-
1. 匿名 2018/06/27(水) 15:59:50
幼稚園児の子供をバス通園させています。
バスは家の前まで来てくれ、ほかの親子はいません。
いつもすっぴん、ジャージで送り迎えしてます。
今日、朝から義母が来ていて、そんな格好みっともない、ちゃんとしなさい!と怒られました。
朝から赤ちゃんの下の子もみながら幼稚園イヤイヤの子供を支度させ、バスの乗り降りも1分かからず、ほかに予定もないのにそのためだけに化粧して着替えるものなんでしょうか?
バス通園の方、送り迎えだけの日でもきちんと化粧して、着替えて行きますか?+34
-101
-
2. 匿名 2018/06/27(水) 16:00:12
しません+233
-47
-
3. 匿名 2018/06/27(水) 16:00:25
すっぴん+183
-37
-
4. 匿名 2018/06/27(水) 16:00:42
そんな時間ない。+132
-29
-
5. 匿名 2018/06/27(水) 16:00:45
+170
-9
-
6. 匿名 2018/06/27(水) 16:01:10
他にママさんいたらともかくしない。
でもさすがにジャージでは行かないかも。+345
-14
-
7. 匿名 2018/06/27(水) 16:01:22
しませんよ!夜もバタバタなのに、バスのためだけに化粧したくない。
義母みたいに暇じゃないんだよ!って言いたいですね+135
-38
-
8. 匿名 2018/06/27(水) 16:01:34
すっぴんにマスクしてくよ+90
-13
-
9. 匿名 2018/06/27(水) 16:02:12
+5
-18
-
10. 匿名 2018/06/27(水) 16:02:19
毎朝お化粧します。
体調不良の時はすっぴんですが、服はちゃんと着ます。+314
-13
-
11. 匿名 2018/06/27(水) 16:02:34
>>5
微妙にズレたアドバイスで笑ってしまったw+116
-2
-
12. 匿名 2018/06/27(水) 16:03:09
すっぴんだけどジャージは着替えるかな。
寝起き?とか思われたら恥ずかしいし。+239
-1
-
13. 匿名 2018/06/27(水) 16:03:13
しないよ。
冬なんかコート羽織るからノーブラでパジャマだったよ。笑+107
-29
-
14. 匿名 2018/06/27(水) 16:03:17
同じくバス通園で、バス乗り場にはうちだけです。
化粧しません。マスクと帽子で隠してます。
バス乗り場が家から2分くらいのところなので洋服だけはちゃんと着替えますが、ほぼ毎日スッピンです。+106
-10
-
15. 匿名 2018/06/27(水) 16:03:26
なんで義母に言われた事気にすんの?
スッピンで出れるうちは出た方がいいよ
年取ると見苦しいから隠す必要あるけど+68
-8
-
16. 匿名 2018/06/27(水) 16:03:31
+10
-33
-
17. 匿名 2018/06/27(水) 16:04:07
主さんみたいに下の子が赤ちゃんならしない。何ヶ月かにもよるけど、寝る時間の確保の方が大事だよね?+128
-6
-
18. 匿名 2018/06/27(水) 16:04:16
イケメン先生がバスに乗ってたので、
スッピンママさんが少なかった笑
私もマスカラまでしてたわ+155
-4
-
19. 匿名 2018/06/27(水) 16:04:28
姑さん、すっぴんよりもジャージにびっくりしたってことはない?
うちの姑もジャージはパジャマと同じだと思ってる。化粧は、眉毛描いて、頬に少しチークしてリップしとけば、化粧認定してくれる。
私もお迎えはすっぴんだけどね。+118
-4
-
20. 匿名 2018/06/27(水) 16:04:37
自宅前までバスが来てくれるし、お隣さんとうちだけなので何時もマスクに帽子ですっぴん。+16
-3
-
21. 匿名 2018/06/27(水) 16:04:51
日焼け止めだけ塗ってる+25
-0
-
22. 匿名 2018/06/27(水) 16:04:55
幼稚園までの送り迎えも家でて帰ってくるまで5分くらい
合計10分のために化粧してヘアアイロンしてる
かなりめんどくさいけど化粧してない日に限ってママさんと話し込む
恥ずかしいから毎日してる+145
-3
-
23. 匿名 2018/06/27(水) 16:05:12
スッピンでも良いけど、ジャージはだらしない。
Tシャツにジーンズで良いんだから着替えた方が自分の気も変わるし良いと思います。+179
-3
-
24. 匿名 2018/06/27(水) 16:05:41
するよ。園児ってバスから見てるよ。+119
-4
-
25. 匿名 2018/06/27(水) 16:05:42
うちもバスで、一緒の親子もいなかったので、化粧していませんでしたよ。
歩いて登園なら他のママにたくさん会うからすると思うけど、誰にも会わないからいいんじゃないかな。先生にはすっぴん見られるけどね!+3
-4
-
26. 匿名 2018/06/27(水) 16:05:51
私は体調悪い日以外はしてる。
子供より早く起きて、化粧して、着替えます。
習慣です。子供にも、身だしなみは大切だよって教えてます。朝から寝癖直し使って、髪といてから保育園行ってるよ。
マイナスだろうなー笑+183
-12
-
27. 匿名 2018/06/27(水) 16:06:18
年中すっぴんマスク+8
-8
-
28. 匿名 2018/06/27(水) 16:06:31
すっぴんは別にいいとは思うけど、ジャージやパジャマ部屋着的な服装はだらしない印象だから、服はスーパーに行けるくらいの服装に着替えたほうがいいと思う。+120
-2
-
29. 匿名 2018/06/27(水) 16:06:40
しない、誰かしてる人がいると今日お出掛けなの?って言われるくらい基本誰もしてない+5
-9
-
30. 匿名 2018/06/27(水) 16:06:42
早起きして化粧して着替えてます。スッピン見せられないです。+21
-4
-
31. 匿名 2018/06/27(水) 16:07:15
日焼け止めだけ塗りたい→でも日焼け止めだけだとテッカテカ→パウダーはたく→能面になる→眉毛くらい書くか→まだ能面だった→チークもしとくか
ってくらいで出ます。+138
-0
-
32. 匿名 2018/06/27(水) 16:07:42
通勤途中で会うママさんたち、今からどこに行くの?っていうくらい、決めてる。
+24
-2
-
33. 匿名 2018/06/27(水) 16:08:17
しない。その後昼寝だし。+23
-11
-
34. 匿名 2018/06/27(水) 16:08:28
下に赤ちゃんいたら着替えるのも大変だしさ
園に迎えに行くなら別だけどバス乗り降り一人から着替えなくてもいい+9
-6
-
35. 匿名 2018/06/27(水) 16:08:34
汚いお母さんと思われるの嫌だ
旦那にも子供にも申し訳ない+98
-3
-
36. 匿名 2018/06/27(水) 16:08:56
私は化粧します。簡単にだけど。
毎晩10時就寝、4時起床だから
朝はわりと余裕があるし。+47
-2
-
37. 匿名 2018/06/27(水) 16:09:13 ID:HAKAk8jWeZ
すっぴんTシャツステテコにビーサン
2歳の次男がいるので余裕はないかな
出かける予定があるときは化粧するけどバスの為に化粧は絶対しない。
+14
-7
-
38. 匿名 2018/06/27(水) 16:09:16
そんな時間ないって…
10分もあれば、簡単なフルメイクと着替えくらい出来るよね。+112
-10
-
39. 匿名 2018/06/27(水) 16:10:06
私もバス停1人だったらすっぴんで行くと思う(^_^;)
でも今行ってるバス停は8人
私も下の子赤ちゃんだけど、なんとかパパッとメイクして毎朝行ってるよ
この暑い時期に朝からメイクしたくないけどね+24
-2
-
40. 匿名 2018/06/27(水) 16:10:22
眉と口紅とファンデとチークだけしてた。
なんとなく。+10
-0
-
41. 匿名 2018/06/27(水) 16:11:07
出かけない日は眉毛だけ書いてます。
姑さんが驚いたのはジャージじゃない?
家の前でもジャージはナシかな。+37
-2
-
42. 匿名 2018/06/27(水) 16:11:11 ID:HMkOI1Terj
しない
ジャージなんか最高やん+6
-14
-
43. 匿名 2018/06/27(水) 16:12:31
すっぴんはいてもジャージでくるお母さんは
いなかったな+66
-1
-
44. 匿名 2018/06/27(水) 16:12:39
>>32
徒歩通園の人は別だね
大勢の人に会うの前提だから+13
-2
-
45. 匿名 2018/06/27(水) 16:12:45
本当はすっぴんで行きたいけど、私のすっぴんは見せられたもんじゃないから薄化粧してます。
ジャージは持ってないから、Tシャツにスカーチョという楽チンスタイルです。
もし他のお母さんがすっぴん&ジャージでもみっともない!とか思わないですよ。+32
-3
-
46. 匿名 2018/06/27(水) 16:12:52
うちも家から徒歩1分のところがバス乗り場で他の人もいないけど、一応簡単な化粧とちょっと買い物に行けるくらいの格好では行くようにしています。
+24
-0
-
47. 匿名 2018/06/27(水) 16:13:16
絶対します。バス停までの送迎の時だけじゃなく一年中すっぴんの人はそれでいいと思うけど、私は顔が違う日があるのが嫌なので、バス停まででもメイクするなー。
独身で働いてた頃に女性の上司から『毎日ノーメイクの人の素顔と普段お化粧してる人のすっぴんは全然意味が違う!』と言われたのがすごーく身に沁みているので・・・+50
-3
-
48. 匿名 2018/06/27(水) 16:13:48
主の家の前に止まるんでしょ
ジャージでも良くない?+14
-16
-
49. 匿名 2018/06/27(水) 16:13:50
ウチは幼稚園までの徒歩通園だからお化粧してるけど、冬とかはマスクするから目元だけとか、コートの下はパジャマ着てたりします(^^;+9
-4
-
50. 匿名 2018/06/27(水) 16:13:56
子供は綺麗にしてるお母さんが好きだよね。
清潔感のある格好だけでもしたら?+49
-2
-
51. 匿名 2018/06/27(水) 16:15:17
絶対に化粧する。そこでしとくと後から楽だし。
髪までやるけど、まとめちゃうときもある。
先生としっかり目あわせて挨拶してよろしくお願いしますって言うにはせざるを得ない。
ノーメイクなら逃げ去りたくなるから。+51
-2
-
52. 匿名 2018/06/27(水) 16:15:20
すっぴんはともかく、ジャージはないかな。+15
-2
-
53. 匿名 2018/06/27(水) 16:15:36
身だしなみとかご近所がどうとかは関係なく、朝はメイクするのが、育児中で唯一わたしのモチベーションになってるから、ほぼ毎日してます!
ただの自己満足です。+9
-2
-
54. 匿名 2018/06/27(水) 16:15:41
え、ジャージダメなんだ!?気をつけよ(・・;)+9
-5
-
55. 匿名 2018/06/27(水) 16:15:43 ID:ekBuEufZBO
部屋着でもロングワンピとかならそのまま出ちゃうけど、パジャマかジャージはさすがに恥ずかしくて直前にTシャツジーンズくらいに着替えたりする。
すっぴんは夏は帽子、冬はマスクで隠したりしてる。
毎日化粧してキレイに身支度するのが理想だけど、赤ちゃんいると難しいよね。
+7
-1
-
56. 匿名 2018/06/27(水) 16:15:57
主さんが構わないならいいと思う
でも子供でも結構見てるよ
小学校の時、通学路の途中で旦那さんを見送るパジャマ姿の近所の奥さんを毎朝見たのとか、いつもバッチリメイクの友達のお母さんが衝撃的なすっぴんを子供の私にだけ何度か見せたのも大人になった今でも覚えてる+15
-1
-
57. 匿名 2018/06/27(水) 16:16:32
>>5
たくあんカッチョイイ!+1
-0
-
58. 匿名 2018/06/27(水) 16:16:33
他のお母さんに会わないバスなのに化粧するの?
先生に会うから化粧するの?
お迎えで他のお母さんに会うから化粧をするならわかるけど…
そんな私は毎日他のお母さんに会いたくないからバスにしてる。
すっぴんに軽装です。
みんな他のお母さんのすっぴんやら化粧やらに興味ないとは思うけど…+5
-13
-
59. 匿名 2018/06/27(水) 16:16:41
私は、見せられる肌ではないのでフルメイクです。一応髪の毛も巻いたり、巻かなかったり。着替えはもちろんします。上の子が幼稚園行ってる間は、スーパーに買い物行ったり、お迎え行ったら必ず園で遊んで帰ったり、外に出る機会も多いので…。下の子、赤ちゃんて何ヶ月ですかね?スーパーとかお買い物に行ったりはしないですか?そういう時だけ、着替えたりメイクしたりするのかな?確かに、私もジャージは少しだらしないかな?と思います。+12
-5
-
60. 匿名 2018/06/27(水) 16:17:29
お受験幼稚園だったから毎日バッチリ決めてファッションショー状態だったよ
ジーンズ履いてたらそれは部屋着でしょう?とたしなめられた+2
-3
-
61. 匿名 2018/06/27(水) 16:18:23
そのジャージは寝間着なの??布団に入ってた格好でそのまま外に出るってのはちょっと抵抗あるかも…。
でもすっぴんはOKだと思う。+13
-1
-
62. 匿名 2018/06/27(水) 16:18:33
なんかだらしない人が多くてドン引き+29
-13
-
63. 匿名 2018/06/27(水) 16:18:35
バス停まで5分くらい歩くから日焼け止めとCCクリームと眉とアイライナーとリップはするかな
服装もそれなりに+11
-0
-
64. 匿名 2018/06/27(水) 16:19:26
ジャージってパジャマのこと?
顔洗って化粧水と乳液つけておしまい
眉毛すらない状態+3
-4
-
65. 匿名 2018/06/27(水) 16:19:47
みんな引くわ…
私は先生にだってすっぴん見られたくない。
園バス徒歩3分くらいだけど必ず化粧するし着替えるし、なんならピンヒールで行くよ。
身だしなみすらできないなんて…+17
-30
-
66. 匿名 2018/06/27(水) 16:20:46
>>26保育園?だったら仕事してるんだから化粧してて当たり前では??+23
-0
-
67. 匿名 2018/06/27(水) 16:21:22
しなくていいでしょ。格好もそんなにこだわる?+9
-2
-
68. 匿名 2018/06/27(水) 16:21:31
>>16 は?+1
-1
-
69. 匿名 2018/06/27(水) 16:21:36
「お義母さん そんなスッピンで家に来ないでください!えっ?化粧してる?厚化粧…」って言い返してやればいい。+6
-11
-
70. 匿名 2018/06/27(水) 16:21:40
逆に朝からバッチリメイクはちょっと引くけど。+11
-14
-
71. 匿名 2018/06/27(水) 16:22:08
すでにいっぱい書かれてるけどジャージがよくないんじゃないかな
あとは下の子の月齢とかバスの時間にもよるかも
新生児ならジャージも仕方ないしバスが7時台か9時過ぎかでも違う
+21
-1
-
72. 匿名 2018/06/27(水) 16:22:25
>>1 さすがにジャージはやめたほうがいいのでは?
+6
-3
-
73. 匿名 2018/06/27(水) 16:22:30
>>65
ピンヒールwwwwwwwwww+35
-0
-
74. 匿名 2018/06/27(水) 16:23:06
>>75
www+2
-4
-
75. 匿名 2018/06/27(水) 16:23:41
自宅前まで送迎です。1年目はすっぴんで全然平気だったけど先生とかは毎朝ちゃんとお化粧してるしお迎えたまに行くとお母さんも小綺麗にしてるので2年目の今は毎日化粧するようにしました。ファンデではなくパウダーとポイントメイクのみですが今はこれでよかったなって思います。一歩も外に出なくても風邪の時以外は化粧します。+6
-1
-
76. 匿名 2018/06/27(水) 16:24:38
化粧する人は、すっぴん見せられないだけでしょ?
自分の生活スタイルに合ってるのをやればいいんじゃない?+9
-16
-
77. 匿名 2018/06/27(水) 16:24:48
>>1 参考までに主さんの園バスが来るまでのザックリした流れ教えてほしいな…
化粧する時間はともかくジャージからラフな格好に着替える時間もないの?+3
-1
-
78. 匿名 2018/06/27(水) 16:25:17
私も毎日起きてすぐ化粧するタイプです。
前に主さんみたいにすっぴんパジャマで子供とバスを待ってるお母さんを見かけて、びっくりしたことがあります。
家がだらしないことになってそうとまで想像してしまいました。
忙しくて化粧する暇がないとしても服はきちんとした方が見栄えはいいと思います。+26
-3
-
79. 匿名 2018/06/27(水) 16:25:23
すっぴんはまだいいけど、
ジャージはないわ。
ジャージは、わざわざパジャマからジャージに着替えてるの?
その時に、パジャマからTシャツガウチョに着替えたらいいのでは?スーパーとか公園行けるレベルにしておけば、すぐ出かけられて楽じゃない?+26
-1
-
80. 匿名 2018/06/27(水) 16:25:52
>>70
ギャバ嬢みたいなメイクは朝とは確かに不釣り合いだけど、幼稚園にそんなママがいたら、朝何時起き?子供の支度もあるのにすごいねーってなると思う。+6
-1
-
81. 匿名 2018/06/27(水) 16:25:59
そのまま出掛けられるぐらいしっかり化粧します。子供にお化粧しなくてもいい?って聞いたら、やだ、お化粧した方が可愛いからちゃんとしてと言われます、、、+7
-3
-
82. 匿名 2018/06/27(水) 16:26:17
義母は「薄化粧で旦那さまをお迎え~」の世代の人だからすっぴんとか嫌うよね。(すっぴんはズボラな人っていう印象みたいだよ)
あと、主さんのお子さんがいくつかは知らないけど、子供って意外とお母さんのこと見てるよ?
あそこのお母さんいつもキレイ!とか、こっちのお母さんはデブ!とか残酷。ジャージのお母さん!とかあだ名付けられてるかもよ?+11
-3
-
83. 匿名 2018/06/27(水) 16:26:25
幼稚園教諭をしていましたが、バス送迎の時のお母さんがお化粧をしているかしてないかなんて気にしたこともなかったし、見る余裕もなかったです。+21
-2
-
84. 匿名 2018/06/27(水) 16:26:31
する。
仕事してるママが多い。
朝から皆んな化粧も服もキチンとしてる。
子供見送ってから出勤なパターン。
ウチだけ専業だから、ある程度ちゃんとしないと浮く。
「専業だしスッピンで楽だよねー」
とか言われたくないから…+11
-0
-
85. 匿名 2018/06/27(水) 16:26:36
小汚い人だと思われてるよ+7
-4
-
86. 匿名 2018/06/27(水) 16:26:36
>>76 すっぴん見せられないというか、身だしなみに気を使うかどうかの差だと思う+17
-1
-
87. 匿名 2018/06/27(水) 16:26:37
本当は毎日しなきゃダメなのは分かってるけど、お弁当の日とか、子供がグズってる時は、サボって眉毛にリップだけにしてます。
帰りのバスまでには化粧してます。
+1
-0
-
88. 匿名 2018/06/27(水) 16:28:20
うちは他の人もいるからちゃんとするけど
なれてくるとたまにサボる+5
-0
-
89. 匿名 2018/06/27(水) 16:28:48
ジャージにもよる。起きたままのジャージの意味ならなんか先生に失礼。
スーパーに買い物いける程度の格好なら問題ないと思う。+7
-0
-
90. 匿名 2018/06/27(水) 16:28:56
下らない。したけりゃしろ!+6
-1
-
91. 匿名 2018/06/27(水) 16:29:00
家の前で乗り降りでも先生に挨拶しますよね!?
着替えて軽くお化粧くらいした方がいいと思います。
+6
-4
-
92. 匿名 2018/06/27(水) 16:30:52
百歩譲って、朝は許されるんじゃない?
お迎えの時もジャージにすっぴんだったら、赤ちゃんいても「そのくらいの時間はあるよね?」って思う。
時間がないんじゃなくて、だらしない人なんだなって。
だけど、所詮他人だから、それ以上は思わないけど。+6
-3
-
93. 匿名 2018/06/27(水) 16:30:52
近眼でメイクする時はコンタクトしなきゃだからメイクしたくない。+4
-1
-
94. 匿名 2018/06/27(水) 16:31:25
仕事してるなら化粧は勿論だけど、主にとってそれが苦痛で大変なら小綺麗程度でいいと思うな。
上の人が書いてるけど、あまりに身だしなみがだらしないと生活までだらしないと思われるかな。+6
-0
-
95. 匿名 2018/06/27(水) 16:31:59
>>83
うちの幼稚園の先生は、面談の時とか朝早くの仕事大変ですねって言ったら、みなさんきれいにされてて、私も母親になったら見習わないとですっていってたよ。
身綺麗にしてると、お互いシャキッとする。+16
-0
-
96. 匿名 2018/06/27(水) 16:32:48
>>86
私はすっぴん見せられない顔だから化粧するw+1
-2
-
97. 匿名 2018/06/27(水) 16:32:54
口紅だけでもつけておけば、ぱっと見化粧してるように見えるらしいよ。
私は日焼けが怖いので、日焼け止めの下地は塗って帽子被ってる。
眼鏡すればすっぴんを多少は誤魔化せる。
+5
-0
-
98. 匿名 2018/06/27(水) 16:33:12
うちも家の前だから、基本しない。
送り出したあと出掛ける予定のある日はするけど。+6
-0
-
99. 匿名 2018/06/27(水) 16:33:44
うちも家の前でうちだけ乗るんだけど、毎朝化粧してるなー。マスカラまではなかなかできないけど、すっぴん先生に見せるの恥ずかしいw
どちらかとゆうと着替える方が面倒って思うタイプだからパジャマもそこまでパジャマっぽくないやつ普段から着てる。コンビニくらい行けそうな服
なので寝起きの服のまま出てるw
+4
-1
-
100. 匿名 2018/06/27(水) 16:33:46
誰も見てないって思ってる?
見てるよ。
うわーすっぴん。。。
いい歳してだらしないなぁって思って見てます。
いつも綺麗にしてる人はいつもちゃんとしてるなぁと思って見てます。
みんな見てないようで見てるよ。+21
-4
-
101. 匿名 2018/06/27(水) 16:34:01
BBクリームに薄くフェイスパウダーはたいてる。
でも、眉書いたりアイライン入れたりはしない。リップのみ。+4
-0
-
102. 匿名 2018/06/27(水) 16:34:40
朝おきたらメイクして朝食つくってます。それから夫と子どもを起こして。
その後はバタバタ忙しくなるので、やっぱり起きてすぐにメイクした方が私はラクです。+8
-1
-
103. 匿名 2018/06/27(水) 16:35:06
同じくバスでマンションの玄関前まで来てくれる
すっぴんでジーンズTシャツかな
同じマンションで違う幼稚園のバスもくるけど、よそのお母さんもみんなそんな化粧バッチリでもないから気にしてない+7
-1
-
104. 匿名 2018/06/27(水) 16:35:43
そもそもジャージって何…スポーツする時みたいな格好ってこと?それとも部屋着?寝起きのまま外に出て、先生に挨拶してるならドン引き+8
-2
-
105. 匿名 2018/06/27(水) 16:36:00
化粧はしなくて良いと思うけど、外に出るならジャージは着替えた方が良いと思う。
誰が見てるかわからないよ。
今の時期なら日焼け止めも塗っとかないと、1分と油断してたらシミができて後悔するかも。
大変だと思うけど頑張って!
そんな時期はすぐに終わるからね。+6
-0
-
106. 匿名 2018/06/27(水) 16:36:10
私は保育園に通わせているから幼稚園バス利用じゃないんだけど、
いつもバス待ちでいるお母さんの中で、ピシッとお化粧していて
雑誌から出てきたみたいにキメキメの人がいてすごく目立ってる。
髪のお手入れも完璧。なんなら巻いたりしてアップしたりとかアレンジしてる。
パールのネックレスすればそのまま結婚式などのお呼ばれに行けそうなくらい。
他のママさんたちは、ジーンズにカットソーとかでカジュアルなのに。
+5
-1
-
107. 匿名 2018/06/27(水) 16:36:26
人様が化粧してようがしてないが気にしたことないな。
綺麗なお母さんは綺麗な人だなー。と思うけど。+8
-0
-
108. 匿名 2018/06/27(水) 16:36:45
家の前まで来るのに化粧って(^^;+5
-12
-
109. 匿名 2018/06/27(水) 16:37:13
普段メイクしてるのに、ごみ捨てとか除いて、朝とかすっぴんの人に会うとなんか気を使う。見ちゃいけないものを見た気がするから。だってあきらかにぶっさいじゃん。
毎日ノーメイクなら全く気にならないけど。+8
-1
-
110. 匿名 2018/06/27(水) 16:38:46 ID:ekBuEufZBO
バス待ち一人だけど住宅街で人通りあるから、ジャージはさすがに恥ずかしいかな。
公園行けるくらいの格好で、今の時期は日焼け止めとパウダーはする。
たまに送迎するとみんな綺麗にしてるなあと感心する。+7
-0
-
111. 匿名 2018/06/27(水) 16:39:05
最近気が付いたんだけど、
すっぴんでも、ヘアスタイルと服が小綺麗なら、それなりに見える(笑)
ヘアスタイルがボサボサだと、本当にだらしなく見える。+5
-0
-
112. 匿名 2018/06/27(水) 16:39:29
服はさすがに外に出れる服に着替えるけど、顔はすっぴん。会ってもご近所さんだけなので、気にしてません笑+0
-0
-
113. 匿名 2018/06/27(水) 16:40:01
化粧しない人はガチで何もしないって事!?
私はフェイスパウダー、眉毛、リップくらいは最低でもしないとすっぴんは妖怪過ぎて無理だ+6
-0
-
114. 匿名 2018/06/27(水) 16:42:43
ジャージってこれしか思い浮かばない+6
-1
-
115. 匿名 2018/06/27(水) 16:43:02
さすがにジャージはどうなの?w
特別きれいな装いまではしなくていいけど、それなりの服に着替えたら?って意味だと思うけど。
私は気持ちが切り替わるから、早起きして毎朝メイクするよ。素っぴんで出る勇気がないこともあるw+8
-2
-
116. 匿名 2018/06/27(水) 16:45:19
いかにもバタバタして手が回りません!みたいな身なりの人は好きじゃないな。きちんとしてる人が暇なわけでもないよね+11
-2
-
117. 匿名 2018/06/27(水) 16:46:29
朝はスッピンのこともあるけど、帰ってくるときにはちゃんとするようにしてます。+0
-2
-
118. 匿名 2018/06/27(水) 16:46:38
マスクとかめがねですっぴんカモフラージュしてる人って恥ずかしいけど、面倒だから隠すんだよね?
+1
-5
-
119. 匿名 2018/06/27(水) 16:47:58
赤ちゃんいるからバスの為だけに化粧しない、ほおづり、手で顔触ってくるし服は着替えるけど。+7
-1
-
120. 匿名 2018/06/27(水) 16:48:00
バスの添乗員?って幼稚園の先生なの?+3
-1
-
121. 匿名 2018/06/27(水) 16:51:29
幼稚園ママって若くて肌ツヤも綺麗な時期なのにだらしない人の書き込みが多くてびっくりです
皆さん綺麗にしてますよ…+7
-5
-
122. 匿名 2018/06/27(水) 16:52:13
すっぴんメガネです。
最初の頃はコンタクトしてアイブロウしてたけど1回熱出してすっぴんメガネでスウェットのまま送ってからどうでもよくなった(笑)
服だけはちゃんと着替えるけど朝から出かける用事ない限りメイクしない。+8
-0
-
123. 匿名 2018/06/27(水) 16:53:11
便乗して聞きたい!
親子でプールに入るベビースイミングに1年ちょっと通ってるんだけど、フルメイクだったり眉だけだったり様々ですが、お化粧してるお母さん方が結構多く居て。
私はプールはお化粧はNGだと思ってるから、眉すら描きません。
本音は行き帰りが恥ずかしいからお化粧したいけど…
プールに入る時はメイクしない→+
プールの時もメイクする→-+18
-3
-
124. 匿名 2018/06/27(水) 16:53:38
家の前でしょ?
ド素っぴんだよ
服は普段着(ジーパンにTシャツ)
別に良くない?
ゴミ出しも素っぴんだよ?+8
-1
-
125. 匿名 2018/06/27(水) 16:53:44
化粧してますよ。日焼けしたくないから下地やらファンデやら塗ったらもう最後までやるか!ってなって結局フルメイク。
今上の子が登校する時にベランダから見送ってるけど、その為だけにフルメイクしてるよ。+2
-5
-
126. 匿名 2018/06/27(水) 16:53:51
だらしなく見えなければジャージでもいいんじゃない?
でも子供が他の子に「○○ちゃんのお母さんいつもジャージだねー」とか言われてたら恥ずかしいね。+7
-1
-
127. 匿名 2018/06/27(水) 16:54:43
うち徒歩通園だけどすっぴんだよ〜(>_<)
キャスケット被って服はTシャツにGパン!
車で送り迎えだし門で先生に受け渡すから
実質30秒くらいしか外にでないからわざわざ化粧するのめんどくさい(TT)
でも子供はお迎えの時化粧してると
ママお化粧してるねー!ってすっぴんのときより
なんだか嬉しそうにしてる!複雑!笑+3
-0
-
128. 匿名 2018/06/27(水) 16:54:49
>>123
ベビースイミングやってた。一緒に入ってたけどどスッピンだったよ。周りも。+4
-0
-
129. 匿名 2018/06/27(水) 16:55:01
普通にしてます。どうせ出かけるし+4
-1
-
130. 匿名 2018/06/27(水) 16:55:12
すっぴんはいいけどジャージはありえない+3
-2
-
131. 匿名 2018/06/27(水) 16:55:28
>>123
ベビースイミングということはスイミングスクールだよね?
眉は描くかな~麿になるので。
+2
-1
-
132. 匿名 2018/06/27(水) 16:55:32
トピズレで申し訳ないのですが…
兄妹の誰かが具合悪くて家にいる場合、バス停までどうやって送って行ってますか?
同じ幼稚園の人に頼む?旦那さん出勤してる時間だから無理ですよね?+0
-0
-
133. 匿名 2018/06/27(水) 17:01:52
「朝から赤ちゃんの下の子もみながら幼稚園イヤイヤの子供を支度させ、バスの乗り降りも1分かからず、ほかに予定もないのに」
これで家の前まで来るのに、わざわざ化粧する?
子供と自分の為に一番負担かからない生活でいいんじゃないかな?f(^^;+3
-7
-
134. 匿名 2018/06/27(水) 17:02:27
私なんて農家だから農作業着に長靴で行ってるわ‼︎
周りにどう思われようが、早朝から忙し過ぎて着替える暇なんて無い。
化粧は日焼け止め程度。
子供見送ってそのまま畑w
はい。田舎です!+6
-0
-
135. 匿名 2018/06/27(水) 17:03:01
>>132
家に置いては行けない年齢なら、悪いけど連れて行きます。
まだ小さければバギーとか乗せられませんか??
すごく仲よくてお互い様のママ友でもいれば、一緒に連れてってもらうこともありかと思います。+4
-0
-
136. 匿名 2018/06/27(水) 17:04:27
家の前まで来てくれるから日焼け止めとそのまま下の子と近所を散歩に行くパターンが多いので家着に着替えるぐらいです+0
-0
-
137. 匿名 2018/06/27(水) 17:05:43
>>120
バスに乗ってる時間も保育時間に入るからね。
先生が乗るよ。+1
-0
-
138. 匿名 2018/06/27(水) 17:07:36
人通りの多い住宅地にバス停があって、そこまでは徒歩2分ぐらい。
私は専業主婦だけど、他のお母さんはお仕事をしてて、バスに乗せたらすぐ出勤だから朝から綺麗にお化粧してて、身なりもちゃんとしてる。
だから私も自然と、着替えてお化粧しています。
どっちにしろ、それから買い物行ったりするから朝早くからお化粧するのにもう慣れました。
朝のバスの為に化粧品買ったり洋服買ってるかも。+9
-1
-
139. 匿名 2018/06/27(水) 17:10:36
ジャージはあえてのジャージなの?ヤンキーとか?
子どもがパジャマで外でたらそんな格好で外でないの!って注意しない?
スッピンはいいと思うけど、子どもは見てるよ。あのお母さんパジャマだーって思われてるよ。+5
-1
-
140. 匿名 2018/06/27(水) 17:10:53
>>135
お返事ありがとうございます。
置いていくことはできないので仕方ないですが連れていこうと思います。+0
-0
-
141. 匿名 2018/06/27(水) 17:11:52
マンションの下まで来てくれて、同じバス停はうちともう1人だけど化粧もしてるし服もカジュアルだけどキチンとしてるつもり。
うちは息子でもう1人は女の子だけどたまたま色違いのスカートを日替わりで着てたら女の子に「あれ?昨日と同じスカート?」って言われて焦った。
たまたま色違いだったから「昨日とは違う色なんだよー」って言えたけど、同じ服を着ちゃうことあったから。
服とか化粧とかネイルとか女の子はよく見てるね。+1
-1
-
142. 匿名 2018/06/27(水) 17:13:28
家の前でしょ。
ジャージでも、すっぴんでもいいわ。
うざい義母。
+3
-10
-
143. 匿名 2018/06/27(水) 17:15:30
幼稚園を嫌がる子供と赤ちゃんがいて、出掛ける予定もないんだよね?
じゃしなくていいんじゃない?
赤ちゃんに顔触られるでしょ?
出掛けるなら化粧するとかわかるけどさ。+3
-0
-
144. 匿名 2018/06/27(水) 17:15:46
私はフルメイクするし、髪も巻くけど、
正直、フェイスパウダーだけの人は、すっぴん?と思っちゃってるかも。
下地やらファンデやら塗らないと、化粧感でなくない?他人の顔ってまじまじと見ないからなおさら。
塗らなくてもキレイな肌なら、それこそ、すっぴんでいいし。
まとまりのない文章だけど、結論は、他人がすっぴんだろうとどうでもいい。
自分がメイクしてキレイならそれで笑
+7
-1
-
145. 匿名 2018/06/27(水) 17:18:52
もし地震とか、幼稚園で熱出たから御迎えをーとかあったら、外でなきゃだよね。
そしたらその時に着替えるの?御迎えはまだしも、地震とかの場合は…
それもジャージでっていうのなら、もう何もいわない。+2
-3
-
146. 匿名 2018/06/27(水) 17:21:54
すっぴん。
今なんて麦わら帽子かぶって寝癖もごまかしてる。笑+1
-0
-
147. 匿名 2018/06/27(水) 17:21:54
義母さんの ちゃんとしなさいは多分ジャージだと思います。
髪が後れ毛バサバサだったり、裸足にジャージだったり さっきまで寝ていたかと思わせる雰囲気だったのでは。+6
-0
-
148. 匿名 2018/06/27(水) 17:22:03
家の前まで来てくれるからスッピンです。
寝巻きで出るとかはしないようにしてます。+1
-0
-
149. 匿名 2018/06/27(水) 17:22:19
キャスケットはおばさんの象徴だよ
40代ならしょうがないけど+0
-1
-
150. 匿名 2018/06/27(水) 17:22:35
>>145
地震とかの時なんて、化粧とかそんな考えする余裕無いわ。+2
-1
-
151. 匿名 2018/06/27(水) 17:26:02
下が赤ちゃんで幼稚園児いた時はラフな格好でいたな
お迎えは数人いたから着替えたけど自分1人だったら多分そのまま出てた+3
-0
-
152. 匿名 2018/06/27(水) 17:30:21
朝一緒のバス停のお母さん、子供をバス停に連れてきてからジョギング行くらしく、いつもスタイリッシュなオシャレジャージだけど、全く違和感ない。むしろオシャレにも感じる。
ジャージ=スウェットならダメだと思うけど。+6
-0
-
153. 匿名 2018/06/27(水) 17:31:04
すっぴんだけど着替えてから行くよ
ジャージはないかな
恥ずかしい+4
-1
-
154. 匿名 2018/06/27(水) 17:34:16
幼稚園のカラーにもよらない?
うちの子の園は身だしなみに厳しくて、ブカブカな制服を着せてると注意されるし、保護者会で役員さん達はジャケットやスーツ着用をさせらてるような雰囲気だから、一応朝の送り迎えだけでも化粧するよ。
でも普通に考えたら先生達は朝も早くからキリッと仕事してるのにバス停に来たお母さんがすっぴんはいいとしてもジャージって常識ないって思われるかもね。+11
-1
-
155. 匿名 2018/06/27(水) 17:35:06
>>152
それならいいよね。
要は見た感じが綺麗かどうか。
+1
-0
-
156. 匿名 2018/06/27(水) 17:35:27
します。フルメイクじゃないですが。
主さんの環境でも、幼稚園の先生やお友だちにも見られるのだから、あとで話題になっていたら嫌ですし。
先生はともかく、子どもはツボに入ったら何でも言いふらしますからねー。
ツボも予測不能だし。
ちなみに実際は、バス停まで5分くらいあって、6人集まるところなので、スッピンは恥ずかしいので、軽く化粧しています。
元々カジュアルな格好の方が多い園なので、ワイドパンツにTシャツとか、簡単に着替えます。
メイクは時間が無いとき用にBBクリームを用意していて、BBにリップや眉毛…ってときもありますが。
皆さんそんな感じです。+3
-1
-
157. 匿名 2018/06/27(水) 17:37:33
>>123
プールはメイク禁止だよー
プールの先生が子供のおしっこより化粧のほうが水質が悪化するって言ってた+5
-0
-
158. 匿名 2018/06/27(水) 17:37:36
下の子いたら化粧まで手が回らないのはわかるけど、ジャージはないわ。
大人でジャージってスポーツやってて着ている人か、ヤンキー系のどっちかのイメージ。
ゴミ捨てでもジャージでは出れない。
+9
-3
-
159. 匿名 2018/06/27(水) 17:40:16
>>106
幼稚園のおかあさんが働いてないとは限らないよ。
私もアパレル勤務だから、朝からキメキメでバス乗せてたわww
ママ友もわたしの仕事を知ってたから何も言われなかったけど、すっぴんスウェットのママ友と並んでたから、子供たちから見たら異様だったろうな。+0
-0
-
160. 匿名 2018/06/27(水) 17:43:34
皆○○○な感じの格好だよ
ってコメントが多いのを見ると、気にしてないようで、皆お互い意外と見てるって分かるわ。
+4
-0
-
161. 匿名 2018/06/27(水) 17:51:12
若いからしなくてもキレイです
気にしないわ+1
-1
-
162. 匿名 2018/06/27(水) 17:52:36
>>159
子供から見たらみんなただのおばさんだからなにも思ってないよ+2
-3
-
163. 匿名 2018/06/27(水) 17:52:45
家の前に来る、下の子いて忙しいならそれでいいと思います。
うちはバス停一人だけど、めっちゃ車通りの多い道路なので一応化粧していきます。私は気づかなかったけれど、数人の知人やクラスのママに「あそこに立ってたね~」と言われ、いつ誰が見てるかわからないので。+4
-0
-
164. 匿名 2018/06/27(水) 17:54:22
バスがマンション前まで来てくれるけど化粧バッチリの服決めてネックレスもしてが毎日続いてるママさんはそんなにお出かけするの常に忙しい専業主婦って?+0
-2
-
165. 匿名 2018/06/27(水) 17:56:18
見栄の張り合いか幼稚園の送迎が何故かファッションショーになってる。+0
-1
-
166. 匿名 2018/06/27(水) 17:59:04
軽くしてる。
ほかのママさん結構バッチリよ…
すっぴんのママさん通わせてる園には
ほぼ、いや、いないくらい+2
-1
-
167. 匿名 2018/06/27(水) 18:03:49
リゾート気分なママいるよね貝殻のロングネックレスして ハイビスカスのピアスにカゴバッグ、ネイルが赤+0
-2
-
168. 匿名 2018/06/27(水) 18:07:17
自分は年齢高めで産んだからノーメイクで出ないけど若いママがジャージでスッピンでも何とも思わない
気さくなお母さん多いし化粧バッチリで値踏みするような人のが無理+6
-2
-
169. 匿名 2018/06/27(水) 18:10:32
ジャージでスッピンなんていない、いない
とんでもないわ ささっとメイクで着替えるわ
5分で+4
-2
-
170. 匿名 2018/06/27(水) 18:13:52
パジャマに見える格好で尚且つすっぴんだからだらしなく感じたのかも。
私もすっぴんだけど着替えはするよ。あと独身や1人目の時にだらしない格好してたママにちょっと引いてたので他人からも白い目で見られてるかもとは思った方が良いです。
義母に言われたから腹立つかも知れないけど言われる位だらしなく見えるんだと自覚はした方が良いかと思います。+4
-1
-
171. 匿名 2018/06/27(水) 18:14:49
読んでて思ったけど、うちはバス停がマンション下で車も人もたくさん通る通りだから一応パパッと化粧するけど、田舎で人っ子1人通らないならすっぴんジャージに退化していくのも分かる気がする。+10
-1
-
172. 匿名 2018/06/27(水) 18:18:19
下の子が生まれて1年は化粧したりしなかったりだった。でも今は毎日してます。30分早起きするようになったら化粧する余裕も出てきた。というか早く起きてしちゃった方が1日ちゃんと動けるきがする。着替えはしなければモロパジャマなので必ずしてた。といっても、2日おきにパンツとTシャツ変わるだけでオシャレでもなんでもないけど。でもアームカバーしてったら子供に今度からしないでって言われたな。。。笑
見てないようで意外と見てるよね。特に女の子は。〇〇ちゃんのママかわいいとか教えてくれるもん。+3
-1
-
173. 匿名 2018/06/27(水) 18:25:02
しない人多くてびっくり!
私はかならずします。
まぁ五分程度だけどちゃちゃっとアイメイクまで終わらせてる。
子供が朝食食べてる間にしてる。+9
-1
-
174. 匿名 2018/06/27(水) 18:27:47
単純に〇〇ちゃんのお母さんは毎日すっぴんでジャージでだらしないとか先生に思われたくないからちゃんとするよ。+5
-1
-
175. 匿名 2018/06/27(水) 18:38:27
すっぴんはいいけどジャージはやめたほうがいいと思う。
せめてTシャツにGパンとか服には着替えたほうがいいかと+7
-1
-
176. 匿名 2018/06/27(水) 18:43:59
下の子が生まれて1年は化粧したりしなかったりだった。でも今は毎日してます。30分早起きするようになったら化粧する余裕も出てきた。というか早く起きてしちゃった方が1日ちゃんと動けるきがする。着替えはしなければモロパジャマなので必ずしてた。といっても、2日おきにパンツとTシャツ変わるだけでオシャレでもなんでもないけど。でもアームカバーしてったら子供に今度からしないでって言われたな。。。笑
見てないようで意外と見てるよね。特に女の子は。〇〇ちゃんのママかわいいとか教えてくれるもん。+0
-2
-
177. 匿名 2018/06/27(水) 18:44:15
お出掛けする日はバッチリフルメイク。昼寝の日はノーメイク。同じバス停の人に今日お出掛けするんだな。ってバレバレだけど気にしない。
+1
-0
-
178. 匿名 2018/06/27(水) 18:45:25
>>138
朝、バス停に連れて行くためだけに化粧品と服を買うだなんて、精神的にも経済的にも余裕を感じる。
羨ましい!
+0
-3
-
179. 匿名 2018/06/27(水) 18:48:09
主みたいな母は園まで送迎でもジャージで来るんだろうな+1
-3
-
180. 匿名 2018/06/27(水) 18:55:45
バス停が車で5分だったからメイクはしてたよ。
徒歩の人も明らかにノーメイクはいなかった気する。
日差し強くない?+1
-0
-
181. 匿名 2018/06/27(水) 19:01:01
絶対します。マナーです+4
-3
-
182. 匿名 2018/06/27(水) 19:02:28
義母はババァだから化粧しなきゃやばいだろうけど30代なら朝とか夜に近場ならスッピンでもまだ出れちゃうよね。+1
-6
-
183. 匿名 2018/06/27(水) 19:03:04
一応サラッとお化粧はする。
朝化粧した方がシャキリするし、+5
-0
-
184. 匿名 2018/06/27(水) 19:04:06
幼稚園バスの数千円はスッピンで楽するためのお金でもある!+5
-3
-
185. 匿名 2018/06/27(水) 19:06:33
見た目ちゃんとした方が良いのはわかってる。
でも、時間的に無理な時は羽織りものやマスク、上着でなんとかごまかしてる。
コートの下はパジャマでは無いけどしっかり家着の時あります。+1
-1
-
186. 匿名 2018/06/27(水) 19:13:42
幼稚園のバスって時間もけっこうまちまちだよね。
うちは割とゆっくりめ9時〜9時半とかだからすっぴんパジャマはちょっとあり得ないけど、バスが7時代の幼稚園も聞いたことあるし、そんなに早いとちょっと大変なのもわかるよ。+4
-0
-
187. 匿名 2018/06/27(水) 19:20:09
40才で肌が汚いから、ファンデと眉毛だけは欠かせない
バス停まで10分くらい歩くからスッピンはちょっと厳しい
近所にお受験幼稚園があるけど、みんな化粧バッチリ、きれいな格好して送迎しててすごいなと思う+0
-0
-
188. 匿名 2018/06/27(水) 19:32:41
子どもはよーく見てるよ。
〇〇ちゃんちのママはいつもパジャマでお見送りしてる、とか〇〇くんはいつもバスの時間に遅れてくる、とかこっちが聞かなくてもペラペラ報告してくれる。
+5
-2
-
189. 匿名 2018/06/27(水) 19:48:53
いつ誰に遭遇するかもわからないし 起床時間も早いから化粧も髪も服も整えてるよ。朝 着る服に迷うもストレスだから前日に決めといてる。
整えそこねたら あらゆる行動にブレーキがかかってしまい何もしたくなくなってくるので そうならないように朝にババっと。
+0
-0
-
190. 匿名 2018/06/27(水) 19:51:01
7じ20分のバスです
スッピンの日が多いです
ジャージはないです+3
-0
-
191. 匿名 2018/06/27(水) 19:53:46
すっぴんでも、全然いいとおもいます!
私は化粧が一日の日課になってて、化粧しないと気分ものらないので毎日してます+5
-0
-
192. 匿名 2018/06/27(水) 19:53:53
毎朝化粧します。
バス停のママさん達、5人いますが
8時半過ぎのバスでも
すっぴん誰もいません。服もきちんと着てます。
化粧は起きて家事より先にするのが1番効率がいいと思います。もちろん、子供が起きてくる前にです。
バス見送ったら、そのまま朝イチで銀行行ったり郵便局行ったり、9時からあいてるスーパー行けたり効率がいい。+7
-1
-
193. 匿名 2018/06/27(水) 20:09:20
日焼け止めのみ+0
-0
-
194. 匿名 2018/06/27(水) 20:10:43
>>188
嫌な子だね+2
-4
-
195. 匿名 2018/06/27(水) 20:22:38
アイブロウだけして後はマスクで隠す
ジャージは…ないかな+0
-0
-
196. 匿名 2018/06/27(水) 20:32:28
幼稚園のバスの時間って、もう良い時間じゃない?メイクも巻き髪もバッチリしてたよ。小学校は早いから最低限だけだけど、余裕ある日はちゃんとしてる。+2
-0
-
197. 匿名 2018/06/27(水) 20:50:51
>>152
そうそう、ジョギングとかジムとかに行くからジャージ、なのはOKだと思う。
手抜きでのジャージなのか運動前後のジャージなのか、そういうのってわかるよね、なぜか。
+4
-0
-
198. 匿名 2018/06/27(水) 20:52:04
>>186
うちは7:30だけど、さすがにジャージの人はいないよ。
化粧はスッピンでも、みんな眉だけは書いてる。+2
-0
-
199. 匿名 2018/06/27(水) 20:52:42
普通にフルメイクで髪もセットした状態で行く。全部やっても20分くらいだし、子ども起こす前に済ませちゃう。バス停徒歩4分だけど車通りの多い道ですっぴんで待ってるの耐えられない。
+2
-1
-
200. 匿名 2018/06/27(水) 21:09:28
簡単にします。ファンデーション、眉、リップぐらいですが。
送迎の先生、バスの園児達の目、気になりませんか?
どすっぴん、ジャージは無しです。いくら家の前でも無しです。+2
-2
-
201. 匿名 2018/06/27(水) 21:11:28
朝起きたら身支度するのが当たり前だと思っているので、起きて歯磨き、洗顔、メイク、着替えは毎日の流れとしてやってる。すっぴんは男性が無精ひげで出歩いてるくらいだらしないと思うので。+7
-2
-
202. 匿名 2018/06/27(水) 21:13:08
>>157
ベビースイミングだとお母さんは顔濡らさないしどっちでもいいのでは?+2
-0
-
203. 匿名 2018/06/27(水) 21:19:50
すっぴんジャージの人ってギャル上がりかギャルで化粧も濃いからめんどくさーい 服もオフショルダーとか普段着に適さない系だから気合い入ってる時以外はすっぴんジャージ ってタイプかふつーにおしゃれ興味ない系かが多いイメージだけどある意味目立ってる。+5
-0
-
204. 匿名 2018/06/27(水) 21:20:35
>>142
家の前だけじゃなくて人前に出ら時の話だと思うけど。
ま、どっちでもいいけど印象としては、無頓着でだらしない人もしくは田舎のマイルドヤンキーなんだなって思われるだけだわ。+2
-2
-
205. 匿名 2018/06/27(水) 21:24:27
時間がなくてもファンデ+眉くらいはかくかな。
でも髪は絶対整えて行きます。+4
-0
-
206. 匿名 2018/06/27(水) 21:48:43
お母さんは毎日バッチリメイクに服も毎日これでもかってぐらいブランド物で着飾ってる人いてかなり浮いてた…。「寝坊しちゃって〜」と言いつつ自分だけはバッチリで子供は髪の毛ボサボサで「自分の身だしなみの前に子供の身だしなみ整えてあげなよ」って思った。
+2
-4
-
207. 匿名 2018/06/27(水) 21:52:46
>>206
お母さんが身綺麗にしてるだけでこう思われちゃうんだねw+5
-1
-
208. 匿名 2018/06/27(水) 22:11:16
私もバス停1人だし家のすぐ近くまでバスが来てくれるので すっぴん、スウェットだったけど明日からちゃんとします。子どもは意外と見てるんだよね。+1
-0
-
209. 匿名 2018/06/27(水) 22:16:36
日焼け止めジェルを顔手足にのばしてリップぐらいは塗ります
ファンデとかフルメイクはしない+1
-0
-
210. 匿名 2018/06/27(水) 22:22:58
ファンデ塗ってる顔が汚いって思ってるから仕事以外ではしたくない…
あんなの顔に朝から晩まで塗ってる人凄いなぁ〜って思います。+6
-7
-
211. 匿名 2018/06/27(水) 22:32:10
すっぴんの自分に萎えるからする。+4
-0
-
212. 匿名 2018/06/27(水) 22:33:26
うちは朝7時代のバスで、通勤の人達やら登校の学生がたくさん通る。すっぴんジャージという選択肢はない。
田舎で誰も通らない地域なら、まあいいかという気分になるかもしれないけど、私ジャージ持ってないや。スポーツやる人は持ってるのかな?
+4
-0
-
213. 匿名 2018/06/27(水) 22:34:16
CCクリーム、眉、ペンシルアイライン、チーク、色つきリップがコンビニや登校班スタイル。髪はブラッシングしてひとつ縛りかクリップ。
3分くらいでできる。
32,3頃から血色足さないと不健康に見えるようになった。チークと色つきリップがいい仕事してる。メイクって言うより血色補正。+11
-0
-
214. 匿名 2018/06/27(水) 22:35:01
ユニクロやGUのルームワンピースくらいならあり?+3
-0
-
215. 匿名 2018/06/27(水) 22:45:09
バス来るまでにご近所さんに会うこともあるし、バッチリフルメイクまでいかなくても、日焼け止め兼色つき下地とうっすらパウダーと眉毛ささっと書いてリップして外に出ます。
ばばあだからさ、なんとなくシミとかくすみ見られるの恥ずかしいのよ。
若いママだったら、明らかにパジャマとかじゃなければすっぴんでも全然余裕だと思うけどなぁ。+6
-0
-
216. 匿名 2018/06/27(水) 23:02:11
一応顔洗って洋服は着替えます。あと眉毛だけ書きます。
子供見送った後洗濯物干して部屋戻ったら洋服脱いで部屋着に着替え、片付けやら下の子の面倒見つつダラダラ過ごし、その後お迎えのバスの時間になったらまた朝着替えた洋服に着替えます。
+5
-0
-
217. 匿名 2018/06/27(水) 23:06:29
必要ないでしょ。日焼け止めくらいでいいんでない?+2
-2
-
218. 匿名 2018/06/27(水) 23:10:27
毎日してます、必ず。
園バスは自宅前、他の親子無しですが。
専業主婦だし家にいるだけの日々ですが先生達がきちんとお化粧しているし大事な子を預けるわけだし、緊急で体調崩したりしたらタクシーでいつでもお迎えできるように。と
上に小学生が二人いて幼稚園は3人目ですがすっぴんで園バス送迎は1度もありません。
やっぱり身だしなみは大事だと思います。+9
-3
-
219. 匿名 2018/06/27(水) 23:25:50
トピズレだったらごめん
子供の保育園の近所に幼稚園があって、
九時前後にママさんたちが自転車で子供を送っていくのをすれちがいざまに毎朝見るんだけど
みんなすっごくきれいにしてるの。
ちゃんとオシャレに髪まとめて、小さめのショルダーバッグにお化粧バッチリみたいな。
余裕あるんだなーと思いつつ私が行ったら浮くだろーなーと。
保育園は基本ママの関わりはないし時間も結構ばらばらだから、気にしたことなかったけど
幼稚園みたいに送迎時間が決まってて、ほかのママさんとも毎朝顔合わせるのならみんな毎朝結構気合い入れてるのかなーと思って。
うちの近所だけかもだけど+2
-0
-
220. 匿名 2018/06/27(水) 23:28:08
病気でもないのに朝起きて着替えないという選択肢がなかった!
+4
-2
-
221. 匿名 2018/06/27(水) 23:30:33
>>206
自分が無頓着なだけなのか、お化粧バッチリのお母さんは子供には無関心アピールなのか分からないけど、朝からメイクしてお洒落してるお母さんに対する思い込みがすごいw
メイクもオシャレも完璧なお母さん=子供の頭はボッサボサで子供はどうでもいいって思いたいみたいだけど、そこまで極端だと、逆にあなたのオシャレママに対する僻みだと思うわ。+3
-1
-
222. 匿名 2018/06/27(水) 23:30:41
>>219
私は逆に保育園のママさん達のほうがしっかりメイクしてピシッとスーツなんか着ちゃって颯爽と子供乗せ自転車漕いでて「すごいなー偉いなー」って見てるけどな。+5
-0
-
223. 匿名 2018/06/27(水) 23:31:53
>>220
着替えないわけじゃないかもよ、主は寝間着から着替えてジャージなのかもしれないし+3
-0
-
224. 匿名 2018/06/27(水) 23:45:13
下の子が10ヶ月で大変で
化粧なんかする気力もなかった
けど今はあぁ…ちゃんとしなきゃって
ファンデと眉毛とチークのみしています
目はごまです。+0
-0
-
225. 匿名 2018/06/27(水) 23:48:41
>>31
そうそう!
結局フルメイクになるという(笑)
手抜きメイク出来る人は色々素材が良いのだわ。+4
-0
-
226. 匿名 2018/06/27(水) 23:51:08
>>223
そうだよね
ジャージって寝巻きと違うのに着替えてないって決めつけすごいな
露出が激しくなければ他ママが何来てようがいいけどね
+3
-1
-
227. 匿名 2018/06/27(水) 23:59:44
家の前に来てくれる幼稚園バスっていいね
自分とこだけなら化粧しないけどジーパンくらいは履く
うちは少し歩いたとこが集合場所だったから軽くファンデとかはしてたよ
+2
-0
-
228. 匿名 2018/06/28(木) 00:08:27
娘なのでいつかお友達に言われるかもと思い、毎朝予定もないのにメイクもしています。
突然予定が入っても、そのまま出かけられるから、やったぁくらいにしか思いませんが、そんなに身だしなみを整えるのが苦痛なら、しなくてもいいと思いますよ。
だけど、送迎に来て下さる先生もいるし、人は見た目も本当に大切だと思います。+3
-4
-
229. 匿名 2018/06/28(木) 00:25:02
私もすっぴんだった。でも次の年から急にバス停が一緒の子ができて(しかも3人も一気に)、メイクするようになった。慣れるまでしんどかったー!+0
-0
-
230. 匿名 2018/06/28(木) 00:31:16
幼稚園の送り迎えというよりもジャージ姿で外出たことない。スポーツしに行く時以外は。+4
-0
-
231. 匿名 2018/06/28(木) 01:02:42
歯磨きと顔洗って、髪は整えて、せめてデニム位ははくかな。+2
-0
-
232. 匿名 2018/06/28(木) 01:06:58
こう言うとこでみんなのいう、すっぴんって日焼け止めとかもしないってことなの?
顔日焼け怖くない?+1
-0
-
233. 匿名 2018/06/28(木) 01:24:10
>>106
マザーゲームの檀れいみたい!+2
-0
-
234. 匿名 2018/06/28(木) 01:27:51
私は化粧する派だけど、主さんは下の子が赤ちゃんだし、スッピンはまあアリかなと思う。
でもジャージは無しかな。
どっちかと言うとスッピンよりジャージの方が問題だと思う。+5
-0
-
235. 匿名 2018/06/28(木) 02:41:53
ジャージは持ってないのですが、朝8時に小学生の上の子のお友達が迎えに来てくれるので、それまでには何とか見られる格好にしています。
通園は徒歩でお友達一緒になるので、すっぴんはよほどの体調不良以外はないです。
主さんの状況でも、着替えと最小限のメイクはします。
自分の中でメリハリがつくし、自信がないので、すっぴんや緩い格好だと先生直視できないです。+4
-0
-
236. 匿名 2018/06/28(木) 04:52:14
>>226
私はいくら着替えてても、運動する時意外でジャージとかルームワンピースで外歩くのはだらしないと思ってる。
+3
-0
-
237. 匿名 2018/06/28(木) 06:53:13
毎日パジャマに羽織物…ってお母さんいたけど地雷ママだった。他人の目を気にしなさすぎる人のって実生活でも変なところがあるんだなって思った。空気読まずに自己中な人で、卒園時には皆から避けられていました。化粧はどちらでもいいかと思う。その人の事情とかあるので+5
-0
-
238. 匿名 2018/06/28(木) 07:50:48
主さん来ました?
結局だらしがない人なのかと思ってしまう。+2
-0
-
239. 匿名 2018/06/28(木) 07:59:26
すっぴんジャージは体調不良じゃなければやめた方がいい。自分の為にも子供の為にも。彫りの深い美形なら問題なし。+2
-0
-
240. 匿名 2018/06/28(木) 08:38:08
誰もいなくてバス停まで時間かからないなら化粧はしない。
ジャージは着替えるかな。+0
-0
-
241. 匿名 2018/06/28(木) 09:18:27
20代です。
園バスも家から徒歩2分くらいの場所で、他の人も居ませんが最低限のお化粧はしていくし、着替えもしていく。
だらしない親だと思われたくない…。+2
-0
-
242. 匿名 2018/06/28(木) 09:29:41
誰も化粧なんてしないよージャージで出る+1
-2
-
243. 匿名 2018/06/28(木) 09:39:16
メイクをし髪を整えます!
だってバス停が商店の横だから誰に会うか分からない!
でもメイクしないと気持ちにやる気がでません!
+1
-0
-
244. 匿名 2018/06/28(木) 09:54:33
バス停に親だけで15人はいるし、おじいちゃんおばあちゃん世代も来るけど、みんな化粧してるし、そのまま買い物とか行ける格好してるよ。
お弁当ないし、バスが来るの9時近いからみんな余裕あるんだと思う。+0
-0
-
245. 匿名 2018/06/28(木) 10:06:44
うちはあえて朝はスッピンで行ってたよ。
丁度、妊娠中に311があって考えた時に震災が起きた時にスッピンで迎えにいって母親と認識されなかったらヤバイな。って思うようになって、近所と子供の先生達にはスッピン認識されてないと困るなって思って。
お迎えはめちゃくちゃメイクしていってました。+0
-2
-
246. 匿名 2018/06/28(木) 10:40:29
>>83
私もしてましたけど、しっかり見てましたよ。
いつもジャージのお母さん、バッチリなお母さん様々でした。でもそれでどうとは思わなかった。ベテラン先生はダラシないとか、しっかりしてるとかジャッジしてましたね。細かいところまで見ないと子供をしっかり見られないから、とキツイけど子供と親をよく見ている先生でしたよ。+0
-0
-
247. 匿名 2018/06/28(木) 10:48:23
〇大付属幼稚園のママたちは、メイクだけじゃなくて、服装もバッグもばっちりだよ。
あ、バスじゃない、私鉄の駅まで送らなきゃいけないんだ。
でも、周りの幼稚園バスのママ達も影響されてるね。+1
-0
-
248. 匿名 2018/06/28(木) 11:11:10
します。スッピン+部屋着やジャージでなんて私は恥ずかしくて出れないので。
気にしない人はそれでいいんじゃないかなと。
だらしないと思う先生もいるかもしれないけど、それほど気にしてないと思う。ご自由にって。+0
-0
-
249. 匿名 2018/06/28(木) 11:16:48
本人が良ければそれでいいと思う。
けど義母のように、だらしないと思う人もいるという事。+1
-0
-
250. 匿名 2018/06/28(木) 11:17:17
毎日化粧すると肌に良くないからスッピン老けそう
私は石鹸で落とせる日焼け止めするぐらいかな
バス一緒のママは朝からアイライン マスカラ 口紅 チークがっつりで水商売みたい スッピンやばいのかな?+0
-1
-
251. 匿名 2018/06/28(木) 11:26:22
子供が、○○ちゃんのママカワイーって言われたって言ってきたから、それからずっと化粧☆w先生が若いし、汚ねえババアって思われたくない(><)+1
-2
-
252. 匿名 2018/06/28(木) 13:10:54
朝は化粧は仕方がないと思うけど服はちゃんと着てほしい。すっぴんでパジャマみたいな服きたお母さんはDQN?って思うよ。清潔感大事。+1
-0
-
253. 匿名 2018/06/28(木) 13:11:29
ファンデと眉くらいは書く。家着は人様にとてもじゃないけど会える格好じゃないから着替えてる。でも本当はそのままスッピンで行きたいくらい。でもそれができない。+0
-0
-
254. 匿名 2018/06/28(木) 13:51:07
スッピンジャージでも不潔とかだらしないとか見えないならいいんじゃない?+1
-0
-
255. 匿名 2018/06/28(木) 13:55:45
すっぴんジャージの人は顔すら洗ってないんだろうな~とか、起き抜けでそのまま慌てて出てきたように見える。下が新生児ならともかく全く身支度出来ないのは人間としてどうなの?+0
-0
-
256. 匿名 2018/06/28(木) 13:56:36
全く出てこない主さんはやっぱりだらしない人なんだろう+0
-0
-
257. 匿名 2018/06/28(木) 14:04:43
都内です。幼稚園までの自転車での送り迎えのために、専業ママさんたちがものすごいオシャレして、お化粧バッチリ、大きなピアスに、ゆるふわなまとめ髪で、ブラウスに、ワイドパンツに、綺麗な靴履いて、そこらの疲れてるOLさんより綺麗な格好してキラキラしてるのを、通勤中に毎朝見るんだけど、家に帰ったら部屋着に着替えるんだよね?ストッキング脱ぐんだよね?
わざわざ送り迎えのために、このクソ暑いのにストッキング履いてんの?
(お迎えの早い幼稚園なので、仕事はしてないと思う。)
その美意識絶対真似できないって思った。+1
-0
-
258. 匿名 2018/06/28(木) 14:20:58
すっぴんはいいけどジャージはないわ。きちんと着替えようよ。
幼稚園の先生って服装から、身だしなみから家での生活の質を妄想するよ。+1
-0
-
259. 匿名 2018/06/28(木) 14:21:18
うちの実家のような田舎なら絶対誰にも会わないからしないなー。
でも今のマンション知り合いばかりで、いつ誰に会うかわからず、マンション内歩くにもすっぴんだとコソコソしちゃうくらいだから絶対する。+0
-0
-
260. 匿名 2018/06/28(木) 14:46:27
日焼け止めは必ずだから、色付きの日焼け止めみたなのと、眉毛、色付きリップして着替える。
私はTシャツにデニムとかだけど。
1、2分あれば終わる
まぁ、なんだかんだ半分くらいはそのまま買い物や帰宅後遊ぶ約束したから。とか出かけることも多いし。+0
-0
-
261. 匿名 2018/06/28(木) 15:23:23
>>257
家帰って部屋着に着替えソファーでくつろぎTV見ながらお菓子食べる 複雑な気分になるけど見栄っ張りなので辞められない で 寝る で また着替えお迎えしに行き帰り そこからまた脱ぎ子供世話で忙しい、そんなもんよ専業主婦+1
-0
-
262. 匿名 2018/06/28(木) 15:47:37
>>31
同じ流れです笑
テキトーに済ませたいけれど結局メイクしてる。
それなりにメイクしたら1日のスイッチ入るしね。
服はこの時期はいつも部屋着がブラトップ&Tシャツで下がUNIQLOのリラコなので最悪このままか下だけジーンズに履き替えて行ってます。+0
-0
-
263. 匿名 2018/06/28(木) 16:01:15
>>26
マイナス要素ないよ!
身だしなみきっちりしてるのにマイナス押す人はジャージ族確定だと思う。+0
-0
-
264. 匿名 2018/06/28(木) 20:22:32
未就学児の親ですが毎日お化粧しています~。
お化粧をしている方が、自分の気持ちが引き締まる気がするからです!+1
-0
-
265. 匿名 2018/06/29(金) 22:29:48
日焼け止めすらめんどくさいときはBBクリームを薄ーーーーく小鼻に塗って毛穴だけでも隠して外出するかな+0
-0
-
266. 匿名 2018/07/02(月) 11:33:51
主こないね、
逃げるとはね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する