ガールズちゃんねる

ぎっくり腰、ぎっくり背中、ぎっくり首になったことのある人

159コメント2018/06/27(水) 22:07

  • 1. 匿名 2018/06/25(月) 18:36:44 

    私は恥ずかしながら全てなったことがあります。重い物を持ち上げた拍子とかではなく、ちょっとバランスを取ろうとした瞬間や、同じ姿勢を続けたときなど、日常生活の何でもないときに急になってしまいます。
    酷いときは医者にいきますが、一体どうすれば痛みが早くとれるのでしょうか?どなたか教えていただけませんか?

    +29

    -1

  • 2. 匿名 2018/06/25(月) 18:37:39 

    ぎっくり首ってそれムチウチじゃないの??
    ぎっくり腰、ぎっくり背中、ぎっくり首になったことのある人

    +7

    -25

  • 3. 匿名 2018/06/25(月) 18:37:42 

    25の時初めてなって以来ぎっくり腰持ちです
    私は鍼灸治療でだいぶ回復が早いです

    +12

    -0

  • 4. 匿名 2018/06/25(月) 18:37:52 

    ギックリ腰!本当に辛い‼

    +98

    -0

  • 5. 匿名 2018/06/25(月) 18:37:56 

    ぎっくり背中ぎっくり首とか初めて聞いた、、

    +53

    -5

  • 6. 匿名 2018/06/25(月) 18:39:26 

    mayo kawasakiおじさん
    ぎっくり腰、ぎっくり背中、ぎっくり首になったことのある人

    +1

    -1

  • 7. 匿名 2018/06/25(月) 18:39:29 

    うちの旦那はしゃもじ持ったらぎっくり腰になったわ

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2018/06/25(月) 18:39:43 

    重度のギックリになったことあるよ
    とくに何か重いもの持ったわけじゃなくコンテナをポンと置いたら立てなくなった
    2週間ほど会社休むハメに
    そのあとも回復は遅くしばらく松葉づえ→杖→コルセットとかなり長引いた

    +47

    -0

  • 9. 匿名 2018/06/25(月) 18:40:12 

    私はぎっくり背中持ちです。
    急に来るからつらいですよね。

    +82

    -0

  • 10. 匿名 2018/06/25(月) 18:40:13 

    首を痛めたときは急に呼ばれても振り向けない。

    +49

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/25(月) 18:40:32 

    炎症が起こってるから2、3日は湿布貼って安静が一番だよ。

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2018/06/25(月) 18:40:34 

    針灸院に行くよ

    針打って貰うと楽になる。
    だいたい1回5000円だね。
    2回目以降は3000~4000円ぐらい

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2018/06/25(月) 18:41:02 

    1回なったらくせになるよねー
    私はソファの下を掃除機かけようと思ってズラした瞬間グキッ!!30分動けなかった、、

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2018/06/25(月) 18:41:17 

    ぎっくり首あります 全く動かせませんでした。怖かったし痛すぎたw

    +81

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/25(月) 18:41:37 

    >>2
    ムチ打ちと同じ症状なんだけど、ムチ打ちみたいに事故にあったとか強い衝撃を受けたとかじゃなく
    ちょっと振り向いたとか日常の動作で起こるんだよ
    首ギックリ

    +55

    -1

  • 16. 匿名 2018/06/25(月) 18:41:38 

    痛み止め使いながらでも多少は動いた方がいいんじゃなかったっけ?

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2018/06/25(月) 18:41:41 

    重いものを持ってギックリ腰になりました。
    痛すぎて整形外科に行ったらヘルニアで、重いものを持った時に追い打ちをかけた感じだったようです。
    痛みを素人がなんとかするより医者に行ったほうが安全で確実だと思います。
    温熱と牽引で腰が痛くなる頻度も減りました。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/25(月) 18:41:44 

    ぎっくり背中なった事あります。
    チワワ持ち上げようとしてなったよ笑
    歩いても座っても寝ても痛いよね

    鍼灸院で3日で回復したけど!

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2018/06/25(月) 18:41:48 

    ぎっくり腰のときの洗面、歯磨きつらすぎるよね。

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2018/06/25(月) 18:42:13 

    腰を2回と首1回やりました。

    首の時はコレもしかしたら死ぬんじゃ無いかと思った…
    寝違えからのギックリが多いです。
    怖いし痛いし動けない!

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2018/06/25(月) 18:42:35 

    19才の時に初めてギックリ腰になりました。
    若くしてなりはなんて、、、と思ってましたが、アラサーになった今は椎間板ヘルニアになってしまいつくづく腰が悪いんだと痛感します。

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2018/06/25(月) 18:42:35 

    わたしは食事後に立って椅子をもとに戻そうとしたらぎっくり腰になったよ。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2018/06/25(月) 18:43:15 

    急に前にも後ろにも動けなくなって困った事があります。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2018/06/25(月) 18:43:34 

    ギックリ腰でひと月寝たきりになったことあります
    入院するよう言われたけど小さい子がいるからと言うと自宅で絶対安静言い渡されました

    基本的に痛いのは痛み止め、炎症止めるのに湿布、痛んだ神経治すのにアリナミン系のビタミン剤
    動いた方がいいとか動かない方がいいとか色々ネットにはありますが、病院で診てもらって医師の言葉通りにするのが早く治ります
    その人のそのときの状態によって違うので自己判断はやめましょう

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2018/06/25(月) 18:44:07 

    今!ぎっくり腰です
    昨日からで、生理と食中毒も重なって地獄です
    ぎっくり腰気をつけてたのに、、
    お腹の痛みは落ち着きました 冷や汗止まらない

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2018/06/25(月) 18:44:43 

    私は整形外科に行ってます〜
    レントゲン取れる所に行って牽引と注射打ってもらう

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/25(月) 18:44:52 

    魔女の一撃って言うよね

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/25(月) 18:45:01 

    どれもなった事あるよ。
    そしてどれもツライ
    今日の午前中くらいからぎっくり首が再発中

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2018/06/25(月) 18:45:27 

    ロキソニンテープがよく効きました。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/25(月) 18:45:39 

    >>7
    鉄の巨大なしゃもじ?笑

    疲れてると、ちょっとしたことでなる。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/25(月) 18:46:23 

    高校の時になりました。
    母の友達から、良い整体院を教えて貰いました。
    それから、二週間は腰にバンド巻いて過ごしました。

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2018/06/25(月) 18:46:46 

    ギックリ腰のときのくしゃみが地獄。
    安静にするかすっぱり医者に行くか。

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/25(月) 18:46:47 

    >>25
    つっらー

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2018/06/25(月) 18:47:08 

    腰って、文字通り体の要なんだと実感した

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/25(月) 18:47:52 

    >>25
    お大事に

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/25(月) 18:48:16 

    くしゃみでぎっくり背中になりました。クセになっちゃってるんだと思う。タクシーから降りる時に座席を横にお尻で移動した時にもなりました 泣

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/25(月) 18:48:38 

    ぎっくり首になりました。
    痛くて横になったら、起き上がる事が出来なくなって、数時間は口と眼球しか動かせなかった。焦った。

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/25(月) 18:48:43 

    ぎっくり腰

    トイレに行くのが地獄(。>д<)
    座るのも、立つのも痛すぎる!
    ジワジワ座り、ジワジワ立つ、、

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/25(月) 18:49:01 

    仕事中空の折りたたみコンテナを持った瞬間、
    腰に電流が走った!と思ったら立てなくなった。
    その場にヘタレ込んでしばらく動けなかった。
    今も腰に医療用コルセット巻いてます。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/25(月) 18:50:26 

    くしゃみは恐ろしいぞ
    一度ギックリ腰になってから、今無理するとヤバイ!って時が分かるようになる
    腰が怪しい時にくしゃみしてしまうあの衝撃ったらないよね…
    とりあえず壁に手を付いて衝撃に備えるけど、あんまり利いてる気もしない
    寝転がって背中全体で衝撃を和らげようとしたこともあるけどイマイチだった

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/25(月) 18:50:30 

    呼吸ですら痛い
    話すのも辛い
    笑うと泣くほど痛い

    ギックリ腰何度もやりました…

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/25(月) 18:50:57 

    ぎっくり腰は中学生の頃からの付き合いです。
    普通に部屋の中を何も持たずに歩いてるだけでなる時もあります。
    椎間板ヘルニア持ちでもあります。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2018/06/25(月) 18:53:24 

    ただいま ぎっくり腰からのヘルニアで 安静真っ只中(;▽;)

    2週間経ちました 笑
    1週間安静にして 治ってきたかも?と思ってたら 何故か食中毒みたいになって吐いてしまった時に
    激痛ぶり返し!!! その後も治りかけてくるとなぜかクシャミが出て激痛!!

    健康体になりたい。
    なんで自分なんだろう?いつ治るのだろう?って不安で仕方ないです。

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2018/06/25(月) 18:54:13 

    なったことないけど、皆さんの体験談が怖すぎる。
    治し方も知りたいけど、予防法も知りたい。

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2018/06/25(月) 18:55:04 

    ぎっくり腰なった!
    車を運転しないと帰れないのに運転席に座るのがギャーギャー声出るほど激痛で辛かった!
    ピキーン!!って痛みだよね。
    一晩は痛みの何かが出続けるらしく階段登るのもベッドに横たわるのも激痛で寝返りなんてもってのほか!
    動けないのがこんなに辛さが初めて分かった…陣痛より痛かったし、ほんとに泣いてた。もうなりたくないな…癖づくらしく、たまにただの腰痛ではない痛みのときは構えるわ〜

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/25(月) 18:56:16 

    こんなに普段意識せず腰を使ってるなんて…
    立つのも座るのも脂汗にじむし、くしゃみもだけど笑うのも腰が外れそうになる
    腰が痛いと何も出来ないよね
    もしかしてこのまま寝たきりになるんじゃないかと泣いたわ

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/25(月) 18:56:45 

    変な体勢で食器取ろうとしたらギックリ背中になって、数分動けなかった…
    サイトで検索してギックリ背中とわかって、対策運動したらだいぶ良くなったけど

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/25(月) 18:57:43 

    初めてぎっくり腰になったのは30代後半。やっぱり年齢で筋力が落ちてきてから?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/25(月) 18:57:50 

    ぎっくり背中になって、上半身が全く動ごかせなくなって救急搬送され注射を打ってもらい、数時間病院のベッドでお世話になりました。
    ぎっくり腰は前科3犯です。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/25(月) 19:00:14 

    頸椎とその延長の耳下の痛み、酷くなると左の背中だけ痛くなる

    ザッピングと舌打ちしまくりのモラハラ夫と、元カノとHしまくり朝帰りばかりしてる宅浪息子の存在が原因

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/25(月) 19:00:15 

    自転車の荷台に2Lペットボトル数本乗っけようと思って持ち上げたら、ピキーンとなりました。
    腰かなと思ったら、ギックリ背中でした。
    しばらく安静にして湿布貼ったりして、動けるようになってから針灸に行って楽になりました。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/25(月) 19:00:17 

    >>48
    いや、私は20歳の時になった
    それから何度か繰り返してる

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/25(月) 19:02:13 

    慣れると寸前で回避できるようになる

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/25(月) 19:02:28 

    ぎっくり背中になったことある。いっしゅうかん痛くてたまらない。ストレスからなる。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/25(月) 19:03:20 

    首なったことあるけど何が起こったのかわからなかった。
    ぎっくり腰は知ってるけどぎっくり首なんて初めて聞いたし。
    寝るにも起きるにも痛くてどうにもならなかった。
    もう二度となりたくない!

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/25(月) 19:06:15 

    妊娠後期でお腹が重たい時に、足元にペットボトルのフタを落として拾おうと腰を曲げた瞬間ぎっくり腰になりました。
    そのままの姿勢から動けず2時間かけて壁伝いにゆっくりゆっくりケータイの所に移動して助けを求めました。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/25(月) 19:06:20 

    日中ちょっとは動けるくらいに回復してきたかな…と思っても、朝になるとまたリセットされてない?
    朝が辛すぎる

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/25(月) 19:07:20 

    首の痛みは、経験上、過度のストレスだと思う

    家族が寝たあと一人でゆっくり横になると、あら不思議!スーッと痛みが消えていくから

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/25(月) 19:08:15 

    去年初めてぎっくり腰やっちゃったよ。
    寝ても座っても立っても痛くてトイレに行くにも一苦労。痛すぎて吐いたのも初めてだった。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/25(月) 19:10:01 

    頭って、体重の1割位の重さだっけ?
    それを首で支えてるんだから、相当のGもかかってるよね

    隙間時間みつけてストレス発散するしかないよ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/25(月) 19:12:06 

    45歳 2月に初めてぎっくり腰かわからんけどひどい腰痛になりました
    歩けなかったです
    ロキソニン処方してもらって動けるようになった すごい✨

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/25(月) 19:13:03 

    4月に人生初のぎっくり腰、数日後にギックリ背中、6月入ってギックリ首になりました。
    ぎっくり腰、背中の時は育児無理だったので2週間ほど子供達と実家の世話になりました。
    どこかしらずっと湿布貼ってる毎日です。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/25(月) 19:15:22 

    もはやぎっくり首が癖になってる。
    酷いときは背中まで併発。
    ぎっくり腰の経験者は多いけど、首は理解してくれる人がいなかったのでここに同志がいっぱいいて嬉しい笑

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/25(月) 19:15:23 

    ギックリ背中っぽいのやりました。
    いまはストレッチやるようにしてます。
    ハリがいいんだ〜。
    今度落ち着いたら行こうかな。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/25(月) 19:15:54 

    全部なったことあります 
    でも腰が一番酷かった
    4日くらい本気で寝たきりだった

    背中は一日くらい、首は半日くらい

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2018/06/25(月) 19:16:25 

    今月初めてなりました。新聞読んでて腰が痛いなぁと思ったらそのまま痛みが増して動けず…。私は腰に電気を流してもらって良くなりました。未だに胡座かこうとしたら腰が痛くなるので、なるべく正座するようにしています

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/25(月) 19:16:49 

    首は分からないけどギックリ腰は運動が一番。
    人や物の力を頼るだけで良くなるわけない。
    私は柔軟体操などを30分、筋トレを30分で再発しなくなった。
    酷いときは年何回もなってたけど自分が頑張らなきゃ!と目覚めた。

    それプラスで鍼やマッサージがいいと思う。
    私はお金ないから行かないけど。

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2018/06/25(月) 19:18:22 

    >>42

    中学生から、ギックリ腰とは、お気の毒。
    お大事に。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/25(月) 19:19:39 

    ぎっくり腰になった時は、普段可愛い我が子が鬼に見える笑っ
    お願い!飛びついてこないでー(;°;ω;°;)!!笑っ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/25(月) 19:20:14 

    >>53
    わかる。
    あっぶね!ってなる。
    急に立たないは基本だけど、骨盤を少し移動させてからゆっくり動かすみたいな微妙な動きもできるようになった。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/25(月) 19:22:58 

    ギックリ首〜背中なんだけど、自然治癒は難しいのかな?鍼苦手で行きたくない。
    せんねん灸セルフでやろうかな。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/25(月) 19:25:12 

    >>67
    私、運動してたのにギックリ背中なって
    運動しばらくできなかった、、。
    最近少しずつ再開してる。
    お金なくて鍼やマッサージ行ってないや。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/25(月) 19:26:43 

    40歳の時、コタツから立ち上がるときにギックリ腰
    なりました。痛くて痛くて、手を1センチ伸ばすのだけで、激痛。
    病院に行くにも行けず、鎮痛剤飲みながら
    数日寝たきりの後、ようやく受診してブロック注射受けました。

    それ以降、年に2.3回ギックリ腰になってます。
    ひどい時は整形外科で、ブロック注射。
    ましな時は鎮痛剤と湿布。
    鍼灸、整体にもかかりましたが私はブロックが
    一番効果があります。

    腰周囲の筋肉が弱いとなりやすいという記事を読んで、
    ストレッチなどの運動を始め、最近は
    なる頻度が減りました。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/25(月) 19:27:16 

    ぎっくり首は血管切れたかと思ったほどの激痛だった
    1ヶ月近く辛かった

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/25(月) 19:33:18 

    ぎっくり背中の枠に入るのか分からないけど、肩甲骨付近が猛烈に痛かった時は地獄でした。電流が走ったみたいな激痛。
    ぎっくり肩甲骨ってあるのかな?

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/25(月) 19:37:58 

    ぎっくり首!
    知名度が無くて寝違え?って言われるとそんな軽いもんじゃない!と反論したくなります笑

    初めての発症は印鑑をきれいに押そう力を込めたとき、首に電気が走り、首から肩にかけてじわーと炎症が広がるのが分かり、そこから激痛。

    自分の頭の重みも支えられず、寝たきり。ただし、寝返りを打つのも起き上がるのも15分ほどかけてようやく出来るくらい辛い。

    ムチウチ用の首に巻くやつをすると少し楽に動けます。
    冷えとか凝りでなる人が多いみたいです。
    私はクセになってしまい、ちょくちょくやらかします。

    気をつけてくださいね!

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2018/06/25(月) 19:39:03 

    ぎっくり腰はひどいのを2回軽いのを一回
    そして、みんなに笑われるけど、ぎっくり膝になったことがあります。
    しゃがんで立ち上がる時グキ! っとなって数日痛かった

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/25(月) 19:40:09 

    ブロック注射って効きますか?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/25(月) 19:41:02 

    朝起きようと思ったら腰が痛くて動けなくなった
    病院に行ったらぎっくり腰と言われた
    寝てただけなのに

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/25(月) 19:42:36 

    私もぎっくり背中?ぎっくり肩甲骨になりました。
    近所の新しい整形外科に行ったら、生理食塩水の注射を2本打ってもらったら劇的に治りました。
    ビックリした!
    テレビで観たことがあったけど、筋膜リリースをしたら良くなるそうです。
    やってくれる病院は少ないみたいだけど。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/25(月) 19:47:28 

    洗濯機から洗濯物を取った瞬間、ピキッときました。

    私はストレスが溜まるとギックリ腰になりやすいみたいです

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/25(月) 19:49:55 

    柔らかいソファーから立ち上がろうとした時に腰から背中にかけてピシッと音がしたような感じになり、酷いぎっくり腰になりました
    トイレに行くこともできず、オムツをつけました

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/25(月) 20:02:03 

    ギックリ腰になった時は、なった瞬間「いてぇ!!」って悶絶する感じじゃなくて、床に倒れたまま「ん?なになに?何が起こったの?」ってしばらくわけが分からなかった

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/25(月) 20:03:42 

    YOSHIKIを使うな。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/25(月) 20:04:46 

    昨日からまさに、ギックリ首です。
    今日会社休んだのですが
    あまりの痛さにびっくりしています。
    服用されたロキソニンと冷湿布を貼ってますが、痛み増すばかり。
    後頭部も痛くなってきました。
    寝返りがまったく打てず都度夜中目が覚め睡眠不足です。
    何をしても痛いです。
    この痛み、いつ取れるんでしょうか(涙)

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/25(月) 20:07:07 

    >>78

    73ですが私はブロック注射が一番効きます。
    ロキソニン、インテバンS P.一番きつい鎮痛剤のボルタレンでも効かないですがブロックすると動けるように
    なりました。

    ひどい時はブロック注射、軽い時は鎮痛剤と湿布で
    対処しています。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/25(月) 20:09:07 

    >>72
    たぶん運動が合わないのかも?
    私も最初はヨガとかウォーキングとか適当に運動してたけど何度もギックリ腰になった。
    いい加減つらくて色んな本を読みあさってその中から自分に合う筋トレしてる。
    あと、運動する前はしっかり柔軟体操して筋肉柔らかくするんだってー。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/25(月) 20:10:27 

    ギックリ背中をやったことがある。ただ立って野菜を切っていた時に激痛が走ったので、何か恐ろしい病気かと思って焦った。呼吸をするだけで痛くて辛かった

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/25(月) 20:16:00 

    ギックリ首辛かった。ある日突然だった。
    横向けないから車の運転怖くて仕方なかったし、呼びかけられてもそっちに向かなかったりして。

    整形外科で牽引や電磁波?のやつ当てたりして治るまでに1ヶ月以上かかった。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/25(月) 20:18:58 

    ぎっくり背中なったことある。コンビニで買い物してたらいきなり背中が痛くなって、背中刺されたんだ!と思った。
    そのあと、寝ろかがるのも起きるのも痛くて痛くて、悪い病気だと思って病院でレントゲンとったりしたw

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/25(月) 20:27:36 

    ぎっくり腰…
    あぁ、来そうだなって腰辺りの不快感が出てきたら
    太もも前側の筋肉が固くなってる。

    かかとをお尻に付けるようにして、伸ばすと腰回りが楽になるよ。
    後ろに反れない腰痛持ちの人はゆっくりでも試してみて。

    正座しながら背中を床に付けられる様になれば
    ぎっくり腰は起こりにくくなる。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/25(月) 20:28:08 

    振り向いた瞬間パキッ‼︎重度のギックリ背中になって1週間、動けない、突き抜ける痛みに耐え抜いた。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/25(月) 20:36:00 

    突然背中が割れた…
    歩くのペンギン。
    間隔的に襲ってくる痛みに腰から崩れ落ちる。
    寝返りするのも歯を食いしばる。
    もう二度となりたくない。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/25(月) 20:37:11 

    タイトルと画像でなんな面白かった

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/25(月) 20:39:09 

    一時期ネット中毒になっていて一日中ネットしてたら
    朝起きた瞬間にギクーッってぎっくり首になったよ
    湿布して安静にしてたら数日で治ったけど、
    クセになったみたいでその後2回ぎっくり首になった
    今は反省してネットは時間決めてやってるけど
    爆弾抱えてるような気持ちで日々過ごしてる(苦笑)

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/25(月) 20:47:43 

    ぎっくりお尻もあるよね(笑)

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/25(月) 20:47:46 

    重い物持つ時は腹筋に力入れると
    いいらしいです。

    でも、ギックリ腰ってふとしたときに
    なるのよね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/25(月) 20:48:14 

    ぎっくり首は今までに二回やったけど、どっちも朝頭を洗おうとして頭を下げた瞬間。
    グキッて嫌な音がして、じわじわ強烈な痛みが…
    お風呂上がる頃には首が傾いて本気で痛いし横になったら首を持ち上げれなくて起きれない。
    二度となりたくない…

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/25(月) 20:50:16 

    ギックリになったら、すぐ整形外科に行って、理学療法士さんにマッサージしてもらったらいいよ。
    してもらう前はコルセットして杖をつきながら歩くのがやっとだったけど、してもらったとたんスクッと立てて歩けるようになったよ。
    まあ、それから少しリハビリが必要だけど、劇的に治るからオススメです。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/25(月) 20:50:57 

    ぎっくり腰、首あります!
    吐き気を催す程の痛みで本当に辛かったです。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/25(月) 20:52:41 

    今朝起きた時から腰がめっちゃ痛くて、特に屈む時痛てててっ。咳する時も。椅子から立つ時も。
    でも走れるし階段も大丈夫
    これってただの腰痛か生理痛?
    初めてこんなに痛いので、これがギックリ腰というやつですか
    経験者の皆様、判定お願いします

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/25(月) 20:54:17 

    くしゃみでぎっくり腰に2回なったけど
    起き上がれない、寝返りできない
    かがめない、日常生活が送れないで地獄でした。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/25(月) 20:54:26 

    人生初ギックリやらかした時、例えるなら腰の内部で太いゴムベルトがバッチーン!!
    …とはじけ飛んだ様な感覚は多分一生忘れられない
    当時はトイレにも難儀したわw

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/25(月) 20:56:24 

    ちょうどぎっくり腰なって救急車運ばれましたよ。。
    もう、狂ってしまいそうになるほど痛み?
    衝撃で、声も出せない息も辛く(;_;)
    重いものを持った訳でもないのに突然なりました。
    皆さん完治ってしましたか?
    クセになってまたこんな思いするのかと思うとゾッとします(T0T)

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/25(月) 20:56:31 

    >>85
    ヘルニアの可能性は…?
    私は3日くらいほぼ眠れず痛みは増すばかりで首を上げることも出来ず歩くたびに激痛でしたよ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/25(月) 20:57:00 

    ぎっくり首に二回なりました。
    添い乳しているときに!激痛で動けない

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/25(月) 20:59:54 

    2ヶ月前、髪を乾かしてるときギックリ背中?肩甲骨をやりました。
    初めてなったのでびっくりでした。
    ドライヤーを持ち上げたまま動けなくて怖かったwwww
    3日くらい動きがのろまだったw

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2018/06/25(月) 21:04:09 

    めっちゃタイムリー昨日の夜から背中がぎっくり
    何をするにも痛いし湿布貼るのも大変だった
    湿布で治るのかな、子供の抱っこ抱っこが辛いわ

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2018/06/25(月) 21:11:25 

    ぎっくり首にこの間なりました。
    平均体重をオーバーする0歳の子どもを抱っこし過ぎてだと思います。
    朝起きたら突然首の痛み感じて、起き上がれませんでした。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/25(月) 21:30:07 

    >>76
    わかる〜笑
    私も先日ギックリ首やりました…。ベッドに座ろうとちょっとかがんだ瞬間ピキッ!じわじわ…と痛みが広がるのがわかって、怖くてそのままベッドで寝てやりましたw朝になったら治るかな〜と思ってたら甘かったwww

    頭ってすごく重いんだね。それを常日頃支え続けてるんだもんなぁ。重心がちょっとでもずれると首に負荷がかかってすごく痛かった。料理もできないから出前とかに頼ってたなぁ。もう2度とやりたくないけど、ここ見るとクセになるって見かけるからほんと怖い…

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/25(月) 21:34:27 

    >>101
    ギックリ腰は経験ないけど、その痛み方仙腸関節炎の可能性もあるかも。
    MRIとらないとわからないけど、仙腸関節炎経験者としては近いかなぁと…痛む場所が腰というよりお尻に近かったら可能性高いかなぁ。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/25(月) 21:43:14 

    グキッてなってから少し落ち着いた後にくる冷や汗と吐き気が余計辛かった…。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/25(月) 21:47:17 

    ギックリ腰は過去三回やりました。
    先日、車運転中にいきなりギックリ背中。ビキってきた瞬間、あまりの痛さでしばらく息が出来なくなり、心臓発作か何かかと思った!あまりの痛みで車内で号泣したw

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/25(月) 22:02:03 

    どなたか教えてください。
    ぎっくり腰って、1週間経過してもまだ痛いですよね??3日寝込んで、今はようやく歩けるけど、日常生活が痛くて辛いです。いつ頃この痛みがなくなるんでしょうか?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/25(月) 22:03:21 

    寝ている時に気付かずに、ぎっくり首になりました。
    朝起きたら、寝返りできない、ましてや起き上がれない。休みの日だったかやよかったものの、あまりの痛さに泣いた笑

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/25(月) 22:07:04 

    軽く下を向いた時に首からミシッて音がしてヤバイと思ってつい天井を見上げるくらい頭を反らせちゃったんだけど、翌日はアレ?ってくらい楽だった。
    ぎっくり腰もやったと思ったら反るといいって話を聞くし、効果あったのかな。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/25(月) 22:11:24 

    5回ぎっくり腰なった事あります。
    初めてなった時は寝るのも起きるのも痛かったけど回数重ねるうちに軽度になってきました。
    三年前から週1の体操に通っていてそれからならなくなりました、肩こりもなくなりました。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/25(月) 22:11:39 

    ぎっくり背中!
    朝起きたらなってた。
    起きられなかったけど
    仕事だから悲鳴あげながら這い出した。
    どうしてなったのか、未だに謎。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2018/06/25(月) 22:13:02 

    >>114
    徐々に良くなってきますよ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/25(月) 22:20:12 

    >>101
    それは恐らくぎっくり腰の前段階だと思われます。ここが分かれ道で、軽く見ていると大きなぎっくり腰がきます。
    ストレスをためない、冷やさない、物を持つ時の姿勢(中腰で腕の力だけで持ち上げない)に気をつけるなど慎重にして下さい。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/25(月) 22:32:04 

    はーーー!嬉しい。ぎっくり首とか、なにそれ?って笑われて相手にされません。
    わかる人が世の中こんなにあるとは!!
    私はぎっくり首が癖になっていて、呼ばれて振り向いただけでもやばい時があります。
    ぎっくり腰もやってます。
    ぎっくり背中も生きてるのがほんとに辛そう(T ^ T)

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2018/06/25(月) 22:40:48 

    >>111,120
    判定とアドバイスありがとうございます
    これから腰に無理のない様に気をつけてみます。
    風邪こじらせて咳き込みが続いてるので、とっても痛いです泣
    ギックリ腰経験者さん達は普段コルセットとかされてますか?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/25(月) 22:50:24 

    ぎっくり背中になった時、仕事がめちゃくちゃ忙しい時期で休むに休めず半泣きで仕事行ってた。普段なら徒歩15分の道のりが1時間半かかった。毎日タクシーに乗る訳にもいかず、そういう意味でも泣けた。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/25(月) 22:55:01 

    最寄駅にそろそろ着くってタイミングでくしゃみしたらギックリ背中になった。
    危うく降りられないところだったw

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/25(月) 23:23:58 

    三十路になったばかりの頃に、猫のフード4kg×4袋入った箱を中腰で持ち上げてぎっくり腰になった。
    グキッではなくて、なんかピキッと痛みが走って(あ、これやばいやつかも)と思ったら、案の定どんどんどんどん動けなくなって、丸2日ほぼ寝たきり。
    ひどい時は、ピクッとでも身体動かすだけでズキン!
    魔女の一撃って本当かよ!有給返せよチクショー!!って延々と思ってた。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/25(月) 23:42:12 

    >>7
    私の友達も、しゃもじ持ってぎっくり腰になったよ。凄い偶然!

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/25(月) 23:44:02 

    中学・高校生とか19・20歳でなったって人が何人かいますね。
    結構若くてもなるものなのかな?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/25(月) 23:49:48 

    ぎっくり腰が癖になってます!三回なってますが、本当に辛すぎ!靴下はかせてもらったし泣

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/26(火) 00:04:02 

    高3の時にギックリ腰に初めてなってから時々なっていて
    最近かなり重度のギックリ腰になって2.3日寝てたら動けるようになってたのに5日寝たきりでした!本当に辛かった
    もう一生立ち上がれないし歩けないんじゃないかって思いました
    寝たきりで起きたらフラフラするしさすがにちょっとは動かないとと思って家をウロウロして
    3分くらいで着くコンビニにも行ってみたけど10分ちょっとかかりました

    病院いってブロック注射してもらったらだいぶ楽になってかなり動けるようになって嬉しかった!

    筋トレしてギックリ腰なりにくい体作ろうと決意しました

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/26(火) 00:05:47 

    >>122
    コルセットは痛いなって思うときと
    ちょっとやばいかなって思うときだけしてます

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/26(火) 00:07:05 

    >>114
    湿布貼ったりしてますか?
    コルセットとかしてみてはどうですか?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/26(火) 00:26:57 

    食器を洗いながらくしゃみをしたら、首に違和感。
    動かしたら痛いじゃないか!
    それ以来、下向いてるときのくしゃみには注意してる。
    重くはないものを、何気なく左から右に動かしたら、腰に違和感。あれ?なんか変と思いながらも、しばらくは普通に動けてたけど、トイレにいったら痛くてお尻が拭けなかった(汗)
    まっすぐにしてると平気だけど、なんとも痛い角度があったなー。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/26(火) 00:27:41 

    ただ電子レンジの前でチンが終わるの待ってただけなのに突然ぎっくり背中に。左側だけ激痛。3日で治ったけど翌週また同じ場所に激痛。別の病気だと怖いので大きな病院に行ってCTやら血液検査やら色々診てもらったら一万円近くかかったよ。
    内科から外科に回って下さいと言われたけど病院で疲れてそのまま帰ったけどまた自然に治った。ほっといてもいいものなのかな?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/26(火) 00:40:30 

    >>105さん、コメントありがとうございます。
    >>85ですが、レントゲンだけだったので
    ヘルニアの可能性もあるんですね。
    セカンドオピニオンしようと思います。
    今も激しく痛いです‥

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/26(火) 01:23:37 

    あまり気にしすぎてビクビク過ごすのは良くないよ!!私もヘルニアだけど、結局ヘルニアだから痛いってのはありえないみたい!
    ヘルニアでも痛み感じない人が半数らしいよ!ヘルニアよりも原因は自律神経の乱れからくる血行不良がほとんどみたい!
    だからビクビクするよりも血行促進してあげて!
    所詮、血行不良や!大丈夫や!
    って思えば気も楽よ〜

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/26(火) 01:32:05 

    去年、一昨年とぎっくり背中になりました。
    一昨年は風邪を引いて立てないほど気分が悪く、熱を測ろうとテーブルの上にある体温計を取ろうとしてなりました。
    風邪で気持ち悪いしぎっくり背中で動けなくなるし最悪だった。
    ちなみに整骨院の先生曰く、氷を袋に入れて10分冷やして1時間おいて、というのを繰り返すのが応急処置としていいらしいです。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/26(火) 06:41:39 

    ぎっくり首のプロです
    耳に近いのでグキッって音がハッキリ聞こえます

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/26(火) 07:05:37 

    今、まさに!ぎっくり腰真っ最中。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/26(火) 08:29:22 

    車の後ろのドアを軽く閉めた時にギックリ腰になりました。それまでギックリ腰なんて経験したこと無かったけど、「ギックリ腰だ!」と瞬時に分かりました。
    引っ越し準備とかで忙しい時期の、大学を卒業した3月中頃です。
    4月の入社式の時はヒールをはくのも、歩くのもまだつらく腰に違和感しかなかったですが出席はしました。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/26(火) 08:29:45 

    ぎっくり首ある。
    呼吸も苦しい!カバンを肩にかけようとブンって腕回したらなった。
    ババアなんだと思った。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/26(火) 08:31:46 

    >>40
    すでに試してるかもしれないけど。
    私は前かがみになって膝をある程度曲げて利き足の膝に手をついて衝撃を抑えてる。
    くしゃみ、怖いよね。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/26(火) 09:04:01 

    治りかけてたのに、焦ってストレッチしたら悪化した、、ショック。
    またしばらく安静にします。
    痛みが引くまで動かさないのが一番いいんだよね?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/26(火) 09:46:49 

    中学生の頃からぎっくり腰は何度もあります。
    椎間板ヘルニアに側湾症、先天性股関節脱臼持ち。
    生まれつきの骨格が事故レベルらしい。
    酷いと半年寝たきりです。咳するだけで、激痛で気を失いそうになりますよね。ついでに神経を圧迫しているので、痛みと同時に痺れも起こります。
    それと比べると、出産は楽なものでした。
    まず病院へいき急性期は、安静に。徐々に痛みが減ってきたら、足先など動かせる所から動かします。そこから、様子を見ながら出来そうな場所からストレッチ。
    痺れや麻痺の症状も時間とともに改善します。改善したら、筋トレをしています。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/06/26(火) 09:47:52 

    >>142
    痛いなら動かさないで。ストレッチで悪化は私も何度も経験しました。無理は禁物です。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/26(火) 11:49:59 

    >>144
    ありがとう!
    今度は治るまで動かさないようにするね。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/06/26(火) 13:22:33 

    ぎっくり首。
    ふと右を向いたらぎっくりいって
    死ぬほど痛かった。
    19の時になったから歳はあまり関係ないかも

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2018/06/26(火) 13:58:23 

    ぎっくり背中はぎっくり腰の比じゃない。3日間位、寝たら自力で起き上がれなかった。
    恐くてソファーで座ったままじっとしてたら、眠気で首がガクンとなるたびに激痛で叫んだ。2度となりたくないです。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/06/26(火) 14:28:21 

    ギックリ首あります!
    朝目覚めたときに寝違えかな?からの出勤後に激痛!!痛すぎて脂汗(;_;)
    2週間はコルセット生活でした。
    当時の上司が大変厳しく休ませてもらえずコルセットをつけたまま出勤させられました。。。
    今思い出せばパワハラ上司からの過度のストレスだったと思います。
    即異動願いを出し、今では再発もなく元気に過ごしています!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/06/26(火) 14:30:31 

    そういう時は、どこかしら硬くなってるから、運動してならないようにする。腰が痛いからって原因は腰じゃないとか色々あるから。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/06/26(火) 14:42:32 

    首が朝起きたらすごく痛いし動かないし
    本当に怖くて
    病院行って、首って大事な部分ですよね?!
    歩けなくなったり障害残るんですか?!
    と先生に言ったら
    「絶対にそんなことにはならない」と言われ
    湿布を出された。
    湿布だけで治るわけない…と思ったが数日後
    完全に治った…。
    大袈裟で心配性、嫌になる。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/06/26(火) 16:42:35 

    私はギックリになった時 フローリングとか直で硬い所で寝ると楽なんだど みなさんどうしてますか?

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2018/06/26(火) 17:55:42 

    高校の時にぎっくり腰になって体育の授業休んだよ。
    それ以来腰痛に悩まされてる。
    最近通販で、10センチの厚みの超高反発マットレスを6,000円で買ったんだけど、かなり良くて腰痛が激減した。
    ぎっくり腰の方には高反発マットレスおススメです。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2018/06/26(火) 17:59:20 

    家でシャワー浴びてるとき頭を下げて首を横に傾けた拍子にぎっくり首になった。その瞬間痛すぎて首を元に戻すことも出来ず、兎に角風呂から出ようとタオルで拭こうとしたんだけど、痛くて手も上がらず髪の毛が拭けない!ちょうど家にいた娘に頼んで髪を拭いてもらい、服を着せてもらった。旦那に首のコルセットを薬局で買ってきてもらったけど、あれは全然楽にならず意味なかったなー

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2018/06/26(火) 19:58:49 

    家族が居るっていいですね

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/26(火) 20:21:28 

    生理前の腰痛かと思ってたんだけど
    前屈みになれないし
    立ち上がるときに腰が超痛い
    お手洗いもツライ
    これはもしやぎっくり腰なんだろうか

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2018/06/26(火) 22:46:42 

    ぎっくり首ではないけど、脛椎椎間板ヘルニアになりました。雪かきが原因で、その時は大丈夫で次の日にひどい寝違えみたいな痛さ、そこから徐々に腕の痺れと激痛で日常生活が困難なレベルになりました。痛み止めもまったく効かずに眠れない毎日。
    数日後に病院に行き、ブロック注射してもらって痛みはなくなりましたが、日々の生活で首をあまり動かさないように気をつけています。
    数年経ちますがいまでも片腕だけ筋力は弱いままです。
    皆さんもお気をつけください。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2018/06/27(水) 21:58:44 

    >>142

    私も同じく、治りかけだからと軽い腰痛ストレッチをしたら悪化しました…
    せっかく治りかけてたのに泣

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/27(水) 22:01:41 

    >>155

    私も生理痛の腰痛からそのままぎっくり腰になっちゃいました…
    生理中に整体行ってマシになってたのに、油断してました。
    整体してもらった状態のままコルセット巻いてたらいいって言われてたのに、してなかった…
    コルセット苦しくて苦手( ; ; )

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2018/06/27(水) 22:07:01 

    ぎっくり腰とかって、経験者にしか辛さわからないよね…。
    本気で心配してくれる人がほとんどだけど、中にはいじってくる人もいる。
    若いのにぎっくり腰って〜w とか、年齢関係ねぇよ!って思う…。
    腰痛持ちだから普段から気を遣ってるし、ストレッチもしてるのに、何でぎっくり腰になってしまうんだろう…。
    普段座りっぱなしの仕事だから、それも良くないよかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。