-
1. 匿名 2018/06/27(水) 15:23:28
昨日友人と出かけたらパンダ目になってました!マスカラを塗り忘れてたのでアイライナーかアイシャドウが原因かと思われます。
皆さんの予防策、改善されたコスメ等あれば教えてください。+17
-0
-
2. 匿名 2018/06/27(水) 15:24:22
化粧品を替える+17
-2
-
3. 匿名 2018/06/27(水) 15:24:43
パンダ目撃情報って読んだ
ちょっと寝てくるね+140
-2
-
4. 匿名 2018/06/27(水) 15:24:45
パンダ見たのかと
+58
-2
-
5. 匿名 2018/06/27(水) 15:25:31
パンダ脱走かと+43
-2
-
6. 匿名 2018/06/27(水) 15:25:36
上からパウダーで抑えると滲みにくい
パンダの目撃方法かと思ったわ疲れてる+26
-0
-
7. 匿名 2018/06/27(水) 15:25:45
パンダの目撃情報かと思った
ベース塗った後に目周りティッシュオフしてパウダーでさらさらにしてからしてみて+35
-0
-
8. 匿名 2018/06/27(水) 15:25:52
動物の方かと思った+17
-3
-
9. 匿名 2018/06/27(水) 15:25:57
私はなぜかメイベリンとファシオだけはパンダになる。+5
-0
-
10. 匿名 2018/06/27(水) 15:26:00
パンダ目撃!?+18
-2
-
11. 匿名 2018/06/27(水) 15:26:03
パンダ目撃 退法に見えた
退法って何?退去の間違い?と思った…+29
-2
-
12. 匿名 2018/06/27(水) 15:26:04
パンダは撃退したらダメ+18
-4
-
13. 匿名 2018/06/27(水) 15:26:13
パンダ目、撃退法ね+18
-0
-
14. 匿名 2018/06/27(水) 15:26:23
パンダを目撃して撃退したいのかと+16
-3
-
15. 匿名 2018/06/27(水) 15:27:08
+4
-0
-
16. 匿名 2018/06/27(水) 15:27:28
トピタイ見て意味が分からなくて本文見てさらにトピタイ読み直してようやく理解できたw+24
-0
-
17. 匿名 2018/06/27(水) 15:28:27
>>16
めっちゃ混乱してて笑ったw+16
-0
-
18. 匿名 2018/06/27(水) 15:28:53
パンダ撤退かと+8
-2
-
19. 匿名 2018/06/27(水) 15:29:50
とりあえずみんな混乱中(笑)+40
-1
-
20. 匿名 2018/06/27(水) 15:30:09
みんなお疲れ
+111
-0
-
21. 匿名 2018/06/27(水) 15:30:12
タイムリー!
今朝落ちないアイライナーのトピ申請したとこだった。まぶたの肌質(オイリー、汗、涙)も合わせてお勧め教えて欲しい+27
-0
-
22. 匿名 2018/06/27(水) 15:30:22
私はアイシャドウが下に落ちてつくから、濃い色は避ける。ウォータープルーフのアイライナーで一番濃い色のかわりに線を引く。
まつげはビューラーでしっかりあげないと下瞼にマスカラがスタンプみたいについちゃう。+8
-1
-
23. 匿名 2018/06/27(水) 15:31:57
昼寝から起きたところだったから
パンダ…目撃…退法、退?目?目撃退?
ってなった
撃退法はわからん、ごめん+7
-3
-
24. 匿名 2018/06/27(水) 15:33:02
ヒロインメイクのアイライナーがおすすめ+10
-1
-
25. 匿名 2018/06/27(水) 15:33:08
瞼と瞼の下に
サラサラになるくらい
ちゃんとパウダーをはたく!
乳液やクリームは
化粧前はあんまりつけすぎない!
その分夜はちゃんと保湿する。
+20
-0
-
26. 匿名 2018/06/27(水) 15:37:05
塗るつけまつげ
私には合ってる。+16
-3
-
27. 匿名 2018/06/27(水) 15:39:33
主さん!私はわかったよ!笑
でもみんなのパンダには笑ってしまった!
私は最近、キャンメイクのアイベースを使ってます!パンダにならずいい感じですよ!+53
-0
-
28. 匿名 2018/06/27(水) 15:39:50
きのこる先生思い出したw+5
-0
-
29. 匿名 2018/06/27(水) 15:40:09
パンダ、目撃!退去。に見えたw+3
-2
-
30. 匿名 2018/06/27(水) 15:40:48
>>29
空耳アワーっぽい笑+7
-0
-
31. 匿名 2018/06/27(水) 15:41:37
紛らわしいトピタイ+4
-1
-
32. 匿名 2018/06/27(水) 15:41:43
奥二重だからかどんな落ちにくいアイライナー使ってもパンダ目になりやすい…黒よりブラウンのアイライナーの方がパンダ目になっても目立たないからそうしてる+23
-0
-
33. 匿名 2018/06/27(水) 15:42:48
ちょっと高いけどクリニークのラッシュパワーマスカラウェアリングフォーミュラがよかったよ〜
+3
-1
-
34. 匿名 2018/06/27(水) 15:45:18
パンダ目になっちゃってからの撃退方法(消す方法)は知ってる!ティッシュにリップちょっとつけてそれを落としたいところにつける(拭く)ときれいに消せるよ!友達がやってた!+6
-1
-
35. 匿名 2018/06/27(水) 15:45:30
アイメイクする前にティッシュオフする。
アイシャドウ→アイライン→アイシャドウ→アイライン→マスカラ
手間ですが、これで絶対落ちません。
ガルちゃんで学びました
+5
-1
-
36. 匿名 2018/06/27(水) 15:47:43
スプリングハート、パワースタイル、ビボなど、プチプラの使ってる人いますか?+1
-1
-
37. 匿名 2018/06/27(水) 15:49:21
最近のマスカラってお湯で落ちるタイプがほとんどでこれからの時期汗などですぐ落ちる。ウォータープルーフを使うしかないよ。+5
-1
-
38. 匿名 2018/06/27(水) 15:59:07
キャンメイクのチューブ型のアイメイクベースを目の下にも薄く伸ばすとパンダ目が防げるし、落ちてきてもサッと拭くだけで取れます。+3
-0
-
39. 匿名 2018/06/27(水) 16:06:18
何なっても下まぶたが汚くパンダになる人なのですが、「フローフシ モテマスカラ NATURAL 2 / SEPARATE」はパンダになりませんでした。
あとブラシが小さくて非常に塗りやすい!
一々上下でマスカラを変えるのは面倒ですが、パンダになるよりマシです。
(画像左から2番目 黄緑)+5
-2
-
40. 匿名 2018/06/27(水) 16:15:50
ここでは大人気のケイトつかったらパンダ目になった
+3
-0
-
41. 匿名 2018/06/27(水) 16:21:15
ガルちゃんで見て買ったんだけど、セザンヌのフェルトタイプのマスカラがパンダにならない‼︎
ジムに行っててパンダ目で困ってたんだけどこれは大丈夫だった+5
-1
-
42. 匿名 2018/06/27(水) 16:21:27
無色のアイシャドウベースをアイラインを引く目尻にも塗っておくと、アイラインの持ちが違いますよ!
フィルムタイプのアイライナーを使うようになってからはパンダにはならないですけどね。+1
-0
-
43. 匿名 2018/06/27(水) 16:22:06
>>41
アイライナーだ+2
-0
-
44. 匿名 2018/06/27(水) 16:35:40
>>41
これはアイライナーじゃなくて??
セザンヌのすぐよれちゃうけどその分落とすのには苦労しないから目頭から黒目あたりまでこれ塗ってまばたきでよれちゃう端の方(ハネライン?)はフォシオのリキッドアイライナーを使ってる。+4
-0
-
45. 匿名 2018/06/27(水) 16:36:21
もう10年近くずーーーっとこれ!
たまに浮気して他のアイライナー使うと見事にパンダなる…+10
-1
-
46. 匿名 2018/06/27(水) 16:38:11
パンダ目撃法に見えた+0
-2
-
47. 匿名 2018/06/27(水) 16:38:22
マスカラはファシオがオススメ
あんまりアイメイク崩れたことないけど
お粉をちゃんと目周りにもつけて
アイライナーの上からアイシャドウの締め色でなぞるだけでもマシになりそう
(締め色つける時はまず手につけて余分な粉を落としてから付けるのが良い)+3
-0
-
48. 匿名 2018/06/27(水) 16:44:31
皆のコメ参考にさせてもらおう…
下まぶたの目尻側がすぐに
滲んで困ってた。
汗、涙、皮脂に強い!
って書いてあるのに滲んでくると
じゃあ、これは何で滲んでるんだよ…
っていつも思う。
体温?+8
-0
-
49. 匿名 2018/06/27(水) 16:49:45
>>48
下まぶたの目尻側は、1番滲みやすいのでリキッドのアイライナーは塗らない方がいいかも!
色の濃いアイシャドウか、ペンシルタイプのアイライナーでぼかす程度が丁度いいと思います!+1
-0
-
50. 匿名 2018/06/27(水) 16:52:27
>>21
あれこれ探してたどり着いたのが、クリニークのアイライナー!
リキッドタイプを使ってるけど落ちない!
前にドームの売り子のバイトしてたんだけど絶対にパンダになってたけどクリニークに替えて落ちない!!
リキッドタイプだから本体を斜めに持って入れると綺麗に書けるよ
立てたら液出なくて書けないから+3
-0
-
51. 匿名 2018/06/27(水) 16:53:53
目の形によると思います!メイベリンのマスカラは、なかなか目尻に着いちゃう...
天まで届けは、天まで届いてるから肌に触れることがないのでしょう。パンダになったことがありません。+1
-0
-
52. 匿名 2018/06/27(水) 16:54:00
下地が重要。
この時期はウォータープルーフの日焼け止め塗るけど、アイメイクが落ちなくなった。+0
-0
-
53. 匿名 2018/06/27(水) 17:10:32
私もメイクの悩み窓口トピを何度も申請したけどたたなくて、便乗させて下さい!
私はアイラインが上にずれてくる対処方をしりたいです。引いた直後は良いのですが、必ず上に上がって?きて、目とラインの間に隙間ができてしまいます。まつ毛の間を埋めるように引いてるし、上からパウダーで押さえてもダメ。これはもう目の問題ですかね… 対処法あれば教えてください。
パンダ目は、私はデジャヴのマスカラとケイトのアイラインだとなりません。+0
-0
-
54. 匿名 2018/06/27(水) 17:30:58
>>48
相性があるよねー。
他の人がこれ最強!って言ってても滲んだり、
私の好きなやつは他で滲むって言われたり+4
-0
-
55. 匿名 2018/06/27(水) 17:34:41
しっとり系の下地は瞼にはつけないほうがいいのかな?油分があるから…+2
-0
-
56. 匿名 2018/06/27(水) 18:01:18
このシリーズのマスカラ、アイライナーは絶対落ちない!
お風呂介助してても、どんなに汗かいても大丈夫!+1
-3
-
57. 匿名 2018/06/27(水) 18:02:45
私はアイメイク後、1分近く目をつぶって瞼にティッシュ挟んでるw
その後下瞼にパウダーはたいてる+2
-0
-
58. 匿名 2018/06/27(水) 18:09:48
目の周りが油田なのかすぐ滲んで落ちていたのですが、キャンメイクのアイメイクベースを使うようになってからマシになった!!アイシャドウの発色もいい+3
-0
-
59. 匿名 2018/06/27(水) 18:51:02
私もパンダに悩んでる。
汗だくで仕事する日はノーマスカラにしてる。
水じゃなくて汗に強いマスカラはないのか!!!+2
-1
-
60. 匿名 2018/06/27(水) 19:00:29
マスカラは、マジョリカマジョルカ!
下地と一緒に使うことで、ボリュームも長さもMAX!
ウォータープルーフだけど、クレンジングでちゃんと落ちるし、夏は汗・海・プールでも大丈夫だからずっとリピしてます!
ファシオはクレンジングでゴシゴシしないと落ちないくらい強烈だから、目元の負担が酷い!+2
-0
-
61. 匿名 2018/06/27(水) 19:06:19
普段は平気なんだけど、飲み会行くと大抵パンダになってる。
体温上がるから?よく笑うから重い瞼が下がるから?
理由は分からないけどトイレで綿棒でせっせと拭うしか対策できない。
ちなみにアイラインはしてないのでマスカラだと思う。
私もこのトピ参考にします!+3
-0
-
62. 匿名 2018/06/27(水) 19:11:48
ファンデやら下地を目元まで塗ったのなら、スポンジ等で優しく均等に薄~くしておいて、フェイスパウダーで仕上げてから、パウダータイプのシャドウを塗ると、ドロドロになりにくい。+0
-0
-
63. 匿名 2018/06/27(水) 19:14:04
>>62
追記で、その上からアイライナー、マスカラとやってます!
滲みやすい部分はあえて避けて、つり目がちにラインを作っていつもと違う雰囲気を味わったりもしてます。+0
-0
-
64. 匿名 2018/06/27(水) 19:27:18
アイシャドウ塗らずにライン引くと100%なるのはなんなんだろか?不思議。+0
-0
-
65. 匿名 2018/06/27(水) 19:32:17
メイクを落とした後がパンダになります
つまりキレイに落とせていないという事ですが…
フィルムタイプのマスカラを使っていますが、どうしてもキレイに落とせません
皆さんどうやってアイメイクを落としているのでしょうか?
どうか教えて下さい
よろしくお願いします+0
-0
-
66. 匿名 2018/06/27(水) 20:29:06
アイライナーする前にディッシュオフ
ついでに目尻下も油分を拭き取っておく+1
-0
-
67. 匿名 2018/06/27(水) 20:38:46
>>65
ポイントメイクリムーバーしてからメイク落としをしてます+1
-0
-
68. 匿名 2018/06/27(水) 20:54:38
パンダ目になったことが無い。
ウォータープルーフを使うと簡単に解決出来るよ。+1
-2
-
69. 匿名 2018/06/27(水) 21:32:32
>>68
ウォータープルーフでもパンダ目になるんだよ+12
-0
-
70. 匿名 2018/06/27(水) 21:32:43
>>68
あなたは恵まれた目の持ち主なのですね。
ウォータープルーフは滲むしフィルムタイプはポロポロ落ちるしなんだったら落ちないんだ!って人間もいるんですよ。+10
-0
-
71. 匿名 2018/06/27(水) 22:02:03
>>68
パンダ目に悩んでる人が、ウォータープルーフ試したことないなんてわけないでしょ
それ使ってもダメだからみんな悩んでる+8
-0
-
72. 匿名 2018/06/27(水) 22:07:16
>>65
マスカラとクレンジングの相性ですかね…?
私も泊まり等で違うクレンジングを使うとちゃんと落ちなくてパンダなります!悲しいですよね…
何度も擦りたくないから、いつも愛用のクレンジングを持ち運ぶ様にしてます!
アテニアや、オルビスのクレンジングだと私のメイクはスルンと落ちて調子いい感じです!+0
-0
-
73. 匿名 2018/06/27(水) 22:39:09
主です。
パンダ目撃で分かりにくくてすみません。でも、かわいいパンダがたくさん見れました。
普段は
上下まぶたペンシル、目尻の跳ね上げリキッド
フローフシのマスカラ下地、アイマニアのマスカラ
最後に馴染み防止で涙袋の位置に白、もしくはキラキラアイシャドウして、全体にパウダーする時に目の下キワに沿わせてパウダー塗ってます。
インテグレートのキラーウィンクジェルライナーがあった時はそんなににじまなかったのですが廃盤になってしまって。
皆さんの使ってる商品や工夫を使ったりやってみようと思います!+2
-0
-
74. 匿名 2018/06/28(木) 13:07:58
疲れている人多数w w+0
-0
-
75. 匿名 2018/06/29(金) 13:39:02
キャンメイクのマスカラコートしたら滲みにくくなるよ!プチプラなのでお試しあれ♪+0
-0
-
76. 匿名 2018/07/01(日) 12:29:18
パンダ撃退法に見えてびっくりした+0
-0
-
77. 匿名 2018/07/03(火) 03:04:32
>>56
パンダ目にはならないけど、全く盛れない。
上がらない、伸びない、ボリューム出ない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する