-
1. 匿名 2014/07/18(金) 02:35:40
+6
-26
-
2. 匿名 2014/07/18(金) 02:36:13
怖過ぎ
+212
-2
-
3. 匿名 2014/07/18(金) 02:36:51
エボラって私が子供の頃から聞くけど、未だにふえてるの?
+187
-4
-
4. 匿名 2014/07/18(金) 02:37:37
エイズとエボラは怖いっていうよね
+174
-4
-
5. 匿名 2014/07/18(金) 02:38:39
確か旅行に関しては渡航禁止じゃなくてまだ注意喚起してるだけなんだよね
持ち帰ってくることだって可能じゃん
本当にこわい+256
-0
-
6. 匿名 2014/07/18(金) 02:38:45
致死率高すぎ
+143
-0
-
7. 匿名 2014/07/18(金) 02:40:23
エボラはやばい+131
-2
-
8. 匿名 2014/07/18(金) 02:40:31
先進国に来たら一気に広がりそう
+201
-5
-
9. 匿名 2014/07/18(金) 02:40:49
埋葬方法(土葬)も大きな原因みたいだね。+173
-2
-
10. 匿名 2014/07/18(金) 02:41:05
エボラっていう名前初めて聞いた!
致死率90%って高確率だなあ
日本は無縁そうだけど日本でも広まる可能性あるのかな+18
-129
-
11. 匿名 2014/07/18(金) 02:41:38
怖い怖い…【致死率90%!?流行中!!】恐怖の感染症「エボラ出血熱」とは - NAVER まとめmatome.naver.jp全身からの出血を伴う、恐ろしい感染症「エボラ出血熱」。その致死率は88%にも上ったケースもある。エボラ出血熱とは一体どのような病気で、原因のウイルスはどのような...
+59
-2
-
12. 匿名 2014/07/18(金) 02:42:11
感染ルートってどうなの?
+95
-1
-
13. 匿名 2014/07/18(金) 02:43:26
早かれ遅かれだろうなぁ
+62
-5
-
14. 匿名 2014/07/18(金) 02:43:51
今の医学でもダメなのか…
+65
-2
-
15. 匿名 2014/07/18(金) 02:44:19
この病気って封じ込めるしかないんだよね…どうか治せる薬が早く開発されますように。+145
-1
-
16. 匿名 2014/07/18(金) 02:45:17
致死率が高い上に、こんな病院だもんね…
+183
-0
-
17. 匿名 2014/07/18(金) 02:45:31
埋葬が原因?!
ゾンビに噛まれて感染するより、ただ埋葬方法が原因で感染する方がなんか怖い…
菌が勝手に広がっちゃうって事でしょ?!
+124
-10
-
18. 匿名 2014/07/18(金) 02:45:36
ごめんなさい…エボラってなぁに?+8
-80
-
19. 匿名 2014/07/18(金) 02:47:11
怖いのはエボラは大きくなると肉眼でも見えるらしいね…。
+120
-3
-
20. 匿名 2014/07/18(金) 02:47:24
こわ+28
-5
-
21. 匿名 2014/07/18(金) 02:47:24
血とか体液が一滴でも付着すると感染するとかだったと思う。
+143
-2
-
22. 匿名 2014/07/18(金) 02:48:29
たまに海外行こうとすると、入国審査の書類で「エボラ出血熱にかかったことありますか?」って項目あるけど、あれにYESと答えた人いるのだろうか…。+117
-0
-
23. 匿名 2014/07/18(金) 02:48:45
昔ペストの流行で、ヨーロッパの人口の3割が減ったって言うらしいけど、そうならなきゃいいね
+93
-1
-
24. 匿名 2014/07/18(金) 02:49:29
『エボラ』でググってゾッとした…。
+35
-1
-
25. 匿名 2014/07/18(金) 02:49:48
17
埋葬してしまえば菌は広がらないと思いますが、土葬の時に色んな人が死者に触れてしまうということなのでは。+97
-3
-
26. 匿名 2014/07/18(金) 03:00:45
17バカっぽい+33
-14
-
27. 匿名 2014/07/18(金) 03:02:11
外国人は渡航を規制してほしい。
広まったら怖い。+176
-3
-
28. 匿名 2014/07/18(金) 03:03:53
全身から出血って…怖すぎ+120
-1
-
29. 匿名 2014/07/18(金) 03:16:47
学生の頃保健の授業で聞いて恐ろしかった
いづれ世界に広まるなかな...
+40
-2
-
30. 匿名 2014/07/18(金) 03:20:08
正直その感染広がってる地域に行ってるひと帰ってきてほしくないしその地域の人も来日しないでほしい。
島国の利点を生かすべき。+244
-4
-
31. 匿名 2014/07/18(金) 03:56:04
今までだったら一部地域でしか感染してなかったのに
このグローバル社会、、、不幸にも前代未聞の感染拡大だそうです。
早急に渡航禁止、入国や出国の規制をかけてほしいです。
日本にはレベル4.エボラウィルスを扱える施設がないそうです。
入ってきたら国はどうするつもりなのでしょうか。+221
-2
-
32. 匿名 2014/07/18(金) 04:01:01
エボラは潜伏期間が非常に短く5日で死ぬ。
感染したら翌日には寝込む。
よって規模は国内にとどまる。
アフリカから出ることはない。+95
-25
-
33. 匿名 2014/07/18(金) 04:15:46
そういえば千原せいじ番組でしょっちゅうアフリカ行ってない!?
大丈夫なんかいな。+187
-1
-
34. 匿名 2014/07/18(金) 04:21:21
TVでどんどん流して危機感出して欲しい!+113
-2
-
35. 匿名 2014/07/18(金) 04:39:20
32
潜伏期間は人それぞれです。
2週間たって亡くなる方もいます。
アメリカでは輸入した猿からエボラウィルスの検体が見つかっています。
現段階で3カ国に広がっているのは感染力が強いからです+111
-1
-
36. 匿名 2014/07/18(金) 04:48:00
こういうことをなんで規制しないの!?
日本にきたら終わりじゃん。+166
-2
-
37. 匿名 2014/07/18(金) 04:52:06
映画アウトブレイク思い出した…+83
-0
-
38. 匿名 2014/07/18(金) 05:58:30
サルの薫製からも可能性は…って
この前 オードリー春日が海外でサルの薫製食べてたよね…いま生きてるって事は大丈夫だったんだね
こんな企画やらせる局に恐怖
千原せいじも大丈夫かな?せいじは意外とこんなん食えるか!ってゲテモノは避けそうだけど…+129
-1
-
39. 匿名 2014/07/18(金) 06:08:20
春日さんは色んな予防接種うけてから海外ロケ行ってるってオードリーのラジオで聞いたような覚えが・・
しかし何かあってからじゃ遅いので心配だ。+88
-2
-
40. 匿名 2014/07/18(金) 06:17:40
こういうの東京オリンピックの時大丈夫なの?+117
-2
-
41. 匿名 2014/07/18(金) 06:39:26
ワールドカップで広がったか+0
-5
-
42. 匿名 2014/07/18(金) 06:57:02
感染列島って映画思い出した。。+78
-2
-
43. 匿名 2014/07/18(金) 07:13:05
こういう国にあえて行くバカとかいるから
全面的に禁止してほしい。
エイズも最初は帰国者が持ちこんだとか言われてない?+105
-2
-
44. 匿名 2014/07/18(金) 07:27:43
発生してる国は医療関係者以外は出入国禁止にしてほしい+46
-2
-
45. 匿名 2014/07/18(金) 07:32:07
感染をとめるべき所で止められず蔓延してSOSって...
これ日本にきたらどうなるの?
注射を打った所からも出血がとまらなくなるから、何も処置が出来ないらしい。
政府、こういうことにきちんと税金を使ってきちんと国民守ってほしい!+80
-0
-
46. 匿名 2014/07/18(金) 07:36:22
日本でも大流行とかするのかな+7
-5
-
47. 匿名 2014/07/18(金) 07:37:43
渡航禁止にしたらしたで、人種差別だ!みたいに言われちゃうんじゃないかなぁ。
今の世の中でそんな簡単に入国拒否はできないと思うよ。
エボラが流行ってるその国にいたから・・・なんて理由で拒否したら、日本が世界中から非難される。+14
-32
-
48. 匿名 2014/07/18(金) 07:40:28
ウイルスってどんなテロより怖いイメージ。頭おかしい人があえて広げたりしないか不安。+66
-1
-
49. 匿名 2014/07/18(金) 07:58:02
東京オリンピック…+28
-1
-
50. 匿名 2014/07/18(金) 07:58:44
ソース読んできたけど、感染拡大地域の住民に病気=呪いって迷信が未だに根強く残ってるのがなんともかんとも…。
入院させるのも一苦労らしいし、埋葬時の変な風習のせいで感染は止まるところを知らないみたいだし、変な話、現地の人は欧米の価値観、やり方を受け入れて感染を食い止めようという意識すらないんだからもうほっとけば?とも思う。
でもそうなったのは満足な教育を受けてないからなんだよね。
+41
-2
-
51. 匿名 2014/07/18(金) 08:01:39
19
ウイルスなのに肉眼で見えるって巨大過ぎる!
そんなのに体を蝕まれるなんて考えるだけで恐ろしい…。+25
-0
-
52. 匿名 2014/07/18(金) 08:02:29
東京オリンピック…+12
-1
-
53. 匿名 2014/07/18(金) 08:04:52
37
アウトブレイクはエボラ出血熱が世界的に有名になった辺りに作られたんだっけ?
+13
-0
-
54. 匿名 2014/07/18(金) 08:07:59
BSL-4施設って検索すると色々出てくるけど、施設の周りに住んでる人が研究に反対してるみたいね。+10
-0
-
55. 匿名 2014/07/18(金) 08:21:46
大量移民を考えてる日本の政府は
本当にいい加減にしてほしいですね。+56
-2
-
56. 匿名 2014/07/18(金) 08:46:58
そもそも致死率90%なのに、入院させてどんな治療するんだろ?
注射もできなければ、劇的な効果を望める薬も無い。
栄養を与えて体力が尽きないようにしてあげるくらいかな?
+16
-0
-
57. 匿名 2014/07/18(金) 13:31:31
これほんとヤバイよね・・・
このまま収束しなかったら、いずれ感染してて症状の出てない人が飛行機乗っちゃったりして、近隣諸国どころの騒ぎじゃなくなるでしょ+23
-0
-
58. 匿名 2014/07/18(金) 13:34:19
入院というか、隔離でしょうね。末期になると、全身からそれこそ撒き散らすように出血するそうですから。潜伏期間が短い分、感染する力が強いのだとか。本当に怖いです(>_<)+21
-0
-
59. 匿名 2014/07/18(金) 14:53:54
助けてドラえも~ん(;O;)+5
-5
-
60. 匿名 2014/07/18(金) 14:58:12
(1/2) 「エボラ出血熱」が拡大、ギニアで患者111人、うち70人死亡 日本に上陸する心配はないのか : J-CASTニュースwww.j-cast.com(1/2)「エボラ出血熱」が拡大、ギニアで患者111人、うち70人死亡 日本に上陸する心配はないのか : J-CASTニュースJ-CASTニュース ビジネス&メディアウォッチ ニュース テレビウォッチ モノウォッチ 会社ウォッチ ニュースショップ Jブロ住まいニューストピックス特...
+9
-1
-
61. 匿名 2014/07/18(金) 15:02:40
ペストが大流行したのは、魔女狩りの時に猫も魔女扱いされて大量に殺されてしまって、
猫が減ったからネズミが大繁殖してペストを流行らせたかららしいよ+14
-0
-
62. 匿名 2014/07/18(金) 15:16:16
エボラって、L change the world思いだした(´;ω;`)
あれはエボラにインフルエンザウイルスを掛け合わしてたけど、エボラだけでもすごい致死率だよね。。
結局爆弾落としてその村ごと焼き払ってたけどそうでもしないと食い止められないぐらいの危険度ってことだよね( ;;)+13
-0
-
63. 匿名 2014/07/18(金) 18:18:26
訳のわからんペットも輸入禁止にしろよ+19
-0
-
64. 匿名 2014/07/18(金) 20:28:09
菌じゃねーよ+2
-2
-
65. 匿名 2014/07/18(金) 20:55:05
エボラ焼肉のタレ♪+1
-17
-
66. 匿名 2014/07/18(金) 21:03:10
知人がリベリアに住んでいます。
流行ってるのは国境の方だから大丈夫なんて言ってたけど
心配です。早く帰国してほしい。
国は邦人を帰国させたりしないの?
蝙蝠を生で食べるのが原因だと聞きましたよ。+9
-3
-
67. 匿名 2014/07/18(金) 22:14:17
32
感染列島はいまだに見なきゃよかったと思ってる…
個人的に佐藤浩市が血だらけになってあっさり死んだのがショックだった…+7
-1
-
68. 匿名 2014/07/18(金) 23:03:42
致死率90%って
残りの10%は生き残っているということ?+7
-0
-
69. 匿名 2014/07/19(土) 04:33:11
怖い‥
もし日本にきたら‥
まだ死にたくない(´・ω・`)怖い+7
-0
-
70. 匿名 2014/07/19(土) 15:51:32
>>50さんの意見、まさにその通りだと思う!+1
-0
-
71. 匿名 2014/07/26(土) 11:29:36
68
そう。治癒した人たちもいるにはいる。
ただ、重い後遺症が残る(失明など)。+5
-0
-
72. 匿名 2014/07/31(木) 00:02:48
今日、香港で発症者が出たってさ。
日本に来るのも時間の問題かもしれない。+5
-0
-
73. 匿名 2014/07/31(木) 12:54:05
香港で出たらもう日本に来るね
流通があるし、日本の後手後手の対応じゃ回避不能
パンデミックまで秒読みってところか+6
-0
-
74. 匿名 2014/08/01(金) 17:19:32
なんで日本はこんなに呑気にしてられるんだろ
平和ぼけし過ぎだよ!!!+9
-0
-
75. 匿名 2014/08/02(土) 06:54:45
怖い怖い怖い。
もしエボラが日本に来たら東京で毎日満員電車に乗る夫は感染してしまうだろうな。
そうなったら一家全滅…。
もし関東で感染者が出たら子供を連れてすぐに実家に戻るように言われたけど、夫の死に目に会えないのは嫌だ!!+6
-0
-
76. 匿名 2014/08/03(日) 07:36:09
アメリカでも2名の発症者が出たらしい。
今朝のニュースに出ているよ。
空軍基地に隔離されてるらしいけど、アメリカで広まったら、世界の終わりだ。+3
-0
-
77. 匿名 2014/08/07(木) 11:04:47
アメリカ(ニューヨーク)とサウジアラビアでも死者。
フィリピンでも感染の疑いがある人が出てきている。+4
-0
-
78. 匿名 2014/08/10(日) 07:58:50
32さん、
アフリカにどまってませんよ。フィリピンやアメリカにも来てます。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ギニアやリベリア、シエラレオネなど、アフリカ西部で流行している「エボラ出血熱」の感染拡大が止まらない。 世界保健機関(WHO)によると、2014年7月12日までに、この3か国で確認された感染者の累計は964人に達し、このうち603人が死亡した。しかも、死者の数は350人だった6月中旬からの1か月で1.7倍も急増している。