ガールズちゃんねる

ストレスでお腹痛くなる人

62コメント2018/06/30(土) 07:07

  • 1. 匿名 2018/06/29(金) 10:42:14 

    主は夫と喧嘩になると百発百中お腹がくだります。
    喧嘩と言っても一方的に怒鳴られて罵声を浴びせられるだけなので、夫の機嫌が悪くなったりするだけですぐにお腹が痛むようになり、最近は手が震えるようにもなりました。夫が連休だとその間ずっと腹痛です。

    ストレスだとは思いますが、同じような方いませんか?

    なぜ結婚したの?早く離婚すれば?などのコメントはお控えください。

    +34

    -0

  • 2. 匿名 2018/06/29(金) 10:43:30 

    大丈夫?
    自分の時間を作るのも大切だよ

    +31

    -0

  • 3. 匿名 2018/06/29(金) 10:43:40 

    すぐお腹下るよ。
    就職したばかりの頃は急性胃腸炎になった。メンタル弱すぎて情けない…

    +35

    -0

  • 4. 匿名 2018/06/29(金) 10:44:03 

    私もストレスですぐ下痢になる。
    汚くてごめんなさいorz

    +55

    -0

  • 5. 匿名 2018/06/29(金) 10:44:21 

    ストレスだと思うなら原因を解決しなきゃ
    旦那さんに話してみたら?

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2018/06/29(金) 10:44:25 


    手が震えるはヤバくないか?

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2018/06/29(金) 10:44:30 

    ワールドカップの日本戦のサッカー観てたら、ハーフタイムで絶対にうんこに行く事に気付いたww

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2018/06/29(金) 10:45:04 

    はい、高校受験以来、緊張するとすぐトイレに直行します

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2018/06/29(金) 10:45:15 

    嫌いな人が近くにいるだけで、おなかが張ってグルグル鳴り出す。
    ストレスが思い切り腸に行くタイプです。

    +45

    -0

  • 10. 匿名 2018/06/29(金) 10:45:18 

    分かります!
    お腹が痛くなるわ吐き気はするわ…
    子供の幼稚園行く前はこんな状態ですよ

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/29(金) 10:46:17 

    私も嫌な用事があると絶対お腹壊す。
    しかも外出する直前に腹痛がきてトイレが長くなりがちだからいつも早起きして備えてる!!
    絶対にこうだから不思議。

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2018/06/29(金) 10:46:30 

    私も耐性弱いからお腹痛くなるよ
    何とかストレスを発散させる方法をとるよ

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2018/06/29(金) 10:46:30 

    私です。
    実際最近お腹痛くなってストレスの凄さを実感した。

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2018/06/29(金) 10:47:16 

    心身症云々よりその環境をどうにかすべきでは

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/29(金) 10:47:49 

    私はガスタイプで、ストレスかかるとすぐお腹パンパンで痛くて破裂しそうに苦しくなります。

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2018/06/29(金) 10:48:20 

    出勤中お腹痛くなるかも..という不安がストレスになりお腹を下します
    だから朝は飲まず食わずです

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2018/06/29(金) 10:48:31 

    私はお腹は痛くなる。足がスーと冷える感じとかもあるかな。でも手は震えない。
    夫源病?ってのじゃない?経度だろうけど。

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2018/06/29(金) 10:50:13 

    旦那さんの顔色ばっかり見るようになっちゃってるのかな?
    自分の感情押し殺し過ぎないでね。主の感情も大事だよ、優先していいんだよ。

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2018/06/29(金) 10:50:13 

    今日まさに子供の授業参観、懇談会で緊張しまくり具合悪いです。お腹痛いし手が痺れる。
    いつも帰宅後は頭痛くなって微熱が出たりする。子供が待ってるから行かなきゃだけど憂鬱だ

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2018/06/29(金) 10:50:56 

    大阪地震後は(私は京都です)余震が来る度に強烈な腹痛が来てて、恐怖を感じると腹痛になってる!って実感しました。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2018/06/29(金) 10:51:20 

    私も。今までそんな事なかったけど、
    結婚してうちの義母とんでもない人間だから
    義母に会う予定の5日前くらいから下痢になったことある。
    あと会う日は心臓ばっくばく。頭痛。
    会ったら目も合わせれないくらい心臓がばくばくする、

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2018/06/29(金) 10:51:34 

    先々週に義母からの電話で義実家に急遽行かなきゃいけなくなり、「行こう」と決まった瞬間から下痢に...
    義実家着いたら更に悪化でおまけに顔面蒼白で、仏壇に手を合わせて立ち上がった途端に倒れました

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2018/06/29(金) 10:52:02 

    おばさんが私の下着許可なく捨ててた
    自分だけがDカップだと思ってんのか
    私なんてEカップあるときゃあるのに

    +0

    -4

  • 24. 匿名 2018/06/29(金) 10:56:21 

    仕事行く直前に猛烈に痛くなってトイレ行き、、
    ちょっとしたストレスで下るから困る!

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2018/06/29(金) 10:57:23 

    トピ主さん、
    それはすごいストレスだと思います。夫婦間のトラブルって自分で思っている以上にストレスなると思う

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2018/06/29(金) 10:59:26 

    私はお腹じゃなくて吐き気に来る
    胃がムカムカして戻しちゃいます
    ただ、ダンナの実家に1週間滞在した時は帰りの高速で全てのPA、SAでストップかけたぐらいお腹に来た…
    旦那と義実家の仲が悪いので滞在中、つねに喧嘩してたのを1週間見せられてたらもぉ…


    +6

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/29(金) 10:59:52 

    あなたも言い返せばいいんじゃない?
    それが出来ないなら別れなよ
    そういう男はもう直んないよ、これから先ずっとビクビクしながら生きていくの?
    あなたそれでokなの?

    +0

    -3

  • 28. 匿名 2018/06/29(金) 11:01:31 

    手が震えるって。もう逃げて!

    私はお腹下すことはないけど、嫌なことがあってストレス感じたなって日の夕方から夜はお腹がどんよりしくしく痛む。これ鎮痛剤も効かないからなかなか厄介。

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2018/06/29(金) 11:02:17 

    私なら辛いって事言って旦那と話し合う。主さんが我慢してずっと変わらないなんて辛いよ。
    そう言って逆ギレするような旦那さんだと心配だけど…でも喧嘩する覚悟で行かなきゃ変わるもんも変わらないと思うから

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/29(金) 11:03:53 

    私も主と同じ症状があった!歯科で働いていたんだけど、ストレスと疲労で朝方腹痛で起きるのと下痢の繰返しと腰痛で腎炎と過敏性腸炎になった。あと片手も物を持つと震えてきたから病院に行ったら本態性振戦っていって自律神経からくるものだって言われたよ。主もストレスで体にきてるんだろうね…

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2018/06/29(金) 11:03:56 

    私ちょくちょくお腹痛くなる。仕事に多い時は週3行けなくて気付いたらシフトに入らないようになってた。普通の仕事じゃ迷惑かけるから困ってる

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/29(金) 11:04:03 

    私もです
    面接とかの前は必ずお腹くだすから、その時間も考慮して近くのコンビニなどで待機して、時がきたらトイレをお借りしてる

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/29(金) 11:08:45 

    私は腸ではないけど胃が痛くなったり吐き気に襲われます。いつ吐くかも?って思うだけで意識が遠のく。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2018/06/29(金) 11:13:59 

    >>なぜ結婚したの?早く離婚すれば?などのコメントはお控えください。

    主は同じような状況の人と気持ちを共有したいだけなの?
    離婚はせず、解決を望むなら自分の気持ちと症状をしっかり伝えて旦那ときちんと話し合わないと状況は悪化する一方だと思うよ。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/29(金) 11:14:42 

    今月から新しいパート先行ってます。
    まだ慣れない仕事内容ってのもあるんだろうけど、それよりもちょっと性格が苦手な先輩パートさんがいてその人にまた会うのかって考えると憂鬱になり出勤前何度も下痢でトレイに行くようになった。

    そういえば最近珍しく食欲も無くなったな。
    食べてないのに下痢っていう…

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/29(金) 11:24:15 

    ストレスが続き腹痛が癖になってしまった。
    仕事へ行く前に腹痛にならない方法は
    私はルーティンを作りました。
    精神的な腹痛だと思うので
    ルーティン+これで大丈夫と言い聞かせて。
    人間関係でのストレスでの腹痛は話し合いで一発解消!
    主さん、旦那さんと話し合いをして腹痛とさよならして下さい

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/29(金) 11:29:15 

    主です。
    皆さんありがとうございます。ストレスでお腹くだるって人が沢山いて安心しました。

    最近は夫のことを考えるだけで、お腹をくだすし動悸や手の震えも出てきたので離婚に向けて進み始めた所なので今もこうして書いてるだけで気持ち悪くなる為、離婚しないの?などは控えて頂きたかったんです。自分勝手ですみません。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2018/06/29(金) 11:48:50 

    仕事行きたくない日は出勤中絶対下す…
    昨日旦那に隠れてタバコ吸ってたのバレて朝から胃薬飲んでます…自業自得だと反省。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/29(金) 11:51:59 

    私も昔からお腹弱くて、よく下します。
    胃も悪いので体質かな。
    過敏症腸症候群だと病院では診断されていて、ストレス溜まると薬飲んで誤魔化してます。
    お腹丈夫な人が羨ましいです。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/29(金) 11:55:30 

    今まさにそうです!心療内科に行くべきな消化器系の内科に行くべきか、病院に行かなくても大丈夫なのか、、

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/29(金) 12:00:21 

    小学生の娘がそれです。
    苦手な科目がある日や時間は、お腹がいたくなるそうです。
    あと、お菓子買ってあげるから選びなと言うと、いろいろ考えてしまうようでお腹が痛くなると言い、今日は買わなくていいや、とか子供らしくない悲しいこと言ってきます。
    真面目なんですよ。かわいそうです。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/29(金) 12:00:27 

    >>1
    一緒だ。最近旦那(30代)が18歳くらいの女と浮気してるのが発覚して、旦那と喋ってるだけでお腹痛くなって吐き気がしてくる、ご飯食べててもお箸持ってる手が震える。もともとパニック障害から鬱病になったから心療内科に行った方がいいのか、普通の内科に行った方がいいのか迷ってる。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/29(金) 12:02:09 

    旦那がモラハラなのに離婚理由にならない位に好きなら我慢するしかないよ。
    早く気がつくと良いね。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/29(金) 12:03:18 

    >>1

    義実家関係でそういう症状起きる人って少なくない。
    まずは自分だけじゃないって思ったら、すこしは気が楽かな。
    お大事に。休養が一番大事。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2018/06/29(金) 12:04:45 

    三年以上胃痛・下痢・腹痛に悩まされ色々な検査をしても慢性胃炎(表層性胃炎)との診断でした。
    食生活を変えたり、薬や漢方薬等を処方されてましたが何も効かず。
    昨年から脂汗が出る程の胃痛と腹痛に1ヶ月に1~2度痛み止めの点滴を受けに行くようになりました。
    それでも翌日には痛くて。

    ある時医師が点滴の中に安定剤を入れたところ、痛みがピタッとやみ、1週間は穏やかに過ごせました。
    それからは安定剤と頓服で痛み止めもらい、痛みは軽くなりました。

    自分ではストレス等を感じていなかったのですが、潜伏的なものもあるのだと聞きました。
    胃や腸はとても繊細だから痛みを無理して我慢しないでと言われました。
    主さんや他の方も無理なさらず、ご自愛くださいね。

    長々と失礼いたしました。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/29(金) 12:06:00 

    わりと多い症状かと。嫌なシチュエーションに陥ったらお腹いたくなったり。私は腹痛と吐き気するんだけど。こればかりは自分が強くなるしかないのかなって。辛いししんどいよね。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/29(金) 12:19:16 

    就活のストレスで不安や緊張を感じるとお腹が痛くなるようになりました

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/29(金) 12:56:52 

    >>19
    え!?
    授業参観と懇談会でお腹痛くなるの……?
    嫌いなママがいるとか?

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2018/06/29(金) 13:30:25 

    緊張するとお腹が痛くなるよ(>_<)

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/29(金) 13:54:34 

    不安を感じたり緊張するともよおす

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/29(金) 15:18:38 

    私も。
    旦那が一度 物に当たった時も怖さと怒りで胃が痛くて痛くて、思い出しても痛くなる。
    トラウマだよもう。
    反省はしたみたいで今は全く無いんだけどね。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/29(金) 15:25:13 

    過大なストレスを感じると吐きます。
    子供に大きな病気の疑いがあった時は検査結果を待ってる間など吐きっぱなしで結果がクリアしても夜に下痢です。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/29(金) 15:38:08 

    もしかして過敏性腸症候群でしょうか…?
    私は高校生の時発症しました。当時は毎日過度に緊張する生活をしていたのでそれが原因だと思います。
    ストレスを取り除けばすぐに治る人もいますが、悪化して何年も治らないこともあるので気を付けてください…(>_<)
    主さんが早くストレスから解放されて日々穏やかに過ごせますように…

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/29(金) 16:25:05 

    腸は第二の脳って言われてるもんね。
    私も心配事があると、急にお腹が痛くなって下痢になります。
    気にしてないつもりでも、体が反応してるのかしら。
    結構辛いです(涙)

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/29(金) 16:52:12 

    幼稚園のお迎えの時間に決まってお腹痛くなります。特に子供が帰ってくるのが嫌とかは思ってないんですけど、たぶん帰ってくるとバタバタするからそれがストレスなのかな。
    なるべくお迎えの2時間前から食べるのは控えてます。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/29(金) 18:12:11 

    わかります!
    この前責任を任されていた仕事をしていた時期はいつも下痢でした。
    その仕事が終えられたら全部そんな事なくなったっていう…笑

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/29(金) 20:55:39 

    私もです。子供が突然体調崩したり、突発的な事が起きるとパニクったり心配しすぎて
    うんこマンになります(╥_╥)

    正社員で働いていた時は過敏性腸症候群でした。
    今は胃痛で病院通っています。
    若い頃から胃腸弱いです…

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/29(金) 20:57:33 

    あ、皆さんは痩せ型ですか?
    体型は関係ないのかしら...
    私は痩せ型です

    暴飲暴食してもストレスあったとしても胃腸に来ない鉄壁の胃の持ち主の旦那はデブなもんで...
    気になりました(笑)

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/29(金) 21:18:42 

    心配事や不安な事があると、すぐお腹にくる

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/29(金) 22:02:09 

    うちも夫が急に機嫌が悪くなり攻撃してくるタイプなので、夫の顔が少しでもムッとした感じになるとたちまちお腹が痛くなります。
    私は胃痛の方です。
    他には手足が冷えて呼吸が浅くなり、口が乾いて動悸がします。
    いつ夫の機嫌が悪くなるのかわからない為、休日は緊張しっぱなしです。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/29(金) 22:21:31 

    私もストレスでお腹にきたり、胃がキリキリしたりよくあります。主さんに安心してリラックス出来るような毎日が早く訪れますように。。つらい時は迷わず逃げて、自分を一番大切にして下さいね。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/30(土) 07:07:59 

    私もブラック勤めてた時お腹下ってた。その時は職場が原因だって気がつかなくて、変なもの食べたのかなーとか、胃腸が弱いなぁくらいにしか思ってなかったけど、仕事辞めてから普通に固形になったので、調べてその時初めて過敏性大腸なんとかを知った。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード