ガールズちゃんねる

千葉県で震度4の地震、津波の心配なし

924コメント2018/07/26(木) 19:25

  • 501. 匿名 2018/06/27(水) 01:31:02 

    >>465
    どの程度の地震想定するかにもよるけど、鍋あっても洗えなくならない?
    お湯沸かすのには役立つからやかんは必要だね。

    +3

    -2

  • 502. 匿名 2018/06/27(水) 01:33:14 

    リアル日本沈没じゃん

    +3

    -20

  • 503. 匿名 2018/06/27(水) 01:36:55 

    >>447
    蛙の大合唱が突然鳴き止んだかと思ったら大きな地震来たって話を読んだことある

    +8

    -4

  • 504. 匿名 2018/06/27(水) 01:38:32 

    富士山噴火とか南海トラフとか
    色々こわいな

    +29

    -2

  • 505. 匿名 2018/06/27(水) 01:39:34 

    大体南海トラフの予知はいつからあるの?

    +9

    -2

  • 506. 匿名 2018/06/27(水) 01:40:53 

    梅雨だけど全国的に気温の高い日が続くので
    備蓄用品も普通のやつ以外に熱中症予防の物も余分に揃えたほうがいいね
    脱水予防の経口水や身体も拭けるウエットティッシュとか
    大きい地震起きてからお店に行ってもあっという間に売り切れちゃうからね

    +23

    -0

  • 507. 匿名 2018/06/27(水) 01:43:48 

    新潟とか北陸あたりは揺れてないよね?
    怖いんだけども(´;Д;`)
    もし地震が来たら
    私はちゃんと動けるのだろうか…

    +12

    -0

  • 508. 匿名 2018/06/27(水) 01:45:50 

    >>486
    分かります!来ない!大丈夫!来ない!って思ってても胸がザワザワして眠れません。疲れて寝たいはずなのに。

    +21

    -0

  • 509. 匿名 2018/06/27(水) 01:49:42 

    この時期の東京湾は、毎年の様にジンベイザメとかも来るしマンボウだって普通にいるから
    くじらはたまたまな気がします。

    +24

    -1

  • 510. 匿名 2018/06/27(水) 01:52:39 

    ま じ で 怖 い !
    千葉県で震度4の地震、津波の心配なし

    +6

    -7

  • 511. 匿名 2018/06/27(水) 01:58:25 

    >>498 >>456です。私は地震10分前に止まってましたが地震後に止まっても怖いですね。

    +4

    -2

  • 512. 匿名 2018/06/27(水) 02:00:12 

    >>510
    死者数は人口の1%以下(0.3%)だし、流通網は日本海側が使える。
    日本全部が機能停止するわけじゃないよ。
    企業の内部留保はたまってるから企業の再生も可能。

    +5

    -2

  • 513. 匿名 2018/06/27(水) 02:02:03 

    千葉県は要注意です。
    スロースリップ
    千葉県の地震かなり多いからね!

    +21

    -0

  • 514. 匿名 2018/06/27(水) 02:03:44 

    石川県はほぼ地震なくて逆にこわい

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2018/06/27(水) 02:05:54 

    >>501
    横だけど
    なべだけあればお湯もわかせるし使いやすそう。
    レトルトもあたためられるしラーメンもできる。
    やかんはお湯しかわかせない。

    +13

    -0

  • 516. 匿名 2018/06/27(水) 02:06:29 

    今、太平洋側が危ないそうです

    +10

    -1

  • 517. 匿名 2018/06/27(水) 02:10:09 

    全国で地震相次いで起きて本当に怖いですね。
    今の時期、ライフライン止まったら生死に関わりますよね?

    この猛暑で電気がストップしてエアコン使えないとなると、、、
    冬場ならカイロ沢山貼り付けて着込めば何とかしのげるけど。
     

    +38

    -2

  • 518. 匿名 2018/06/27(水) 02:17:20 

    >>505メディアで言われるようになったのはやはり東日本大震災後からなんですよ。いろんな仮説からまとまってきたと言う感じ。でも、南海トラフって言われ始めてまだ日が浅いですよね。

    +4

    -4

  • 519. 匿名 2018/06/27(水) 02:20:46 

    1人でいるの怖い(T-T)
    今日に限って旦那が職場の飲み会で
    いないからはよ帰ってきて〜(T-T)

    +5

    -4

  • 520. 匿名 2018/06/27(水) 02:27:25 

    千葉住みですが、皆さんの意見色々参考にさせて頂いてます。
    ありがとうございます!
    備蓄とか、防災グッズとか買ったけど…
    冷えピタも買っておこうかな?と思ってます。
    後はスポーツ飲料とかもかな。。
    常に考えています。
    何かこういう時こそ、準備して立ち向かう姿勢を崩したくない。
    平和な日本が好きです。
    もう地震に負けたくない!!
    一人一人が準備沢山しておけば、いざ何かあった時に誰かを助けられるかもしれないし。
    助け合う精神を挫かれたくはない。
    自分に余裕が無いと、人に優しく出来ない。

    それにしても風強いな…
    アパートが風でグラグラ揺れてる気がする(笑)
    中々寝れない~

    +20

    -1

  • 521. 匿名 2018/06/27(水) 02:28:42 

    >>518
    東海住みだけど、南海トラフは私が小学生の時から言われてるしそれに備えて避難訓練はやたら多かったよ。もうアラサーになっちゃったけど。

    +19

    -1

  • 522. 匿名 2018/06/27(水) 02:32:18 

    千葉揺れてません?

    +5

    -2

  • 523. 匿名 2018/06/27(水) 02:42:46 

    >>522
    それな
    さっきから揺れてる感覚が止まない

    +5

    -2

  • 524. 匿名 2018/06/27(水) 02:44:07 

    大阪北部地震の震源地近く住みです。

    地震1週間前くらいから、夜中にカラスが鳴きまくってて、地震前日あたりからピタっと鳴き止み(てか、姿がなくなった)地震でした。

    地震2日後くらいからカラスが帰って来て、いつも通り明るい時にしか鳴き声聞かなくなりました。

    「カラスの知らせ」だと学習しました。
    参考までに。。。

    +25

    -4

  • 525. 匿名 2018/06/27(水) 02:44:15 

    南海トラフって東日本の津波の後菅が発表しなかった?

    +5

    -3

  • 526. 匿名 2018/06/27(水) 02:51:10 

    東今京湾でくじらの目撃情報多いんでしょ?
    すごく不安です…

    +7

    -4

  • 527. 匿名 2018/06/27(水) 03:18:44 

    フラグを立てるな
    日本は潰れても立て直せばいいだろ

    +15

    -1

  • 528. 匿名 2018/06/27(水) 03:20:57 

    最近東京に用事があって行ったんだけど、普段狂わない腕時計がかなり狂いました。東京を去ると狂わなくなった。これは電磁波の影響なのか?とにかく、何も起こらないことを祈ります。

    +8

    -2

  • 529. 匿名 2018/06/27(水) 03:33:48 

    在日住み着いてるから日本荒れてるんだろうね。
    また背乗りされそうですこいイヤだ。

    +38

    -0

  • 530. 匿名 2018/06/27(水) 03:40:30 

    >>524
    茨木だけどリアルタイムでうちの近くでカラス鳴いとる。。関係ないと思いたい。カラス夜中もなくよね?話せるならなんで鳴いてるのか聞きに行きたい気分だわ(;ω;)

    +9

    -0

  • 531. 匿名 2018/06/27(水) 03:53:29 

    いまどき それな って・・・馬鹿なの? 

    +14

    -22

  • 532. 匿名 2018/06/27(水) 03:56:12 

    夜中になくとか珍しいですね。あんまり聞いたことないです。新宿の明け方は余裕でいるんですけどね。カァカァうるさいくらい。

    +11

    -1

  • 533. 匿名 2018/06/27(水) 04:02:09 

    関西です。
    ずっと地鳴りのようなものが聞こえるのですが気のせいでしょうか?

    +4

    -7

  • 534. 匿名 2018/06/27(水) 04:10:01 

    >>505
    最初に聞いたり見たりしたのは確か10年位前だったと思う。その時に、「南海地震30年以内に発生確率70パーセント」とか新聞に書いてた気がする。詳しくは調べてみて。

    +5

    -3

  • 535. 匿名 2018/06/27(水) 04:17:25 

    四時頃、福島も震度1だね。
    ほんとにあちこち揺れる…怖いわ。

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2018/06/27(水) 04:17:54 

    千葉県大丈夫ですか!?

    +11

    -1

  • 537. 匿名 2018/06/27(水) 04:19:34 

    関東大地震と南海大地震はどちらかが起こったら、1〜2年以内に続けてくるってデータがあるのが怖い。

    +8

    -3

  • 538. 匿名 2018/06/27(水) 04:20:19 

    今、また千葉で地震!
    本当に怖いんですけど(T . T)

    +23

    -1

  • 539. 匿名 2018/06/27(水) 04:20:24 

    また地震ですね。。
    日本、ほんとにオリンピック開催するの?
    先が不安、こわい。。

    +19

    -0

  • 540. 匿名 2018/06/27(水) 04:20:38 

    >>533
    地鳴りは聞こえないけど2時間くらい前から断続的にゆ〜らゆらしてる

    +2

    -3

  • 541. 匿名 2018/06/27(水) 04:20:52 

    銚子です
    怖い!

    +8

    -2

  • 542. 匿名 2018/06/27(水) 04:21:05 

    また千葉北東部震源地…
    北西部ですが一瞬揺れました(´∩д・`。)

    +17

    -1

  • 543. 匿名 2018/06/27(水) 04:21:43 

    千葉県
    先程の地震揺れた感覚ありませんでした。

    +12

    -0

  • 544. 匿名 2018/06/27(水) 04:27:21 

    千葉震度3だね。大丈夫ですか?
    ほんとに落ち着かない。揺れすぎ

    +16

    -1

  • 545. 匿名 2018/06/27(水) 04:36:57 

    >>540
    やっぱり揺れてますよね?
    こちらは音も聞こえます

    +2

    -2

  • 546. 匿名 2018/06/27(水) 04:44:11 

    昨日地震が起こった場所より、それ以外の最近全然揺れてない地域の方が絶対ヤバい。歪みがたまり続けてる。

    +24

    -2

  • 547. 匿名 2018/06/27(水) 04:50:12 

    最近地震多くて、南海トラフが頭から離れない。どーせノストラダムスの大予言みたいな感じで来る来る詐欺でしょ?と自分に言い聞かせ精神安定させてきたけど、こんだけ地震があるとやっぱ来るのかなと不安。不安すぎて満足に眠れなかった。

    +13

    -3

  • 548. 匿名 2018/06/27(水) 05:16:20 

    >>531
    ネットでよく見るからそんな突っかかることでもないと思うけど

    +14

    -1

  • 549. 匿名 2018/06/27(水) 06:18:46 

    2歳児がいるから、飴はまだ怖いので熱中症対策のタブレット買いました。
    いつものカバン、防災グッズに1つずつ入れてます。でも固いかもしれないから、一度自分で食べておかないと。。

    あとは100均で水で濡らして首を冷やすものを買いましたが…無駄になって欲しい。
    千葉県で震度4の地震、津波の心配なし

    +6

    -4

  • 550. 匿名 2018/06/27(水) 06:28:11 

    小さな子はモンダミンとか使えないというか相当嫌がると思うので、歯ブラシすすぐのに多少水は使うけど口はすすがなくても大丈夫なこういうフッ素歯磨きジェルを入れておいた方がいい
    千葉県で震度4の地震、津波の心配なし

    +5

    -1

  • 551. 匿名 2018/06/27(水) 06:30:12 

    >>531何かイライラしてるの?
    そんな気にしなくても(笑)

    +7

    -4

  • 552. 匿名 2018/06/27(水) 06:46:43 

    大阪での地震の前日
    テレビが一瞬止まったりノイズがひどかった
    最初は本体が壊れたのかと思いましたが
    翌日からは普通でした。

    +12

    -3

  • 553. 匿名 2018/06/27(水) 06:54:30 

    千葉の頻発が怖い

    +44

    -1

  • 554. 匿名 2018/06/27(水) 07:09:27 

    また通勤中に地震が来ませんように

    +10

    -0

  • 555. 匿名 2018/06/27(水) 07:11:06 

    この間の、そこまで言って委員会みましいたか?
    大阪で震度6の大地震が起きましたが
    実は、この地域は、地震研究者が発表した
    地震が起こる確率は0%-0.03%だそうです。

    地震研究者のボスが諸悪の根源で
    地震ハザードマップは全くあてにならないそうです。

    動画の削除回避のため画質が悪いですが、音だけ聞いてください。
    3:00~

    +36

    -1

  • 556. 匿名 2018/06/27(水) 07:13:05 

    千葉お天気雨
    なんか怖いなあ…

    +5

    -6

  • 557. 匿名 2018/06/27(水) 07:20:46 

    日本は滅びる。全部小室のせいだ。

    +5

    -26

  • 558. 匿名 2018/06/27(水) 07:37:32 

    東日本大震災の時も風強かったんだよ。気をつけて

    +29

    -3

  • 559. 匿名 2018/06/27(水) 07:40:14 

    >>531 そんな事で見ず知らずの人を、どうしてそんなバカにするような言い方できるんですか?意地が悪い言い方やめません?

    +19

    -2

  • 560. 匿名 2018/06/27(水) 07:42:22 

    おはようございます。朝から蒸し暑いですね。
    熱中症気をつけて下さいね。

    +23

    -0

  • 561. 匿名 2018/06/27(水) 07:57:21 

    >>552
    7時過ぎくらいに、ZIP見てたら一瞬画面がチカッてしたんだけどヽ(;▽;)ノ私の見間違いかもしれないし、只の不具合だと思いたい。

    +11

    -1

  • 562. 匿名 2018/06/27(水) 08:03:20 

    満員電車での地震だけは嫌だ…
    閉じ込めが一番怖い。空調も止まったらって想像しただけでゾッとする。トイレもないし。

    +34

    -0

  • 563. 匿名 2018/06/27(水) 08:03:41 

    >>524
    同じく大阪地震の震源地あたり在住ですが、地震の一週間前からカラスが早朝からずーーっと鳴き続け、何事!?って思ってたら地震前には収まって静かになった矢先に震度6を体験しました。
    いきなり下から蹴り上げられるようなドン!!!っと揺れる地震で、水道は濁る・ガスストップ3日で大変でした…
    各地で頻繁に地震が起きてますね。
    小さめの地震で溜めずにいるんだ!と思いたいです(-_-)

    +8

    -1

  • 564. 匿名 2018/06/27(水) 08:04:40 

    Wi-Fi繋がってるから大丈夫だよ。
    東京からです。

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2018/06/27(水) 08:07:36 

    パニックが一番ダメだよ。
    飲み物はいつも持ち歩く、飴や軽い食べ物などをバックに必ず入れておく。
    会社に着けばみんながいて、備蓄もあるから大丈夫!

    +27

    -0

  • 566. 匿名 2018/06/27(水) 08:10:30 

    千葉在住です。
    夫が仕事柄家にいないことが多いので、いざとなったら私1人で1才の子どもを抱えて逃げなくてはなりません。
    いざ被災となったら、こちらも仕事柄夫にはしばらく会えないと思うので、1人で子どもを守らなくてはいけません。

    最近千葉は地震が多いので、防災カバン用意しましたが、離乳食等子どものものがほとんど…
    自分の非常食はなく、水だけです。
    子ども抱えて、防災袋もって逃げるのは大変だとと思うのでできるだけ軽くしたいのですが、あれもこれも…と考えてしまいます。
    皆さんの意見、参考にさせていただきます。

    +14

    -2

  • 567. 匿名 2018/06/27(水) 08:10:49 

    風強いのが怖い!
    そりゃ、そんな日もあるだろうけど、
    今は怖い!!

    +21

    -2

  • 568. 匿名 2018/06/27(水) 08:11:41 

    >>468
    お二人とも電波時計でしょうか?

    +4

    -1

  • 569. 匿名 2018/06/27(水) 08:16:14 

    まあ、地震は日本のどこにいてもあるし来たらもうしょうがない。覚悟しとかないと。子供だけは守ろうと思う。

    +18

    -0

  • 570. 匿名 2018/06/27(水) 08:16:21 

    雨のふる前のほうが地震多くない?

    +1

    -2

  • 571. 匿名 2018/06/27(水) 08:18:11 

    蒸し暑さと強風、そして不安。
    朝から調子わるい……

    +23

    -1

  • 572. 匿名 2018/06/27(水) 08:18:51 


    >>561
    こちら埼玉県なので群馬地震の影響だったのかもしれませんが 怖がらせる様な事を言ってしまいごめんなさい。

    +7

    -2

  • 573. 匿名 2018/06/27(水) 08:20:02 

    >>567私もこわい。昨日と全く違う天候だし梅雨っぽくないというか...

    +13

    -1

  • 574. 匿名 2018/06/27(水) 08:20:32 

    地震なんて、ほんと、誰も予測できないし
    いつどうなるかわからないから
    備えだけしっかりして
    あまり気に病まずに過ごそう

    南海トラフだって
    もうすぐ起こる説や
    もうすでに起こった説もあるし
    いつくるかなんてわからないよ

    +21

    -0

  • 575. 匿名 2018/06/27(水) 08:21:11 

    30年以内に震度6以上の地震が起きる確率、千葉が一位で85パーだった(T_T)千葉県民だし、ずっと住み続ける予定だから怖い。

    +16

    -1

  • 576. 匿名 2018/06/27(水) 08:21:33 

    低気圧が地震の引き金になることはありますね

    +9

    -1

  • 577. 匿名 2018/06/27(水) 08:22:06 

    >>566例えば、熱中症対策の飴とか、氷砂糖とかだけでも入れたらどうでしょうか。
    小さいお子さんがいると、オムツやお着替えだけでいっぱいになりますよね。
    一時避難用リュックにはお子様メインで、別に旅行用キャリーケースなどに、余裕があれば運ぶ用のお母さんの衣類や生理用品など入れてはどうでしょう。

    +8

    -0

  • 578. 匿名 2018/06/27(水) 08:22:34 

    日本にいる限り
    365日いつでも地震が起こる可能性はある

    地震も怖いけど
    富士山噴火も怖い

    +23

    -0

  • 579. 匿名 2018/06/27(水) 08:22:39 

    おととい、スマホのタッチの反応に時差があって普段電話かけないような人に電話かかっちゃったりして焦った
    おとといだけだから地震とは関係ないと思うけど

    +8

    -3

  • 580. 匿名 2018/06/27(水) 08:23:47 

    千葉がずっと頻発地震が起きてますけど、大丈夫ですか?大きな地震の前はこんな感じで小さな地震が続くので、千葉の人は気をつけて下さいね。

    +16

    -1

  • 581. 匿名 2018/06/27(水) 08:28:34 

    >>558その日は宮城県は小春日和でしたよ。
    地震がなる位から天気が悪くまさかの雪でした。

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2018/06/27(水) 08:31:14 

    地震の為の防災用品を購入するのに文句言う主人
    煽るわけではないけど南海トラフでは震度4の地域だけど私はこの数字当てにならないと思っててそれ以上の震度の場合を想定するして用意してるんだけど
    今日ぎっくり腰起こして動けない
    レトルト商品や簡易トイレその他諸々買い足したいのに(ある程度は前から主人に内緒で用意してきた)
    なんで今日に限ってぎっくり腰おこすんだー!
    動けないよーー

    +16

    -2

  • 583. 匿名 2018/06/27(水) 08:38:30 

    先週の大阪の地震があってから
    ボロい建物
    高い建物
    コストコみたいなものが降ってきそうなところ
    逃げ場がないところ(観覧車の中等)
    がすごく怖くなった

    +10

    -2

  • 584. 匿名 2018/06/27(水) 08:47:54 

    家建てるなら
    エアー断震ってやつにしようかしら…

    +2

    -1

  • 585. 匿名 2018/06/27(水) 08:50:05 

    地震来ないで欲しい。
    非常食買ってるけど、絶対足りない。
    うち小学生3人居るけど大食いだし、お腹が満たされないと胃液吐いちゃう。
    もし避難とかなっても持ってくリュックの非常食じゃ足りない。
    でも私一人じゃそれ以上持っていけない。
    軽くてお腹膨れるのないかな…
    パンとかも入れてるけど…

    +12

    -5

  • 586. 匿名 2018/06/27(水) 08:51:40 

    おはよう。
    起きて地震の履歴みたら
    寝てる間にすごいいろんな所で
    揺れてたんだね…

    震度1とかだと普通なの?
    いつもこういうもんなの??
    最近見るようになったからわからない
    千葉県で震度4の地震、津波の心配なし

    +8

    -1

  • 587. 匿名 2018/06/27(水) 08:55:30 

    一昨日位から急に朝特にフジテレビが映りにくい
    テレ東とテレ朝はちゃんと映るけどあとは不安定
    途中で真っ黒画面になったり、映像が乱れたり
    ウチだけかな?
    東京湾でクジラとかなんか心配
    @東京

    +8

    -1

  • 588. 匿名 2018/06/27(水) 08:56:39 

    千葉、このまま小さい揺れで終息していくといいなぁ

    +16

    -0

  • 589. 匿名 2018/06/27(水) 09:00:32 

    毎日ほんとうにビクビクしてる自分がいる。アラフォーだけど、あんなにピタリと来ていた生理が、人生初この前終わったのにまた来た。
    体も怖がってるんだね。

    +9

    -2

  • 590. 匿名 2018/06/27(水) 09:01:54 

    富士山噴火したら毎日真っ暗の世界になるよ。眼鏡とかしないと危ないね

    +11

    -0

  • 591. 匿名 2018/06/27(水) 09:13:26 

    こういう時だからこそ、首都圏に集中しているのを分散させて、ダメージを最小限に抑えるようにしたらいいのに。
    地震の被害は昔に比べて減ってるんだから、津波対策に日本海側に移動出来ないかなぁ。
    みんな生活あるから、国が強制的にでもやらないとどうにもならないよ。
    東京きたらおしまいだよ。

    +6

    -2

  • 592. 匿名 2018/06/27(水) 09:14:35 

    大阪も風強い

    +8

    -0

  • 593. 匿名 2018/06/27(水) 09:22:38 

    >>566例えば、熱中症対策の飴とか、氷砂糖とかだけでも入れたらどうでしょうか。
    小さいお子さんがいると、オムツやお着替えだけでいっぱいになりますよね。
    一時避難用リュックにはお子様メインで、別に旅行用キャリーケースなどに、余裕があれば運ぶ用のお母さんの衣類や生理用品など入れてはどうでしょう。

    +5

    -1

  • 594. 匿名 2018/06/27(水) 09:29:44 

    やっぱり、フォトンベルトの影響なのかな…

    +1

    -3

  • 595. 匿名 2018/06/27(水) 09:33:14 

    どう見てもヤバいのにトピ伸びないのが怖い

    +7

    -3

  • 596. 匿名 2018/06/27(水) 09:36:24 

    昨日だけで鳥取と千葉で震度4
    ワールドカップや猟奇殺人犯とか
    マスコミも目の前のイベントに夢中でどうなんだと思う
    1日に日本で震度4が2回だぞ?
    もう普通じゃないだろ

    +21

    -2

  • 597. 匿名 2018/06/27(水) 09:43:24 

    日本人だから
    さあさあ仕事仕事って感じ
    それが駄目って言われてるんだけどね
    治んないよね

    +15

    -0

  • 598. 匿名 2018/06/27(水) 09:46:54 

    風がまじで強い
    普通が何かが分からなくなってきた

    茨城住み、職場が千葉です

    +7

    -2

  • 599. 匿名 2018/06/27(水) 09:48:59 

    >>582
    私も足を骨折しています。泣きたくなるよね。
    その上、今日はなんだか頭が痛い。
    同じ様な方いますか?
    東京都23区住みです。

    +5

    -1

  • 600. 匿名 2018/06/27(水) 09:51:53 

    >>599
    頭が痛くなるのは
    低気圧や
    生理周期も関係することがある

    生理周期なら
    生理前後や排卵前後

    +7

    -0

  • 601. 匿名 2018/06/27(水) 09:53:49 

    >>595
    今見たら、25位にも地震のトピがありました。
    情報共有するのに、どちらがいいのかしら?

    +5

    -2

  • 602. 匿名 2018/06/27(水) 09:58:37 

    広島です。
    しっかり備蓄し直そうと思いました、
    昨日は怖かったー、、

    +9

    -1

  • 603. 匿名 2018/06/27(水) 10:01:30 

    神奈川県民だけど生理前だから体調悪いのかと思ってたけどここ見てたら怖くなってきた
    ちなみに頭痛がしてて、子供も久々に夜泣きした
    変な予兆じゃありませんように!

    +8

    -8

  • 604. 匿名 2018/06/27(水) 10:04:19 

    地震が来ないこと願う
    それだけ。

    みんな無事でいようね

    +61

    -1

  • 605. 匿名 2018/06/27(水) 10:06:46 

    科学的根拠はないけど、磁場が乱れるから、敏感な人は頭痛とか耳鳴りは多少あると思う。

    3.11の時もちょっと前の日から体調崩した人多かったと思う。

    知り合いの人が整骨医院やってるけど、震災前やたらと腰痛を訴える人多くて患者が増えたのはなんか関係あったのかな。って言ってた。

    私自身は眉間のあたりが痛くなるのと、胸が苦しくなります。
    これが無くなるとその後、大抵大き目の地震来ます。

    ちなみに病院は行きました。

    人間も所詮動物だから何かあるんだと思う。
    イルカやクジラが変なとこに迷いこむように。

    +28

    -2

  • 606. 匿名 2018/06/27(水) 10:09:34 

    地震小出しにされて南海トラフくるまでビクビクさせられそう
    何十年もこんなかんじっだたりして

    +22

    -1

  • 607. 匿名 2018/06/27(水) 10:10:16 

    今年は大きいの来るんじゃない

    +11

    -7

  • 608. 匿名 2018/06/27(水) 10:10:43 

    昨日サッカー始まる前に寝落ちしてけっこう寝たはずなのにものすごく眠い
    気候のせいだよね

    +17

    -1

  • 609. 匿名 2018/06/27(水) 10:15:22 

    来週待ちに待ったマイホーム引き渡しです。
    大地震が来たら家族も心配だし
    乳児がいるから不安だし
    やっと手に入ったマイホームが崩れたら
    本当に生きる気力が無くなりそう。

    +20

    -15

  • 610. 匿名 2018/06/27(水) 10:16:10 

    昔から、地震の備蓄見直しで、大量に水を買ったり、電池買い足したり、突っ張り対策したりする度に大地震が来るから、何もしたくない。
    阪神大震災、中越地震、東日本大震災、熊本、大阪、全部来た( ̄^ ̄゜)
    今回初めて地震保険に入ったから、ビクビクしてる。

    +17

    -1

  • 611. 匿名 2018/06/27(水) 10:29:39 

    >>609
    同じです!私も来月半ばに引越しで、乳児がいます。地震のことが心配で、なかなか購入に踏み切れず、やっと…!!とゆうところです。それなのに、無事に引越しが出来るのかさえ少しドキドキしています。

    +6

    -11

  • 612. 匿名 2018/06/27(水) 10:32:09 

    >>605
    ありがとう。
    今日、頭が痛くて鎮痛剤飲んだけど、私たちも動物だから何かしらの影響受けてもおかしくないよね。
    あなたの文章から、よく理解できました。
    怖がることなく、準備しながら自分に備わるそれぞれの
    本能的なものにも少し敏感になって過ごそうて思います。

    +7

    -3

  • 613. 匿名 2018/06/27(水) 10:48:44 

    >>605
    そういうなら
    どこ地方在住で今は大丈夫
    とかもコメントつけてよね

    +1

    -6

  • 614. 匿名 2018/06/27(水) 10:53:17 

    >>524
    水をさすようですが、カラスあんまり気にしなくていいと思います。
    東日本大震災の時、大阪よりも大きい震度6強だったけど、カラス普通でしたよ。
    前日も普通にいました。
    あと数ヵ月前の春頃のトピで、関東でカラスの様子がおかしい‼地震がくる!と書き込みがありプラス沢山ついてましたが、カラスの繁殖期で求愛時期だったのでいつもとは違う様子ですが当たり前のしぐさ、行動なので大丈夫ですとコメントしました。

    空を飛ぶカラスよりも、水系の生き物の方が敏感な気がします。

    +33

    -0

  • 615. 匿名 2018/06/27(水) 10:56:27 

    地震エネルギーは小出しで相殺出来ないと云う理由

    地震を小出しで起こせば、巨大地震は防げるのか? | 備える.jp
    地震を小出しで起こせば、巨大地震は防げるのか? | 備える.jpgamp.ameblo.jp

    地震を小出しで起こせば、巨大地震は防げるのか? | 備える.jpAmebaにログインする新規会員登録(無料)Amebaトップ芸能人・有名人ブログお問い合わせ検索{{.}}{{object}} ameba_logo 備える.jpお知らせプロフィール読者になる前の記事一覧へ次の記事地震を小出しで起...

    +9

    -2

  • 616. 匿名 2018/06/27(水) 10:59:33 

    30年以内に震度6の大地震が来るって、屋根瓦(地震で崩れやすい)の家には怖くて住めないね

    +4

    -3

  • 617. 匿名 2018/06/27(水) 11:01:11 

    大阪地震の前の日、頭痛がひどかった。そういう予兆あるんですね。

    +6

    -2

  • 618. 匿名 2018/06/27(水) 11:01:58 

    瓦屋根が崩れやすいって昔の重い瓦だけだよ。最近は軽い瓦もあるよ。

    +14

    -0

  • 619. 匿名 2018/06/27(水) 11:12:59 

    東北地震で地盤が歪んでるって聞いた

    +4

    -2

  • 620. 匿名 2018/06/27(水) 11:15:01 

    津波がなければそんなに被害でないよね

    +21

    -3

  • 621. 匿名 2018/06/27(水) 11:18:59 

    体調悪いのは湿度のせいだと思ってた
    私の場合は間違いない

    +13

    -0

  • 622. 匿名 2018/06/27(水) 11:21:01 

    >>618
    自分の家は比較的新しく定期的にメンテナンスしていてカラーベストだけど、瓦屋根の古い家に囲まれてるから地震が来ても外出ない方が安全だと思ってる

    +4

    -1

  • 623. 匿名 2018/06/27(水) 11:21:58 

    南海トラフとかくるのがわかってるのに政府は津波想定地域からの地域避難とかいまのうちからしないのかな?本当にくるならやらないとだめじゃね?

    +9

    -0

  • 624. 匿名 2018/06/27(水) 11:40:59 

    大阪市の者です。
    あちこちで頻発してますね。被害はなかったですか?
    NHKニュースでも言わなかったので、気のせい?とまで思ってしまいました。
    お気をつけください。うちは実家の瓦が数枚割れて食器が落ちました。
    大阪の地震で、寝室で1人で寝ていた小さい子の部屋の入口が家具で塞がって開かなくなった(のちに無事救出された)というニュースもやっていましたよ。助かってよかった!!皆様本当にお気をつけください。私は阪神以来地震のあまりこない大阪なので油断しておりました。

    +8

    -1

  • 625. 匿名 2018/06/27(水) 11:57:10 

    だんだん地震になれちゃうね

    +7

    -0

  • 626. 匿名 2018/06/27(水) 12:01:53 

    頭痛がしたりするのは気圧のせいもあるよ。
    天気崩れる前日とかその辺りは特に。
    そこまで頭痛で不安にならなくてもいいとは思う

    +17

    -0

  • 627. 匿名 2018/06/27(水) 12:15:29 

    >>605
    まじで、私腰なんか痛くならないのに今日めっちゃ痛いんだけど
    怖いよー

    +2

    -5

  • 628. 匿名 2018/06/27(水) 12:32:31 

    よく南海トラフのパワーを分散してくれてたらありがたいみたいに言う人いるけど逆だからね!3.11からプレートに歪みが溜まってしまい近頃の頻繁地震に繋がってるわけだよ

    +5

    -1

  • 629. 匿名 2018/06/27(水) 12:34:38 

    >>583
    IKEAも降ってきそう

    +3

    -1

  • 630. 匿名 2018/06/27(水) 12:36:56 

    公式文きたよー!
    千葉県で震度4の地震、津波の心配なし

    +5

    -11

  • 631. 匿名 2018/06/27(水) 12:38:34 

    なんにも対策されてない海外で地震にあう方がこわい。
    それこそ犯罪者でそうだし言葉はうまく通じないし。
    日本国内で、対策する方がずっとまし。

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2018/06/27(水) 12:41:56 

    カラスは本当に今は繁殖期だからね。
    地震構わずこの時期はうるさいです。

    +9

    -0

  • 633. 匿名 2018/06/27(水) 12:43:31 

    今日、風強くない??都内だけ??

    +15

    -0

  • 634. 匿名 2018/06/27(水) 12:56:47 

    他トピで大阪の地震がくる前Wi-Fiが繋がりにくかったってコメがあって、それは地震とは関係ないよって返されてたんだけど
    昨日の千葉の地震の時、前の日からWi-Fiすごく繋がりにくかった
    夜にはいつも通りに戻ってたし今日も普通に繋がるんだけど、関係あるのかなぁ
    今回だけだから偶然かも知れないんだけど、こういう些細な事が目安にできるなら気持ちの準備が出来て良いと思うんだけどな

    +11

    -4

  • 635. 匿名 2018/06/27(水) 13:03:25 

    >>585
    お腹が満たされないと胃液吐いちゃう小学生って
    大丈夫かな?
    どこか体調に気になるところはない?

    +9

    -2

  • 636. 匿名 2018/06/27(水) 13:05:36 

    >>623
    南海トラフの想定地域の避難は
    各自でするもんじゃないのかな?
    今から
    そこまで政府が面倒見るの?

    +2

    -2

  • 637. 匿名 2018/06/27(水) 13:08:27 

    公式文が公文式に見えた

    +56

    -1

  • 638. 匿名 2018/06/27(水) 13:14:17 

    こうやって気にかけている時は大きいのこなくて、ふっと気が緩んで少し忘れた時に来るというのを聞いたことがある

    +11

    -1

  • 639. 匿名 2018/06/27(水) 13:14:22 

    釣りに行きたいけど地震多発してるし悩む。

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2018/06/27(水) 13:25:00 

    >>630
    ほんとなの?あやしい

    +14

    -0

  • 641. 匿名 2018/06/27(水) 13:27:06 

    >>633
    え?福岡も
    昨日の夜からです

    +3

    -1

  • 642. 匿名 2018/06/27(水) 13:32:58 

    >>633
    なんで風強いのまで気にしてるの?

    +11

    -0

  • 643. 匿名 2018/06/27(水) 13:38:37 

    >>610がフラグを立てました

    +5

    -1

  • 644. 匿名 2018/06/27(水) 13:39:38 

    >>566
    私も千葉で1歳の親です。
    子供も自分も食べられるお菓子入れておいたら
    どうでしょう?

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2018/06/27(水) 13:41:45 

    >>558
    東京はその日ポカポカいい天気で風は強くなかったよ

    +8

    -0

  • 646. 匿名 2018/06/27(水) 13:45:45 

    >>633
    千葉も風がヤバいよ~~~

    +8

    -1

  • 647. 匿名 2018/06/27(水) 13:46:56 

    >>642
    いいじゃん別に。ケチっ!

    +1

    -11

  • 648. 匿名 2018/06/27(水) 13:50:16 

    >>630地震予兆センターなるものを検索してみたんだけど2018年6月11日のレポート(2018年6月19日までに発生が予測される「M5以上の地震」)では大阪北部についてノータッチだったよ
    地震について研究している人たちですら予兆なんてアテにならないんだから私達が頭痛になろうが携帯の電波が繋がりにくくなろうが関係はないんじゃないの?

    +13

    -0

  • 649. 匿名 2018/06/27(水) 13:51:05 

    地震と風って関係あるの?聞いたことないんだけど

    +3

    -3

  • 650. 匿名 2018/06/27(水) 13:57:19 

    >>638
    実際そうなんだろうね。
    昔から言われていることは正しい。
    誰かが書いてたけど、弓矢や輪ゴムみたいに限界にエネルギー溜まったところで動かなくなるんだって。

    +3

    -2

  • 651. 匿名 2018/06/27(水) 14:01:27 

    胸騒ぎがする
    千葉県の方は本当に気をつけて!
    家族との連絡は密に

    +5

    -18

  • 652. 匿名 2018/06/27(水) 14:07:37 

    Wi-Fiと地震のことでビクビクしてる人いるみたいだけど、そんな電波や電子機器に影響あったら飛行機飛べなくなるから関係ないと思う。
    世界中で大地震あるし、飛行機はどこかしら世界中飛び回ってるから機器に影響あるとしたらそれこそ地震予知の手がかりになるはずだけど、そんな簡単に地震予知出来てないのが現状よ。

    +35

    -4

  • 653. 匿名 2018/06/27(水) 14:18:38 

    静岡県東部

    昨日の夜からずっと風強すぎ

    +14

    -3

  • 654. 匿名 2018/06/27(水) 14:23:34 

    クジラが東京湾に入ってくるってよくある事なの?
    怖いなぁ…
    地震はいつ来たって大変だろうけど、真夏に来たら冷房も使えないし食べ物も傷みやすいし感染症とかでさらに被害が増えそう。
    なぜ来る来るずっと言われてる関東がこんなに沈黙を守ってるのかしら。
    逆に怖い。

    +21

    -1

  • 655. 匿名 2018/06/27(水) 14:28:54 

    風強いね!
    風と地震の関係は聞いたことない様な気がします。
    が、地震の時は磁場が狂うから、電波の受信状況が悪かったり、遠くのラジオが聞こえてたとかは、東日本大震災の前兆としてあったみたいです。
    あとで、あれは前兆だったんだな、ってこと。
    前兆があっても備蓄や片付けなどの準備をすることしかできないので、自然の前に人間は小さいなと思うけど。だけど、ここに情報として、あるのは個人的には助かります。
    @東京

    +9

    -1

  • 656. 匿名 2018/06/27(水) 14:29:00 

    大丈夫だよー。

    +7

    -1

  • 657. 匿名 2018/06/27(水) 14:35:29 

    梅田のタワマン高層階の方いますか?
    私は意地でも引っ越さない。だって来ない可能性だってあるし、今売った所でうれるかな。
    揺れは怖いけど、来る時はくるしもう覚悟を決めるしかないとおもてる。

    +6

    -11

  • 658. 匿名 2018/06/27(水) 14:57:24 

    >>657

    最近のタワマンだったら免震なのでは?
    免震がついた高層ビルは、火事さえ起きなければ避難場所になれるくらい安全ですよ。梅田は津波が心配なので、マンションにいた方が安心だと思います。

    +15

    -2

  • 659. 匿名 2018/06/27(水) 15:04:04 

    九州住みだけど、大阪地震をきっかけに重い腰を上げて先延ばしにしてきた非常持ち出し袋の準備を始めたよ。
    手持ちのリュックにあるものをいろいろ詰めてるとこ。
    よく考えたら地震だけじゃなくて去年みたいに大雨や台風で…って可能性もあるし。

    +11

    -1

  • 660. 匿名 2018/06/27(水) 15:08:28 

    みなさん簡易トイレって
    どんな物を買いましたか?
    色々調べたけどどれがいいのか
    よくわからない(*_*)

    うちはハザードマップによると
    津波が来ない地域みたいだけど
    アパートだし避難する可能性もあるし
    どんなのがいいか迷ってる。。

    +7

    -1

  • 661. 匿名 2018/06/27(水) 15:32:01 

    >>620
    火事を忘れちゃダメです

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2018/06/27(水) 15:47:22 

    昨日、島根と広島地震があったばかりなのにまた千葉で。

    南海トラフの前兆かな?

    +10

    -2

  • 663. 匿名 2018/06/27(水) 15:47:26 

    >>660
    小さいおまるみたいなのを買ったよ
    値段も安かった

    +4

    -1

  • 664. 匿名 2018/06/27(水) 15:54:03 

    電子機器よりラジオ波に注目したほうがいい

    +2

    -1

  • 665. 匿名 2018/06/27(水) 15:57:45 

    昨日イオンに行ったら災害備蓄コーナーが広がってた

    +8

    -1

  • 666. 匿名 2018/06/27(水) 15:59:23 

    秋田もおととい 揺れを感じて地震だ!と思ってニュース見てたけど速報流れなかった…

    ネットで気象庁のサイト見たら震度1だった。
    震度1くらいじゃ速報流れないんだと…秋田だから?東京が震度1でも速報でるのかな?ー

    +1

    -7

  • 667. 匿名 2018/06/27(水) 16:08:21 

    >>666
    東京はしょっちゅう揺れてますが速報ほとんど出ないです。

    +10

    -0

  • 668. 匿名 2018/06/27(水) 16:19:40 

    千葉、小さい揺れも続いてるね。ツイッターで地震速報のフォローしてるけど、毎日どこかしら揺れてる

    +7

    -0

  • 669. 匿名 2018/06/27(水) 16:20:20 

    >>657
    阪神淡路で10階実家の人は部屋食器散乱し、水持ち帰るのも階段で大変だったと言ってたけど、
    最近のマンションなら免震や自家発電とかついてるから大丈夫そう。

    +1

    -4

  • 670. 匿名 2018/06/27(水) 16:22:09 

    こんなにも揺れてるのに、南海トラフ地域はちっとも揺れてないのが怖いよね

    +13

    -1

  • 671. 匿名 2018/06/27(水) 16:22:38 

    >>654
    クジライルカは割と迷い込むらしいよ。
    ニュースにならないだけで。

    +7

    -0

  • 672. 匿名 2018/06/27(水) 16:23:39 

    >>660
    私は100きんにある使い捨ての簡易トイレを用意してます。

    +4

    -1

  • 673. 匿名 2018/06/27(水) 16:25:43 

    >>666
    ツイッターに地震速報をフォローして通知が来るようにしています。震度1から全国の地震情報が来ますよ

    +5

    -1

  • 674. 匿名 2018/06/27(水) 16:30:24 

    やっぱり簡易トイレの100均で買っといたほうがいいかな?全然揃えてないよ...

    +12

    -2

  • 675. 匿名 2018/06/27(水) 16:33:20 

    ガルちゃん民のみなさん、こちらの掲示板を役立たせる為に可能な方は住んでいる場所を書きませんか?
    私は、東京住みです。

    +7

    -1

  • 676. 匿名 2018/06/27(水) 16:34:54 

    >>649因果関係とかじゃなくてさ、こんなに地震があったら台風でもないのにこんな強風気になってしまうじゃん。
    それ普通の人間の心理だと思うよ

    +2

    -2

  • 677. 匿名 2018/06/27(水) 16:38:38 

    ひたすら風!
    静岡

    +3

    -1

  • 678. 匿名 2018/06/27(水) 16:41:46 

    避難リュックと非常食を買って満足してたけど、
    免許証、キャッシュカード、保険証、母子手帳をコピーしたよ。念のため迷子札も作った。休みの日に避難リュックに入れる眼鏡を買いにいく予定。
    後は保険管理リスト作るつもり。
    寝るときノーブラ派だったけど、ナイトブラ買おうかな…。

    現実的に考えるとまだまだ足りないものが沢山あるし、いざって時に子供かかえて逃げれるのか不安だよ。地震来るなら旦那がいる時にしてほしい。

    +10

    -1

  • 679. 匿名 2018/06/27(水) 16:44:01 

    >>678
    ナイトブラとかノーワイヤーブラのホックない奴がオススメですよ

    +1

    -1

  • 680. 匿名 2018/06/27(水) 16:49:50 

    >>666
    私は三重県ですが、昨日かな?静岡で震度1の地震があったみたいで速報が流れてたよ。
    ドキッとしたけど、他県だけど震度1でも速報出るんだーと思ってたとこ。

    +3

    -1

  • 681. 匿名 2018/06/27(水) 16:53:06 

    >>674
    食べ物は三日位、我慢できる。飲み物は一日位、我慢できる。
    でもウンコは一日も我慢できないよね?
    100均のを家族人数分+α買って、非常用持ちだしバック入れておくといいよ。すぐに仮設トイレないだろうし。
    備蓄として自宅避難用に50回とか100回分のネットで買うといいよ。

    +7

    -1

  • 682. 匿名 2018/06/27(水) 16:57:01 

    うちは旦那が居ないときの事しか想定できなくて、私と子供の分の肌着のお古を1枚ずつ詰めてみたけどTシャツまでは入れる余裕がなかったよ。
    やっぱリュック1つで1~2日分だね。
    だけど、家が無くなって長期戦になる場合もあるし…
    難しくて悩む。

    +4

    -2

  • 683. 匿名 2018/06/27(水) 17:03:46 

    >>666
    ツイッター登録しました。ほぼ地震の情報収集の為です。フォローじゃなくて、リスト作成してます。
    首相官邸、防衛省、河川情報、県の防災対策部、日本気象協会、電力会社、自治体アカウントなどを登録しました。

    +6

    -2

  • 684. 匿名 2018/06/27(水) 17:16:47 

    千葉市住みです。

    とにかく凄い風!
    元々風が強い所ですが
    いつもと違う。

    なんだか胸騒ぎがする。

    +10

    -3

  • 685. 匿名 2018/06/27(水) 17:30:28 

    神奈川です。
    こちらもずっと風が強くて、なんだか胸騒ぎがします。

    +8

    -2

  • 686. 匿名 2018/06/27(水) 17:32:39 

    千葉南部住みです
    風は収まってきました
    昨日の地震の突き上げ方と音に驚いていて正直怖いです

    +5

    -1

  • 687. 匿名 2018/06/27(水) 17:38:30 

    そんなに日本中吹く風ってあるの?
    千葉と福岡ってかなり離れてる

    北海道や沖縄はどうなんだろ。ニュースでも何も言わない。台風ですらこんなに広域に吹かない

    +15

    -1

  • 688. 匿名 2018/06/27(水) 17:40:09 

    大分も凄いよー。
    植木鉢が飛んでいった。

    +8

    -1

  • 689. 匿名 2018/06/27(水) 17:40:26 

    地震の時の強風はまずい。火事になりやすい
    関東大震災もそうだった

    +12

    -1

  • 690. 匿名 2018/06/27(水) 17:41:31 

    311の前すごい強風だったって聞いて
    それからすごいこわいわ 

    +11

    -2

  • 691. 匿名 2018/06/27(水) 17:42:56 

    大阪も風強いよ

    +13

    -2

  • 692. 匿名 2018/06/27(水) 17:43:52 

    大阪も朝からお昼過ぎまですごい風だったよ。
    地震があった日もすごい風で怖かった。

    +10

    -2

  • 693. 匿名 2018/06/27(水) 17:45:12 

    え、地震ある時って、天候おかしい時多いよね
    急に寒くなった、暑くなった、風が強いとか
    最近のがるちゃんではよく見る

    +10

    -3

  • 694. 匿名 2018/06/27(水) 17:48:10 

    佐賀県民ですが、私の地域も朝からずっと風が強いですよ!!

    +5

    -3

  • 695. 匿名 2018/06/27(水) 17:52:52 

    Twitterでも風強すぎって言ってる人たくさん

    +7

    -3

  • 696. 匿名 2018/06/27(水) 17:53:30 

    >>686さん

    684です。
    突き上げる感じがしたんですね。
    うちは北西部ですが
    横揺れのみでした。
    311の時、震源地から離れていても
    6弱だったのにもうほんと
    怖くてたまらない。
    こんな時に限って体調崩しているし。

    +3

    -2

  • 697. 匿名 2018/06/27(水) 18:09:32 

    昨日の夜、ものすごい暑かったから窓開けたのに風強くてドアがバタバタ揺れるからうるさくて、全然ねれなかった...昼間も風強くて干してた子供の服吹っ飛んだよ

    +6

    -2

  • 698. 匿名 2018/06/27(水) 18:15:33 

    地震はだいたい変に暑い日が続くな~って時に発生してる
    地下のマグマとか燃えてるのか知らないけど
    阪神淡路以降、気温にずっと注視してたんだけど、高確率で地震きてるから
    変に暑い月や年は警戒するようになったわ

    +10

    -2

  • 699. 匿名 2018/06/27(水) 18:16:20 

    港区から帰宅途中です。
    風、止んでる感じですね。

    +5

    -1

  • 700. 匿名 2018/06/27(水) 18:19:31 

    地震きたときにお湯沸かしたたり、煮物とか料理してたら本当にこわい...最近、いつも頭の中でシュミレーションしてるけど結果、電子レンジを多用してる...

    +7

    -2

  • 701. 匿名 2018/06/27(水) 18:21:29 

    知らなかった。
    新燃岳、噴火したの?

    +11

    -0

  • 702. 匿名 2018/06/27(水) 18:30:17 

    地震体感トピってまだあるかな?

    +10

    -3

  • 703. 匿名 2018/06/27(水) 18:41:23 

    最近の新しい公園にはマンホールが震災の時用に仮設トイレができるようになったり水タンクおいてる公園も多いですよ。
    この機会に調べて見てはいいですよ。

    +9

    -0

  • 704. 匿名 2018/06/27(水) 18:43:13 

    広島 風立ちぬ。 @安佐南区民

    +7

    -0

  • 705. 匿名 2018/06/27(水) 18:44:06 

    愛知だけど全然風吹いてないです

    +7

    -1

  • 706. 匿名 2018/06/27(水) 18:44:09 

    >>605そう私の周りも体調悪くなる人多かった。
    当日は私自身もだるかった。
    それと、磁場からか銀歯のある方は歯が痛くなる人いっぱいいたみたいですよ、

    +10

    -2

  • 707. 匿名 2018/06/27(水) 18:45:59 

    夏場は特にいやだね
    寒さよりも厚さのほうがダメージが大きいと思う
    感染症とか蔓延しそうだし
    ただでさえ熱中症で亡くなる人も多いのに

    +20

    -0

  • 708. 匿名 2018/06/27(水) 18:58:30 

    先週大阪の地震のとき風強くてベランダのトマトの植木鉢倒れてた…
    昨日の夜もまた風強くてひっくり返った
    体感的にはいつもの台風のときより風強いー@九州

    +11

    -0

  • 709. 匿名 2018/06/27(水) 19:03:56 

    熊本からです。万が一地震が来ても、体育館とかの避難所はこの季節、蒸し風呂状態で感染症や性被害もあり、絶対に居られない。熊本地震の時は、車に全て食べ物積んでクーラーをつけて家族で寝ました。車中泊になるので、ガソリンは常に満タンにしてて!!ガソリンが街からなくなります。

    +10

    -0

  • 710. 匿名 2018/06/27(水) 19:04:28 

    九州でもリュウグウノツカイが釣れたっさ

    +5

    -2

  • 711. 匿名 2018/06/27(水) 19:40:58 

    >>674
    簡易トイレは買っておいたがいいと思うよ
    前のトピで防災グッズの中に簡易トイレの代わりに犬猫の尿取りパットは人間の2.3回分が吸収できるからそっちが金額的にお得といってあった
    お年寄りなどいる家庭は特に、自衛隊がトイレを設置してあっても長い列が出来るし、それに並びたくないからって水分取らない人が出てくると思う、そうすると夏は脱水も起こすし、只でさえ血液ドロドロになってしまって命の危険に晒されるからね

    +6

    -0

  • 712. 匿名 2018/06/27(水) 19:42:20 

    >>678
    防犯ブザーも必須らしいよ

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2018/06/27(水) 19:44:23 

    大阪の時TEC値毎日真っ赤だったけど昨日今日はそうでもない。

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2018/06/27(水) 19:46:20 

    >>694
    同じ佐賀ですがこっちは昨日からぼうふうと言っていいくらいの風が未だに吹いてて昨日から気持ち悪いと思ってます

    +6

    -1

  • 715. 匿名 2018/06/27(水) 19:48:26 

    今日ぐらい満月ですよね

    +6

    -1

  • 716. 匿名 2018/06/27(水) 20:08:05 

    南海トラフ区域ですが、
    こっちが、何もなさすぎて怖い

    +8

    -2

  • 717. 匿名 2018/06/27(水) 20:21:21 

    わたしは父が転勤族で、結婚した旦那も転勤族で、日本各地を転々としてたから、小学生のとき大阪で阪神大震災、高校生のとき新潟で中越地震、結婚して栃木で東日本大震災。家が壊れたりとかすごい被害にあったことはないけど、地震によく遭遇するから、本当に怖い。

    全国あちこちで地震があって、プレートに歪みが出来たりしてるだろうし、もう日本にいる以上地震の心配がないところはないよね。

    +9

    -1

  • 718. 匿名 2018/06/27(水) 20:31:02 

    そんなあなたは今はどこに住んでるの?w

    +6

    -3

  • 719. 匿名 2018/06/27(水) 20:32:00 

    愛知だけど全然風吹いてないです

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2018/06/27(水) 20:36:24 

    >>652
    飛行機は電磁波の影響を受けやすいんですよ。
    だから機内は携帯の電源を切る様に指示が有ります。
    太陽フレアや地震の電磁波にも勿論影響を受けます。でも安全に飛行出来る様に電磁波に強い金属で作られているそうです。
    強い太陽フレアが発生した時に電子機器や航空障害に注意!とニュースでも言われてます。

    +7

    -1

  • 721. 匿名 2018/06/27(水) 20:45:22 

    北海道大学の教授が短波ラジオの電波で地震予知に繋がる研究をしていらっしゃいます。
    Wi-Fiは知らんが、電波や電子と地震は繋がりがある為様々な研究が進んでいます。
    わざわざ客乗せた航空機を使う必要がないんです。

    +9

    -1

  • 722. 匿名 2018/06/27(水) 22:01:23 

    北海道ですが朝から無風です!14度ぐらいしかなくて寒くて暖房つけたよ

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2018/06/27(水) 22:20:32 

    非常用袋
    第一袋(持ち出して逃げる用)、第二袋(家用)で分けようと思うんだけど、第一袋が難しい!
    うちは、中、小、幼と3人子供がいるんだけど、何を基準につめたらいいか悩む。
    入れすぎたら背負えないし。(林間学校用のリュックに入れようかと思うんだけど)

    +11

    -0

  • 724. 匿名 2018/06/27(水) 23:15:54 

    分かるー!第1袋ぜんぶ詰め込みたくなるよねw

    +11

    -0

  • 725. 匿名 2018/06/27(水) 23:29:06 

    雨雲レーダーに何もかかってないのに
    暴風+叩きつけるような大雨…

    ちなみに昨日の夜からずっと暴風続いてます@福岡

    +12

    -0

  • 726. 匿名 2018/06/27(水) 23:35:21 

    >>723
    第一次持ちだし袋は始めの三日間を生き抜く為の袋で、最小限でできる限り軽くっていうのはわかるけどあれもこれもってなっちゃう

    +6

    -1

  • 727. 匿名 2018/06/27(水) 23:55:31 

    東京、風強くない?by台東区

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2018/06/27(水) 23:57:35 

    >>727
    こちらもめっちゃ風強い@都内

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2018/06/28(木) 00:56:07 

    >>728
    やっぱりですか隅田川がゴォーって煩く流れて風が口笛の様にピューってなってて怖い

    +5

    -1

  • 730. 匿名 2018/06/28(木) 02:28:27 

    なんか焦げ臭い気がする
    気のせいかな?都内湾岸に近いです

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2018/06/28(木) 07:49:17 

    一昨日から風が強いです。(大阪です)

    +7

    -0

  • 732. 匿名 2018/06/28(木) 08:51:18 

    スマホを磁石に近づけると故障の原因になるのは皆さんご存知かと思います。
    地震が発生する前にも磁場の動きがある為にスマホや電気機器の不調が出ても不思議では有りません。
    千葉県で震度4の地震、津波の心配なし

    +8

    -0

  • 733. 匿名 2018/06/28(木) 09:44:12 

    >>725
    同じく福岡
    雨雲レーダーはなんともないのに毎晩大雨で変な気分です。
    風が強すぎて地鳴りかと思った。

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2018/06/28(木) 10:24:20 

    最近、スマホの電波がすこぶる悪い。関係あるのかな?4Gが3Gになってます。容量はたくさん残ってるし何が原因だろう。

    +12

    -0

  • 735. 匿名 2018/06/28(木) 10:31:05 

    数日前からまさにスマホ、電気機器の動きがおかしいのですが…
    念の為防災グッズを万全に整えている所です。

    +13

    -1

  • 736. 匿名 2018/06/28(木) 12:31:59 

    昨日、夜中に急な突風、雨が止んだり降ったり、雷があってこわくて...100均に携帯トイレがあるとあったので何件か回っても売り切れ。10倍になりましたがイオンの防災グッズコーナー買っておきました。

    +8

    -0

  • 737. 匿名 2018/06/28(木) 13:16:07 

    昨日ドアを叩きつけて来る人が居たから見に行ったら風だったよ
    因みにWi-Fiがおかしい

    +9

    -0

  • 738. 匿名 2018/06/28(木) 13:24:41 

    千葉も一昨日位から風が強いです。
    今朝から頭痛がひどいし早く帰りたい~。

    +13

    -0

  • 739. 匿名 2018/06/28(木) 13:26:55 

    防災グッズ、かなり売り切れてる。
    懐中電灯とかそのあたりはあるけど便利グッズはなかなか揃わない...
    薬局いったけど、介護グッズ系、たとえば体ふけるシートとか、おしっことかうんちが臭わない袋とか結構役立つかもと思ってそれも揃えた。

    +7

    -0

  • 740. 匿名 2018/06/28(木) 15:20:43 

    この風が収まって急激に気温が上昇する時が揺れそうで怖い。千葉です。

    +10

    -0

  • 741. 匿名 2018/06/28(木) 23:46:15 

    >>726
    よく考えたら食料品、缶詰のおかずや果物の缶詰だけ入れてた。ご飯は何を入れてますか?レトルトのご飯とかですか?

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2018/06/28(木) 23:55:39 

    ぎっくり腰だったものです。やっと少し動けるようになったのでもう少し用意しようと思ってます。
    テントもいるかなー?なんて考えてて一応値段見てきてたから5千円ぐらいだったから買おうかな?夏海でも使えるしね
    避難所での集団生活できないんだよね
    鬱持ちだから
    鬱も殆ど治って落ち込みも2日ぐらい落ち込んだら元気になるし、でもパニックと人が苦手、特に大勢の人がいたら特に
    只でさえ地震で怖くてパニック起こすかもしれないのに集団生活は無理だわ「泣)

    +4

    -0

  • 743. 匿名 2018/06/29(金) 00:03:27 

    佐賀です。
    相変わらず暴風毎日吹いてます
    こんなに長い日にちの暴風は初めてのような
    で、今日の夜は驚くぐらい明るい稲光が多いです
    雨も降らず雷もならず明るい稲光が結構光ってます
    気持ち悪いねと友達と話してました

    地震がこんなにあってなければ気にすることでは無いのかも知れませんが、やはりなんでも地震の方に結びつけてしまう傾向が出てしまって
    ここにきてある方殆どですよね
    なんだか地震に結びつけちゃいますよね

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2018/06/29(金) 00:32:58 

    >>742
    お大事に。
    もしかして、自分を知り合いに見立てて語るトピにもいらっしゃいます?

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2018/06/29(金) 07:35:53 

    強風と地震の関係がわからない
    なぜそんなに風を気にするのか

    +1

    -1

  • 746. 匿名 2018/06/29(金) 08:25:48 

    地震と風、関係ないとは思うけど、不気味に感じる気持ちは分かるよ。

    +7

    -0

  • 747. 匿名 2018/06/29(金) 08:37:36 

    天変地異を連想するからじゃない?
    嵐が天変で地異が地震とかじゃなかった?

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2018/06/29(金) 09:15:17 

    電波と地震の関連性のトピ出来てます。
    興味ある方は読んで見て下さい

    南海トラフ巨大地震、発生の1週間前に予知可能…大阪北部地震、1週間前に異常検知
    http://girlschannel.net/topics/1700433

    +6

    -0

  • 749. 匿名 2018/06/29(金) 09:47:11 

    >>744
    そんなトピあるのですか?
    それと何故そう思われたのでしょうか?
    気持ちが悪いのですが

    +2

    -1

  • 750. 匿名 2018/06/29(金) 14:10:45 

    千葉地震あったね。

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2018/06/29(金) 17:25:20 

    三重です。
    今日は晴れてたのに急に雨が降ったり、風が強かったり変な天気だった。

    +8

    -0

  • 752. 匿名 2018/06/29(金) 18:39:59 

    >>745
    たまたまかも知れないけど、東日本大震災の時は3月なのに入道雲みたいなのが出ていて、揺れた後突然空が真っ黒になりました(関東南部ですが)。なのでいつもと違う天気だとなんとなく警戒してしまう。この時期こんなに強風が続くのも珍しいので。

    +10

    -1

  • 753. 匿名 2018/06/30(土) 00:23:14 

    大阪に地震が起きてから怖くて仕方ない。
    地震に関することを予兆なり予言なりTwitterや知恵袋、ネットニュース、掲示板など暇があれば調べてる。
    2ちゃんねるで地震の予兆かも?というレスを毎日毎日手が空いたら開いて見てるけど大きな地震がもうすぐ来そうな気がしてならない。
    予言はもぅ全くアテにならないのが分かったけど、大地震の前震かもしれない動物の行動やら自然の動きが沢山あり過ぎて怖い。
    そんなこんなでいろいろ検索してたらガルちゃんに辿り着いて同じ女性の方の意見を沢山知れて心強いです。
    もうTwitter等ではあまり地震のことについて語られてなく皆さん趣味のことばかりなので。
    防災グッズなど参考にさせていただきます。

    +4

    -4

  • 754. 匿名 2018/06/30(土) 18:21:05 

    来たけど誰もいなーい…

    +9

    -0

  • 755. 匿名 2018/06/30(土) 19:53:34 

    体感さん居ませんか?

    +9

    -1

  • 756. 匿名 2018/06/30(土) 20:36:45 

    皆さん、分散しちゃったかな?

    +9

    -1

  • 757. 匿名 2018/06/30(土) 22:29:21 

    体感トピからきました!

    体感とは違うんですが、私がインスタでフォローしてる方がくっきりした丸い虹をアップしてました!
    多分、関東在住の方だと思います。
    地震と関係あるんですかね!?

    +9

    -1

  • 758. 匿名 2018/07/01(日) 08:09:01 

    東京震度1

    +3

    -1

  • 759. 匿名 2018/07/01(日) 08:56:09 

    移動してきました。
    さっきtec値みたら、左側が赤くなってました。

    +5

    -1

  • 760. 匿名 2018/07/01(日) 08:58:19 

    皆さん、避難リュックに何入れてますか?

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2018/07/01(日) 12:44:08 

    枚方です。

    今揺れました?

    +6

    -1

  • 762. 匿名 2018/07/01(日) 12:45:11 

    今揺れた
    久々やな

    +4

    -1

  • 763. 匿名 2018/07/01(日) 12:54:16 

    >>759
    左側が赤くってどういうことでしょうか?
    地方でいうとどの辺とか

    +2

    -1

  • 764. 匿名 2018/07/01(日) 13:04:24 

    リュック持つ人自分しかいないから、人数分詰めたら重たくて仕方ない。
    取捨選択難しい
    ナプキン、薬、水500×5、ビスコ缶、明治チョコレート26枚いり、α米2つ、ティッシュ、ウエットティッシュ、タオル、トイレ、万能懐中電灯、軍手、使い捨てゴム手袋、ゴミ袋、ツナ缶、歯ブラシ等、ガム等…詰めたり、出したり、疲れました。

    +7

    -0

  • 765. 匿名 2018/07/01(日) 13:07:56 

    缶入りパンやケーキやスチームシェフやコップはリュックから出しました。
    >>764
    他にも入れた方がいいよってものや、要らないんじゃない?ってものがあれば教えてください(。・・。)

    +4

    -0

  • 766. 匿名 2018/07/01(日) 13:49:17 

    >>764
    チョコレートをもう少し減らしてみてはどうでしょう?
    あと万能懐中電灯にラジオ機能がないのならラジオを用意された方がいいと思います

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2018/07/01(日) 15:32:54 

    >>764

    これは何人分ですか?

    避難用品は何段階に分けてますか?

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2018/07/01(日) 16:41:34 

    >>763
    横ですが。テック電子数です
    左側1列の日本全体が赤くなったら数日間大きな揺れに警戒して下さい。細かな地域は良く観察しないと分からないかもですが、東日本大震災、熊本大地震、群馬の地震に大阪の地震の時にも数日前に電子数が高くなる反応がで出ました。

    GEONET 準リアルタイムGPS全電子数マップ (最新6時間、10分間隔)

    +5

    -1

  • 769. 匿名 2018/07/01(日) 17:19:00 

    都民だけど、昨日久々に階段下から防災袋を取り出して確認してみた。
    そしたら乾電池がカビて液漏れ起こして慌てたよ。
    100均で単1~4電池一通り揃えて、ついでにマウスウォッシュも買い足した。
    東日本の後、すぐに防災袋を用意したけどその時一番下だった子が今は5年生になり今回改めて一緒に詰め直したり防災についての話が出来て良かったわ。

    +6

    -0

  • 770. 匿名 2018/07/01(日) 22:35:44 

    TEC等見てますが、関東、東北は注意したほうがいいかもしれません。記録として投稿します。

    +5

    -1

  • 771. 匿名 2018/07/01(日) 22:42:47 

    岩手県地震かな?

    +1

    -1

  • 772. 匿名 2018/07/02(月) 02:22:25 

    >>766さん
    ありがとうございます。
    懐中電灯にラジオもついてるみたいでした( ˘ ㅂ ˘ ♡)
    >>767さん
    お返事遅くなってすみません。
    一応三人分です。
    二段階かな??貴重品はいつものかばんです。
    リュックは本当に緊急用にと思っています。
    あとはクローゼットに一週間分の食べ物や飲み物等用意しました。衛生用品が多めです。
    崩壊したら終わりですがね(( ༎ຶ‿༎ຶ ))
    それから、手ピカジェルとミントもリュックにはいってます。
    参考になれば嬉しいです。

    +4

    -1

  • 773. 匿名 2018/07/02(月) 03:49:31 

    >>770
    私もテックを何年か見てきたけれど、気をつけるのは関東だな。
    1週間無いと思うよ。まぁでも関東なら物流もまだスムーズなんでしょうね。

    +6

    -1

  • 774. 匿名 2018/07/02(月) 05:26:04 

    >>773
    1週間ないと思うよ←これは1週間以内に来るって意味?

    +6

    -1

  • 775. 匿名 2018/07/02(月) 06:43:10 

    >>772

    三段階〜四段階に分けた方が良さそうですね。

    お勤めされている方がいれば会社のロッカーや、車など、とにかく分散させるのが良いです。

    リュックは二つに分けると楽だと思います。
    「缶」はボックスへ。アルファ化米は二軍リュックへ。
    チョコはこの季節は溶けるかも。冷蔵庫の中で良いと思います。代わりに塩飴など熱中症対策を。
    二軍リュックは避難所に行って、翌日〜数日後に取りに帰るイメージで、何も考えずに掴んで待ってこれば良い大きめのリュックです。

    マスクは入っていますか? あれば一軍へ。とにかく砂埃がすごいので。

    お子さんがいれば、100均で良いので新しいゲーム。
    できれば慣れているぬいぐるみなど柔らかいものを枕元に置いて一緒に逃げると良いです。

    +4

    -1

  • 776. 匿名 2018/07/02(月) 07:54:33 

    スイスイカータン懐かしいなー

    +4

    -1

  • 777. 匿名 2018/07/02(月) 07:57:24 

    青森どうですか?

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2018/07/02(月) 15:59:22 

    >>776
    スイスイカータン!!あったね〜それ笑
    スイスイカータン書いた人はまだ見てるのかな?そしてその後スイスイカータンは来たのかな?

    +2

    -2

  • 779. 匿名 2018/07/02(月) 21:19:43 

    青森地震ありましたね。

    +6

    -1

  • 780. 匿名 2018/07/02(月) 22:11:31 

    M5青森でしたね

    +6

    -1

  • 781. 匿名 2018/07/02(月) 22:50:30 

    たったいま、三重県が震源で東北が揺れたようなんですが、なぜ?

    +8

    -1

  • 782. 匿名 2018/07/02(月) 23:10:42 

    >>781
    それ見たけど意味が分かんないよね。
    三重県って東海なのにどゆ事?ってなった。

    +7

    -1

  • 783. 匿名 2018/07/02(月) 23:17:06 

    異常震域というものらしいです

    +9

    -2

  • 784. 匿名 2018/07/02(月) 23:40:52 

    ん~毎日地震はあるけど、最近の地震はちょっと気になる

    電波の悪さはずっと続いてるし、耳鳴りもするようになった

    +9

    -0

  • 785. 匿名 2018/07/02(月) 23:53:07 

    ついに三重県沖が動いたね。
    さすがにびびる…わけあって、避難リュックを解体してしまっているから今晩は持ちこたえて欲しい

    +6

    -1

  • 786. 匿名 2018/07/02(月) 23:56:21 

    大阪北部なんだけど、地震かなぁと思ったけど速報地鳴りかしら。

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2018/07/03(火) 01:05:14 

    強震モニタに三重県の地震の履歴がない。
    なんで?

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2018/07/03(火) 01:12:19 

    履歴あるよ
    震度1でマグニチュード4.1

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2018/07/03(火) 01:48:04 

    >>781
    異常震域っていうみたい。震源がものすごく深くて、プレートやらの位置とか構造?でそうなるときがあるみたい。

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2018/07/03(火) 20:51:54 

    宮崎来ましたね。

    +8

    -0

  • 791. 匿名 2018/07/03(火) 21:10:37 

    日向

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2018/07/03(火) 21:25:11 

    >>791
    日向灘が震源ってちょっと怖いよね

    +6

    -0

  • 793. 匿名 2018/07/03(火) 21:49:29 

    トラフはやめてくださいね。

    +10

    -1

  • 794. 匿名 2018/07/03(火) 22:08:44 

    >>793
    了解。

    +6

    -0

  • 795. 匿名 2018/07/03(火) 23:51:19 

    強震モニタの三重がピコピコしてる
    愛媛もピコってた
    中央構造線上のような気がします

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2018/07/04(水) 01:17:49 

    なんかさっきから揺れてるけど風のせいかな
    強震モニター、風が強くても点滅激しくなるっていうけど今とても静かだよ

    +5

    -0

  • 797. 匿名 2018/07/04(水) 02:33:57 

    旦那が四国に単身赴任中。
    あと1年で帰ってくる予定なんだけど、心配でたまらないよ…
    自宅も安全ではないんだけどね。家族が離れ離れって不安…

    +8

    -0

  • 798. 匿名 2018/07/04(水) 08:37:43 

    体感、ここに書いていいかな?
    少し体調に違和感があり、不安感が強いので書き込みに来ました
    私は震度で5以上の強めな揺れの前に体調に変化を感じます
    大阪の地震以降は体感はありませんでした
    台風もあるので、この違和感がすぐに落ち着けばただの気圧の影響だと思います
    これから体感が強くなって、継続するようならまた来ます

    +12

    -1

  • 799. 匿名 2018/07/04(水) 12:12:01 

    強めの揺れは場所は関東ですか?

    +4

    -1

  • 800. 匿名 2018/07/04(水) 13:49:13 

    >>798
    それはお住いの地域で…って事ですか?

    +4

    -1

  • 801. 匿名 2018/07/04(水) 15:42:38 

    冷蔵庫の牛が鳴いた
    今回は一声だけ、ギューゥと鳴きました
    毎度に比べると大人しいです。

    +4

    -3

  • 802. 匿名 2018/07/04(水) 21:14:46 

    体感がないのでいつもは見ているだけなんですが、気になる事があったので書き込みさせて下さい。
    今外に出たら西の空が明るかったです。
    以前体感トピか何かで、大阪の地震の前に、夜なのに西の空が明るかったというコメントを見たので気になって書きました。
    何事もなかったらいいんですが…
    高知県住みです。

    +8

    -1

  • 803. 匿名 2018/07/04(水) 21:27:34 

    >>800
    >>798です
    ここ最近で体感があったのは
    島根 根室 長野 群馬 大阪 の地震前です
    住まいは関東ですが、どこでいつ揺れるかは何も分かりません
    たまたまなのか、感じた後、震度が5以上の地震が来ます
    今朝の不調はその後酷くならず横ばいです
    これまでの揺れの前の体感までは達してない
    気圧の影響だったかな?
    酷くなったらまた書き込みに来ます
    ただ、天気が回復する頃は気をつけて

    +7

    -1

  • 804. 匿名 2018/07/04(水) 21:48:14 

    週末にかけて災害級の大雨になるみたい
    地震に大雨に心配事ばかり

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2018/07/04(水) 23:29:11 

    静岡は今嵐だよ
    地盤が緩んでるときに…なんてことがないように祈るのみ

    +6

    -0

  • 806. 匿名 2018/07/04(水) 23:39:40 

    愛知県も空が明るいです。
    何事も起きません様に。

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2018/07/05(木) 02:29:13 

    20:04 和歌山県南方沖
    震度不明が怖いですね...

    +6

    -0

  • 808. 匿名 2018/07/06(金) 18:42:30 

    焦げ臭いし昨日冷蔵庫うるさかった

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2018/07/06(金) 21:41:23 

    今日充電が上手くいかなくて、何時間も10%未満だった
    こう言うことの後にそこそこ大きめな地震があったりするので一応書き込みます

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2018/07/07(土) 20:28:14 

    千葉県北東部 震度5弱

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2018/07/07(土) 20:29:06 

    大丈夫ですか?

    +5

    -0

  • 812. 匿名 2018/07/07(土) 20:31:17 

    千葉北西部です。
    長い横揺れでした。

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2018/07/07(土) 20:36:59 

    >>740
    千葉在中でこのコメント気にしていました。ちょうど今日ずっと吹いていた風がおさまって気温も上がりましたね。

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2018/07/07(土) 20:38:32 

    千葉の方々大丈夫ですか!?

    +6

    -0

  • 815. 匿名 2018/07/08(日) 12:14:30 

    この前インスタに、、、
    って書いた者ですが、また同じ人が千葉で丸い虹が出たって書いてました!
    気を付けてください!

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2018/07/08(日) 19:40:22 

    ツイッターに出てた真っ赤な空とかも関係あったんだろうなー。あときのこ雲が出てたのも。

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2018/07/09(月) 09:28:04 

    ずーっと空が鳴ってて気になる。
    なんでだろう

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2018/07/09(月) 13:16:09 

    福岡の人います?
    私博多区住みですが、明らかに飛行機雲では無い地震雲らしきものが見えませんか?

    +5

    -0

  • 819. 匿名 2018/07/09(月) 13:45:59 

    >>818
    写真撮れないかんじ?見たいなー。

    +1

    -1

  • 820. 匿名 2018/07/09(月) 13:52:03 

    これが左右にまだ続いている感じです。
    夜中に揺れたところなので心配です。
    千葉県で震度4の地震、津波の心配なし

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2018/07/09(月) 22:25:28 

    >>820
    こちら大分ですが多分同じもの見えてました
    細長い雲が何本かありましたよね?

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2018/07/10(火) 07:53:50 

    >>821
    そうです。家の中か撮ったので一部しか撮れませんでした。

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2018/07/10(火) 15:34:27 

    茨城揺れたら千葉揺れる

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2018/07/10(火) 16:01:30 

    >>820
    関東です。
    これのもう少し薄いのが昼過ぎ〜3時頃まで出ていました。
    飛行機がよく飛ぶ地域なのですが、飛行機雲ではないと思います。
    シマシマの薄い雲が、少なくても5本以上等間隔で並び、いつまでも形を変えませんでした。

    +8

    -0

  • 825. 匿名 2018/07/10(火) 19:42:17 

    関東でも?
    そんなに広範囲で見えてるもんなんだ

    +5

    -0

  • 826. 匿名 2018/07/10(火) 21:46:12 

    関東気を付けて

    +5

    -0

  • 827. 匿名 2018/07/10(火) 22:24:22 

    ドラマフリーズしまくる…

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2018/07/11(水) 09:35:21 

    >>825
    日付けが違うから違う雲だと思いますよ。
    まさか1日たっても同じ位置にその雲があるとは思えないし。

    私は神奈川だけど確かに昨日は横に伸びる雲が有りました。地震雲か?て言われると微妙かな

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2018/07/11(水) 15:36:22 

    豪雨の凄さでなかなかこちらにこれなかったですm(_ _)m
    体感持ちです。
    体感あります。千葉の大きめの前日も書き込もうとしたけどタイミングおくれました。

    +6

    -4

  • 830. 匿名 2018/07/11(水) 17:27:38 

    来ます

    +3

    -1

  • 831. 匿名 2018/07/11(水) 18:25:06 

    >>829
    体感ってどんな感じですか?
    toc?や強震モニタや新月近くなどを参考にされていますか?

    +5

    -1

  • 832. 匿名 2018/07/11(水) 18:41:30 

    >>831
    体の異変です。
    100%当たるとは限らないので参考程度にしてください。
    初期の体感トピからいるものです。(ちなみに初期の頃の主でした)
    豪雨の被災地の近くなので、そちらも心配でなかなか覗けなかったけど、昨日からまたおかしくなったので書き込みさせて頂きました。

    +10

    -2

  • 833. 匿名 2018/07/11(水) 19:18:48 

    >>832
    答えていただいて、ありがとうございます。
    異変というのは、頭痛やどこかが痛むのですか?
    また、大体の場所や震度なども分かれば教えていただきたいです。

    +6

    -1

  • 834. 匿名 2018/07/11(水) 19:34:05 

    >>833
    私の場合は耳の違和感(耳鳴りと耳がつまった感じなど)と、肩のコリが酷くなること、普段は頭痛持ちではないけど頭痛がしてきます。
    ただ、度重なる災害の影響もあるかもしれませんので、信じる信じないは自己判断でお願い致しますm(_ _)m

    +10

    -2

  • 835. 匿名 2018/07/11(水) 21:29:19 

    震度1、2で済んだらいいね。

    +12

    -0

  • 836. 匿名 2018/07/12(木) 01:59:22 

    また焦げ臭いにおいが強くします。

    +8

    -2

  • 837. 匿名 2018/07/12(木) 08:09:36 

    この暑い中地震は地獄ですよね。
    電気止まったらクーラーもつけれない…

    +8

    -1

  • 838. 匿名 2018/07/12(木) 16:30:58 

    なんか、すごい雲。鳥取県です。
    千葉県で震度4の地震、津波の心配なし

    +8

    -1

  • 839. 匿名 2018/07/13(金) 03:26:01 

    愛知?地中赤になったりおかしいね。
    前に場所は忘れたけど、こういう事があった時数週間後だったかな、大きく揺れた事があったから不安。
    しばらく警戒しとこう…何もないといいな。本当に。

    +10

    -1

  • 840. 匿名 2018/07/13(金) 07:57:02 

    >>839私も気になってます。ずっとこんな感じ。工事してるだけ、とかならいいけど…
    千葉県で震度4の地震、津波の心配なし

    +6

    -1

  • 841. 匿名 2018/07/13(金) 08:17:59 

    愛知ずっとですね...
    隣の静岡なんですが、セミがあまり鳴いてないです

    +3

    -1

  • 842. 匿名 2018/07/13(金) 09:18:06 

    愛知のずっとついていたところが
    無くなっていますが、メンテか何かでしょうかね?

    +3

    -1

  • 843. 匿名 2018/07/13(金) 13:11:13 

    また地震おさまってるね。こういう時が1番怖い気がする

    +7

    -1

  • 844. 匿名 2018/07/13(金) 14:42:46 

    蝉が死んでました。
    早くない?

    +4

    -1

  • 845. 匿名 2018/07/13(金) 18:16:08 

    冷蔵庫うしさんが…

    +4

    -4

  • 846. 匿名 2018/07/13(金) 19:05:14 

    >>845
    分かりづらい書き方すみませんでした。
    また冷蔵庫が鳴いてたので一応書き込みしておきます。
    何も起こりませんように。

    +5

    -2

  • 847. 匿名 2018/07/13(金) 20:11:46 

    鏡見てたら、いきなり高温の長い耳鳴りがした。
    今まだ耳が篭ってて違和感がある。
    ただの病気?

    +4

    -1

  • 848. 匿名 2018/07/14(土) 04:40:52 

    >>809です
    今起きたらスマホの電源落ちてました
    就寝前から充電中なのに、勝手に電池が減って落ちてたとしたら嫌だなと思って書き込みました
    別の要因から再起動になった可能性もありますし、心配しすぎとは思いますが、取り敢えず書いときます

    +4

    -1

  • 849. 匿名 2018/07/14(土) 15:25:32 

    >>819です!>>820さん身バレとかすごい気にされてるっぽいのに載せてくれてありがとう。

    +1

    -1

  • 850. 匿名 2018/07/14(土) 16:54:35 

    冷蔵庫プラス家の電球が二箇所チカチカしてます。
    WiFiも繋がりにくいです。
    近畿

    +3

    -1

  • 851. 匿名 2018/07/14(土) 16:59:45 

    五月山の上空から雲の筋が伸びると、24時間以内に北海道を除く東日本でM5以上の地震です。私の住む地域で地震雲といえるのは、このタイプの雲か、多田上空で魚の形をしたような雲のみです。1日以内に、M5以上が発生します。関東から東北、長野もありました。
     東北に伸びる時は、宮城や長野北部というのがありました。これは、東西に水平です。東北の南、関東あたりではないでしょうか。

     池田市の大雨の日を透視しました。7/30頃でした。川西もです。台風でしょう。台風の通り道となる大阪、兵庫や中国、四国も豪雨になるのでしょう。

     7/13 M6.4 バヌアツ。7/13 M4.4 薩摩半島西方沖, 7/14 M4.6 宮古島南東沖

     7/23の東北の地震ですが、M7 岩手県沖で午後の夜とします。宮城県から北にずれます。
     4日前サインから、7/15-16に日本で強い地震。

     8/8-11 M7-8 青森県沖大地震
     八戸を中心して被災します。低い津波が生じます。長周期地震動で、関東の高層ビルも揺れます。青森県沖が震度7。東京は震度3-4です。線路ぞいのホテル、団地が倒れます。津波が八戸の漁港を襲います。防災に努めてください。

    +11

    -1

  • 852. 匿名 2018/07/14(土) 19:06:28 

    ふぇい、わかりました

    +2

    -5

  • 853. 匿名 2018/07/15(日) 18:32:43 

    めっちゃカラス鳴いててきになる

    +1

    -1

  • 854. 匿名 2018/07/15(日) 18:39:40 

    大阪さっき揺れた

    +4

    -2

  • 855. 匿名 2018/07/15(日) 19:18:45 

    >>853
    2分後に揺れたー
    カラスは勘付いて鳴いて去っていったのかな。

    +4

    -1

  • 856. 匿名 2018/07/15(日) 23:36:08 

    今また地中ついてるところがあって気になる…最近おかしいね

    +2

    -1

  • 857. 匿名 2018/07/16(月) 01:11:21 

    ゆれた?どこ?震源地

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2018/07/16(月) 01:12:24 

    あれ?明らかに地鳴りしてゆれたのに。なんだったのかな。

    +0

    -0

  • 859. 匿名 2018/07/16(月) 02:17:05 

    >>858
    どこ住みか書いてくれないと調べようがないんだけど

    +5

    -1

  • 860. 匿名 2018/07/16(月) 04:17:22 

    TECバグってる…?

    +1

    -1

  • 861. 匿名 2018/07/16(月) 05:30:39 

    また耳が詰まって焦げ臭い

    +2

    -2

  • 862. 匿名 2018/07/16(月) 16:09:20 

    ふぇい、来ますよー

    +3

    -2

  • 863. 匿名 2018/07/16(月) 16:24:21 

    この貧血めまいいや感じ

    +3

    -1

  • 864. 匿名 2018/07/16(月) 16:47:16 

    揺れたね

    +4

    -1

  • 865. 匿名 2018/07/17(火) 04:38:38 

    >>851
    つまり後日注意かね。
    千葉県で震度4の地震、津波の心配なし

    +3

    -1

  • 866. 匿名 2018/07/17(火) 04:53:15 

    震度4が一週間以内であちこちであるのって怖すぎ。

    +9

    -1

  • 867. 匿名 2018/07/17(火) 17:54:44 

    コメントをなぜか規制されててずっと書き込みできませんでした。

    体感あってもしばらくできなかった方も多いのでは??

    +7

    -1

  • 868. 匿名 2018/07/17(火) 19:41:25 

    千葉と茨城が危ない気がする。
    揺れてばっかり

    +5

    -1

  • 869. 匿名 2018/07/17(火) 21:05:26 

    もしかしたら体感あるのかも
    地震の前に耳の詰まり、ひんけつめまいうつ状態になる。花火みたいな強い焦げ臭さもあります。
    鳥取、大阪、今日の地震の前でした。
    今回書いたのは861.863
    たまたまかもしれないけど

    +9

    -1

  • 870. 匿名 2018/07/17(火) 21:42:40 

    歯が痛い。

    +5

    -1

  • 871. 匿名 2018/07/17(火) 22:44:26 

    体感ここでいいのかな?今までにない長い耳鳴りが続けて二回ありました。

    +20

    -3

  • 872. 匿名 2018/07/18(水) 08:19:10 

    新しい地震系トピ立たないね
    みんなが忘れた頃が怖い

    +24

    -1

  • 873. 匿名 2018/07/18(水) 17:59:36 

    茨城揺れたら千葉揺れる

    +3

    -2

  • 874. 匿名 2018/07/18(水) 23:18:36 

    これは前兆というよりかは酷暑だからかもしれません。しかし地中にいる虫ですから、一応書き込んでおきます。
    ①例年よりみみずがたくさん干からびている
    ②例年より成虫になれなかったせみの殻が多い。

    +7

    -1

  • 875. 匿名 2018/07/19(木) 01:43:29 

    まって!
    最近わたしもとうとう鼻毛がモゾモゾする!

    +7

    -7

  • 876. 匿名 2018/07/19(木) 08:10:10 

    地中、愛知が反応してる
    体感者さんの注意日と考えると何だか不安になる

    +7

    -1

  • 877. 匿名 2018/07/19(木) 08:48:00 

    私も夜中の3時頃、長く高音の耳鳴りがありました。

    +6

    -0

  • 878. 匿名 2018/07/19(木) 23:29:49 

    新しいトピ立たないかな…
    バラバラになっちゃった?からか、コメント減って寂しいな
    ところで、他の人はどこのトピにいったのかな?

    +17

    -0

  • 879. 匿名 2018/07/19(木) 23:49:20 

    前のトピで書き込んでた神戸在住のものです。

    トピが消える前、書き込み制限でできなくなり、明確な行き先が分からぬまま〜とりあえずこちらへきてます。

    体感がなくて書き込み減ってるだけならいいのですが。

    +7

    -0

  • 880. 匿名 2018/07/20(金) 00:15:26 

    多分だけどここと南海トラフに分かれたかな?
    私はどっちも見てる
    ノストラダムスも上がってたけどそっちは分かんないや

    +12

    -0

  • 881. 匿名 2018/07/20(金) 00:43:52 

    なんかノストラダムスは、地震の検索にもかからないし、ちょっと違うかなと思ったのでスルーしてます。

    +6

    -0

  • 882. 匿名 2018/07/20(金) 01:19:53 

    体感がない=暫くは地震ないと判断してたけどこういう時が一番危ないよね

    +4

    -1

  • 883. 匿名 2018/07/20(金) 04:50:13 

    やっぱり、愛知がちょくちょく反応(地中モニタ)してるね

    最近見るようになったからんからないんだけど、愛知って普段から反応してますか?工事だといいけど…

    +9

    -0

  • 884. 匿名 2018/07/20(金) 06:30:55 

    静岡県で17日「イチョウハクジラ」の死骸が見つかったそうです。
    とても珍しく、普段は太平洋の深海に生息しているとのこと…地震と関連してませんように。。

    +21

    -0

  • 885. 匿名 2018/07/20(金) 08:31:58 

    今朝7時半頃ゴミ捨てに行ったらカニが二匹いた。
    一瞬の事なので、よく見ればもっといるかな?
    海岸が近い住宅地で、たまたまなのかわかりませんが
    以前見つけた後に地震があって、何処かにコメントを残したけど
    すっかり忘れてしまいました。
    神奈川西部

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2018/07/20(金) 08:37:37 

    クラゲの大量発生は暑さのせいだってね

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2018/07/20(金) 15:52:41 

    なんか嫌な静けさがあります

    +5

    -0

  • 888. 匿名 2018/07/20(金) 16:36:48 

    めっちゃ冷蔵庫うるさいです。
    地震やめてね。

    +6

    -1

  • 889. 匿名 2018/07/20(金) 18:12:56 

    さっきから久々に激しめの体感が始まったのでこれは2〜3日後用心?と思って見に来たら冷蔵庫鳴りと静けさを言っている方がいて、より防災意識が高まりました。

    +11

    -0

  • 890. 匿名 2018/07/20(金) 19:14:22 

    >>889
    どこ地方ですか?

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2018/07/20(金) 22:21:39 

    まためまいが酷いので一応

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2018/07/20(金) 23:03:31 

    冷蔵庫の異音、めまい、鬱っぽい落ち込み、だるさ、頭痛が揃ってます。
    焦げ臭さは今のところ感じない
    ひとりだから地震やめてほしいな。
    風呂入ってくるからまじでくるな( ˙◊︎˙◞︎)◞︎

    +7

    -0

  • 893. 匿名 2018/07/20(金) 23:57:45 

    無事お風呂から生還しました。
    地震って冬も怖いけど、こんな暑さの中の方が不安だな…
    冷蔵庫の後三日くらいは警戒してます。
    次きたら家壊れそうです。

    +8

    -0

  • 894. 匿名 2018/07/21(土) 01:29:24 

    iPadの時計が狂ってた…

    +6

    -1

  • 895. 匿名 2018/07/21(土) 13:25:04 

    ここって何日まで書き込みできますか?次のトピみんなどこいく?

    +6

    -0

  • 896. 匿名 2018/07/21(土) 14:39:05 

    トピたってから1ヶ月だよね?
    26日の20時くらいまでかな?
    南海トラフの方もすぐに終わるし元のトピの新しいのは全然立たないし困ったね

    +6

    -0

  • 897. 匿名 2018/07/21(土) 15:33:02 

    ひとまず解散しますか。地震ないほうがいいし。…あったらトピ立つかも。

    +5

    -2

  • 898. 匿名 2018/07/21(土) 16:13:25 

    周期的に月一で震度4レベル来てるよね
    だからいつもトピ終わった頃に来てる気がする…

    +5

    -0

  • 899. 匿名 2018/07/21(土) 16:16:00 

    >>898
    あ、最近はもっと多いかもしれない。
    だからこういうトピは定期的にほしいよね。

    +7

    -0

  • 900. 匿名 2018/07/21(土) 20:01:40 

    もとのトピタイってなんだっけ
    自分が何も感じないからトピ文作れないんだわ

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2018/07/21(土) 20:31:30 

    書き込み続けたい人もいると思うので、一応次のトピがたつまでは
    【地震】千葉県で震度5弱はいかがですか?コメもとまってるみたいですし。

    +15

    -0

  • 902. 匿名 2018/07/21(土) 20:47:27 

    >>900
    地震前に体感ある人だけの集まり
    地震前に体感ある人だけの集まりgirlschannel.net

    地震前に体感ある人だけの集まり私は地震前に必ず体調悪くなったり耳鳴りしたりします。 誰に言っても信じてもらえないけどたまに同じような方に出会います。 同じような人、話しませんか? この手の話が嫌いな人はトピを覗かないで下さいね。 自由に書き込みで...


    ここから色んなところに流れてます(><)

    +9

    -0

  • 903. 匿名 2018/07/21(土) 21:00:23 

    うまく言えないけど、、耳鳴り?みたいな、ぶわぁ~っとした感じのが2回ありました。
    1回目は軽かったけど、2回目のはきつかったです…。地震と関係ないものだったらいいけど、室内でこんな感じかたはめったにないので気になってます。

    +9

    -0

  • 904. 匿名 2018/07/21(土) 22:36:45 

    今の猛暑が27日ごろ落ち着くってトピ見たけど、こういう気温変化がある時が怖いよね

    +11

    -0

  • 905. 匿名 2018/07/21(土) 23:31:01 

    今回の酷暑が2010年以来で、さらにその年を越えるかもと天気予報でやっていました。
    やはり警戒してしまいますよね。

    +8

    -0

  • 906. 匿名 2018/07/22(日) 00:22:38 

    いつまで怯えてればいいのか
    酷暑もあるし疲れてきた
    でも不安がぬぐえない

    +7

    -1

  • 907. 匿名 2018/07/22(日) 00:24:19 

    >>851
    これは、予言ですか?
    透視?

    +8

    -0

  • 908. 匿名 2018/07/23(月) 02:15:39 

    >>890
    失礼しました。
    東京からです。

    でも特に大きな地震きてないですね。
    体感は変わらずあるのですが…。

    毎日暑いですね。皆様水分補給忘れずに^_^

    +9

    -0

  • 909. 匿名 2018/07/23(月) 22:40:11 

    >>908
    暑さもあるのに体感続いてたら大変そうですね。

    最近地震が静かな感じなので余計に注意ですね。昼、暑いのに異様にカラスが話すかのように鳴きあってて?気になりました。

    +5

    -0

  • 910. 匿名 2018/07/24(火) 17:58:22 

    体感後、一週間以内に震度4以上が起こることが多かったので、金曜日までに来なかったら、今回の
    体感は勘違いだったってことなのかな。
    おこらないことを祈りつつ、外れたらなんだかお騒がせしてごめんなさい。。

    +13

    -0

  • 911. 匿名 2018/07/24(火) 20:05:53 

    初代主さん何処かにいると思うし勝手にPart2立てるのもなぁ
    反体感もいるし語りづらくなってるね

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2018/07/25(水) 02:48:14 

    8/10は要注意ってなんかで見たんだけどなんだっけ…
    根拠ないなら怖いだけだから忘れてしまいたい

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2018/07/25(水) 03:31:02 

    頭と体がだるくて寝れない
    重力が弱まった感覚
    何言ってるのか意味不明ですね

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2018/07/25(水) 04:45:11 

    >>910
    警戒しておくに越したことはないからね
    個人的に今度の土曜日が満月だから皆さんの体感と合わせてこれから数日気にしとこうと思ってる

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2018/07/25(水) 17:38:49 

    >>909

    >>889>>908書いた者です。
    本当に暑いですね!ぐったりです。

    今朝、熊本で震度4があったみたいですね。
    7:30頃 。

    こちらのトピは今日の夜まででしょうか?
    皆さんとお話しすることで不安が和らいだりしていました。ありがとうございました。

    +12

    -1

  • 916. 匿名 2018/07/25(水) 20:38:33 

    まもなく書き込みできなくなるかと思いますので、一応、移転先として
    【地震】千葉県で震度5弱をあげておきます。

    また何かありましたらよろしくお願いいたします。

    +13

    -0

  • 917. 匿名 2018/07/26(木) 02:23:56 

    この静けさはなに?怖い

    +4

    -0

  • 918. 匿名 2018/07/26(木) 02:29:28 

    怖くて不安で涙が出そう
    頭おかしいのかな

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2018/07/26(木) 02:54:20 

    福島県2時46分4m4.5震度3です。
    これだけで済んでね
    寝ます。

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2018/07/26(木) 02:58:49 

    >>919
    少し揺れました
    いやな時間ですね 思い出します@福島
    おやすみなさい

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2018/07/26(木) 10:35:48 

    >>916
    ありがとう!!そういうの助かるよ

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2018/07/26(木) 16:30:24 

    鹿児島大丈夫かな?

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2018/07/26(木) 17:03:29 

    夜中からの嫌な気分がなくならない
    今日でトピ終わりなんですね。

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2018/07/26(木) 19:25:33 

    台風の透視は当たりそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード