ガールズちゃんねる

彼氏・旦那がマリッジブルーだった方!

168コメント2018/07/12(木) 22:53

  • 1. 匿名 2018/06/30(土) 13:15:47 

    8年付き合った彼に先月プロポーズされて、指輪も買って両家顔合わせも済んで、婚姻届に記入し終えたくらいから彼氏がマリッジブルーで2回話し合いましたがまったく元気になってくれずこちらも毎日がつらいです。

    私はやっと結婚できると思って嬉しくて仕方なかったのに、彼といるとつらいので最近は家に帰るのが億劫です・・(同棲しています)

    意識して元気に振る舞ったり優しくしているつもりですが、最悪の事態を想像してしまい落ち込んだり泣いたりイライラして情緒不安定です。
    当方仕事もすでに退職しており今更どうするんだって気持ちです。

    彼氏や旦那がマリッジブルーだった方、結末はどうでしたか?
    良い話も悪い話もたくさん聞けたら嬉しいです。

    個人的な相談で申し訳ありません。
    彼氏・旦那がマリッジブルーだった方!

    +37

    -0

  • 2. 匿名 2018/06/30(土) 13:17:08 

    もう終わったはずなのに なぜ追いかけるの

    +1

    -19

  • 3. 匿名 2018/06/30(土) 13:17:23 

    >>1
    彼氏さんは一体何に対してブルーになってるのかな??

    +61

    -0

  • 4. 匿名 2018/06/30(土) 13:17:30 

    旦那様はなんでマリッジブルーになってるんですか??
    責任の重さを感じてとか??

    +59

    -1

  • 5. 匿名 2018/06/30(土) 13:18:51 

    破談になるパターンだな

    +13

    -7

  • 6. 匿名 2018/06/30(土) 13:19:32 

    忘れられない人がいるとか………

    +8

    -10

  • 7. 匿名 2018/06/30(土) 13:20:31 

    まぁ男女どちらもなる可能性のある事だから
    これから夫婦になるのだし、ここがお互いの踏ん張りどころでしょうな。

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2018/06/30(土) 13:20:47 

    実は男の方がなるらしいよね

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2018/06/30(土) 13:21:09 

    入籍したら上手く行くよ
    今は今ならまだ引き返せるんじゃないかとかあほな妄想してるだけだからほっときな

    +22

    -2

  • 10. 匿名 2018/06/30(土) 13:21:15 

    外堀埋めて婚約

    彼氏がマリッジブルー

    鬱病

    挙式延期

    仕事も休職

    会社の同僚がこんな状態

    +32

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/30(土) 13:21:35 

    何が不安なのか聞いてみないことには解決できないよね…
    主さんが仕事やめちゃってるから、二人分の責任が…とかあるかもしれないね。

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2018/06/30(土) 13:22:08 

    話し合いって何を話し合うんだろう?
    マリッジブルーって漠然とした不安だよね?

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2018/06/30(土) 13:22:21 

    本人に直接聞いて確かめることは出来ない雰囲気ですか?

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2018/06/30(土) 13:22:27 

    主の退職が理由のひとつになっていそうだね。

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/30(土) 13:23:11 

    自由な時間とお金がなくなる
    ってマリッジブルーなる男性いますね

    +32

    -1

  • 16. 匿名 2018/06/30(土) 13:23:32 

    しばらく実家帰ったら?
    今距離を詰めるのは得策じゃないと思う。

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2018/06/30(土) 13:24:30 

    私の場合はいざ入籍するとなると金銭面が心配になってきて2人ともがブルーになってました。
    でも「はぁ!?始まる前から、なぁーにを心配することがある!?若い時くらい2人で苦労するもんじゃろ!!!(^ ^)はよ入籍せぇ!」と気立ての良い親戚のおっちゃんにドーンと背中を押されて無事入籍。

    おっちゃんの言葉は荒かったですが、あの一言に救われました。
    あれだけ心配してた金銭面はなんとかなってますし(もちろん裕福ではなくカツカツですが笑)幸せです(^ ^)

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2018/06/30(土) 13:25:49 

    そういうタイプって鬱とかにもなりそうだよね…
    私はバリバリ働いてる何かあったらこっちが養ってあげるってタイプじゃないから将来が不安だから無理だわ

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2018/06/30(土) 13:26:44 

    何かあったら、自分が働くよ!とか、子供は、無理していらないよ!とか、家も、ずっと賃貸でいいよとか、思ってもないけど、楽にしてあげられるセリフを言う?一過性のものだと思うんだよね。じゃなきゃ結婚しようと思わないし。
    自分が男だったらと考えたら、責任が、単純に面倒になる。何もかも、貴方男なんだからと言われたら嫌だなって。主さんがそう思ってそうとかじゃないよ!
    主さんは、みんなに相談して、どうにかしてあげてたいと考えて優しいと思うから、主さんなら、打破できるよ。主さんにしか出来ないよね。
    どうか男のくせにとかだけは思わずに、女の子がもう1人いると思って話を聞いてあげてね!
    どうしたいかな?何が不安かな?って。彼氏さんも自分が自分で分からないんだと思う。ゆっくりゆっくりだよ!2人で生きていく一生は、長いんだから!頑張って下さい!

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2018/06/30(土) 13:27:02 

    同棲してたらどんどん悪化しそうだ…。
    かといってナイーブになってる彼氏といったん離れて生活するのも不安だよね(><)
    難しや…。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2018/06/30(土) 13:28:21 

    なんでブルーになってるの?
    理由を聞こう

    さっさと婚姻届出してしまえばなんでもなかったってことに気づくはず
    男の人は結婚したくらいじゃ変わることなんてほとんどないよ

    女は名字が変わるとかあるけどさ
    子供ができたりしないと今までとなんら変わらないと思うんだよね
    彼のなかでは色々と変わると妄想してるんだろうね

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2018/06/30(土) 13:29:06 

    仕事辞めたのが大きいかもね
    子供できてからでもやめるのはよかったかも

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2018/06/30(土) 13:29:17 

    >>17
    漫画みたい笑

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2018/06/30(土) 13:29:30 

    同棲しててもマリッジブルーなるんですね

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2018/06/30(土) 13:30:59 

    知り合いは奥さんが年下だったんだけど、若い男と不倫するんじゃないかって不安だったらしいよ。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2018/06/30(土) 13:31:24 

    今同棲してる所から新しく新居に越してみる。
    色々親の顔合わせとかの決め事や整理する物で面倒臭くなってるのかな?
    勢いが大事だよね。同棲してると一緒に住める!って嬉しさとか無いからね、

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2018/06/30(土) 13:31:53 

    ちょうど彼氏が起業するタイミングで不安があったみたい。
    「お金全部なくなったらどうする?」って聞かれたから、
    「何言ってんの?私が本気で働いたらあんたくらい養えるわ」って言ったら直った。
    でも私は内心そうなったら絶対嫌!って思ってたけどw

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/30(土) 13:34:42 

    >>27
    あなたについていきたくなる(笑)

    +39

    -0

  • 29. 匿名 2018/06/30(土) 13:35:48 

    養うというのが重圧になってるんじゃない?

    主さんが仕事も退職したと書いてたのを見てそう思った。

    主さんが妊娠してないなら、パートで働くとかして彼の背負ってるものを軽くしてあげては⁈

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/30(土) 13:38:24 

    主さんは会社辞めたってことは、専業主婦になるのかな?今の時代共働きが普通だから、妊娠する前から会社辞めて自分が養うのがプレッシャーになってきたんじゃない?彼氏は給料いいのかな?

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2018/06/30(土) 13:39:02 

    そういうタイプは子供が出来たとか家を買ったとか、生活に大きな決断が伴う度に鬱状態になる可能性が大。
    精神的に自立が出来てないから腹をくくることが出来ないタイプだ。
    甘やかされて育ったねー。
    主がいざとなったら私が大黒柱になるって引っ張っていく自信があるなら結婚生活を続けても大丈夫だよ。

    +3

    -6

  • 32. 匿名 2018/06/30(土) 13:39:13 

    主さん辛いですね。主さんが情緒不安定になるのも分かりますが、今は今以上に意識して穏やかにいた方がいいと思います。プロポーズは彼から自然に、自発的にしてくれたんですか?それともプレッシャーかけたりした結果ですか?前者なら一時的な物だと思うので信じて待つしかないと思います。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/30(土) 13:40:09 

    逆の立場でマリッジブルーです。

    同棲中の彼と今年に結婚予定ですが、私がマリッジブルーの真っ最中。
    私は会社役員、彼は開業して事業を始めてまだ2年なのでまだ少しの役員報酬です。

    私の働く会社が潰れたらおしまいなんだろうなと思うと毎晩苦しくて逃げ出したい気分です。

    +4

    -4

  • 34. 匿名 2018/06/30(土) 13:40:15 

    情けない男が多いね

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2018/06/30(土) 13:40:30 

    結局そのまま別居婚になった知人夫婦いたよ
    病んじゃって実家から出られなくなったんだって

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2018/06/30(土) 13:41:41 

    >>1
    元気にしたりする必要ないよ
    正直落ち込んでるときに元気にされたらイラッとするし(私はね)
    無理して盛り上げる必要もないと思う

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/30(土) 13:43:58 

    一旦実家帰った方が良い気がする
    家に帰るのが億劫になるくらい精神的に主さんも追い詰められてるし

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/30(土) 13:44:11 

    >>27
    嫌でもそういうよねw
    実際そうなったら糞ほど働くしかないし

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/30(土) 13:46:20 

    不安だ~私は仕事も辞めたのにー!って気持ちもわかるけど、明るく振る舞まわれても彼氏からしたらそれも追い詰められてるように感じるのでは?

    彼氏の今の状態を見て見ぬ振りじゃなく受け入れてあげて、主さんはとりあえずバイトとか短期の仕事してみるとかしたらいいかもよ

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/30(土) 13:48:42 

    寿退職した後に破談になりました。彼主導での豪華な結婚式なのに単純に準備が出来なかったみたい。私も『職場の飲み会の幹事も私に丸投げするあなたには無理』と最初から言ってましたが『じゃあ延期しよう、中止でもいいよ』とは言っても『私が全部やるよ』という気にはもうなれなくて。向こうの親も口は出すけどでも金も手も出さない。反対にうちの親は、こっちで出来る事はやればいいじゃない、と親子って似てるなあと思うとこれから途方にくれそうで別れました。その後罵られたりと大変だった事もあり全く後悔してません。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2018/06/30(土) 13:52:18 

    専業主婦の夫になるなんて自分からわざわざ経済DV受けにいくようなもんだからね
    将来が不安で抑鬱状態になっちゃうんでしょ

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2018/06/30(土) 13:54:55 

    子供も授かってないのになんで仕事辞めるんだろ

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2018/06/30(土) 13:59:55 

    トピ承認された!主です。
    私が仕事を辞めたのは、彼に辞めてよいと言われたからです。でも正社員を辞めただけで、まだ週3でバイトという形で雇ってもらっています。
    彼のマリッジブルーの主な原因は、「結婚を意識したら急に一人の時間がなくなると思って不安になった。主が週のほとんど家にいる状況でも以前は気にならなかったのに最近になって完全に一人の空間じゃないとなんか・・・」と、うまく言えない感じでした。
    もうひとつは言いにくいのですがセックスレスです。私は散々話し合って解消したと思っていたのですが彼は思ってなかったようで、要約すると
    今は頑張れていてもいづれ必ずまたこの事で話し合いになる。目に見えてる問題を無視したまま結婚に踏み切れない という事っぽいです。
    私はそれでも彼と一緒になりたいし、きっと乗り越えられると思っています。

    お金の心配はしていないけど、責任を感じて押しつぶされそうになってる感じです。
    結婚したって今の生活が何も変わらないのに、「言い方は悪いけど、主はむしろ能天気に思える」と言われました。一緒に頑張れると思うのに、二人でならなんでも乗り越えて行けると思っていたのは私だけだったのか。
    私から何を言っても駄目で、やっぱりもう終わりなのかなと思ってしまいます。
    まとまらなくてすいません、泣けてきたw

    +31

    -1

  • 44. 匿名 2018/06/30(土) 14:00:48 

    >>32
    プロポーズは自発的にしてくれました!

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2018/06/30(土) 14:07:51 

    主さんの彼氏は責任感が強いんだね
    すごく良い事のはずなのに…難しい

    一度距離を置くという話は話し合いの中で出たのかな

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/30(土) 14:09:06 

    >>43
    まだ子供がいないんだから結婚なんて紙切れ1枚の問題だよ!
    って言ってやりなよ。

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2018/06/30(土) 14:12:27 

    >>40
    大変だったと思うけど精神的に自立していて素敵。
    確かに結婚してから別れると、働くのは勿論、子供がいるかもしれないし年齢的にもシンドイかもしれないから。そう考えると結婚前に別れる事は残念だけど賢い選択かもしれない。何より後悔してないのがいいわ。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/30(土) 14:24:29 

    >>45
    指摘されているとおりの責任感の強い方です。でもそれならプロポーズする前に考えをまとめておいてほしかったのが本音です。

    >>46
    何を言っても駄目でしたw最終的には能天気に思える、とまでw


    実家が遠方なので、実家に帰ると通勤できなくなるので別居はできません。
    彼には、私と結婚するのかしないのか、するなら時期を具体的に決めてほしいと言い、来月いっぱい悩んで決めるそうです。
    私からすれば、そんな細かいこといちいち解決してまわってたら誰も結婚なんか出来ないとすら思います。
    お互い好きでずっと一緒にいたいだけじゃダメなんでしょうか。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/30(土) 14:25:12 

    もしもの話しで悪いけど、結婚して彼の転勤について行くわけでもないし子供ができたわけでもないのに正職員を退職したのは間違いだったと思うよ。彼はもし破談になっても失うものはないけど、主は失うものが多いよね。そういう戻れない状況から主は先に進まなきゃいけないと思ってるけど彼はそうじゃないし。
    セックスレスも妻だけEDという言葉があるように貴方だけに対しての可能性はあるよね。
    男の人が一人になりたいと口にする時は結構、浮気とか他に気になる人がいる時が多い気がする。
    あくまで、私が経験の経験上の話だからもちろん主に当てはまるかは分からないけど。

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2018/06/30(土) 14:28:22 

    >>40
    私は結婚、出産して今四十代だけど、友達から相談されたら絶対にやめろ、と言うかな。それで結婚して何か愚痴られてもあんまり聞きたくない、「最初から分かってた事でしょ!」った感じ。だけど若かったり恋してるとそれが分からないのもよく分かるから。こんな風に毅然と出来る人は何をやっても貫けるんだと思う。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/30(土) 14:30:27 

    >>43
    乗り越えられるか勝負どきな感じ。
    彼は本当に結婚したいんですか?
    結婚したらお金も時間も独り占めできないのは想像ついてたと思う!
    それなのに主がキャリアダウンしてからそんなこと言うのは無責任!ひどいと思う。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/30(土) 14:31:46 

    >>48
    具体的な入籍日が決まってないならただのカップルと同じだよね?
    するかしないかじゃなくって期日を決めないと。(出来れば)大安の日に届け出すだけでいいんだからさ。

    しないっていまさら言われても困るでしょ?

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2018/06/30(土) 14:34:44 

    私も同じような状況でした。
    2年待って私が好きな人ができて、別れました。
    その好きな人と結婚したよ〜
    今思うと、婚約してた人は性格が結婚向きじゃなかった。好きな人ができたら、ものすごく追いかけてきて、どんだけ自分勝手なんだと余計冷めたw
    恋と結婚は違う。
    結婚はこれからの長い生活を共にするパートナーだから、コロコロ気が変わる人とは一緒にならなくてよかったと思ってる。
    当時は超辛かったけどね。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2018/06/30(土) 14:35:14 

    >>49
    主です。そうですね。私もこんなことになるとは思っていませんでしたが、今思うと辞めるべきではなかったと思います。でも私にとっての最大の間違いは、実家が遠いのに彼のすべてを信じて同棲してそこで仕事も見つけてしまった事だと思います。完全に身動きが取れなくなっています。笑えない・・

    責任感の強い人なので浮気はないと思いますが、気になる人はもしかしたら出来てもおかしくないかも知れません。

    破談になったら慰謝料請求してやる!!笑
    ここで吐き出したら少し楽になっています、ありがとう

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/30(土) 14:35:45 

    無理矢理結婚して離婚にでもなったら主さんが不利だから期間限定でよく考えてもらったら

    それでも結婚の意思がかたまらない場合は破談にするしかない。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/30(土) 14:36:53 

    >>43
    セックスレス…
    何か根本的な原因があるのかな?
    幼児期にイタズラをされたことが原因で
    そうなってしまう男性もいるし
    もしそうだとしたら
    彼は男性として不安なのかもしれないよね
    抱きたいのに抱けないって
    男性だってきっとツライと思う

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2018/06/30(土) 14:40:25 

    >>54
    自分から破断は言い出さないほうがいい。
    あと、全部のやりとり保存しておいたほうがいいよ。
    電話もメールもラインも。もめた時役立つから。
    冷めたあとも2年は確か請求できるし。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/30(土) 14:42:27 

    昔、こんな煮え切らない男との結婚を破談にした事があります。

    一つ一つ聞いていくのだけど、結局何に不安で何が障害になってるのか分かりませんでした。


    それから3年してその彼は結婚したらしいですが、結論として、価値観とか私とは合わなかったんだと思いました。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/30(土) 14:47:17 

    主です。

    >>51
    付き合った当初から結婚の話は彼からよく出ていました。私以外とだったら結婚に興味すらわかないとまで言っていた事もあるぐらいでした。
    今はどちらかと言うと延期したいみたいですが、私からしたらどうせまた延期しても土壇場で不安になる気がするので(笑)このまま勢いで入籍したほうが結果的には早く解決するような気がします。
    無責任だと私も思います。婚約破棄されたらきっと一生恨んでしまうw

    >>52
    具体的な入籍日は実は決まっていたんですがいろいろあり延期になったままなんです。彼の仕事も忙しいので予定がなかなか決められなくて。

    >>53
    そうなんですね。おめでとうございます!
    うらやましいです。
    確かに、いい人だけど結婚に向いてないのかも知れません。
    でも彼の頼りないところは私が補えば良いかなと思ってるので大丈夫・・これも言ったんですが、何も響かないみたいでw

    私も今すごく辛いですが、別れたらもう立ち直れる気がしませんw

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2018/06/30(土) 14:56:35 

    セックスレス
    倦怠期
    隠し事

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/30(土) 15:07:45 

    主さんと彼氏さんはおいくつなんですか?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/30(土) 15:11:30 

    彼氏さんは主さんに甘えてるんだね。
    一生懸命結婚したくて励ましてるのに、能天気なんて言われたらショックだよね。
    突き放してみたらどうかな?そこまで言うなら、もう私に関われるところはないと思うし、あなた自身の問題では、と。
    その間に、主さんは転職活動をする、と。
    何はともあれお金がないと別れられもしないし。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/30(土) 15:13:29 

    主です!

    >>60
    △セックスレス
    ×倦怠期
    ×隠し事
    ×嘘

    まぁ憶測ですが、彼の本音がわからなくなってきてます

    >>61
    私が32歳、彼が34歳です!




    男って婚約破棄しても結婚して離婚したとしても無傷で良いなぁ・・・(独り言

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/30(土) 15:18:44 

    今 入籍を煽るような態度を取ると
    余計に逃げたくなると思うから
    絶対に結婚したくても
    煽ったり急ぐ様な態度は逆効果だと思うな。

    少しほっといたら良いよ。

    相手は一人の時間が大切みたいだし。

    本当に主の事を大切に思ってるなら
    先延ばししてでも 最後はちゃんと結婚すると思うけどな。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2018/06/30(土) 15:23:11 

    >>62
    私も甘くしてしまう所もあるので、そうかもしれません。
    今回だって1カ月も時間あげちゃってるし・・w一か月も我慢できるのかな私。
    かなり辛いですが今は距離置いてます。同棲しているので毎日顔は合わせますが、あまり多く話しかけたりは控えてます。寂しい。

    会社でのアルバイトが2年後までの契約なので今は本当に身動きが取れない状況で、転職活動すらできません。
    信用しすぎました・・・もう誰も信じない(笑)男なんてwwww

    彼の言葉を妄信して退職した私が一番悪いのは承知ですが、それでも彼がこんなことにならなければ今頃・・と悔しくなります!!

    なんて惨めなんだろう自分w

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/30(土) 15:24:01 

    1人の時間が…ってよく口にする男いるけど、女性だって1人の時間欲しいんだよね。
    家事や子育てしないと回らないの分かってるから決して言わないけど。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/30(土) 15:27:11 

    主です。名乗ったり名乗らなかったりブレブレですみません。

    >>64
    はい・・今月いっぱい考えてもらってそれでも結論が出なかったら、白紙にしようって言うつもりです。


    私の8年間を返せ・・

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/30(土) 15:27:37 

    >>65
    これ釣りなのかな?
    さっきから文末にwとか笑がたくさんついてて
    真剣に相談してる様に感じられないんだけど…。
    もし 本気で相談してるなら
    そんな性格もあってか結婚延期とかなんじゃないかな?
    何か自分に思い当たるところは無いのかな?
    結婚延期やマリッジブルーの理由が
    自分に無いって言いきれるのかな?

    +4

    -10

  • 69. 匿名 2018/06/30(土) 15:29:47 

    >>67

    私の8年間を返せ……って
    ずいぶん重い女だな!ヤバ……!

    +1

    -14

  • 70. 匿名 2018/06/30(土) 15:34:57 

    >>68
    主です。釣りではありませんよ・・・釣りならどんなに良いかw
    彼とはきちんと話しましたが、私が原因では決してないと言っていたので、それを信じています。
    もし嘘だとしても、自分の何がいけないのか分からないまま憶測で行動すると迷走しそうなので彼の言葉を信じます。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/30(土) 15:38:37 

    >>68半分、青い。を見てるような気分になってきた。

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2018/06/30(土) 15:49:58 

    とりあえずさ、彼は一人の時間が欲しいって打ち明けてくれたんだから、それを解決してあげるとかさ、やれることからやり始めればいいんじゃないかな。
    例えば彼の休みの日は主が一人でお出掛けするとか。
    そしたら、やっぱり寂しいかもって思ってくれるかもしれないし。

    ここで彼の愚痴なんて言ったって自分が辛くなるだけだよ。
    応援してるから頑張れ!!

    ちなみに式場の予約とかはまだしてないだよね?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/30(土) 15:59:30 

    >>72
    ありがとうございます!!式はしない予定だったので予約もしていません。

    そうですね。来月は休みを使ってどこか泊まりで旅行にでも行ってきます。
    気分転換しないと共倒れしてしまいそうなので、とりあえず自分が楽しいと思えることをやって凌ぎます!

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/30(土) 16:05:08 

    私も10年くらい付き合い結婚したので8年返せって気持ちわかるよ。
    ただ彼氏さん側がプロポーズしてきたならいまさら結婚迷うとか不安定な気持ちとかどうなんだ。もう主さんがどうしたいかで決めたらどう?
    結婚したいなら決めたことなんだから入籍日は今度の大安ねで、やめたいなら実家帰るわで。自分で決めたことでも後悔はあるけど、ずっと振り回されるよりいいと思う。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/30(土) 16:24:21 

    >>74
    主が結婚したいからって
    そんな状況で結婚しても幸せになんてなれなくない?
    そんな状況で結婚しても
    ケンカとかした時に相手に後でグチグチ言われそう。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/30(土) 16:33:51 

    主さんは非正規だし結婚したら旦那が大黒柱だよね
    結婚でメンタルが不安定になる人とこれから先やっていけるのだろうか
    結婚以外にも仕事関係でいろいろあったら
    メンタルが不安定になりそうで大丈夫かな
    40過ぎて旦那が働けなくなると貧困状態になりかねない
    いろいろ見極めたほうが良いよ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/30(土) 16:36:03 

    結婚したあともその人とずーっと一緒なんだよね〜
    婚約やめるより離婚の方が何十倍も大変だし
    主さんも一から考える気持ちで相手をジャッジしてね。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/30(土) 16:52:05 

    主です。

    皆さんのコメントを読んで、私も焦りからか少し依存しすぎているかも・・と思ってきたので、
    この機会に考え直してみようかな。
    それでも身動き取れるまでは彼に責任とってもらうしかないですが。。

    旅行などで外泊を増やして、お互いが一人の時間を持てるようにしてみます

    帰ってきたら誰もいなかったらどうしようとか考えてしまう弱い自分がむかつく~!!

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/30(土) 17:10:14 

    セックスレスって傷つくよね。
    わたしは前の夫とそれで離婚した。
    子供欲しかったけど無理な年齢になってから離婚したよ。
    こんな例もあるよ。慎重にね。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/30(土) 17:10:38 

    >>68
    きっと少しでも重苦しい感じならないように主さんなりの配慮というかがんばって明るい文面にしてくれてるんだと思うよ。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/30(土) 17:14:57 

    主は同棲してるんだから彼が「結婚したからって何も変わらない」と思えればいいんじゃないかな?深く考え過ぎて参ってしまったとか。
    私は婚約破棄の経験があるけど、同じ職場で私が辞めなきゃいけない雰囲気だったり、新居を探すにも一から何もかも相手が揃えたがったりで精神的にも金銭的にも苦しくて揉めたのがきっかけ。結婚に向いてない相手だと思ったから別れたけど、お互い好きなままでしたよ。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/30(土) 17:26:28 

    主が正社員辞めて家にいるようになったのがしんどいんでしょ?+前ほど稼いでないくせに‥って感じだと思うけど。それって子供が生まれたりしたらどうなの?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/30(土) 17:31:32 

    >>73
    そうそう!
    彼に一人の時間を与えてみよう!
    言い方悪くなっちゃうかもしれないけど、
    彼は主さんがこんなに悩んでることも知らず、俺の気持ちも分からず能天気に、って思っちゃってるかもしれないから、まずは彼の気持ちを理解して、主さんの優しさも見せてあげよう。
    今は主さんの明るさがアダになっちゃってるかもしれないからね。

    8年も一緒にいたんだから、立て直せるよ!

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2018/06/30(土) 17:35:44 

    私も前の彼がマリッジブルーになって
    婚約破棄しました
    原因は金銭面でした。
    今の旦那は迷いもなく
    私の方がマリッジブルーになっても
    2人なら乗り越えていける
    必ず幸せにするからといつも
    前向きにさせてくれました

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/30(土) 17:36:40 

    男がマリッジブルーになるって
    そんな人と結婚するのやめた方が良さそう
    マリッジブルーになっても
    腹をくくれるくらい度胸ないとこの先も大変だと思う

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/30(土) 17:50:40 

    主です。コメント増えててうれしい。

    >>79
    女性ってタイムリミットありますもんね・・・そうですよね・・・・
    慎重に考えるべきですよね。
    ありがとうございます!

    >>81
    つらい経験をされたのですね。
    「結婚したって今と何も変わらない」何度も言いましたが「そんな軽く考えられない」「言い方は悪いけど能天気に思える」と壁を作られてしまいます。
    むしろ名字変わっていろいろ手続き大変なのはこっちなんですがね。笑

    >>83
    あまり明るく振舞い過ぎるのも気を使わせてだめなんですね。やっぱり本当は別居してみるのが一番ですが無理なので、出来るだけ家にいないようにしてみようかな!ありがとうございます><

    >>85
    結婚は二人でするもんだしお互い腹決めよう!って言ってるんですが私は仕事辞めてるし説得力ないのもありそうです・・・
    頼りないなぁって呆れたりもしてしまいますが、それでもこの先一緒にいたいと私は思ってるのに、うまくいかないもんですね・・

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/30(土) 18:06:05 

    辛いのはわかるけどそういう男と結婚してもね‥。主が前以上に経済力を持つ事が一番だと思うけど、そういう意見にはレス付けてないし。責めてるんじゃなくてそんなつもりがないなら別の人を探した方がいいと思う。妻が仕事辞めた途端、上から物を言う旦那はいるけど、結婚前からそれじゃあ子ども産んだらどうするの?そのくらい自立してればまた向こうから追いかけてくるよ。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/30(土) 18:08:56 

    ちなみに、>>1に書いてある「婚姻届を記入し終えたくらいから」っていうのは、今からどれぐらい前のことなのかな?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/30(土) 18:25:22 

    色々自分から結婚の話したり仕事辞めていいとかいう割には土壇場でひよっちゃったんでしょ?覚悟決められない人は男として頼りにならなそうだから結婚したら一層イライラすること増えそうだ。
    というかうちも夫婦共に1人の時間必要なタイプだけど、同じ空間にいても個々にやりたいことやれれば満足。主の彼はお互い一緒の空間にいるのもストレスなの?
    だとしたら今後夫婦として上手くやれるとは思えないよ。
    あともし子供できたら、自分の時間なんてほんとたまーにしか持てない。
    そういう時も彼は逃げ出しそうだね。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/30(土) 18:34:17 

    私は主と反対で、私が彼の性的欲求について行けなくなり破談にした。婚約してると口に出さなくても考えてる事大体分かるよね?「結婚するんだからワガママ言ってもいいよね?嫌われないかとか気にしなくてもいいよね?」みたいなのがもう嫌で。式の準備も向こうが言い出した新婚旅行も何にも一人じゃ決めれない、手伝おうと家に行ったらすぐそういう事しようとしようとする。結局は付き合ってる時は頑張ってカッコつけてただけ。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2018/06/30(土) 18:38:19 

    国際結婚でした

    結婚間近になって突然ちょっと母国に行っていい?と言われた。それから連絡途絶えた。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/30(土) 18:43:56 

    >>89
    婚約破棄された側だけどとても同意。 私が彼が泊まりに来ても二日目には「帰って欲しい」と言うくらい同じ部屋に人がいるのが無理。子供も欲しくない。そう言い続けても結婚しよう、と言ってくれた彼と三年目で婚約したけどやはり日和ってダメになった。結婚したら変わるんじゃないか?と思ってしまったり、口ではそう言っても気が変わる事ってよくある事なんだと今は思ってる。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/30(土) 19:03:04 

    >>85
    婚約破棄されたことある立場だけどそう思うわ。
    私の元婚約者はマリッジブルーといっても、
    「式はしたいけど面倒だから任せた!携帯のキャリアは合わせてね。勿論ダブルベッド!帰りは飲んで帰ってくるから夜中まで待っててくれたら他は何でもいいよ、あ、共働きだから生活費は折半で」
    みたいな感じで自分の意見を通すばかり。たまにこっちが折れなかったらマリッジブルーって。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/30(土) 19:10:21 

    結婚予定だった彼氏がこのところ結婚話をはぐらかすようになりましたw
    お互い30代半ばだし、彼が子供を望んでいることもあって、この先の仕事のやり方とか相談しながらシフトチェンジしていこうかと思っていたのに。
    彼氏も仕事の岐路にあって色々悩んでるみたいだけど、聞いてもちゃんと答えてくれないから話し合いもできない。だから結婚話はなかった事にして自分のスキルアップを狙って勉強中。

    自分語りになっちゃってごめんなさい。
    でも主さんも転職するとか自立する方向で(結婚するにしろしないにしろ)考えてみたらどうだろう?ふたりの問題に向き合えない人とは一緒に居続けるのは難しい気がする。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/30(土) 19:43:00 

    結婚適齢期の女と8年間付き合って、いざ結婚となったら悩んでる男なんて捨ててしまえ!

    ってか、主さんはいずれ子供欲しいんでしょ?
    結婚前からセックスレスなのに大丈夫なの?

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2018/06/30(土) 19:49:23 

    主さんが正社員辞めたことを責めてる人いるけど、
    主さんが勝手に辞めたわけじゃないじゃん。
    彼氏が辞めてもいいって言ったから、主はアルバイトになったんでしょ。

    彼氏は主に正社員辞めていいって言ったくせに、
    上に書いてる人がいたけど、主がアルバイトになって家にいる時間が長くなったから嫌になったんじゃないか?とか、主の給料が減ったから不安とか、
    彼氏がめんどくさい。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/30(土) 20:01:49 

    主です!

    仕事やお金のことについて上のほうで回答していたと思うのですが、あまり言うとくどいかと思ってスルーしてました。誤解させてしまっていたらすみません。

    今の会社でのアルバイトは、2年は働く条件で雇ってもらっているので今すぐには転職活動出来ません。
    その事も彼と話した上で、辞めてもいいと言ってくれたので甘えてしまいました。
    週に3回からたまに4回、たまに2回だったりと変動があったりするので、正社員はもちろん派遣の仕事も、なかなか都合よく見つからない状況です。

    子供は作らない予定で、その事も彼と話し合って理解してもらっています。

    私は彼と一緒にいたいし、そんなに悩むなら結婚と言う形にこだわらなくても別にいいかなとも思ったりしますが(子供も作らないならなおさら)、でもやっぱりそんなの惨めだし、どんなに実情は違っても世間の目は容赦ないし、そうなったら実際恥ずかしくて人に言えなさそうです・・そう思うとやるのかやらないのかをはっきり決めて欲しいです。

    彼といない時は割と元気でいられるので、今は旅行どこに行こうか探してます。
    海外にしようか国内にしようか、バンジージャンプしたいなーとかダイビングしたいなーとか楽しいこと考えてますw

    皆さんありがとうございます!全部読んでます!全レスできなくて申し訳ありません。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2018/06/30(土) 20:58:47 

    子どもの予定ないなら、いま結婚しなきゃいけない理由はないから
    私なら結婚延期状態にして待っちゃうかもなー。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/30(土) 21:05:25 

    主が経済的、精神的に彼に依存してるから仕事辞めない方が良かった、もっと稼ぐように出来ないの?という意見が多いんだと思う。彼も少し主を重たく感じてそうだし。厳しい事言うけど経験者、私は家族優先で形式にこだわり過ぎて元婚約者を怒らせてしまった。「破談になるのは仕方ないけどせめて両親が納得する理由が欲しい」とか。男って経済力や体裁での結婚願望を嫌うんだなー、と実感。でも男だって料理上手で共働きしてくれる女を望むのにね

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/30(土) 21:36:11 

    彼氏さん実は主と結婚したくなかったんじゃないの?

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2018/06/30(土) 21:45:46 

    主の彼氏は
    主の事を本気で養う気が無かったんだと思う。
    先の事とか深く考えずに仕事辞めて良いよ。
    って ただ言っただけで
    実際に正社員辞めてアルバイトみたくなったら
    本当に仕事辞める気なんだ!って気が重くなって
    もし彼氏が
    主が正社員の仕事辞めたいから結婚する。
    とかって勝手に思ってたら
    一気に結婚がダルくなったのかもしれない。
    妊娠もして無くて この先 子どもも望まないなら
    お互い普通に働きながらお互い好きな事を
    したら良かったんだと思う。
    せめて入籍してから正社員辞めてれば良かったのに。
    どっちにしろ そんな彼氏やめた方が良いよ。

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2018/06/30(土) 22:21:56 

    子供いらないならなおさらこんな無責任男と結婚しなくてよくない?
    子供なしなら、離婚につながりやすいと思うし。
    一緒になるメリットないじゃん。

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2018/06/30(土) 22:25:30 

    主が能天気に見えるの分かる気がする。悪いとかじゃなくてテンションの差で私も破談になった。キッカケが、悪いけど俺は式とかしたくないからー、と言われた時に「私も結婚式や新婚旅行に興味無い。その分貯金したり家具を買いたい」とボソッと言ったから。「嫁がノリノリだから嫌々タキシード着る新郎」のポジションがいいのに!と怒り出してビックリした。薄々気付いてたけどそういうの面倒くさい、と思えないなら多少男に合わせるのも大事。

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2018/06/30(土) 22:31:03 

    ちゃんと読めていないかもしれないけど、主がセックス拒否の子どもいらない派なの?それなら私は結婚したくない気持ち分かるけど。セックスできない、子どもいらないって、結婚するのに広がりの見えない状態。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2018/06/30(土) 22:35:30 

    マリッジブルーとはいえ、仕事を辞めて結婚する意思を固めた主に彼氏は酷くないだろうか?
    結婚しても大丈夫かなぁという迷いは分かるんだけどそれをそれを相手にぶつけ過ぎてる気がする。
    主は、元々の職場で2年働くという条件と言ってから職場の雰囲気が悪くて退職しようと思ったわけじゃないみたいだね。このまま結婚しても多分何かの迷いが出た時彼氏は同じようになるかもよ。親の介護とか同居とか、、、
    お金はあっても困らないんだし、もう一度主は職を探してみたら?正職員にはもうその職場では戻れないの?破談になりそうとかは言わずに、親の体調が悪くてお金が必要になりそうとか言ってさ。
    それかそう言って2年の縛りを許してもらって転職活動するとか。2年っていうのは口約束でそういう方的拘束はないんでしょ?

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2018/06/30(土) 23:31:15 

    主も変わり者?
    結局は、一人で何でも考えて、付いていけないかんじ。
    彼氏、主がうざいんじゃない?まとわりつかれて。
    セックスレス、子供作らない、マリッジブルー、未来見えなさすぎ。
    家族の意味はある?主が彼氏の身の回りの世話して、彼氏は稼いで、たまに旅行、たまに晩酌。そういう時間をすごしたい?
    わざわざ結婚する意味は?

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2018/06/30(土) 23:51:13 

    なんか主の粗探しばっかしてる人いるね
    かわいそう

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2018/07/01(日) 00:01:44 

    私の夫、本当にひどいマリッジブルーだった
    自分からプロポーズしてきたくせに、私の両親に挨拶しに行く新幹線でパニックを起こして、私に当たりまくって切れまくる暴挙にでて、到着する頃には私は号泣。迎えに来てた私の両親には本当に心配をかけてしまった。ここまで酷い事をすれば、私から結婚はやめようと言ってくると思った。と後々言われたように、本当に毎日毎日ひどい言葉をかけられて落ち込み、毎日それはそれは激しくケンカもした。結婚式をしたいと話をしたら
    「結婚式?気持ちわりぃ!」と怒鳴られる始末
    それでもなんとか籍を入れて、その後半年くらいのあいだずっと「誰にも結婚したっていうな!」「今離婚したら誰にもバレない!離婚しよう!」と繰り返し言ってた。半年後くらいに友人達が結婚のパーティーを開いてくれて、その後憑き物が取れたかのように、すーっと普通に戻っていった
    あれから結婚6年。私はずっと根にもってるし、忘れないけど、あの時無理にでも籍はいれてよかったかな。
    でもその後、ひどいマタニティーブルーにもなるけどね

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2018/07/01(日) 00:09:45 

    もし私が主と同じ状況なら例え2年契約でお願いしているとはいえ、アルバイトじゃどう頑張っても暮らせないんだから、頭下げて雇用条件を変えてもらうか、転職して今すぐにでも正社員で働き始める。
    そして1日でも早く同棲解消するかな。

    そもそも結婚って一緒に暮らしたいからするものでしょう?
    既に8年も一緒にいるなら結婚という形にこだわらなくても良いのでは、、、。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/01(日) 00:29:02 

    子ども作らないって決めてるなら、なおさら正社員辞めたのが選択ミスかもね(><)やっぱり。

    今まで同棲してて、お互いの収入から生活費出してきたんでしょ?
    そこから主さんが結婚に向けてアルバイトになったなら、主さんは時間的に楽になるけど、実質の2人の合計の収入が減ったぶん彼氏さんの負担は増えてることになる。
    その状態で、すでに「結婚しても何も変わらない」とは言えない状態になってるよね…?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/01(日) 00:35:41 

    同棲で8年は長すぎたね
    子供作らない予定なら例え彼が正社員辞めてもいいよと言ったとしても安易に辞めるべきではなかった
    しかも実家から遠く離れた土地で長年同棲のあげくにのこれじゃあねぇ…

    主も彼もお互いの為に距離を置くのはいいと思う
    家は出られないにしても1人の時間を作る様にしては?
    まあ正直今の会社に頭下げてでも正社員に戻れるなら戻った方がいいよ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/01(日) 01:31:53 

    主は自分から正社員辞めていい?って切り出したの?それとも彼から「結婚したら正社員辞めていいよ」だったのかな?彼はどういうつもりで仕事を辞めていいと言ったんだろ…

    2年縛りはあれどバイトだったら掛け持ちも出来るし、週5勤務に変えてもらえるなら週5にしてみるとかは?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/07/01(日) 02:09:37 

    彼を責めれるとしたら「頼むから仕事は減らして家にいて欲しい。俺が養うから」くらい言った場合かな?まあそれでも解決にはならない。どこか主は働きたくなくて自分のいいように話を進め過ぎたんじゃない?彼も外で働いてるのなら家で一緒なのは週2.3日では?それでギクシャクするなら結婚生活は無理だと思う。

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2018/07/01(日) 07:12:17 

    彼氏さんが「結婚したら1人の時間がなくなる」って思ってるのは謎だね。
    同棲してるって部分だけ見れば今までも2人で生活してきたのにねぇ…?(見落としてたらごめんなさい、もしかしたら同棲は最近始めたの?)

    結婚してお互い家にいてもそれぞれ干渉せず趣味やら別々のことするのは可能だけど、それだけじゃ気分転換にならないのかな?
    そもそも物理的に「1人」の時間が欲しいとか、同じ空間にいること自体が苦になってしまってるなら結婚しても長続きしなさそうな(><)

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/01(日) 07:30:06 

    結婚に焦り外堀を埋めて相手を急かし、その結果無事にプロポーズされる。

    両親に挨拶したり、職場や友達に結婚する事を話す。

    実はまだ遊びたかった旦那。マリッジブルーになり元カノと浮気。

    話し合いの結果、なかった事にして入籍。

    1度壊れたものは再構築出来ず、レス・モラハラ・家庭を省みないなど酷い旦那に。

    3年で離婚

    あの時結婚しなければ…と後悔しています。あまりにもマリッジブルーが直らないようなら、急がす一旦時間かけて考えてみてもいいかも。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/01(日) 07:37:12 

    今現在悩んでる悩みが結婚後に解決する事は
    ほぼないと思うよ。むしろ結婚した事でお互いの関係は付き合ってた頃よりなぁなぁになり、倍以上の悩みになって返ってくる。私の経験上ね。
    これから変わるかもとかそういう望みは持たない方が良いし、それが受け入れられないなら結婚は一旦保留にした方がいい。結婚したらもう後には引けないし、結果離婚になったら大変だから。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/07/01(日) 07:52:55 

    もしこれから仮に彼氏さんが結婚に前向きになれたとしたら、まず先に入籍日は決めちゃった方がいいよ。
    入籍だけならどんなに忙しくてもできるからね…!

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2018/07/01(日) 08:01:51 

    >>117
    我ながら言葉足らずだったので追記。
    「決意が固まってないのに無理やり入籍日決めること」を勧めてるわけではないです!
    もし表面上マリッジブルーが解決したとして、彼氏さんが「入籍日は仕事が落ち着いてから決めるわ」って言ったとしたならそれはまだ解決してないってことと同じだから注意してね。と言いたくて。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/01(日) 13:06:54 

    職場に結婚した途端鬱になって休職した男の同僚がいた

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/01(日) 20:01:13 

    主さんがこの男と結婚したら3年後、
    後悔すると思う人→+
    後悔せず幸せいっぱいだと思う人→−

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/01(日) 21:02:36 

    主さん、ぜひ二週間後にまたここに結果を書き込んで欲しい。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/01(日) 23:05:37 

    初めはかなりの頻度で参加してたのに、いなくなったね。心配して損した。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/02(月) 23:09:56 

    主です!放置気味ですみません、現在来週の旅行の予定を詰めています。

    私がバイトになって収入が減った事は原因ではないと言われていますが、本人が「自分でも良く分からない」と言っているので分かりません。
    またフルタイムで働いてみようかと提案しましたが今のままでいいと言われました。
    辞めた会社は、もう後任も入っているし赤字の会社だし難しい気もします。
    給料もあまり高くないので、また働くとなれば2年契約(指摘されたとおり口約束でしかありません)をなしにしてもらって転職すると思います。

    子供を作る予定が無いのに結婚したかったのは、でき婚になるのが嫌だったからです。
    今はいらないとはいえ、人間ですし考えが変わることもあるかもしれない(考えが変わって子供が欲しくなった時は協力すると彼も言ってくれていました)と思うからです・・

    結婚しても何も変わらないと言うのは、今までも生活費を彼が負担してくれていたからです。
    私がバイトになったからといって、金銭的な負担が増えたわけではありません。

    続きます!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/02(月) 23:37:14 

    主です!続きです。

    実は一昨日彼が家に帰ってこなかったんです。
    友達の家に行くと連絡はもらいましたが、彼の性格からしてやっぱり家にいたくない気持ちもあったんだと思います。
    そこまで思い詰めているのかと言う気持ちと、そこまで今すぐに結婚するべきなのか、彼がこんな元気のない状態で入籍してもそれが治らなかったら?と不安になってきまして。

    私自身最近彼とあまり話せていないのと、お互いの空気が悪い件でかなり参ってまして、情けないことに彼が帰ってこないと知って泣いてしまいました。

    このまま今月一杯この状態じゃ結婚どころじゃない、私が限界だと思い・・
    昨日彼に「延期しよう」「今はもう結婚のことは考えなくていい」と言ってしまいました。

    彼は煮え切らない感じでしたが、そこまで元気なくなるくらいならもういい、頼むから悩むのをやめてくれと頼みました。

    私自身の「どうしてもこの人と結婚したい!」と言う気持ちも、この件を経て「私と結婚するのはこの人じゃないのかな」「この人だとしてもきっと今じゃないのか」と、結婚に対する熱がすっかり冷めました。
    彼と仲良く暮らす事が私の幸せで、その延長に結婚があると思っていましたが違うのかもしれないと。

    私も彼も、結婚するにはまだ早かったんだろうと思います。
    私と結婚したくなかったとか、同棲はしたいけど結婚は嫌な最低男とか、私も人に聞いたら絶対そう思うような話ですがw彼はそういった人ではないので、出来れば悪く言わないでくれれば嬉しいです。すみません。ただ責任感が強すぎたんだと思います。

    多分延期したとしても彼とは結婚できないんだろうなとは思いました。思ってきました。
    でも私的には子供もいらない今は結婚したいと思える人が彼しかいなかったので、別れて婚活するでもなくこのまま仲良く暮らして、少しずつでも一人で生きていけるだけの蓄えを作ろうと思います。結婚するぞって時にこうやってつまづくのなら長くはもたなさそうですしw

    帰ってこないって知ったときにちょっとこれは冷めたかもなーと思いましたが、全然大好きでしたw
    私の人生を考えたら、すぐに別れて婚活したほうが良いのかな。今はあまりよく分かりません。

    皆さんが親身に相談に乗ってくれ、色々な体験談を教えてくれた方もたくさんいらっしゃって、すごく嬉しかったし頼ってました。
    それなのに私が決めていた期日を守れず音を上げて終了といった結果になってしまって申し訳ない気持ちで一杯です。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2018/07/03(火) 00:20:38 

    まあ、シンプルに彼の熱が先に冷めちゃったんでしょ
    同棲と結婚は天と地の差があるしね
    拗れちゃったらやっぱり駄目だよね

    主さん、お疲れ様でした!!
    その彼とは縁が切れた、ただそれだけの事ですよ

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2018/07/03(火) 12:43:49 

    主さん、お疲れ様!
    結婚を延期にしただけで、彼と別れたわけでもないし思い詰めなさんな。子供が今の時点で入らないなら貴方に結婚のリミットはないじゃない。
    一旦、リセットして生活していく中で主の気持も冷静になっていくと思うよ。

    あと、これは個人的な主への印象なんだけど物凄く真面目で好きな人の幸せを思い相手のことを考える人だと思った。主の方が彼より先に他に好きな人を見つけて彼を振って新しい相手と幸せな家庭を築きそうだね。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2018/07/03(火) 16:41:11 

    彼氏の思い通りじゃん
    主の親御さんはどう思うんだろ…

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/07/03(火) 23:33:33 

    彼的には、同棲はいいけど結婚という枠に嵌められるのが土壇場で嫌になったんだろうね
    文章読んだら主さん的には別れは考えてないのかな?
    まあ子供いらないならリミット考える必要も無いしいいんじゃないかとは思うけど彼はどうなのかな?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2018/07/03(火) 23:49:14 

    主です。皆さんありがとうございます。
    今はもとのさやに戻ったというか、ただの同棲カップルに戻っただけで別れは考えていません。
    これを機にまっさらな気持ちで彼を見つめ直そうと思います。
    でも何となく、指摘されたように私の方が先に好きな人作って振る予感はしますね。
    大部分は大好きですが、今回の件で少しですが冷めた部分もあるので…
    あと、私の性格をよく思ってくださった方がいて嬉しいです。私は元々といか本当は性格悪いんですが、彼が聖人というか物凄く純粋で優しい人なので影響を受けている部分が大きいんだと思います。きっといつか彼と別れたら私の性格も元通りになるでしょうw
    延期にしたことについて彼がどう思っているのかは聞いていません。正直もう彼との結婚は期待出来ないと自分の中で割り切れつつあります。

    父にはまだ結果の報告をしていないのですが、マリッジブルーで今月いっぱい悩んで決めてもらう、までは話してあります。
    その時は呆れて笑っている印象でしたが、割とドライな父なので破談になっても怒ったりしないかと思います。娘としては激怒して欲しいですけどね!w

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/04(水) 00:24:05 

    彼からしたら万々歳だね
    結婚しなくて済むし彼女と別れなくていい

    でも多分彼も内心主の事面倒くさいと思い始めてるんじゃない?
    子供願望が無い相手だから無理に結婚しなくて済むと思ってたら何かあれよあれよと話が進んじゃってアレ?と思ったんじゃない?

    あと悪いけど、今までの流れを見ててその彼が聖人君子とはとても思えないし主もクレバーな人なんだろうけど何か合理的すぎて正直男性が奥さんにしたいタイプとは少し違う感じなのかな、と…

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/04(水) 00:38:20 

    私はいくつかコメをここに書き込んでるんだけど、主のこと他人事に思えない。私も32歳で過去にも結婚したい相手がいたけどうまくいかなかったから。
    29の時に付き合った彼と1年たって結婚を視野に会社を辞めて彼の近くの会社で契約職員としてはたらきはじめたんだけどすごく真面目だと思っていた彼の人妻との不倫が発覚して別れた。彼はうちの親にも挨拶してたし、私も相手の親、兄弟、親戚にも挨拶してたけど。次に付き合った同い年の彼は結婚を前提にお付き合いしたはずなのに、彼が付き合って1年で転勤になってから連絡なくなって自然消滅。
    なんか、もう選ばれない女なのかと凹んでる。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2018/07/04(水) 17:42:18 

    主です!

    >>130
    彼にとってもし結婚せず別れずの関係が都合がいいならそれで良いかなとも思ってます。
    私も私で好きにさせてもらっているし、生活費も払ってもらってるので。
    もしこれで生活費折半にしてくれなんて言われたらそれこそ逃げますw
    彼にとっての理想の奥さんではなかったかどうかは今までの付き合いで分かってる事だと思うので、そこは違うと信じたいです…
    でも合理的なんて言われた事ないので正直嬉しいですwすみません。

    >>131
    浮気は確かに悪い事ですが、普通の時にやられるのと、そう言う大事な時にやられるのとではダメージが違いますよね…妊娠中とか、婚約中とか。マリッジブルーでほかの異性に相談でもしたくなるんでしょうか。
    タイミングもあるんでしょうか。やっぱり「今じゃなかった」「その時ではなかった」のではないかと感じます。
    今回私も何か大きな流れに1人で逆らっているような気になってしまい、自分がすごく無駄な悪あがきをしている気になりました。
    きっと131さんも今じゃなかっただけなんじゃないかと思います。
    でも私もそんな事あったら落ち込むなぁ。立ち直れない(笑)

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/07/04(水) 19:52:32 

    主さんのコメント見てたら、結婚話を持ち出さずに事実婚のままでいってても良かったのかもね
    でもお陰で彼の本質も見えたし結果的には良かったんじゃない?
    入籍後にやっぱり違うと言われたらシャレにならん

    彼氏は結局家に戻ってきてるの?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2018/07/05(木) 05:26:06 

    >>133
    結局帰ってこなかったのはあの日だけで、それ以降は普通に帰ってきています。
    事実婚でも良かったのですが、世間体を気にして身を固めたかったのもあります。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2018/07/05(木) 15:26:03 

    もうその彼との結婚は無いだろうね
    結婚しなくても主が家に受け入れてるんだからこのままの状態でいくんでしょ?
    結婚願望の無い男からしたら最高の形だね

    いいんじゃない?
    何かお互い熱が冷めちゃったならむしろバランス取れて
    片方が結婚に固執してたら付き合い継続は難しいだろうけどそんな雰囲気でもなさそうだし

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2018/07/05(木) 18:18:16 

    久しぶりにトピに来た!!

    本気で結婚したい気があるなら、8年も付き合わずにもっと早くプロポーズしてるはず。

    彼氏というか男って、結婚より同棲の方が気楽でいいって人多いと思う。
    結婚って、「家族を養う」とか「責任」とかめんどくさいと思う。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/07/07(土) 08:29:33 

    主です!まだコメントくれる方いて嬉しい。

    彼にとって最高の形とか思い通りとか、すいません・・彼はそういう事を考える人ではないので悪く言わないで欲しいかな。。。
    確かに第三者から見ればそう捉えられるかも知れませんが、そんなクソな人間なら私が8年も付き合ってません!笑
    そもそもセックスもしない、生活費全部負担であまりメリットもないと思うのですが。。
    彼の仕事の都合上、外食も多いのでご飯もそこまで作ってあげてないですし・・(こんな事を書くと新たに他の方が「そんなだから~~」と突っ込まれそうなので付け足させていただきますが、彼の要望ですし帰宅が早い時は連絡してくれるのでその時は作ってますよ!)
    正直今の同棲でメリットデメリットだけで言えば、むしろ私の方がメリット大きいような。
    反論したみたいでなんかすみません・・
    実際身動きとれないから結局デメリットでしかないのか?よく分からなくなってきたぞ。笑

    なんかもう結婚の熱どころか彼に対する愛情も薄れてきてて焦ってる状況ですw
    あの日帰ってこなかった時点で私の中で「逃げた」って印象が強すぎて、ここ数日は彼の嫌な所ばかり目につく始末。
    上でセックスもしない、と書きましたが、本来は彼拒否の側だったんですが今はもう私も性欲なくなっちゃいました。
    何もする気が起きず毎日寝てばかり、旅行の予定も全てキャンセルしました。なんか何をやってても虚しくてwぼーっとしてしまいます。残念な事に食欲だけはありますが(笑)

    ちょっと今は気持ち的にもゆっくりしたいかな・・
    彼には悪いですが、このまま私が家を出られる日までは金銭面で援助してもらいます。
    おっしゃられる通り、もう彼との結婚は無いと思いますね。



    しかし・・・婚約指輪・・もったいないなぁ・・・
    あれ売っても数万円にもならないんですよね?作るときは高額なのに。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/07(土) 13:25:28 

    >>137
    何であなたを養っていたのかは分からないけど、もうそれが嫌になったんじゃないかな?言われても仕方ないと思う。彼女というよりお妾さんみたいだから男が「別れる(資金援助止める)」と言われたら反論出来る立場にないよね?籍が入ってないなら。
    やたらと彼からの金銭援助をアテにしてる発言も目立つから二人にとってネックはそこだよ。あなたが経済的に自立すれば彼も結婚したくなるかもしれないし、あなたは彼と別れられる可能性が上がる。
    それしかないと思う。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2018/07/07(土) 16:08:44 

    >>137
    主さん、プライドが高そうだね
    理屈を並べてるけど単に向こうが結婚が面倒くさくなった、というか貴女に飽きただけでしょ?
    第三者から見たらそりゃ彼に対して批判的な意見が出るのは想定の範囲内だろうに後からやたら彼を庇ってばっかで、結局どんな意見なら満足したのかな?

    親身になって答えてくれた人も沢山いたのにちょっとどうなのと思ったので書かせてもらった

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2018/07/07(土) 17:58:27 

    すぐに答えをだす必要なくない?

    8年間も付き合ってきたんだから、いきなり別れるとか決断は難しいと思うし、「結婚」だけ今回はやめて、元どおりの「恋人」関係になってこのままの関係を続けるのもありだし。

    彼氏も今回のことをきっかけで、主との関係を見つめ直す機会になると思うし、落ち着いてから
    彼氏と話し合ってみては?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2018/07/07(土) 19:03:51 

    もう主さんの中でもこのまま付き合い続けてお互い考え直すって結論出てるじゃん。
    まだ原因どうのとか言ったりあら探ししてる人しつこいよ。
    相談に乗ってもらって感謝してるからコメント付いたら無下に出来なくて答えてる律儀な人だと思うけど。それをプライド高いとかお妾さんとか嫌味言って、そっちの方がどうかと思う。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2018/07/07(土) 20:39:16 

    >>138>>139は最初のほうから主叩きしてる人かな??叩けそうなネタにすぐ飛びついて、ハイエナみたいだね、性格わる。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2018/07/07(土) 23:26:09 

    >>142
    性格わるって主と同じような思考回路?私は厳しい意見は修羅場を乗り越えた人達のアドバイスだと思ってた。リアルでそんな事言えないでしょ?
    私も主はお金の心配ばかりしてると思ってた。しかもこんな時の気分転換が旅行って。主が働いて一人立ち出来れば彼氏もプレッシャーから解放されるし、実質一緒にいる時間も減って解決に向かうとしか思えない。働きたくないんでしょ?あと、結婚出来なくなったのには必ず理由があるけど酷い内容だから言えないだけだよ。男に寄生する気満々な女にゲンナリするのはよくある話。その程度の人なら結婚しなくて良かったよ

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2018/07/07(土) 23:52:38 

    32での婚約破棄で退職してるなら失恋の傷より無職の方が100倍辛いわ!私も30歳で婚約破棄されて何より再就職が大変だった。私はあまり稼ぎがなかったし、歳をとるとそれなりの所にいないと新しい出会いもない気がする、早い方がいいんだよ。
    だから厳しい意見を言う人も多いんだと思う、意地悪ではない。そして新しい生活始めたら恋愛どころじゃなくて気も紛れるからおススメです。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2018/07/08(日) 00:22:59 

    金の心配ばっかしてるって言うけど、叩いてる人達が男の思い通りとか主にメリットないとか散々言うから主にも良いことだってあるよって意味で言ってるだけじゃないの?
    私には寄生する気満々なんて風には思えないな。
    どっちにしろ荒れちゃってるし主さんはこれ以上コメントしない方がいいかもね、、、

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2018/07/08(日) 00:26:30 

    >>144
    分かる!歳を取ると職場でそれなりの結婚相手を探すの難しい。もし、相手の収入をアテにしたいなら特に!良い出会いはかなり減って不倫の誘いばっかり来てゲンナリする羽目になった私。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2018/07/08(日) 09:11:08 

    >>143旅行べつに良くない?何だったら良かったの?
    男に寄生する気満々⇒バイトっていってなかったっけ?寄生する気満々って・・・ちょっと引く。普通そんな事人に向かって言わないし、これからは言わないほうがいいよ。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2018/07/08(日) 11:05:34 

    >>147
    主本人が「しばらく生活は見て貰う」「週3のバイトじゃ生活出来ないから」「慰謝料請求しようかな(別れてないのに)」言ってるよ。
    もう結婚はないしいずれ別れる、早く別に暮らしたいなら旅行より職探しでしょ。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2018/07/08(日) 11:52:47 

    主に厳しい事を言う人は>>144みたいな考えなんだと思った。単純に心配してるのでは?
    実際、主が正社員じゃなくなって家にいる時間が増えてから彼が結婚したくなくなったんでしょ。それならまた働く時間と収入を増やすのが一番だと思うし、それが何で意地悪なのかさっぱり分からない。
    これから結婚相手を探さないにしろ職と収入はあるに越した事ない。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2018/07/08(日) 12:04:25 

    >>148
    慰謝料請求しようかなって言うのは重くなりすぎないように主なりに交えた冗談的なものかと思ってた。ま~本音かもしれないけどね
    結婚できないのかも~とかは言ってたかも知れないけど早く別に暮らしたいなんて言ってたっけ?
    まだ好きだし結婚願望もないしこのまま一緒に暮らす、じゃなかったっけ?それでもだめだった時のために金ためる=そんなに今すぐ別れたい訳じゃない と認識してた、私はね。。。
    旅行も気分転換しないともたなかった?からでしょ。つらい時に転職活動にすぐ移れる強い人、少数派だと思うけどな。今後の職探しについてはどうするのか報告ないっぽいし、もう主の中では決まってるんじゃないのかなぁって私は思うな。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/07/08(日) 12:27:57 

    主が、彼との生活を
    >そもそもセックスもしない、生活費全部負担であ>まりメリットもないと思うのですが。。
    >彼の仕事の都合上、外食も多いのでご飯もそこま>で作ってあげてないですし・・

    と書いてる。そして主が社員からバイトになったら彼が一人の時間が無くなったらけっこんも不安になって来たって。私が彼ならそこで三十過ぎた彼女が旅行の計画してたら家に帰って来ないよ。自分が家賃払ってるとしても。そっちが出て行って欲しいとは言わなくても察して欲しいな。まあ昨日から主とそっくりな人がずっと「働きたくない」みたいに書いてるから、それでも生きていけるならそりゃいいんじゃない?追い出されたらスイッチ入って稼ぐのかも?

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2018/07/08(日) 13:56:26 

    32歳で実家には頼れず、全生活費を出してもらってた彼氏と破談になったらそりゃ生活の心配をするのが普通だよ。主が能天気に見える、と言った彼氏の気持ちの方が私は共感する。いざとなったらどんな仕事をしても食いつなぐ覚悟や経験があるなら話は別だけど。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2018/07/08(日) 19:25:10 

    ひとつ解せないのが
    セックスレスだったんですよね?
    なのに、入籍は「デキ婚になったら嫌だから」
    とても矛盾していませんか?

    もしかして主さん、相手にその気がないのに、仕向けたプロポーズですか?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2018/07/08(日) 20:18:17 

    主が働きたくないだけでしょ。それは本人の自由だけど32で相手に生活費全額出してもらってる、別に子供欲しくないし結婚に向かった付き合いをしていないならいつ追い出されても文句言えない。それが今なんじゃない?主はここで相談しておいて、働いたら?別れたら?と言われても聞く耳持たない。なのに彼を悪く言わないで、旅行に行って気分転換したいけど帰った時いなくなってたらどうしよう?なんて。それって彼女と言うより愛人だよ。本当に彼に結婚の意思があったかすら怪しいわ。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2018/07/08(日) 21:06:55 

    私も主と同じような立場だった、寿退職だけじゃなく式場も仲人も決めてたから、将来が不安で仕方なかった。働き口探すのしんどいし恥ずかしくて。私は悪くないよね?男は何事もなく働けていいよね?なんて愚痴も周りは聞いてくれなくなる。どうするの?働けば?と思ってるしみんなフルタイムで働いてるか子育てで大忙し。結局、友人も失ってなかなか社会復帰できなかったから主の事がとても気になる。バイトで繋ぐことはできても傷ついた三十過ぎの女には悪い誘いがいっぱいやって来るから気をつけて。実家に帰るか早目に自立する事が一番だよ。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2018/07/08(日) 21:36:12 

    結婚延期になったなら自立を考えてもいいのでは?
    正社員辞めてパートになっていざ主が家にいる時間が増えて、彼からしたら何か思ってた感じと違ったんじゃないかな
    実家から遠く離れて同棲して30過ぎて結婚延期になって未だパート…
    すごく不安定な状態だよね
    彼のお金を当てにしてないんでしょ?
    何か環境を変えていつでも動ける状態にするのは主さんの為にもなると思うよ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2018/07/08(日) 21:48:55 

    式の準備をする訳でもなく、子供は要らないし彼の希望とは言えそんなに家事をする訳でもない主がなんで仕事を辞めたの?彼が言ったらしいけど、実際バイトになって彼が全部生活費を出してる家にしょっ中いるのが嫌になったのなら仕方ない。そこでなぜ、自立しよう、また働こうと思わないのか分からない。彼が主を能天気、と言ったことはとても分かるよ。所詮、婚約なんて口約束だからね。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2018/07/08(日) 21:51:12 

    >>157で婚約は口約束、と書いたけどそれは婚姻関係と比べたらの話。訴えたらいくらかお金は取れたとして関係は完全に崩れる。そんな男のお金をアテにして生活していこうというのが、もう彼が好きと言うより生活費が欲しいように見えてしまうわ。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2018/07/08(日) 21:58:33 

    婚約破棄された時ってショック過ぎて変な感じになる女性が多い。愚痴言い過ぎたりとか自分の話ばかりで人の事考えられなくなったり。主がどうするかは自分で決める事だからいいけど、結婚のなくなった相手と一緒に住んであまり働かなかったり相手のお金をアテにしてるのって周りは白い目で見ると思う。甘えた考えは勝手だけど、周りに相談や愚痴は言えない立場って孤独だからね。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2018/07/09(月) 00:33:30 

    主さんもうここ見てないんじゃないかな?
    返信とか見てると明るそうな感じだけど、実際は精神的にかなりキツイと思う
    婚姻届に記入までしてからの延期でしょ?
    こういう噂はすぐ回るしね



    +0

    -0

  • 161. 匿名 2018/07/09(月) 01:09:27 

    同じ職場の相手に婚約破棄された経験あり、何度も送別会を開いてもらった同僚も式に招待していたりで散々でした。就職活動しながら昼も夜もバイトして結局、死ぬより恥ずかしい思いで元の会社に復職した、結果それが一番精神的にも自立出来た。三十過ぎて安定してないと不倫の誘いばっかり。断ると「だから結婚出来ないんだよ」みたいな事が多過ぎ。不幸オーラが出てたんだと思う。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2018/07/10(火) 01:21:27 

    友達が結婚式延期になった時よく会ってたけど精神的にかなり不安定になってて見てて危うかったよ。元気にしてるはしてるんだけど違和感すごくて。言っちゃ悪いけどこっちまで鬱になりそうだった。また仕事した方が絶対いいけど少し一人の時間?休養が必要なんじゃないかな?ちなみに友達は立ち直るのに2ヶ月近くかかった。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2018/07/10(火) 07:01:35 

    私は主さんみたいな状況で友人まで失うより仕事したほうがいいと思う。落ち着けばまた友人に戻れるかどうかは怪しいよ、暴言吐いたり軽蔑されるような言動が増えるより働いた方がお金は入ってくる

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2018/07/10(火) 08:31:11 

    >>163横レス失礼します

    本人が友人を失ったってコメントないし主が暴言吐いたこともないですよ。軽蔑されるような言動は??人によってあったのかもだけどアドバイスは良しとしても他の人勘違いするコメントは控えた方がいいと思う。

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2018/07/10(火) 21:19:25 

    >>164
    私も横レスだけど、主の発言聞いてるだけで人が離れていくのでは?と思うけど。こういった事をリアルで誰にも話さずに前向きな結論を出すのは難しいと思うし、話したとしても「もっと働けば解決するのに」と思われるのは時間の問題だと思います。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2018/07/11(水) 01:09:30 

    主さんの現状は、入籍はとりあえず延期で後は今まで通り交際継続って事だよね?

    余計なお世話だけど、こういう場合でも一応婚約中扱いになるのかな?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2018/07/11(水) 08:54:29 

    >>166
    主と同じ立場だった時、結婚にこだわってなかった私は「まだ付き合ってる」し婚約中の感覚あり。でも結婚にこだわってた彼は婚約が流れたら一気に冷めてた。こっちは仕事も辞めたのに、とかお互い恩着せがましくなってたから、急いで私が自立したら視野も広がってすぐに別れたわ。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2018/07/12(木) 22:53:41 

    主が事実婚でもいいし子供もいらないなら書いてる主が言う通り彼といるのがメリットなんじゃない。
    はたから聞いてりゃ主が今の一瞬を働かずに食べていけるというメリットしかないが。
    そもそも、パートで勤めるぐらいそこの職場がいいなら何で辞めたの?何となく感じるのは仕事を辞めたことが関係悪化の引き金になってる気がするんだよね。そもそも、本当に本気で彼氏は仕事を辞めて主を養うと言ったの?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード