-
2501. 匿名 2018/07/17(火) 01:21:18
>>2498
気持ちが追い付かなくてまだそんなに痛くないのに、この後におこるであろう陣痛の痛みの恐怖で大人げもなく、陣痛室でわんわん泣いてたら
助産師さんが「赤ちゃん、お母さんにもう会いたくて仕方ないんだね~赤ちゃんせっかちやな~」
って言ってくれたのが、頭に残ってて
頑張らなきゃっておもえました。
本当に病院にいる間で良かったです。
皆さんも、痛みが耐えれなくなるくらい酷いようだったら、耐えずに病院行って下さい。
初産だから産まれるまで遅いとか、平均が○時間とか、あくまでも平均なんだと実感しました(^o^;)
興奮冷めやらぬで、全然眠れません‥アドレナリン出てるのかなぁ
+24
-1
-
2502. 匿名 2018/07/17(火) 01:40:29
>>2496
私だったら、相手が親友なら正直に妊娠の事、つわりの事を打ち明けて、代表者は別の方にしてもらいます。もちろん本当は出来ることなら張り切ってやりたいんだけど、と伝えて。
まだ不安定な時期なので、妊娠の事は誰にも言わないで欲しいとお願いしたら分かってくれるんじゃないかなと思いますがどうですか?
もし無理して引き受けても周りに気を遣わせたり迷惑かけたり、結婚される親友の方も後から無理させた事を知ったら悪かったと思われるでしょうし、自分もキツイし。
うまく伝わるといいですね。2人めおめでとうございます(^^)+43
-1
-
2503. 匿名 2018/07/17(火) 02:04:52
プライムデーで抱き枕買った♡
早く私に安眠を…+25
-1
-
2504. 匿名 2018/07/17(火) 03:00:31
中期。
胎児に影響しそうだしいい加減に昼夜逆転生活を直したいのだけど、どうしたら直せるのかわからない!
今宵も寝れません…+18
-1
-
2505. 匿名 2018/07/17(火) 06:30:53
先週妊娠糖尿病の検査で引っかかり、今日再検査の結果聞いて来ます。
不安すぎる…!!
運動も大事みたいだけど、暑すぎてウォーキングもできない(/ _ ; )+16
-1
-
2506. 匿名 2018/07/17(火) 06:48:09
>>2494
ですよねっ♫
上手くストレス発散も大事ですよね!+12
-1
-
2507. 匿名 2018/07/17(火) 06:49:17
>>2502 さん
>>2496 です
ありがとうございます!
やっぱり正直に言うべきですよね!
打ち明ける勇気がなくてどうしようと、くよくよしてましたが勇気をだして言います!
ここのみなさまの安産を祈願しております(^^)+25
-1
-
2508. 匿名 2018/07/17(火) 06:52:29
>>2505
この時期、外のウォーキングは危険ですよ(>_<)暑すぎます。
ショッピングモールがお近くにあれば、ショッピングモールぐるぐる回ると結構歩数稼げます!
私は電車乗って、用事もないのに近くのショッピングモール行ってほぼ毎日歩いてますよ〜!+21
-1
-
2509. 匿名 2018/07/17(火) 06:56:42
>>2497
お疲れ様でした!そしておめでとうございます!
赤ちゃんもお母さんも元気で良かったですね(^^
私も四時間で産みたいなー!!!+25
-1
-
2510. 匿名 2018/07/17(火) 06:58:35
先週実家に帰った時に、畳の上に布団敷いて寝たんだけど畳の匂いが気持ちよすぎて、自宅に戻ってすぐにニトリで、い草ラグ買っちゃいました。ごろ寝すると最高に気持ち良い。でもすぐに香り飛んじゃうんだろうな。。。+17
-1
-
2511. 匿名 2018/07/17(火) 07:30:02
今日は久しぶりに美容室です!
まだ7ヶ月だけど出産最後かな。
髪の毛プリンすごいけど、染めるのは抵抗あるから地毛になるまで切ってのばしてします(笑)+15
-4
-
2512. 匿名 2018/07/17(火) 07:43:10
37週入りました。今日健診です。無痛を希望してるからそろそろ入院日決まりそうでドキドキ…。もしかしたら帝王切開かもとも言われてるので余計に。
切迫早産で安静にしてたからそれも解除になるかなぁ。あーもう今日は落ち着かないよー!+20
-1
-
2513. 匿名 2018/07/17(火) 08:59:35
計画分娩を考えてる方いますか?
予定日が主人が海外出張で不在になる初日でしばらく帰ってこれないので出来ればその前に産みたいなぁ、と考えています。
自分たちの都合で赤ちゃんの誕生日を決めるのもなぁ…という気持ちはあるのですがやはりしばらく主人がいないと思うといるうちに産みたい気持ちの方が大きいです。里帰りもしないしどっちの両親も特に手伝いにくる予定などはないです。+20
-2
-
2514. 匿名 2018/07/17(火) 09:08:55
三連休中、上の子たくさん抱っこしたら出血しちゃった…
今病院来てるけど心配だわ
胎動はしっかりしてるけどなんの出血なんだろ
赤ちゃん元気でいてくれますように+42
-1
-
2515. 匿名 2018/07/17(火) 09:17:44
臨月に結婚式招待されたら迷わず欠席ですか?
予定日1週間前に招待され、流石に欠席させてもらうことにしました。
その後、また別の友達から予定日2週間前に招待され、行きたくて行きたくてつらいです。
なんでこんなに重なるんだろうと悲しいです…+32
-3
-
2516. 匿名 2018/07/17(火) 09:22:57
>>2513
帝王切開や無痛以外で、計画分娩ってできるんですか?
海外出張って、長い日数行かれるんでしょうか。
お一人では、産むときもその後も確かに不安ですね(*_*)+20
-1
-
2517. 匿名 2018/07/17(火) 09:36:29
最近暑いですがサンダルとか履きますか???
冷え性なので足を冷やさないように毎日スニーカーなのですが蒸れて暑くてサンダル履きたいなと思っているのですが。。。+23
-1
-
2518. 匿名 2018/07/17(火) 09:38:39
>>2515
私は予定日2ヶ月前の友達の挙式キャンセルしました。
新幹線乗らないと行けない距離ですし色々心配なので念には念を。。。+36
-0
-
2519. 匿名 2018/07/17(火) 10:00:44
>>2515
私は臨月だったら迷わず欠席です。
残念だけど、お祝いは落ち着いてから改めてすればいいし、万が一会場で破水なんてことになったら友達にすごく迷惑をかけてしまうし。
友達の結婚式って私はすごくワクワクするし、綺麗なドレス姿とか楽しみにしているので、お気持ちはわかります…
たまたま2件も臨月に重なっちゃって残念ですね(><)+43
-1
-
2520. 匿名 2018/07/17(火) 10:12:13
>>2515
私も上の子のとき臨月で招待されましたが、泣く泣く断りました。私の式に出席してくれた友達だったので、もちろんご祝儀は渡しました。式の1週間前に緊急入院になったので、断って良かったです。何が起こるか分からないですよね。+26
-0
-
2521. 匿名 2018/07/17(火) 10:30:08
暑くなる前に(既に暑いけど)スーパーに行かないといけないのにゴロゴロから起き上がれない~_(┐「ε:)_+19
-1
-
2522. 匿名 2018/07/17(火) 10:36:11
臨月に結婚式招待されたら迷わず欠席ですか?
予定日1週間前に招待され、流石に欠席させてもらうことにしました。
その後、また別の友達から予定日2週間前に招待され、行きたくて行きたくてつらいです。
なんでこんなに重なるんだろうと悲しいです…+4
-9
-
2523. 匿名 2018/07/17(火) 10:40:42
>>2521
わかります〜
私も朝7時に洗濯機回していたのに二度寝放置してしまい、生乾き臭発生に凹んで2回目回してもうすぐ終わるのですが…この部屋から出たくない〜〜〜
でもさすがに今度こそすぐ干さなくちゃ…
お水もったいないことしちゃった…+22
-2
-
2524. 匿名 2018/07/17(火) 10:56:10
産休1日目。
何から手つけていいか分からず、とりあえずやるべき事をまとめようと手帳と書類持って図書館来た。けどやる気が出なくて歴史の漫画本読み漁ってる_(:3」z)_だるー。+27
-1
-
2525. 匿名 2018/07/17(火) 10:58:56
分娩室からずっと叫び声が聞こえて急に恐ろしくなってきました。
あんなに痛いんだ。
今朝までは頑張ろうって前向きに思えてたのに、心が折れかけてます。
今バルーンが入ってるので気持ちの整理つけないと。+32
-1
-
2526. 匿名 2018/07/17(火) 11:21:02
>>2515です
何故か画面をもう一度開いたら2回投稿されてしまってました。申し訳ありません。
やはり何が起こるかわからないから欠席ですよね…
ありがとうございます
+22
-2
-
2527. 匿名 2018/07/17(火) 11:47:39
促進剤、内服薬をはじめて3錠目、まーったく張りなし!
赤ちゃんはいつもに比べてものすごく動くような気がするけど、肝心の前駆陣痛みたいな痛みも張りも全くない
内服薬が効かなかったら点滴になるのかな?
いつくるのか分からないからどきどき…+9
-1
-
2528. 匿名 2018/07/17(火) 11:53:09
>>2526
二重投稿私もありますよ〜「なんでー!」って焦りますよね^ ^
結婚式ってその日しかないから、行けないのは本当に残念ですよね(ノ_・、)
でも本当なにが起こるかわからないから仕方ないですね( ; ; )
席用意してもらっておいてもし行けなかったら失礼だし、参加して破水なんてしちゃったらそれこそ大変だし…
…あ!今急に思いついたのですが、式場は近場でしょうか?もし近場の式場で挙式→披露宴スタイルなのであれば、当日の体調次第で挙式のみ参加させていただくのはどうでしょう。挙式のみだったらお料理や引き出物の準備もいらないし、時間的にも短いし。できるのであれば旦那さんに近くで待機してもらったりして。
私は恩師が体調の面で披露宴参加は厳しいとのことで、挙式のみ参加してくれたのですが、ドレス姿を見てもらえて、ニコニコでフラワーシャワーしてくれて、すごくすごく嬉しかったです^ ^♡+16
-1
-
2529. 匿名 2018/07/17(火) 11:56:24
今日も暑いですね(*_*)日中は極力外に出ないようにしたいです。。。
一部屋使ってない部屋をベビー部屋にしようと考えついて早3ヶ月。いろいろ物を捨てているつもりでも何も片付かない。。。今日は頑張って掃除するぞー+22
-1
-
2530. 匿名 2018/07/17(火) 12:01:26
>>2528
それ、私も思った!
というか私の式の時に妊婦(たぶん臨月)がそうだった!
半年前に声かけた時点で「その時自分がどんな状態かわからないから披露宴は欠席で、もし体調がよさそうだったら挙式のみ参列させてもらってもいいかな…?〇〇のドレス姿見たいよ」って言ってくれて私は嬉しかったよ!変に「ギリギリまで保留」ってなるとその席は確保しておかないといけないし、料理や引き出物も宙ぶらりんになっちゃうから(>_<)
こんなこと勧めてもしものことがあったときに責任とれないから言えなかったけど、2528さんに便乗!
仲のいい友達なら、どんな答えを出してもわかってくれると思うよ^_^
+27
-1
-
2531. 匿名 2018/07/17(火) 12:10:17
え、臨月妊婦が挙式参加してたら引く。
でかい腹見せびらかしに来てるんじゃねーよって思っちゃう+2
-68
-
2532. 匿名 2018/07/17(火) 12:13:10
暑くて外出たくないけど、歯医者に行かなきゃ~嫌だよ~(ToT)+11
-1
-
2533. 匿名 2018/07/17(火) 12:14:57
>>2531
そうか…そう感じる方もいますよね。
あとは質問主さんとご友人の関係性、ご自身の体調、気持ち次第だと思います。+10
-4
-
2534. 匿名 2018/07/17(火) 12:23:53
>>2525
その人は陣痛の痛みで叫んでるのかな?私は陣痛が痛くて「だあ゛ぁぁー!!ぬ゛ぁーー!!」みたいな変な叫び声出た。どこか冷静な自分がいて自分で可笑しくてたまらなかったよ(笑)産む時は禁止されてたいきみを解禁されて「よっしゃー!!!」って感じだったよ!痛みの感じ方は人それぞれだからね。騒がしい人もいれば静かなお産の人もいるし。頑張って!+18
-1
-
2535. 匿名 2018/07/17(火) 12:34:25
>>2515
行きたいけど欠席します、周りに迷惑かけるし。
その代わり、お祝いの品を送ります。+20
-0
-
2536. 匿名 2018/07/17(火) 12:37:43
わーー!さっきまで朝だったのに、二度寝してたらもう12時半!笑
今日は初めて母親学級的なものに参加してきます…ドキドキ…+26
-1
-
2537. 匿名 2018/07/17(火) 12:52:01
つわりがやっとやっと楽になってきたんだけど相変わらず食べられるものが限られてて辛い。元に戻るのか不安になってきた。つわり中かなり偏った食事だったから早く何でも美味しく食べられるようになりたい!+18
-1
-
2538. 匿名 2018/07/17(火) 13:45:57
わーついにきたかー!?
これは陣痛なのか便秘の痛みなのか!?
腰がとにかく痛い!
仰向けになったり左右に寝返り打ったりしてるけどどの体勢でも辛い
NSTはバッチリ張ってることになってるけどお腹触るとふかふか…
わからない…+19
-1
-
2539. 匿名 2018/07/17(火) 14:19:22
ぬぉー!
体がだるいし、イライラしてしまう!
赤ちゃんのためにアイスでも食べて落ち着こうヽ( ̄д ̄;)ノ+16
-1
-
2540. 匿名 2018/07/17(火) 14:43:44
妊娠初期の出血不安だ(T_T)
止まったのにまた出血…+16
-1
-
2541. 匿名 2018/07/17(火) 15:20:18
予定日まで1週間!
産まれる気配なし。笑
なので、近場で友達とランチしました〜
久しぶりに身内以外としゃべってリフレッシュできたし、出産のアドバイスも聞けたし楽しかったなあ(^^)+24
-1
-
2542. 匿名 2018/07/17(火) 15:43:36
イヤイヤ期の2歳と散歩。何か気に食わなかったらすぐその場にしゃがみ込む、動かない、無理矢理立たせようとすると奇声、抱っこをせがまれたので抱っこして何とか家まで帰宅。34wだからお腹も重い子供も重い、暑いし倒れるかと思った(;_;) 切迫早産怖いな。まだあと1ヶ月お腹にいてね。+30
-1
-
2543. 匿名 2018/07/17(火) 15:54:04
>>2537
私もです( ; ; )
食べたいものがなく偏り過ぎて不安になって泣けて来ました( ; ; )
最近落ち着いたかなぁと思ったら一昨日吐いてしまい、早く食べ物をおいしく食べれるようになりたい。明日から12週です。+13
-1
-
2544. 匿名 2018/07/17(火) 16:04:53
2人目14wです。
先程1歳半の娘と庭で水遊びしてきました!
見てるだけだと暑くてクラクラしてくるからどうしたらいいかな〜と考えて、もう一緒に遊ぼう!と自分も裸足になって足だけミニプールに入ったり、水かけあいっこして楽しかった!それにクラクラしなかった!
娘もいつもより笑ってたし楽しんでくれたかなー?
つわりであんまり遊んであげられなかったし体調良い日はなるべく一緒に遊ぼう!
今はクーラーの部屋でスイカ食べてます(^^)+21
-1
-
2545. 匿名 2018/07/17(火) 17:17:21
23週です!
リスク有りのため個人院から総合病院へ転院になりました!
今までの個人院では毎検診の度にエコー写真をいただけていてそこに体重など記載されていたので家に帰ってからも確認できたのですが、総合病院の産科では希望者はSDカードを購入し、そこに記録するようで写真などは頂けないようでした(>_<)
我が家はパソコン等も無いし迷うのですが(実家なら有ります)同じようにSDカードを導入してる病院に通われてる方いますか??
購入されましたか??+10
-1
-
2546. 匿名 2018/07/17(火) 17:18:28
7ヶ月です。
元々菓子パンが大好きで、最近は控えていたのですがやっぱりやめられない。。。
明日の朝菓子パン食べたい( ; ; )
皆さん、菓子パンって食べてますか?+32
-2
-
2547. 匿名 2018/07/17(火) 17:29:11
最近、牛乳や無調整豆乳をゼラチンで固めて食べるのにはまってます。
きな粉かけたりメープルシロップかけたりアレンジ自在!
砂糖不使用なので体にいいはず!笑
おすすめは400mlにゼラチン5gの分量です。
甘いもの食べたい時にぴったりですよ〜^_^+23
-2
-
2548. 匿名 2018/07/17(火) 17:33:11
>>2546
パン食べたくなりますよねー。
一人目妊娠中、パンばっかり食べて体重が毎月2キロずつ増えて怒られたので今回我慢してます笑
体重と相談しつつ、たまにならいいとおもいますよ!+15
-1
-
2549. 匿名 2018/07/17(火) 17:41:43
>>2393
今日病院に行って、胆のうが確認できました!
人工授精4回目です。
お願い!頑張って育ってー!+62
-1
-
2550. 匿名 2018/07/17(火) 18:47:04
18週です。
後期の方に質問です。
おなかチクチクな痛みは、いつ頃まで続きますか?
初期から結構チクチク痛があって、子宮が大きくてなってる痛みと聞いて、ほっといたのですが、あまりにずっとなので心配になってきました。
また、痛みの大丈夫なラインがどこかがわかりません!痛いときは、いててててってなります。+14
-1
-
2551. 匿名 2018/07/17(火) 18:49:41
>>2545
もし2545さんがiPhoneを使用されてるなら、SDカードの写真データをそのままiPhoneに読み込める機器もありますよ(^ ^)
私はカメラで撮った写真をiPhoneに保存したいとき、PC経由するのが面倒だったので購入したのですが、シンプルながら便利です!!
Amazonで「ERUN カードリーダー」で検索すると出てきます!1500円くらい。+22
-2
-
2552. 匿名 2018/07/17(火) 18:56:20
あぁ…出産まであと数日(><)
帝王切開なので日が決まっているぶん、カウントダウンするたび心臓がバクバク…!
怖い気持ちと、早く会いたい楽しみな気持ちと、家族が増えるんだという責任感と道の感覚で情緒が変な感じになってます٩( ᐛ )و笑
遠足前夜の子どもみたい。。笑
+46
-2
-
2553. 匿名 2018/07/17(火) 19:28:55
>>2546
9ヶ月入ったところです。
つわり終わってから毎日食べてます( ´_ゝ`)今日なんて、パン生地の間にたっぷりの固め生クリームを挟んだ上にチョコレートでコーティングされてるもの食べました笑
体重は +5.7kg、尿糖などは出たことありません。+24
-2
-
2554. 匿名 2018/07/17(火) 19:35:00
>>2524です
あの後一念発起して、産休育休中にやる事・やりたい事をリストアップ。更にそれらをいつまでにやるか等振り分けて、今日はとりあえずその中の3つを消化しましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
お昼はカロリー激高なパンとジャイアントフランク食べ、40分だけウォーキングし、ノルマにしていた10,000歩は達成したからもういいやと夜ごはん終わってまたこの状態_(:3」z)_笑
保育園の情報収集もしてきたんだけど、厳しいなぁ。+21
-2
-
2555. 匿名 2018/07/17(火) 20:02:10
夏なので湯上りスースーする入浴剤を使用したいと思うんですけど妊娠中でも大丈夫だと思いますか(´・ω・`)?ネット調べると妊娠は使用不可の入浴剤もあり急に不安になりました…+10
-7
-
2556. 匿名 2018/07/17(火) 20:16:49
>>2515
結婚式の招待ってもっと前に打診ないですか?+5
-18
-
2557. 匿名 2018/07/17(火) 20:32:55
>>2556
生まれる数週間前に声がかかったわけじゃなくて、
予定日の数週間前の結婚式に誘われたんだと思いますよ^ ^+31
-3
-
2558. 匿名 2018/07/17(火) 20:54:44
臨月に入りました。
今までちょっと浮腫むことはあったんですがここ数日、ちょっとしょっぱいもの食べただけで手足が像のように浮腫む(;▽;)
体重も1日で一気に増える…恐るべし!
今日ついに結婚指輪を外しました(;▽;)
トマトジュースやらりんごやらカリウム摂取でどうにか乗り切りたい…+33
-2
-
2559. 匿名 2018/07/17(火) 21:11:37
汚い話ですみません。つわりが良くなってから朝ごはんをバナナ、白湯、ヨーグルト(たまにフルグラを入れる)にしたらずっと酸化マグネシウム頼りだった頑固な便秘が毎朝出るようになった!変えないで暫く続けてみようと思います!+23
-3
-
2560. 匿名 2018/07/17(火) 21:35:08
今6ヶ月なんですが、お腹が張るというのが分かりません…
最近は歩きすぎたときなどに、下腹部がズーンと少し痛くなることがあります。
これが張るということなのでしょうか?+23
-2
-
2561. 匿名 2018/07/17(火) 21:38:17
>>2554
その実行力すごすぎます!!!
私は産休中にするミッションは「掃除」「入院準備」だけという超ゆるスケジュールでした(笑)
そして予定通りそれしかせず38w突入です(笑)
暑いのでくれぐれも無理しすぎずお過ごしくださいね!!+31
-3
-
2562. 匿名 2018/07/17(火) 21:42:51
>>2517
私も冷え性なので、妊活始めてからサンダル一度も履いてません。さすがに今年の夏は暑いよなーと思うけど、やっぱり外出すると冷房がきつかったりするので。。
サンダル履きたいですよねー(;∀;)
あ、ちなみに靴下は麻とかシルクが入ってると蒸れにくいですよ!+20
-3
-
2563. 匿名 2018/07/17(火) 22:12:21
>>2515
私は友人が予定日5日前なのに来てくれました…
前日に健診行ってくれて、病院の先生からまだまだだからとOK貰って来てくれました。
なので、前日いや、当日のキャンセルも可能という状態で、式場にも伝え、外に旦那さんが待っていてくれる状態来てくれました。式場から病院は1時間くらいの距離でした。
何度か「無理しないで」と伝えていましたが、友人が「迷惑じゃなければ、どうしても出席したい!」と言ってくれたので、こちらもできる限りの準備をしました。
友人は、予定日超えて私の結婚式から約10日後に出産となりました。
とはいえ、私自身は38wと37wに出産してます。2人目妊娠中、36wに結婚式ありましたが、断りました…+26
-2
-
2564. 匿名 2018/07/17(火) 22:15:37
明日検査薬陽性後、初めて病院へ行くので、念のために検査薬もっかいやろうとしたら…
失敗してしまった。
クリアブルーで試したところ、窓に盛大にかかってしまい、終了線全く出ませんでした(ToT)
判定のほうは、うすーーーーーく線出てます。
これは陽性でいいのか?+11
-1
-
2565. 匿名 2018/07/17(火) 22:20:16
>>2564
1回陽性出てるなら大丈夫だとおもいますよ。+19
-1
-
2566. 匿名 2018/07/17(火) 22:41:52
ただでさえ疲れやすくなっているのに、暑すぎてエアコンの効いた家から出たくない~!
ので、買い物も1週間に2回くらいしか出なくなりました( ̄▽ ̄)
まとめ買いすると楽だけど、野菜なんかの管理に困りますね。
お腹の子供が幼稚園や小学校にあがる頃には、熱中症対策は万全にされているのだろうか…
まだまだ先の話だけど、今から心配です。+36
-1
-
2567. 匿名 2018/07/17(火) 22:49:51
18wです。
皆様は妊娠線予防に何を使っていますか?
私は5ヵ月に入りヴェレダのオイルを購入したのですが既に半分以下です。
それでも潤いが足りない気がして家にあったニベアを更に塗ってます。
このペースでヴェレダを購入すると何本使うんだ?!と違うのに変えようと思っていますが8000円近くなど高いですね…。
色々ありすぎて迷ってしまいます。
多分最初で最期の妊娠なので値段は我慢しますが潤いがあり面倒じゃないクリームやオイルのオススメあれば教えて下さい。+14
-1
-
2568. 匿名 2018/07/17(火) 23:01:00
只今2人目妊娠15週。
つわりも治まってきて、つわり中は全く食べたくなかった甘いものまで復活。
今、旦那と2人でチーズスフレ食べちゃった。
上の子寝かせてからの貴重な時間とはいえ、食欲も復活してきて、体重増加やばそう。
3連休は外食多かったしな…。
すでに体重計乗りたくない〜‼︎+25
-1
-
2569. 匿名 2018/07/17(火) 23:01:20
20w。
もう半分まできたんだなーと、嬉しいような寂しいような複雑な感じです。
今までは内側から軽くポコポコされる程度だったので私にしかわからなかった胎動ですが、今日、仕事から帰ってきた夫が外から触って初めて感じられたようで、とても嬉しそうでした。
明後日はこれまた初めて一緒に健診に行きます!
男性は父親になる自覚が遅いと聞くので、今から少しずつ、お父さんになるということを実感させておこうと思っています。
以前、夫を連れて健診に行くことについて相談させていただきました。
お返事くださったみなさん、ありがとうございました!+26
-1
-
2570. 匿名 2018/07/17(火) 23:05:51
夏出産予定の方いますか?
短、長肌着を10枚自分で用意したんですがお下がりもたくさんもらったので新品は使わずサイズアウトする頃まで使わなかったらメルカリで売ろうかなと思いお下がりを使い回そうと思っています。
新生児の肌着は何枚くらいを使い回しましたか?
選択の頻度にもよるかと思いますが…+12
-2
-
2571. 匿名 2018/07/17(火) 23:08:13
明日で32週です。
右の股関節と腰が痛くて、足が重く歩くのが立ち止まらざるを得ないときがちょこちょこあり辛いです(´;ω;`)
トコちゃんベルトはずっとつけて、家にいるときは足腰に負担にならないように横になるようにしています。
リウマチの持病あり、股関節が弱いのでしょうがないのかもしれないし、赤ちゃんが元気だから贅沢は言えないのですが…。
今週末の検診で医師に相談しますけれど、同じような方、どうしていますか?
+9
-1
-
2572. 匿名 2018/07/17(火) 23:10:26
無い物ねだりな自分が嫌になります....
やっと安定期に入りましたが、胃もたれがひどくまだ好きに食べられず、疲れやすさが半端なく少し出かけると翌日は寝込んでしまいます。出産までに夫と二人でたくさん出かけよう!と思っていましたが当分できそうもありません。というか何があるか分からないし生まれるまで無理かもしれない。赤ちゃんが欲しくて欲しくて、妊娠が判明した時は泣いて喜んだのに。赤ちゃんがお腹の中にいるというのに、最近考えてることは、妊娠前のことばかり。夫とオシャレして飲みに行ったり、温泉旅行したり...最後にディズニーランドに行っておくんだったなぁ。夫と出かけるのが大好きだった。だから結婚して2年は子ども作らず二人でいた。もう若い時に夫と二人で旅行に行くことはないと思うと悲しくて仕方なくなる...。初期は赤ちゃんのことばかり心配していましたが、安定期に入って今度はこんなことばかり考えてしまいます。早く赤ちゃんに会って、こんな気持ち吹き飛ばしたい。
+48
-4
-
2573. 匿名 2018/07/17(火) 23:28:28
>>2545です
>>2551さん
こんな商品があるんですね!!
改めて自分でも検索してみようと思います!
しかもそんなに高額でもなく素敵な情報をありがとうございました(*^^*)!!
+12
-1
-
2574. 匿名 2018/07/17(火) 23:36:39
久しぶりにトツキトオカ開いたら予定日まで100日きっていてビックリ!!+25
-2
-
2575. 匿名 2018/07/17(火) 23:42:51
>>2561
>>2554です
元々あれもこれもと考えると、まとめないと気が済まないタチで_φ(・_・ 細かいものまでリスト化したので今日こなした3つは、上の子と眼科に行く、銀行系の手続き、友人のプレゼント郵送、だけです笑
ちなみに私は北海道でやっと暑くなってきたところなので、まだやる気が少しだけ残っているのかもしれません( ˘ω˘ )返信ありがとうございました!+18
-1
-
2576. 匿名 2018/07/17(火) 23:44:00
>>2513
私は1人目の時に旦那が立ち会いたいと言ってくれたので計画出産しましたよ。
旦那は夜勤有りのシフト制の仕事で、陣痛が来たからといって早退や欠勤が出来る環境ではないため、計画出産で産む日を決めて、旦那はその日に有給取って立ち会ってくれました。+17
-1
-
2577. 匿名 2018/07/18(水) 00:00:35
産休入る前に、ボディオイルや赤ちゃんのスタイガーゼなどプレゼントしてくれた先輩がいるのですが、同じような方お返しは何を贈りましたか?
調べてみると高いオイルみたいで、総額1万弱してそうです。。+15
-1
-
2578. 匿名 2018/07/18(水) 00:07:03
トツキトオカアプリ、週数が変わるとイラストのポーズもちょっとずつ変わるのが楽しみで、○週0日になるとAM0:00にアプリ開きたくなる(笑)+40
-2
-
2579. 匿名 2018/07/18(水) 00:08:36
先週の健診で「次もまた1週間ね!まぁ、それまでには産まれてると思うけどね!」って先生に言われたのを真に受けて、好きなものを好きなだけ食べまくりました。
…明日健診なんですけどまだ産まれませんがな\( ˆoˆ )/+41
-1
-
2580. 匿名 2018/07/18(水) 03:17:53
37週
昨日の夜中から微妙に不規則にお腹が痛くなりはじめました。眠りが浅い時は痛いけど、ぐっすり寝ている時は痛みがない(気づかない?)という状態で昼間、夕方と過ごし、前駆陣痛だー!偽陣痛だー!と言っていたのですが、
日付が変わって今日になってから、10〜15分感覚で痛くなります。昨夜と違い、寝落ちも出来ません。
産まれるのかな…。病院が近すぎるので5分間隔で連絡するよう言われています。木曜日検診予定だけど待たない方がいいのかなあ。でもまだ合間にスマホいじれるレベルだから前駆陣痛かな?
自分の体なのにわからないよ…+27
-1
-
2581. 匿名 2018/07/18(水) 04:13:33
38週で予定帝王切開決まった…。怖いけど、切迫早産でビクビク過ごしてきたから出した方が楽になると思いたい。後期からはマイナートラブルの連発でしんど過ぎて泣いたから。
今週には赤ちゃんに会えるんだ…準備不足で腹が括れないのが情けない(T_T)+35
-1
-
2582. 匿名 2018/07/18(水) 04:47:07
安定期に入ったので、夫の実家に報告に行きました。
しかし、余計な事を言われた挙句、夕飯を誘われたのに食べ終わる頃に「ご馳走になっていいの?」と言われ、2時間半もかけてわざわざ行くんじゃなかったと少し後悔しました。
結婚して、結構経ってからの妊娠なんですけど、「親戚に地方転勤中はやることないから、そのうちできるよって言われたんだー。がははは!」と義父に言われ、は?お前の息子が不能だったんだよ!なんて言えませんから流しましたけど、下品で本当に嫌いです。
ご飯代については、奢るのが嫌だったわけではなく(いつも出してるし)、自分の両親は帰省した時や今みたいにお金のかかる時期は出してくれるタイプなのでそこの差を感じました。
今回くらい、お祝で出してくれてもいいのに。と余計な事を言われたからかそう思ってしまいました。
行かなければ良かったーー!!!
長くてすみません。おやすみなさい。
+94
-1
-
2583. 匿名 2018/07/18(水) 05:45:27
>>2580
一緒!
37週で昨日の夜中から痛いんだけど眠れるレベルで、今も不規則に痛みが…
本陣痛より痛くはないんだけど、これが今からお産につながるのか前駆陣痛なのか、3人目なのによく分からない(^^;
そわそわしますね!
+29
-1
-
2584. 匿名 2018/07/18(水) 06:34:06
寝れないよー( ´༎ຶ﹏༎ຶ`)
昼夜逆転してしまった!+22
-2
-
2585. 匿名 2018/07/18(水) 07:00:53
>>2583
一緒ですか(>_<)
あれから一睡もできずずっと10分間隔なのですが、さきほど病院に電話してみたらその間だけ気を張っているせいか痛くならず喋れました。声の様子とおしるし、破水が無いことから、不安なら診ますけどまぁ前駆陣痛でしょうねと言われてしまいました。受診するか一旦悩んで切って、夫の起床待ちです。でも痛いです涙せめて寝たいです。つらい+14
-1
-
2586. 匿名 2018/07/18(水) 07:03:07
>>2582
うわあ『ご馳走になっていいの?』っていう言い方すごい嫌ですね。
ていうか親がそんな言い方恥ずかしくないのかな。。。わざわざ会いに行ったのにそれは嫌な思いしましたね(>_<)+63
-1
-
2587. 匿名 2018/07/18(水) 07:05:41
今日から14週です。辛かったつわりがやっと落ち着いてきた。もうぶり返しありませんように。娘の夏服買ってあげたいしプールもしてあげたいし大好きなホットケーキも作ってあげたい。こんな当たり前のことができなかったつわり、本当に辛かった。早くスッキリしますように。+31
-1
-
2588. 匿名 2018/07/18(水) 07:08:49
>>2567
ジョンマスターのボディクリーム良い香りで保湿力も良いのでオススメです!私はもうすぐ9か月ですが3本目使ってます!+14
-2
-
2589. 匿名 2018/07/18(水) 08:14:04
今日から14wです。
つわりが落ち着いてきました。夕べは妊娠前のような献立にして今朝は久しぶり夫のお弁当作ってと、本当に久々にちゃんとした料理をマスクなしでできました。
夫よ、支えてくれてありがとうね!
このままつわりのぶり返しがありませんように。
+22
-1
-
2590. 匿名 2018/07/18(水) 08:14:31
>>2567
もうすぐ臨月ですが、私も5ヶ月からヴェレダのオイル使ってます。量が少ないのか?まだ使い切ってません(^^;
肌質によってオイルとミルク合うものが違うので、オイルと並行してミルクも使ってます!
ビオレのお風呂で使えるミルク、安いしお風呂上がりオイルをつける前に肌を柔らかくしてくれるので良いです(^^)
まだ妊娠線はできてないので私には合っているかな、と。+18
-1
-
2591. 匿名 2018/07/18(水) 08:25:46
>>2582
義父の発言いやだー(>_<)
下品ですね!!
私なら苦笑いするのが精一杯・・・下手したら顔に出てしまうかも(´・c_・`)
旦那様はその時特になにも言わずだったのかな??
「ご馳走になっていいの?」
なんて義父母や両親に言われたことないよ!
旦那様からせめて二人になったときに「嫌な思いさせて悪かった」くらいフォローないとつらい(>_<)+50
-1
-
2592. 匿名 2018/07/18(水) 08:26:21
>>2582
私の両親も2582さんのご両親と同じタイプなので、読んでて義両親に腹が立ちましたー‼
2時間半もかけてわざわざ行ったのに、どうしてそんな嫌なおもいをしないといけないんでしょうね。
お金を出すのはその言い方もモヤッとしますが、仕方ないとしてもただ『おめでとう』ってお祝いの言葉と雰囲気で楽しめるのに。
下世話な話とかしてほしくないです。
今後の出産報告は私だったら退院間際にしたいですね(笑)
何か大好きなものでも食べて切り替えてくださいね(^-^)+29
-1
-
2593. 匿名 2018/07/18(水) 08:30:16
昨日35wで健診でした。
すでに体重はプラス14kg…ここでもそこまで増えた妊婦さんは聞いたことないし、体重管理厳しいで有名な病院なのでついに怒られるかと覚悟していったのですが、
助産師さんも院長先生も「うん、体重も大丈夫ですね」と言われたのでびっくりしました(°_°)
思わず自分で増えすぎじゃないですか?と言ったのですが元の体重からは問題ないみたいです。(元々貧相な体型体重なので…)
食べづわりで初診の時点で増えてましたが正直に妊娠前の体重申告しておいて良かったです(・・;)+22
-3
-
2594. 匿名 2018/07/18(水) 08:53:03
>>2593元々細いの羨ましい!(>_<)
私は妊娠前、少しでも体重落として筋肉つけておこうと色々トレーニングとかしましたが、妊娠して初めての妊婦健診でMAXは8キロまで!と言われました!w甘いもの大好きだし食べる事大好きだし8キロって私にとったら結構大変で、もっとダイエット本気でしておけば良かったって思います(>_<)8か月半ばで5キロ増なので8キロは超えますが一応頑張ってます。゚(゚´ω`゚)゚。+17
-1
-
2595. 匿名 2018/07/18(水) 08:56:00
歳も歳だし、妊婦は日焼けしやすいしシミになりやすいよ!と周りに言われて、ドラッグストアで大量に安いフェイスパック購入。将来シミ取りするより安上がりだろうと今から投資!ww
朝夜毎日やってます!+20
-2
-
2596. 匿名 2018/07/18(水) 10:07:05
5ヶ月入って腰が痛くなりやすくなったりお腹が張るような感じがします(T_T)
買い物出たいけど暑いし不安だしなかなか動けない…+17
-1
-
2597. 匿名 2018/07/18(水) 10:14:13
授乳とかできなくていいので今季限り着られれば良いのですが、ワンピースおすすめのブランドありますか??今セールでどこも安くなってると思うのですが、いまいちピンとくるのがなくて。。。、+10
-1
-
2598. 匿名 2018/07/18(水) 10:15:38
>>2582
うちと全く一緒です!
うちの親はいつもご飯もご馳走してくれるし妊娠も素直に喜んでくれてお祝いで赤ちゃんのものたくさん送ってくれたしお金もくれて私たちからお金渡しても絶対受け取りません。
それに変わって義両親は、昔は金持ってたって大袈裟な金持ち自慢をし(金遣い荒いだけ)うちがお祝いくれてることに対して嫌味を言い不妊治療していたことをショックだったとかグチグチ言われ遊びに来れば毎回旦那がご飯ご馳走して貧乏なら謙虚にしてればいいのに口は出すからマジうるさい。
何かあったら子供見てあげるけどその時はお金渡せとか言うし。
もちろんお祝いもくれないし私の前でタバコ吸う。
スレチすみません。+39
-1
-
2599. 匿名 2018/07/18(水) 10:34:16
今日は24週検診です。
最近足の不調が多いです…むくみ、こむら返り、だるさなどなど…
むくみにトマトジュースが良いと聞いて、ここでも飲んでると書かれてる方いらっしゃったと思うのですが、正直あまりトマトジュースが好きではありません(´・ω・`)
比較的飲みやすいトマトジュースでオススメとかあったりしますか?+14
-1
-
2600. 匿名 2018/07/18(水) 10:55:41
>>2582
>>2598
共感しまくりです。
わたしの実家は裕福ではない【いわゆる下流家庭】で、お金ないのに私や夫や赤ちゃんの為に時間やお金を惜しみなく使ってくれます。それがいつも申し訳なくて、結婚しても迷惑かけてばかり、、、
夫の実家は、口だけ。
口ばかり出してきてゲンナリ。
夫の実家というか義母がうるさいだけなんですが。
好かれるよう努力してきたけど、
もう義母が嫌いすぎて拒否反応。+24
-1
-
2601. 匿名 2018/07/18(水) 10:59:16
今日から37週、正期産に入りました!
ここまで長かったー!
体重も2500gを超えていつ産まれてもいいと言われたけど、赤ちゃんはまだ下りてきてないみたいで産まれるのは8月に入ると言われました。
臨月に入ってから足のむくみが酷くて、足の甲がピリピリするー。クリームパンみたいになってる。+42
-1
-
2602. 匿名 2018/07/18(水) 11:19:29
現在36週
昨日から出産する病院での検診が始まったので行ってきましたが、エコーぐりぐり無言でされて、前回何か言われましたか?と聞かれ特に。。と答えると、また前回いつ検診受けられましたか?と聞かれ、何かありますか?と聞いたら、いや何もないのですが体重が小さめかもと言われました
入念に見てくれてるのかと思いますが、前の婦人科の先生はエコー移動させながらここがこれで〜と説明してくれて分かりやすかったし、体重も以前から小さめと言われていたが基準値だから大丈夫だよと言ってくれたので安心できた。
無言でぐりぐりやられて、今まで何か言われた?とか言われちゃうと何かあるんじゃないかと不安になってしまうわ
しかも、体重は小さめだけど大丈夫。また来週ちゃんと見てもらいましょうって言われて、結構今日時間かけて見てましたよね?!と思ってしまいもやもや。。
でも、あともうちょっとで出産なので気を引き締めて頑張る!!
出産予定が近づいてる方、頑張りましょうね*\(^o^)/*+27
-7
-
2603. 匿名 2018/07/18(水) 11:28:26
>>2597
私も最近ワンピばかり着ています。
今着られればいいやと思っていましたが、9月に産まれるし授乳できるようになるべくシャツワンピを買っています。
ショッピングモールに行けばいろんなとこで今なら安く買えるはず!この前もearth music&ecologyのタイムセールで70%offで2千円もせず7部袖のが買えました(^^)
ワンピは買ったことないけど、LEPSIMというブランドのマタニティーラインは、ネットのセールで半額になっていたのでパンツを2着買いました。
作りもしっかりしていて履き心地もよかったです。+25
-2
-
2604. 匿名 2018/07/18(水) 11:57:44
>>2596
私も今5ヶ月ですが、5ヶ月からお腹の張りや腰痛感じ始めましたよ!
お腹の張りの原因のひとつが、急に便秘になりガスもたまりやすくなったことです。オリゴ糖やヤクルトですっきりするとだいぶお腹が小さくなります。後はごろごろ過ごして無理しません!
検診がなかなかないので不安ですよね、どうしても不安なら一度病院に電話で相談するのが良いでしょうか。+13
-2
-
2605. 匿名 2018/07/18(水) 12:40:06
昨日上の子が公園でお友達と遊んでたんだけど、お友達が私の胸をパーでパンチ(?)してきた…
隣に座ってたその子のお母さん「あ〜〇〇くんえっち〜」って…いやいやお腹だったらどうしてた!?私が妊娠してることそのお母さん知ってるのに。もともと全然怒らないお母さんだけどイラっとしました+68
-2
-
2606. 匿名 2018/07/18(水) 12:59:58
>>2601
クリームパン!
私もです。
朝の甲から指まで浮腫んでます!
何しても良くなりません(;_;)+16
-1
-
2607. 匿名 2018/07/18(水) 13:01:57
7ヶ月に入った途端、胃が上がってきたのか逆流性食道炎になってしまいました(ToT)
喉が苦しくて、常に首を絞められているような、飴玉が食道につっかえているような不快な感じです
今週末に市の両親学級があるのに行ける気がしません…せっかく夫に休みを取ってもらったのに、申し訳ないのと、産むまでこれが続くのかと思うと泣きそうです+39
-1
-
2608. 匿名 2018/07/18(水) 13:02:40
37週なのでたくさん歩いているんですが下腹部が痛くなります。うずくまりたくなるような痛みです。
歩いている時限定で30分に一度くらいです。
このような症状の方いますか?+25
-1
-
2609. 匿名 2018/07/18(水) 13:34:13
37wで2人目です。明け方に軽い生理痛程の痛みと張りがあり、念のために受診したら子宮口5センチ開いているのでこのまま入院と言われ、即分娩室へ(笑)
しかし、痛みが全くなくなり陣痛待ちの状態です…こんなことあるんですね〜。
今日中に産めたらいいなぁー!+53
-1
-
2610. 匿名 2018/07/18(水) 13:57:44
2人目妊娠中まだ10wですが、昨日デニム履いたらキツイ…。
ファスナーまでは良いんだけど、ボタンを止めると若干苦しい…。
元々痩せ型(体重増減が少ない)体質だったんですが、1人目妊娠中はその油断+仕事のストレスで、+13キロまでいきました。笑
名残のお肉は未だにたっぷりお腹周りに残っていますが、産後もずっと履けていたデニムなのに…。
もうお腹出てきたのかな?
それともこの短期間で太ったかな?
皆さんどれくらいの週数からお腹出てきましたか?+11
-2
-
2611. 匿名 2018/07/18(水) 14:07:53
あと6日で予定日なんですが、午前中に散歩してお昼ご飯食べたら、この時間はついついクーラー効いた部屋でゴロゴロしてしまいます(>_<)
動いた方がいいのは分かっているんですが…
1番暑い時間だし『いっかー』と思って…笑
また夕方日差しが弱くなったら散歩に行こうと思います。
この時期の妊婦さん、週数に限らず大変ですね(>_<)+26
-1
-
2612. 匿名 2018/07/18(水) 14:19:33
>>2610
私も2人目妊娠中ですが、1人目よりお腹大きくなるの早かったです。12,3週頃には周りから妊婦とハッキリ認識されるくらい出ていました。
ちなみに29週の今、切迫で自宅安静中です。安定期に大きいお腹で毎日上の子と走り回っていたからだと思います…+13
-1
-
2613. 匿名 2018/07/18(水) 14:24:07
>>2610 私は今13週ですが10週の時は既にデニム履いていませんでした。初産で双子なので知識も情報も少なく、こんなものだと自分に言い聞かせています!
体重は妊娠前とほとんど変わってないと思うのですが、ゴムのパンツも履きたくない程でワンピースばかり着ています。
この先、何を着ればいいのやら。いざ出産となる時期が冬なので太ってる父のダウンを借りようかとさえ思っています。笑+13
-1
-
2614. 匿名 2018/07/18(水) 14:27:32
38週、初産。
毎日そわそわしてます。
体力づくりのために毎日歩いてますが、暑いので日が暮れだす18時過ぎ〜20時くらいまで。
日が沈んでも蒸し暑いけどお産怖いから頑張らなきゃ、と。
でも実母には妊婦が暗い中ふらふら出歩くなと怒られます。
出歩きたくて出歩いてるわけじゃないんだけどなー…+26
-2
-
2615. 匿名 2018/07/18(水) 14:49:02
>>2611
それでいいですよ!!絶対!!
この暑さの中の散歩じゃ、メリットよりデメリットが大きいと思います(><)
ゆっくりするのも大事〜(*^^*)+31
-1
-
2616. 匿名 2018/07/18(水) 14:55:26
33wです。
胎動が激しくなってきました。
さっき寝転んでたら、ドゴォォッとお腹がめっちゃ膨らんでビックリ!笑
位置的にパンチされたみたいです(^o^)=b
ちなみにちょくちょく初期~中期の方で、赤ちゃんが元気か心配というコメントを見かけますが、凄く分かります。
4週に1回の検診、胎動まだ分からずだと心配しちゃいますよね。
私はエンジェルサウンズを買おうか迷ってるうちに胎動を感じるようになったんで買わずに来ましたが、初期に買っといても良かったかなと思います。
胎動が分かると安心しますよ(*^^*)+26
-2
-
2617. 匿名 2018/07/18(水) 15:36:01
おしるしと前駆陣痛が定期的にくるようになったので産婦人科に電話したら、5分おきに陣痛がくるようになったらまた連絡してと言われました
10分置きの冷や汗かくような痛みが二日前から続いてて、精神的にも肉体的にもキツイ…
早く産まれてくれないかな…+25
-1
-
2618. 匿名 2018/07/18(水) 15:43:19
>>2580です
10分間隔がずっと続くので念のため受診しましたが、病院に着くと20分間隔に変わってしまいました…。子宮口も1cm。やはり前駆陣痛で帰宅になりました。
でも病院を出るとまた10分に(;_;)
すでに腰が痛く砕けそうな感覚です。このまま波が来ないなら一旦遠のいてほしい。ゼエゼエ言ってます。気力体力が限界。前駆でこれなら本陣痛はどれだけなんだろう。+32
-1
-
2619. 匿名 2018/07/18(水) 16:26:39
もうすぐ臨月です。
今年の夏の暑さって異常じゃないですか?(・_・;)
3年前の今頃も妊娠中でしたが日中普通に散歩に出かけてたような...。
外に出るのを躊躇してしまうくらい毎日ヤバいですよね。お陰で体重増加に拍車がかかってます(TωT)家で出来る運動ってないかなー。掃除くらい?+32
-1
-
2620. 匿名 2018/07/18(水) 16:27:49
今28週で逆子になってました!
24週のときも逆子で26週で戻ってまた逆子!
産むときは逆子治ってるかなぁ。+16
-1
-
2621. 匿名 2018/07/18(水) 17:06:13
足の浮腫みとダルさが限界でアロママッサージへ。
浮腫んでますねって言われて強めに揉んでもらってちょっとスッキリ。でもいつも2日くらいすれば元通りの浮腫み足になるんだよなあ(*_*)毎日通いたいよ(*_*)+16
-1
-
2622. 匿名 2018/07/18(水) 17:07:46
今朝のマタニティヨガ、じんわり汗かいた!妊娠してから運動して汗をかくってなかったから気持ちよかったです。ただこの猛暑の中、行き来してヨガで動いてもうすでに眠い。。。今日は早めに寝ます。。。+14
-1
-
2623. 匿名 2018/07/18(水) 17:22:41
この胃もたれが妊娠に伴うものなのか年齢によるものなのかんからない…
カルビ食べれなくなった(´∵`)+12
-3
-
2624. 匿名 2018/07/18(水) 17:35:29
34wで2600gあった。ずっと大きめではあったけど、とうとう曲線内からもはみ出てた。誤差があるとはいえ大きすぎるのも不安になる。39wで無痛の計画出産予定だったけどもしかしたら早まるのかな。+15
-1
-
2625. 匿名 2018/07/18(水) 17:36:32
>>2582です。
>>2582,>>2591,>>2592,>>2598,>>2600
皆さん、コメントありがとうございます。
義父の下品発言を、夫もその場に居たのに聞いてなかったようで、代わりに謝って欲しかったのに「そんなこと言ってたの?」位にしか扱われなかったので、「転勤から戻ったら、他にやることあるから産まないからね。」って言ってやりました。
義母に「良かった〜、本当に良かった〜。」と言われたのも引っかかってますが、早く忘れることにします!(おめでとうだけでいいのに)
子供が出来ないのが女側のせいって思われてるのは、今も昔もきっと未来も変わらないんでしょうね。
お義父さん!「沢山食べて栄養摂ってくれ。」っていうのはご馳走するつもりの人が言うセリフですからね(_ _)恥ずかしいですよ!
ストレスを貯めない為にも、これからはもっともっと距離を置くことにします( ◠‿◠ )
+64
-1
-
2626. 匿名 2018/07/18(水) 18:13:30
今日から22週。好きな時に好きなもの食べまくっていたら体重が52キロ→60キロ(((o(*゚▽゚*)o)))さすがにマズイと今日から節制気をつけます…+25
-2
-
2627. 匿名 2018/07/18(水) 18:44:39
毎日暑いですね。
37週に入ったらすぐにでも産みたい、、、!
やっぱり初産は遅れる人が多いんですかね???+20
-2
-
2628. 匿名 2018/07/18(水) 20:11:50
初産、40w3dで本日産まれました!!!
陣痛が頭おかしくなるほど痛かったけど、出産は思ってたより痛みはなかった!
産んだ後の、終わったーーー!っていう爽快感、不思議な感覚でしたw
明日から母子同室、不安だけどがんばります!+70
-1
-
2629. 匿名 2018/07/18(水) 20:14:46
14w
つわりが治まり食欲が抑えられず自己嫌悪。
ほどほどにしておけばいいのに、今まで食べられなかった分、食べ物に執着して食べすぎてしまいます( ; ; )みなさんはどのように食欲と戦っていますか?+15
-1
-
2630. 匿名 2018/07/18(水) 21:04:28
24週です。
汚い話なので、嫌な方スルーしてください。
夜7時くらいから突然、胃の痛みとお腹の張りがあり寝込みました。久しぶりに吐きそうでした。
しばらくしたら便意があり、結局お腹を壊してただけっぽく、張りもマシになりました。
でもまだ張ってる感じはあります。
明日病院行こうかな。。
1歳の上の子がいるので、動きすぎたせいかも知れません(;ω;)
怖いです。何事もありませんように。
+15
-1
-
2631. 匿名 2018/07/18(水) 21:11:57
これから服を買うとしたら授乳しやすそうな服を選んだ方がいいのかな?
お腹がどんどん出てきて着る服がなくなってきたからゆったりめのワンピースを買い足したいのですが、、産後のことを考えると授乳しにくい服だともったいないかな?と躊躇してしまいます(´・_・`)+19
-1
-
2632. 匿名 2018/07/18(水) 21:23:28
30週で5キロ増です。
ネットとか見てると皆体重あんまり増やさないように気を付けてるなぁ~と関心しますが、鏡で自分の体を観察するとお腹と腰回り以外は妊娠前とそんなに変わらないような気がします。
自分が気づいてないだけかな?
こんなものかな?+11
-2
-
2633. 匿名 2018/07/18(水) 23:20:47
私も37週で、動いた方がいいとは思うんですが昼間暑くて暑くて…外に出ることに躊躇してしまいます。家の中でスクワットとかした方がいいのかな。。+19
-1
-
2634. 匿名 2018/07/18(水) 23:36:38
すみません愚痴吐かせてください
もうすぐ臨月。
夕食調理中おかず何品か出した後、体調悪くなって辛くて料理中断して横になってたんだけど、夫は口では大丈夫?とか、おかずはもう作らなくていいよとか言ってくれたけど明らかに面倒臭そうな声色と態度。
日中は大丈夫だったじゃんとか言われ体調なんてすぐに変わる事何故分かってくれないと思いつつ、私も謝って少し休めば大丈夫と返してしまった。それからしばらく背を向けてテレビ見てお菓子バリバリ食べてて、すごく悲しく腹立たしくなってしまった…やっぱり元気でいつも明るくしてないと嫌になるんだろうな…
もー声で攻撃されてるような感じ、体調の辛さ、なんでわからないんだ!!
書いたら少し楽になりました。このトピにいつも助けてもらってます。+56
-1
-
2635. 匿名 2018/07/18(水) 23:41:22
今から急遽帝王切開に!( ;ω; )頑張ってきます!!!( ;ω; )+94
-1
-
2636. 匿名 2018/07/18(水) 23:48:27
>>2631
私は前開きにもなる(シャツ)ワンピースを買ってます!授乳口付きの服で好みのものがあまりないので、、産まれて必要だったら買うかもしれませんが。
私は仕事してないので、安くて綿素材で毎日ガンガン洗えるのが好きです。意外とオバチャンぽい衣料品売り場に、ボタンのワンピースが格安で売ってたりしますよ~+16
-1
-
2637. 匿名 2018/07/19(木) 00:27:18
>>2635
頑張って!!可愛い赤ちゃんまでもうすぐだ!+37
-0
-
2638. 匿名 2018/07/19(木) 00:49:56
めっちゃ張る
明日病院行ってくる
泣きそう+32
-0
-
2639. 匿名 2018/07/19(木) 00:51:20
>>2631
ワンピース楽ですよねー!授乳の事考えると、前開きの方が何かと便利です!1人目の時、私は何も考えず普通のワンピース買ってましたが、授乳の時はワンピースのスカート部分をまくりあげて授乳する感じになるので、やりづらいし、見た目も残念な感じでした笑 まあ人に見せる場面ではないので、授乳できなくもないですが、前開きの方が絶対ラクです!+17
-0
-
2640. 匿名 2018/07/19(木) 01:00:49
15wです。
妊娠してから爪が弱くなってます…
この間はなんか引っかかるな〜と思ったら左足小指の爪が半分程割れていました。
高校生の時にガラステーブルが足の上に落ちて親指の爪が全部はがれたことがあるので、爪が割れるのすごく怖くてたいして痛くもないのにギャーギャー言いながら夫に爪を綺麗にしてもらいました。
そしたら今日イオンに行ったときに、友達とふざけてる男子高校生がぶつかってきて足を踏まれました。追いかけっこ?してたのか友達から逃げてました。
ぶつかる瞬間に「ちょっと!あぶ…(危ないと言いたかった)」と言って手でガードしたところで足を踏まれましたが、体は避けられたのでお腹は無事でした。
高校生はすみませんと一応謝ってきましたが、ふと足を見ると右足親指の爪が半分程割れていました。
しかも今回は血も出ていてジンジンして痛い。
お腹は守れたのでよかったですが、痛みとまた爪が割れたことの恐怖と、何よりもぶつかってきた高校生に腹が立ちました。いい歳して何してるんだと。
毎日暑いのでイオンなどを散歩している方は本当に気をつけてくださいね。
すみません長々と、愚痴を失礼しました。+33
-3
-
2641. 匿名 2018/07/19(木) 02:22:24
2631です。
>>2636さん、>>2639さんありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
授乳服と名のつくものでないとしたら、やはりボタンがあって前開きできるものの方がいいですよね!
セールに誘惑されて前開きでないものを購入しようと悩んでましたが産後のことを考えてボタンタイプのものを探してみたいと思います!
いくらケープがあったり誰も見てないとしても長いスカートを胸まで捲りあげるのは、、、ですもんね(*_*)笑
ありがとうございました♪+12
-0
-
2642. 匿名 2018/07/19(木) 03:15:05
40週6日
昨日、やっと産まれました!
経産婦でしたが、昨日朝から入院して誘発剤をのんで…夕方に出産しました!
陣痛はもう経験したくないけど、赤ちゃんかわいい!
皆さまま無事に産まれますように!+62
-0
-
2643. 匿名 2018/07/19(木) 05:05:44
>>2640 えー危ない!傷害じゃん。親指でしょ?相当な衝撃だよ。妊娠関係無く人に流血の怪我させたらアウトだよね。学校や親御さんの連絡先聞くとかするのは大げさだったかな…私も咄嗟に許してしまうけど、後からモヤモヤするよね。傷早く治るといいね。+25
-0
-
2644. 匿名 2018/07/19(木) 05:08:38
土曜日に帝王切開となりました。怖くて眠れず泣いてます…こんなんでお母さんになれるのかな。
怖いよー(T_T)+36
-0
-
2645. 匿名 2018/07/19(木) 05:42:06
>>2644
私も来月帝王切開の予定です。
怖いですよね。本当に泣きそうです。
未だに覚悟を決めきれない自分が情けないですが、泣いても笑っても切るしかない!と思って、先生を信じて挑むつもりです。
お互いがんばりましょう!!!+34
-0
-
2646. 匿名 2018/07/19(木) 06:06:22
>>2644
私も明日帝王切開です!(・▽・)
手術ですもんね、怖いですよね(><)
でもいよいよ赤ちゃんに会えるのは嬉しい!!
ともに頑張りましょう!!!
+33
-0
-
2647. 匿名 2018/07/19(木) 07:50:50
>>2640
傷害罪ですね!でも、こういう場合って何が正解なんでしょうね?その場に警察呼んで傷害罪で逮捕してもらうか、でも相手の親は子供のこと考えて弁護士つけて示談交渉してくるのかな?とか、、そしたら妊娠中にいろいろストレスになりそうだし、でも怪我して泣き寝入りは違うし、、+11
-1
-
2648. 匿名 2018/07/19(木) 07:55:22
2人目妊娠、39週です。
35週のときに切迫診断を受けて自宅安静指示が出たのに、とうとうここまできちゃいましたー!
土日だと料金が上がるから、できれば平日に出てきてほしいな!笑+17
-0
-
2649. 匿名 2018/07/19(木) 07:56:37
7時前には出勤する旦那を見送って朝ごはんを食べて一息。あぁ、一緒に家を出て、ウォーキングすれば良かったと毎日後悔。笑
8時過ぎると日差しが強すぎる(*_*)今日は引きこもらないように日焼け止め塗ってショッピングモール行って一人で美味しいランチでもしてこようと思います!+22
-0
-
2650. 匿名 2018/07/19(木) 07:57:40
皆さんクーラーつけて寝てます?
暑いからクーラーをタイマーつけて寝て、夜中に暑くて起きてまたタイマーありでクーラーつけるんだけど朝起きると明日がすっっっごい冷たい。ダメですよねえ。。。+13
-0
-
2651. 匿名 2018/07/19(木) 08:28:45
22w2人目妊娠中です
前にここに女の子の気がして
女の子の名前しか思い浮かばないって
書いたんですけどやっぱり
女の子でした\( ´ω` )/
1人目の時も的中したので自信あったのですが
なんで分かるんでしょうねー?
不思議だ~( *´ω`* )+23
-2
-
2652. 匿名 2018/07/19(木) 08:45:40
>>2650
私も同じような感じです(><)
私の場合、暑いとストレスからか血圧上がるので(どんだけ暑がりなのか。笑)エアコンつけないのも良くなさそうなので…。
ひとまずお腹には腹巻と布団巻いて、足首は冬用のレッグウォーマーしてます!+14
-0
-
2653. 匿名 2018/07/19(木) 08:52:59
>>2651
22wで性別分かったんですね!
羨ましいですー!
私も現在22wですが、前回の検診ではおまたを見せてくれず、次の検診が約2週間後なのでまだまだ分かりません(・・;)
性別分かる人って分かるみたいですよね。
私の実姉は3人産んでるんですが、みんな夢で見て「男の子!」「女の子!」と確信していたらしいです。
不思議ですよねー!+17
-1
-
2654. 匿名 2018/07/19(木) 08:59:49
仕事が嫌すぎて産休まで長いです。
すっぱり辞めれたらいいんですけど生活費のため続けています。
育児休暇もらって復帰予定ですがそれも嫌すぎます(涙)
まだフルタイムじゃないだけましなのかな。。
私みたいに生活費のため嫌々仕事してる人いまふか?+42
-3
-
2655. 匿名 2018/07/19(木) 09:09:14
15w。安定期前ではあるけど、友達との約束の関係で妊娠報告をラインでしたところ一分後に電話かかってきたw妊娠するまで色々あったことを知っていることもありめちゃくちゃ喜んでお祝いしてくれた!幸せだなー。
+54
-1
-
2656. 匿名 2018/07/19(木) 09:37:11
膀胱押されてるのか、明け方から更に頻尿。やめてくれー…+29
-1
-
2657. 匿名 2018/07/19(木) 09:54:45
>>2647
横だけど故意じゃないので傷害罪は成立せず過失傷害になりますね。
この場合、治療費がかかるかも知れないので警察は呼んだ方がいいですが、だいたい示談になるとおもいます。+17
-1
-
2658. 匿名 2018/07/19(木) 10:05:51
>>2654
私もですよー!仕事が嫌というよりデリカシーのない上司(男)が嫌すぎます…
産休まであと1カ月、毎日暑すぎて通勤も苦痛ですよね。。+25
-1
-
2659. 匿名 2018/07/19(木) 10:31:04 ID:Q9yjkEMjGn
>>2654
保育士してますが、仕事内容自体は子どもは可愛いき好きだけど、それ以外の業務や幹部からの圧力や人間関係に疲れてます…笑
今は産休中でまた1年経ったら復帰予定ですが、ほぼお金のためと、子ども達に会いたいという気持ちで仕事復帰する予定です。
本当は嫌だけど…笑
保育士でもパートとかで、ゆるく働きたい〜+20
-2
-
2660. 匿名 2018/07/19(木) 10:53:22
昨日からお腹が張るので急遽診てもらったけど問題なかった!
安心しました。
自分ではわからないから怖いですね。。
+26
-1
-
2661. 匿名 2018/07/19(木) 11:00:16
17週目、さっき初めての胎動を感じました!
ちゃんと動いてるんだねぇ…(^^)かわいいなぁ。+47
-1
-
2662. 匿名 2018/07/19(木) 11:02:56
>>2651
女のコだったんですね!
わたしも妊娠した時から女のコだと思い込んでて、名前も女のコの名前しか浮かばないんです!
次の健診で性別わかるかなぁ、わたしの勘も当たるといいなぁ(^^)+22
-2
-
2663. 匿名 2018/07/19(木) 11:10:41
>>2651
わたしは予想外れた方です笑
上が女の子で、旦那とも今回も女の子だろうね〜なんて言ってたら男の子でした!
びっくりです。+25
-1
-
2664. 匿名 2018/07/19(木) 11:26:42
>>2640です
>>2643さん
>>2647さん
>>2657さん
コメントありがとうございます!
咄嗟のことで自分もその場は何も言わずに立ち去りました。
わざとではないにしろやっぱり危ないですよね。
警察とか全然考えもしませんでした。
どういう風に対応するのが正解か難しいです(>_<)
一緒に来ていた母(ぶつかった時はそばにいませんでした)には「その場で大げさに痛い!って言えばよかったのに」と言われましたが…。
今回のことをキッカケに高校生がお店でふざけて遊び回るのをやめてくれたらいいですが
ここに書いて優しいコメントいただけてモヤモヤがスッキリしました!
ありがとうございます+27
-1
-
2665. 匿名 2018/07/19(木) 11:36:59
39週にしてやっと赤ちゃん2500gと言われました!
ずっと小さめと言われていて、少し心配してましたが、これで少し安心。
でもまだまだ生まれる様子はないので、のんびり屋さんなのかな〜
母はせっかちなのに(笑)+35
-1
-
2666. 匿名 2018/07/19(木) 13:09:56
>>2635です。
>>2637さん励まし有難う御座いました(>_<)
夜中に無事出産できました。
少しの切り傷でも痛い痛いと騒ぐ本当~~~に痛みに弱いわたしですが、なんとかなりました…(大変なのはこれからかもしれませんが(>_<))
これから帝王切開で出産される方、どうか怖がりすぎずに赤ちゃんとの対面を楽しみにして下さい!
皆さんが安産であるよう願っています。
+39
-0
-
2667. 匿名 2018/07/19(木) 13:17:22
すみません、マイナス覚悟で。
いやいや言いながら妊娠中もしっかり働いている妊婦さん本当尊敬します。
私は不妊治療していて、そっちに全力を注ぎたくてずっと専業主婦していました。主人の稼ぎも特別良いわけではないので自分の両親から、治療代や日々のお小遣いを援助してもらってここまできました。
働かなくても何不自由なく暮らして来ましたが、時々情けないなと思うこともあります。
子どもが生まれたら、援助してもらうことなく自分でちゃんと働いて生活して行こうと思っていますが、30半ばで就職先見つかるのか。不安しかありません。でも何の仕事でも良いので出産後は働こうと思います。+52
-0
-
2668. 匿名 2018/07/19(木) 13:19:26
>>2654
私もお金のためですよ!旦那が高給取りなら速攻で仕事辞めてます笑 ただ産後にまた正社員を一から探すとか大変だし、産休制度を使えば働いてない間もお金が入ると考えたら辞めれませんでした。暑いし、通勤もしんどいですけど10月まで頑張るつもりです(^^)でも妊娠中は悪阻とかしんどさとか個人差があると思うので無理だけはしないようにしてくださいね!+25
-1
-
2669. 匿名 2018/07/19(木) 13:22:06
主人が長い出張に行ってしまい、毎日1人です。1人だとごはん作るのも頑張れなくて、ここ1ヶ月くらいお昼はほぼ毎日家の近くのMUJIカフェで野菜を食べるようにしています!
美味しいしオススメですー!+45
-5
-
2670. 匿名 2018/07/19(木) 13:46:59
>>2669
健康的なランチですねー!
MUJIカフェとは。。チェーン店ですか?+20
-6
-
2671. 匿名 2018/07/19(木) 14:01:41
旦那と本屋に行った時、「本買おうかなぁ」と言うので何の本?と思ったら、子供と遊びに行ける場所のみが載ってるガイドブックでした。
「まだ早いかな?」って聞かれたけど「良いと思うよ(^^)」と答えたら買いに行きました。
初産なんですけど、凄く楽しみにしてくれてて。
子供の事を考えてくれてるんだなぁと思ったら、私まで嬉しくなりました。
良いパパになりそうだなぁと思います(*^^*)
ちなみにガイドブックですが、施設ごとに対象年齢が分かりやすく書いてあったり、授乳室の有無、ベビーカーごと入れるトイレの有無等書いてありました。
来年はここ行きたいね~とか話すのも楽しかったです(о´∀`о)+43
-1
-
2672. 匿名 2018/07/19(木) 14:16:59
>>2666さん
ご出産おめでとうございます!!!!
暑い中、本当にお疲れ様でした!!!
ゆっくり休んで下さいね。
+36
-1
-
2673. 匿名 2018/07/19(木) 14:18:43
>>2670
毎日1人で話し相手もいないので外に出てランチするのが気晴らしになります(;_;)
無印良品が出してるカフェですー!野菜のお惣菜の種類が豊富で美味しいですよ^_^+30
-2
-
2674. 匿名 2018/07/19(木) 14:37:36
>>2673
近くにそんなお店があっていいなぁ
私は今、納豆ご飯とタコ焼きをお昼ご飯に食べちゃいました!+29
-0
-
2675. 匿名 2018/07/19(木) 14:54:20
スーパーで安くなってたティラミスケーキ、まあまあな大きさなもの食べちゃったー!(;▽;)
お風呂長めに浸かってデトックスしよ(;▽;)+20
-1
-
2676. 匿名 2018/07/19(木) 14:54:31
>>2650
都内マンションの最上階で角部屋でないので、熱がこもって一日中暑くて、クーラーいれっぱなしです。腹巻きやレギンスなどで調整しています。
着るものを少し増やすといいかもしれませんね+20
-0
-
2677. 匿名 2018/07/19(木) 14:56:53
>>2674たこ焼き!!!今一番食べたいです。いいないいなー!!!私もたこ焼き食べたいなー。+20
-0
-
2678. 匿名 2018/07/19(木) 15:03:11
>>2677
いつも多めに作って冷凍してます(*´꒳`*)
既製品のタコ焼きよりはいいかなと。。笑
+19
-0
-
2679. 匿名 2018/07/19(木) 15:05:11
皆さん母親学級、両親学級には行きましたか?
初産なので行かなきゃと思っているのですが、人見知りがひどく、すごく緊張しやすいので、億劫で仕方ありません。
ネットで検索したら、産院や地域によってはママ友を作りましょう!と積極的なところもあるみたいで…ここ最近どうしようかずっと考えていて、すごく憂鬱です(T_T)+27
-0
-
2680. 匿名 2018/07/19(木) 15:08:26
>>2674たこ焼き!!!今一番食べたいです。いいないいなー!!!私もたこ焼き食べたいなー。+12
-0
-
2681. 匿名 2018/07/19(木) 15:10:00
今年は妊娠のニュースがとても多いと思うのは私だけでしょうか???
私は2年妊活してやっと授かったのですが今年はやっぱり戌年だからかなあ?^_^♡
+62
-1
-
2682. 匿名 2018/07/19(木) 15:13:37
>>2679
私も人見知りですが、引っ越して間もなく、友だちもいないので産院の母親学級参加しました。
同じ週数くらいの妊婦さんと話したり、助産師さんのお話が聞けてよかったですよ!普段の健診は結構アッサリしていて、なかなか詳しく話を聞ける感じではないのでゆっくり助産師さんと話せて良かったです。友だち作りましょう!という雰囲気は苦手なのですが、そういうのもなく、サッパリした会でした。+24
-0
-
2683. 匿名 2018/07/19(木) 15:21:08
帝王切開前日のため入院中です。
今日はもう診察も終わり、することがなくて暇です( ̄▽ ̄;)笑
明日の今頃には赤ちゃんに会えると思うと気持ちが早まりますが、なんせ今は暇です…!
DS持ってきてどうぶつの森でもしたらよかった!+37
-0
-
2684. 匿名 2018/07/19(木) 15:40:44
>>2679
私は1人目の時に母親学級に行きましたが
まずは1人ずつ自己紹介しましょう!って
言われてチーーーンでした笑
当たり障りないこと言って終わりましたが
出産のビデオとかを見て勉強にはなったので
1回は行ってみて良かったかな~と
思いました+18
-0
-
2685. 匿名 2018/07/19(木) 15:45:59
母親学級はお友達を作るというよりは、妊娠中の過ごし方とか栄養の取り方とか、産院によっては推奨の呼吸法とか(音楽を聴いてイメトレするとか)、院内の案内とか、勉強メインだよ。
両親学級は旦那に妊婦を体験してもらったり、沐浴の仕方を人形で練習したり。特に沐浴は練習して良かったよ。
友達を作ると思わず、勉強の為に行くのをおススメするよ。母親学級で妙に接近してきた人がいるけど、ちょっと変わった人だったしw+23
-0
-
2686. 匿名 2018/07/19(木) 15:58:57
うーんどうしよう。。。
みなさん、お子さんが産まれる前に業者に頼んでエアコン掃除してもらいますか?
エアコン四年目で今まで主人が掃除していましたが、一度プロにきれいにしてもらった方がいいのか悩む。。。+18
-0
-
2687. 匿名 2018/07/19(木) 16:32:22
後期づわりぽくてお腹空いてるのか気持ち悪いのか何かよく分からない。
冷たいゼリー食べたいけど安静中だし買いに行くの面倒(泣)+20
-0
-
2688. 匿名 2018/07/19(木) 17:01:16
17wでお腹が張るので病院行ってきました
子宮頸管?も短くなってないし大丈夫、あかちゃんが大きくなる痛みでしょうってNSTもしなかった
この1.2年でウテメリンも否定されてて積極的に処方しないし入院もほぼないのだとか
上の子の時もお腹張って4時間おきにウテメリン飲んでました
そのレベルならほっとかれると怖いのですが(;_;)
週末違う病院でも見てもらう予定ですが、ウテメリン処方される方まだいますよね…?+12
-1
-
2689. 匿名 2018/07/19(木) 17:08:00
>>2688
飲んでますよ!+10
-0
-
2690. 匿名 2018/07/19(木) 17:21:33
最近浮腫みが酷くて嫌になる。
そして、一日2リットル水を飲むことを目的にしてきましたが、妊娠して初めて、今日目的達成出来そうです!
妊娠後期に入ったばかりですが、水分はたくさんとったほうが良いとかあまり取りすぎてもダメとか色々聞くのでとりあえず、明日の浮腫みと相談しますw+16
-0
-
2691. 匿名 2018/07/19(木) 17:21:56
後期づわりがある方、いつから始まりましたか?+4
-0
-
2692. 匿名 2018/07/19(木) 17:33:54
>>2679
わたしは「母親学級?面倒くさーい_(:3」 ∠)_」って感じで行きませんでした(笑)強制じゃなかったし...2人目妊娠中の今回も行きません。こんなやつもおりまっせ(^^)+23
-0
-
2693. 匿名 2018/07/19(木) 17:57:53
>>2686
先日業者にやってもらいました!
田舎だから?5000円でした(ノ´▽`)ノ♪
赤ちゃんいたらエアコンがメインになると
思うので年に一回はプロにお願いしたいです
汚れた水を見せてくれましたが
墨汁なみに真っ黒でした~笑+24
-0
-
2694. 匿名 2018/07/19(木) 17:59:12
仕事して帰ってきて保育園にお迎え行って
上の子のご飯作って・・・疲れました
旦那の分は作りませんw
2人目妊娠がこんなにキツいとは・・・
おかげで体重が増えすぎないのが救いかな+23
-0
-
2695. 匿名 2018/07/19(木) 18:03:48
菅野美穂さんが40歳で
ご懐妊だそうですねー!
芸能人はお金あるし良いなぁ~
+42
-0
-
2696. 匿名 2018/07/19(木) 18:27:04
産院の母親学級行ってきたのですが、おっぱいチェックで凹みました。。
というのも私のおっぱいは左右差がひどくて(>_<)右の方が乳首も小さいし、胸自体もかなりの貧乳なんです。右Aで左がCくらいです。
そしたら「右からは出ないかもねぇ。保護器があればもしかしたら出るかも?」って言われて。別に母乳にこだわりはないのですが、やっぱり最初はできることなら母乳をあげたいと思っていたので。
なんだかこんなおっぱいで赤ちゃんに申し訳ないです。妊娠しておっぱいや乳輪とかが大きくなっている人が本当に羨ましい。+18
-0
-
2697. 匿名 2018/07/19(木) 18:32:55
19週で検診行ってきました!
性別も分かりまして、女の子だそうで(^-^)
お股パッカーン状態でエコーに映って、
「これはすごい(笑)ほぼ女の子で決まりかな〜」と言って頂きました〜
どちらでも良かったんですが、楽しみが増えたような気がして(*^^*)
浮かれてすみません!+31
-0
-
2698. 匿名 2018/07/19(木) 18:38:41
>>2696私も先日おっぱいチェックしました!
もともと陥没乳首なのを自覚していましたが、陥没乳首だと乳首切れていたいかも〜とかもし母乳出なくても搾乳器使えばいいかもとか言われて、産んだ後も色々大変だなあー。。。と思いました。+16
-0
-
2699. 匿名 2018/07/19(木) 18:41:13
>>2697
赤ちゃんアピール上手ですね〜
性別わかるとテンション上がりますよね!
赤ちゃん用品も具体的に選べたりしますしね。+27
-0
-
2700. 匿名 2018/07/19(木) 18:46:29
>>2654
私はもう辞めましたけど嫌々行ってましたが我慢して行ってたら切迫になった方のお話をここでちらほら見たり、実際ストレスになってるし
私もフルタイムじゃないし夫の稼ぎでなんとかなりそうだから辞めました。
この猛暑と通勤は結構辛い+11
-0
-
2701. 匿名 2018/07/19(木) 18:47:35
産休入って引きこもってます。
散歩するにも、買い物行くにも暑すぎて出る気になりません〜(TT)
しかも暑さは、今月いっぱい続くなんて…
そしていくらでも寝れるので、クーラーかけて寝てます(;゚∇゚)
仕事してた時とのギャップありすぎて戸惑います。
皆さんの日中の過ごし方知りたいです。+24
-0
-
2702. 匿名 2018/07/19(木) 19:27:40
ついさっきの出来事。
今日は体調良くなくて、そんな中なんとか夕食の準備を済ませたけど動くのが辛くてまだ3歳の息子をお風呂に入れてあげられていなくて、何時に帰ってくるのか旦那に電話したら…今から先輩とパチンコして帰るから1時間後くらいだと。
私も体調良くないし今日は早く帰ってきて息子とお風呂一緒に入ってあげられないか、って聴いたら「じゃあ帰るわ」と若干苛ついた感じで言われたので「嫌なら良いです、私がする」と諦めました。
私の体調のことより自分のことなんだなーっと泣けてきました(;_;)愚痴でごめんなさい…
こんな思いしたくないから、はやく悪阻おさまってほしい。+94
-0
-
2703. 匿名 2018/07/19(木) 19:32:12
>>2702
まずパチンコってのがね+91
-0
-
2704. 匿名 2018/07/19(木) 19:33:24
今日病院に行ったら妊娠6wでした!心拍が動いてて泣きそうになりました。初めての妊娠なのでドキドキします。+77
-0
-
2705. 匿名 2018/07/19(木) 19:53:53
つわり、楽になったり酷くなったりの繰り返しでいつ本当に終わるのか…ぶり返したときの絶望感がすごい。スッキリ終わる日はくるのかな。+38
-0
-
2706. 匿名 2018/07/19(木) 20:20:13
明日は久々に美容室行きます!
30wですが、これが出産前最後の美容室になりますかね?まだあと一回行った方がいいのかな。。。
皆さん出産前の最後の美容室いつ行く予定ですか?+23
-0
-
2707. 匿名 2018/07/19(木) 20:23:00
>>2705今何週ですか?私もつわり終わった!と思ったら2日後くらいにまた吐いたり吐かない日があったりとなかなか完全には終わりませんでした(ToT)もう安定期入ってるのに何でって泣いたこともありましたが、徐々に吐く頻度が減っていって終わりました。きっともうすぐ終わりがきます(>_<)無理しないでください!ゆっくりしてくださいね。+25
-0
-
2708. 匿名 2018/07/19(木) 20:23:33
昨日コストコでぶどう1.8kg買って、今日北海道のメロン農家の方から食べ頃のメロン1玉いただいて、両方ともタッパに詰めながらたくさん食べてしまった。。そして明日は検診( ;∀;)でも美味しいよー。
おやつにマックフルーリーも食べたのに(°▽°)明日は糖出るな。+28
-0
-
2709. 匿名 2018/07/19(木) 20:44:21
>>2679
1人目の時、行こうか悩みましたが行きませんでした!当時フルタイムで働いてた事、安定期入ったら切迫早産で安静指示になってしまった事などが重なりました。正直行かなくても全然何とかなりますよ!どうしてもママ友を作りたいなら行った方が良いかもしれませんが、産まれたらやるしかないし、実際にお世話する事が何より経験になります!+10
-0
-
2710. 匿名 2018/07/19(木) 20:49:27
妊娠5ヶ月なんですが、周りに発達障害の子が多くかなりビビっています。
自分なりに調べたところ妊娠中のグルテン(小麦粉)とガゼイン(乳製品)の摂取が引き起こす可能性があるそうですね。
私は、パスタもパンも牛乳も大好きです。。。
気を付けている方いらっしゃいますか?+1
-45
-
2711. 匿名 2018/07/19(木) 20:58:10
>>2708私も日常的に甘いもの食べてます!無意味だと思いますが、健診の前日、当日の健診1時間前までにこれでもかというくらいお茶がぶ飲みしますww+11
-0
-
2712. 匿名 2018/07/19(木) 20:58:23
>>2707さん
ありがとうございます(;_;)今14週です。こういう感じを繰り返して終わるんですかね?早く普通の生活が出来るようになりたいです!今精神的にも参ってたのでコメント嬉しかったです。ありがとうございます(;_;)+19
-0
-
2713. 匿名 2018/07/19(木) 21:00:24
みなさん糖質とか気にしますか?
市販のカレールーを使ってカレー作って夜ご飯に食べたりしますか??カレールーも米も糖質ばかりだし、食べていいのかなあ。。。と迷って(体重どんっと増えたりするのか、血糖値ぐんっと上がったりするのか?が不安で)最近作っていません。でも作って食べたくなります。
皆さん気にしてますか?食べてますか???+23
-0
-
2714. 匿名 2018/07/19(木) 21:15:01
>>2713
液体は吸収が早く、ぐんっと血糖値が上がるらしいので炭酸などの甘いジュースだけ極力飲まないようにしています。
食事で摂る糖質は、仕方ないかなとあまり気にしていません。+20
-0
-
2715. 匿名 2018/07/19(木) 21:15:42
数日前に無事出産しました。
妊娠で11キロも太ったのに、赤ちゃんはギリギリ2500g超えのおちびさんでした!笑
赤ちゃんはめちゃくちゃめちゃくちゃかわいいです!
お世話が楽しい〜。
このトピを卒業するのはさみしいですが、みなさまの安産をお祈りしております。
暑さに気をつけてマタニティライフ楽しんでください♡+86
-0
-
2716. 匿名 2018/07/19(木) 21:16:20
>>2710
なんでマイナス?
みんな気にしないの?
私は何となく添加物は気を付けています。+2
-37
-
2717. 匿名 2018/07/19(木) 21:19:42
>>2702
人の旦那様だけど、むかつくー!
産まれてからも大変なのに、協力してもらえるのか心配になっちゃいますね。+36
-0
-
2718. 匿名 2018/07/19(木) 21:30:38
今日初めて産院の母親学級に行きました。月二回開かれてるそうですが、満員だったので妊婦さんの多さに驚きました。
私の産院は、ソフロロジー式を推奨してまして、出産時の心のあり方や助産師さんからのとても参考になる話など聞けたので行って良かったです。
最後に5分くらいで小グループになり自己紹介をしました。
20代の若い妊婦さんが多くて、人生設計ばっちりで偉いなぁと思いました。私は働いてるときは全然考えてなくて、晩婚で不妊治療してやっと授かったので…。
お産がきつくならないように、色々頑張らなきゃ!と改めて思いました。
+35
-0
-
2719. 匿名 2018/07/19(木) 21:40:12
今日は4時間歩いたら疲れが酷く夜ご飯にトリュフとスーパーカップとでからあげくん 食べちゃった!
37wで3日で1kg増えたのにまた増えちゃうなー。+27
-1
-
2720. 匿名 2018/07/19(木) 21:42:32
>>2719
トリュフ!?夜ご飯にトリュフ!?
すごいw家で食べたことないですw+30
-2
-
2721. 匿名 2018/07/19(木) 21:51:50
>>2720
チョコレートです(*⁰▿⁰*)+50
-0
-
2722. 匿名 2018/07/19(木) 21:57:29
いままで体重そこまで増えなかったのに7ヶ月に入った途端急に増え出しました…
なんでなのー!健診ご1週間で1キロも増えました…+28
-0
-
2723. 匿名 2018/07/19(木) 22:01:39
産休に入って数日ですが、家に居る時ほぼゴロゴロしてます。
かろうじて洗濯、料理、洗い物はしてますが、部屋の片付けが進まない…。
やる気スイッチ探さなきゃ( ノД`)+26
-0
-
2724. 匿名 2018/07/19(木) 22:09:04
Amazonプライムデーで抱っこ紐を買いました。レビューがとてもよかったんですが、届いたものを見たら中国漢字交じりの変な日本語で怪しい感じ…。取説もぼけぼけの画像でよくわかんないし。。レビューはサクラだったのかな…。+17
-0
-
2725. 匿名 2018/07/19(木) 22:16:22
>>2710
ごめん、そしたら欧米人はみんな発達障害って事になっちゃう!
ってツッコミたくなったww+50
-0
-
2726. 匿名 2018/07/19(木) 22:16:32
>>2721
ああ!ごめんなさいww
完全に勘違いしてましたw+23
-0
-
2727. 匿名 2018/07/19(木) 22:20:10
>>2722
同じくです( •̅_•̅ )!明日で7ヶ月になろうとしてる今…喉つわりだけが残ってて食事の量も少ないのに一週間で1キロ増えました…なぜだろう…暑くて水ばかり飲んでるからですかね…+21
-0
-
2728. 匿名 2018/07/19(木) 22:26:59
実家から大量の梅干しが届いた〜(°▽°)
上の子の時もだったけど、悪阻の時期は梅干し必須!
元々酸っぱい物全般好きなので好みが変わったなーとかはないけど、1日に3〜4個食べるのは通常ではないなと思う(笑)
塩分も気になるけど、食欲がない時でも白いご飯と梅干しなら食べれるから、まだしばらくはお世話になります。+33
-1
-
2729. 匿名 2018/07/19(木) 22:29:54
マイナス覚悟ですが、、、最近性欲が強すぎます(ToT)スマホでエッチな動画見ながら1人エッチしてます。終わったあとに毎日大きいお腹なのに何やってんだろ自分。。。ってなる(;_;)+74
-1
-
2730. 匿名 2018/07/19(木) 22:31:19
>>2701
家事も買い物も午前中で終わり暇です笑
育休中の友達とLINE
読書(図書館に通ってます)
あとはお昼寝!笑
運動しなきゃなとヨガしようかなって思ってます。
悪阻も治ってきたので週末はなるべく主人とプチ旅行か外食してます。
メリハリのない生活していますが今だけ今だけ…と思う様にしてます笑+19
-0
-
2731. 匿名 2018/07/19(木) 22:33:44
>>2703
>>2717
仕事なら仕方ないと思えるけど、遊び優先されて久しぶりに腹が立ちました(;_;)まだ1人目の時のほうが気を遣ってくれたような気がします。話して理解はしたみたいですが、今後どうなるか…。+28
-0
-
2732. 匿名 2018/07/19(木) 22:52:04
>>2719
>>2720
お二人のやりとりにふふってなった(笑)
癒しをありがとう(*^^*)
>>2727
横入りすみません
私も明日から7ヶ月になります!
ほんとに一気に増えますよね!
今まで検診前の2~3日前に気を付ければ500g増くらいで体重管理できていたのですがここ数日むくむくと増えて今+6キロになりました!
すでに1週間前より1キロ増えてます(>_<)
安静中で運動も半身浴もできないし困った(´;ω;`)+22
-0
-
2733. 匿名 2018/07/19(木) 23:14:06
本当、7ヶ月入った途端体重増えますよね!
同じ人多くて安心した〜笑+24
-0
-
2734. 匿名 2018/07/19(木) 23:22:00
>>2727
むくみからだとまだいいんですがね…
汗かいたがいいのかな?でも暑いのは嫌だー!+7
-0
-
2735. 匿名 2018/07/19(木) 23:24:03
2722です!
7ヶ月くらいからの体重増えてる人多いですね〜!
安心しました(笑)
でも来週の健診が恐ろしいです…+15
-0
-
2736. 匿名 2018/07/19(木) 23:40:36
足のむずむずが気になって眠いのに寝れない…解決方法ってありますか(´・ω・`)?+10
-0
-
2737. 匿名 2018/07/19(木) 23:48:01
皆さん明日は鰻!食べますか?
+10
-2
-
2738. 匿名 2018/07/19(木) 23:58:16
>>2737
先週食べました!後期に入ったからいいかなーと思って、お店が混む丑の日を避けて食べに行きました。
年に一度の贅沢で、美味しく満足でした^ - ^+22
-0
-
2739. 匿名 2018/07/20(金) 00:00:40
>>2706
私は34wの里帰り直前にカットとパーマに行きましたー
そこから生まれるまで6wもあるので、その頃にちょうどいい仕上がりになるように、と美容師さんにお願いした結果、思い切り短くなりましたが、暑いのでちょうど良かったです。
生まれたら、赤ちゃんと一緒に沢山写真を撮ると思うので、その時にピークを合わせたくて。
ただ、お腹のハリが強いとか、長時間座るのがくるしいとかの症状があるなら、無理はしないほうがいいかと思います。+14
-0
-
2740. 匿名 2018/07/20(金) 00:02:33
>>2737
食べます(^○^)そんなに気にしてないです!+11
-0
-
2741. 匿名 2018/07/20(金) 00:03:42
初産20wで本日健診。
胎盤が下の方にあるのでずっとこのままだと帝王切開になる可能性があると言われました。
しばらく経膣エコーのみだったのに突然経膣エコーも行ったので、なにかあったのかなとは思いましたが…。
ほとんどの場合で週数が進むに従い正常な位置に戻るとの話でしたが、ネットで調べると出産時までこの状態だと結構大変だという情報がありました。
なにが原因なんだろう…
ずっと家にいるので買い物や家事以外はゴロゴロしてるけど、もっと安静にすればいいのかな?
まだ20wなので今後に希望はあるとはいえ、とても不安です。
+10
-0
-
2742. 匿名 2018/07/20(金) 00:08:00
>>2724
どうでしょう?
Amazonや楽天は偽物も多いので。
とくに、エルゴなどブランド品で極端に安くなってるものは、まず偽物と思ったほうがいいです。
以前、ロンシャンのバッグをマザーズバッグにしようと思い、Amazonで数千円安く出してる出品者がいてレビューも良かったので、登録されてる本社所在地をグーグルマップで見てみたら、そんな会社は存在してませんでした。代表者の名前でググッてもヒットせず。
返品できるようなら返品して正規店で買うのもありかも。+22
-0
-
2743. 匿名 2018/07/20(金) 00:29:55
>>2741ですが、「しばらく経『腹』エコーのみだったのに突然経膣エコーも行ったので」の間違いです(>_<)
ただでさえ心配症なので、つい考えすぎてしまう…+16
-0
-
2744. 匿名 2018/07/20(金) 00:53:08
あと4日で予定日で、今日検診だったのですが、内診がめっちゃ早くて『ちょっと刺激するよー』と言われて終わりました。
子宮口の事とか何も言われず、次の検診はまた1週間後…
予定日の日は検診なし…
という事は、まだまだ生まれる気配ないって事でいいのかな?笑
先生に聞けば良かったんですが、聞きそびれてしまって…
のんびり構えるしかないのかな♬+13
-0
-
2745. 匿名 2018/07/20(金) 00:58:17
>>2743
私は18週の検診を終えたばかりですが、久々の経膣エコーありました。子宮の出口が短くないか距離を測るのと、お腹を圧迫して子宮の収縮がないかのテスト=早産傾向がないかのチェックで、私の先生は早い時期ではあるけどこの時期にするんだよと言ってました。
胎盤のことも下のほうにある人がいるけど徐々に上がる人が多いよと言ってましたよ。+16
-0
-
2746. 匿名 2018/07/20(金) 00:58:48
>>2725
日本人は歴史が浅いから、耐性が低い人がいると論文には書いてありました。
耐性の低さは自覚症状ないらしいです。+1
-7
-
2747. 匿名 2018/07/20(金) 00:59:01
さっき洗面所で髪の毛乾かしながら鏡見てたら、何か見たことあるシルエットだな~と。
魔女の宅急便のオソノさんでした笑
ワンピース型の部屋着のせいだな。
後期に入り、お腹の出っ張りが胸をかなり越えてくると、妊婦さん感増しますね(*´∀`)+26
-1
-
2748. 匿名 2018/07/20(金) 01:03:21
>>2710です
論文の内容にはビビっていましたが、がるちゃんの反応で気にしている人はいないんだなと分かって良かったです。
私も気楽に過ごします。+8
-0
-
2749. 匿名 2018/07/20(金) 01:04:46
>>2701
私は専業なのでずーっとその生活を続けてますよー
最近は暑すぎるのでずっとクーラーかけてのんびりして、夕方やっと夕飯の買い物に出ます!
7月上旬はランチやお買い物など結構お出かけしてましたが、ここ最近は暑すぎてだめ。マタニティヨガに行こうと思うけど断念してしまう+18
-1
-
2750. 匿名 2018/07/20(金) 01:25:34
妊娠8ヶ月に入ったところで息子から夏風邪をもらってしまいました…。咳が一日中止まらなくて辛い。咳のしすぎで腹筋も痛いです。赤ちゃんごめん(泣)+15
-0
-
2751. 匿名 2018/07/20(金) 01:39:04
>>2679です。レスくださった方ありがとうございます!!
私の通っている産院では母親学級などがなく、区がやっている母親学級に行こうと思っていたので、余計に同じ地域で友達作り!という雰囲気なのではないかと思っていました。
もう少し考えてみようと思います!ありがとうございました。+11
-0
-
2752. 匿名 2018/07/20(金) 02:03:18
>>2718
後半、なんか違うなぁと思いました
もちろん人生設計ばっちりな方もいるんだろうけど知り合いで、高卒で大学中退とかでき婚でとかで二十代前半の子いるし、しかも病院35とかのおばさんばっかりだったとかいう言い方してる子だったから若い妊婦さんがみんながみんなきっちり計画的に妊娠してて、30ぐらいが遅くてぼーっとしてきたわけじゃないよ…
私はアラサーだけどきちんと大学卒業してそれなりに社会経験積んできたし、妊娠するにも色々しがらみや事情があって、本当はできることならもっと早くに妊娠しておきたかったけど…
なんとなくモヤっとした
+10
-30
-
2753. 匿名 2018/07/20(金) 03:30:19
明日、帝王切開になったので今日から入院です…
なんだか眠れないよー(´;Д;`)+54
-0
-
2754. 匿名 2018/07/20(金) 07:33:05
>>2752
母親学級の短い自己紹介で初対面の相手にそんなに色々語れないよー(>_<)
もしかしたら話さなかっただけであなたと同じような事情をお持ちの方もいたかもしれないよ!
それこそ個々の事情や人生設計があるんだから人それぞれでいいじゃないですか(°▽°)
+36
-3
-
2755. 匿名 2018/07/20(金) 07:47:07
30wに入りました、今日検診です!
赤ちゃんの姿を見るのは嬉しいけど、2週間前から1キロ増えたので憂鬱です…この2週間、大雨と暑さで…だるくて動く気になれなかった(;_;)+17
-0
-
2756. 匿名 2018/07/20(金) 08:14:49
今日から23wです!
今まで子宮頸管が短かったり色々あり、今回初めて検診が4週間空いたのでまだまだ遠い(;_;)
日によって少し胎動弱く感じる日もあって、ちゃんと生きてるのかな……?って心配になるけどポコポコ元気で一安心( ´∀`)
マタニティースクールで「心配だったら受診料はかかっちゃうけど、来てくれれば先生診てくれるよ!」って助産師さんが言ってくれたけど、どれ位で行っていいのかよく分からず結局あんまり行ってない(^_^;)
産んだら大変なのは分かってるけど、早く生産期になって産んでしまいたいよーーー(;_;)
皆さんも胎動弱く感じるときってありますか?
初めての妊娠なのでよく分からず……(^_^;)+15
-0
-
2757. 匿名 2018/07/20(金) 08:36:13
今2人目で14週なのですが、胎動らしきものを感じます。でもさすがにまだ早いかな?お腹の下の方で微かに感じるくらいですが。胎動なら嬉しいな!なんだかがんばれる!+20
-0
-
2758. 匿名 2018/07/20(金) 08:39:40
>>2752
2718です。コメントに不快な想いをさせたならごめんなさい。確かに若い妊娠さんだから皆が皆計画的とは言えないのかもとは思います。
不妊クリニックは私と同世代がたくさんいた印象だったのですが、母親学級にいた方達はあきらかに若い人が多く、自分と比べて正直羨ましく、それがたとえでき婚の方でも羨ましく感じました。
不妊治療をしてきたのでそう思うのかもしれません。
私の場合は20代から30前半は仕事が楽しくて全く考えてなかったので、もっと若い頃から真剣に考えとけば良かったと。あくまで私の場合です。
2752さんの言うこともその通りで、感じ方は人それぞれなんだと思います。
+40
-2
-
2759. 匿名 2018/07/20(金) 08:42:31
この暑い中、豪雨の影響で最近毎日電車が5-10分遅れてる。。
辛い(>_<)+15
-0
-
2760. 匿名 2018/07/20(金) 08:44:54
今日は朝から歯医者いって
スタバの新作飲むぞー!!+32
-0
-
2761. 匿名 2018/07/20(金) 08:46:48
今日はうなぎ食べたいなぁ。+28
-0
-
2762. 匿名 2018/07/20(金) 08:57:45
>>2758
早く産んだらそれだけのメリットもあるだろうけど、同じだけデメリットもあると思いますよ。逆もまた然り。
私は仕事が充実していると思いながら勤めたことがないので、充実してお仕事をされてきた2758さんが羨ましかったりしますよ^_^みんな無い物ねだりしちゃいますよね!+29
-7
-
2763. 匿名 2018/07/20(金) 09:02:40
生理予定日から2週間くらい経ったところで、子宮内妊娠かどうかだけでも知りたくて病院行ってきました。
子宮内妊娠ではあったのですが、まだ4w1dの大きさ(ToT)大幅に遅れてる…検査薬の妊娠反応は生理予定日4日後にもう出てたのになぁ。成長してくれるか心配で…
なのに、昨日からつわりでゲロゲロ…4wでつわりってこんなに早く?!ってビックリしてるのと、上の子たちが夏休み入るのにキツい〜!!
次の健診は2週間後。気が気じゃない。+28
-2
-
2764. 匿名 2018/07/20(金) 09:09:59
18日に女の子を出産しました!
1人目は50時間かかる難産だったので今回も長引くのかなぁと思っていたらまさかの6時間で産まれてきてくれました!
主人も絶対時間かかると思ってたらしく立会いに間に合わず電話で産まれたと報告すると嘘やろと信じてくれませんでした笑
何はともあれ無事元気に産まれてきてくれてよかったです。
これから出産される皆さんも元気なお子さんが産まれますように。
お世話になりました!!+72
-0
-
2765. 匿名 2018/07/20(金) 09:24:37
帝王切開前の絶食中です_:(´ཀ`」 ∠):
余裕!と思ってたら急にお腹すいてきた…!
夕方には赤ちゃんに会えると思って頑張るぞー!!!!!+48
-0
-
2766. 匿名 2018/07/20(金) 09:25:29
>>2705さん
脅すつもりは全くないんだけど、私は1人目のときは出産当日まで吐いてました( ;∀;)
破水から緊急入院だったのですが、そこから陣痛が始まるまでの間も吐き気に襲われていました(泣)
同時期くらいに妊娠した知人はほぼつわりがなく、自分で高速に乗って街中に遊びに行けていたり、お腹が大きくなってもコンサートに行っていたりしていたので、めちっゃくちゃ羨ましかったのを覚えています(笑)自分がその頃切迫になって入院していたりもしたので…。
本当に、それぞれで全然ちがいますよね。今7w3dですが、やはり吐き気とだるさが凄いです(T-T)体質だと思って諦めるかないのかなと思ってます。でも妊婦の期間ってすごくあっという間で、お腹の中にいてくれていた時の事が凄く懐かしく、出産後は寂しくもなります(笑)
この暑さもありますので、お互い無理をせず乗り切りましょう!+15
-3
-
2767. 匿名 2018/07/20(金) 09:32:38
予期せぬ妊娠、の意味がわからない…+23
-4
-
2768. 匿名 2018/07/20(金) 10:08:08
朝4時半に目が覚めて、6時過ぎまで布団で粘ったけど二度寝できず、6時半に朝ごはんにお茶漬け(ご飯大盛り)で食べたのに、今もうお腹すいてグーグー鳴ってる…
空腹が続くと気持ち悪くなってきて耐えられなくて、食パンにハムとチーズ乗せて今焼いてる。
こういう時の為にバナナでも買っておけば良かったなーと後悔。+26
-0
-
2769. 匿名 2018/07/20(金) 10:10:19
>>2760
ピーチのですか⁈
今日からでしたっけ?
いいないいな♡
あと4日で予定日なので、産まれる前に飲んでおこうと思います!笑+24
-0
-
2770. 匿名 2018/07/20(金) 10:14:30
>>2741さん
私も胎盤が下の方にあると言われ、帝王切開の説明をされましたが、1ヶ月後の検診では何も言われませんでした。気になって聞いてみたら、胎盤はもう上にあるから大丈夫、とのこと。
1ヶ月間心配してたけど、1ヶ月で変わるものなんだ♪と安心しました(*^^*) 気になるとは思いますが、ほとんどが正常になるみたいなので、気楽に構えていて平気だと思いますよ!
私は原因もよく分からないし、対処法も無さそうなので普通に生活していました☆+27
-1
-
2771. 匿名 2018/07/20(金) 10:15:16
>>2760今日からなんですね!いい事聞きました!来週末健診だから今のうちに、、、!笑
今から行ってこよー!ついでにずっとずっとガマンしてたスタバのチーズケーキ食べよう!そして昼からは家の床拭きやトイレ掃除、風呂掃除とうろちょろ動いてカロリー消費しようww
+23
-1
-
2772. 匿名 2018/07/20(金) 10:19:42
一歳の息子が昼寝してるから一緒に寝たいんだけど、夕飯用に作った焼豚が良い匂いで寝れないwこの食欲を他のところに向けられないだろうか( ;∀;)+17
-0
-
2773. 匿名 2018/07/20(金) 10:33:21
>>2769
ピーチです♡
歯医者終わって、もうすぐいってきます!!
ホイップ抜きにするか、今日くらいと思って飲んじゃうか悩みます(笑)
赤ちゃんに会えるのもうすぐなんですね♡
それまでに飲めたらいいですね♫
出産頑張ってください^ ^!+27
-0
-
2774. 匿名 2018/07/20(金) 10:34:42
>>2771
今のうちに…!ですね!笑
私も来週末健診です♫
チーズケーキいいですね♡
行ってらっしゃいです!^ ^+22
-0
-
2775. 匿名 2018/07/20(金) 10:49:31
臨月まで気付かなかったとか言う人が心底羨ましい+4
-17
-
2776. 匿名 2018/07/20(金) 10:51:23
今日は休みの旦那が上の子を連れて出かけてくれたのでダラダラのんびりしています。
最近、夜は何回も目が覚めてしまって、寝ても寝ても眠いので助かります。
本当は掃除しなきゃなのに、ソファから起き上がれないー。
胎動に癒されるし、もう少しこのままダラダラしよう(笑)
でもそろそろお昼ご飯作らないと…+20
-0
-
2777. 匿名 2018/07/20(金) 11:03:36
歯医者行ってきましたー!
数年前に治療終わってから定期検診をサボり続けていたため本当に久しぶりでした!
つわりで歯磨きテキトーだった時期もあったけど、先生いわく「久しぶりだから心配してたけど、思ったよりかは状態悪くないよ!」との事でした( ´∀`)
ずっと歯医者行かなきゃなーって思ってたからスッキリした!+20
-0
-
2778. 匿名 2018/07/20(金) 11:17:22
>>2751
私は里帰りかので産院の教室が受けられなくて、地域のは平日で夫と参加できないし内容が微妙だったので、アカチャンホンポでお風呂の入れ方やヴェレダのマッサージ教室など企業のに参加する予定ですよー
これならママ友なんか関係ないはず+20
-0
-
2779. 匿名 2018/07/20(金) 11:22:13
友達の子供見ても、可愛いと思えない。
誰だって自分の子は格別に可愛く感じるんだろうなぁ〜
新生児のうちは無条件にみんな可愛い。+8
-9
-
2780. 匿名 2018/07/20(金) 11:56:13
妊婦健診行ってきた~あづい~(-ω-;)
明日から臨月突入ですが、子宮頸管4.7cmもあるから早まることはなさそうね~と。いっぱい動いたら短くなるのかな?私はお股に深刻な静脈瘤を抱えていて産むまでこの激痛は続くと言われているので出来れば早く産んでしまいたい…(TωT)+29
-0
-
2781. 匿名 2018/07/20(金) 12:11:08
安定期に入ったら歯医者さん行った方がいいのかな?
歯石とったり、きれいにしてもらうだけでもいいんでしょうか?+27
-0
-
2782. 匿名 2018/07/20(金) 12:11:18
9ヶ月に入り肌着など揃え始めましたが、過去トピ見ると不要なものもたくさんあると見て混乱(O_O)
おくるみは不要という意見が多く、迷いに迷って昨日は買わずに帰宅。バスタオルで代用できると書いてたけど、赤ちゃん用のバスタオルも買わなきゃ。+20
-0
-
2783. 匿名 2018/07/20(金) 12:30:05
スタバのピーチも飲みたいし夜は旦那が飲み会でいないから奮発してうなぎ弁当か豚カツ弁当も食べたい…でも明日は検診日…悩む( •̅_•̅ )+29
-0
-
2784. 匿名 2018/07/20(金) 12:30:36
健診行ってきました!
赤ちゃんも順調だしわたしの体重も増えすぎてなくてよかったー!
朝ごはん食べずに行ったので父が迎えに来るまでにドーナツ2つ食べてしまった…
そしたら父がお昼にラーメン奢ってやる!と(笑)
ラーメンもぺろっと食べてしまいました…( ノω-、)
+35
-0
-
2785. 匿名 2018/07/20(金) 12:32:01
幸せな妊婦さんが多い中すみません。
不安で仕方がないので書き込ませてください。
先月末に妊娠が判明し、2週間前に病院に行きました。妊娠していたけど、まだ5週位の大きさで赤ちゃんも見えず。また来週となりました。
先週、赤ちゃんを見られると楽しみに病院へ行ったところまだ赤ちゃんが見えませんでした。
一週間分大きくはなっているので、また来週見てみましょうとなり今日を迎えます。
先生から「まだ流産って訳じゃないからね」と言われ、びっくりしてしまいそれからなかなか眠れずに過ごしました。
診察は夕方。
今は仕事中ですが、不安でたまりません。
でも誰にも言えないし、仕事はしないといけないし。
どうか今日は赤ちゃんが確認できますように…。
長々と失礼しました。+76
-0
-
2786. 匿名 2018/07/20(金) 12:39:56
>>2762
2758です。
優しい言葉をありがとうございます(^-^)
ほんと、無い物ねだりしてしまいます。
皆さん、今に至るまで生き方それぞれですよね。
+18
-0
-
2787. 匿名 2018/07/20(金) 13:18:23
スタバのピーチ飲みたい!桃もピンクグレープフルーツも大好きだから、夢のコラボ!けどやっぱりすぐ売り切れになっちゃうのかな?夕方くらいに行くと無いかな?今日の様子、どなたか教えて下さい!笑
近々飲みに行こう!!+23
-0
-
2788. 匿名 2018/07/20(金) 13:18:34
>>2782
現在2人目妊娠中の者ですが、おくるみはほんと不要でした!
1人目の時、出産祝いでエイデンのおくるみ柄違いで別々の方から3枚頂きました。
1枚自分で購入、1枚おさがりを用意していたので、頂いたおくるみは2枚新品のままです。(お腹の子が生まれたら新しくおろす予定です)
ちなみに我が家は有り難いことに、バスタオルも沢山頂いて…確か4〜5枚は頂きました。
これもまだ新品のままの物もあります…。
2782さんも、もしおくるみ購入を迷われているようでしたら、おくるみ!と用途が限られている物よりバスタオルの方が使い道が広いかなと思います。
タオル類は子供のサイズとかも関係ないし、きちんと保管しておけばいつかは出番が来るので(^^)
必要があればお子さんが生まれてから準備されても
十分間に合うかと思いますよ♬+15
-0
-
2789. 匿名 2018/07/20(金) 13:19:06
>>2785
私も4〜5wあたりの胎嚢が見えない時期に、謎のお腹の中で出血があり入院し、不安な毎日を過ごしました!不安でたまらないですよね…1日が長いし(T_T)
言い方が悪いかもしれませんが、なるようにしかならないので、今は赤ちゃんを信じてあげるしかないと思います。きっと、大丈夫ですよ!!どうか、無事に確認できますように!!+29
-0
-
2790. 匿名 2018/07/20(金) 13:20:42
>>2781
妊娠中は歯周病になりやすいので、歯石は取ってもらうに越したことは無いと思います。それよりも、産まれると歯医者に行く時間が中々取れないので、虫歯がないかチェックしに行くだけでも良いと思いますよ!虫歯の治療は時間もかかりますし、安定期入ったら早めに行った方が良いと思います!+24
-0
-
2791. 匿名 2018/07/20(金) 13:32:21
8ヶ月の頃からお腹の張りがひどくて張りどめの薬を飲んでたけど、臨月になり薬を飲まなくなったら張りがすごくて苦しい!
胃とかみぞおちの辺りがパンパンで痛いんだけど、これも張りなのかな?
張りがひどくても安静にせず、普通に家事したり歩き回ってもいいのかな?+9
-1
-
2792. 匿名 2018/07/20(金) 14:24:26
>>2779
どっちかというと新生児のしわしわ赤い時の方がかわいいと思えるのかな?と思う
ぷにぷにの赤ちゃんはだいたいかわいいと思える+7
-2
-
2793. 匿名 2018/07/20(金) 14:38:57
8ヶ月なんですが日に日にお腹が重くてしんどい
後期悪阻も少しあるし、産まれるまでに、小さい子いると行きにくいような色んなカフェとかも行きたいのにこの猛暑としんどさでなかなか行けない
出掛けるのに電車乗ってもなんとなく微妙な気持ちになることもあるし(いわゆる妊婦様はなったらだめだ!と基本思ってます。優しい方もいるけどお腹見た後寝たふりとか堂々と優先座席に制服着た中高生とか)家で大人しくしておこうにもやっぱり出掛けたい…でものループ
この時期お腹大きい妊婦さん何して気分転換してるんだろう
家いるだけだと体重増えてしまうー+24
-0
-
2794. 匿名 2018/07/20(金) 15:02:16
16wです。つわりがぶり返して辛いです(T_T)安定期に入ったら終わるはずって思ってあれこれ予定入れてしまったけど甘かった...。昨日の朝ごはんのおにぎりを全部吐いてから、吐き気が収まらず食事ができなくなってしまった。日曜日、旦那が休日出勤だから久々に実家の家族と隣県にお蕎麦食べに行く予定だけど無理かも( ; ; )ウィダーインゼリーがなんとか入るレベルだし。+18
-0
-
2795. 匿名 2018/07/20(金) 15:08:01
出産前に今日、畳の張り替えをしました。
新しい畳の香り、、、!癒される〜(≧∀≦)張り替え終わってからずっと畳の上でゴロゴロしてます(^○^)+20
-0
-
2796. 匿名 2018/07/20(金) 15:44:53
秋に出産予定でしたが赤ちゃんが成長を止めてしまい、このトピ卒業になりました。
1人目だったのでかなり精神的に辛いですがそれと同時に健康に育って産まれて来る事がいかにすごいか分かりました。
みなさんの赤ちゃんが無事に育ち元気に産まれますよう願ってます!+113
-1
-
2797. 匿名 2018/07/20(金) 15:51:44
36wです。
本当は先生から今日からどんどん動こうって言われてたんだけどこの暑さで家に引きこもってます。
トイレ掃除、床掃除はしたから少しは動いたけどこれじゃあ足りないですよね。
買い物もネットスーパーで済ませちゃったしダメだなぁ。
+13
-0
-
2798. 匿名 2018/07/20(金) 16:12:10
火曜日マッサージ行ったけど浮腫みがひどくてもう行きたくなってきたーーー。明日行こうかな(TT)+11
-0
-
2799. 匿名 2018/07/20(金) 16:14:03
>>2796
大変お辛い経験をなさいましたね。読んでいて涙が溢れてきました。
今はとてもお辛いでしょうし、心身ともに回復するまで少し時間がかかるかもしれませんが、自分を責めることなく安静にお過ごしくださいね。
辛い中でもみんなの無事を願う優しいあなただからこそ赤ちゃんはあなたを選んできてくれたんだと思います。
今は自分だけで抱え込まず、周りの人を頼ってください。+68
-1
-
2800. 匿名 2018/07/20(金) 16:21:19
>>2788さん
>>2782です、返信ありがとうございます!
ちょっと可愛めのガーゼとかのバスタオルを買い足そうかなと思います(^ν^)
ネットで赤ちゃんが小さいうちはふにゃふにゃで抱っこしづらいから、おくるみがあった方が良いと見て、それならある程度生地がしっかりしてた方が良いのか…?でもそしたら乾きづらいよね…?(´-`)とか迷ってしまって笑
うちも2人目なんですが、上の子を出産したのは10年前なのでもう記憶から薄れてきてて(*_*)大変参考になりました!+9
-0
-
2801. 匿名 2018/07/20(金) 16:35:50
>>2790
ありがとうございます!+4
-0
-
2802. 匿名 2018/07/20(金) 16:42:14
アカチャンホンポで出産準備リストの冊子をもらったんだけど、これはかなり営業も入ってますよね…?
このリストを元に、ここ数年に出産した先輩ママ(できれば同じ季節の出産)に聞いてリアルな数を確かめるのが一番かしら+29
-0
-
2803. 匿名 2018/07/20(金) 16:42:35
つづき+8
-0
-
2804. 匿名 2018/07/20(金) 16:42:59
さいご+9
-0
-
2805. 匿名 2018/07/20(金) 16:43:17
>>2799
ありがとうございます。
本当に本当にかなり辛くてこれからの生活が心配ですが夫と2人で乗り越えてまた赤ちゃんが来てくれる事を夢見て頑張ります。+75
-1
-
2806. 匿名 2018/07/20(金) 16:56:15
今日小学生の上の子の参観日だったのですが、時間を勘違いして30分早く到着+立ちっぱなしだったので、終わる頃にはフラフラに(*_*)
北海道なのでクーラーもちろん無しですが風通しも悪く、外は32度あったよう。水分こまめに摂ってましたが9ヶ月でお腹も大きく息苦しくて、立ってられなくなりました。
北海道でこれなので、暑い地域は本当に大変ですよね。こんな中でウォーキングなんてしたら、倒れてしまう。みなさんも体調お気をつけください(>_<)+39
-0
-
2807. 匿名 2018/07/20(金) 16:58:32
里帰り前に、旦那に後悔のないようたくさん愛情を注ごうと好物のマカロンを作ったら大失敗して見たことのないものができた…
味はマカロンだけど見た目がぐちゃぐちゃ。
ベタベタして作ってていらいらした(;つД`)
膨らまないから仕方なく饅頭みたいな形にしちゃった。
捨てる訳にもいかないからとぼけて食べさせよう。
来週のチーズケーキは成功させるぞ(^-^)v+41
-0
-
2808. 匿名 2018/07/20(金) 17:01:16
>>2802
三歳の子が1人と35wの者です。おっしゃる通りで、知らない人にたくさん必要なんだと思わせて買ってもらう作戦かなと思います!私も1人目の時前もって揃えたけど使わなかったもの結構ありました!なので、必要だと思った時に買えば大丈夫ですよ!いつ頃が予定になりますか?とりあえず生まれてから1ヶ月は外出出来ないし今ネットでもすぐに届くのでうちは服と爪切りとベビーバスとベビーシャンプーとオムツくらいしか用意してないです!
外出出来るようになるまでの生活は、赤ちゃん起きたら授乳、1日一回の沐浴、オムツ替え、泣いたら抱っこ、くらいです!+25
-0
-
2809. 匿名 2018/07/20(金) 17:02:46
>>2760です
歯医者は虫歯の治療で、麻酔なしでされるので激痛でした(T ^ T)
でもその後のスタバ♡美味しかったです!
カロリーもそこまで高くないみたいで…♫
今夜は鰻!旦那から2切れだけもらって食べます!!+29
-0
-
2810. 匿名 2018/07/20(金) 17:02:47
35wです。猛暑なので外出はせずに、家の中で出来る運動を教えていただけたら幸いです!
マンションなので階段は無いです。+18
-0
-
2811. 匿名 2018/07/20(金) 17:07:15
今日から始まる透明なゆりかごのドラマ楽しみだー!+30
-1
-
2812. 匿名 2018/07/20(金) 17:18:20
>>2802
いま1歳4ヶ月の子がいますが、そのリストいらないものたくさんあるなぁ笑
他の方も書いてますが、最低限の肌着、オムツ、哺乳瓶関係、お風呂関係、寝具関係さえあれば足りないと思ったときにネットですぐ頼めるし、産む前に全部揃えようと思わなくていいとおもいますよ。
生後1ヶ月過ぎれば、旦那さんが休みの日とか必要なもの買い出しにも行けますよ。+18
-0
-
2813. 匿名 2018/07/20(金) 17:37:52
えええーリストの話。。。
私は西松屋ですが、西松屋の必要リストやたまごクラブの必要リストに書いてあるもの全て購入しました。先週の話です(TT)
選んでいる時は楽しかったけど、こんなにも必要なんだなあと思っていたら、、、もったいないことしたなー。。。+15
-4
-
2814. 匿名 2018/07/20(金) 17:40:54
>>2820
お母さんのものは、産む産婦人科で聞いてから準備した方がいいですよー!
入院中、貸し出ししたりくれる産院もあれば、全部自分で準備しないといけない産院様々なので。
あとは、周りの人に聞いたりガルちゃんで調べたりして、自分なりにリストを作って最低限揃えました!
まだ産まれてないので、どれが必要か分かってないですが、足りなかったら買ってきてもらおうと思ってます!+14
-0
-
2815. 匿名 2018/07/20(金) 17:40:55
犬や猫飼ってら方いらっしゃいませんか?
うちは旦那とワンちゃんと暮らしていて、もうすぐ出産予定です。わんちゃんと赤ちゃんって生後何日目くらいから接触させますか???
ポメラニアンなので毛が半端なく抜けるので、ベビーベッドは必須、空気清浄機は24H、掃除は1日2回くらいしないとなあと思っています。+11
-3
-
2816. 匿名 2018/07/20(金) 17:44:27
>>2802
>>2782です
私もこのリストを参考に、これは要るかなぁ?ってものだけリストアップしてみました。
大物はチャイルドシートだけ購入して、ベビーベッド ・バス、哺乳瓶、抱っこ紐は実家のを使う予定。スタイ、保湿剤、ベビーソープは同僚からもらいました。靴下、帽子は要らないと思ったけど、旦那が可愛いから(*´∀`*)と言うので買いました笑
乳首はミルクなら、ベビーカーや上着、ミトンは生まれてから必要そうなら買い足そうと思います( ^ω^ )
自分のものは授乳ブラとパジャマ、腹帯だけ買いました。産褥ショーツやパッド、タオルなどはアメニティセットで産院からもらえます。+10
-0
-
2817. 匿名 2018/07/20(金) 17:50:50
>>2816
画像つけ忘れました+27
-0
-
2818. 匿名 2018/07/20(金) 18:04:02
>>2815
猫を飼っています。そして私に猫アレルギーがあるので子供に遺伝しないか不安です。。。
それはさておき、私は退院したら猫と赤ちゃんを別室で過ごさせ、ご対面は猫のタイミングに合わせようと思っています。
猫は匂いに敏感らしいので、入院中から赤ちゃんを拭いたガーゼなどを夫に家に持ち帰ってもらい、それとなく新入りの匂いに慣れてもらうつもりです。+16
-2
-
2819. 匿名 2018/07/20(金) 18:04:13
子供の学費の貯金(保険も含めて)とかってもう始めてますか?
FP相談に行きたいけどもう臨月だしやる事も多くタイミングが…+8
-2
-
2820. 匿名 2018/07/20(金) 18:10:04
出産前最後のマツエク、いついこう。。。35wとかかなあ?+6
-13
-
2821. 匿名 2018/07/20(金) 18:11:04
>>2819
学資保険は出生前加入で契約しました。
医療保険には出生後、県民共済に入る予定です。
FP相談しましたが、なんやかんやで3ヶ月かかりました。自分がFP持っているのでしなくてよかったなーという感想です。+12
-0
-
2822. 匿名 2018/07/20(金) 18:13:36
2654です。
返信くださった皆様ありがとうございます!
みんな頑張ってるんだと思うと心強いです(;_;)
私は仕事内容は好きなのですが上司(社長)に勝手にシフト減らされたり色々ストレスかけられたり、私の部署は女3人で疎外感すごかったりでそのあたりが仕事が嫌な理由です(笑)
あと2ヶ月ちょっとで産休なのでそれまで持ちこたえれるようほどほどに頑張りたいと思います。+14
-1
-
2823. 匿名 2018/07/20(金) 18:23:36
36週4日なのですが、さっきトイレに行ったらおしるしみたいなのが。。!からの微妙にお腹がずっと痛い。。
まだ2100gくらいしかないので8月入ってから産まれてほしいなと思いながら、まだ出産・入院準備終わらせてないので、まだ早いよー来月産まれようねーと話しかけてます笑
+36
-0
-
2824. 匿名 2018/07/20(金) 18:26:46
もうなにもやる気が起きない…_(:3 」∠)_
動く気力がない…_(┐「ε:)_
暑くてもダルいし
クーラーつけっぱもダルいし
ぁあ〜〜毎日がもったいない〜+35
-0
-
2825. 匿名 2018/07/20(金) 18:35:49
健診終わりました。前回の健診で、今月中に入院準備をしたいと言ってたのを覚えてくれてた学生さんが入院のチェックリストを作ってきてくれました、有り難かったです(^^)
今日の保健指導の助産師さんはマスクをしていたせいか表情が見えずちょっと苦手と感じました…淡々と話すし…いい事を言ってるんだけど、機嫌悪いの?ばかり思ってしまい話が頭に入ってきませんでした。第一印象って大事だなと改めて感じました(^^;+13
-3
-
2826. 匿名 2018/07/20(金) 18:46:33
>>2802
これ、本当に難しいなって思います。
私は11月と3月に出産経験ありますが、長肌着、コンビ肌着は一切使わず、短肌着ばかりで「長肌着いらなかったなー」って思うんですが、10月に出産した友人は短肌着使わなかったって言うんですよね…長肌着だけでよかったと。
ドレスオールとカバーオールの違いも分からず、3人目の出産迎えますが、これ見るとうちにあるのはぜんぶドレスオールですね。50のカバーオールなるものはないですが、着せるものに困ったことはないですね…無頓着なのかもしれないですが。笑
出産した病院でもらった出産準備リストには「生まれてからでも間に合うものはたくさんあるので、買いすぎない。」と書かれていたのですが、とにかくなんでも買いすぎないのが重要だと思います。
特に、50の服は子供が大きめだと1ヶ月半くらいしか着れないです(>_<)+19
-0
-
2827. 匿名 2018/07/20(金) 19:05:40
服、本当に難しいですよね!
私は秋生まれ予定ですが、夏と冬に子供を産んだ姉からは長肌着はいらないと言われたので短肌着とコンビ肌着をとりあえず2枚ずつ買ってみました
さらにこの上に着せる服にも種類がいろいろあり混乱してしまいますよね
ドレスオールよりも2wayオールの方が長く使えそうなのでそっちを買ったほうがいいのかなと悩み中です+17
-0
-
2828. 匿名 2018/07/20(金) 19:12:38
みなさん生物って食べていますか??お寿司や海鮮丼が大好きで、我慢はしているのですが食べたくて食べたくて...。気にせず食べていますか?+35
-6
-
2829. 匿名 2018/07/20(金) 19:28:45
>>2817
ベビー綿棒お忘れなく!!
へその緒が取れてない間は水分拭き取ったり、耳の周りの掃除、便秘のときの浣腸などなど、退院したその日からけっこう使います。私はすっかり忘れて、初めての沐浴後に慌てて母に買いに行ってもらいました。笑
もう買ってたらすみません!+21
-0
-
2830. 匿名 2018/07/20(金) 19:32:25
>>2828
私は気にせず食べます。毎日ではない、たまになのでお寿司とかを。あと、こないだ結婚式出席して、カルパッチョみたいのと、レアステーキが出たので食べました。
ただ、これは完全に自己責任だと思います…夏だし、食中毒がないとは言い切れない。
私は大量に食べるわけじゃないし大丈夫だろうと気にしない派なので、食べます。でも、お祭りの屋台とかでは絶対食べません。+40
-0
-
2831. 匿名 2018/07/20(金) 19:41:29
おくるみ使わなかったって方多いですよね!
うちは上二人とも小さいうちはかなりの使用頻度だったので、今回エイデンのを買いました!
体が小さいうちは、くるんだ方が抱っこしやすかったです!
ブランケットとしても使えるので、1枚はあってもいいのでは~?と個人的には思います!バスタオルで代用できるんですけどね(^_^;)+19
-0
-
2832. 匿名 2018/07/20(金) 20:00:12
29wです。
先ほど、夕食を食べたのですがなんか気持ち悪い。。。初期の吐きつわりを思い出す。そんな酷くないけど、気持ち悪くて吐こうと思えば吐ける感じ。もしかしてこれって後期づわり始まった。。。?( ; ; )+18
-1
-
2833. 匿名 2018/07/20(金) 20:17:56
カップラーメン3ヶ月くらいやめてたけど、今食べた過ぎて我慢できないT^T食べちゃおっかなあT^T+27
-0
-
2834. 匿名 2018/07/20(金) 20:27:17
みんな食事制限ちゃんとしてて偉いな〜。
九ヶ月でプラス8kgなのにおかきとか甘いもの食べちゃった!+20
-0
-
2835. 匿名 2018/07/20(金) 20:29:24
>>2796
私も読んでて涙が溢れました。秋って、もうすぐそこだったのに、準備も色々されてたのかなと思うと私が想像する以上に大変お辛い経験をされたと思います。
そんななか皆さんを気遣う優しさにも涙が出ました。2799さんも言われたとおり、優しいあなただから
きっと来てくれたんですね。
心身ともに受けた悲しみはどれほどかと思いますが、
今は体をゆっくり休めて、私は、また赤ちゃんがいつかあなたのお腹に戻ってきてくれることを祈ってます。+54
-1
-
2836. 匿名 2018/07/20(金) 20:37:35
2737です!
鰻答えてくださったかたありがとうございます!
私もさっき2切れたべちゃいました♡
やっぱ美味しい〜!
産まれる前にもう一回食べたい!!+18
-0
-
2837. 匿名 2018/07/20(金) 20:47:10
>>2815
うちはミニピン飼ってます。上の子の時は基本ベビーベッドで生活してたので生後5ヶ月ぐらいまではほぼ接触しませんでした。寝返りができたぐらいからくっついたりしてたかな…
最初はすごい敏感になってたけどツーショット見るとほのぼのして癒されるしそんなに気にすることじゃないかなと今は思います。
もちろん掃除は毎日ちゃんとしますが。
赤ちゃんとワンコの生活は癒やしがいっぱいです。
楽しんでくださいね。+10
-0
-
2838. 匿名 2018/07/20(金) 20:50:58
どうしてもどうしても食べたくて、
卵かけご飯食べました
つわりが治まってきて、コレ食べたい!と思ったのが卵かけご飯だった…
久しぶりの生卵、美味しかった…+47
-0
-
2839. 匿名 2018/07/20(金) 21:29:40
6週目です。
しょっぱいものが食べたくて仕方ないですー!
+17
-0
-
2840. 匿名 2018/07/20(金) 21:41:10
22wです
職場の同僚がワキガで辛いです
その人とペアなので作業も休憩も
すべて同じです
本人も太っている事を気にしているのか
Tシャツの下にピチッとした黒のヒートテックみたいなのを着てるんですが
(肌を出したくないのかな?)
そのせいで余計に臭うんじゃないかと思います
でも女性相手にこんな事言えないし
匂いで頭は痛くなるし吐き気はするし
早く産休に入りたいです…
本人が悪いわけではないので体質だし
仕方ないですよね・・・+24
-2
-
2841. 匿名 2018/07/20(金) 22:43:37
今日、不安な気持ちを書きこみした2785です。
今日の検診の結果、今回の赤ちゃんは残念ながら流産となりました。
年齢的に最後の妊娠だと思うので本当に残念です。
まだ気持ちが落ち着きませんが、なんとか前を向いて進んで行きたいです。
場違いな不安コメントにも関わらず、プラスで励ましてくださった皆さん、ありがとうございました。
私のコメントで不安になってしまったり、気分を害された方がいらっしゃったらごめんなさい。
皆さんのマタニティライフが平穏無事でありますように…。
そして、元気でかわいい赤ちゃんがたくさん誕生しますように…。+99
-1
-
2842. 匿名 2018/07/20(金) 22:55:37
>>2841
今日の夕方と書いていたので、密かにどうなったか気になっていました
お辛いでしょうに、報告ありがとうございます
どうか今は身体と心をゆっくり休めてください+51
-1
-
2843. 匿名 2018/07/20(金) 23:12:34
みなさん母子手帳ケースってどんなの使ってますか?
二つ折りのタイプか、長財布みたいにガバッと開くタイプか。。+9
-1
-
2844. 匿名 2018/07/20(金) 23:31:57
>>2840
分かりますーー!!
私も職場のアルバイトの子がワキガで、休憩時間が被ってしまうと正直しんどいです(;_;)
少し前まではまだ我慢できたのですが、今日は入った瞬間「無理!!」と思って一旦家に帰ってご飯食べました(´・ω・)
つわりピークの時期でなくて良かったけど、でもしんどいです(*T^T)+17
-0
-
2845. 匿名 2018/07/20(金) 23:50:38
書き込み見て鰻気をつけないといけないことを知りました…ふつうに食べちゃいました。残りの鰻も明日のお弁当に持っていく予定です…。
生の魚や魚卵、生卵なんかは知ってましたが鰻も気をつけるものだとは………
なんかもう、食べる前にポップアップ出て欲しいですね!「この料理は感染者に注意して下さい」とか「摂取量によっては○○リスクが高まります」とか。
妊婦気をつけないといけないもの多すぎー(´;ω;`)+18
-8
-
2846. 匿名 2018/07/21(土) 00:30:27
>>2843
長財布タイプにしてまーす!
住んでる自治体の母子手帳がめっちゃ分厚くて、二つ折りタイプのに入らなかったので、長財布タイプにしました(^^)
使いやすくて気に入ってます!+11
-1
-
2847. 匿名 2018/07/21(土) 00:39:14
今日、産婦人科の待合室で座って待ってたんですが、小学生の女の子の姉妹とそのお母さんと思われる方が、お見舞いに来てました。
その姉妹が私に『こんにちは、お腹に赤ちゃんいるんですか?お腹触っていいですか?女の子ですか?』などなど質問してきて、可愛いなーと思って『夏休みいつから?』などと私も会話していて、そこまでは全然良かったんですが、やがてその会話に飽きてきてその姉妹がキッズルームで大暴れしたりエレベーターのボタンを押してドアを開け閉めしたり、階段で上り下りして遊んだりとにかく危険なのと産婦人科全体に声が響いてました。
見かねた受付の人が『静かに!』と言ってましたが、その姉妹のお母さんは2階の新生児室の前にいたのを見たので、放置しないでちゃんと子ども達見て欲しいの心底思いました。
エレベーターも危ないし、病院などでは静かにするって当たり前じゃないのか⁈
私の子どもだったら、多分低音の声でボソッと叱ってます…笑
『いい加減にしなさいよ…』と。+36
-1
-
2848. 匿名 2018/07/21(土) 01:05:53
電車で妊婦健診行ってる方、何週まで電車に乗りますか?
私は次の健診が37週なんですが、電車だと片道30分かかるので、そろそろタクシーに切り替えるべきか悩んでます。。+16
-0
-
2849. 匿名 2018/07/21(土) 02:06:15
今日で5ヶ月目突入‼︎
つわりも治まってきて、久々に大好きなチャーシュー麺食べた!
そしたら胃もたれ。
今も胸の下まで苦しい。寝れない。
便秘も悪化してる気がする。お腹下って全部出て欲しい。
あぁ、食べて後悔。
もうこれからは和食中心のヘルシーメニューで食べすぎに注意します。
+16
-0
-
2850. 匿名 2018/07/21(土) 03:07:54
ずっと室内にいるせいかお腹が冷えていて、大丈夫?って手を当ててみたら、ポコッて動いてそれが返事みたいでかわいいなって和みました。
お腹冷やさないようにするからね。+25
-0
-
2851. 匿名 2018/07/21(土) 05:19:28
職場の上司に安定期まで妊娠伝えないでください、とお願いしたのに話されてました。
たまにつわりで休んでしまったり迷惑をかけているので何とも言えないですが、、、
結構おしゃべりな人にも伝わってしまっていたのでもう半分諦めてますが、なんだかモヤモヤしたので書かせてもらいました。
暗い内容ですみません。
でも赤ちゃんの為に明るく頑張ります!
元気に育ってくれますように。
+61
-1
-
2852. 匿名 2018/07/21(土) 06:12:35
まもなく36wになる初産婦です。
7ヶ月頃から少しずつ新生児の肌着や入院セットを準備してきて今日は最後の買い物でチャイルドシート買いに行きます。
赤ちゃんを迎える準備が完了して
楽しみ〜(*^^*)♡というよりも、いよいよだ…とビビってます(ーー;)+45
-0
-
2853. 匿名 2018/07/21(土) 07:12:45
いよいよ午後から帝王切開です!
会える楽しみと手術の怖さでグルグルです…。でも、ついに会えるんだ!頑張ってきまっす!!+93
-0
-
2854. 匿名 2018/07/21(土) 07:59:46
38w3dです。今朝から15分間隔で生理痛みたいな痛みが!
でもちょっと痛みが遠ざかってきちゃった(´・ω・`)
本陣痛きて〜!!+27
-0
-
2855. 匿名 2018/07/21(土) 08:21:46
>>2853
私も怖かったのですが、麻酔を無事に打ち終えてからは、やっと会えるんだっていう気持ちの方が上回りました。もうすぐですね!リラックスしてくださいね。大丈夫ですよ。+35
-0
-
2856. 匿名 2018/07/21(土) 08:56:00
>>2828
切迫早産で半月ほど入院してますが、海鮮丼2回でました。
スモークサーモンの入った海鮮サラダもでました。
目玉焼きは黄身が生だったし温泉卵とかも出ます。
あと20日は鰻丼でした。
もともと生物や生卵とか苦手なので残したけど、普通に生物とか出てたので今まで食べるものは色々気にしてたのに、新鮮ならあまり気にしなくていいのかなって思いました。
料理が美味しくて人気のある病院なので毎日ご飯だけが楽しみです。
+31
-1
-
2857. 匿名 2018/07/21(土) 09:01:40
だんだんと大きくなってくるお腹。みなさんの旦那さんお腹触って話かけたりしますか?うちの旦那は触ったり話しかけたり一切せずもう8ヶ月半ばまできました( ; ▽; )無関心なのか、まだ実感ないのか、、、。+43
-0
-
2858. 匿名 2018/07/21(土) 09:03:23
出産までに断捨離!ってよく聞くので私も始めてみました。ズボラだから賞味期限切れの調味料や食品があってキッチンだけで一苦労T^T+30
-0
-
2859. 匿名 2018/07/21(土) 09:26:33
アカチャンホンポのリスト、すげーw 過去2人産んだけど多分その3分の1も要らないくらいだよ。肌着も私は股のところにスナップボタンが付いてるタイプがはだけないし抱っこしやすいから好きなんだけど、人によって使いやすいタイプがあるからなぁ。これから買う人は「出産準備」でトピを検索して、検討することをお勧めするよ。+33
-1
-
2860. 匿名 2018/07/21(土) 09:30:25
>>2857さん
もうすぐ7ヵ月になりますが、うちの旦那は結構初期からお腹触って話しかけてます!
以前初期流産してるので、「大きく育てよー!」的な感じで( ´∀`)
今動いてる!と言うとお腹に手を当てて胎動を感じようとしてます(笑)
全く話しかけてくれないのも寂しいですね(´・ω・)
私なら触って話しかけてみて!って言っちゃいますが、クールな旦那さんなんですかね?(。>д<)+25
-10
-
2861. 匿名 2018/07/21(土) 10:17:02
妊娠8ヶ月目に入りました(^^)
すでに話題になっていますがそろそろ出産・育児グッズを集めていこうと思っています
そこで私が不安に思っているのは、【出産後の書類関係】です
主人は海外にいるため、保険証以外全て1人でやらなければなりません(ノ_・。)
・必要書類は事前に市役所に行って聞こうと思っています
・もし産後入院になったら期限に間に合うかな?
・順調に退院出来たとして自分で提出しに行けるのかな?(市役所はいつも混んでいます)
と漠然とした不安があります( ; ; )
上にお子様のいる方や同じような状況の方、特殊な例かもしれませんがアドバイスいただけると心強いです(>_<)+24
-0
-
2862. 匿名 2018/07/21(土) 10:38:22
>>2851
モヤモヤしますね~
私もまだ初期の段階で妊娠したの?って聞いてくる同僚がいて、あまりにもしつこいのでここだけの話...と教えたら広められました...
その時は無神経さに腹が立ちました!
安定期のこととか考慮してもらえませんよね。
不安なことでいっぱいなのに!
会社の方もおめでたいからつい口が軽くなったのかもしれません!
あまり気にせず、美味しいものでも食べて赤ちゃんと一緒に頑張りましょう!+37
-0
-
2863. 匿名 2018/07/21(土) 11:07:00
5ヶ月に入りましたがまだ吐きつわりが終わらなくて辛い。。本当いつになったら吐き気なくなるんだろう(;o;)この数ヶ月で吐くのが上手になった気がします。笑+37
-1
-
2864. 匿名 2018/07/21(土) 11:08:08
2人目、明日で正産期37w。早い段階からお腹がかなり大きいし、上の子が元気すぎるので早く産みたい〜!暑いですがみなさんがんばりましょうね(^^)+28
-0
-
2865. 匿名 2018/07/21(土) 11:29:49
7カ月ですがあまりお腹が出てなくて、知らない人に妊婦と気付かれる事はありませんでしたが、昨日初めて電車で席を譲って貰いました。優先座席の前に立ってたんですが、わざわざ離れた席の外国人留学生らしき若者がトントンってしてくれて!嬉しくて涙が出そうでした…(T_T)
降りる時に何か声をかせてくれたんだけど、最後のnew family‼︎しか聞き取れなかった。。こんなに英語を喋れない自分を悔やんだ日はありません(/ _ ; )
ほとんどの人がスマホに夢中で冷たい世の中だと思ってたけど、いい人もいるもんだなぁ(´-`)私も見習いたいです!!+100
-1
-
2866. 匿名 2018/07/21(土) 11:59:54
旦那の食事の仕方がちょっと気になってます。
クチャラーとかこぼすとかではなく、膝を立てたりテレビを見ながらだらだら食べたり…
居酒屋で飲みながらだらだらつまむような感じで食事します。
今までは子供がいるわけじゃないし仕事で疲れてるんだからまぁいいかと思ってましたが、子供の前で見本にならないようなことはしないでもらいたい。
外で他人を含めての外食とかだとちゃんとしてるから家ではリラックス?気を抜いてるだけのようですが…
これからは口うるさくなっちゃいそうだなぁ~考えただけですでにめんどくさい(◎-◎;)+25
-1
-
2867. 匿名 2018/07/21(土) 12:09:27
>>2861
え?出生届と児童手当の申請以外にもあるんですか?
この二つしか気にしてなかった…調べよう…+10
-2
-
2868. 匿名 2018/07/21(土) 12:35:20
>>2829
2817です。
ベビー綿棒、色々なところであった方が良いと見たのに、忘れてました!ありがとうございます(*´∀`*)
鼻くそよく溜まるけど、普通の綿棒だと取れないからベビー綿棒必須という意見が多かったです笑+20
-0
-
2869. 匿名 2018/07/21(土) 12:55:10
>>2861
1人目の時、里帰り出産でした。旦那は手続きに全く無頓着なので、私が産前に市役所で何をどうすれば良いか全て聞いて、メモして渡しました!
覚えている限りでは、出生届、児童手当、子供医療費の手続きです。必要な書類は市役所に問い合わせれば教えてくれます!産後手続きに行かれる時は、赤ちゃんをどなたかに預ける事はできるのでしょうか?さすがに新生児を市役所には連れていけないと思うので、もし頼れる家族がいるなら、ある程度の事は産後に家族に頼んでも良いのでは?
+19
-1
-
2870. 匿名 2018/07/21(土) 13:17:27
ようやく10周目に入ったところ
もともとお腹出てるけど、ウエストゴムでもすでにきつい…
腹筋に力入れないように過ごしてるから余計に苦しい
旦那から腰が張ってきたとかお尻が大きくなったと言われるけど、さすがに早すぎないか?
毎日ゆるゆるワンピースで過ごしたいなー+20
-1
-
2871. 匿名 2018/07/21(土) 13:23:33
>>2866
うちは旦那が家の中では平気でおならするタイプなので、子供産まれたらやめてほしいなぁと内心思ってます
胃腸が弱くて我慢できないらしく、生理現象だから仕方ないのかもしれませんが、日常的に親が目の前でおならしてたらどこでもやっていいものだと思ってしまいそうで心配です
子供が真似しないようにするにはどうしたらいいものか…
+12
-12
-
2872. 匿名 2018/07/21(土) 13:42:23
臨月に入ってから食欲がとんでもない…全然抑えられない!!!
お昼にコンビニ弁当一個食べたのに全然満たされないよー(´;ω;`)
間食もやめたいのにちょこちょこ手が伸びちゃうし…満腹になるまで食べたいー!+30
-0
-
2873. 匿名 2018/07/21(土) 13:51:01
予定日から4日過ぎました。赤ちゃんも下がらず子宮口も全く開かず、生まれる兆候ゼロです。。。
難産になりそうで怖い(´;ω;`)+31
-0
-
2874. 匿名 2018/07/21(土) 13:55:52
>>2854です。この後に破水して入院になりました。
でもまだ等間隔の陣痛きてないので先が長そうです…+32
-0
-
2875. 匿名 2018/07/21(土) 14:01:10
>>2870 私も経産婦だからか、お腹がすぐ出てきてワンピばかり着て、12wの今日はマタニティパンツ買ったよ。前のは処分してしまってて。バーゲンで安かったから夏用とデニムの二本。家でも着れるようにもう一本買おうかと思ってるwお腹の締め付け感が嫌だし苦しいと悪阻もひどくなるから、ゆるゆるでいいのだー。赤ちゃんにのびのびさせてあげてるのだー。+32
-0
-
2876. 匿名 2018/07/21(土) 15:02:46
切迫診断を受けていたのに、安静解除されたら全然兆候なしで、もう来週が予定日です!
同じような方いらっしゃいますか?+11
-1
-
2877. 匿名 2018/07/21(土) 15:20:12
>>2817
必要なものは人によると思いますが、私は一人目の時授乳クッションと円座が役立ちましたよ!退院後すぐ母に買ってきてもらいました。
スタイはお祝いでたくさん頂いたけどよだれが出ない子だったので全く使いませんでした…+25
-0
-
2878. 匿名 2018/07/21(土) 15:21:06
もう9ヶ月なのに何の準備もしてなき(*_*)まさかこんなに早く猛暑になるとはー。。。早く買い物行かなきゃだなー。+25
-0
-
2879. 匿名 2018/07/21(土) 15:29:11
>>2876
はいはーい!切迫で入院までしたのに予定日超過5日目です!\( ˆoˆ )/笑
子宮口は3センチ開いてるのに陣痛きません。
先生曰く「この子ねぇ、ほっといたらいつまでも出てこないわ!はっはっは!」だそうです。
意外とそういう妊婦さん多いみたいですね。+33
-2
-
2880. 匿名 2018/07/21(土) 15:57:47
>>2866
私も今まさに旦那の食事の仕方が気になってます。
家でも外でも肘をついて食べます。前に一度行儀悪いと言ったことはあるのですが直しません。本人も行儀悪いのは分かってるようですが。
最近イライラして仕方ないです。
迷い箸をしたり、箸を舐めまくっておかずを取ろうとしたり。
箸についてると汚いから舐めてきれいにして取ろうと思ってるんだと思いますがそっちの方が汚いんだよ!って言いたい!+19
-0
-
2881. 匿名 2018/07/21(土) 16:42:01
浮腫みとかイマイチどんな状態かわからなかったのですが...。
今日、癒しを求めアロママッサージに行ってきました。そしたらお店の方にふくらはぎ浮腫んでますねー!って足を触られた途端言われてビックリ。え!私浮腫んでるんだ、と初めて知りました。確かに最近靴下の跡消えるの遅かったり足だるーい感じしたなあと。。。
マッサージ終わったら歩くのも楽になりましたが、これからは家でもちゃんと自分でマッサージしようと思います。
皆さん浮腫み自覚し始めたのって何週目くらいからでしたか?+18
-0
-
2882. 匿名 2018/07/21(土) 17:33:36
>>2877
2817です、アドバイスありがとうございます!
授乳クッションは姉が使ってるのを見て便利そうだな〜と思ってたら、たまたまメーカーさんのモニターでもらえました(^_^)
円座は緊急帝王切開になり使わなかった、という意見を見たので退院までに必要そうだったら、私も母にお願いしようかな♩
スタイはよだれ出る子、出ない子で全然別れるみたいですね。かわいいのがたくさんあるから、欲しくなってしまう笑+14
-0
-
2883. 匿名 2018/07/21(土) 17:40:27
今日一回も便出てない。。。だからかな?体重昨日より0.7キロ増えてるーーー。
明日は出ますようにT^T+23
-0
-
2884. 匿名 2018/07/21(土) 17:54:37
10wくらいです(次回の検診で予定日確定なので)。
日に日に悪阻が強くなります。最初は楽勝!と思っていたのに、吐き気で動けないし食べたくないしで家事がまったくできず夫にキレられ、1週間ほど会話がありません。仕事も集中できなくて締切までに終わらずそれも悲しいです。10wがピークだからと頑張ってきたけど、皆さんのコメント読んでたらまだしばらく続くみたいなので憂鬱です。はやく終わりますように!+42
-0
-
2885. 匿名 2018/07/21(土) 19:09:56
>>2860
あなた友達に嫌われるタイプだね+3
-25
-
2886. 匿名 2018/07/21(土) 19:17:39
>>2884さん
大丈夫ですか??
食べられるもの飲めるもの、毎日変わってしんどいと思いますが無理なさらないでくださいね(>_<)
にしてもつわりで家事できないからキレるってひどいですね(´;ω;`)
つわりは病気ではありませんが、病気と違って薬で完治できないんです
時間しか治療法がないんですよね(>_<)
お仕事もされてるようですし、旦那さんにもう少し思いやりを持ってもらえるといいんですが・・・
+45
-1
-
2887. 匿名 2018/07/21(土) 19:42:39
>>2886さん
2884です。お優しい言葉ありがとうございます( ;∀;)1週間前にキレ返したら謝ってはくれたのですが、会話がなくなりました(笑)私もイライラしているのではやく落ち着きたいです。
食べたいものというか食べられるものが毎日変わって辛いですね。食べるのが好きだったのではやくおいしく食べられるようになりたい!+24
-1
-
2888. 匿名 2018/07/21(土) 20:48:55
>>2853です!
無事、産めましたー!!手術前の尿道カテーテル?を付けるのとさらにオペ室まで歩くのが一番辛かった…。術後は麻酔でなんとか痛みは耐えられてます。何より赤ちゃんがびっくりするくらい可愛くて、私には無いと思った母性が爆発してます!
このトピを見て泣き笑い共感してきましたので、皆様ありがとうございました!+74
-0
-
2889. 匿名 2018/07/21(土) 21:28:38
二人目妊娠中です。
妊娠5ヶ月くらいから、もう7ヶ月?ってくらいお腹が出てて、どうなるんだろうと思ってたら今7ヶ月でちょうどいい感じの出方でおさまったのでよかった。。笑
あのままのペースで大きくなったらどうしようかとおもいました。+20
-0
-
2890. 匿名 2018/07/21(土) 21:54:36
>>2883
34wです。
私も今日0.7キロ増えてました!同じです!
昨夜カレーライスをたっぷり食べたからかな。
でもそれだけで!?
ちなみに便は二日出てません、ガスばかり出ます(T-T)
酸化マグネシウム飲んでるのに…+20
-0
-
2891. 匿名 2018/07/21(土) 22:36:27
>>2890
カレールーは塩分多いみたいです。
塩分気をつけるように言われて、体重の増え方も緩やかになりましたよ♪+16
-0
-
2892. 匿名 2018/07/21(土) 22:43:36
>>2889
私はまさに勢いが止まらず9ヶ月の今は確実に上の子の臨月の時より大きいです(^_^;)
上の子の時お腹小さめだったってのもあるけど。
当時臨月でも着れてた服が入らず困ってます…
お腹以外に肉がついたって感じでもないのでお腹だけ異様に出てて我ながらビックリします(*_*;+18
-0
-
2893. 匿名 2018/07/21(土) 22:48:14
みなさんの旦那さんはどうですか?って聞かれたことに対して答えただけだと思うけど…+10
-10
-
2894. 匿名 2018/07/21(土) 22:48:41
9w つわりの中、一子の園の夕涼み会へ行ってきました
なんとか帰ってきましたが吐き気目眩寒気がとまりません
無理しちゃったのかな
赤ちゃんが心配です+30
-0
-
2895. 匿名 2018/07/21(土) 23:12:02
毎日甘いもの(アイスやプリン)1日一回は食べてしまうので、今日はお腹すいたらバナナ食べようと決めていたら1日で三本もバナナ食べちゃいました(*_*)食べすぎですかね。でも便秘だし、明日出てくれることを願います。+23
-0
-
2896. 匿名 2018/07/21(土) 23:13:48
>>2888
おめでとうございます(*´∀`*)!
ゆっくり身体休めて下さい(^^)/+21
-0
-
2897. 匿名 2018/07/21(土) 23:39:11
2人目15wです。愚痴です。
旦那が自分の実家に帰りたいみたいです。(娘1歳半を親に見せたい)
義実家までは車で2時間かかるし、帰りは旦那お酒飲まされるので私が運転になると思います。いつもそうなので。
正直帰りたくありません。
つわりもだいぶマシにはなってきたけど今日だって吐いたし何より日中眠たくて動きたくないです。
義両親は悪い人ではないですが、田舎のジジババという感じで悪気なくきついこと言ったりする人です。それにやっぱり気を使うのでとても疲れます。
なので旦那に「娘と2人で帰ったら?」と言いますが、それは嫌みたいで拒否されます。たぶん娘と2人だと不安なんだと思います。
だったら私の体調が良くなるまで待ってくれたらいいのに、「お盆前には帰りたいんよね〜」と呑気に言います。(お盆は旦那の仕事が多忙なため帰れません)
先程、明日帰りたいと言われましたが、私が美容室の予約しているので無理!と言うと、えーと残念そうに。帰りたいと言いそうな気がしていたので美容室の予約入れたんですけどね。
娘が生まれてから2ヶ月に一回のペースで帰っていたんですが、妊娠わかってから帰ってないので、親に見せたい。喜ばせたいらしいです。
妊娠わかったときに私が「安定期になるまで帰らんよ」と言い、「わかってるよ」と言ったのに。
旦那はもうつわりは終わってると思っているみたいです。義母も「無理して帰ってこなくていいよ」って言ってるのに。何で旦那がわかってくれないのか私のこと考えてくれないのか、どう言ったらわかってくれるのかな。
義実家に帰るとなるといつも嫌な雰囲気になります。
はあー長々とすみません+68
-1
-
2898. 匿名 2018/07/21(土) 23:57:03
>>2897
人様の旦那様に失礼ですが……。
帰りたいなら自分だけ帰れば良いのに〜と思ってしまいました。娘さんを見せたいなら、連れて行けば良いんだし。
この暑さだし、日中はエアコン使ってゴロゴロしてたいですよねー。+47
-0
-
2899. 匿名 2018/07/22(日) 00:51:49
37週です。胎動についてですが、お腹の子はほとんど蹴らず、回転するような動きが多いです。なのでよくお尻や脚と思しきものがぽこっと出て左右に撫でるように動きます。なんで蹴らないんだろう…?胎動にも個性が出るのが不思議で面白いです。+18
-0
-
2900. 匿名 2018/07/22(日) 01:02:40
破水からの入院になりましたが全く陣痛くる気配ありません。
眠れないしドキドキ…
怖いけど早く陣痛きてほしい…+19
-0
-
2901. 匿名 2018/07/22(日) 01:25:35
来月出産予定です。まだ名前が決まりません。どの名前を見てもピンと来ないんですよね〜〜。+46
-0
-
2902. 匿名 2018/07/22(日) 02:16:55
今年の夏に、液体ミルクが解禁になるとニュースでやっていましたが一向に聞かないですね…まだ時間かかるのかな。+22
-0
-
2903. 匿名 2018/07/22(日) 02:18:14
9月に2人目を出産予定の者です。
先日旦那のところに、遠方に住む義母から「孫たちと過ごしたいから、11月の頭に1週間から10日ほど泊まりに行っても良いですか?^ ^」とメールが着ていました。
平日旦那は夜遅くまで仕事だし、上の子は日中保育園に行っているから、赤ちゃんが寝たタイミングで少しでも仮眠を取りたいと思っていたのに、義母がいたら全然体が休まらない!土地勘もないから、日中ずっと家にいられるだろうし、食事や買い物、洗濯や寝床の用意も、産後2ヶ月弱の体にはストレスでしかない!とアピールして、なんとか旦那がギリ休暇を取れそうな二泊三日にしてもらいました(それでもわたし的にはストレスでしかないのですが…)。
産後里帰りをせずに、実母と義母が交互に1週間ずつ手伝いに来てくれる、という方をたまに見かけますが、義母は近隣に住んでいて日中だけお手伝いに来てくれる感じなのでしょうか?それとも泊りがけなのでしょうか?
わたしは産後直後に1週間義母が泊まりにくるとか本当に無理です…。年に一度しか会わないから上の子も特に懐いてないし、話が噛み合わない人なので余計に…。
あー、もうすぐ産休で平日のお一人様時間を何して過ごそうかな〜とウキウキしてたのに、一気に産後が憂鬱になりました。+67
-0
-
2904. 匿名 2018/07/22(日) 02:58:08
>>2897
そんなに帰りたいなら自分と娘だけで帰って欲しいですね!
つわりだってすぐに「はい!終わり!」ってなるものじゃないですし、2人分のエネルギーを燃やしてる訳ですから母体は疲れますよ。
こちらの体調無視で帰りたい、帰りたい言われるとイライラしますね…!
改めて「私の体調が落ち着くまでは帰らないって言ったよね?何言われても今は帰れません」と言い聞かせるか、義母に「私のつわりも収まってないのに帰る帰る言って聞きません、辛いです。何か言ってやってください」とヘルプ出して見ては?
旦那さんが理解してれますように!+24
-0
-
2905. 匿名 2018/07/22(日) 03:11:52
2人目以降を出産された方は、1人目の時と比べて体重は戻りにくい等ありましたか?
現在、第二子を妊娠していますが、1人目の時は13キロ増えて半年くらいで元に戻りましたが、2人目は体重戻りにくいとも聞くので気になります。
1人目は完母だったので2人目も完母にすれば体重するする落ちるかなと思っていますが、2人目は母乳出ないこともあるのかな。
教えて下さい!+17
-0
-
2906. 匿名 2018/07/22(日) 03:39:29
1人目完ミ、2人目完母だったけど、1人目はすぐに戻って、2人目は卒乳してから3キロ増えたまま戻らなかったよ。理由は加齢。+22
-0
-
2907. 匿名 2018/07/22(日) 06:02:49
>>2899
1人目がまさにそれでした
ポコポコというよりもグニョグニョという感じでした
実際生まれてからも寝つく時にグニョグニョという動きをしていてお腹の中でもこんな風に動いていたんだなと思いました
私もまた感じたいな♪+26
-0
-
2908. 匿名 2018/07/22(日) 06:06:52
>>2874です。
今日の1時過ぎに無事出産しました!
陣痛〜出産まで13時間くらいかかりましたが、産まれた瞬間にそれまでの辛さはどこかへいきました。
今は会陰切開の痛みと戦ってます。でも妊娠糖尿病の影響が赤ちゃんに出てなくて一安心です。
このトピは3ヶ月のころからお世話になりました!色々質問やお話できてとても心強かったです。
これから出産を迎えられる皆様も、無事お産が終わりますよう祈ってます!赤ちゃんかわいい!!!+95
-0
-
2909. 匿名 2018/07/22(日) 06:23:30
>>2908
おめでとうございます!!そしてお疲れ様でした!
私も早く赤ちゃん会いたいな〜!+40
-1
-
2910. 匿名 2018/07/22(日) 06:36:29
>>2802でアカチャンホンポのリストを載せたものです!
>>2808>>2812
>>2813>>2814
>>2816>>2817
>>2826>>2827
>>2829>>2831
>>2859
アドバイスや体験談などなど、たくさんの情報をありがとうございました!
全部ありがたく読ませていただきました(*´ω`*)色々バタバタしていて、お返事が遅くなってしまいすみませんでした。
私は12月上旬出産予定です。
ここは情報誌や店舗と違ってリアルな声がたくさん聞けるので嬉しいです^ ^
参考にさせていただきます!
+30
-1
-
2911. 匿名 2018/07/22(日) 07:02:08
>>2907
そうなんですね!かわいいーその子の癖なんですかね(^^)実際にどう動くのか見るの楽しみです♪+19
-0
-
2912. 匿名 2018/07/22(日) 07:12:11
とうとう妊娠後期突入!
後期に入ると何しても体重増えると聞くので、、、ビクビクしています(;_;)
あと2キロしか増やしたらダメだと言われているし2キロなんてあっという間な気がする。でもすぐお腹空くし控えめの食事なんてストレスだし、体重管理ほんとストレス(;_;)妊娠前もっと痩せておけば良かった!!!笑+23
-0
-
2913. 匿名 2018/07/22(日) 07:36:42
今週はバタバタしていたので日曜日くらいゆっくり寝よう!と旦那と決めていたのに6時にトイレに行きたくて起床(;_;)そこから二度寝できなくてゆっくり朝ごはん食べて、それでも暇なので朝から半身浴してます。クーラー付けっぱなしで寝たら浮腫んでたしちょうど良いか、とプラスに考えてぼーっとしています。はあー前みたいにゆっくり10時ごろまで寝たい( ̄ー ̄)頻尿だから無理( ̄ー ̄)+32
-2
-
2914. 匿名 2018/07/22(日) 07:52:05
33w胎動激しくなかなか眠れなくて5時前起床、仕事休みに入ってまともに外に出て無いので散歩がてらコンビニに行ってみたら早朝だから涼しくて気持ちよかったです!が、帰ったらお腹張って苦しくて辛い…2千歩しか歩いて無いのに靴ズレ出来たし…1ヶ月近くゴロゴロしてたのが良く無かったのかな〜もう少し運動して体力戻したい+21
-0
-
2915. 匿名 2018/07/22(日) 08:22:11
後期に入ってます。
さっき旦那に抱き付いてたら、私の頭上で旦那が激しくくしゃみ連発!
その瞬間赤ちゃんもビックリしたのか、ブルンブルンと激しい胎動がΣ(゜Д゜)
これって耳がちゃんと聞こえてるって事なのかな??
何か可愛かったです(^^)+37
-1
-
2916. 匿名 2018/07/22(日) 08:47:39
>>2903
産後2ヶ月で1週間泊まりは辛いですね。
実際産まれてみないと、赤ちゃんもお母さんも体調わからないし、上のお子さんも不安定になるかもだし(ネガティブな言い方してすみません)、
せめて3ヶ月以降にしてほしい、それも産まれて様子を見てから決めさせて欲しいと言ってひとまず先伸ばしにしてはいかがですか?+36
-1
-
2917. 匿名 2018/07/22(日) 08:51:18
安静解除されたからカーテン洗濯中なんだけど、しんどい!
レールの拭き掃除なんてやったら倒れそうだよ〜+20
-0
-
2918. 匿名 2018/07/22(日) 08:59:22
>>2897
暑い中運転なんかさせられたら危ないのに
むしろエアコン効いてるとはいえ車内に2時間は運転しなくてもキツ過ぎる
うちの夫もたまに思いますが、自分の親に見せたいのは分かるけど母子の安全第一なのに何かズレてますよね+36
-1
-
2919. 匿名 2018/07/22(日) 09:10:41
36週です。
胃がまだ苦しいって事はお産まで遠いのかな?
いつまで苦しさ続くんだろう…
でも頸管短めで薬飲んでて子宮口はまだ空いてません
とにかく苦しい。。+14
-0
-
2920. 匿名 2018/07/22(日) 09:30:26
15w5d。もうじき安定期だー、明日は一ヶ月ぶりの検診だーとか思っていたらトイレットペーパーにピンクのおりものがついてた!
え!と思い、もう一度拭くとついていない。
以前流産してるから不安です。
ネットで調べたところ少量だし継続してるわけじゃないから即連絡受診の必要性はなさそうだけど怖い。+22
-0
-
2921. 匿名 2018/07/22(日) 10:11:05
今日は妊娠中の人でランチ会です♫
子供もみんな同級生なるからたのしみ♡
久々の1人電車こわいけど、いってきます!+22
-0
-
2922. 匿名 2018/07/22(日) 10:17:48
今日から28週!
いよいよ安定期もおしまいだ〜
昨日お腹をぼこん!って蹴る動画がはじめて撮れました!!
1番大きくとれたので嬉しい!
+28
-0
-
2923. 匿名 2018/07/22(日) 10:21:16
>>2920
気になるなら診察してもらったほうがいいと思います。
私も1度流産したことがあったので出血したり、お腹が張ったらすぐ診察に行ってました。
これくらいのことで行くのはどうなのかなって思ったこともあったけど、先生が気になることがあったら家でずっと心配してるのもストレスになるからいつでもおいでって言ってくれてたので行きやすくなりました。
+24
-1
-
2924. 匿名 2018/07/22(日) 13:50:17
>>2903
うわぁ(°_°)
自ら泊まりに行きたいだなんて、遠慮して欲しいですよね。
孫に会いたいのだろうけど、嫁に気を遣ってよと思いますね。
私は夫に、出産になったら義両親に病院にも家にも来て欲しくないと言いました。
身内他人に関わらず、恥ずかしい・失礼な言動をする人たちだし、出産という命がけでナーバスな時に現れるなんて耐えられないからです。
義母に産後に手伝いに行ってもいいわよと言われましたが、料理がまずい、失言する、食器洗い、洗濯物を干すのも適当な人が来ても迷惑なだけだから頼むわけないじゃん、と心の中で思いました。
断れる方向に持っていけるといいですね(>人<;)
+24
-1
-
2925. 匿名 2018/07/22(日) 14:20:54
つわりでエアコンの匂いも辛いのに、旦那がエアコンつけてて本当に嫌だ
私が臭いって訴えたら丸めたティッシュを私の鼻に突っ込もうとしてきた
本当に最低だと思う
暑いのはわかるんだけどさ…+9
-25
-
2926. 匿名 2018/07/22(日) 14:43:55
いやいや、どこの地方かわからないけど、この暑さだと臭くてもエアコンつけないと死ぬよ?エアコンクリーニングするかフィルター掃除できたらいいけど、無理なら鼻に栓、じゃなくてマスクしてでもエアコンつけて。+50
-0
-
2927. 匿名 2018/07/22(日) 14:44:27
>>2925
この暑さですからエアコン着けないでっていうのも辛いだろうし難しいですね(T_T)
旦那さんもエアコンの臭いが・・・と言われてもピンと来ないでしょうし(>_<)
とりあえず体調が戻るまでなるべく別々の部屋で過ごすのはどうでしょう??+34
-0
-
2928. 匿名 2018/07/22(日) 15:34:42
暑い方がつわりひどくなりませんか?私はクーラーの部屋から出ると暑さで吐き気します。+36
-0
-
2929. 匿名 2018/07/22(日) 15:36:38
もうすぐ臨月なのですが、電車移動はいつまで大丈夫ですかね?
来週電車で40分の場所に行くのですが1人で電車に乗るのが少し不安です(・・;)
お昼の用事なのでラッシュ前には帰る、ナプキンやタオルを用意しておく、あと気をつけた方がいいことあるかなー(>_<)+12
-2
-
2930. 匿名 2018/07/22(日) 15:41:58
>>2903
それは辛いですね…。ご主人は最初の一週間から10日の打診の時に、気軽にOKしちゃったんですか?
二泊三日でも私は嫌です!!産後2ヶ月って、お産の後毎日の育児の疲労でクタクタなハズだし、体力的にも精神的にもツラいと思います!
どうしても泊まるつもりなら、せめてこちらから日時指定したい所かと。それか、体調を見てこちらから伺います(もちろん日帰り)じゃダメですかね?
私は自分の家で他人にあれこれされなくないタイプなので、出産で入院中の上の子のお世話や産後のお手伝いはお断りしました。やってあげたいみたいですが、今回もお断り予定です。大変な時だからこそ自分のペースでやりたいし、他人に気を使いたくない!!
今からでもご主人に相談してみてはいかがですか?+20
-0
-
2931. 匿名 2018/07/22(日) 15:45:52
3日ぶりに便出た〜(;_;)!!!
出なさ過ぎて気持ち悪くなってたからスッキリ。+26
-0
-
2932. 匿名 2018/07/22(日) 16:15:10
誰にも言えなくてモヤモヤしてるから愚痴すみません。義妹も妊婦なんだけど退職前提で産休育休とるって言っててびっくりした。もちろん会社には復職予定と言ってるのに。私はそういうの無理だから自分達が得すれば良いって考えの弟夫婦がすごく苦手。同学年のいとこというだけでも正直嫌だったのに、それ聞いてから拒否反応すごい。あー関わりたくない。+38
-19
-
2933. 匿名 2018/07/22(日) 16:35:18
>>2932
わかります!!
私の友人も妊活中ですがそうです
「妊娠したら産休育休手当をもらえるだけもらったら復職せずに即退職でいいかな~」
と発言したのを聞いてモヤモヤしました
いい大人が何を言ってるんだかと呆れます
+32
-2
-
2934. 匿名 2018/07/22(日) 16:35:31
あと1ヶ月くらいで予定日です。
友達からあと○ヶ月だねー、とか
○ヶ月入ったねー、とか言われるのが
地味にストレスです。同じ子なんですが…
指折り数えられてるみたいでちょっと
気持ち悪いです。
性別わかった?やら体調どう?やら
名前決まった?とか
とにかく色々聞いてきます…+31
-7
-
2935. 匿名 2018/07/22(日) 16:37:50
来週で10ヶ月入ります。
体重が妊娠前から全く変わりません!
これから急激に増えても困るし
増えなくてもどうなんだろう。
エコーでは赤ちゃんは週数に見合った
成長してるので大丈夫かな?
医者には何も言われてません+25
-2
-
2936. 匿名 2018/07/22(日) 16:47:24
>>2935
赤ちゃんが週数通りの体重なら問題ないとおもいますが、赤ちゃんの体重、胎盤、血液増加などで7キロ分くらいは増えるみたいですよ。
だから産前と体重が変わらないなら自分の体重は減ってるとおもいます。
もしかして悪阻で減ったのが戻ったとかですかね??
食べても増えないなら仕方ないですが、産後母乳だとほんと疲れるので多少蓄えておいた方がいいような気もします!+18
-0
-
2937. 匿名 2018/07/22(日) 16:52:48
>>2929
いつまで大丈夫、とかは無いと思いますよ。
個人差あるし、何あるかわからないですから。
自己責任、になっちゃいます+17
-0
-
2938. 匿名 2018/07/22(日) 16:54:16
>>2936
けっこう食べてるんですけど増えないです。
母乳で頑張りたいので
もうすこしバランスよく多目に食べようかな。+13
-1
-
2939. 匿名 2018/07/22(日) 16:57:20
ひとりめ42時間かかってしんどかったので
無痛にしようと思ってたんですが費用が15万と
思ってたより高くて悩みます。子宮口3センチくらいから早めに打ってくれるみたいです。
麻酔科医が付きっきりでトラブルも
心配ない、と言ってくれてますが
15万…悩みます。15万使うなら
産後あかちゃんに使ってあげたいし。
+19
-0
-
2940. 匿名 2018/07/22(日) 17:56:49
>>2939 10万だけど無痛分娩予約したよー。陣痛より高血圧発作を経験して、怖かったから。吸引とか陣痛促進剤とか、私は自動血圧計?つけるの確定だし、何だかんだやったらプラス10万くらいいくから逆にお得だと思ったw
まあ予約日にうまく行くかわからないし、先に陣痛や破水が来たらアウトだけど、安心を手に入れたと思って。多分人生最後の出産だしね。+19
-0
-
2941. 匿名 2018/07/22(日) 17:59:27
ようやく安定期突入。元々アレルギー体質で上の子の夜泣きでの寝不足やら疲れで、最近目が痒かったんですが、スキンケア一気に変えたら顔全体が痒くなってしまった。妊娠中ってやっぱり敏感なんですね。今までズボラだったから気にしてなかった。+17
-0
-
2942. 匿名 2018/07/22(日) 18:05:22
全体朝礼で退職の挨拶って最終出勤日のどれくらい前にすればいいのでしょうか
上司に聞いてもはっきりした返事はもらえないし悩んでます…
理由は一身上の都合よりは子供を授かったので、と言った方がいいですかね?+10
-0
-
2943. 匿名 2018/07/22(日) 18:29:18
>>2932
そういう人、結構いますよねー!
周りにも退職前提で産休育休を取ってる人いて、びっくりします。
私が、1年育休を取って復帰すると言ったら『えー早くない⁈そこまでして働く意味ある?』と言われてしまいましたが…
私には、復職しないのに産休育休を取るという事はできません。+27
-0
-
2944. 匿名 2018/07/22(日) 18:30:23
>>2897です
>>2898
>>2904
>>2918
コメントありがとうございます!
本当にその通りです。
義実家でゴロゴロ出来ないですよね。
普段は優しい旦那です。お腹の子が生まれてくるのを楽しみにしているみたいで、妊娠わかった時からお腹触って話しかけてくれる人です。
だからよけいに何で?という気持ちが強いです。
どうせ義母たちは嫁(しかも妊婦)が来たら気使うだろうから、娘と2人で帰れば何の問題もないのに。
なぜかそこをわかってくれません。
旦那が休みの日は、よけいに体調悪いフリをしようと思います…+23
-0
-
2945. 匿名 2018/07/22(日) 18:50:06
みなさん、毎日暑い中お疲れ様です(^^)
妊娠20週になり先日の検診で性別が分かりました!4週置きの検診だし、仕事も上司からもっと働け!と言われたりして悲しい毎日でした。でも性別が分かってなんかすごくハッピーな気持ちになれました!胎動もぐにょぐにょと感じるようになり、愛しくてたまりません。気持ちはまだ不安定でしょっちゅう泣いてしまうのですが、お腹の子がいてくれると思ったら幸せです。+37
-0
-
2946. 匿名 2018/07/22(日) 19:40:58
札幌在住です。昨日は窓全開+扇風機かけっぱなしでも室温28-29度から下がらず、寝苦しい夜だったのに、今日この時間は外歩く時上着ないと寒いくらい。
昼間ダラダラしてしまったので、ウォーキング行ってきます!+16
-0
-
2947. 匿名 2018/07/22(日) 19:44:46
明日水通しするかなー洗濯槽がまだ洗えてないから手洗い(-_-)+16
-0
-
2948. 匿名 2018/07/22(日) 20:31:58
予定日超過2日目、、、いつ陣痛くるのもうやだ+19
-0
-
2949. 匿名 2018/07/22(日) 21:00:03
>>2932
私は地方在住なのですが、本庁(東京都)の還暦近くの女性幹部の講話があったときに、育休の話にも触れてまして、『復職するという意味での育児休暇です』ときっぱり言ってました。
そのまま退職する人は無責任だと。
復職するつもりでもやむを得ない事情で退職になる方もいるとは思いますが、私も2932さんの義妹さんのような考え方は正直嫌いです。
価値観合わないだろうなと思います。+31
-0
-
2950. 匿名 2018/07/22(日) 21:19:39
やはり土日は外食が多くて体重激増。
つい最近まで平日調整すれば元どおりになっていたのに、後期に入ったら土日に増えた分、戻らなくなってしまったww+18
-0
-
2951. 匿名 2018/07/22(日) 21:25:12
来月、主人とマタ旅してきます!と言っても片道30分のホテル一泊!笑
全然、旅じゃないけど近場にハイクラスのホテルがあって泊まった事なかったので一泊だけ泊まってきます!きっと二度とできない贅沢!笑+65
-0
-
2952. 匿名 2018/07/22(日) 21:26:15
お母さんが泊まりで遊びに来てくれた^_^
ベビー用品、マタニティ用品たくさん買ってくれた(;_;)♡嬉しい。+48
-0
-
2953. 匿名 2018/07/22(日) 21:35:24
>>2903
読んでて吐き気がしました(すみません。)。
私は二泊三日でも無理です!義母としては、お嫁さんの大変な時期だから手伝うわよ~って気持ちがあるのかもしれませんが、ありがた迷惑ですよね。
よく行き来してる関係とかでもなくて、10日近く泊めさせてという考えも図々しく感じてしまいます。
生後2ヶ月のときって、本当にバタバタしてるし、自分のことで一杯一杯なのに義母を気遣う余裕なんて、ありませんよ(ToT)
所詮他人ですから。
たとえ半年後だとしてもきつくないですか?
義母には申し訳ないですけど、旦那様にどうにかしてせめて時期をだいぶ先に延期してもらえないでしょうか。
それか旦那様と上の子だけ義母の所に何泊かしてもらうとか…。
+32
-1
-
2954. 匿名 2018/07/22(日) 21:47:57
里帰り中です。
今日は上の子を両親にお願いして友人とランチしてきました。
友達も妊婦さんだから妊娠&赤ちゃんトークで盛り上がってあっという間の楽しい時間でした。
久しぶりにリフレッシュになったー!
上の子にも両親にも感謝です。+40
-0
-
2955. 匿名 2018/07/22(日) 22:02:13
>>2861です
お返事ありがとうございます!
>>2867さん
初産の私調べなので今後詰めていかないといけないですが
・出生届
・児童手当の申請
・医療費助成の申請
・出産育児一時金の申請←病院がやってくれるかも?
・健康保険証←海外にいる主人とのやり取りなので時間がかかりそう
・自治体独自の助成、公的医療保険←調べる必要あり、帝王切開なら保険がおりる
かな?と思っています
あとマイナンバーとの関わりについても不安があります
心配性で…(><)
私ももっと調べてみます!
>>2869さん
産前に聞かれたのですね!
主人と別居しているのもあり書類の書き方にも不安があるので
私も市役所に問い合わせてみます^^
手続きの際は実家の親に預けようと思います(*^^*)
さすがに生まれてすぐの子を連れて行くのは怖いですもんね(><)
自分ひとりならなんとかなる気がします!
アドバイスありがとうございます!
長くなってしまい、すみません+14
-1
-
2956. 匿名 2018/07/22(日) 22:02:54
8ヶ月最終週でやっと
性別わかりました~これで服も名前も考えられます!とりあえず黄色と白と黄緑の服を用意してあります+29
-1
-
2957. 匿名 2018/07/22(日) 22:05:12
名前をいくつか声に出して違和感ないか
やってみたんですが上の子が
いまのかわいい!気に入った!と言うので
最有力候補にしました。わたしも特に
気に入っていたのでうれしい
ちなみに上の子は年長さんです。+41
-0
-
2958. 匿名 2018/07/22(日) 22:07:54
>>2940
普通に出産すればプラス5万前後で済む病院なので15万はちょっと考えちゃいます~
個室に入る予定なので
夜間や吸引になったりしたら
20万は考えとかないとですかね?
当日でも変えられるらしいからゆっくり考えます。+14
-0
-
2959. 匿名 2018/07/22(日) 22:42:08
え、なんで私が責められないといけないの?
私は妊婦で色々我慢してるんだから、旦那も暑いのくらい我慢しろっつーの。
私だって暑いし。
でもエアコンの匂いの方がキツイから我慢してって言ってるだけなのに。
私妊婦なのに+1
-69
-
2960. 匿名 2018/07/22(日) 23:09:11
今乗ってる小さな車と明日でお別れ。
主人と初めて会った日も
初デートも
告白も
旅行も
プロポーズも
全部この車と一緒で、数え切れないほどの思い出があるから悲しくて悲しくてしょうがない…(ノ_・、)
2ドアの外車で、燃費も悪いし、何よりチャイルドシートが取り付けられないからもう仕方ないんだけど…悲しいものは悲しいー( ; ; )
今までありがとう。
新しいオーナーも大切にしてくれる人だといいな。
+62
-1
-
2961. 匿名 2018/07/22(日) 23:22:18
>>2960
大切なお車だったのですね。
今日までそんなに大切に想ってもらえて、お車も幸せだったと思いますよ(*´ω`*)
少し違うのですが、私も今リビングで使っているテレビ台をとても気に入っているのですが、流木の素材を活かしたものなので尖っている部分も多く、木目と逆に触るとトゲが刺さる部分が多々あるので手放すことになりそうです。。別の部屋に置くにも、ちょっと大きすぎて居場所がなく。。
寂しいけど、仕方ないですよね。
これから生まれてくる赤ちゃんは、その何とも比べ物にならないほど可愛くて可愛くて大切な存在なので、迎える準備を整えていきましょう(*^^*)+40
-0
-
2962. 匿名 2018/07/22(日) 23:28:52
>>2960
そうか、寂しいですね
うちは軽で第2子妊娠中なんですけど、チャイルドシートはなんとか2つ取り付けられるし、お金がないので当分はこのままです( ;´Д`)でも狭いし、正直スライドドアのファミリーカーに憧れるー!
こっち開けて、回り込んであっち開けて、運転席に戻って椅子の位置変えて、疲れるよ〜+30
-0
-
2963. 匿名 2018/07/22(日) 23:33:25
>>2960
2ドアの外車、燃費悪い、チャイルドシートが付けられない、ってうちも全く同じ理由で車買い換えました。笑 思い入れがある車を手放すのは寂しいですよね(;_;)+27
-0
-
2964. 匿名 2018/07/22(日) 23:40:35
車いいなぁ…
誰か、うちのバイク命男に、その2台のうるさいでっかいバイクを売って、ハイブリッドのファミリーエコカーを買うように説得してください。笑
もーこのことで何回ケンカしたかわからない!くっそー!+57
-0
-
2965. 匿名 2018/07/22(日) 23:51:50
>>2960です!
皆さま、たくさんの反応ありがとうございます!
家庭それぞれの事情がありますよね。
なんというか、解決のお手伝いは何も出来ませんが、ここでこうやって発言し合う感じが女子会っぽくて、私はこの雰囲気にいつも励まされています(o^^o)ありがとうございます!
こんな風に環境が全く違う私たちですが、皆さんお腹に赤ちゃんがいるってことは共通していて、それも嬉しい(o^^o)
>>2961さんも仰っていましたが、お腹の赤ちゃんが何より大切なので、より良い形で家族が生活できるように整えていきたいですね。
共感の言葉も本当に嬉しかったです!ありがとうございました!+31
-0
-
2966. 匿名 2018/07/23(月) 00:49:05
先ほど、無事に出産しました(*´ω`*)
2人目だったので、病院に着いてから2時間で産まれてきてくれました!
めちゃくちゃ痛かったけど、終わってほっとしました。+95
-0
-
2967. 匿名 2018/07/23(月) 00:49:42
逆子が直らない〜
骨盤のくぼみにお尻はめてしっくりきてるらしい…そのせいで性別すらわからない!笑
気持ちはわからんでもないけど、そこ、みんなは頭はめてるくぼみなんだよ〜笑
もう帝王切開の覚悟を決めるべきか…+57
-1
-
2968. 匿名 2018/07/23(月) 01:01:00
>>2967
ちょっと!私かと思うくらい同じ状況です〜!!こうゆうことですよね⁉︎
(この絵は家族に説明するために描きました)
逆子体操、外回転、針、灸、話しかけ!
ギリギリまで粘る予定ですが、最後は腹をくくって切ってもらいます!+74
-0
-
2969. 匿名 2018/07/23(月) 01:03:32
>>2968
絵が和む〜(*´ω`*)♡+57
-0
-
2970. 匿名 2018/07/23(月) 05:11:47
今日から誘発入院です。フルコースになったらどうしようと緊張してます!無事に赤ちゃんが生まれて来ますように!!!+37
-0
-
2971. 匿名 2018/07/23(月) 05:39:59
>>2970
私も来週入院することが決まりました。
フルコースになるかもって思うと心配ですよね、私も毎日考えてしまいますが、やっと赤ちゃんに会えると思うと嬉しくて緊張が少し和らぎます。
頑張ってください!
+36
-1
-
2972. 匿名 2018/07/23(月) 06:08:01
4時から起きてる。。。今更眠くなってきた(*_*)+25
-0
-
2973. 匿名 2018/07/23(月) 06:29:35
>>2971
ありがとうございます!!
お互い頑張りましょうね\(^o^)/
赤ちゃん楽しみですね!+20
-0
-
2974. 匿名 2018/07/23(月) 07:17:35
8カ月に入ったけどまだ性別分からない…
周りからの性別まだ?攻撃や、男の子っぽいよねー!とか女の子産みそう!とか色々言われるのが地味にストレス!!
健康ならどっちでも良いんだから放っといてくれー!+29
-0
-
2975. 匿名 2018/07/23(月) 07:24:07
昨晩、義ファミリーから旦那に電話が。
来月に義母、義姉+子、義妹(妊娠中)で泊まりに行くから!
二泊三日で!よろしく!とのこと。
うち、2LDKの狭い賃貸ですよ…私も妊婦ですよ…
頭おかしいのかな?
この前は義妹から電話来て、(義妹の方が2週間ほど予定日が早い)
嫁ちゃん悪阻終わったー?私もう終わった!何でも食べれるし、友達と遊びまくってる!がはは!
とのご報告。
こっちはまだ悪阻続いてますよー。
パートだけど仕事もしてますよー。
やっぱ頭おかしいのかな。+72
-0
-
2976. 匿名 2018/07/23(月) 07:26:47
あぁちょっと朝から愚痴らせてください笑
プロポーズされてから夫のご両親に初めて紹介されるという食事会になぜか参列してきた義姉(夫の実姉)が
その時点から失礼な発言が多く苦手意識があったのに
私が妊娠してからの絡みがうざすぎてもう嫌いの域w
多分悪気もなく思ったことを口にするタイプなんだと思うけど
イライラする。
私『女の子かもしれないと言われました!』
義姉『かもしれないじゃなくて医者が言うなら確定でしょ!素人が!』
とか
義実家での集まりで食事をするとき、義姉の子供が1歳だから食べられるように
味の薄い唐揚げを作っていったのに
義姉『味うっす!!!』
などなど夫がいない場面で色々と言ってくるw
出産育児のことも全部ドヤで自分の考え押し付けてくるし、私だって友達から
聞いたり自分で考えたりしてるのに!!
LINEも自分の言いたいこと聞きたいことだけ送ってきたらこっちが返事して質問
しても無視!
いらいらするから関わりたくないw
義姉との関係ってみなさんどうですか!
+45
-0
-
2977. 匿名 2018/07/23(月) 07:41:44
いつもは下の方に居るのか膀胱蹴られて
トイレ近いんだけど昨日から上の方にいるのか
胃が押されてて胸焼けと吐き気で眠れませんでした(T-T)+20
-0
-
2978. 匿名 2018/07/23(月) 07:43:31
>>2959
最近の暑さだと我慢できないレベルな気します。
命にかかわる危険な暑さ、ってニュースやってますよね。
旦那さんと妊婦さんどちらの体調も
お大事に。+35
-0
-
2979. 匿名 2018/07/23(月) 07:44:00
昨日、昼も夜も外で食べて、夜なんて遅い時間に焼き鳥食べに行ったから塩分かなり多く取ってたみたいで1.5キロ増えてる(´・ω・`)浮腫んでるし。体内の塩抜きしなきゃー。美味しかったし悔いなし。笑+25
-0
-
2980. 匿名 2018/07/23(月) 07:46:01
>>2974
わかります。
女の子だよ!男の子だよ!のまわりの盛り上がりが疲れる。結局最後にはみんな健康だったら
どっちでもいいよねー、で締める(笑)
そぅ思ってるなら放っておいてくださいと
思います
解ったら言うし。+29
-0
-
2981. 匿名 2018/07/23(月) 07:50:47
>>2976
わたしなら旦那に言って旦那から言ってもらうか
もぅ関わらない宣言するかも。
余計なストレスなので。
ちなみにわたしは義兄ですがあまりに
常識ないので
旦那に2度と関わらない、と言いました+32
-0
-
2982. 匿名 2018/07/23(月) 07:53:22
なんでみんなわざわざ妊娠中の大変なときに
泊まりに来るの義ファミリーは!夏休みで暇なのか?迷惑すぎ。迷惑とか遠慮とか知らんのかい?
絶対拒否!+62
-0
-
2983. 匿名 2018/07/23(月) 07:55:17
田舎出身、都内在住です。
近くに西松屋やバースデー、しまむら等がなくてかなり不便。
少しでも費用抑えたいし私の入院パジャマとかホント安いので良いのに、高い百貨店しかない。独身の時は田舎より都内の方がオシャレなカフェもあるし、楽しいって思ってたけど、妊娠して、家族が出来るとなると、私は田舎で暮らしたいと最近とってと思います。話ズレちゃいましたが、、、
一度実家に帰って西松屋やバースデー、イオンに行って全部揃えたいー!!!+39
-0
-
2984. 匿名 2018/07/23(月) 07:57:13
36週
お腹苦しくてひぃひぃしてんのに
上の子がお菓子こぼすわジュースひっくり返すわで夜、ラグ洗うはめになるわ疲れました昨夜は。
反省してきますーって廊下で立ってたから
笑っちゃったわ。落ち着きのない
夏休み中の5才男子です。ったく
しょうがないやつ!+35
-0
-
2985. 匿名 2018/07/23(月) 07:59:03
>>2983
西松屋は楽天だったかにネット店舗ありますよ。
しまむらはゾゾだったかな、ネット進出してるし、ネット見てみたらどうでしょうか(^^)+23
-0
-
2986. 匿名 2018/07/23(月) 08:00:44
足首が浮腫が酷くて象みたい…
+21
-0
-
2987. 匿名 2018/07/23(月) 08:25:10
>>2983
ネットで買えますよ!
近くにお店はあるけど買いに行くのが面倒なものはネットで買ったりしてます。+22
-0
-
2988. 匿名 2018/07/23(月) 08:26:38
>>2981
>>2976です!
それが、旦那が結構義姉と仲良くって言いづらいんですよね。。。
私からしてみればイラっとすることが多くても、旦那がどう思っているのかわからないし
もしかしたら義姉が私だけにそう言う発言をするのかもしれないしw
義家族内での会話を聞いている感じでは、割と下品な口調できついこと言ってる
印象は受けましたがw
私にだけ限定してそういう態度や発言なら主張できるんですが、もともとそういう
人間なのかとも思い。。。
義理兄(義姉の夫)はめちゃくちゃ空気読めていい人なんですがねw
義姉のことを思い出すだけでモヤモヤイライラが募るので
LINEは最低限の挨拶ですませて、今度会っても笑ってごまかして会話しないようにしますw+24
-0
-
2989. 匿名 2018/07/23(月) 08:37:47
>>2988
うちも旦那と兄は仲良い方ですが
私がストレス溜めるなんてありえないから、みたいな感じで気にせず言いました(笑)性格わるくて
すみません!普段離れて暮らしてるから
かもしれませんが。普段から仲良いと言いにくいですね+23
-0
-
2990. 匿名 2018/07/23(月) 08:41:15
定期的ななかなかの張りがあって早朝に入院しました。が、今すぐ進みそうな訳ではなく痛みもまだ余裕があって。4人目なのですが過去3人は誘発だったので自然な陣痛は初体験であり未知です。自然な陣痛とはどういったものか考えながらただただ本格的な陣痛を待ってます。やっぱり怖いです。痛いのを考えると、不安です。+17
-0
-
2991. 匿名 2018/07/23(月) 08:43:56
>>2983
わかります!実家に行けばコストコやらしまむら、西松屋とかあるのにー!
この前赤ちゃん本舗だとセブン受取出来るのでネットで注文しました!
+17
-0
-
2992. 匿名 2018/07/23(月) 08:52:00
私も義姉は基本的に苦手です。学校で出会ったとしても友達にはならないと思います。小さなことが積もり積もって苦手になったのでもうずっと苦手なんだろうなって思います。笑+22
-1
-
2993. 匿名 2018/07/23(月) 09:12:01
>>2975さん
ご主人の家族をこんな言い方ごめんなさい……。
完全に頭おかしいですね(^_^;)
泊まりに行くから!でなくて、泊まりに行っても良い?ならまだ断りやすいけど……(・・;)
というか必然的にもてなさないといけない主様も妊婦で、悪阻+お仕事もされてるならキッパリ断る方がいいと思います。
一回オッケーして毎回当たり前のように来られても困りますしね(。>д<)
旦那さんに頑張って断ってもらえますように!!+32
-1
-
2994. 匿名 2018/07/23(月) 09:18:49
>>2976
旦那さんと仲が良いとたち悪いですよね…。
私は、義姉と義妹(どちらも旦那の実姉弟)がいるのですが、結婚した頃にそこに義母を加えてのグループLINEに誘われてスルーしました。
義母だけLINE交換してます。
義姉は県外に嫁いでいるのですが、去年は年末の行事に義母だけだと大変だから、私にパート休んで手伝ってくれと言われてちょっと頭にきました。
会う機会が年2回程度なのと、根はいい人だからまだ我慢できますが、
2976さんのはきついです。最低限の関わりしかしたくないし、旦那さんと仲良くても私は合わない、ストレスだとは伝えると思います。
2976さんの赤ちゃんにストレスの影響与えたくないですもんね。
+11
-3
-
2995. 匿名 2018/07/23(月) 09:23:06
>>2975さん
旦那さんに電話があったんですよね?
その時の旦那さんの反応が気になる!
ノリノリだったら通話終了後にビンタ案件です!笑
体調がすぐれないのでって断固断りましょう!!
強行されるようならその期間2975さんは実家とか避難していいよ!!+21
-0
-
2996. 匿名 2018/07/23(月) 09:25:07
>>2975
他の方も書いてますが、どうして義ファミリーは妊婦さんのいる家に泊まりに行くって発想になるんですかね?
信じられない。
義妹さんも同じ立場なだけに無神経ですね。
旦那さんに言って、どうしても来たいなら部屋も皆泊まるには狭いから、ホテルとってもらうようにできませんかね?
義妹さんも食欲戻ったなら外で観光して美味しいもの食べてもらって、2975さんは参加できそうなときだけ参加するとか。旦那さんは義ファミリーにつきそってもらうとか。
うちも同じ間取りですが、夫婦分の寝具しかないですし、同じ状況なら断ります(^_^;)
+32
-0
-
2997. 匿名 2018/07/23(月) 09:30:30
>>2968さん
>>2967です!昨日は寝落ちしてました〜!
そう‼︎まさにその状態だと思います!!
すごい!この絵、私の家族にも見せます!笑
「え、さかご?さかさじゃないよ〜(・ω・)」
に笑ってしまいました。たしかに!この子達から見たら、正位置の赤ちゃんの方がよっぽど逆さですよね。笑
なんなら私たちから見ても、頭が下の方が逆さですし。笑
武士のような潔さに感銘を受けました!
私も、いざとなったら腹くくって切ってもらう覚悟をしようと思います!!+16
-0
-
2998. 匿名 2018/07/23(月) 09:35:44
37週です。もう座ってるのもつらいんですがみなさんおうちでリラックスするときはどんな姿勢ですか??+15
-0
-
2999. 匿名 2018/07/23(月) 09:46:56
ソファに座って、ずり落ちてきたときの楽な姿勢で止まっています〜笑+20
-0
-
3000. 匿名 2018/07/23(月) 09:47:43
横向きでちょっと丸まって寝てます!+15
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する