-
2001. 匿名 2018/07/11(水) 15:48:59
34wです
気持ちだけ焦ってきたけど何もやる気が起きない。
引越しの準備もしなきゃいけないのに。
夕飯も最近は手抜きばっかり
+16
-1
-
2002. 匿名 2018/07/11(水) 15:51:00
>>1961
9時頃陣痛促進剤流して様子見ながら陣痛室へ。60くらいで本陣痛きて先生がくるのも間に合わず赤ちゃん出てきちゃいました。wするーって全部一気に出たので出産事態は苦じゃなかったです。
正直、出産よりその後縫うのがめちゃくちゃ痛かった‥(T_T)麻酔しても全然聞いてない。
これから出産の方頑張って下さい!
+37
-1
-
2003. 匿名 2018/07/11(水) 15:56:40
13日が予定日です。初産だから遅れるかなーと思っていますが、ドキドキソワソワ。胎動も激しくてどんな体勢でも辛いです。早く出て来てー!胎動で膀胱?膣?が痛くて痛くて悶絶してます。でも、これもあと少し。早く会いたいなー!!+13
-2
-
2004. 匿名 2018/07/11(水) 16:11:38
旦那がお盆に弟夫婦を自宅に泊りで招待しようかな~と言っています。
軽いノリでそういった連絡はしたみたいです。
その頃私は33週くらいになっている予定です。
今は疲れやすいけど体調は良いって感じですが、その頃自分がどうなってるか分からないし、お腹の大きい妊婦がいたら相手も気を使いますよね( ゜o゜)
相手は2歳になる子供一人います。
旦那は最近マイホームが建ったのでお披露目したそうな感じです。
弟夫婦はいい人たちだし、私は仕事辞めてから旦那以外の人とまともに関わっていないので皆でワイワイしたい気もしますが少し不安です。
子持ちの相手のお盆の予定もあるし、少しでも不安なら早めに再度連絡してもらって、今年は来ないでもらうべきでしょうか…+22
-1
-
2005. 匿名 2018/07/11(水) 16:36:36
>>2002
おめでとうございます!+16
-1
-
2006. 匿名 2018/07/11(水) 16:36:50
4月に出産しトピを卒業した者です。
今夏のセールでアカチャンホンポが安くなっててびっくり。
私は入院中のパジャマとか産後の授乳服を準備しないうちに生まれ…
赤ちゃん用品は買ってたけど、自分のはほったらかしのまま臨月突入でした。
早めに準備をおすすめします!
そんな人いないよ。って話かもですが。
かわいいパジャマ着たかった~。。
夏の妊婦さん暑くて大変ですが、みなさんがんばって。+29
-1
-
2007. 匿名 2018/07/11(水) 16:41:57
>>1988
2人目だからといって、出産する日が早まるということはありません。赤ちゃんのタイミングなので!
ただ、陣痛が来てから産まれるまでが1人目よりも早い傾向にあるだけですよ(^ ^) わたしの実母には先生がこう言っていたのでわたしの焦るようなことは言わないでね〜お母さんが黙ってても赤ちゃんは生まれてくるから〜と伝えました(^ ^)!+15
-1
-
2008. 匿名 2018/07/11(水) 17:00:19
もう少しで14wなのですが、つわりで5キロ落ちたのに今ふとお腹に目線を落としたらお腹がめちゃくちゃ出ていました。
2人目だから早いのか大きさにびっくりしてます。
2,3日前まではここまで大きくなかった気がするのに…!+20
-1
-
2009. 匿名 2018/07/11(水) 17:01:55
12週。楽になったと思ったつわりがぶり返して食べづわりと吐きづわりの両方に。やりたいことは沢山あるのに毎日思ったように体が動いてくれなくて泣いてしまった。食べてないし夜中も眠れないしで辛い。早くつわりよ終わってくれーー+15
-1
-
2010. 匿名 2018/07/11(水) 17:33:51
出産経験のある方、やっぱり前駆陣痛と本陣痛は全然違うものですか?
今38週で、一日に何回か酷い張りと腰痛が出るんですが
本番はこれの100倍くらい?と思うと泣きそうです(´;ω;`)+15
-1
-
2011. 匿名 2018/07/11(水) 17:34:58
>>2004
私だったら、今年は遠慮してもらいます。
どんなに良い人達でも気を遣いますし、しかもおもてなしする側ですから余計疲れるのではないでしょうか…。
赤ちゃんの顔を見にいつかまたいらっしゃるでしょうから、その時にマイホームのお披露目も良さそうな気がします。
大事な時期ですから、無理されないでくださいね。+41
-1
-
2012. 匿名 2018/07/11(水) 17:46:47
今日22週5日の検診でした!
赤ちゃんは順調だよーとお医者さんは言うものの赤ちゃんの体重が435gと少し小さめでした(>_<)
全体的にこぶりだね!と!!
私は6キロ近く増えてるのに(´;ω;`)
心配だ(>_<)+16
-1
-
2013. 匿名 2018/07/11(水) 18:17:20
今日の健診が終わったら、かわいい母子手帳ケース買いに行こうと思ってたら、病院からマタニティフォルダという色々参考になる手帳型の物を頂きました。
母子手帳も診察券も入るから、買う前だったので良かったのでしょうけど…少し残念です。+11
-2
-
2014. 匿名 2018/07/11(水) 18:25:04
>>2003さん
ごめんなさい!間違ってマイナスに手が触れてしまいました…どうかお気を悪くされないでください。予定日までもう少しですね!ドキドキしますが、心穏やかにお過ごしください。応援しています!
+10
-2
-
2015. 匿名 2018/07/11(水) 18:25:18
>>2004
マイホームを新しいうちにお披露目したい旦那さんの気持ちは分かるけど
泊まりだと色々気を遣わないといけないから、夜はビジネスホテルとかで泊まってもらうのは難しいかなぁ??
食事も外で済ませて、 自宅ではお茶飲みながら話すくらいにするとか。
やっぱりますます暑くなるしマイナートラブルも出てくる時期だし無理はよくないよ(><)
+34
-1
-
2016. 匿名 2018/07/11(水) 18:35:34
>>2004
今33wで2歳の子供がいるけど、今泊まりでお客さんを迎える自信ないですね。
私の場合だけど疲れやすいし、眠いし、体あちこち痛いし、後期つわりで食事取れない日もあります。
その頃どういう状況か分からないから延期にできるなら延期のほうがいいと思います。
2歳児もやんちゃで大変ですよー
義理の甥っ子または姪っ子だし…マイホームに迎えるならもっと余裕がある時期のほうがいいかも。
せめて泊まりはやめたほうがお互いのためだと思います!+24
-1
-
2017. 匿名 2018/07/11(水) 18:44:36
25wの初マタです。
ちょっと仕事の愚痴になってしまいますが…。
今日、勤務中にお客さまから「私の対応がイライラする」と怒られてしまいました。
ですが、怒られている中でもお腹の子供は元気に動いており、とっても落ち込みましたがお腹の子供に励まされました(T_T)
母ちゃん、産休までのあと約1ヶ月ちょっと、お仕事頑張るからねー。
+49
-2
-
2018. 匿名 2018/07/11(水) 18:48:41
今日、お買い物へ行ってたまたま寄ったSM2という服屋さんへ行ったら衝撃!妊婦が着られるフワッとしたワンピースたくさん置いてました!
私は妊娠前タイトな服が多くて、このブランドみたいなカジュアル?な服屋さん入ったこともなかったんだけど、初めて入って興奮したー!
マタニティ用のワンピースとか結構なお値段するけど、ここは安くて(セール中だった)数枚購入しました。
好み分かれるかもしれないけど、お洋服困ってる方おすすめ!!!
なんかこのブランドの回し者みたいなっちゃった笑+28
-1
-
2019. 匿名 2018/07/11(水) 19:21:38
2004です。
2011さん
2015さん
2016さん
お返事ありがとうございます!
やっぱり延期してもらった方が良さそうですね!
食事だって外食や出前にしても何かしら私が動かないといけないだろうし、日中暑い中出かけたりでもしたらぐったりしてしまいそうだし…
旦那が帰宅したら話してみようと思います!
参考になりました(*^^*)+19
-1
-
2020. 匿名 2018/07/11(水) 20:12:57
>>1957です
本当に今日生まれました!笑
淡い期待が現実になって良かったです(*^-^*)
毎日励まされていました。
ありがとうございました。+51
-1
-
2021. 匿名 2018/07/11(水) 20:32:46
初歩的な質問だったらすみません。
先週くらいから首元〜お腹にかけて、肘から下と薬指あたりに赤い発疹ができてしまい、すごく痒いです。
調べたら妊娠性痒疹かも?と思うのですがこの場合、母子手帳もって皮膚科で診てもらった方が良いのでしょうか?
それとも産婦人科行くべきですか?
次の検診がだいぶ先なので、悩ましいところです…
そもそも病院行かなくていい症状だったりしますか?+4
-1
-
2022. 匿名 2018/07/11(水) 20:40:05
赤ちゃん産まれてから、1LDKのアパートに住むのはせまいですかね。。
夜泣きが落ち着くまで別々に寝るとなると、夫はリビングになる+8
-1
-
2023. 匿名 2018/07/11(水) 20:45:33
>>2021
まずは今通ってる産婦人科に電話で相談して指示を仰ぐのが一番良いと思います!
私は湿疹が出たときは通ってる産婦人科で薬もらえました(^O^)+17
-1
-
2024. 匿名 2018/07/11(水) 20:48:34
>>2022
1人目の時ですが1LDKでした。旦那は寝室でベッドで寝て、私と赤ちゃんはリビングに布団で寝てましたよー+10
-1
-
2025. 匿名 2018/07/11(水) 20:51:17
切迫早産で入院になりました。
今日ずっと、情緒不安定で涙が止まりません。
赤ちゃん、私の泣いてる声聞こえてるよね
こんな自分で、強く育てていけるのか、
不安です。情けないです。
+27
-1
-
2026. 匿名 2018/07/11(水) 21:17:54
>>1967
果物は朝一番に、お水を飲んだあとくらいに食べて、その後普通の朝食などを食べると、消化しやすくて良いみたいですよ^ ^
私も朝ちょっと甘いものを食べたくなるけど、血糖値がきになると言う話をしたら、友達が教えてくれました。+7
-4
-
2027. 匿名 2018/07/11(水) 21:17:56
>>2025
心配になるよね( ; ; )
不安定になって当たり前だよ!!
でも涙が出るのは、赤ちゃんを守りたいって気持ちがある証拠。
それだけでもう立派なお母さんだよ!!
赤ちゃんも分かってくれてるよ(^ ^)
病院にいられるってことは、もし何かあってもすぐに対処してもらえるってことだから、いっぱい泣いた後は少しずつプラスに考えられるといいね。
点滴とか体もしんどいと思うけど、無理しすぎず不安は吐き出しながら、なるべく穏やかに過ごせますように。
大丈夫、絶対に大丈夫!!+44
-1
-
2028. 匿名 2018/07/11(水) 21:24:58
24週です!最近とにかくダルくてやる気が出ません。朝もなかなか布団から起きられないし、日中はずーっとソファに横になってます。少し貧血ぎみなだけで体調が悪いわけではないのですが…同じ方いますか?+16
-2
-
2029. 匿名 2018/07/11(水) 21:29:31
喉風邪引いて産婦人科行った者です。
経膣エコーしてもらったら赤ちゃんは元気で安心しました!(´・∀・`)
先生に「喘息発作でもなければ、咳程度じゃ赤ちゃんに影響はないから大丈夫だよ」と言われて尚安心。
赤ちゃん、結構丈夫なんですね。
抗生剤と咳止め漢方出してもらったので早く治したいと思います。
本格的に暑くなりますが、夏バテ、クーラー冷えなど皆様体調気をつけて下さいねー!+22
-1
-
2030. 匿名 2018/07/11(水) 21:36:47
>>2010
本陣痛は誰かとしゃべる余裕もないしめちゃくちゃ痛いです。私は腰から骨盤にかけて殴られたような痛みでしたよ。
前駆陣痛は私は特になかったので比べようはないですが。
+12
-1
-
2031. 匿名 2018/07/11(水) 21:46:54
>>2022
うちも1人目の時は1LDKでした!部屋の広さにもよると思いますが、住めますよー!夜泣きしても、旦那も子供も寝室に寝てました。ただ、うちはリビングがとても狭かったので、ズリバイのタイミングで広いマンションに引っ越しました。動き回らないうちは、狭くてもなんとかなると思います!+9
-2
-
2032. 匿名 2018/07/11(水) 21:47:15
人それぞれかとは思いますが、私の場合
前駆陣痛→強めの生理痛、腰痛で痛みの間隔あり。家事などある程度はできる。
本陣痛→何が痛いどこが痛いとかじゃなく気が狂いそうになる痛みに数分おきに襲われる。
でした。
陣痛が痛くない人もいるんですよね。羨ましいです。+14
-1
-
2033. 匿名 2018/07/11(水) 22:32:16
明日から正期産!2人目だけど、今回は初期からいろいろ不安なことがあって、ここまで長かった…。たぶん珍しいパターンだけど、わたしは1人目の時の方が、特に何も悩まずお花畑だったなぁ。お腹の中のおちびくん、ここまで頑張ってくれてありがとう!あとは母子ともに元気に出産を終えようね!+23
-3
-
2034. 匿名 2018/07/11(水) 22:56:21
今日一日ぼーっとします。
ほてる感じ。
でも顔に熱持ってるわけではないんですけど。
体重注意されたので昨日からヨーグルトと豆腐と野菜だけ食べてるから栄養不足かな。+11
-2
-
2035. 匿名 2018/07/11(水) 23:08:09
>>2008
私も二人目でもうすぐ13Wですが、すでに妊婦とわかるくらいお腹大きくなってきています。
まだマタニティウェアじゃなくても大丈夫ですが。
うれしいのですが、さすがに早すぎないかとちょっと気になっています。+10
-1
-
2036. 匿名 2018/07/11(水) 23:17:43
8ヶ月で5kg増なんですが、少なすぎますか?
医者には最終的に8kg増までにしてね、って言われてて、赤ちゃんも週数通りの大きさなんですが、親や知り合いに言うと10kgは増えないとおかしい!と言われます。
元々少食で小柄体系です。。+11
-1
-
2037. 匿名 2018/07/11(水) 23:31:46
妊婦で子供も連れてると本当によく話しかけられます。
今日はおばあさんに「お腹が前に出てるから男の子かな?」って言われました。
9ヶ月だけど病院の方針で性別分からないから、迷信とは言えそう言われるとそんな気がしてきました(^_^;)
どちらが生まれてもいいと思ってるけど、上も男の子だからもし男の子だったらお揃いの服着せたりできるし、喧嘩しながらもワイワイ遊ぶのかな〜って楽しみです。
「私の時代とは違って暑いからこの時期の出産大変だけど頑張ってね!」っても言われました。
本当に暑くて毎日嫌になるけど頑張らなきゃですね!+21
-1
-
2038. 匿名 2018/07/11(水) 23:38:55
>>2036
私も8カ月は4kg〜5kg増だったよー!
今臨月で7kgちょい増だから、多分2036さんも同じペースでいけば医師から言われてる目標くらいでゴールできると思う(^O^)
赤ちゃんが平均サイズなら無理に10kg増やさなくても大丈夫!+18
-1
-
2039. 匿名 2018/07/11(水) 23:40:31
>>2034
血圧はどうですか?
一時的に低くなったり高くなったりしてるのかも。
+5
-2
-
2040. 匿名 2018/07/11(水) 23:47:49
>>2010
私は前駆陣痛も結構痛くて、前駆陣痛だと思ってたら本陣痛になってて、子宮口8cmになるまで家で我慢してました。笑
その時に助産師に聞いた話だと、時間の間隔が不定期なのは前駆陣痛で(15分、25分、15分とか定まらない)、本陣痛はだいたい同じ間隔で来るんだそうです。(だんだん短くはなってきます)
個人差あると思いますが。+7
-2
-
2041. 匿名 2018/07/11(水) 23:52:50
>>2036
臨月にきます…
私の周りでも、9ヶ月までは5-6kgだったのが、9ヶ月後半から生まれるまでの数週間だけで5-10kg増えた人結構います。働いてると特に産休入ってからの増えが大きい気がする。
私も臨月だけで4kg太っちゃったんですが、食べてるつもりなくても面白いくらい増えてって、もうやばかったです。
でも、増えてなきゃおかしいなんてことはないと思うので、気にしなくて大丈夫だと思います!+16
-1
-
2042. 匿名 2018/07/12(木) 00:02:33
旦那が毎日ゲームばっかりしてる( ̄  ̄;)
もう来週には産まれるんだぞ…?
でも、かといって今ゲームやめたところで特に何してもらうこともできないんだけどね。。
今は自由にしてもらってればいっか。
ちゃんと父親感出るのかちょっと不安(笑)+17
-1
-
2043. 匿名 2018/07/12(木) 00:10:07
>>2036
増えないとおかしいってことはないと思いますよ!
私も小柄だけど上の子の時8ヶ月だと4キロ増くらいでした。
食べつわりの初期に3キロくらい増えてたけどその後なかなか増えず、先生には「もう少し増えてもいいんだけどね〜」って言われてました。
特に食事制限も運動もしてなかったけど不思議と増えず、最終6キロ増で出産しました。
赤ちゃんは約3000gでしたよ。
赤ちゃんが順調で病院で特に何も言われないなら母親の体重は気にしなくていいと思います。
ちなみに2人目の今も同じような生活をしてるけど、今回は9ヶ月ですでに8キロ増です。
特に注意はされてないけど、目安と言われてる10キロ以内でいけるかどうか…ちょっと心配です。+11
-1
-
2044. 匿名 2018/07/12(木) 00:36:30
毎日電話してきて病気自慢・体調不良アピールばかりする実母にストレスです。
普通の親なら子供に心配かけないようにすると思いますし妊娠中なら尚更だと思うのですが昔から自分の事しか頭にないようで本当に疲れる毒親です。
臨月に自分の用事で遠出しろとか普通の母親なら絶対言わないであろうことを平気で言います。
ストレスやイライラは胎教にも悪いので本当にどうにかして欲しい…。
父や妹にもストレスや心配をかけたくないのでここで吐き出させてもらいました。すみません。+18
-1
-
2045. 匿名 2018/07/12(木) 00:43:09
>>2025さん
私も切迫早産で入院しています。
入院初日は私もとにかく泣きました。不安もあり、情けなさもあり、家族に迷惑かけてるし心配させてるし、いろんな感情が溢れました。
入院するメリットは、やはりお腹の子を大事に出来ることです。ただ寝てるだけの生活ですが、この子を守れるのは私とお医者様です。無事に産まれてくれるように入院するんですから、大丈夫です!
一緒に頑張りましょう!+19
-1
-
2046. 匿名 2018/07/12(木) 00:46:34
2036です。
返信下さった方々、ありがとうございました!
9ヶ月後半以降に急激に増えることもあるし、6kg増で3000gの立派な赤ちゃんが産まれた方もいるんですね。自分がどっちのタイプになるかわかりませんが、今はあまり気にしないで過ごそうと思います。
暑い日が続きますが、みなさんも私も無事出産出来ますように。
+16
-1
-
2047. 匿名 2018/07/12(木) 00:54:03
今日が予定日です!
おしるしも前駆陣痛もなく、お腹も全く下がってなく…赤ちゃんは少しは下がってきてるようなんですが、全く産まれる気配がありません!
旦那が休みの内に産みたい!
オロナミンC飲んで運動がんばります。
+18
-1
-
2048. 匿名 2018/07/12(木) 01:04:57
>>2036
私は8カ月で3.5㎏増えたくらいです。赤ちゃんは週数通りの大きさです。
初めの頃助産師さんに、赤ちゃんと羊水諸々合わせて5㎏くらいだから、超えた分は全部お母さんについてるものと思ってね、と言われました。
臨月はハイペースで増えると聞きますし、自分では今いいペースじゃないかと思っています。
なので、先生以外の周りの言うことはあまり気にされなくてもいいのではと思います。+15
-2
-
2049. 匿名 2018/07/12(木) 01:16:12
>>2036
私も8ヶ月ですがすでに8キロ増で焦っています。食べなくてもどんどん太ってしまいます。
個人的な意見で申し訳ないのですが5キロ増なら理想的ではないですかね?9ヶ月と10ヶ月ですごく増えるそうですし。
親世代は体重が増え過ぎる事が難産につながるのを知らない世代で2人分食べろとその上の世代から言われていた時代だと思うのでお医者さんの言うこと以外は気にしない方がいいと思いますよ。+15
-1
-
2050. 匿名 2018/07/12(木) 03:43:11
私も臨月に入って増えまくってます!
恐ろしいです!
八ヶ月までは5kg増でしたが臨月入って+3kgです!痩せたい。
どうすればいいのかな〜+8
-1
-
2051. 匿名 2018/07/12(木) 04:01:21
現在32wなのですがここ最近夜に眠れません。
眠れても夜中は2時間くらいで、朝の9〜12時くらいに眠くなって寝て、夕方はまた1時間くらい寝てる感じで昼夜逆転しています。
日中は現在自宅安静中なのでヨガやウォーキングもできず、夕方にご飯を作って洗濯物を畳むくらいでほぼゴロゴロして過ごしています。
でも夜眠れないのは本当に辛くて。。昼夜逆転から抜け出せた方、方法やきっかけを教えてください(T_T)+16
-1
-
2052. 匿名 2018/07/12(木) 04:47:13
やっと安定期~
つわりは落ち着いたけど食後の胃もたれがとれない。
好きな物好きなだけ食べたーい!+19
-2
-
2053. 匿名 2018/07/12(木) 05:19:55
>>2051
参考にならずすみませんが、私も34wからずっとそんな感じで37wまできました( ; ; )
夜寝たいですよねー。。
最近トツキトオカアプリの解説で「睡眠が浅くなるのは産後の2、3時間おきの授乳ペースに向けて身体が変化しているからという見方もある」と書かれているのを見て、そう考えると少し気持ちが楽にはなりました…!
今日も1時に寝て3時半に目が覚め、そこから起きちゃってます(^_^;)+15
-1
-
2054. 匿名 2018/07/12(木) 06:53:40
>>2051
今39wですが、わたしもそんな感じです。
ホルモンの影響やお腹が大きくなって寝苦しいからどうしても睡眠が浅くなりがちになるそうです。
生活に著しく影響がないなら、無理せず寝られる時に寝ちゃったらいいと思いますよ^ ^+15
-1
-
2055. 匿名 2018/07/12(木) 07:13:25
>>2036
8ヶ月入ったところです!
現在、私は妊娠スタートからプラス4キロです。
私は小柄ではないので出産までに8キロまで増えてOKと言われているので、今は体重増加ペースが早すぎると毎回やんわり注意されています。
本当、人によるんじゃないかなと思います。
私は最初の妊婦健診でBMIと身長から計算して8キロと言われました(>_<)
臨月になると何も食べてなくても勝手に体重増えるらしいですよ!笑+12
-2
-
2056. 匿名 2018/07/12(木) 07:16:34
>>2034
妊婦だし、極端な食生活はやめた方が良いとおもいますよ(>_<)
妊婦で炭水化物抜きダイエットは危険です!!
1日1回は食べた方が良いと思います(;o;)+20
-1
-
2057. 匿名 2018/07/12(木) 07:19:37
13週です。妊娠生活つらすぎて早く時間が過ぎてほしい!!キラキラしてる妊婦さんが羨ましいです。つわりが終わったら楽しいマタニティライフになるのかな?いやならない気がする。もう疲れたよー。普通に寝たり食べたりしたい。+19
-2
-
2058. 匿名 2018/07/12(木) 07:22:42
私の母親も、高齢出産+薬の影響があるから障害児になる前提で暗い話ばかりされてイライラして今は連絡していません。心配してるのは分かりますが、とにかくマイナスなことしか言わないのがむかつく。
そして夫にもイライラします。つわりが辛いからおかずとかいらないと言ってるのに私の分も買ってきて食べるよね?とか、調子悪いって言ったら風邪?とか…ずれまくりなのにそうじゃないと言ったり、上から目線で発言してきたりもうとにかくなんでこんなやつと結婚したんだと後悔してる。でもいいところがあったら結婚したんだし。このイライラは妊娠中だけだと思いたい( ;∀;)+28
-1
-
2059. 匿名 2018/07/12(木) 07:47:33
切迫早産で1日1日が長く感じる(>_<)
早く秋になってほしい!!
夫は今も充分頑張ってくれてる!
まずは28週を目指そう!
と前向きに励ましてくれますが、義父母は早産なんて絶対だめ!!
頭が悪い子が生まれてきちゃう!!
義父に至っては早産になったら絶対産まないとだめなのか?!
とわけわからんこと言ってストレスでしかない
会いたくないけど一歳の上の子のお世話や食事、家事など率先してやってくれるのであまり強く言えない(T_T)
でもそろそろ限界なので夫に話し、ネガティブな発言など控えてもらおうと思います!!
1日でも長くお腹で大きくしてあげたいのに赤ちゃんは小さめで焦るばかりです(´;ω;`)+39
-1
-
2060. 匿名 2018/07/12(木) 08:31:21
>>2059
色々お世話してくれるのは本当にありがたいことですが、なんで義両親はそんな無神経な発言ができるんだろうと信じられません。
それ絶対ストレスだし、お腹の赤ちゃんにだって悪影響ですよね(ToT)旦那様に相談してうまく対処してくれることを願ってます。
負けないでくださいね!すくすくと赤ちゃんが育ちますように。+25
-1
-
2061. 匿名 2018/07/12(木) 08:31:51
>>2059
一番不安なのはこっちなのに、義両親からもっと不安になるようなことを言われてて読んでて腹が立ちました。
私もいま入院中です。
まだ産むには早いけど張りと出血があり入院中です。
周りに嫌なことを言ってくる人は居なくても、どうなるのか常に心配で不安です。
不安になるようなことを言わずそっと見守ってもらうように頼んで少しでも穏やかに過ごしてくださいね。
無事に赤ちゃんが産まれるよう願ってます。
+25
-1
-
2062. 匿名 2018/07/12(木) 08:32:10
今7ヶ月でプラス1キロなのですが、元々が結構なデブなので一般的な妊婦さんの理想とする体重増加の基準で良いのか分からないです。
病院側からも体重については何も言われないのであまり気にしなくて良いのかなと思いつつ、あまり増えない方がいいのか?寧ろちょっと痩せた方がいいのか?と不安にもなってます。
肥満体型の方で体重の増減について病院から何か言われた方とかおられますか?+9
-1
-
2063. 匿名 2018/07/12(木) 08:40:40
>>2027
2025です。
励ましのお言葉、ありがとうございました!
昨日2027さんのコメントを見ていたら、
ふつふつと元気が出てきました。嬉し涙で前が見えませんでした(;o;)
この子を守れるのは今は自分しかいないんだ。
全力で守らないと!
今母子手帳を振り返って、成長記録を見てました。
不安なこと沢山あったけど、ここまで来たんだ。
後少し。
弱音なんか吐いてないで、頑張ります!!
本当にありがとうございました!
+18
-1
-
2064. 匿名 2018/07/12(木) 08:48:45
>>2045
お返事ありがとうございます!
今いる産院は、皆さん個室で壁も厚いのか
周りの音も全く聞こえず、更に孤独が増してたような気がします。
昨日飲み物を買いにフロアに出たら、全部の個室に名前がありました。
もちろん、分娩を終えたお母さんが多いでしょうが私や2045さんと同じように、切迫早産で入院されてる方もいるんだ。と思ったら、皆頑張ってるんだ。
って思いました。
2045さん、
お互い頑張りましょう!お腹の子のために!!
+18
-1
-
2065. 匿名 2018/07/12(木) 09:05:37
>>2060
夫は四兄弟ですがどの妊娠でも義母はつわりもなく臨月まで働いていたそうで早産どころかつわりにも理解がなく気のせいではないか?よく寝れば治るんじゃない?と的はずれなことばかり(T_T)
その度に夫が釘を刺すようにもう余計なこと言うな、一番つらいのは〇〇なんだから!!
と味方をしてくれますがいまいちわかってもらえず・・・
義父は論外ですが(´・c_・`)
ただ、義父母とも発言はアレですが、私の体調は心配してくれていてありがたい面もあるので今大切な時期だからと夫に話をしてもらおうと思います!
>>2061
入院されているんですね(>_<)
私も軽度細胞異形成の影響で微量の出血があり、今は自宅安静ですがいつ入院になるかわからない状態です
入院となると義父母に上の子の事を頼らざるを得ないし・・・と我慢してきた部分がありますが今はなによりもお腹の子を長く子宮に留めてあげることを考えストレスであることを伝えようと思います!!
コメントありがとうございました!
みなさん一緒にがんばりましょうね!!+17
-1
-
2066. 匿名 2018/07/12(木) 09:06:47
先程産まれました!スッキリしたー( ̄▽ ̄)+67
-1
-
2067. 匿名 2018/07/12(木) 09:24:41
>>2062
私は5キロまでになってました!
が、6ヶ月検診で先生にとりあえず今日から1ヶ月は増やさないでねーと言われました(笑)+8
-1
-
2068. 匿名 2018/07/12(木) 09:54:08
>>2062
私も2067さんと同じで6ヶ月の時に次の健診まで増やさないでと言われました。0.5増えてしまい、つい最近の7ヶ月の健診の時にに次は維持してきて!と言われています^_^;
妊娠前の身長体重は分かっていますか?そこからBMIを計算して出して、自分の体重増加の許容範囲を把握しておいた方が良いと思います!+6
-1
-
2069. 匿名 2018/07/12(木) 10:02:42
現在30週です。
検診で赤ちゃんが下の方にいて、子宮口は閉じていて今のところ普通の生活で大丈夫だけど、お腹が強く張ったり出血したら要注意と言われています。
昨夜初めて少し強めの張りを感じ、すぐにおさまったのですが、初産で張りの強さや頻度がどの程度なら大丈夫なのかわからず、今日は仕事を休んで安静にしています。
自宅は病院と近いので何かあっても安心ですし、赤ちゃんが最優先なのはわかるのですが、休むことに罪悪感があります…+9
-1
-
2070. 匿名 2018/07/12(木) 10:02:54
妊婦の体は重いー!
眠いし、だるいし、でもこの前の診察で動いてた赤ちゃん見たら頑張ろうと思えました。
周りに妊婦さんいないのでここで色々お話できるのが本当にうれしいです!+21
-1
-
2071. 匿名 2018/07/12(木) 10:17:33
>>2062です。
コメント下さった方、ありがとうございます。
妊娠前の身長体重でBMIを計算したところギリギリ標準基準内の数値でした。それでも見た目はどう見ても太っているので、とりあえずあまり太りすぎないようには気をつけます
+9
-1
-
2072. 匿名 2018/07/12(木) 10:41:04
昨日の検診でやっと安定期に突入しましたー!
ううっ、ここまで長かった…嬉しい泣
初めて4D撮影をして貰ったのですが、
付いてきてくれた夫の方が凄く嬉しそうに見ていて、何だかほっこり幸せな気分になりました。
+20
-1
-
2073. 匿名 2018/07/12(木) 10:46:40
19週に入ってから朝起きると浮腫み?なのか手が曲げにくい、そのうち曲がるようになるけど、違和感はずっとあります。
同じような方いますか??
+6
-2
-
2074. 匿名 2018/07/12(木) 10:51:34
トイレ近すぎてトイレットペーパーの消費がハンパない(・_・;+47
-1
-
2075. 匿名 2018/07/12(木) 10:53:13
皆さん毎日どれくらい水分取ってますか?
看護師さんから1日2リットル目標と言われたのですが、なかなか飲めず頑張っても1リットルが限界です(*_*)+10
-1
-
2076. 匿名 2018/07/12(木) 11:27:47
>>2073
バネ指の症状ではないでしょうか??
私も一人目妊娠中になって産後気づいたら治っていました!
動かせないことはないけど痛いんですよね(´;ω;`)+6
-3
-
2077. 匿名 2018/07/12(木) 12:02:57
まだ心拍確認前ですが、妊娠判明しました!
約2年前に出産しているのに、久しぶりの産院に緊張(笑)そして初期は腹部エコーではなく内診でエコーをとっていたことをすっかり忘れていました…( ;∀;)出産当日までつわりで吐いていたので、そっちの記憶の方が鮮明に甦ります(笑)
長女の時は切迫早産になったので、二人目は安定期前に子宮勁管を縛る手術を受けなくてはなりません。1週間も離れて大丈夫だろうか…二人目は無事に成長してくれるだろうか。色々不安はありますが、最後になるかもしれない妊婦生活を少しでも楽しめたらいいなと思います(^^)+22
-1
-
2078. 匿名 2018/07/12(木) 12:12:27
>>2075
ちゃんと測ってるわけじゃないけど、摂れて1.5リットルくらいです。仕事の日は汗かくからちょこちょこ飲むけど、休みの日は1リットルも飲んでない気がする(>_<)+10
-1
-
2079. 匿名 2018/07/12(木) 12:24:03
妊娠後期の方、普段どんなことして過ごしてますか?もう少しで産休に入るのですが、暇を持て余しそうだなぁと_(:3」z)_
産休入って1週間で上の子(小学生)が夏休みに入るので、自由時間はわずかだけどやりたいことが見付からない。+7
-1
-
2080. 匿名 2018/07/12(木) 12:28:41
>>2066
おめでとうございます♡
出産はやっぱりスッキリするのですね!
羨ましいです(*^_^*)
来月予定日ですが、私も早くスッキリしたい(๑¯ω¯๑)笑
ゆっくり休んでくださいね♡+21
-1
-
2081. 匿名 2018/07/12(木) 12:30:39
>>2079
エコー写真のアルバム作ってます!
手先がそんなに器用ではないので簡単なものですが(^_^;)
手先が器用ならスタイ作りとかどうでしょうか?+8
-1
-
2082. 匿名 2018/07/12(木) 12:43:28
実家にいるのですが、父と兄といるとストレス溜まるー!
精神年齢が低いというか。落ち着きがなさすぎるというか。
一日中喋ってばかりで空気読めなくてうるさい!
母と喋っていると、私の話を遮ってまで割り込んで喋るし。
父は土日、兄は平日2日休みなので、週4回は一日中イライラしっぱなし。
なるべく別室にいるようにはしてるけど、食事の際、顔合わせるたび過干渉で疲れる。
もう少し空気読んでくれないかな。
うるさくない母や夫といる時間が癒しです( ´•̥_•̥` )+13
-1
-
2083. 匿名 2018/07/12(木) 12:43:48
30過ぎ初産です!
りゅうちぇるのブログ読んでちょっと感動してジーンとしちゃった。
ぺこちゃんは、「痛い」と言わないと決めていたらしく、陣痛中「リンク(息子さんのお名前)頑張ってるね、すごいね」て言ってたんだって。私は絶対痛ーいとか言いそう^_^;
そしてりゅうちぇるも両親学級行ってたから流れ分かったとかって書いてあって、、、なんかもう30overのうちの旦那よりしっかりしててすごいなあと思った(^^;笑+45
-1
-
2084. 匿名 2018/07/12(木) 12:46:15
>>2082
私も実家の父に絶対イライラしてしまうの目に見えていたので里帰りしないことに決めました。
出産が近付くにつれて、母が近くに居ないことが不安ですがきっと里帰りしてたら父にイラついてストレス溜まってただろうなと思います。
嫌いじゃないけど、一度イライラしたら止まりませんよね(*_*)+15
-1
-
2085. 匿名 2018/07/12(木) 12:50:49
37週です。この暑さの中、2歳の息子を連れて公園に行くのもつらくなってきました。何かあった時、一人で対応できるか不安もありますし…。最近は近くの支援センターや買い物くらいしか出掛けてなかったので、今日は車で5分の義実家へ遊びに行ってきました。基本的に義両親が息子を見ていてくれ、わたしは側で見守っている程度だったので、助かりました。帰りには、畑で採れた新鮮な野菜をたくさんいただき、「ママもたまには甘いもの食べてストレス発散しないと!」と言って、義母がスイーツを持たせてくれました…感動…。もういつ産まれてもおかしくない時期なので、車に乗り込む時にも、「何かあったらいつでも電話してくるんだよ。◯◯くん、ママのこと頼むよ!」と声をかけてくれました。本当に優しくて大好きな義両親です。かわいい2人目の孫を、早く抱っこさせてあげたいです。+44
-1
-
2086. 匿名 2018/07/12(木) 12:54:58
>>2054
>>2053
同じような方がいて少し安心しました。でもやっぱりある程度は仕方のないことなんですね。
でも寝られる時に寝るでいいって言葉で、気持ちが楽になりました!いつも夜眠れなくて「どうしよう。どうして?」ってばっかり考えていたので。
あと2ヶ月弱は存分に昼寝もできるし、あまり深く考えないで過ごします(^ ^)+9
-1
-
2087. 匿名 2018/07/12(木) 13:04:19
昨日コストコのマフィンを食べたら胃もたれしたのですが、
今朝体重はかったら1日で0.5キロも増えていました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
気持ち悪い思いするし、体重は増えるし、調子に乗って食べるんじゃなかった…
しかも、まだいっぱいマフィンあるヽ(´ー`)+14
-1
-
2088. 匿名 2018/07/12(木) 13:14:52
>>2087
私もコストコのマフィン大好きです!
1つを8当分してタッパーへ、残りは冷凍してタッパーが空になる度に補充しています。
8分の1なら比較的身体への負担も少ないかと!
思わずコメントしちゃいました^ ^+18
-1
-
2089. 匿名 2018/07/12(木) 13:28:12
つわりが辛くて病院で胃薬もらってきました。でも粉薬を飲むのが昔から苦手で吐いてしまうので、カプセルを買って自分で入れ替えたんだけど全部で14錠になった。薬飲んだら少しはよくなるかなって期待してたし、最近もう精神的に参ってて、なんか14錠の薬詰めるのも飲むのも疲れてイライラが止まらない。なんでこんなに辛いことばっかりなの。子育ても家事も頑張ってるつもりだけどもう疲れたな。楽になりたい。+7
-1
-
2090. 匿名 2018/07/12(木) 13:47:44
痔が痛くてトイレに行くのが怖い(><)
マグミットとポステリザン軟膏でしのいでるけど痛い(><)
でも我慢したら逆効果だよねー。
あと1週間…ほんとに産んだら良くなるのだろうか。+10
-1
-
2091. 匿名 2018/07/12(木) 13:50:31
>>2088
いい方法を教えてくださってありがとうございます‼︎
なるほどー!8分の1なら胃もたれも体重も平気そうです(*´∀`*)
食い意地張ってるので、まるまる1個食べてしまいました(笑)
冷凍したマフィンを8等分してタッパーに入れた時は冷蔵ですか?
それともタッパーに入れたらまた冷凍ですか?+9
-1
-
2092. 匿名 2018/07/12(木) 14:05:08
>>2051
私も30w入ったくらいからそんな感じです
暑くて起きる日もあれば胎動で起きる日もあり
寝ても熟睡はなかなか難しいです+6
-1
-
2093. 匿名 2018/07/12(木) 14:16:55
>>2084
私は仕事の都合で夫が毎日帰ってこないので、家事をお願いできる人がおらず実家に帰ることにしたんです
夫が毎日帰ってくるなら夫にお願いできるんですけどね...
あと二ヶ月の辛抱なので頑張ります(๑*д*๑)+13
-1
-
2094. 匿名 2018/07/12(木) 14:56:46
>>2036です。
引き続きご意見ありがとうございます。
まさに体重増やせ増やせと言うのは、親と親世代の人です(^^;
「お産は体力勝負なんだから、体重増やさないと!」「えっまだそれだけしか増えてないの?赤ちゃん正常なの?」等々…
反論するのが面倒なのでこれまで流してたけど、会う度に言われるのが地味にストレスなので、今度ハッキリ「昔と違って今は無理に体重増やさないよう病院側から指導があるんです」って言ってみようと思います。(それでもあの年代の人たちって納得しないんですよねー。いや、私達の時代はこうだった!って)
もちろん赤ちゃんはまだまだ大きくなると思うので、あと1~2kgは勝手に増えると思いますが(^^;
貴重なご意見ありがとうございました。+10
-2
-
2095. 匿名 2018/07/12(木) 15:22:59
>>2079
これでもかっ!ってくらい、断捨離しました!笑
バッグも洋服も、子ども産まれたらこんなのもう着れないし持てないっていう判断基準が明確だったので、とにかく要らないものを捨てまくってゴミ袋10袋くらい捨てたり売ったりしました!
もちろん一気にじゃなくて、今日はここ!と決めて張ったら休む…という感じでマイペースにやれたので良かったと思います(^^)
あとは、平日の昼間にしかできない事したり産院のマタニティヨガに参加したりしてます。
あとは、昼寝!!!!笑
毎日ダラダラな生活を楽しんでます♡笑+19
-1
-
2096. 匿名 2018/07/12(木) 15:34:48
15wです。昨日が夫の誕生日で、恐らく二人でお祝いできるのは最後だからと、手作りケーキ、デミグラスハンバーグ、コーンスープ、エビグラタン....とメニューに気合を入れていました。しかし、体調が良かったこともあり朝から掃除や洗濯、買い物などをして忙しなく動いていたら、ケーキのボトム作った時点で精根尽き果てました。疲れが尋常じゃなく立っていられない。結局ケーキどころかディナーも作ることができず、楽しみにして帰ってきた夫に事情を話してラーメン屋へ...。つわりが落ち着いてきたからといっていきなり無理してはだめですね。今まで寝てばかりだったからピンと来なかったけど妊婦は本当に疲れやすい。+26
-1
-
2097. 匿名 2018/07/12(木) 15:39:43
>>2075
私は逆に飲みすぎで心配です…
3リットル近く飲んでるかと…
寝てる間も度々喉が渇いて飲んではトイレにいきます。+7
-1
-
2098. 匿名 2018/07/12(木) 15:42:26
個室予約って絶対じゃないんですね。
予約したけど予定日に確実に生まれるわけじゃないし、先に生まれた人が個室希望してたら入りますもんね。
大部屋嫌だなぁ。
私の行ってる病院はLDHが無いから陣痛は大部屋で耐えないといけなくなります。
辛い!!!+11
-1
-
2099. 匿名 2018/07/12(木) 15:44:15
>>2091
丸々1個はなかなか胃に効きそうですね…!笑
8当分したあとは冷蔵庫です!夫婦でちょこちょこつまんでいたら、あっという間になくなるので、うちは2つの味をそれぞれ8当分して16個いれてます^ ^
食べ物画像無理な方もいるので加工したらめっちゃわかりにくくなりましたが、こんな感じです!(手前のはミニブラウニー笑)+14
-2
-
2100. 匿名 2018/07/12(木) 15:52:24
悪露がでたらオロオロしちゃうね!
と発言して妻を不快にさせた夫は今までに何人いたことだろう。。。笑+1
-3
-
2101. 匿名 2018/07/12(木) 15:55:48
うだるほど暑いのに衰えないこの食欲‥‥
体重やばいのにアイスに手が伸びる〜〜+20
-1
-
2102. 匿名 2018/07/12(木) 15:56:30
LDHじゃなくてLDRでした(`_´)ゞ
LDHってエグザイル?笑+19
-1
-
2103. 匿名 2018/07/12(木) 16:02:54
今の自分のお腹でも着られるワンピースをロペで購入してウキウキしてたけど、よく考えたらコレ授乳には最も適してない形だ〜!
おっぱいペロンしやすいカシュクールにすればよかった!+33
-1
-
2104. 匿名 2018/07/12(木) 16:03:37
おっぱいペロンてww+20
-1
-
2105. 匿名 2018/07/12(木) 16:09:05
>>2103
でも可愛いー!!+32
-1
-
2106. 匿名 2018/07/12(木) 16:12:13
>>2103
リメイクみたいに肩の縫い目の所をカットか解くかして、ボタン付けて開け閉め出来るようにしたらおっぱいペロンできないかな?
私の説明が下手すぎるwww+18
-2
-
2107. 匿名 2018/07/12(木) 16:15:20
>>2103
ほんと、涼しげで可愛い!
この夏は妊婦だからこのままいっぱい着て、来年の夏は下にジーンズとか履いて授乳の時はガバッとあげておっぱいペロンすればいい!なんとかなるなる!+20
-1
-
2108. 匿名 2018/07/12(木) 16:17:32
>>2106
天才!片肩(カタカタw)ならそこまで苦にならなそう!+15
-1
-
2109. 匿名 2018/07/12(木) 16:26:09
>>2103です!
わー私の他愛もないコメントに、皆さんありがとうございます!!
今日一日なかなかしっくりくるワンピースが見つからなかったので、試着してすごく楽ちんで気持ちよくて思わず即決しました^ ^
ジーンズはいたり、ボタンリメイクしたり、未来が明るくなりました\(^o^)/
ちなみにこのワンピース麻っぽい素材でとっても軽くて、色はネイビー・カーキ・薄ラベンダー・レッドの4色展開、今ならセールで4千円以下です!笑+23
-1
-
2110. 匿名 2018/07/12(木) 16:27:50
39w、予定日まであと3日ってところで妊娠高血圧症候群で今日から入院(T^T)
むくみが酷いけど、明日は新月だからもしかしたらきてくれるかな?
初産だから毎日緊張!+24
-1
-
2111. 匿名 2018/07/12(木) 16:30:11
>>2083
私もブログ読んできて、なんというか、そのままの飾らないりゅうちぇるの言葉で真っ直ぐな思いが伝わってきて感動(ノ_・、)
色々言う人はいると思うけど、私は間違いなく良い夫婦、良い親だと思う!+28
-1
-
2112. 匿名 2018/07/12(木) 16:33:23
>>2082
>母と喋っていると、私の話を遮ってまで割り込んで喋るし
一緒ですー!地味にイラっとしますよね
話逸れますがこれだけが理由ではないけどそういうストレスもあるから私は里帰りするのやめときました
赤ちゃん泣くだろうけど、静かで落ち着ける環境って大事ですよね
時々会うぐらいが希少価値高くなって思いっきり可愛がってもらえるだろうし
実家にもメリットデメリットってありますよね+22
-1
-
2113. 匿名 2018/07/12(木) 16:34:36
マザーズバッグどんなものを買うか考えてらっしゃいますか?
かわいいなぁーと思うものはトートバッグが多いけど、先の動きやすさを考えるとリュックかなーと悩んでます(^^)
アンケートすみません!
トートバッグ +
リュックサック -+28
-18
-
2114. 匿名 2018/07/12(木) 16:35:25
>>2110
私も1人目の時そうだったんだけど、今思えば予定日直前から病院にいられるなんてラッキーだったなと思うよ!いつ何があっても大丈夫!
私は前回そうだったから、今回初めて陣痛とか破水から病院に連絡して自分で向かわなきゃ行けないことにすごくハラハラしてるよ…!
頑張れー\(^o^)/+22
-1
-
2115. 匿名 2018/07/12(木) 16:36:37
なんか良い雰囲気だなぁ
このトピにすごく救われてる!+35
-1
-
2116. 匿名 2018/07/12(木) 16:44:05
赤ちゃん関連のものの洗濯について、みなさんどのような洗剤をお使いですか⁇
ファーファの無香料のものを買おうかなと思いましたが、こちらでもよく水通しの話が出ていたので聞かせていただきたく思い投稿します(*^^*)+16
-1
-
2117. 匿名 2018/07/12(木) 16:46:35
>>2082
>>2112
すごくわかりますー!
両親のことは好きだけど、私は母の過干渉や父の怒鳴り声(夫婦仲はいいのですが、何かある度に母に向けて怒鳴るのが日常なんです…深刻な感じではなく、江戸っ子の感じです。笑)がしんどくなりそうだなぁと思い、里帰りしませんでした。
でも、ご主人のお仕事の都合だったり、皆さん色んな事情がありますよね。
赤ちゃんのためにも、今の環境の中で母体が少しでも心穏やかに過ごせる方法を自分で切り開いていかないといけませんね!頑張りましょー!+21
-1
-
2118. 匿名 2018/07/12(木) 16:56:17
母子手帳の1ヶ月ごとにコメントを書く欄に皆さんなにか書いてますか?+11
-1
-
2119. 匿名 2018/07/12(木) 16:58:11
>>2113
あっ、クセでプラス押しちゃった(笑)
私は手の自由度も考えてリュックにするかなぁー!
でも抱っこ紐する時期はどうなんだろ。
肩に紐紐でジェットコースターの安全バーみたいになるのかな(⊙⊙)+16
-1
-
2120. 匿名 2018/07/12(木) 17:03:05
>>2118
私、最近麻疹の予防接種歴知りたくて自分の母子手帳見せてもらったんだけど、お母さんのちょっとしたメモとかコメントがたくさんあってすごく嬉しかったの!
だから母子手帳にもチョコチョコ書いてるよー!
基本、日にちと週数の後に箇条書き。
検査薬陽性だった時の夫の反応とか
エコーの様子とか見た時の気持ちとか
つわりの状況とか
腸がグニュっとした気がするけどこれは胎動なのかとか
初期の書き込みをみると、すでに懐かしい!+16
-1
-
2121. 匿名 2018/07/12(木) 17:05:12
>>2118
いつ性別が判ったしか今のところ書いてないです…(´・_・`)
+8
-1
-
2122. 匿名 2018/07/12(木) 17:07:13
>>2120追記。
自分や子供しか見ないと思うからそこまで内容は気にせず好きなこと書いてるんだけど、お花畑感が出る口調は控えたり絵文字は付けないようにしてる。あくまで冷静。笑
なぜなら、学生時代の日記がお花畑な恋バナ×絵文字のオンパレードで黒歴史すぎて最近捨てたから!笑
子供の母子手帳は捨てるわけにはいかないから、将来読んでも恥ずかしくならないように気をつけてる!笑+13
-1
-
2123. 匿名 2018/07/12(木) 17:10:17
>>2122
学生時代の日記の恥ずかしさめっっっちゃわかります…!!
なのに私、また母子手帳で同じ過ちを犯すところでした…!これから気をつけよう…+15
-1
-
2124. 匿名 2018/07/12(木) 17:14:17
>>2120
そんな風に書いてたら、未来の子供だけじゃなく未来の自分のためにもなりそうですね^ ^
私最近2人目妊娠して
「1人目の時どうだっけな〜」って見てみたら初診日の1行しか書いてなくて…笑
一度経験したことでも、びっくりするほど記憶ってなくなるから参考にするには記録つけておくにこしたこと無いと思う!+14
-1
-
2125. 匿名 2018/07/12(木) 17:18:45
子宮口開いてない、張りもほとんどない。
予定日超過コースかなー。
もともとじっとしているのが苦手だから動きたいけど、熱中症になりやすいタイプなので気温36℃越えでは散歩できず、日が落ちても湿度が下がらずかなり暑いし、イオンモールみたいなところも片道2時間近くかかるし…なにかいい方法ないでしょうか?+9
-1
-
2126. 匿名 2018/07/12(木) 17:28:42
>>2125
うんうん、予定日前後は屋外で1人で散歩は危ないね(><)
ちょっと大きめのスーパーとかは近くにないですか?
私はカート押しながら見てるふりして、生物以外の買いたい物をたまにカートに入れつつゆっくり何周か歩いたことあるよ(笑)+13
-1
-
2127. 匿名 2018/07/12(木) 17:29:38
>>2116
私は実家の母が先に調べてくれてて「さらさ」ってやつを買ってきてくれました(^O^)+8
-1
-
2128. 匿名 2018/07/12(木) 17:36:19
ニュースでりゅうちぇるがインタビュー受けてて、
なんかもうデレッデレのニヤッニヤでこちらまで
笑顔になってしまったー(^O^)
あそこまで喜んでくれたらぺこちゃんも嬉しいだろなー
いつまでもご家族幸せでいてほしいな
うちもあと10日、予定日近いとなんか感情移入してしまうー+38
-1
-
2129. 匿名 2018/07/12(木) 17:42:26
母子手帳もらう前に自分で妊娠してからずっとエコー写真張り付けたりして毎日妊娠日記をつけてたので手帳には何にも書いてない。
母子手帳を見る授業とかも小学生であるって聞いたので何にも書いてないと子供が寂しく思いそうなので、その時は妊娠日記を見せようと思ってます。
+16
-1
-
2130. 匿名 2018/07/12(木) 17:45:46
そろそろ名前を考え始めようと思うのですが、おすすめの本ってありますか?+9
-2
-
2131. 匿名 2018/07/12(木) 17:49:10
>>2099
画像までありがとうございます!
冷蔵ですね!さっそくやってみます!
やっぱり丸々1個はダメですよね(´∀`; )
初めてマフィンを買って嬉しくてつい食べてしまいました(笑)
小腹が空いた時用に、8分の1にしてつまもうとおもいます!+14
-1
-
2132. 匿名 2018/07/12(木) 17:52:16
>>2130
私は本ではないのですが、ネットで『○○(名字)と相性のいい名前』と検索して出てくるサイトを参考にして1人目も今回も決めました!
画数が良い名前が何百件と出てくるので(こんなの誰がつけるん?!っていう候補も出てきますが笑)アイデアは膨らみますよー(^ ^)
あと『みんなの名前辞典』っていうサイトは、つけたい名前を入力すると画数診断が出るので便利でした!
ちなみに私は自分自身の名前入れてみたら42点でした…(笑)+16
-1
-
2133. 匿名 2018/07/12(木) 17:53:08
本日スイカバー2本目!!!
アイス中毒だ〜(*_*)+14
-1
-
2134. 匿名 2018/07/12(木) 18:05:09
>>2113
2人目妊娠中ですが結局
トートバッグもリュックも買いました!
トートバッグは斜めがけもできるタイプがオススメです!
1週間検診に一人で行ったら新生児抱っこしつつ
背中のリュックから荷物を取ることすら
難しくて衝撃でした笑
+20
-1
-
2135. 匿名 2018/07/12(木) 18:06:33
>>2132
ありがとうございます!
早速ちらっと見てきましたがたくさん候補があって面白いですね
全部見るにはかなり時間が掛かりそうですが参考にしたいと思います(*^^*)+9
-1
-
2136. 匿名 2018/07/12(木) 18:07:44
今日から5ヶ月!胎動もわかって少し安心(*´꒳`*)
旦那もわかるくらい元気なキックでした!+13
-1
-
2137. 匿名 2018/07/12(木) 18:57:17
マタニティブルーっぽいです。
自分が嫌になる。+10
-1
-
2138. 匿名 2018/07/12(木) 19:48:56
スリング買おうか悩むー。
上の子のときはエルゴにアダプトなかったから、普通のエルゴにインサートなんだけど、園の送り迎えとかでいちいちインサートとエルゴ持って着けてって面倒だなぁ…+11
-1
-
2139. 匿名 2018/07/12(木) 19:59:10
37週入ったらすぐに産みたいなあ^_^初産だし40週超えるのかな^_^;+11
-1
-
2140. 匿名 2018/07/12(木) 20:03:35
>>2118
ほとんど体調のことしか書いてません!笑
あと、仕事のクセでめっちゃ客観的に書いてます(笑)
逆にもうちょっと、感情を書いても良かったかな?とも思いますが、それが苦手なので、いいかなと。+9
-1
-
2141. 匿名 2018/07/12(木) 20:09:50
りゅうちぇるとぺこちゃん、
本当にいい親になりそう!!
うちの旦那みたいに携帯いじりながらミルクあげないんだろうなあ(⌒▽⌒)
わたしも早く2人目の赤ちゃんに会いたい…あと半年…+24
-1
-
2142. 匿名 2018/07/12(木) 20:10:21
現在妊娠5ヶ月です。
つわりが辛いときから、業務を軽くして欲しいと上司にお願いしているものの、繁忙期だったことや、人手不足なこともあって、なかなか実現できないまま、つわりが落ち着いてきてしまい、6月以降は妊娠前と変わらぬ時間・業務量をこなしています。
ただ、今はお腹の圧迫感が強くて苦しかったり、通勤のストレスなどで気持ちは辛いままなので、再度要望はあげてもいいですよね…?
なんか妊娠を理由に甘えているのではないかと思うようになり、なかなか伝えられずに今日まで過ごしてしまいました…
長文失礼しました。
+21
-1
-
2143. 匿名 2018/07/12(木) 20:25:47
2018.07.11. 20:16
2700gの小柄な赤ちゃん
無事出産いたしました!!
Part29.30と短い間でしたが
初産で分からないことを教えてもらったり
不安な事を吐き出して、励まされたり
こちらのトピックには
大変お世話になりました(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)!!
ありがとうございました+63
-2
-
2144. 匿名 2018/07/12(木) 20:34:31
>>2142
もちろん伝えてみていいと思う!
妊娠中の身体の負担は個人差が大きいぶん自分しか分からないからね(><)
無理してこなしちゃうと周りが「できるんだ、じゃあ大丈夫か」って思ってしまうのは仕方ないから。
泣いても笑っても妊娠期間は残り数ヶ月。
今無理して後悔するよりは、また復帰したときにモリモリ働いてお返しできたら何も気負うことないよ!+16
-1
-
2145. 匿名 2018/07/12(木) 20:37:42
>>2113です!
プラマイ、コメントありがとうございます(^^)
どっちも捨てがたいので気に入ったものがあったら状況やファッション、気分で使い分けられるように両方買っちゃおうと思いました!ありがとうございました♪+7
-1
-
2146. 匿名 2018/07/12(木) 20:45:15
糖負荷検査に引っかかって、明日再検査。体重もそこまで増えてないし親族に糖尿病の人もいないのに。。
不安で仕方ありません…入院とか注射とかやだよー(T_T)+14
-1
-
2147. 匿名 2018/07/12(木) 20:49:54
>>2138
うちはベビービョルンの抱っこひもを買いたしました。
上の子の時は首座るまで抱っこひも出番なかったけど2人目となるとそうもいかないしと思って。
スリングって手もありましたね!+9
-1
-
2148. 匿名 2018/07/12(木) 21:00:39
30wになってから中からぐいー!て押される感覚が強くなってきた!
赤ちゃんも「ちょ、狭っ・・・もうちょいこの部屋(子宮)大きくなんないの?」て思ってるのかなー笑+21
-1
-
2149. 匿名 2018/07/12(木) 21:10:20
うちの子も狭いアピールすごいよー
もうとっくに臨月だけど、背中と足でビーン!て突っ張ってくるから割と痛くて困る!
肋骨も内側からごんごん蹴られるしそろそろ折れそう
でもそういう時に足つんつんすると、慌ててピャッて足引っ込めるのが
可愛くてたまらなかったりする♡+21
-1
-
2150. 匿名 2018/07/12(木) 21:57:09
うちの子も、おそらく膝でグリグリと狭いアピールしてきます。特に食後。「食べ過ぎてお部屋が狭くなっちゃってごめんねー」と話しかけてます(^^)
明日新月なんですね!もしかしてくるかな…?36週だからまだかな。+9
-1
-
2151. 匿名 2018/07/12(木) 22:02:33
まだ衝撃くるくらいで痛さはないけど臨月になったら痛くなるのかー!
肋骨やられたら確かに「おふ・・・っ」てなりそう笑
ぐいー!てしてきたところ触ると引っ込めるのわかる!場所ずらしてまたぐいー!してきたり笑
赤ちゃんもこの攻防楽しんでくれてたら嬉しいなー♡+11
-1
-
2152. 匿名 2018/07/12(木) 22:05:28
>>2146
私も再検査の経験あります。
白米を玄米に変えたり、食べる順番をまず野菜からって変えたりしたら、正常値になりましたよ。+9
-1
-
2153. 匿名 2018/07/12(木) 22:24:18
相談してもいいですか?
気温34℃くらいの地域なのですが、職場は未だにエアコンを付けていません。(設置はしてあって、スイッチを入れないという意味です。)
窓全開なのですが、風が通るわけでもないので、空気がこもって、頭がフラフラしてきます。今日は手先が痺れてきてしまいました(>_<)
そこで、エアコンを付けようと提案するのは妊婦様発言になっちゃうと思いますか?
熱中症になりそうで、恐いです(ノдヽ)+22
-1
-
2154. 匿名 2018/07/12(木) 22:27:15
>>2153
その環境きついですね…
今の症状話して、エアコンつけていただけないか相談した方がいいかと+33
-1
-
2155. 匿名 2018/07/12(木) 22:27:56
暗いコメントでごめんなさい…
つわりが辛いのと1人目の子のお世話が大変で2歳半の子どもの前で泣いてしまいました。子どもも体調悪い私を見るのが不安みたいで辛そうな私を見ると泣き出します…本当にごめん…もう母ちゃんどうしたらいいかわかんない(/ _ ; )辛いよ…+45
-1
-
2156. 匿名 2018/07/12(木) 22:39:37
>>2155
私もつわりピーク時は吐きながらだったり気持ち悪さに耐えられなくて子供の前で泣いちゃったことあります。
ちょうど2歳半くらいでした。
「はい!」ってティッシュ持ってきてくれて、それでまた泣いちゃったり…
上の子に申し訳なくて情けなかったです。
9ヶ月の今でもまだ気持ち悪くてダウンしてる日も多いけど、横になるとそっと電気を消してくれたり、1人で絵本読んで遊んでくれてたり、まだ2歳なのに気を使わせて我慢ばかりさせて…
つわり落ち着いたらたくさん遊ぼうと思ってたんですけどね。
私みたいなダメな母もいますよ!
自分を責めないようにしてくださいね。+34
-1
-
2157. 匿名 2018/07/12(木) 22:40:57
>>2153
妊娠中に熱中症気味になってしまうと、赤ちゃんも血圧が下がってしまい酸素濃度が低くなり苦しくなってしまうようです。
春に言ってるわけじゃないし、周りにとってもエアコン付けるには十分な暑さですし、どうか早めに対策を!!( ; ; )+32
-1
-
2158. 匿名 2018/07/12(木) 22:47:59
>>2155
きっと同じようにエアコンつけたいと思ってる人たくさんいるはず…
上の人が極力エアコン付けない派の人なのかな?
私も前の職場(幼稚園)の園長が「エアコンなんて付けるから貧弱な子供が増える!」みたいな人だったから職員室にもエアコンなくて、辛かったなー(ノ_・、)
+26
-1
-
2159. 匿名 2018/07/12(木) 22:48:47
臨月なのに赤ちゃん可愛いかわからない。一人で育てる自信も気力もなくなった。ずっとずっと一人で頑張ってきたのに。なんかもう疲れた。とにかくもう嫌だ。自分だけ消えたい。+33
-4
-
2160. 匿名 2018/07/12(木) 22:59:51
>>2144様>>2147様>>2148様
お返事ありがとうございます!
2148様と同じく教育系なのですが、上は子供達のことを考えてか、付けようと言わないのです(;_;)
赤ちゃんに出る症状は知りませんでした。尚更、環境を変えたくなります。
トップには言いにくいので、二番手の先生にでも言ってみようかな……(。>д<)
本当にありがとうございました!+18
-1
-
2161. 匿名 2018/07/12(木) 23:01:24
ごめんなさい。
⬆️全部アンカー間違えてしまいました(>_<)
>>2154様>>2157様>>2158様
改めて、ありがとうございました!+10
-1
-
2162. 匿名 2018/07/12(木) 23:06:05
妊娠中期に入る頃から眠りが浅く、常に夢をみていて、悪夢を見る日も多々あります…
熟睡できる時が少なくて辛いです
他にもそういう方いらっしゃいますか?+19
-1
-
2163. 匿名 2018/07/12(木) 23:08:18
腹巻とかってしてますか?
7ヶ月までせずにきてしまった。
暑くて嫌だけど、薄いやつでもした方がいいのかな〜と今更…+20
-2
-
2164. 匿名 2018/07/12(木) 23:08:53
先日撮影したマタニティフォトが出来上がりました。
マタニティフォトって言ってもお腹出してないし、普通の服でちょっとお腹が出てるのが分かる角度で撮影しただけの家族写真ですが(^_^;)
上の子の七五三の撮影に行った時に「記念に撮りませんか?」って言われて取った1枚。
頑なにお腹を出すこともドレスに着替えることも拒否したんだけど(私には恥ずかしくて笑)、それでも撮ってもらってよかった!いい思い出になりました♪+29
-1
-
2165. 匿名 2018/07/12(木) 23:11:27
>>2159
深呼吸して、落ち着いて
一人で頑張ろうとしなくていいよ
明日になったらまず外に出てみて
暑いけど家に一人でいるよりずっといいよ
できたら役所に行ってみて
保健課の人が話を聞いてくれるはずだよ
話すだけで楽になるし、一緒に道を考えてくれるよ
産まれた赤ちゃんを可愛いと 思えるか 思えない かはあなたの心次第だけど、
赤ちゃんは可愛いよ
感じ方はあなたの心の余裕が影響するから、まずは一人で頑張らないで人に話してみて
+44
-1
-
2166. 匿名 2018/07/12(木) 23:36:09
今日から35wに入りました。
先週くらいからお股の奥の方?子宮口のあたり?がツーンと痛むことが多くなり、健診の時に相談したら赤ちゃんがしたに下がってきてるから仕方ない、産むまで続くよ(・∀・)と言われました。
今もツーンとした痛みに耐えてます泣
地味に痛くてつらいけどもうすぐ会えると思うとワクワクです!!+17
-1
-
2167. 匿名 2018/07/12(木) 23:51:00
外回転術の為に入院してるけど、赤ちゃん回らず…
というか、骨盤にお尻がフィットしすぎて回せず…!
そうかそうか、そんなにこの位置が心地良いんだね、とは思うものの、退院したらまた逆子体操がんばります。
悪あがきくらいさせてくれー!+14
-1
-
2168. 匿名 2018/07/13(金) 00:28:57
5月から急に切迫早産でずっと自宅安静になって、それから実家に帰れてない。荷物の整理とか新生活の準備途中だし、家のことも半端なまま。
産後じゃないと帰れないだろうな。
実家に帰りたいよー。親にも会いたいよー。
なんか寂しくて泣いてる。+21
-2
-
2169. 匿名 2018/07/13(金) 00:30:51
臨月なのに引越ししなきゃならない。住むところなくなってしまう…+22
-2
-
2170. 匿名 2018/07/13(金) 00:43:36
今日は新月。産まれるかな?+16
-1
-
2171. 匿名 2018/07/13(金) 00:53:26
37週と5日少し早いけど赤ちゃんが大きいので誘発剤スタート。だけど全然産まれず明日3日目。
今日陣痛みたいに痛かったのに分娩にならず。
辛いけど赤ちゃんも頑張ってるから頑張ります!明日は出てきてー!+25
-1
-
2172. 匿名 2018/07/13(金) 00:57:14
ぎゃー⁉︎昨日まで無かった妊娠線が今日出来てた!何本も‼︎妊娠線ってイキナリ出来るんですね…
妊娠糖尿病で毎日何回もお腹に注射してたので、昨日まで無かったのは確実なんですけど凄くショックです…市販でいいケア用品あるかな…+27
-1
-
2173. 匿名 2018/07/13(金) 01:02:18
昨日が予定日だった私、妊娠糖尿病なのに、6月中旬にエコーしたっきりで、現在の赤ちゃんの大きさわかりません!
17日の検診でエコーはするらしいけど、大丈夫なのだろうか?
それまでに産まれるといいな。+13
-1
-
2174. 匿名 2018/07/13(金) 01:07:01
旦那が飲み会でいまだに帰ってこない。
今月既に何回目だ。
飲みに行くなとは言わないけど終電コースは
やめてくれって言ってるのに。
どうせ帰ってきても酒臭いまま、歯磨きも風呂にも入らず朝まで爆睡。
おかげで部屋が酒臭くなる。
結婚当初から変わらない癖だけど、子供できてもこれなのか・・・
父親になる自覚はいつになったら出来るのか教えてくれ。+37
-2
-
2175. 匿名 2018/07/13(金) 01:07:07
こ、これは陣痛…?まだまだ痛みは軽いし不規則だから、ただの前駆陣痛かな?2人目なのに分からないー!でも、胎動が激しいわけじゃないのに痛いし、横になってるのにお腹が張ってるから、もしかしたら…?とりあえず「陣痛きたかも」というアプリを起動させてみた。違ったら申し訳ないから、旦那を起こすのはもう少し様子見てから。あぁ、眠れないー!違ってたら明日ただの寝不足だー笑!+19
-1
-
2176. 匿名 2018/07/13(金) 01:08:16
名前考えるヤル気スイッチ誰か押してくださーーーい。昔からつけたいと思ってた名前、最近考えて気に入った名前がことごとく近い人の子供と似てて全然だめです。もう完全に心折れてしまった。考える気力が湧かない...涙+31
-1
-
2177. 匿名 2018/07/13(金) 01:23:11
手足が痒くて仕方ない。妊娠性かもしれないけど、ストレスが大きい気がする。ストレスしかない。+10
-1
-
2178. 匿名 2018/07/13(金) 02:03:58
寝れない。
愚痴です。
昨日が出産予定日でしたが、まだ産まれる気配がありません。
予定日に産まれても、産まれなくても、14日から、上の子をみてもらうため、一週間実母に来てもらう予定でした。
実母が、数日前から体調が良くないと言っていて、病院には行ったけどどこも悪くないそうです。
高齢なので、夏バテなのか何なのか分かりませんが…。
昨日、14日から来れるか確認の為連絡したら、まだ体調がすっきりしない、と。
なので、15日からでも良いか?と言われました。
まあ、体が大事なので、無理はしなくて良いよ、と返答。
しかし、上の子をどうしたら良いのか…
旦那は朝早くから夜遅くまで仕事で、中々融通がききません。
一応予定日前後含め三日間は休みもらっていたのですが、産まれる気配なしです。
旦那のお母さんも仕事しているし、だけどもう頼れるところはお義母さんしかいなく、14日から16日までお願いしました。
仕事を休ませる事になってしまいました。
実母には、「17日までは大丈夫だから、17日以降体調が良ければ来てくれるとありがたい、それまではゆっくりしといて」とLINEしました。
すると、
「ありがとう、大丈夫、気を使ってくれてありがとう、ごめんね、16日から行きます、早く治します、あなたをほっとく訳にはいかないので行くよ」
と、返信が。
でも、もうあてにはできないし、義母にも頼んだあとだし、
「義母にお願いしたから、来れるようなら17日以降に来てほしい。ごめんね」と返信しました。
その後はもう寝たようなので返信はありません。
本当は、14日から来れなくなった事に凄いショックを受けています。
入院になったら、上の子をどうしたら良いのか、体調が悪いのは仕方ないけど、何がどう良くないのかも不明だし、自分(実母)の体調を気遣ってくれて嬉しい!表現するし、14日から来てもらう意味は上の子の面倒をみてもらう事なんですが、それをあまり気にしてないというか、わかってないというのか…行けなくなった事に対して悪いと思ってないようで…
何だかもう涙が出ます。
意味がわからない。あてにできない。
体調の事だから仕方ないし、何も言えない。
上の子の時は出産予定日の5日前から出産当日に来てもらっていて、退院後も1週間程いてもらうはずでしたが、途中で帰っちゃいました。
再婚相手の体調不良で。+4
-30
-
2179. 匿名 2018/07/13(金) 02:16:50
明日朝から健診なのにやっぱり眠れない( ; ; )
いつも寝不足だと尿蛋白出るんだよなぁ。
しかもなんか息苦しさがあると思ったら血圧も高めで不安だよ〜
新月だから??それなら一時的なものだしいいんだけど。
早く朝が来て欲しい。日が昇ってスズメの声きくとなぜか安心するんだよね(´;ω;`)+9
-1
-
2180. 匿名 2018/07/13(金) 02:20:19
>>2173
私も今日の検診では心音を聞いて終わりの10分も時間がかからなかったです。エコー無いから大きさも分からない、、、赤ちゃん大丈夫なのかなー2週間後の次も心音を聞くだけらしいです+9
-1
-
2181. 匿名 2018/07/13(金) 02:23:36
>>2178
とりあえず義母さんに上の子の事お願いできたようでひと安心ですね!
読んでいて「体調のことはなぁ・・・なにも言えないよなぁ・・・」なんて思っていましたが
最後の五行で「あぁ・・・」となんだか2178さんのお母さんへのがっかりしてしまう気持ちよく分かるような気がします
なにはともあれ!
もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えるんですから今はそちらに気持ちを向けてリラックスしてお産にのぞみましょう!!+21
-1
-
2182. 匿名 2018/07/13(金) 02:40:48
>>2178
文章拝見しただけの勝手な印象なので失礼があったら申し訳ないのですが…
実のお母様は少し精神的に不安定な方だったりしますか?(>_<)
前回のことも含め、お子さんを見ることや、産後のケアをするということに少なからずプレッシャーを感じられているのかもしれませんね。。
(私も親と同世代になり同じ立場になったとしたら確かに心身ともに負担は感じるかもしれませんが…)
ただ、一度約束したからにはこちらもその心づもりで段取りを組むのだし、いくら体調不良とはいえ後先のことを気にせず代案なく変更(ドタキャンに近いスケジュールで)されてしまうのは戸惑いますよね。
親を頼れない人もいると思うと贅沢は言えませんが、2178さんのモヤモヤはすごく伝わってきます(><)
思わずコメントしたものの、解決にならずにすみません(><)+17
-1
-
2183. 匿名 2018/07/13(金) 02:43:39
>>2180
エコーをしない健診もあることに驚きました(°o°)
こちらとしては毎回見て安心したいですよね!!
そのぶん健診の費用が安いとか??
+22
-1
-
2184. 匿名 2018/07/13(金) 02:45:09
>>2178
両方いていいなぁ。うちは両方いないから。+18
-1
-
2185. 匿名 2018/07/13(金) 02:46:34
妊娠なんて二度としたくない。年齢的にも最後だろうからいいけど。妊婦は不自由だし辛いことしかない。+6
-15
-
2186. 匿名 2018/07/13(金) 03:36:14
お腹が大きくなってきて睡眠時の体勢も限られてきた。
使っていない布団を足に挟んで抱き枕代わりに使っていますが、やっぱりちゃんとしたものが欲しい。
皆さん抱き枕使ってますか?
やっぱり三日月型で、両端を止めて授乳クッションにもできるものがいいのかな?+18
-2
-
2187. 匿名 2018/07/13(金) 03:37:14
こんな時間にトイレで目が覚めてしまったので愚痴らせてください。
主人が飲みに行くこと自体は、夕飯の用意もしなくていいしむしろ「どうぞご自由に行ってください」という感じなんだけど、月に1,2回(多いときは週に1,2回!)のペースで、未だに終電逃して朝帰りというパターンがある。
朝帰りというか、カラオケや漫喫で仮眠取って自宅に戻らずそのまま出社のパターン。
その間玄関の電気も付けっ放しだし、「終電逃したから漫喫に泊まります」の連絡もないし、「なんかトラブルや事故に巻き込まれたのかな?」と不安になるからやめて欲しい。
翌日はあんまり寝れていない&二日酔いで少し不機嫌だったり、「眠らせて欲しい」とか言うし…。
休日はそのせいで予定を入れたくても丸々潰れてしまうこともあります。
まだ30週だから突然夜中に陣痛がきてしまった!とかは無いだろうけれど、やんちゃ盛りの上の子もいるし、産後は頻回授乳や夜泣きが始まってわたし自身寝不足になってイライラすることも増えるだろうから、そろそろ朝帰りは本当にやめて欲しい。
わたしも平日はまだまだ働いていて、ワンオペ育児で、夜会社の付き合いで外食する際(歓送迎会とか)も、上の子の保育園のお迎えをお願いするために、数週間前からお伺い立てしなきゃいけないのに…、なんだかなあという感じです。
なんなら上の子妊娠中のときから3年以上、夜友達と飲みに行くことも無いなあ…という感じ。
それに関しては、元々あまりお酒を飲まないから、そこまで苦でもないんですけども。
会社の人と飲みに行くことも付き合いだ!
は分かるんですが、それってあえて終電逃してまで必要なことなんでしょうか?
と、今日も帰ってこない主人にモヤモヤです。
9月には二児の父になるわけだし、もう少し父親としての自覚を持って欲しいです。+46
-1
-
2188. 匿名 2018/07/13(金) 03:49:22
男をあてにしちゃいけないね。子供欲しかったならもっとちゃんとしてよ。何も役に立たない。良いとこだけ見たいだけ。+11
-1
-
2189. 匿名 2018/07/13(金) 04:49:34
>>2179
スズメじゃないけど何か鳥が鳴き出したからちょっと安心した(´;ω;`)
結局眠れなかったーー
もう今から寝ても2時間半しか眠れないし起きてようかな!+13
-1
-
2190. 匿名 2018/07/13(金) 05:19:10
朝が来た!
妊娠19週、夫婦2人のラスト旅行に行ってきます!
心配だったお天気も体調も大丈夫そう。
関東の自宅から北関東の温泉旅館に1泊だけだけど、辛かった妊娠初期からどれだけこの日を待ちわびていたことか…
お腹の赤ちゃんを感じながらも、夫婦2人の貴重な時間をのんびり楽しめるといいなぁ(*´ω`*)+47
-1
-
2191. 匿名 2018/07/13(金) 05:56:52
>>2190
羨ましい〜(^ ^)♡
時期的にも距離的にも無理なく良い旅行計画ですね!
楽しんで来てくださいねー!
きっと暑いから水分補給はたっぷりと!+22
-1
-
2192. 匿名 2018/07/13(金) 06:23:30
昨日出産する病院に検診受けに行ってきた。総合病院だから尿検査はこちらへ、手続きはこちらへとあちこち回って3時間もかかったけど、病院は綺麗だし先生含めスタッフさんたちみんな親切で嬉しかった!安心した。
2人目もここで産めば良かった。2人目はただ綺麗で豪華なだけで、先生もスタッフさんも冷たくて夜間はろくな看護師がいなくてガッカリした。+10
-1
-
2193. 匿名 2018/07/13(金) 06:32:32
妊娠高血圧症の疑いで入院1日目!
とにかく暑い!
夜は冷房が切られるので汗だくになって2時間置きをに目が覚めた
耐えきれず窓開けたら、看護師さんに虫入るから絶対に開けないでってさ…
暑すぎて寝不足になるよー(´;ω;`)+22
-1
-
2194. 匿名 2018/07/13(金) 06:46:43
>>2193
氷枕とか対策してくれないの?そんな環境悪い病院あるんだ…+22
-1
-
2195. 匿名 2018/07/13(金) 06:48:31
>>2193
え!?この暑いのに冷房切られるんですか!?
信じられない。しかも窓も開けられないって。。
せめて扇風機ないと絶対無理だと思う!+24
-1
-
2196. 匿名 2018/07/13(金) 06:49:30
今日も朝がきた。夜中は本当辛い。でもここのみなさんも眠れないみたいでなんか安心?しました。ひとりじゃないんだなと(;_;)+28
-1
-
2197. 匿名 2018/07/13(金) 06:56:51
>>2159
気休め程度のコメントにしかならないかもだけど、そんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ
私も臨月でも赤ちゃんが可愛いかどうかも分からなかったどころか、産んでからも退院するまで我が子を可愛いかどうか分かりませんでした。
病院が退院前日の夜までは母子別室の方針で、深夜の授乳も看護師さんがしてくれるというところだったというのもあるのですが、1日に4〜5回授乳の時に抱っこするだけだったので、自分の子という実感もいまいち沸かず「もし他の人の子を抱っこさせられても気付かないだろうな」と思ったり、可愛いという感覚もよく分からなかったりでこんなんで大丈夫かな?と不安にもなりました。
けれど、退院して我が子とずっと一緒の生活になったら途端に可愛くて大切で仕方なくなりました。
妊娠した時から母親の自覚が芽生えるとか言うけれど、人それぞれだと思いますよ。
あまり自分を責めないでくださいね+25
-1
-
2198. 匿名 2018/07/13(金) 07:03:44
>>2184
うちも!
更に旦那に育休取ってもらう予定だったのにダメになっちゃったので、上の子は産前産後、認可外の保育園に預けることになりました(認可空いてないので…)
心配したけど、本人がものすごく楽しそうに通ってくれてるのがありがたい( ;∀;)
陣痛の時上の子どうしよう、って悩まなくてよくなったので気が楽になりました!
あとはいつ生まれるかだな~楽しみ(^^)+15
-1
-
2199. 匿名 2018/07/13(金) 07:34:27
>>2183
いいえ、チケット(4700)+持ち出しで1500円位です
周産期医療の地域基幹病院らしく産婦人科は物凄く混んでます…+7
-1
-
2200. 匿名 2018/07/13(金) 07:45:46
>>2190
素敵ですね~!
私も安定期に入ったら近場で旅行に行きたいです。夫婦二人だけの旅行って、しばらくできないでしょうから楽しみですね。
脱水に気を付けて、楽しんでくださいね。+14
-1
-
2201. 匿名 2018/07/13(金) 08:20:51
予定日まであと11日、夜中に陣痛来る夢で起きる…
ソワソワしてしまいます。
リラックスして過ごさないと〜と思うけど、なかなか落ち着きません!笑+14
-1
-
2202. 匿名 2018/07/13(金) 08:28:47
>>2175です。結局30分間隔だったり10分切ったり、不規則な痛みを繰り返しましたが、なかなか規則的にはならず。3時くらいまでは記憶がありますが、痛みが無い時間にいつの間にか寝てしまったようで、朝を迎えました。今朝はなんとなく張ってはいるものの、痛みはありません。やっぱり前駆陣痛だったようです。旦那を起こさなくて良かった…。とりあえず昨晩のことを話したら、「近いのかなぁ。何かあったら早めに連絡して。」と言って出勤しました。2人目なのに分からないものですね…お恥ずかしい。
+17
-1
-
2203. 匿名 2018/07/13(金) 08:34:12
いま36週で入院中なんですが、寝汗がすごいです。
後期になってから特に今がすさまじいです。
枕が濡れてます。
頻尿で1~2時間おきに目も覚めるし、エアコン24度にしても暑くて起きて身体中寝汗がすごい、早く寝てもほぼ寝てない状態です。
冷凍庫が無いので保冷剤を冷蔵庫に入れて首に当てたらだいぶ解消されたけど、妊娠後期は代謝がよくなるからなのか体温もいつも高めです。+19
-1
-
2204. 匿名 2018/07/13(金) 08:43:59
>>2191
>>2200
ありがとうございます^ ^
水分しっかりとります!
実は私、昨日ロペのワンピースの投稿をしたものです。一気にお腹が出て着られる服が減っていたので、旅行までに間に合ってよかった(*´ω`*)
無理せず、行ってきます!
+30
-1
-
2205. 匿名 2018/07/13(金) 09:15:00
妊娠8ヶ月です。
エアコンが少しカビ臭いのですが、エアコンクリーニングを頼んだいた方が良いでしょうか?
赤ちゃん産まれてから影響ありそうでしょうか?+15
-2
-
2206. 匿名 2018/07/13(金) 09:27:16
最近ここの雰囲気よくて癒されます。+23
-1
-
2207. 匿名 2018/07/13(金) 09:44:01
>>2205
わ、タイムリー!まさに今日我が家にエアコンクリーニング来ます(笑)うちの場合今年初めてつけた時にカビ臭かったのと、送風口を覗き込むと目に見えてカビが生えていたので赤ちゃんだけじゃなく大人も身体壊しそう...と思って頼んでみました~+20
-1
-
2208. 匿名 2018/07/13(金) 09:48:04
昨夜は旦那にイライラしてイライラしてたまんなくて夜中に甘いもの食べたかったけど我慢して、朝から爆食い!!!なんかスッキリ。笑+23
-1
-
2209. 匿名 2018/07/13(金) 09:55:35
コープ利用してる方いますか?
8月末が予定日なんですが、上の子が幼稚園に行ってるのもあり里帰りはしない予定です。
二人の育児がどんな感じかも想像つかないし、旦那の帰りは遅いし便利かな~でも週末にスーパーでまとめ買いすればいかな~と入るか迷っています(>_<)+12
-1
-
2210. 匿名 2018/07/13(金) 09:56:15
お腹が重い。出産まであと1ヶ月ちょっとかぁ…。計画分娩で日にち決まってるのでその日までお腹にいて欲しいけど、早く時が過ぎて産んでスッキリしたい!+15
-2
-
2211. 匿名 2018/07/13(金) 10:31:13
>>2209
ぱるしすと併用してるよー
今日は買い物いくけどね
重いものとかはかわないー+4
-2
-
2212. 匿名 2018/07/13(金) 10:51:59
>>2204
可愛いワンピースを着て旦那さんと温泉旅行、羨ましいです(*^^*)きっと素敵な旅行になりますね。
私も温泉旅行いきたいなと考えているのですが、2204さんは客室温泉付きですか?それとも大浴場でしょうか?(><)+18
-1
-
2213. 匿名 2018/07/13(金) 11:16:43
今日はお昼からアロママッサージ120分行ってきます!♡
マタニティ専門マッサージ店です。三連休も仕事になってしまった旦那に行ってきてと言われました。
こんな贅沢もうないだろうからドキドキワクワクする^_^そして妊娠して半年以上放置の髪の毛を切りたい。。。+23
-1
-
2214. 匿名 2018/07/13(金) 11:20:18
明日から里帰りだから家のこといろいろしたいのに気持ち悪さと寝不足でフラフラです…
昨日に限って上の子が寝苦しかったのかよく起きてて、産後こういうのと夜間授乳あったら一睡もできないんじゃ…って不安になってしまった(*_*;
朝から洗濯機と浴室乾燥フル回転。
冷蔵庫の掃除もしてスカスカ。
もう今日は食事は買って済ませちゃおー!+17
-1
-
2215. 匿名 2018/07/13(金) 11:27:20
>>2213
120分!羨ましい~!(^^)ゆっくりリラックスしてきてくださいね♪
そんな私は来週マタニティマッサージ行こうと思ってて60分にするか90分にするかで迷い中(笑)ケチらずに90分にしちゃおうかな~( ̄▽ ̄)+23
-1
-
2216. 匿名 2018/07/13(金) 11:32:20
>>2209 コープ、便利ですよ!兵庫県民なので周囲もコープ利用率高いです。飲み物や調味料、油など重たいものはコープに頼めるし、牛乳や卵を定期配送にしておけば買い忘れ無いし。コープオリジナルの商品が子供の大好物で、やめられないw
お試しもできるので一度試してみてはどうでしょう?+11
-1
-
2217. 匿名 2018/07/13(金) 11:35:17
14wで急に逆流性食道炎みたいな症状になりました。経験された方いらっしゃいますか?
今、吐き気や実際嘔吐してしまったりでなかなか整わない食事と、寝る時の体勢に悩んでいます。+18
-1
-
2218. 匿名 2018/07/13(金) 11:41:21
初産婦です。1ヶ月前くらいに肩の辺りに血豆ができてしまって、潰してもかさぶたにならず、また元の血豆の状態に戻ってしまいます(*_*) デキ婚ではないですが、結婚式はやらないつもりだったのが、挙式だけでもと 産んだ後の11月にする予定になって、その為には産まれないうちに早めに皮膚科に行かないといけないんだけど、毎日の暑さや一人で運転していかなきゃとか、初めて行く病院だからとか、何とか理由をつけて1日1日先延ばしにしてる自分がいや(-_-;)
36wなのでもうそろそろヤバいですよね。暑くてやる気でない。+13
-1
-
2219. 匿名 2018/07/13(金) 11:47:04
子宮口4センチ
先程、入院しました!
これからお昼ご飯食べて出産頑張るぞー!!+64
-1
-
2220. 匿名 2018/07/13(金) 11:54:34
>>2219
お昼ご飯でパワーつけて頑張ってください!!
もうすぐ赤ちゃんに会えるの楽しみですね(*ˊᵕˋ*)+26
-1
-
2221. 匿名 2018/07/13(金) 12:00:57
高齢だし3人目だし、安定期に入るまでと、親しい人以外黙っていたんだけど、さっきワンピースで幼稚園のお迎え行ったら、ちょっと苦手なママに、「え!もしかしておめでた!?すごーい!」と大きな声で言われてデリカシーの無さに腹が立ったのでそのまま無視して帰ってきた。普通聞くにしても小声で聞かない?違ったらただ太ってることを大声で指摘してるだけじゃん。だから嫌いなんだよと今ムカムカしてる。
いずれ分かることを隠してる自分が心狭いんだけどね。妊娠でナーバスになってるから嫌いな人に八つ当たりしてしまうんだろうな…
+47
-5
-
2222. 匿名 2018/07/13(金) 12:09:58
>>2205
最近ツイッターで話題になった、窓全開で16度1時間付けっ放しを試してみてはいかがですか?
ニオイ成分を結露成分で洗い流せるそうです
電気代は気になりますが、ちゃんとメーカーからもこの方法は有効だと言われていますよ!+18
-1
-
2223. 匿名 2018/07/13(金) 12:14:03
>>2216
コープって二人目も配達料無料になりますか?一人目のとき頼んでてとても助かったので、二人目も無料だったらお願いしたい!+7
-2
-
2224. 匿名 2018/07/13(金) 12:27:19
>>2223 コープこうべは第二子、第三子も申請すると配送料無料みたいです。コープは地域によって運営団体?が違うので、お住いの地域のコープに問い合わせてみてください(^ ^)+8
-3
-
2225. 匿名 2018/07/13(金) 12:49:38
>>2205
ネットで最近みたけど、窓全開状態で16℃設定で一時間運転すると、エアコン内の結露が凍って、運転止めたときに溶けてキレイになって臭いも取れるみたいだよ!調べてみて!+9
-1
-
2226. 匿名 2018/07/13(金) 12:53:41
今13wなんですが、尿が溜まるとお腹が痛くなるようになりました…
トイレに行くとその痛みは無くなるんですが、膀胱炎でしょうか…?初めての妊娠なので、時期的にこういうものなのか、異常なのか分からず不安です+15
-1
-
2227. 匿名 2018/07/13(金) 12:55:17
知人に姓名判断詳しい人いて相談しながら名前考えてたんですが、付けてはいけない漢字とか色々制限ある中やっと漢字も響きも良く夫婦共に納得いく名前を決めたら、「画数的には吉や大吉で申し分ないけどこの画数の人は気が強くかかあ天下になりやすい女の子には強すぎる。できれば〜画の方が良いんだけど」って言われてて でももう名前考えるの疲れたよーこれ以上夫婦共に意見一致の良い名前なんて考えれないよー 今の時代女だろうと気強くてもいいよね…(。-∀-)+42
-1
-
2228. 匿名 2018/07/13(金) 12:59:54
>>2224
お返事ありがとうございます!そうなんですね!問い合わせしてみます(*^^*)+7
-1
-
2229. 匿名 2018/07/13(金) 13:08:55
お土産でいただいたチョコレートケーキを何も気にせず食べたら、アルコールが入ってて少し酔ったような感じ…赤ちゃんいつも以上にボコボコ動いててお腹の中で怒ってるみたい。ごめんなさい、今度から気を付けます。+25
-1
-
2230. 匿名 2018/07/13(金) 13:29:41
暑い~(;´д`)
でもこれから検診があるので行ってきます。
今で34℃だもの、8月なんて生き延びられるのか…+25
-1
-
2231. 匿名 2018/07/13(金) 13:33:42
>>2229
お菓子の中のアルコールとか、意識して避けたりしたいと思ってはいますが、なかなか完璧には出来ないですよね…わたしも気をつけたいです。+25
-1
-
2232. 匿名 2018/07/13(金) 13:48:00
>>2230
私も今日検診です!横浜は今年一番の暑さです
全国的にも暑いですね、皆さま気をつけて
+17
-1
-
2233. 匿名 2018/07/13(金) 13:56:00
>>2205
フィルター掃除しても臭いんですかね?
フィルターを洗剤で水洗いしたらカビ臭さはなくなりましたよー。
去年もクーラー使い終わった時点で掃除したんですが、その間にカビが発生してたのかなとおもいました。見た目では全然わからなかったです。+5
-2
-
2234. 匿名 2018/07/13(金) 14:04:59
>>2229
ケーキとか焼き菓子のアルコールは熱でほぼ飛んでるから大丈夫だとおもいますよ。+19
-1
-
2235. 匿名 2018/07/13(金) 14:30:08
>>2227
女の子なら結婚したら苗字は変わりますし(^_^)
姓名判断もネットで見る限りでは、こっちではいい名前でもあっちではダメってパターンもありますよ。もっと言えば、私の はとこは、私と漢字も全く同じ 同姓同名ですが、同じ人生歩んでるかって言われたら違うので、あくまで目安程度に考えて、最終的には気に入った付けたい名前でいいと思います!+28
-1
-
2236. 匿名 2018/07/13(金) 14:34:15
>>2116です
>>2127さん、お返事ありがとうございます(^^)
調べてくださるお母様で羨ましいです☆
さらさだとうちの近くの薬局でも買えそうです!私もそうしてみます
ありがとうございます+6
-1
-
2237. 匿名 2018/07/13(金) 14:47:59
明日、15wの健診に行ってきます!
1ヶ月振りの病院なのでドキドキです。
最近つわりが治まってきたのに、隣に引っ越してきた人の洗濯物の香害で具合が悪くなりました。。
隣も小さい子供がいるのにあんなに臭う柔軟剤を使って大丈夫なのだろうか。。
私はもうベランダに出れません(>人<;)+17
-2
-
2238. 匿名 2018/07/13(金) 15:27:17
現在8週目
在宅仕事なので、つわりで休み休みやってるけどやっぱり全然進まない
先週初診で心拍確認できたのみ
ちゃんと育ってるのかな
ぬか喜びじゃないかな
次の検診まであと10日間待ち遠しい+25
-1
-
2239. 匿名 2018/07/13(金) 15:49:54
妊娠したのを実家も義実家も喜んでくれたのは嬉しいけど、
どっちの両親も「旦那くんに似るといいね!」と悪気なく言ってる
たしかに私より旦那の方が頭も見た目もいい
義実家にとってはかわいい息子だし、私の実家の両親も旦那のことすごく認めてくれてる
私だって、子供が旦那に似てたらどんなに可愛いかと思う
でも、みんながみんな旦那に似ててほしいって言うとすごく悲しい
「私が産むのに、私の要素無い方がいいの?」と旦那を責めてしまった
旦那は「うちの親がごめん」てすごく謝ってきたけど、私のお腹だけ使われてるような感じがしてやっぱり悲しい
+58
-2
-
2240. 匿名 2018/07/13(金) 16:29:53
>>2229
お菓子の中のアルコールは焼いてるときに飛んでると思います!
赤ちゃんは、きっとおいしくてばたついてたんですよー(^ ^)+20
-1
-
2241. 匿名 2018/07/13(金) 16:34:48
今まで車で産婦人科に行ってたけど、歩くように言われて徒歩で行ってます。
車で通らない小さい道から行ったら、お洒落なカフェを発見したので、検診終わってカフェで休憩中(^^)
歩いて良かった!+41
-1
-
2242. 匿名 2018/07/13(金) 16:47:20
>>2241
うわ!ステキな巡り合わせですね(^ ^)
健診後にオシャレカフェでゆったり…最高じゃないですか╰(*´︶`*)╯♡
ウォーキングにもなるし良いことだらけ!
暑いから帰り道も気を付けてくださいね〜+31
-1
-
2243. 匿名 2018/07/13(金) 17:27:29
現在19w5dもうすぐ6ヶ月にはいるんですが、この1週間で急にお腹が大きくなってお尻もボムってなってきました(・・;)
10日前くらいまで履けてたズボンが急に入らなくなり…!
こんなに急にいきなり大きくなるものですか?(o_o)+18
-1
-
2244. 匿名 2018/07/13(金) 17:44:00
今日はなんか胎動が少ない?弱い感じがするな(´・ω・`)お腹に背を向けてるのか…23週の胎動はどのような感じですか?初産なので感覚が分かりません。+10
-1
-
2245. 匿名 2018/07/13(金) 17:55:48
>>2239 自分のことを遺伝子ごと否定された気分で悲しいよね。嫌な発言だね。
でも大丈夫、ちゃんとあなたの遺伝子もミックスされて出てくるよ。全く似ていないように見えたとしても、口とかホクロの位置とか、ちょっとした場所に現れてふふっとなるよ。会うのを楽しみにね。+29
-1
-
2246. 匿名 2018/07/13(金) 18:04:08
>>2215
2213です!とっても癒されましたー(TT)♡
最近アロマの香りにすごく癒されるのでそれも相まって最高でした!後期に入って足のむくみや、こむら返り?が酷かったのですが、足スッキリしました。きっと一時的なものなのでしょうけど。。。
ぜひぜひ90分受けましょう!笑
気持ち良いな〜って感じると赤ちゃんもポコポコ動いてました^_^
+19
-1
-
2247. 匿名 2018/07/13(金) 18:16:52
>>2209さん
co-op利用しています。現在2人目妊娠中ですが、以前から実家で母が利用していたので、便利そうだなぁと思っていました。ちょうど上の子と子育てイベントに行った際に勧誘を受け、今後は2人育児で買い物も大変になるだろうと思い、入会を決めました。
結果、わたしはとても助かっています。牛乳や豆腐など、頻繁に使うものは定期便にして毎週届けてもらっています。また、フライパンで焼くだけ、レンジでチンするだけ、というおかずを注文して冷凍庫にストックしておいたので、悪阻で夕飯作りがつらかった時期はかなり助けられました。離乳食用の食材も豊富なので、2人目が産まれたらさらに活躍しそうです。
+5
-1
-
2248. 匿名 2018/07/13(金) 18:37:09
>>2239 自分のことを遺伝子ごと否定された気分で悲しいよね。嫌な発言だね。
でも大丈夫、ちゃんとあなたの遺伝子もミックスされて出てくるよ。全く似ていないように見えたとしても、口とかホクロの位置とか、ちょっとした場所に現れてふふっとなるよ。会うのを楽しみにね。+10
-1
-
2249. 匿名 2018/07/13(金) 18:51:45
妊娠6ヶ月に入って月曜の病院からすでに1キロ増で妊娠前からは4キロ増…
こんなに一気に増えるとは(;´Д`)+8
-2
-
2250. 匿名 2018/07/13(金) 19:07:59
明日から7ヶ月突入です!いまだにつわりが残ってて、食後の胃もたれが辛いです(+_+)食べたものがずーっと胃の中に残ってる感じです。これはきっと産むまで治らないんだろうなーと諦めてます。不安なのは、産んでもこのままだったらどうしよう(>_<)治りますよね!?泣+10
-1
-
2251. 匿名 2018/07/13(金) 19:30:09
34週です。フルタイム勤務から今週産休に入り、昨日検診に行ったら切迫早産と言われました。初産でおなかの張りとか全く分からなくて、自宅安静が暇で仕方ありません。夫がずっと寝といて!と色々してくれるのが本当にありがたい。
昨日は二人で赤ちゃんの名前を決めました。出産の痛みにビビってるけど、赤ちゃんに会うのが楽しみです。+34
-1
-
2252. 匿名 2018/07/13(金) 19:47:01
明日の検診が終わったら、フレッシュネスバーガーを食べに行くぞーー!!!!!絶対食べるぞーーー!!!!!+40
-1
-
2253. 匿名 2018/07/13(金) 19:48:18
>>2186さん
お腹大きくなるとどんな体勢でもキツイですよね。。抱き枕についてですが、体格によるかもしれません。私は163センチで太め体型(^^;)ですが、授乳クッションにもなる三日月型のはボリュームが足りずダメでした。ちゃんとした抱き枕を買い直したところ快適です。三日月型のでも、細身で小柄な方だと良いかもしれません。+14
-1
-
2254. 匿名 2018/07/13(金) 19:58:28
>>2229
おいしー!って喜んでると思っておこう
私はお酒好きじゃないけど…好きなラーメンとか好きなもの食べてる時幸せ〜って思ってるときボコボコしてたりします笑
美味しいかーそうかそうか^_^ってしてます笑+23
-1
-
2255. 匿名 2018/07/13(金) 20:11:37
長文です。明日から26w。
2週間前の健診時、体重が増えすぎで少し控えるように先生に言われたので、そこから自分なりに節制しているつもりでした。毎朝体重計に乗るようにして、キープしていたのでこの調子で…と思ってました。
これまで運動もせずダラダラしていたので、そろそろ運動も始めようと昨日から軽く散歩をするようにしました。食事もいつも通り、晩ご飯は白米抜きでおかずのみと控えめに食べました。
そして今朝、体重をはかったら…なんと突然2キロも増えていました。節制してるつもりなのに、突然なぜ?とものすごくショックです。もうこれ以上妊娠中に増やしたくないのですが、皆さんどのようにして体重管理されてますか?ショックで今日はなんだか落ち込んでます…+28
-1
-
2256. 匿名 2018/07/13(金) 20:12:16
>>2187
それ本当に漫喫とかカラオケなのかなぁ
読んでてむかつくの蘇ったよ
私妊娠前に浮気された経験あるからそんなんにわかに信じられない
会社のとか絶対嘘も混ざってそう
三次会とかで風俗もありえる
そんな健全なのばっかりありえないよ+12
-12
-
2257. 匿名 2018/07/13(金) 20:29:41
37週の時に旦那の高校の同窓会があるらしい。普段全く飲みに行ったりしない旦那だし、それなりに人数も集まるみたいで行きたそうなので行っておいでとは言ったけど何でこの時期に…と思ったらお盆近くなので帰省組も集まるからとの事。まぁ産後すぐとかよりはまだ良かったのか?男子校なので女関係の心配はないのは安心( ̄∀ ̄)+18
-2
-
2258. 匿名 2018/07/13(金) 20:33:09
>>2256
自分がされたからって健全なのありえないとか、不安植え付けるのは良くないね。自分もあるから辛い経験には同情はするけど。
ここに愚痴る人や他に読む人の体調や精神面を本当に思っているなら、ムカつくねーとか共感してあげるだけで十分だと思う。+36
-2
-
2259. 匿名 2018/07/13(金) 20:50:06
>>2255
2〜3日前くらいに塩分の多い食事をした記憶などはありませんか??(*_*)
私はマックやモスのセットを食べると2日後に必ず1.5キロ増えます(笑)
でもそれは体内の塩分を薄めようとして身体が一時的にたくさん水分を蓄えているからなので、トマトジュースやバナナや野菜でカリウムとって水もたくさん飲んで様子見してたらじわじわ元に戻ります!
もしくは便秘とか…!
食べたものが急に体重になることはないので、あまり落ち込み過ぎず(どうしても気になりますけどね>_<)経過観察が一番です!+29
-1
-
2260. 匿名 2018/07/13(金) 21:10:50
ごめんなさい、愚痴です。
今日はパート先のジジイがグチグチ文句言いながら仕事しててイライラ(ーдー)
それがお前(薬剤師)の仕事だろーが!!( ;`Д´)
私は医療事務だから仕事内容違うし(;_;)
お腹の子のためにもあんまりイライラしたくないなーとは思うけど、短気なのでつい腹立ててしまった(・・;)
産休まであと3ヵ月位だしあんまり関わらないようにしとこ(´・ω・)+20
-2
-
2261. 匿名 2018/07/13(金) 21:21:42
>>2255
お気持ちわかります。
でも、妊婦の場合、炭水化物は抜かないほうがいいみたいですよ。
白米に玄米を混ぜてみるのはどうでしょうか?
+19
-1
-
2262. 匿名 2018/07/13(金) 21:25:27
>>2252
ナンタコス食べたい+11
-2
-
2263. 匿名 2018/07/13(金) 21:30:35
1か月前から体重が変わらなかったので、チーズロコモコセットを食べてしまったよー!明日太ってるかな。+3.5kgで妊娠28週まで来たから少しくらいいいよね!許して赤ちゃんー!!+20
-1
-
2264. 匿名 2018/07/13(金) 21:38:44
>>2255
塩分だと思いますよ。数日したら戻るかと。
妊娠中は水分をためこみやすい体質になるので、塩分はかなーり控えめにするといいです。あと、糖分も保水機能あるので控えめに。
私はソルティーライチですら体重増えました。
味噌汁は汁まで飲まない、味付けは薄味、中華や韓国料理など辛いものは食べない、ドレッシングは超少量かレモンオリーブオイルで代用、みたいにすると増え方緩やかになりますよ。+17
-2
-
2265. 匿名 2018/07/13(金) 21:41:33
つわりのピークを過ぎて、まだ本調子ではないけど久しぶりに親友とランチに行きました。
親友に会えたのが嬉しくて楽しくて、調子に乗り食べ過ぎてしまい、今絶賛後悔中です。夜は食べてないのですが、胃もたれ感が強く吐き気が出てきました。
自業自得です。消化に何時間かかるんだ~。
お腹いっぱい食べてはだめですね…。改めて学びました。+28
-1
-
2266. 匿名 2018/07/13(金) 21:57:30
もうすぐお盆ですが、帰省ってされますか?
来月には8か月になるんですが、車で4時間の義実家に行けるのかどうかと思ってます。
今のところは順調なんですけど、ただでさえ心身共に疲れる義実家帰省‥‥できることなら家にいたい。
しかし5月の連休は悪阻で行けなかったし、また行かないと自己中な嫁って思われるかなぁともんもんとしてます。+20
-1
-
2267. 匿名 2018/07/13(金) 22:16:32
>>2266
私だったら夫経由で今の身体で往復8時間は辛いので残念ですが今回の帰省は遠慮しますって伝えてもらうかな・・・。
むしろ義実家のほうから「産まれて身体落ち着いてからゆっくり来てくれればいいよ」って言ってほしいところですけどね汗+31
-1
-
2268. 匿名 2018/07/13(金) 22:23:46
仕事終わり、明日から産休。朝礼でみんなの前で挨拶して、夕方仕事終わって帰ろうとしたら、休みの人が花束持って来てくれて、スタッフみんなに囲まれてプレゼントいただきました。新卒で入って3年ちょっと、たくさん迷惑かけただろうにみんなから温かい言葉かけられて泣きそうになった( ;∀;)
辛いこともあったけど、この部署で仕事できてよかったと思いました!
明日から予定日まで2ヶ月、上の子とお腹の子のためにゆっくり過ごしたいと思います( ´ ▽ ` )+29
-2
-
2269. 匿名 2018/07/13(金) 22:27:23
今、プチシュークリーム12個入り全部食べちゃった(TT)食べた後に後悔。。。笑+28
-1
-
2270. 匿名 2018/07/13(金) 22:28:12
>>2269ですが皆さん夜にお菓子やスウィーツ食べますか???+22
-2
-
2271. 匿名 2018/07/13(金) 22:31:20
>>2266
うちは車で3時間の距離ですが行くつもりありません。
渋滞だとトイレ近いからヒヤヒヤしちゃうし、事故とかあったら怖いし、向こうで急に出血でもあったら、とか考えると行きたくないです( ; ; )なにより義実家は緊張してリラックス出来ないので今年はやめておきます^_^+25
-2
-
2272. 匿名 2018/07/13(金) 22:41:03
自分の母親がムカつくー!(長文すみません汗)
遠方に住んでいて透析通いの義母が、わざわざうちの母(比較的近くに住んでいて健康体)に「○○ちゃんの産後、本来ならば私もお手伝いに行かなくてはいけないのに、私がこんな身体のため何のお手伝いも出来ず申し訳ありません。」的なことをお中元がてら話してくれたらしい。
そしたら、うちの母、「嫌だー気にしないで下さい~!うちも親子仲悪いから行かないつもりですよ~。うちの娘ったら昔から私の言うことは全然聞かないし、いつも180度違うことするんですよ。それに○○くん(私の夫)も炊事家事完璧だから全然心配してないし、私の出る幕ありません~。」
て言ってたらしい。
この間安定期に入ったばかりで、「里帰り出産しないよ。」とは伝えたけど、産後手伝いに来てくれるつもりが全く無いのは初めて知った。
確かに第一子だし、産後ケアも力を入れている病院なので何とかなるとは思うんだけど、母親の冷たさには愕然としたわ。
言うこと聞かないってよく言うわ!
いつも自分さえ良ければOKで、悪いことがあれば何でも私のせい。
今まで言う事聞いて上手くいった試しがないから、自分で考えて行動するようにしてるんでしょー!
思い出したらあの時も、あの時も、と嫌な思い出が蘇ってきた…。
ただの愚痴で申し訳ありません泣
何だか悲しくて。
+52
-1
-
2273. 匿名 2018/07/13(金) 22:41:40
臨月の初妊婦です。
私の通ってる産婦人科は、担当医制ではありません。3人の産婦人科医に代わる代わる診察してもらうことで、お産の際、先生と患者さんとの面識がある事や、患者さんの情報をそれぞれの先生が把握するためだと思われます。が、
一人嫌な先生がいます。
その先生には何度か診察してもらったのですが、とにかく流れ作業のような診察で、足早に終わらせようとして、聞きたいことも聞けません。エコーでもボソボソ(多分赤ちゃんの頭、心臓など説明してくれているんだと思いますが、ボソボソ言ってて聞こえないし、感情がこもってない)それに、妊娠後期で内診が始まったのですが、凄く痛くて、思わず体が硬直しました。
その先生は副院長(弟)で、ちなみに院長(兄)です。
同じ診察でも、院長(兄)はとても優しく人当たりがよく、患者の心に寄り添って、話してくれます。
驚いたのが、同じ内診をしてもらったのに、院長(兄)のときは全然痛くなくて、え!もう終わり?!というくらい、あっという間に終わったことです。
兄弟でここまで違うか。というくらい、弟のほうはなんとなく、ひねくれてるような性格をしてる気がします。
お産を考えると、絶対に副院長(弟)に取り上げてもらいたくない‥とさえ思います‥
ちなみにもう一人の産婦人科医も、とても感じがよく、優しい方です。
すみません、愚痴りました。
産気付いて、産まれそうになったときに、どの先生がその日の担当か分かりませんが、運ですよね‥(^_^;)
+24
-1
-
2274. 匿名 2018/07/13(金) 22:52:27
>>2255です。
お声かけ下さったみなさんありがとうございます。糖質やカロリーのことばかり考えて、塩分は盲点でした…たしかに味濃いごはんが多かったかも。いつもは一晩寝たらスッキリしている脚のむくみもなかなか取れないなと思っていたところでした。妊娠中って水分も溜め込むんですね…
水分多め+カリウム+汗をかく を意識して様子見してみようと思います。落ち込んでいたので助かります…!
+25
-1
-
2275. 匿名 2018/07/13(金) 23:01:00
>>2266
四時間もかかるなんて、大変ですよ。
大事な時期ですし、移動だけで疲れてしまいます。プラス気疲れしますし…。
無理なさらなくて良いんじゃないでしょうか。ご主人にやんわり伝えてもらったらいかがでしょう。
私なんて片道一時間半の距離ですが、行かないつもりですよ(笑)
お盆の頃は安定期なんですが、直前に検査を色々するので落ち着いた頃に一度顔出しに行こうかと思ってるくらいです。
義実家のお盆の集まりでただでさえ疲れますし、今回は初盆の行事もあるので他の親戚が集まるなか色々使われるだけなので今回は遠慮したくて。
年末は臨月なので、諸々の行事から解放される!ひゃっほう♪くらいに感じてます。
どう思われてもいいやと気楽に考えてますよ。
+22
-1
-
2276. 匿名 2018/07/13(金) 23:05:49
「連絡がない=大丈夫」という考え方なんだろうけど、もういつ産まれてもおかしくない週数、前駆陣痛もあって、妊娠と無関係かもしれないけど、昨日は突然鼻血まで出て…っていう話を今朝したのに、22時に「帰ります。」とLINEが来るまで、向こうからは何の連絡も無し。帰宅して第一声も、「先に風呂入るね。」だった。
お昼の休憩中に、「体調どう?まだ大丈夫そう?」とか1本連絡できないかな。帰ってきて、まず一言、「今日は大丈夫だった?」とか聞かないのかな。旦那に求め過ぎなのかな…なんか悲しくなってきた。+34
-1
-
2277. 匿名 2018/07/13(金) 23:11:13
>>2272
お母様、日本人特有の謙遜とやらじゃないでしょうか!
もしふだんからそういう自虐ネタとか身内サゲみたいな発言があるのなら、そのノリでお義母さんに気を遣わせないように言ったのかもなと思ったり。。
私の母も自虐と身内サゲがすごいので(反面教師にするつもりです)つい人物像を重ねちゃいました(^_^;)
でも、本心はきっと2272さんの出産を心配してくれていると思いますよー!(><)+15
-4
-
2278. 匿名 2018/07/13(金) 23:17:50
>>2276
うちもうちも!!
正産期入ってから不安なことが起きて急遽外来に駆け込んだんだけど、旦那は仕事中だったから気を遣って電話はせずLINEで病院行ったこと送ってたのに夜までLINEに気づいてなかった。。
まあふだんから携帯あんまり見ない人だけど、とはいえ今の時期くらい気にしててよ!陣痛の知らせだったらどうするの!とムシャクシャしてしまいました(><)
「電話なら気づいてた」とか言うけど信用ならん!!
まあ…男性はピンとこないんだろうな。
この臨月の「いつお産が始まるか分からない」っていう不安な気持ち。+23
-1
-
2279. 匿名 2018/07/13(金) 23:20:16
>>2187
うちのことかと思いました!!
うちの旦那も酒大好きで飲むとだいたい乗り過ごして終点まで行きます。
そこで連絡でもあればいいんですが、最近はそれすらもなく、こちらは心配で電話しても出ないし、それでイライラしてお腹張ったりするし…
先日はブチ切れて翌日は口聞きませんでした。
少しは反省したかな…(A;´・ω・)フキフキ;;;;;;
大人として恥ずかしくないんか、そんなんで父親なれるんかって言っちゃいました
+19
-1
-
2280. 匿名 2018/07/13(金) 23:51:23
もう子宮口も開いてきてて、先生にも1週間以内には産まれてると思うよ、って言われてるのにまーったく気配がない( ̄▽ ̄)笑+17
-1
-
2281. 匿名 2018/07/14(土) 00:10:39
2219です。
昨晩(7月13日)9時半に
無事出産しました。
経産婦でしたが、そんなにお産が早く進みませんでした。上の子と同じ8時間。
今は、お腹がスッキリして楽チンです‼️
皆さまも無事に出産されますように。
ありがとうございました。+65
-1
-
2282. 匿名 2018/07/14(土) 00:42:37
>>2272
私もきっと謙遜してるんだと思いますよ。
うちの母もよく義母に対して夫を上げて私を下げる発言してます。
「〇〇(私)が夫くんに何でもさせてるってバレちゃうから程々にしなきゃね〜笑」とか言いながら(^_^;)
おいおいって感じです…
あとは里帰りなし=手伝いいらないって単純に思ったのかもしれませんね。
第三者としては本当は頼りにしてほしいって気持ちの裏返しのようにも見えますよ。
ただ、義母さんもそんな正直にやりとり伝えてくれなくてもいいのになーとは思いますが^^;+18
-2
-
2283. 匿名 2018/07/14(土) 00:43:11
臨月、体重が増えて増えて困る!
骨盤が痛くて寝てても眼が覚める。
個室が空いているかわからなくて憂鬱。
はぁ。+12
-1
-
2284. 匿名 2018/07/14(土) 00:48:00
>>2266
私はお盆は臨月だけど、顔出してほしいって言われちゃって体調次第で行く予定です。
家からは新幹線の距離だけど里帰り先の実家と義実家の中間くらいの産院を選んでるし、同じく5月には帰らなかったので、上の子を連れて行かなきゃです。
行っても親戚の集まりの手伝いもろくにできないと思うんですけどね…来いと言われちゃったので。
移動が大変だし、無理して行く必要はないと思いますよ。
病院でやめたほうがいいと言われたって言えば大丈夫!
私も最悪キツかったらこの手を使ってパスする予定です。+20
-1
-
2285. 匿名 2018/07/14(土) 01:09:21
>>2266
車で半日かかる場所です。
ノーです。行きません。
車で3時間以上かかる場所の義弟夫婦から、出産時と命名式にお呼ばれされ、行けるわけなかろう!
最近まで妊婦だったのなら察してくれと思いました。
実兄弟は新幹線の距離、全部連絡で済ませてくれるので有難い。(お互い会える時に会う方針
これからイベントの度に呼ばれるのではなかろうかと憂鬱です。
あ、すみません私の愚痴になってしまいました。
お盆なんて特に渋滞など時間が読めませんし、行かなくていいと思います。+25
-1
-
2286. 匿名 2018/07/14(土) 01:13:52
予定日から2日経ちました
全く産まれる気配ありません
頑張って運動したりしてたんだけど…
もうやめます
ゆっくり過ごします…+24
-1
-
2287. 匿名 2018/07/14(土) 01:36:57
37週になっちゃった。最近、いつどうなるかって怖くて眠れない。今、タオル類の水通しの準備してる…。怖い(>_<)+23
-1
-
2288. 匿名 2018/07/14(土) 01:37:29
>>2277さま
ううっ、優しいお返事ありがとうございます~泣
確かに普段から身内サゲ酷いです。
それ以外にも、何故か私に関してだけは、前世からの因縁か?って言うくらい昔から辛く当たって来るので、彼女に関しては色々と複雑な思いです。
でも、そう言って頂けて何だか気が楽になりました!ありがとうございます!+15
-2
-
2289. 匿名 2018/07/14(土) 01:44:21
>>2282さま
お返事ありがとうございます~!
やっぱり謙遜なのですかね汗
頼ったら来てくれると信じます笑
私も過剰反応し過ぎたのかもしれません~。
コメントありがとうございました!
気持ちがスッキリしました。+14
-1
-
2290. 匿名 2018/07/14(土) 01:51:16
えーどうしようもうこんな時間。
寝れません( ; ; )+16
-1
-
2291. 匿名 2018/07/14(土) 02:09:31
>>2276
うちの旦那もそのタイプ。
男は大体そんなもんじゃない?
なんなら、陣痛や出産ってそりゃ大変だけど、職場の女性も母親もみんな通ってきた道だしなぁ、くらいに思ってる可能性もあり。でも男は男で家族守るために必死だし、外で稼いでくることが何よりの愛情だと思うから、あんまり気にしすぎないでいいと思う。冷たいとかじゃなくて、共感能力が生まれつき私らとは違うんだよ、きっと
+25
-0
-
2292. 匿名 2018/07/14(土) 03:37:46
>>2276です。日付け変わる前くらいから陣痛がきて、さっき入院になりました。まだ子宮口は2〜3cmしか開いてないので、しばらくかかりそうですが。
お風呂から出た旦那に素直に寂しかった気持ちを伝えたら、向こうも素直に謝ってくれました。もちろん心配はしていたけど、まだ10日くらいはあると思っていたそうです。(まだ37週なので、確かにそう考えるのも無理はないかと。)ちゃんと和解したところで陣痛が始まりました…空気の読める子…。
入院したけど旦那も一旦帰されたし、まだ朝まではかかりそうなので、今のうちに少しでも寝ておこうと思います。頑張ります!
+39
-1
-
2293. 匿名 2018/07/14(土) 03:55:47
母が亡くなって父が一人のため月の3分の1くらいは、車で4時間の実家で一緒に暮らしてました。
妊娠し、急に切迫早産になってから自宅安静です。父も心配だし、私自身も実家に帰りたくてなんだか毎日泣いてしまいます。
ホルモンバランスのせいもあるのかな。+20
-1
-
2294. 匿名 2018/07/14(土) 04:06:54
>>2266です
帰省の件、コメントいただきありがとうございます。
今回はパスしちゃって良さそうですね!
夫にうまいこと言ってもらおー(*´-`)
妊婦さんの生の声、助かりました♪
+20
-1
-
2295. 匿名 2018/07/14(土) 04:17:29
>>2212
遅くなってごめんなさい!
部屋には内風呂しかついていないので、私は大浴場の露天風呂に入ってきました^ ^
景色・料理・お風呂・おもてなし、全てに癒される〜帰りたくないよ〜笑
2212さんも、旦那様と素敵な旅行ができますように^ ^♡+20
-2
-
2296. 匿名 2018/07/14(土) 04:48:30
今週1週間でおしるし3回!
毎回、鮮血の大量出血で朝3〜4時頃、今日は病室のベッドを血で汚してしまった(+_+)
予定日は明日なのに全く気配ない…
おしるしはわかったから、そろそろ張ってきてくれ〜!+12
-1
-
2297. 匿名 2018/07/14(土) 07:18:15
>>2292です。朝になりましたが、さっき内診してもらっても、子宮口の開き具合は相変わらずでした…。でも、確実に痛みは強くなってきているので、お腹の子を励ましながら頑張ります!
旦那はとりあえず仕事に行くそうです。いつになるか分からないし、仕方ないですよね…。立ち会い希望なので、連絡してから間に合えば良いのですが。夜中に義実家へ預けてきた上の子が心配ですが、とりあえず起きて遊び始めたと連絡があり、一安心です。もうすぐ弟に会えるからね!
+21
-1
-
2298. 匿名 2018/07/14(土) 07:42:32
>>2285
出産時と命名式に呼ぶってビックリです。
勝手にしてくれって思いました。
呼ぶとしても両家の親だけでいいのに。
いま臨月で入院中なんですが、出産時にたくさん親戚が集まって泊まりでラウンジにずっといるのでそれにも驚いてます。+14
-2
-
2299. 匿名 2018/07/14(土) 07:51:04
今日猛暑らしいですね。
皆さんお出掛けしますか?
家にいてもつまんないし出かけたいけど猛暑は、、、なやむー。+11
-1
-
2300. 匿名 2018/07/14(土) 08:09:41
>>2280
案外すぐかもしれませんよー!?
2人目のとき、健診で「はい、次1週間後ねー予約入れてってねー」と言われ、子宮口開いてるとも言われなかったのに、その健診の24時間後には生まれてました∑(゚Д゚)
周りにも「お腹全然下がってないね!?」とか言われてましたが…
陣痛のさなか「うそぉーまだまだって感じだったじゃんー先生!産むつもりまだないのにー」って思いました。笑
頑張って下さい^ ^!!+14
-1
-
2301. 匿名 2018/07/14(土) 09:30:17
帝王切開日まで1週間を切りました。
1週間後の今頃には赤ちゃんが外にいるなんて信じられない!でも楽しみ!!
陣痛こないように3連休は引きこもります(笑)+31
-1
-
2302. 匿名 2018/07/14(土) 10:15:49
みなさんつわりの終わり方どんな感じでしたか?12週で楽になり、もう終わるんだ!と嬉しかったのにまたぶり返し、今13週です(;_;)変に期待したので余計に辛くなっちゃいました。+19
-3
-
2303. 匿名 2018/07/14(土) 10:25:18
>>2302
そんな感じが少し続いて本当に終わった!!ってなりました。
私は食べてる時に口が苦くなるツワリだったので、苦くなくなった!と思ったら次の日のお昼だけ苦い?!ってなって知らぬまにずっと苦くない状態になりました。
あと1週間くらいで治るかも。
+15
-1
-
2304. 匿名 2018/07/14(土) 10:32:36
もうお盆のこと考える時期なんですね。
36週から切迫早産で入院中でお盆のことすっかり忘れてました。
その頃には産まれて退院してる頃です。
産まれて2週間は実家なのでお盆は実家で過ごすことになりそうです。
実家と義理家の中間に住んでて両家とも車で20分なので姑さんとか実家に来るのかな。
お盆だから親戚とか集まると産後のんびりできなさそうでどうなるのかなぁ。
+19
-1
-
2305. 匿名 2018/07/14(土) 10:49:21
2人目、40w2dです
予定日前にちょっと嫌な事と、不安な事がありました。
今も引きずってます。
お腹の赤ちゃんはまだ産まれそうにありません。
こういうストレス?で出産が遠のく事ってあるのでしょうか?+12
-2
-
2306. 匿名 2018/07/14(土) 11:12:16
名古屋は最高気温38度とか・・・。昼から仕事で電車&バス通勤。
暑さに強いはずが妊娠してから暑がりです。冷房の効いた部屋から出たくないなー。
・・・行ってきます。+36
-1
-
2307. 匿名 2018/07/14(土) 12:04:37
>>2301
私も1週間後に帝王切開の予定です!
今日手術の流れを聞いて、怖くてプルプルしてますが、
もうすぐ会えると思うと楽しみですね!
お互い頑張りましょう(^^♪+27
-1
-
2308. 匿名 2018/07/14(土) 12:49:31
36wですが、熱はないのですが鼻風邪で辛いです...
扁桃腺も少し腫れてるっぽいのと、臨月の喉の通りが悪い感じがあり本当苦しいです( ´・ω・` )
辛いよー.˚‧º·( ´∩ω∩` )‧º·˚+11
-1
-
2309. 匿名 2018/07/14(土) 12:58:51
>>2297です。あの後、何故か一旦痛みが弱まり間隔もあいてしまい、「一度帰ってもいいよ。」と言われる始末。ただ、義実家に電話で相談したら、「下手に一度帰ってきてママの顔を見たら、息子が泣いてしまうんじゃ?今せっかく機嫌良く過ごせているから、そのまま病院にいなさい。」ということでステイ。病院の廊下や階段をうろうろするも、なかなか強い陣痛に繋がらず…。あんまり痛くないのに病院にいるのが申し訳ないくらいでした。
が!お昼前の内診でけっこうグリグリやられたら、あっという間に子宮口6cmで2〜3分おきの強い陣痛!「これだから経産婦さんは怖いんだよね!さっき帰らなくて良かったね!」と言われながら、点滴用の血管確保、旦那への連絡と、バタバタと進みました。あと少しです!次の書き込みは、無事に産まれてからの出産報告にします!+46
-1
-
2310. 匿名 2018/07/14(土) 13:03:55
明日が予定日です!
今朝、おしるしと破水が一緒になった可能性があるとのことで、お風呂禁止令と抗生剤が処方されました。
内診もしたけど、張りもないし痛みもなく、全く気配がない…
早く陣痛きてー!
+26
-1
-
2311. 匿名 2018/07/14(土) 13:06:19
>>2309
内診から陣痛に繋がったの羨ましいです!
頑張って元気な赤ちゃん産んでください!
無事出産報告待ってます!+31
-1
-
2312. 匿名 2018/07/14(土) 13:29:10
今お昼にセブンのとろろそばを半分も食べられた!嬉しい(;ω;)つわりもうすぐ終わるのかな??終わってほしい!!!+35
-1
-
2313. 匿名 2018/07/14(土) 13:33:17
不規則な生理痛っぽい痛みって、やっぱり前駆陣痛なんですかね⁇
腰も痛いし、お腹も張るけど、まだまだという感じ。
先程、検診でもまだまだと言われて、しっかり動いてねって言われたけど、前駆陣痛がダルすぎて動けません…(>_<)+18
-1
-
2314. 匿名 2018/07/14(土) 13:53:29
>>2305
私も39w後半で子宮口も開いてる経産婦なんですが、出産よりも気にかかることが起きてしまいました。なんか…前駆陣痛すら無くなりました。
気持ちもどっと疲れています。
こんな気持ちでお産に臨みたくないのになぁ…。
すいません、なんの助言にもなってないですよね。お互い良い陣痛がつきますように( ;∀;)
+16
-3
-
2315. 匿名 2018/07/14(土) 13:53:49
まだまだ陣痛こない。
焦る。+14
-2
-
2316. 匿名 2018/07/14(土) 14:01:52
>>2314
いえいえ、ありがとうございます。
気持ち、余計に疲れちゃいますよね。
気持ちを切り替えられたらいいんですが…
本当に、お互い良い陣痛がくる事を願います!
コメント、凄く嬉しかったです!
ありがとうございました(⁎˃ᴗ˂⁎)+18
-1
-
2317. 匿名 2018/07/14(土) 15:37:40
体重の増加が止まらなくて落ち込んでます…
明日から22wです。
つわりの時に少し痩せて、
そのあとはゆるやかに増加する程度だったので完全に気を抜いていましたが
ここ3日くらい連続で0.3〜0.5ずつ増えています(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
甘いものもやめて、間食もなし、ごはんも少なめにしてるのにとまりません…
上の子がいるので、日中も公園や散歩に行ったり家事をしたりと割と動いてる方だと思うのですが…
みなさん体重管理どうされていますかー⁈+17
-1
-
2318. 匿名 2018/07/14(土) 16:38:09
37週入ったけど、まだ産まれちゃ困るんだよー。予定日近くまで保ちたい!
でも、生理痛みたいな痛みがあるから前駆陣痛始まってるかなぁ。赤ちゃん、まだだよー!+23
-2
-
2319. 匿名 2018/07/14(土) 16:42:17
>>2317
むくみはありませんか?
私も食事減らしたりしてたけど何故か体重が減らず、むくみの漢方を処方してもらってました。
動きすぎや立ち仕事が良くないとのことで、安静にしてたら1週間で4キロ落ちましたよ!
先生に相談するのが1番かと思いますが(´∀`)+15
-1
-
2320. 匿名 2018/07/14(土) 17:20:18
現在妊娠7ヶ月です。
ギリギリまで働いて産休取得→退職する予定でしたが
(会社総務、上司、同僚了承済み)
切迫早産で入院が決まってしまいました
病欠→産休→残っている有給消化→退職だと
復帰予定もないのに、在籍しているのはやはり図々しいですかね…
今まで経過も順調だったので、突然のことに
不安と申し訳なさで色々と頭が混乱しています。
皆さんなら潔く退職されますか?+10
-1
-
2321. 匿名 2018/07/14(土) 17:39:20
>>2320
難しいですね(><)
傷病手当金を受け取りつつ休職、産休、有休消化だと法律上は何の問題もないと思いますが、
気になるのは周りからの印象…ですかね。。
こればかりは現場の判断によると思うので、
切り出しにくいかとは思いますが、再度上司に相談してみるしかないと思います(><)+12
-1
-
2322. 匿名 2018/07/14(土) 17:43:00
妊娠3か月目の初産です
兄弟に子供がいないので、妊娠に関することは知らないことばかりで戸惑っています
みなさま戌の日のお参りはされましたか?
日にちを調べてみると土日になかなか被らないので、そういう場合はずらして行くものなんでしょうか?
それとも戌の日のお参りは行かない人も多いんでしょうか?+16
-1
-
2323. 匿名 2018/07/14(土) 17:56:30
>>2322
私はつわりが酷かったのもあって、妊娠7ヶ月で水天宮に行きました。
安産を願う気持ちがあれば、戌の日にこだわらなくてもいいと思いますよ。+24
-1
-
2324. 匿名 2018/07/14(土) 18:36:36
愚痴ですみません。
私が悪いんだけど、夫と喧嘩&イライラすることがあって、もう妊娠やめたい!離婚したい!と思ってしまい自己嫌悪中。もうどうしたらいいのか分からない。わたしが母親になる資格はあるのかなあ+23
-1
-
2325. 匿名 2018/07/14(土) 18:43:02
>>2322
私も初産なのですが、戌の日はとても混むそうなのであえて日にちをずらした平日に行く予定ですよ(*´ω`*)
暑いですし、つわりの状況も人それぞれ違いますので体調優先、ご都合優先で良いと思います。
大体どこでも戌の日ぴったりじゃなくてもお参りは出来ますよー!+18
-1
-
2326. 匿名 2018/07/14(土) 20:01:23
戌の日行く予定です。旦那には夏季休暇とってもらう予定で、二人で行きます。
地方なのでそんなに混まないかな?と思い込んでますが…。
便乗で質問させてください。
神社に確認して服帯を持参する場合、水通ししてからが良いのでしょうか?+12
-2
-
2327. 匿名 2018/07/14(土) 20:30:39
>>2326
マジレスすると、そんなの死ぬ程どうでもいいよ!笑
良い意味で軽い気持ちでお祈りすれば大丈夫♡
そんな事気にしてたらこれから先の週数で
きっともっと
色々考えすぎて疲れちゃうからリラックスリラックス⊂(・ω・)⊃♪+22
-8
-
2328. 匿名 2018/07/14(土) 20:31:02
>>2320
いいと思いますよ?何の問題も無いし、辞めた後も会社の人と付き合って行くきなら同僚の事考えるかも知れないけど、付き合って行かないなら気にしなくて良いと思います。日数によるけど病欠よりも疾病?だかなんだか入院したら雇用保険から出るのあるので給料満額とは行かないけどお金貰えるのにしてもらったらどうですか?+5
-6
-
2329. 匿名 2018/07/14(土) 21:05:35
>>2326
水通しまでは気にしなかったけど、祝日戌の日でも、午後3時ごろちょっと遅めに行ったら、スムーズに入れましたよ。
午前中だと長蛇の列のところもあるみたいです。
ただでさえ暑いので、体調優先されてくださいね。
+21
-1
-
2330. 匿名 2018/07/14(土) 21:08:07
着圧ソックスが手放せない今日この頃です( ; ; )+6
-1
-
2331. 匿名 2018/07/14(土) 22:22:38
一歳七ヶ月の子供がいて、妊娠七ヶ月です。望んで二人目を妊娠したはずなのにこれで良かったのかモヤモヤ、気持ちが晴れません。二人目が産まれたら一人目の子に我慢ばかりさせてしまうのではないか、寂しい思いをさせてしまうことに罪悪感を感じます。こんな気持ちでいることもお腹の子に申し訳ないです。+22
-2
-
2332. 匿名 2018/07/14(土) 22:34:05
>>2322
先日、安産祈願行ってきましたー!
私の場合は5ヵ月終わりの頃にちょうど土曜日の戌の日があり、その日に行く予定でしたが数日前に旦那が体調崩してしまったので断念しました。
結局そのまま6ヶ月入ってしまったので、普通の土曜日に旦那・義両親と共に行ってきました!
ちょっと暑かったけど、気持ち的にも無事に行けて良かったです(*^^*)+14
-1
-
2333. 匿名 2018/07/14(土) 22:43:21
>>2322私も初産ですが戌の日のお参りは行ってません!体調と天気の良い日に旦那と一緒に地元の神社をお参りして安産祈願の御守りを買っただけです(*^^*)+11
-1
-
2334. 匿名 2018/07/14(土) 22:59:53
水をいっぱい飲んだ方が良いとよく聞くので意識して多めに水を飲んでると、その日の夜にむくみ?なのかふくらはぎ〜くるぶしあたりがものすごく重だるくなります。そういう場合ってあんまり飲まない方がいいんですかね?+11
-1
-
2335. 匿名 2018/07/14(土) 23:06:14
>>2322です
戌の日のお参りについてコメントくださった方ありがとうございます(^^)
安産祈願に行かれる方が多いみたいですね
つわり真っ最中で遠出が億劫になっていたんですが、体調が落ち着いたらお参りしようと思います+16
-1
-
2336. 匿名 2018/07/14(土) 23:12:53
>>2334
水分を飲むことも大事ですけど
私は出す方を意識して利尿作用のある
お茶を飲んだりトマト食べたりして
しっかり飲んでしっかり出すってのを
心がけてます(^^)
もうすぐ34wですが今のところ浮腫み知らずです!
+18
-1
-
2337. 匿名 2018/07/15(日) 00:08:10
臨月。
ほっぺたのそばかすが濃くなった(°_°)
戻るのかな???
赤ちゃん元気に産まれてくれるなら
そばかすくらい全然いいんだけど!
戻らないならコンシーラーを買う(笑)+20
-1
-
2338. 匿名 2018/07/15(日) 00:21:19
22週に入りました!
今日はチャイルドシートの下見にアカチャンホンポ、バースデー、西松屋をハシゴしてきましたー!
やはりアカチャンホンポの品揃えはすごいですね!
シートの取り付けかたや使い方を店員さんが分かりやすく説明して下さって色々勉強になりました(*^^*)
帰りにつわりが終わったら食べたいと思ってた豚カツも食べに行って大満足(*≧∀≦*)
とっても楽しい1日でした☆+21
-1
-
2339. 匿名 2018/07/15(日) 01:36:10
>>2326です。
コメントありがとうございましたm(_ _)m
初めてのことばかりでガチガチに考えてたかもです。
もう少し気楽に戌の日を迎えたいと思います。+8
-1
-
2340. 匿名 2018/07/15(日) 02:09:17
39w
ここ数ヶ月、常にお腹の左側に居て右脇腹を蹴りまくってたあかちゃんが今日急に身体を真ん中に(顔を背中向けに)ポジション変えてきた…
これって分娩時に正しく旋回する為の位置だよね?
と同時に、いかにも骨盤に頭めりこませてますみたいな圧迫感と腰痛が出てきてやばい
あと2〜3日で会えるかなぁ+14
-1
-
2341. 匿名 2018/07/15(日) 02:14:43
20週目ですが、炭水化物と甘いものばかりで野菜を全然食べてません!
葉酸サプリ頼みになってます...
明日はちゃんと野菜の料理を作らなくては!+14
-1
-
2342. 匿名 2018/07/15(日) 03:43:12
AFCの葉酸サプリが無くなったのでディアナチュラを飲んでいますが、配合成分がビタミンB6・ビタミンB12のものだった!(>_<)
みなさんは鉄・カルシウム配合のもの飲んでますよね?
ビタミンB12の過剰摂取は自閉症の可能性が高くなるという記事を見てしまい、非常に不安です…
もう6ヶ月なのでいつまで続けるかも悩んでいるところですが、とりあえず新しいものを買いに行こう。+4
-1
-
2343. 匿名 2018/07/15(日) 04:02:13
バイリンガールのチカさんの出産動画観て泣いた…。臨月だから私ももう少しなんだなぁ。怖い方が大きかったけど、前向きになれた。頑張ろ!+11
-1
-
2344. 匿名 2018/07/15(日) 04:22:21
>>2343
34w2人目の者です。私も先日同じ動画みました!
自分以外にも妊婦さんが居て、毎日どこかで出産が行われているんだ〜と思うと心強いです!
出産怖いけど楽しみですね(≧∀≦)
+10
-1
-
2345. 匿名 2018/07/15(日) 05:39:07
全然寝付けません( ; ; )
7ヶ月です。同じような方います???+20
-1
-
2346. 匿名 2018/07/15(日) 05:44:13
>>2345
37週です。寝れませーん!なんか夜が怖くなっちゃって…(>_<)+13
-1
-
2347. 匿名 2018/07/15(日) 06:00:16
昨日から重症悪阻で入院しました(T_T)
もう13週なのに終わりが見えずついに…
しかし点滴してもらったらここ数日にはないくらい楽!
限界まで我慢しなきゃよかったなぁと思ってしまった(^_^;)+20
-1
-
2348. 匿名 2018/07/15(日) 07:12:15
おはようございます。>>2309です。昨晩無事に、第2子となる次男を出産しました。経産婦だというのに、結局陣痛開始から24時間以上に及ぶ大激闘でした。微弱陣痛による難産、難産による母体の体力低下が原因だそうです。37週という少し早い出産でしたが、なんとか2500gはあり、保育器にも入らず元気です。わたしは後陣痛に苦しみ、ほぼ寝られないまま朝を迎えましたが、今は母子共に無事だったことが何よりです。会陰切開することもなく、裂けることもなかったのが唯一の自慢です笑!
このトピには本当にお世話になりました。たくさんのプラスやコメントが力になりました。これから出産を迎えられるみなさんの健康と、かわいい赤ちゃんとの笑顔での対面を願って、ここを卒業します!ありがとうございました!
+49
-1
-
2349. 匿名 2018/07/15(日) 07:24:55
皆さん悪阻はいつくらいから収まりましたか?
今11週、安定期入るまで続くのかな?+7
-1
-
2350. 匿名 2018/07/15(日) 07:30:33
>>2348
おめでとうございます!
そして24時間以上の激闘、本当にお疲れ様でした!(。>д<)
今はゆっくり休んで下さいね☆
それにしても切開せずにご出産羨ましいですー!
初産なので未知の世界すぎてビビってます(;_;)
まぁまだ6ヵ月なのでまだ先~と思ってますが(^_^;)+17
-1
-
2351. 匿名 2018/07/15(日) 07:33:10
>>2349
1人目のときは15週には終わってました!
食べ悪阻で吐くこともなく、頭痛の方がひどかった。
2人目のときは20週くらいまで吐いてて、これは産むまでパターンなのではと思いましたが21週くらいから元気になりました。
今回長くて何回も泣いた。。笑+18
-2
-
2352. 匿名 2018/07/15(日) 07:39:52
>>2349
15週ですが、悪阻あります。前回は17週までありました。先生に大抵の人は16週までには改善するよと言われましたよ。+11
-1
-
2353. 匿名 2018/07/15(日) 07:40:24
>>2349
つわり辛いですよね(*T^T)
私の場合は17週位まではつわり残ってました(´・ω・)
18週に入った頃位から調子の良い日が多くなって、そのまま終わった感じでした!
個人差があるとは分かってたんですが、ネットでは12週以降から落ち着いてくると書いてあり、私はむしろその位がピークに気持ち悪くて「嘘つけぇーー!!」と思ってました(笑)
2349さんのつわりが早く終わりますように!+22
-2
-
2354. 匿名 2018/07/15(日) 07:59:58
9ヶ月くらいから級に手足の痒みが出てきて、かゆくて眠れない!病院でレスタミン軟膏もらったけど、かゆいよー泣+7
-1
-
2355. 匿名 2018/07/15(日) 09:02:42
妊娠してから何食べてもすぐに体重が増えてしまいます
1週間に1kgは余裕で…夜は外食で今日の昼は1人だし抜くかなぁ+15
-1
-
2356. 匿名 2018/07/15(日) 09:09:28
安定期に入ったからウォーキングしたいけど、日中は仕事で無理だし夜は危ないから1人で歩くなって言われるしどうしたら…
+13
-1
-
2357. 匿名 2018/07/15(日) 10:00:29
隣の大部屋(4床室)に入ってる方が1人なんだけど、ツムツム音量MAXでずーっとやってる…
隣の大部屋とはいえうるさいんだけど看護師に言うのもなんかなぁ…+25
-1
-
2358. 匿名 2018/07/15(日) 10:03:06
経産婦さんで切迫の方いますか?上の子のお世話どうしてますか?
うちは1歳8ヶ月の男児で、わんぱく盛りなのに、我慢させてしまって心が痛みます。赤ちゃん産まれたら更に構えなくなりそうだし…+14
-1
-
2359. 匿名 2018/07/15(日) 10:08:51
切迫早産で入院された方いつ頃退院できましたか?
36週になったばかりに出血したので念のため病院に行ったら10分おきに張りがありひとまず入院になりました。+8
-1
-
2360. 匿名 2018/07/15(日) 10:11:36
>>2357
注意してもらっていいとおもいますよ。
迷惑ですね。+36
-1
-
2361. 匿名 2018/07/15(日) 10:15:33
>>2356
今の時期は外は暑いのでショッピングセンターとか大きめのスーパーとかを買い物ついでに何周かぐるぐる歩きまわるほうがいいと思います。
トイレもあるし、疲れたら座れるしお茶もできるし。+19
-2
-
2362. 匿名 2018/07/15(日) 11:09:35
夜寝てるときだけやけにお腹が張りやすいのは何故。
張らない体勢探すのに寝返りうってるうちに朝だったよ(T ^ T)
今おなじベッドの上で適当に横になってても全く張らないのに。
寝不足になるー(T ^ T)まあ昼間寝るけども。笑
暗いのが良くないのか??+14
-2
-
2363. 匿名 2018/07/15(日) 11:26:43
つわり中です
マイナスだろうけど
不細工な人やクサそうなジジイを見ると気持ち悪くなる…紀州のドンファンとかテレビに映さないでほしい
もうやだー+19
-4
-
2364. 匿名 2018/07/15(日) 11:27:06
妊娠中に風邪引いた方いますか?
風邪引いてしまい薬が飲めず辛いです...
熱は無いので、火曜日の妊婦検診で病院にはその時言おうと思いますが、家でも何かできる事あれば教えて欲しいです。+9
-1
-
2365. 匿名 2018/07/15(日) 11:54:48
本当に暑いですね。この時期のつわり本当に参ります。娘の夏服も買い足してあげたいし買い物に行きたい。でも寝たきり生活が終わらない(;ω;)+15
-1
-
2366. 匿名 2018/07/15(日) 12:18:58
ハンバーガー食べたい…
旦那は仕事だし実家は遠いしたわり真っ只中だけど自分でマックまで歩くしかない…無理+13
-1
-
2367. 匿名 2018/07/15(日) 12:19:23
麦茶に飽きてしまって冷たいルイボスティーを朝から飲んでるせいか利尿作用が…(´・ω・`)!こんなに効果があるんですね!体重減りますように(笑)+11
-1
-
2368. 匿名 2018/07/15(日) 12:35:57
はー胃もたれが辛い。。
もう名前って考えてますか?
画数とかやっぱり考慮すべきだろうか+12
-2
-
2369. 匿名 2018/07/15(日) 12:39:53
5週目
胎嚢の中に影が見えないのが心配+14
-1
-
2370. 匿名 2018/07/15(日) 12:40:46
>>2358さん
2歳半の息子がいる経産婦です。今は切迫のため、入院しています。
切迫早産が分かり、すぐに実家に帰って親のお世話になっています。しばらくは自宅安静の指示だったのですが、入院になり、息子には本当に我慢させていると思います…
2人目が産まれるまでにたくさん遊んであげようと思っていたので、ガッカリというか情けないというか。
自宅安静のときは、寝ながら遊んでました。一緒にゴロゴロしたり絵本読んだり。体を使って遊ぶのは親に任せていました。仕方ないと割り切って、お腹の子を優先させています。+13
-1
-
2371. 匿名 2018/07/15(日) 12:41:00
>>2369
私は6週で確認できなかったから大丈夫ですよ!+9
-1
-
2372. 匿名 2018/07/15(日) 12:41:41
>>2368
名前、、全然決まりません。
もう7ヶ月で昨日やっと性別わかったんですけど、なんにも思いつかない。
上の子のときはずっと付けたい名前があったから、すんなり決まったんだけどなぁ。。
ちなみにわたしは画数は気にする方です。
しかし苗字が凶です笑
せめてそれ以外は吉以上になるように考えるつもりです。+22
-2
-
2373. 匿名 2018/07/15(日) 12:46:38
昨日は元気で色々食べれたのに、今日は朝からつわりでしんどい。微熱も出てきた。なんか食べるものを買いに行かなきゃと思いつつ、だるくて出る気になれない。つわり中、マックのポテトにはまったという人が多いみたいだけど、どうなんだろう?今揚げ物苦手なんだけどいけるかな?w+10
-1
-
2374. 匿名 2018/07/15(日) 12:49:42
>>2368
たまひよの名前辞典買ってきて見てますが決まる気がしません…
Webで名字とイメージにあった名前候補を見れますがどれもしっくりこず
付けたい名前はあったのですが親戚の子と呼び方が被るので諦めました(´・_・`)+18
-1
-
2375. 匿名 2018/07/15(日) 12:56:34
親戚、友達、その子供達、知り合いや昔の同級生や芸能人、昔読んだ漫画やドラマの登場人物など、被らないようにしようと思うともう候補が思い浮かばないよね。しかし奇抜な名前にもしたくない。さらに2人目、3人目になるともはやアイデアも出尽くしてる。+19
-1
-
2376. 匿名 2018/07/15(日) 13:09:19
こんにちは。8週で心拍確認後なのですが、今朝起きたら胸の張りとつわりがなくなってすごく不安です。同じような方で妊娠継続されてる方いますか?+12
-1
-
2377. 匿名 2018/07/15(日) 13:21:09
>>2375
ほんとそうなんです!
付けたい名前は周りに多いしなぁ、被りすぎるのもやだしなぁ、従兄弟とあだ名が被るなぁ、かと言ってキラキラネームもシワシワ過ぎるのも嫌で、一発で読める名前がいい!とか思ったら難しすぎて、もう。。笑
名前辞典購入して妊娠初期から見てますが、一個もいいのがない笑
もうあと3ヶ月で生まれるのに。。+22
-1
-
2378. 匿名 2018/07/15(日) 13:26:19
>>2373
私はローソンの冷凍フライドポテトなら食べれてましたよー(T ^ T)
レンジで袋ごとチンできるので、いつも這いずりながら温めてました(笑)
もし見かけたら試してみてください!
マックより油っこくないかも。+14
-1
-
2379. 匿名 2018/07/15(日) 13:34:07
妊娠してからまともにメイクしてなかったけど、昨日はふと朝早く起きたので久しぶりにバッチリメイクして服もきちんとしたものを着て旦那の起床を待っていたら、起床ししてきた旦那に「久しぶり〜!」と嬉しそうにあいさつされた。笑
妊娠していても、お母さんになっても、キレイにお化粧して身なりもキレイにしている人憧れるなあ。私は一日で無理でした。笑+40
-1
-
2380. 匿名 2018/07/15(日) 13:40:43
知人がこのはって名前付けた
このはって枯れた落ち葉が木枯らしに吹かれてるイメージだったからビックリした+2
-18
-
2381. 匿名 2018/07/15(日) 13:41:28
みなさんの旦那さんはちゃんと名前考えてくれますか?
うちは本を渡しても読んでるのかと思ったらすぐに置いてスマホいじったり漫画読んだり…
本人は口に出してないけどたぶん女の子希望だったっぽいので乗り気じゃないのかなぁ+22
-1
-
2382. 匿名 2018/07/15(日) 13:45:56
>>2378
塩気とかあります?+4
-1
-
2383. 匿名 2018/07/15(日) 13:55:45
>>2382
塩味付きでした!
塩分量で見るとそこまで減塩ではないですね(><)
マックのポテトM 424kcal 食塩相当量1.1g
ローソン冷凍ポテト 211kcal 食塩相当量1.5g
カロリーは半分です!+12
-1
-
2384. 匿名 2018/07/15(日) 13:56:07
>>2378 ありがとう!ネットで見てみた。普段は細いマックのポテトが好きなんだけど、今はホクホク系が食べたいから良さげ!旦那に頼もうっと。+10
-1
-
2385. 匿名 2018/07/15(日) 14:01:00
しょっぱいものが食べたくて、朝はメロンパンにマヨネーズとケチャップをかけて食べました…+9
-2
-
2386. 匿名 2018/07/15(日) 14:04:37
>>2368
2368です!
わたしもネット見まくってます~
まだ性別わからなくて、女のコだったらわたしが命名権日あるのでひたすら考えてます!
だけど付けたい名前、漢字が画数的に良くなくて…
だけど将来結婚したら姓が変わるしな、とか、気にしない派の意見の方もちらほらいるので迷ってます(´∵`)
気にする場合は、いい名前の候補から選ぶのが無難ですよね~+9
-2
-
2387. 匿名 2018/07/15(日) 14:17:08
名付けの時、旦那に元カノの名前全部書き出して貰わないと…
うっかり同じ名前付けたら最悪+5
-13
-
2388. 匿名 2018/07/15(日) 14:21:09
ポテチなら食べられるって人いる?+7
-1
-
2389. 匿名 2018/07/15(日) 14:23:30
>>2381
うちは全然無関心ですよ〜。最初は苛立ってけんかしてましたが、イライラするのも赤ちゃんに悪いし、私が全て決められるんだー!勝手に決めよー♫と開き直って考えてます^_^1人で考えるのも楽しいですよ!+13
-1
-
2390. 匿名 2018/07/15(日) 14:31:13
>>2385
斬新な組み合わせ!!甘じょっぱくなるんかな??+9
-1
-
2391. 匿名 2018/07/15(日) 14:40:26
あと数日で臨月に入ります。最近ほんとに胎動が強すぎて痛いです(;▽;)
お腹が破れちゃうんじゃないかって心配になるくらい…
そして赤ちゃんの頭が下がってきてるのかお股の奥が痛くて痛くて…
陣痛や出産の痛みってこんなもんじゃないんだろうなって考えたらちゃんと乗り切れるのか不安になりました(´;ω;`)
+18
-1
-
2392. 匿名 2018/07/15(日) 14:52:04
>>2390
本当はピザトースト食べたかったんですが食パンがなくて(^^;;
あまじょっぱくて美味しかったです(笑)+13
-1
-
2393. 匿名 2018/07/15(日) 14:59:13
今日で生理が遅れて1週間。。
トイレに行くたびにドキドキです(>_<)
普段遅れることがほぼないので期待できそうなのですが、前回6週目に流産してしまったので不安でいっぱいです、、+25
-1
-
2394. 匿名 2018/07/15(日) 15:03:26
>>2381
うちの主人も、面倒がって、気が付いたらゲームしたり携帯いじったり。
うちも女の子希望で、男の子でした。そういうのも要因として、あったとしても親になるっていう自覚持ってほしいです。
主人には言わないけど、自分が産まれる時、もし親がそんな態度だったら、子供はショックだと思います。
一人の人間の名前を決めるっていう、責任重大な事だと思っていたので、一ヶ月くらいかかりましたが、私がつけました!
ご主人さんのやる気が感じられなかった場合、諦めるしか無いと思います。
私だったら嫌々されたら、もっと腹たつので、諦めました。
+16
-1
-
2395. 匿名 2018/07/15(日) 15:31:05
>>2385
このコメント見て、久々に食パンにマヨネーズとケチャップかけて焼いたのを食べたくなりました!めっちゃおいしいですよね(* ´ ▽ ` *)
まだ9wだから名前考えてないけど、好きな芸能人の漢字一文字使いたいと勝手に思ってる。夫の反対にあうだろうけど…。+10
-1
-
2396. 匿名 2018/07/15(日) 15:31:39
>>2359
35w4dで、出血がありその日に入院になりました。
36w2dで点滴が外れ、37週に入るまでウテメリンを内服予定です。
点滴から内服薬に変わり、張り返しなど特に今のところありません。ただ内服薬に変わってからのはじめての診察が来週火曜日なんですが、子宮頚官や子宮口がどう変わってるか、不安です。
先生からは、37週に入るまで入院してたほうがいいけど、36週に入った時点で強制ではないから、ご自分で決めて下さいと言われました。
36w5dになる来週火曜に退院予定です!
+12
-2
-
2397. 匿名 2018/07/15(日) 15:35:39
毎日暑いですね。上の子がいる方は公園とか外遊びしてますか?
少し前から、子供達と上野動物園にパンダを見に行く約束をしてるんだけどこの暑さで動物園行く気になれません(T-T)夏休みどーしよー。+14
-1
-
2398. 匿名 2018/07/15(日) 15:50:51
>>2381
うちは全然無関心ですよ〜。最初は苛立ってけんかしてましたが、イライラするのも赤ちゃんに悪いし、私が全て決められるんだー!勝手に決めよー♫と開き直って考えてます^_^1人で考えるのも楽しいですよ!+6
-2
-
2399. 匿名 2018/07/15(日) 15:53:51
↑すみません、二重投稿しちゃいました。
通報押してくださいましたらコメント消去されると思いますm(_ _)m+3
-1
-
2400. 匿名 2018/07/15(日) 16:05:21
三連休は好きなもの好きなだけ食べると決めている!
三連休が終わったら体重調整頑張ります^_^+11
-1
-
2401. 匿名 2018/07/15(日) 16:47:34
>>2400
うらやましい!思う存分、楽しんで下さいね(^^)
私は水曜日に検診なので、3連休にどれだけ節制できるかが勝負です。笑
検診終わったら、ガストのランチ行くぞー+15
-1
-
2402. 匿名 2018/07/15(日) 17:55:40
こんなこと思うの私だけかな。コーヒー飲んでる人を見ると、気にせず好きな時に飲めて羨ましいと思ってしまう。コーヒーが飲みたい!まだ初期だから飲まないようにしてるけど飲みたい!いっぱい飲みたい( ;∀;)みなさん、欲求をはねのけて子ども産んで育ててることに尊敬する。体重管理もできるのか、野菜とかバランスよく栄養を考えながらご飯つくって食べられるのか心配です。+9
-10
-
2403. 匿名 2018/07/15(日) 17:56:21
>>2402
カフェインレスのコーヒーを飲んだらいいんじゃないかな?+42
-1
-
2404. 匿名 2018/07/15(日) 18:03:18
すみません愚痴です。
三連休も仕事の旦那ですが、今日は早めに終わるから友達がBBQやってるらしく顔出してくると。
本当なら、まだ若干つわり残ってるし帰ってきて欲しいけど、休みもかなり少ない仕事だからまぁたまには…と送り出しました。
夕飯は家でたぶん食べるけど、飲みになったら要らないというので、じゃあ早めに連絡してーと言っておいたのに…未だ連絡来ず。
LINEも気づいてない様子。
2歳の子もいるので、お風呂入れたりもしなきゃだし、電話一本かけるくらいしてくれー。
息子は、パパまだ?パパまだ?の連呼だし。
思わず、今日はパパ帰ってこないって!と言ってしまいました…。
旦那の分を作る気は無くなったので、野菜たっぷり味噌汁と大根サラダと冷凍のシュウマイで済ませます。+32
-1
-
2405. 匿名 2018/07/15(日) 18:11:57
経産婦で予定日超過してます。
色んなアプリ等で、初産は予定日より遅れる事多いから気にしないように!みたいな事がかいてある。
それ見るだけでも何だか気にしてしまう。
初産じゃないし!経産婦やし!と卑屈になってしまうよ。+22
-1
-
2406. 匿名 2018/07/15(日) 18:14:07
>>2397
外遊びしてません…
ショッピングモールの中にある屋内の遊び場とかばっかり行ってます…
あまりの暑さでこっちは倒れそうだし、遊具も暑すぎてヤケドしそうで遊べないかな?とか色々言い訳つけて…(笑)
子供との約束は守ってあげたいけど、上野公園なかなかの広さですもんね…一周回るだけでもかなり大変そうです。
動物園は少し涼しくなってからにして、夏休みは水族館に変更はダメですかね(^^;+21
-1
-
2407. 匿名 2018/07/15(日) 18:44:53
>>2402
1日2,3杯なら飲んでも平気だし、わたしはカフェラテ好きなのでローソンのカフェインレスの飲んでましたよー
我慢し過ぎでストレスになる方が良く無いから、程々にしたらどーですか?2日に1回飲むとかにしたら?+34
-1
-
2408. 匿名 2018/07/15(日) 19:14:40
>>2403
その手がありましたか。そうですよね!ありがとうございます!
>>2407
ローソンにあるんですか!早速明日から行きます!嬉しい(* ´ ▽ ` *)+19
-1
-
2409. 匿名 2018/07/15(日) 19:20:03
>>2364
私はこの前扁桃腺を腫らしてしまったのですが、朝・出勤時・お昼休憩・帰宅前・帰宅後・就寝前に小まめにイソジンでうがいしてました!(ヨードなので気になるなら塩や緑茶うがいも良いと思います)
湿度の調整をして、更に寝る時はガーゼマスク+濡れガーゼをセットした濡れマスクを装着して寝てましたよ。慣れればなんとか眠れます(´・∀・`) 笑
あとはハチミツのど飴舐める、とかしてましたー。
体調早く良くなるといいですね!+7
-1
-
2410. 匿名 2018/07/15(日) 19:20:24
愚痴らせてください。
来月羊水検査を受けるのですが、このことは旦那以外は事情があり私の母にだけ話してました。
今日旦那は実家の手伝いに行ったのですが(私は留守番)、義両親に羊水検査のことを話すと言ってたのでモヤッとしてます。
初盆は帰らない予定なので、親戚のおばさんたちに話が広まりそうで嫌です。
とてもデリケートな話題なので、旦那に義両親への口止めを強くお願いしたのですが、田舎の義両親に理解があるのか、黙っててほしいと伝わってるのか諦めモードです。
別に話す必要ないと思うのですが、私の母には伝えてるしと思うと言わないでと言えませんでした。
あ~もやもやする。
+29
-1
-
2411. 匿名 2018/07/15(日) 19:25:20
>>2410
私だったら旦那に何があっても話すな!と言ってしまいそうです。やはりデリケートなことですし、2410さんが話して欲しくないのであればその気持ちは優先されるべきだと思います。
羊水検査して、結果次第で後日報告するとかでも良いような気がしますけどね…
モヤモヤしますねー!!
+31
-1
-
2412. 匿名 2018/07/15(日) 20:00:07
>>2411
そうですね、こんなモヤモヤするなら言わないでって言い切れば良かったです。
後の祭りですが…。もし周りに伝わってたら、義両親に対して亀裂が入ると思います。
愚痴にコメントくださり、ありがとうございます(ToT)
+22
-2
-
2413. 匿名 2018/07/15(日) 20:03:31
>>2381
すごくどうでもいいこと聞いてすみません、
男の人が女の子希望なのってどういう心理なんだろう
うち男の子希望だったんですが、一緒に遊びたいとかでした
女の子なんですけどね…
私は女の子だから一緒に買い物とか旅行とかしたいなぁとか思います+4
-21
-
2414. 匿名 2018/07/15(日) 20:33:44
>>2388
私は食欲なくてもポテチは食べれます。
特にのり塩。いつもよりすごくおいしく食べれます+11
-1
-
2415. 匿名 2018/07/15(日) 20:42:27
>>2413 えっ男の子希望のママだって女の子希望のママと同じくらいいるじゃん。男の子は単純だから育てやすそうとか、賑やかで楽しそうとか。それと反対なだけでしょ。パパも男の子希望の人と女の子希望の人がいて当たり前じゃないの?+38
-3
-
2416. 匿名 2018/07/15(日) 22:47:03
>>2298
遅レスですみません。
2285です。ほんとそう思います。
義実家の感覚なのか、義弟夫婦のなのかよくわかりませんが、私はついていけないです。
義弟夫婦は今までもお花畑でちょっとなあと思ってて益々苦手に。。
ラウンジにいらっしゃる方々、泊まりとはすごい。
臨月で入院中にありがとうございます。
安産になりますように。+11
-2
-
2417. 匿名 2018/07/15(日) 22:55:34
旦那が鬱になってしまい、旦那と、妊娠中の私の家事を心配した義母が、一週間泊まりに来たいと言ったので、断ってもらい、旦那を実家に帰らせることにしました。
気持ちは有り難いけど、一週間も泊まりに来られたらこっちが鬱になっちゃう...+57
-1
-
2418. 匿名 2018/07/15(日) 22:58:55
>>2413
うちの夫はゲーマーなので、男の子だとゲームをやらせてしまうから女の子が良いと言ってました。笑
後はやっぱり女の子が可愛いのと、育てやすそうに思っていたみたいです。
でも実際は男の子予定なのですが、いまはとても楽しみにしています。+20
-1
-
2419. 匿名 2018/07/15(日) 23:01:18
産後のことなのですが…2人目以降のお母さんもいらっしゃると思うのでここで聞いていいですか?
予定日から3週間後に夫が趣味のスポーツサークルに行きたいそうです。開催は不定期で、最近は皆仕事が忙しく全然開かれてなかったので、と。
1日家をあけることになります。
気持ちとしては育児を手伝ってほしいのと、もしなにもできないとしても家にいてくれるだけで大人と話せて気も紛れるし安心するので行ってほしくないのですが、久しぶりにスポーツしたい気持ちもすごくわかります。
我が家は里帰り先もなく、転勤族なので友達もなく、義理の親も介護と仕事で一切頼れず、夫婦2人で乗り切りるしかない状況です。
周りも、産後すぐの時期とわかっていて普通に誘ってくるのにも驚いたのですが、私が大げさに考えすぎなだけでしょうか?+22
-2
-
2420. 匿名 2018/07/15(日) 23:03:36
>>2385
ええ!!!斬新!!笑
でも飲茶でもチャーシューメロンパンありますもんね^ ^甘塩コンビが美味しいのはわかります。+9
-1
-
2421. 匿名 2018/07/15(日) 23:05:45
>>2419
居て欲しい気持ちはわかります!
スポーツサークルには子持ちがあまり居ないのかもですね。産まれてから子育ての大変さを思い知って、旦那さんが自発的に断ってくれたら良いな。+22
-2
-
2422. 匿名 2018/07/15(日) 23:07:37
>>2364
気管支炎になり、咳が辛すぎたのでお薬処方してもらいました。結構妊婦でも飲めるお薬ありますよ^ ^+11
-1
-
2423. 匿名 2018/07/15(日) 23:21:22
>>2209
タベソダという、パルシステムの頼む時だけ配送料払えば良くて、月会費はないものを始めました。
私は簡単夕飯3食分みたいなキットを利用しているのですが、時短、栄養バランス良し、レパートリーが広がるので、今のところ良かったです。
ただ、通い箱という発泡スチロールの箱が次の宅配まで返却出来ないことだけが、鬱陶しいです。+10
-2
-
2424. 匿名 2018/07/15(日) 23:27:34
明日で13週に入りますが、つわりが辛すぎてくじけそうです…
食道も荒れてしまい、痛くて水分を摂るにも苦労します
やっと授かった赤ちゃんだから、何があっても乗り越えてやるって思っていたのに、つわりがこんなにシンドイものだなんて知りませんでした
今までは1人の時にこっそり泣いていたけど、限界を感じて、先日はじめて夫の前で泣いてしまいました
メンタル弱くてごめんね夫、ごめんね赤ちゃん…+36
-1
-
2425. 匿名 2018/07/15(日) 23:29:05
>>2423
横からすみません。
夕食キットになってるとかめちゃくちゃ良い!!!
これから出産、育児に向けてコープ契約しようかなと思っていたのですが、色々と他の会社も調べてみるべきですね。+11
-1
-
2426. 匿名 2018/07/15(日) 23:32:21
>>2417
お気持ちは嬉しいですが、1週間泊まりに来るのはちょっとキツイですね(^^;私は妊娠前でもちょっと嫌です^^;旦那さん実家に帰ってもらうのは正解だと思います!
色々大変かもしれませんが、今はご自身の体調を一番に優先してくださいね(>_<)+25
-1
-
2427. 匿名 2018/07/15(日) 23:33:57
>>2425
2423です^ ^
コメント嬉しいです☆
自分で作るとワンパターンになってしまっていたので、献立が決まってるキットは、レシピを考えなくて良いし、色々な食材を取れて良い感じです!
常備菜のキットとかもありますよ^ ^
後oisixもキットをやっていたような...
どこもだいたいお試しできると思うので、
出産前に色々試して見るのも楽しいかもですね♪+10
-1
-
2428. 匿名 2018/07/15(日) 23:37:18
出産後は夫婦2人で映画なんて見に行けない!と友達が言っていたので、明日映画でも行こうか?と主人と話していました。映画、、、と言ったらカルピスとキャラメルと塩のポップコーンのハーフで大きいやつ!がうちの定番なので、正直主人と映画ー♡よりも、真っ先に明日はそれが食べられるんだ!!!と嬉しくなりました。笑+27
-2
-
2429. 匿名 2018/07/15(日) 23:39:55
>>2426
優しいコメントありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
実際夫と接しているこちらとしては、夫の鬱もそこまで重度では無いのがわかるのですが、
義母さんは、遠方に住んでいるので、とても心配する気持ちはわかるのですが...
リビングのソファーで寝ると言われていて、
それ絶対こちらが寛げないから勘弁して...と思いました。
旦那も私の気持ちを優先してくれるので良かったです^ ^
ちなみに私も妊娠前も一週間はキツイです。笑
最大限譲って、2泊にして欲しい...汗
+23
-2
-
2430. 匿名 2018/07/15(日) 23:50:30
>2424
私もその週、妊娠悪阻で入院してたのでお気持ち分かります。赤ちゃんのこともそうですがお母さんの体がもたないと大変なので主治医に相談して点滴してもらうのもいいと思います(^ ^)
無理しちゃダメです!!
+15
-1
-
2431. 匿名 2018/07/16(月) 00:22:08
>>2419
お産を終えてみないとスポーツサークルに行ってもらっても良さそうかそうじゃないか判断できないと思います。
案外良く寝る赤ちゃんだったりすると、2419さんも「行っといで〜」と送り出せるかもしれないですし。
赤ちゃんから目を離せないから、2419さんのお風呂はご主人が帰宅されてからになっちゃいますが^^;
あと、周りはこちらが思ってるほど新生児がいるとか奥さんが臨月だとか考えてないと思います。それか「あ、アイツの嫁さん妊娠中だな。だったら声かけるの辞めておこうかな?いや、それも薄情だから一応声かけとくか、断られてもしゃーないけど。」ぐらいのノリで誘ったりしてると思います。
周りのことはあまりお気になさらない方がいいかと思います。+26
-1
-
2432. 匿名 2018/07/16(月) 00:34:22
切迫で入院中のもうすぐ臨月の者です。
同室の方、同じ週数くらいだと思うんですが
私が頻尿で5回トイレに行く間に、彼女は一度か二度くらいしか行きません‥
妊娠後期に入ったら皆頻尿になるのかと思ったけど、私が異常にトイレが近いのか‥
と気付かされ、地味にショックです+4
-7
-
2433. 匿名 2018/07/16(月) 01:37:22
妊娠19週
サッカーを観ていたら赤ちゃんが動き出し、キックゲーム初めて成功しました!!3往復!
軽く押すと直後にその場所を蹴り返してくれて感動^ ^!
夫がもう寝ちゃってて共有出来なかったのが残念!+18
-2
-
2434. 匿名 2018/07/16(月) 01:38:30
>>2419
私も同じようなことを過去にここで相談しました!
2419さんと同じ気持ちでした。
でも周りの方にこっちの事情を配慮してというのは間違っていてご主人がキッパリ今の現状を伝えるとか断るとかするべきとアドバイスいただきたしかにその通りだなと思いました。
男の人は本当に何も考えずに誘っていると思いますよ。
臨月は家にいてほしいと伝えてわかったと言っていたのに誘われれば飲みに行くし泥酔して帰ってくるし今もサッカー見に飲み屋に行ってます。
いつ生まれてもおかしくないのに…
人格疑います。
私の話は関係ありませんでしたね。つい愚痴ってしまいました(・・;)+16
-1
-
2435. 匿名 2018/07/16(月) 06:45:39
>>2432
私も切迫で入院中です。
1時間ごとにトイレ行ってますよ!
頻尿つらいですよね。
夜中は眠いし膀胱もパンパンでしんどい。+12
-1
-
2436. 匿名 2018/07/16(月) 07:19:13
7か月です。
お腹が張るというのがよくわからないのですが‥‥突っ張る感じでしょうか?
お腹を触ってみてもカチカチという感じはなく、いつもより固い感じがするような‥‥なんとなく違和感があるような‥‥という感じで(*_*)
お腹が張ったらまさにこれだ!ってわかりますか?m(__)m+9
-1
-
2437. 匿名 2018/07/16(月) 07:24:44
>>2432
人によると思いますよ!つわりだって人それぞれだから頻尿になるかどうかも…。あんまり気にせず、元気なお子さんを産んでくださいね+8
-1
-
2438. 匿名 2018/07/16(月) 07:51:55
>>2435
同じです(T_T)一時間持つといいほうです!
ちょっと我慢したら膀胱パンパン、歩くたびに痛いくらいです(T_T)
家だと気にせずトイレ行ってたんですが
夜中だと同室の方起こしてしまったら悪いなぁと・・・
でも我慢できないので行くんですけど(・・;)+13
-1
-
2439. 匿名 2018/07/16(月) 07:53:33
>>2437
そうですよね(T_T)
つい比べてしまって、一人落ち込んでました(・・;)(笑)
気にしないようにします!ありがとうございました♫+10
-1
-
2440. 匿名 2018/07/16(月) 08:01:17
>>2436
8ヶ月ですが今だに分かりません(>_<)
張ったらカチカチになるからすぐ分かるよと先生に言われたのでまだ張ってないのかなあ?と勝手に思ってます。笑+8
-1
-
2441. 匿名 2018/07/16(月) 08:53:25
つわりが終わり始めたのか、今朝は気分が良く、洗濯、トイレ掃除、洗面台掃除を一気に終わらせることができ、すっきり!
昨日は洗濯物が洗い終わってから1時間も洗濯機に放置するほどだったのに…+12
-1
-
2442. 匿名 2018/07/16(月) 09:09:19
朝ごはんは毎日甘めの菓子パン。
そろそろ9ヶ月に入るしやめた方がいいかなー(TT)+8
-2
-
2443. 匿名 2018/07/16(月) 09:09:54
>>2419です
>>2421本当ですね
>>2431確かに、赤ちゃんのタイプにもよりそうですね!さすがにその後の飲み会は、普段の性格からして行かないと思うので、晩ごはんくらいには帰宅してもらえるかと思ってます。そう考えると仕事のときと変わらないといえば変わらないので、強くも言えないし…というかんじです。
>>2434そうですね、やっぱり夫から、断わるか、行けたら行くけど行けないかも、くらいで返事して欲しかったなと思います。
外での飲み会はほとんどないのですが、どうせ陣痛タクシーで行くんだからと家で飲みたがります。臨月に入ってすぐのとき、状態があやしいといわれた直後にも晩ごはんの前にビール缶を並べていました。嫌な顔をしたらそれ依頼お酒コーナーには手を出さなくなりましたが…
搬送の可能性も低くないのに、命懸けなのに、なんか男の人って分かってないですよねそういうところ!2434さんもそろそろですか?がんばりましょう+11
-2
-
2444. 匿名 2018/07/16(月) 09:15:39
>>2441
洗濯機放置分かりすぎてプラス10回くらい押したくなりました(笑)
私は臨月のためつわり自体は終わっていますが、さっき洗濯機に呼ばれてからもう20分は経とうとしています…(´-`).。oO
掃除できるとすっきりしますよね!!!
私も見習わなければ!!!
そして2441さんのつわりが近々終わりますように!+11
-1
-
2445. 匿名 2018/07/16(月) 09:20:32
入院の準備、いつからしましたか?
8か月に入ったのでそろそろした方が良いですよね!+12
-2
-
2446. 匿名 2018/07/16(月) 09:33:19
>>2445
私が通ってる参院では34wまでにと言われてました!
病院からもらえるリストがあれば割と早いですが、もしないならそろそろ始められても良いかもしれませんね(^ ^)+11
-1
-
2447. 匿名 2018/07/16(月) 09:33:44
>>2446
参院→産院です失礼しました( ; ; )+6
-2
-
2448. 匿名 2018/07/16(月) 09:35:11
>>2445
9ヶ月入ったばかりですが、まだしてません(>_<)産休に入ったので、急いでやらなきゃなとは思ってます!+13
-1
-
2449. 匿名 2018/07/16(月) 09:49:06
入院準備 8割(化粧品など日々使うものは入院時に詰める予定でそれ以外)
陣痛準備 8割
どちらも中途半端で、何か起こったときには
さっと持ち出せる状態まではしてませんでした。
そうしていたら、35週で突然出血
その日に入院になりました。
それまで診察で頸管が短いなど、指摘された事がなかったので、急過ぎて、頭の中まだあれもしてない!これもしてない!でいっぱいでした。
その他、赤ちゃん用品の水通しなどは梅雨入り前に全て終わらせていたのが、一番の救いです。
急に何が起こるか分からないので不安なことは
先に終わらせて準備しておいたほうがいいです(T_T)
+15
-1
-
2450. 匿名 2018/07/16(月) 10:02:13
>>2413
他意はないのにこのマイナスの多さって何?+4
-11
-
2451. 匿名 2018/07/16(月) 10:32:50
明日から30wです!
先日の検診で貧血を指摘され、薬を飲んでます。
今朝起きたらものすごいめまいと吐き気が…。つわりの時期のような気持ち悪さで参ってます。
後期つわりなのか暑さなのか貧血なのか。
妊娠してから体調のいい時期がないです…。+20
-2
-
2452. 匿名 2018/07/16(月) 10:39:20
あまり子供を欲しいと思ったことはなかったですが、旦那の強い希望で妊娠。
旦那を見てると、大きくなったお腹を見て喜び、西松屋のパンフレットを見て何が必要か考えたり名付けの本を読んで画数を一生懸命計算したり、育児について話してきたり…
正直まだ妊娠前の生活に未練もあるけど、8ヶ月 まで頑張ってきました!
旦那と、赤ちゃんを無事に会わせたいと強く思うようになりました。
旦那が笑顔で赤ちゃんを抱っこする姿が目に浮かんで、何だか面映ゆいような泣きたいような気持ちになります(^^)
妊娠後期と出産もがんばります( ・∇・)+64
-2
-
2453. 匿名 2018/07/16(月) 10:42:18
29週です。
ウォーキングしなきゃ、と思いなるべく歩くようにはしてますが、夜ぐっすり眠れずに寝不足になる日が増えてきたした(◎-◎;)
猛暑だし寝不足だし、昨日は全然動けずに一日だらだら…
そんな日もありますよね…(;つД`)+25
-1
-
2454. 匿名 2018/07/16(月) 10:50:53
>>2452
羨ましい!!
きっと産まれてからも、イクメンパパになるんでしょうね♫
私が欲しい!と強い希望で妊娠、
今臨月に入りましたが、お腹が大きくなってきて
なんとなく実感が湧いてるのか?
でも、いつも温度差を感じてました。
男の人は実感するのが遅いのよ。と聞いていたので
仕方ないと割り切りつつ、
そんな風に赤ちゃんの成長を共に喜んでくれていたらって羨ましくて仕方なく、思わずコメントしました!
+37
-2
-
2455. 匿名 2018/07/16(月) 11:19:01
>>2450
まあまあ…前もあったように、
マイナス気になるなら書き込まないほうがいいですよ^ ^+17
-1
-
2456. 匿名 2018/07/16(月) 11:32:32
>>2453 私も妊娠後期で、毎晩夫と歩くようにしてるんですが、昨日歩いたら目眩と吐き気で大変でした。やっぱり妊娠前とは体力が違うので、無理に歩かない方がいいと思います。+22
-1
-
2457. 匿名 2018/07/16(月) 11:39:39
切迫で入院してましたがバルーン入れたり出産に向けて進めてくことになりました。
流産したり色々あってやっと授かった赤ちゃんです。
やっとここまでこれたんだなって気持ちと出産が近づいてる緊張で何ともいえない気持ちです。
とにかく無事に産まれてきて欲しいです。
+52
-1
-
2458. 匿名 2018/07/16(月) 12:21:49
先日、チャイルドシートの下見に行ってきました!と書き込みした者です。
まさかの二日間で欲しいチャイルドシート決定しました!笑
勢いのままに昨日買ってしまおうかと思ったんですが、来週ポイント20倍クーポンが発行されるらしくポイントカードだけ作って帰ってきました(笑)
まだ6ヵ月半ばですが、車必須の地域なので多分来週買っちゃいます( ´∀`)
+22
-2
-
2459. 匿名 2018/07/16(月) 12:27:29
>>2454
コメントありがとうございます。
旦那は年上で、周りに子供が多く、赤ちゃんと接したり子供の話を聞く機会がもともと多かったように思います。
職場の後輩や兄弟には赤ちゃんがいて、抱っこさせてもらったりよくしているようで…ただ、どの赤ちゃんも旦那に抱っこされると泣きながら絶望的な断末魔の悲鳴を上げます!!
「っぎゃー!!」「やだー!!」「ちがうー!!」など。
かわいそうだけど笑ってしまいました笑
自分の子供なら自分に笑ってくれるはずだと信じているみたいですが、反対に育児にあまり夢を見すぎないように、とも思ったりします笑
2454さんの旦那様は、今実感がわかない分、いざ自分の子供を抱いたら可愛くて仕方なくなるかもしれませんよ(^^)+18
-2
-
2460. 匿名 2018/07/16(月) 14:25:34
里帰り出産であと1週間で予定日!
母が仕事なので、昼間から家の大掃除で雑巾掛けと頑張って動いてます。
母と大掃除するなんて、何年振りだろう?
散歩に行くのも付き合ってくれるし、こんなに親子でゆっくり話すのってなかなか無いので、里帰りして良かった(^^)+28
-1
-
2461. 匿名 2018/07/16(月) 14:40:08
里帰り出産であと1週間で予定日!
母が仕事なので、昼間から家の大掃除で雑巾掛けと頑張って動いてます。
母と大掃除するなんて、何年振りだろう?
散歩に行くのも付き合ってくれるし、こんなに親子でゆっくり話すのってなかなか無いので、里帰りして良かった(^^)+5
-1
-
2462. 匿名 2018/07/16(月) 14:41:18
>>2450
マイナス多いと何か凹みますよね笑
皆深く考えて押してる訳では無いと思いますし、
気にしないで良いですよ。+10
-2
-
2463. 匿名 2018/07/16(月) 14:48:36
やっと17週後半でつわりがおさまりました!泣喜
昨日は久しぶりに夫とデート出来ました♪
千疋屋さんの白桃パフェ、めためた美味しかったです~泣
夜は久しぶりにお寿司食べちゃいました~♪
良いんです、今まで頑張ったご褒美ですもの!
ご飯が美味しいって幸せ!
夫も久しぶりに元気な私を見てはしゃいでました笑
ううっ、今までお仕事も家の事も頑張ってくれてありがとう!
愛してるよー!
+57
-11
-
2464. 匿名 2018/07/16(月) 15:07:38
出産予定の9月までに家の中さっぱり綺麗にしたいのに全然はかどらない。。。(TT)暑いから家の中の掃除すれば動くし一石二鳥なんだろうけど面倒くさい。いっぱい捨てたのに全然家の中スッキリしない。9月までにいらないもの全部すてたーーーーい!!!+28
-1
-
2465. 匿名 2018/07/16(月) 15:17:01
最近、森林の香り、和な香りが大好きで買い物に行くとアロマばかり見てしまいます。
ヒノキの香りも癒されるし、い草の香りも癒されるので、い草の枕買いました(^^)妊娠中、癒しって大切ですね。+20
-1
-
2466. 匿名 2018/07/16(月) 15:38:33
妊娠してから、とにかく胸のかゆみがひどくって、ついかきまくって皮がめくれてボロボロになってひどい状態になってしまったんだけどつい最近皮膚科に行って専用のお薬もらったら数日ですぐ治った!!もっと早く行けばよかった…( ;∀;)+23
-1
-
2467. 匿名 2018/07/16(月) 15:53:50
今28週。切迫気味で自宅安静中。
今朝明け方から定期的にキリキリお腹が痛み、陣痛来ちゃったのかと本気で焦った。
下痢でした。+18
-1
-
2468. 匿名 2018/07/16(月) 15:54:30
今日、掃除したり外出したりしてる人尊敬する
暑くて何もしたくない
ずっとソファで横になってる
暑い、、+35
-1
-
2469. 匿名 2018/07/16(月) 16:19:06
>>2464
同じくです(ノ_・。)
暑くて散歩できないから掃除で動こうって気持ちはあるのに。
物置部屋と化してる部屋を片付けなきゃいけないのに、エアコン付いてないから入るのも億劫で…そんなこんなで数ヶ月。もう臨月入ってしまいそうです笑
無理しない程度に頑張りましょー(>_<)+16
-1
-
2470. 匿名 2018/07/16(月) 16:55:04
9ヶ月に入りました。
上の子は小4なので一通りのことは自分でできるんだけど、やっぱり一緒に遊んで遊んで攻撃があり(・_・
午前中はカラオケに行き、さっきは公園でバドミントンしてきました。2人ともへたっぴなので、最高で4回しか続かなかったけど、娘が喜んでくれたし良しとしよう笑+26
-1
-
2471. 匿名 2018/07/16(月) 16:57:52
産休に入ってから約1カ月、ややリスクがあり自宅安静だったのですが、正産期に入ったので外出解禁!!
久々に近所のスーパーに買い物に行っただけでもう楽しくてうれしくて元気になれました(*´▽`*)
自分で選んで買い物できるって幸せですね(⊙⊙)
とはいえ私はたかが1カ月。
それだけでも気が滅入ってしまっていたのに、悪阻や切迫で入院されてる方は点滴などもしつつもっとしんどい思いされてると思うと…遠くから回復を祈る気持ちでいっぱいです( ; ; )
暑いですが皆さん無理しすぎないようにしてくださいね!!+26
-1
-
2472. 匿名 2018/07/16(月) 17:12:44
臨月です!
旦那が風邪をひいているようです!
エアコンで喉がやられたと言って
病院も行かないし薬を飲んでくれません!
空気清浄機をつければ治ると言っていて
今日から旦那はクーラー無しの部屋で
空気清浄機つけて寝るみたいです!
治らなかったら
立ち会い出産も抱っこもさせないと
言いました。
旦那は出産を誰よりも楽しみにしてるのに
なぜ、言うことを聞いてくれないのか、、
頼むから早く治してくれー+29
-1
-
2473. 匿名 2018/07/16(月) 17:45:25
入院準備してるのですが、複数の友人からメディキュットをすすめられました!
膝上までのものか、膝下がいいか迷ってるのですが、購入された方いますか?!
どっちがいいんだろう.!+12
-1
-
2474. 匿名 2018/07/16(月) 17:50:54
>>2458
どこのにしましたか?
うちは悩んで悩んでレカロのにしました!+7
-1
-
2475. 匿名 2018/07/16(月) 17:53:08
みなさん、ベビーカーはどこで買いますか?
Amazonプライムセールで、欲しかったベビーカーとは違う
(でも有力候補だった)タイプのベビーカーが
1万円以上安くなっていて悩んでます!
+13
-2
-
2476. 匿名 2018/07/16(月) 17:56:18
>>2463 つわりお疲れ様でした!千疋屋羨ましい。
うちも一昨日たこ焼きして、ポン酢なら食べれるかもと一緒にたこ焼き作って食べたら、旦那が久しぶりに一緒にご飯食べれたって嬉しそうだった。
ずっと食事時は匂いを避けて部屋に篭ってるから、旦那も寂しいんだなと思ったよ。+23
-1
-
2477. 匿名 2018/07/16(月) 18:14:29
8w目眩と動悸と吐き気で横になっててもつらい
明日からまた会社
頑張れる気がしない
働きながらの方、どうやってつわりを乗り切りましたか?+18
-1
-
2478. 匿名 2018/07/16(月) 18:17:30
里帰りしました。
夫とこんな長期間離れるのは付き合ってからないから変な感じ。
離れて寂しいと言うよりは上の子と3人での生活が終わりって思うとお別れが寂しかったです…
もちろんお腹の子の誕生を楽しみにしてます!
言葉で上手く言い表せないけど…夫と上の子が2人で遊んでる姿を見るのが大好きだったからなんだか寂しいなぁと。
でも4人になったら更に楽しい日々が待ってるに違いない!楽しみです♪
上の子は実家でたくさん遊んでもらえて楽しそうです。
よく里帰り中に両親にイライラしちゃう書き込みを見るから不安もあるけど、こんなに長く実家で過ごすのは高校生以来だし、もう今後はないと思うから両親との時間を楽しみたいと思います。+17
-2
-
2479. 匿名 2018/07/16(月) 18:34:28
里帰り中です。
夫と電話で、産後ベビーベッドをどこに置くか話し合いました。
昼間用に一台、リビングに置くとして
夜は夫婦の寝室にもう一台置けば良いかな?と思っていたのですが、
夫に「そんなスペースはないから、私ちゃんの部屋(二階和室)に置いて
私ちゃんも和室で寝ればいいだろう」と言われました。
夫が大柄なので、寝室にはダブルベッドとシングルベッドを並べて置いてあって
確かにそこにベビーベッドを置くとなると
ぎゅうぎゅうです…
和室は、本棚とタンスくらいしかないので
本棚が倒れてこない位置にベビーベッドを
設置すれば、スペース的には問題ありません。
ただ、里帰りで3カ月も夫と離れて、
やっと自宅に戻った後も寝室は別なのかー…と思うとむしょうに寂しくなってしまいました。
もちろん、いざ産まれたら授乳や夜泣きで
いっぱいいっぱいで、そんな感傷は吹き飛んでしまうんだろうと思いますがw
夫のいびきや寝息を感じながら眠りにつく日はもう来ないのかなー…と
今はすごく寂しいです。
(夫は腰痛もちなので、和室で一緒に寝るのは無理)+13
-5
-
2480. 匿名 2018/07/16(月) 18:35:07
里帰り中で、まさかのタイミングで父親が入院!!!!
お見舞い行ったけど、元気そうで安心しました〜
いつもは飛行機の距離にいるので、すぐにお見舞い行ける距離にいれて良かったです!
産まれるまでに退院になるといいけど…
こればかりは分かりませんね(>_<)+28
-1
-
2481. 匿名 2018/07/16(月) 18:50:52
24週目でやっとつわりが楽になってきた!授乳中に食べられないものを今のうちにがっつり食べておきたい!つわりで妊娠前から7キロ痩せたけど、これから急激に増えそうだから気を付けなきゃ(>_<)+13
-4
-
2482. 匿名 2018/07/16(月) 19:56:24
皆さん退院着って拘られますか?
赤ちゃんのセレモニードレスは購入したんですが、
自分は入院時に着てきたテキトーなワンピースか……と思うと、ネットで可愛いものをポチりそうになります(>_<)+9
-4
-
2483. 匿名 2018/07/16(月) 20:23:09
>>2482
私もセレモニードレスしか頭になかったです。
そういえば自分、、、って感じですね。笑
多分、病院前とかで写真一枚は必ず撮るだろうから小綺麗な格好で退院するつもりです!+10
-3
-
2484. 匿名 2018/07/16(月) 20:25:20
>>2473
私は妊娠前からメディキュット愛用してますが、膝上だと、多分妊婦だと履くのも脱ぐのも大変だと思います。今8か月ですが、お風呂上がりにひざ下毎日はいてます!+13
-3
-
2485. 匿名 2018/07/16(月) 20:28:12
赤ちゃん用品買うのに少しでも足しになれば、、、と、メルカリで不要品売りに出してますが全然売れない!家に置いておくのも邪魔だしもう捨てちゃおう!+13
-3
-
2486. 匿名 2018/07/16(月) 21:21:29
>>2476さま
コメントありがとうございます!
つわりはいつ終わるか分からないから、本当に気が滅入りますよね。
においづわりって思っていた以上に苦しいですよね。
嬉しそうなご主人、すごく可愛いですね♪
寂しかったし、ずっと心配もされてるんでしょうね汗
どうぞお大事にされて下さい。
そしてたこ焼きにポン酢、意外に美味しそう笑
+10
-2
-
2487. 匿名 2018/07/16(月) 21:35:26
今、友達の結婚式の帰り道
最近家ではなにもかもめんどくさくてスッピン➕お腹が楽な変な部屋着ばかりだから、久しぶりにおめかし姿で夫に会うのドキドキしてきた!そしてあぶらとり紙してリップ塗った!なんだこの気持ちは!笑+30
-3
-
2488. 匿名 2018/07/16(月) 21:37:04
妊娠後期なんですが、毎日吐き気と胸焼けがあります。初期つわりの時は吐けたのに、後期は吐けず、食後2時間はずーっと吐き気するのでトイレにこもってます...当然食べる量も減り、体重コントロールの面で見たらいいんでしょうけど、辛いです。早く臨月になってはしいです。+21
-1
-
2489. 匿名 2018/07/16(月) 22:17:40
>>2474
コンビかエールべべで悩んでいたんですが、エールべべを購入予定です♪+9
-2
-
2490. 匿名 2018/07/16(月) 22:20:41
>>2487続き
手鏡で前髪整えちゃったりして、ドキドキして帰宅したら……寝てた!!笑
そうだよね、暑い中休日出勤お疲れ様(´;ω;`)
久しぶりにドキドキさせてくれてありがとう!笑
結婚式行けただけで幸せだ!+28
-3
-
2491. 匿名 2018/07/16(月) 22:25:34
>>2477
私もその頃ずっと気持ち悪くて何も食べれなく、仕事どころじゃなくなったので病院で母子健康管理指導事項カードを書いてもらいました。
会社に相談して結局二週間ほど休職させてもらいました!
復帰してからもしばらく気持ち悪かったので、すっぱい干し梅や、グミ、飴をなめたりして何とかごまかして耐えてました。後、色んな匂いがきつかったのでマスクは必須でしたね。
+11
-2
-
2492. 匿名 2018/07/16(月) 22:37:11
土曜日健診がおわって、三連休浮かれすぎました!
食べ過ぎて体重が〜!!!!
今週デトックスします!!
でも旦那と3日間ゆっくりできて楽しかったです!+23
-2
-
2493. 匿名 2018/07/16(月) 23:03:01
三連休は好きな時間に好きなもの食べると宣言した者です!笑
三連休で面白いくらいに体重増えました。笑
1週間後健診なので明日からヘルシーな食事します!
そして暑くてなかなかウォーキングも出来ないのでマタニティティラピス今週は二回行きます!
無理な減量はしないけど努力します^_^;+16
-2
-
2494. 匿名 2018/07/16(月) 23:04:05
>>2492
同じく〜!!!
でも日頃のストレス発散出来たなら多少はいいかなって思います♫!+8
-2
-
2495. 匿名 2018/07/16(月) 23:06:34
産まれるだろうと予想されてた連休、結局何もないまま終わる(T^T)
初産だから遅れがちとは聞くけど、予定日も過ぎたし…
明日から誘発剤を使うらしく、どきどきで眠れない
誘発剤使ったらすぐ来るのかな?時間かかるのかな?
心の準備が…(´・_・`)
+24
-1
-
2496. 匿名 2018/07/17(火) 00:12:05
はじめまして!2人目の妊娠がわかり、今はだいたい5週くらいです。
図々しいのは承知ですが少しだけ知恵を貸してください!長文になります。
10月に高校時代の親友の結婚式に呼ばれまして、そこで余興をお願いされました。その時はまだ妊娠もわかっていなかったためOKしました。
今日になり友人から余興の代表者にしてもよいかという趣旨の連絡を受けて返答に悩んでいます。
1人目で悪阻が酷く、今回もそれが予想されます。準備期間は恐らく悪阻で体調が悪い日が多いと予想できて、当日は安定期には入っていますが体調面で不安があります。
なるべく妊娠の件は初期中の初期なので言いたくないのですが、どう返答するべきか知恵を貸してください!+16
-2
-
2497. 匿名 2018/07/17(火) 00:12:08
35週で切迫早産入院して、明日退院予定でしたが
今日17時にお腹からドンって音がして、暫くしたら破水、そのまま陣痛室へ
17時半まで生理痛のような痛みでご飯も食べていて、余裕があったんですが
その後あれよあれよという間に、耐えられない程の痛みに・・・陣痛の間隔も不定期で、まさか前駆陣痛?!
初産だからまだまだ時間かかるよ〜って言われてても
でも痛みが凄い勢いで酷くなって、感覚もどんどん短くなって、
子宮口見てください!!(T_T)半泣き・・・
叫んでる方が楽に感じて、ずっと痛い痛いの絶叫・・・
こんな弱虫でごめんなさい・・・
で既に6cm 開いてて多分その頃19時くらい
その後1時間半で子宮口全開に・・・
4時間で産まれました
2555gの元気な男の子でした!36w4dでした。
赤ちゃんの様子を見るために今日は保育器だそうです。早く会いたいな。
こんなに早くここを卒業することになるとは思ってなかったので、自分でも驚いてます。
+51
-2
-
2498. 匿名 2018/07/17(火) 01:01:12
>>2497
それはびっくりでしたね!!
でも病院でいるときに破水してよかったですね。
赤ちゃんが「今や!!」と判断したのかな?
急なことで気持ちが追いつかない部分もあるかもしれませんが、とにかく母子ともにご無事で何よりです( ; ; )!
かわいい赤ちゃんに会えて羨ましい(^ ^)
おめでとうございます♡+27
-2
-
2499. 匿名 2018/07/17(火) 01:02:34
現在14週
お風呂あがって爪切っててふと思ったんですが、臨月とかでお腹が出てきたら足の爪って自分で切れるものなのでしょうか…
爪伸び放題のまま入院は嫌だけど、夫に切ってもらうのも怖いなーと思って…笑
しょーもない事ですみません(;・ω・)
+14
-2
-
2500. 匿名 2018/07/17(火) 01:15:05
>>2499
私はあぐらの変形版みたいな体勢で足も手も攣りそうになりながら切ってます(笑)
みんなどうしてるんだろうと思いながら(笑)+16
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する