-
1. 匿名 2018/06/26(火) 00:47:24
お題の通りです。
岐阜県にある樽見鉄道には水鳥駅という駅があるのですが、なんと駅構内に火葬場があります。(右が駅舎、左が焼き場)
昔は生活と死が密着しており、田舎なのでその考えが今に残ります。+101
-0
-
2. 匿名 2018/06/26(火) 00:48:23
>>1
ひでー所だな。+10
-37
-
3. 匿名 2018/06/26(火) 00:49:01
>>1
焼き場って斎場のこと?
だったら小さくない⁈+91
-4
-
4. 匿名 2018/06/26(火) 00:50:20
これだから田舎は嫌なんだ+10
-21
-
5. 匿名 2018/06/26(火) 00:50:53
珍宝館+61
-1
-
6. 匿名 2018/06/26(火) 00:51:01
火葬場というより小屋ですね(´д`|||)+91
-0
-
7. 匿名 2018/06/26(火) 00:51:23
なんでこの岩落ちないんだろうってスポットなら2箇所ある。
祀られてる。
でも、特に何か願って効果とか無しでした。+30
-0
-
8. 匿名 2018/06/26(火) 00:56:39
極楽 という地名。+16
-1
-
9. 匿名 2018/06/26(火) 00:58:13
今はこう表示されるカーナビはないと思いますが
幽霊の名所という噂でした+35
-0
-
10. 匿名 2018/06/26(火) 00:58:26
え?これ今も使ってるの?+22
-0
-
11. 匿名 2018/06/26(火) 01:01:12
黄泉の国の入り口とされる黄泉比良坂(よもつひらさか)という場所があります。古事記や日本書記にも載ってるらしい。+41
-0
-
12. 匿名 2018/06/26(火) 01:03:09
昔住んでた場所の近くに葬儀場が有った。
毎日通勤で使い、ほぼ毎日のように葬儀が有り高齢者が多いんだなと実感してたんだけど
暗くなると遺影が道路から丸見えで怖かった
痛いと思ったのは10歳にも満たない子供の葬儀で
名前を大きく出して遺影見えて、全く知らない子だけど心が痛かった
あの葬儀場アタマワルイのかと思ってる
+48
-7
-
13. 匿名 2018/06/26(火) 01:06:19
茨城なんだけど、水戸黄門に出てくる「風車の弥七」の墓がある。碑って言うのかな?
平成になって作られて、小さな看板しかないのに300円とる+28
-1
-
14. 匿名 2018/06/26(火) 01:08:08
山形県のど田舎の田んぼのど真ん中にあるタワーマンション+190
-1
-
15. 匿名 2018/06/26(火) 01:10:08
この火葬場、焼き方も古典的な炎がメラメラみたいに思える。
今は煙も出ず煙突も無い火葬場が増えたよね+15
-0
-
16. 匿名 2018/06/26(火) 01:10:43
>>14
これコラだよね?+32
-15
-
17. 匿名 2018/06/26(火) 01:11:18
北海道+86
-0
-
18. 匿名 2018/06/26(火) 01:18:16
うちの近所
葬儀場と結婚式場が隣り合わせ
木魚の音とカリヨンの鐘が混合する。
+56
-1
-
19. 匿名 2018/06/26(火) 01:19:52
>>16
実際にあるよ+26
-0
-
20. 匿名 2018/06/26(火) 01:33:22
熊本の弓削神社。一応、子宝と浮気防止のやつね。
このタイプのオブジェが何本かある。
+58
-0
-
21. 匿名 2018/06/26(火) 01:34:13
仰天って程でも無いかもしれないけど近所に射撃場があって、週末に銃声で目覚めると今日は晴れてて行楽日和なんだな〜とお布団の中で思ったもんです。+32
-1
-
22. 匿名 2018/06/26(火) 01:35:27
+115
-0
-
23. 匿名 2018/06/26(火) 01:36:46
岐阜住み大垣に住んでるけどそんな駅すらしらなかった!+16
-0
-
24. 匿名 2018/06/26(火) 01:52:56
>>5書こうと思ったら速攻で出てた+36
-0
-
25. 匿名 2018/06/26(火) 01:53:55
写真はないけど…。
熊本の天草の島々の玄関口である大矢野町には、ほんの少し登った丘とも言えない場所に、いきなり十字架のお墓が整然と並んでいる所があるよ。別に名所でもないから、名前もないけど。普通に通学路を通る道の上。友達とちょっとした冒険心で登ってみたら、もう日本とは思えない光景で別世界だった。白い十字架ばかりだから、何となく海外のホラー映画みたいな感じでした。+32
-2
-
26. 匿名 2018/06/26(火) 01:53:59
>>22え!すごい。
これ本当?行ってみたい。+13
-3
-
27. 匿名 2018/06/26(火) 01:54:20
地域にネット上で「電波住宅」と呼ばれる誰が見てもヤバイ雰囲気を醸し出している家がある
へんな文言を書き連ねた張り紙が家の壁にぎっしりと張り巡らされている
気になる方は電波住宅で検索してみてください+30
-0
-
28. 匿名 2018/06/26(火) 01:56:14
>>24
これ月曜から夜ふかしでよく出るところ?+23
-0
-
29. 匿名 2018/06/26(火) 02:02:37
>>25
天草はキリシタン文化だもんね。
綺麗な教会とかもいっぱいある+34
-0
-
30. 匿名 2018/06/26(火) 02:04:51
>>22
江島大橋。鳥取と島根の間にある通称、ベタ踏み坂+30
-1
-
31. 匿名 2018/06/26(火) 02:33:22
>>22
CMで出てたとこだよねー?+27
-0
-
32. 匿名 2018/06/26(火) 02:50:27
>>22
何でこんなことになったの?怖いんだけど。。事故とか今までないの?+24
-2
-
33. 匿名 2018/06/26(火) 02:59:34
高校のすぐ横の道にラブホ。もうさすがにつぶれたかも+25
-0
-
34. 匿名 2018/06/26(火) 03:12:17
>>27
電波住宅でググってみたけど、なんでどの家もみんな字が汚いのか気になったw+5
-0
-
35. 匿名 2018/06/26(火) 03:20:31
>>22
これ実際にはそこまで勾配は無くて、写真写りのアングルによってキツい坂のように見えるんだって+66
-0
-
36. 匿名 2018/06/26(火) 03:42:16
割と有名な心霊スポットならある+4
-0
-
37. 匿名 2018/06/26(火) 04:48:25
>>12
もしかして新宿区の落合にあるあの葬儀場ですか?+4
-0
-
38. 匿名 2018/06/26(火) 05:02:33
札幌の時計台は
行く価値なし。以上。+7
-5
-
39. 匿名 2018/06/26(火) 05:11:09
>>1の画像は小さいのはトイレか何か
その後ろに火葬場+23
-0
-
40. 匿名 2018/06/26(火) 05:37:27
函館線の比羅夫駅には駅舎に寝床とお風呂があって駅の宿として利用できる+5
-0
-
41. 匿名 2018/06/26(火) 05:45:17
川なのに橋がない道路。
普段の水深は普通車のタイヤ半分程度で
水しぶきをあげながら川の中を行き来出来る。
自分は怖くて通った事がない。
+12
-0
-
42. 匿名 2018/06/26(火) 06:11:13
>>8
鹿児島ではないですか?+1
-0
-
43. 匿名 2018/06/26(火) 06:25:29
>>14
最上階フロアは森高千里夫妻が買ったって噂あったね+11
-0
-
44. 匿名 2018/06/26(火) 06:50:41
>>11
島根ですね
道路標識に書いてあってビックリした+4
-0
-
45. 匿名 2018/06/26(火) 07:10:00
>>13
茨城住みですが、その場所知りませんでした。
どの辺りにあるんだろう。
+1
-0
-
46. 匿名 2018/06/26(火) 07:36:54
>>14
山形県民です「スカイタワー41」というマンションです
1999年竣工 最上階に木村拓哉が部屋を借りてると言う都市伝説ならぬ田舎伝説が出たほどです
「山形のスカイタワー41に行ってみた!」という動画をあげている人もいます+35
-0
-
47. 匿名 2018/06/26(火) 07:39:51
>>14
コラでなければ、発想が中国みたいだね。
住む人はいるのだろうか。
これだけ土地が広ければ低層マンションのほうがずっと住みやすいだろうし。
というか、もっと便利な場所に住むだろうけど。+20
-0
-
48. 匿名 2018/06/26(火) 08:01:35
>>14が合成かと思うくらいに不自然でびっくりした+12
-0
-
49. 匿名 2018/06/26(火) 08:10:48
駅だけどローソンだけどやっぱり駅
主さんと同じ岐阜県にあります+26
-1
-
50. 匿名 2018/06/26(火) 08:19:46
>>14
これマジ?コラ?
+3
-1
-
51. 匿名 2018/06/26(火) 08:37:20
>>49
FFとか弁当の製作タイミングがわかりやすくて羨ましいかも。
+4
-0
-
52. 匿名 2018/06/26(火) 08:40:09
+16
-0
-
53. 匿名 2018/06/26(火) 08:43:12
>>1
今も火葬場は使われてるの?+8
-0
-
54. 匿名 2018/06/26(火) 08:45:24
>>13
弥七だけなの?
お糸さんは一緒じゃないのか。。+1
-0
-
55. 匿名 2018/06/26(火) 08:45:32
>>14
このマンション買うならこの辺りで小さな土地買って一軒家建てた方がいいわ+23
-0
-
56. 匿名 2018/06/26(火) 08:47:56
兵庫県姫路市の山奥にある太陽公園ってとこ
万里の長城とか凱旋門とかもある
異国情緒に溢れてるよw+30
-0
-
57. 匿名 2018/06/26(火) 08:58:07
>>46です
山形新幹線で山形にお越しの際には山形駅の1つ手前の上山駅近くで左手に見えてきますから
空前絶後のコラぶりに驚いてください
都会思考の人 雪かきをしたくない人で埋まっているマンションです
+16
-0
-
58. 匿名 2018/06/26(火) 08:59:16
圏央道を走っていると、つくばあたりでこんな建物が出現する。
画像は上部しか写ってないけど、圏央道高架上なので実際はもっとでかい。
宗教施設だそう。+25
-0
-
59. 匿名 2018/06/26(火) 09:02:54
>>27
電波住宅検索しました
かなり異様な雰囲気ですね……
+7
-0
-
60. 匿名 2018/06/26(火) 09:04:44
>>38
え?!私、いつか旅行で絶対あそこに行こう!って思ってたのに…+2
-0
-
61. 匿名 2018/06/26(火) 09:05:00
で最上階はキムタクと森高夫妻、どっちなのさ。
...どっちでもないだろうけどw+25
-0
-
62. 匿名 2018/06/26(火) 09:08:14
>>61
キムタクって日本全国に住宅買ってない?
うちの方も海沿いにマンション買った噂あったよ。+24
-0
-
63. 匿名 2018/06/26(火) 09:15:59
>>62
うちの近所もあったわ
でも生まれた市だから妙に説得力あったけど+5
-0
-
64. 匿名 2018/06/26(火) 09:22:51
マンション買う、買わない前に、山形なんて行かない。多分一生。+6
-10
-
65. 匿名 2018/06/26(火) 09:26:16
大阪の舞洲にあるゴミ処理場
関空行く時に高速からも見える。+20
-0
-
66. 匿名 2018/06/26(火) 09:42:04
>>20
似たのが和歌山にもあるよ+1
-0
-
67. 匿名 2018/06/26(火) 09:46:37
頭部だけのお地蔵さんがある
肩から上の病に効くらしいけど
かなり大きくて怖いです+2
-0
-
68. 匿名 2018/06/26(火) 10:14:59
>>25
天草もだけど、熊本・長崎は隠れキリシタンが多かったから、教会とか多いよね。
大分とかも隠れキリシタンが使用してた礼拝堂とかあるもんなぁ。+3
-0
-
69. 匿名 2018/06/26(火) 10:18:07
>>57
へーw
ちゃんと住んでるどころか、人気なんだね。
廃墟になってしまうんじゃないかと心配だったけど、なんか、よかったw+8
-0
-
70. 匿名 2018/06/26(火) 10:50:44
>>46
ガチで知人が以前住んでたよ。
最上階で1000万で買ったってさ。
さすがど田舎、安くない?てびっくりした。+22
-0
-
71. 匿名 2018/06/26(火) 11:14:04
超ど田舎の地元なんだけどち●こま●こ神社ってのがあるよ
私は行ったことないけど+2
-0
-
72. 匿名 2018/06/26(火) 11:22:25
>>45
水戸市からから大宮市を抜けて栃木方面に行く方
だった様な生クリーム大福売っている店の近くです
+1
-0
-
73. 匿名 2018/06/26(火) 12:00:44
>>61 九州だけどキムタク夫妻が買ったとされるマンション説ある笑+2
-0
-
74. 匿名 2018/06/26(火) 12:14:32
>>20
ぜひ行きたい
+1
-0
-
75. 匿名 2018/06/26(火) 12:35:16
滋賀の琵琶湖のすぐそばのリゾートマンションもキムタクか買ったと噂が昔からあったよ。+4
-0
-
76. 匿名 2018/06/26(火) 13:29:48
愛知だけど嘘か本当か森進一か細川たかしが買ったマンションってのもあるw+3
-0
-
77. 匿名 2018/06/26(火) 16:22:40
浜松だけど、近くの海でのサーフィン目的で駅前のマンションの部屋買った噂流れてたわw+2
-1
-
78. 匿名 2018/06/26(火) 16:24:27
>>60
洋館とかレトロな建物が好きなら楽しめると思う。中入ると更に満足度が上がるはず+0
-0
-
79. 匿名 2018/06/26(火) 16:34:09
>>46
これたびたびネットで話題になるよねw
わたしも初めて見たときコラかと思った、なぜここにタワマンを作ろうと思うに至ったのか+2
-0
-
80. 匿名 2018/06/26(火) 16:35:47
>>59
あの手のは統合失調症っぽい気がする。+1
-0
-
81. 匿名 2018/06/26(火) 16:42:32
>>24
館長のち〇こさんだ。館長って言うと「私は〇ん長です」って訂正されるんだよね。+0
-0
-
82. 匿名 2018/06/26(火) 20:29:51
>>46
これは凄いですね~
入居者率ってどれぐらいなんだろう?+2
-0
-
83. 匿名 2018/06/26(火) 20:31:42
キムタクめっちゃ家もってんねんなー笑
+3
-0
-
84. 匿名 2018/06/29(金) 18:16:45
キムタク、少し前のラジオで全否定してたよ
全国で別荘持ってる説が流れてるけど全部違う!って笑いながら否定してました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する