ画はジェルっぽいけど根元結構伸びてるよね。目立たないけどさ。

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2018/07/06(金) 19:06:56 

    まあお金払って座ってるだけだから
    努力してるのはネイリストさん側だしな。
    ギャル文化ってそういうの多いね。
    日サロやマツエクは寝てるだけだし服は買って着るだけだし。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2018/07/06(金) 22:33:56 

    >>181
    フランス人の友人に聞いたらそんな話聞いた事ないですって(笑)
    そもそも!此処は日本だから!日本の匿名掲示板ガルちゃんだからねw

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2018/07/06(金) 22:34:48 

    >>179
    アセトンフリー使えばいいじゃん

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2018/07/07(土) 02:05:32 

    バスケとピアノやってるから爪が短いのが当たり前に育ってきて今もそう
    一時期爪伸ばしたこともあったけど、特に爪をデコることに興味も持たず
    甘皮処理された爪見ると怖って思っちゃう
    あれって本当に爪にいいの?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2018/07/07(土) 18:12:02 

    >>190
    甘皮処理はよほど出ない限り必要無いと思う

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2018/07/07(土) 18:13:47 

    >>188
    個人的に、ラインストーンがゴテゴテしたのは鼻くそ付いてるみたいだから好きじゃないけど、>>160みたいのなら好きだな

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2018/07/08(日) 07:46:51 

    ネイルあまりすきじゃない人のトピなのに解説多いなー

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2018/07/08(日) 22:42:37 

    ジェルネイル気になるけど良いサロンに出会えず、行ったりやめたりの繰り返しでしたが、最近良いサロン(良いネイリストさん)に出会えて、毎月チェンジが楽しみです。不必要に削らないし、お値段も良心的。もちろん年間で考えると5万近くかかりますが、目も良いし(コンタクト代かからない)高い化粧品も使ってないし、その分大好きなネイルに、と思ってます。
    だからといって、してないひと見ても別になんとも思いません。自己満足です。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2018/07/25(水) 07:45:52 

    >>177
    例えが…(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード