-
1. 匿名 2018/06/25(月) 17:09:30
主は公共交通機関恐怖症だと思います。
飛行機・・・密室、墜落、テロ、揺れ、爆発(空中分解)、飛行機同士の衝突
新幹線・・・密室、刺される、火事、テロ
バス・・・・密室、事故、火事、テロ
地下鉄・・・密室、テロ、これから刺される事件起きそうで本当にムリ
妄想や過去の事件事故が頭を巡り、悲惨に死んでしまうことしか考えられず、やむ終えず誰かと同伴必須ですが乗れたとしても気持ち悪い脂汗タラタラです
同じ方いらっしゃいましたら語り合いたいです(´*ω*`)+25
-4
-
2. 匿名 2018/06/25(月) 17:10:40
それパニック障害じゃないの?+77
-1
-
3. 匿名 2018/06/25(月) 17:11:06
病院行ってる?
早めに見てもらったほうがいいよ+42
-0
-
4. 匿名 2018/06/25(月) 17:11:18
徒歩、自家用車の方も危険だと思う。+15
-0
-
5. 匿名 2018/06/25(月) 17:11:22
無理なら乗らなきゃいいだけじゃん
旅行はひたすら車運転すりゃいいだけじゃん+7
-0
-
6. 匿名 2018/06/25(月) 17:11:41
身内にいたら面倒+12
-10
-
7. 匿名 2018/06/25(月) 17:12:02
外に出て、乗り物に、乗るのが、おっくうかも?
引きこもり・コミュ障だから・・・。+11
-0
-
8. 匿名 2018/06/25(月) 17:12:08
私は高所恐怖症+8
-0
-
9. 匿名 2018/06/25(月) 17:12:25
事故とかじゃないけれど地下鉄にゲ○あると怖い。冬は特にノロとか心配だし。+6
-0
-
10. 匿名 2018/06/25(月) 17:13:07
そりゃあ、パニック障害ですなぁ。
私も同じだからわかるよ。密室と人との距離感がホントに無理。+37
-1
-
11. 匿名 2018/06/25(月) 17:13:09
死ぬのが怖いって、今が充実している証拠だと思います。私はいつ死んでも構わないくらいのつまらない人生を送っているので、テロや変な人が来たら誰かを守って死にたいや。+3
-3
-
12. 匿名 2018/06/25(月) 17:13:20
新幹線はよく使うけどわたしも怖い
あんなことあったばかりだしねー(´・ω・`)+17
-0
-
13. 匿名 2018/06/25(月) 17:13:43
飛行機は単純に落ちたらやだから乗りたくないっては思う。+13
-0
-
14. 匿名 2018/06/25(月) 17:14:06
福知山線事故を起こした電車の後方車両にのってたので未だに電車は怖くて乗れません。+40
-0
-
15. 匿名 2018/06/25(月) 17:14:18
飛行機無理だから九州から東京まで新幹線使ってる
時間かかるしきついけどしょうがない+3
-0
-
16. 匿名 2018/06/25(月) 17:15:46
わたしも悲惨な航空機事故の話見ると飛行機怖いなって思うけど、飛行機よりも車の事故のほうが圧倒的に多いから!って言われてたしかに、と思った+9
-0
-
17. 匿名 2018/06/25(月) 17:16:25
起こりうることだから怖いのはすごく解る。+7
-0
-
18. 匿名 2018/06/25(月) 17:16:56
あー分かる
私は一人では電車に乗れないし
五駅ぐらいなら歩いていく+4
-1
-
19. 匿名 2018/06/25(月) 17:17:48
飛行機怖い人はわりと見かけるけど主さんはちょっと
病院に行った方が良いかも
危険というなら車でも歩いてても
こちらがどれだけ気をつけてても横や後ろから突っ込んでくるからねぇ+7
-0
-
20. 匿名 2018/06/25(月) 17:18:10
>>1
タクシーや自家用車も無理だよね。
密室だし自分が気をつけてても暴走したり、他の車とかにぶつかられたりするかもしれないし。
あと言い出したら外出先でも自宅でも飛行機とか落ちてくるかもしれないし、火事とかに巻き込まれるかもしれない。
外歩いてても事件や事故に巻き込まれるかもしれない。
あまりにも気になるなら心療内科とかで話聞いてもらうのもいいと思う。+6
-0
-
21. 匿名 2018/06/25(月) 17:18:19
出典:www.shaho-net.co.jp
+8
-0
-
22. 匿名 2018/06/25(月) 17:19:02
>>14さんみたいに実際に被害にあった方がトラウマになるのはわかる+10
-0
-
23. 匿名 2018/06/25(月) 17:20:21
わかる
外は危険がいっぱいすぎる
ニートに成らざるを得ない+11
-3
-
24. 匿名 2018/06/25(月) 17:20:55
主です(´*ω*`)
まさかトピ立つなんて!驚きです
乗らなきゃいいじゃん。ってなかなかそうは行きません
パニック障害とのお声もありハッとしてます…
母が狭い空間恐怖症なので、遺伝?したのかと思います+9
-0
-
25. 匿名 2018/06/25(月) 17:21:09
パニック障害の人って逃れられない状況が苦手みたいなの聞いたわ
飛行機もそうだけど、新幹線とか簡単には降りられない・止まれない状況が苦手らしい。+22
-0
-
26. 匿名 2018/06/25(月) 17:21:59
いいだしたらキリがない。最低限の交通機関は使わなければ!今のご時世無理でしょ?交通の便が良いところに住んでいるのなら徒歩で!!+1
-3
-
27. 匿名 2018/06/25(月) 17:27:25
車も密室で事故に遭う可能性あるし、タクシーならテロまで行かなくてもトラブルもあり得るのに、そこはスルーできるの?+1
-0
-
28. 匿名 2018/06/25(月) 17:27:38
私も密室って点では自動車以外は怖い。
因みにパニック障害ですが。
テロとか火事、刺されるとかは考えなかった。+6
-0
-
29. 匿名 2018/06/25(月) 17:30:21
>>1
主さん大丈夫?
私は薬出してもらってだいぶ良くなったよ
今では薬無しでも平気になりました
無理すると苦しくなるから
病院行ってみるといいよー。
+4
-0
-
30. 匿名 2018/06/25(月) 17:30:39
民家の上にヘリコプター落ちてきたとかあったじゃん。自宅にこもってたって死ぬときは死ぬわ。
でもまあ言いたいことはわかります。私も抗不安薬を常に財布に入れて電車乗ってたことはある。お大事にね、必要なら病院行って少しずつ治そう。+6
-0
-
31. 匿名 2018/06/25(月) 17:30:42
主は仕事とかどうしてるの?
休みの日でも毎回誰かが主の家まで迎えに行って乗車駅から同行してるの?+1
-2
-
32. 匿名 2018/06/25(月) 17:31:38
中川家のお兄ちゃんもパニック障害で一時期大変だったみたいだね。
移動は絶対に各駅停車の電車じゃないと無理で、途中発作起こして駅で降りてを繰り返して営業先まで移動してたらしい。
れいじが理解あってずっと付き添ってたから良かったみたいだけど。+18
-0
-
33. 匿名 2018/06/25(月) 17:32:14
>>21
これみて自分パニック発作起きてるわと気付いた。
地震の時、飛行機乗った時、インターホン鳴った時とか。+7
-0
-
34. 匿名 2018/06/25(月) 17:33:06
仕方ないから乗るけど、たしかに最近は立て続けに新幹線の事件や地震での閉じ込めとかあって、怖いなと思いながら乗ってる。
早くどこでもドア出来ないかなー。+4
-0
-
35. 匿名 2018/06/25(月) 17:35:42
自分は3.11の地震を経験してから似たような症状になりました。
一時期辛過ぎて薬処方してもらったら、楽になり今は飲まなくても生活出来るようになりました。
主さん29さんの言う通り病院いく事をお勧めするよ。+3
-1
-
36. 匿名 2018/06/25(月) 17:39:42
状態は違いますが嘔吐恐怖症なので自分が酔ったら、周りが酔ったらと考えると怖くて公共交通機関は乗れません。
どこに行くにも自分が運転する車移動のみです。
だから出張とかも無理なのでそういうことがない派遣で働いてます。
つらいですよねー……+6
-0
-
37. 匿名 2018/06/25(月) 17:54:20
それパニック傷害ですよ+1
-5
-
38. 匿名 2018/06/25(月) 18:02:56
わたしも色々なことが重なりパニック障害になりました。
半年くらいずっと胃の不調で息苦しいと
思ってました。
先週診療内科で診断してもらい
今は薬を服用してます。
なるべく外に出るようにはしてます。
散歩とか買い物とか。電車とかは怖いですね。
車しか移動できません。
仕事も休職してます。
早めに病院行った方がいいです。
+5
-0
-
39. 匿名 2018/06/25(月) 18:05:47
ここを見て自分もパニック障害かもと思った。
死、事件の恐怖は人より強いのは自覚してる。
嘔吐恐怖症においては20年以上吐いてない。
気の持ちようや性格と思って向き合うしかないと思ってたけど
病院でどうにかなるなら行ってみようかな。+4
-1
-
40. 匿名 2018/06/25(月) 18:10:01
急な来客や、電話がなったときになんかイラッとしたり心が重くなるんだけど
これもパニック障害なのかな。
対応してる最中はまったくどうってことないんだけど
取り組むまでの時間がなんか辛い。
+1
-6
-
41. 匿名 2018/06/25(月) 18:17:44
電車乗ってるとき、地震とかで閉じ込められたらどうしよう、嫌だな、とかは思います。
特に満員で立ってるときとか、少しでも止まると緊張?します。+4
-0
-
42. 匿名 2018/06/25(月) 18:23:16
>>11
そうじゃない人もいるだろうけど、そう考えると気持ちが楽になるかもね!あ、そういう風に考えようって個人的には思えました。ありがとう!笑+0
-0
-
43. 匿名 2018/06/25(月) 18:31:41
不特定多数の人+密室=怖い
どこに殺人犯いるかキチガイいるか分からないから不安でしかない…
まあ、jr仕事で数駅使うけど+3
-0
-
44. 匿名 2018/06/25(月) 18:47:50
電車は怖い!狭くて死角がなくて自分が他の人から見えてしまうし、いざ何かあっても飛び降りて逃げることができない!
教室とかは全然平気、すぐ出れるから
エレベーターは若干怖い、止まったらどうしようって毎回思う
田舎だから車通勤できるのほんとに嬉しい+2
-0
-
45. 匿名 2018/06/25(月) 18:55:15
車移動すればいいという意見あるけど私は車運転中に渋滞や信号待ちでたくさんの車に囲まれるのがすごく怖い
もちろん公共交通機関も無理
病院に通い始め、そして徒歩で通える場所に職場を変えました
毎日がずいぶん楽になりました+9
-0
-
46. 匿名 2018/06/25(月) 19:19:30
主さんカウンセリング受けた方が良いと思う。
+3
-0
-
47. 匿名 2018/06/25(月) 19:37:33
満員電車が途中停止するのが一番怖い
数時間とかもう・・・失神するわ+9
-0
-
48. 匿名 2018/06/25(月) 20:04:01
この前、えみちゃんねるで東幹久が閉所恐怖症の話
をしたら、次々とみんな新幹線が怖いや
飛行機が怖いって言ってて多いんだなと思った。
ちなみに太平サブローが新幹線で扉が閉まるのが嫌で、長谷川初範が飛行機の扉が閉まるのが嫌だと言ってた+6
-0
-
49. 匿名 2018/06/25(月) 22:52:17
昔そうでした。
今は地下鉄とJRのみ克服した。
バスは何があっても無理。+0
-0
-
50. 匿名 2018/06/26(火) 10:34:34
人目が怖いから無理です。一人の時は頑張って乗っても端っこに立って数駅が限界。空いていても殆ど座りません。
バスも苦手だから基本歩きか自転車です。これからの季節は暑いからキツイ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する