ガールズちゃんねる

遊びや娯楽・非生活必需関係の仕事をバカにしてくる、下に見てくる人

208コメント2018/06/28(木) 01:28

  • 1. 匿名 2018/06/25(月) 16:20:35 

    私は以前トリマーやってたのですが、体がきついのと拘束日数が多い・待遇面で泣く泣くやめ、一般職に就きました。
    しかしそこで上司に「ペット屋なんかよりもずっと大変だろ?」「動物相手にしてるだけとわけが違う」とかみたいなことを言われて、嫌な気持ちになります。

    そういう経験はありますか?

    +164

    -5

  • 2. 匿名 2018/06/25(月) 16:21:16 

    ない

    +62

    -4

  • 3. 匿名 2018/06/25(月) 16:21:24 

    そんなこと言う恥ずかしいやつは気にしなくていい

    +255

    -2

  • 4. 匿名 2018/06/25(月) 16:21:48 

    >>1
    え、トリマーさん大変だと思う。
    何を根拠にその人はそんな事を言うのか。

    +251

    -3

  • 5. 匿名 2018/06/25(月) 16:22:00 

    トピタイがわかりにくい!

    +96

    -7

  • 6. 匿名 2018/06/25(月) 16:22:07 

    うわあ
    嫌な奴がいるんだね

    +115

    -2

  • 7. 匿名 2018/06/25(月) 16:22:13 

    ないけど、いちいち気にせず流したほうがいいよ。

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2018/06/25(月) 16:22:16 

    介護なので、大変でしょって言われる。
    年寄り相手より人間関係の方が大変

    +102

    -4

  • 9. 匿名 2018/06/25(月) 16:22:17 

    上司が世間知らずなだけ

    +152

    -1

  • 10. 匿名 2018/06/25(月) 16:22:29 

    がるちゃんはそんな人ばっかりだよ。

    +63

    -1

  • 11. 匿名 2018/06/25(月) 16:22:33 

    気にするな。
    気にしてる時点で自分がそう思ってるってことになってしまう。

    +3

    -15

  • 12. 匿名 2018/06/25(月) 16:22:53 

    上司の言い方が良くないけど、言いたい事は分かる。

    +15

    -25

  • 13. 匿名 2018/06/25(月) 16:23:16 

    任天堂のこともバカにするってことですか。

    +52

    -2

  • 14. 匿名 2018/06/25(月) 16:23:18 

    >>8
    馬鹿にされてなくない?
    趣旨がちょっと違うような。

    +51

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/25(月) 16:23:20 

    >>1
    技術職の人って凄いなと事務職の私からしたら思うけど

    +108

    -4

  • 16. 匿名 2018/06/25(月) 16:23:25 

    でも稼いでいる人って生きるのに必需でない、
    人を楽しませる
    スポーツとか芸能関係のなんだよね

    +100

    -2

  • 17. 匿名 2018/06/25(月) 16:23:41 

    自分が自分の仕事に誇りを持っていればそれで良い。
    他人の意見なんて関係ない。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/25(月) 16:23:41 

    がるちゃんでもネイリストとか販売員をめちゃくちゃ見下してる人いるよね

    +93

    -2

  • 19. 匿名 2018/06/25(月) 16:23:47 

    トリマーさんにはいつもお世話になってます。

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2018/06/25(月) 16:24:13 

    社会人で大人なのに変なのがいるんですね?

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2018/06/25(月) 16:24:16 

    トリマーさんにもう10年近くお世話になってる自分からしたら、一般職より全然ハードだと思ってるけどなぁ。
    立ちっぱなしだし、命を預かって刃物使ってるわけだし。

    凄く嫌な気持ちになったと思うけど、そんな風に思ってない人もいるんだよって知ってほしい!!
    主さん頑張れ( ´ ▽ ` )

    +76

    -1

  • 22. 匿名 2018/06/25(月) 16:24:17 

    そんな上司の下につく主も大変だね。

    +66

    -1

  • 23. 匿名 2018/06/25(月) 16:24:27 

    >>1
    面と向かってそんなこと言う人って相当おかしいひと

    +71

    -1

  • 24. 匿名 2018/06/25(月) 16:24:31 

    そんな発言していいのは何にも娯楽やらない人ぐらい
    でもそんな人居ないよね

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2018/06/25(月) 16:24:41 

    一般職よりトリマーの方が大変でしょ。

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2018/06/25(月) 16:24:43 

    飲食業は馬鹿にされやすい…

    +79

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/25(月) 16:24:49 

    そんなスカッとジャパンみたいなこと言う人いるのか・・・
    あ、今日月曜日だな。

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/25(月) 16:25:22 

    ないけど
    相手にしない。うちのわんこはいつも行くトリマーさんのこと大好きだよ

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2018/06/25(月) 16:25:29 

    事務はいいよね、楽でって
    がるちゃんで見かける。

    うん、そうなのかもしれないけど
    何してるかわからないような
    人に言われたくないし
    事務って一括りにされても
    すっごく忙しい人もいれば
    そうじゃない人もいると思うんだ。

    +83

    -1

  • 30. 匿名 2018/06/25(月) 16:25:34 

    一般職なんかラクチンだもんね。

    +4

    -9

  • 31. 匿名 2018/06/25(月) 16:25:39 

    その上司は動物相手に仕事したことあるのかね? したことなければ、何で動物相手より大変って分かるんだろうね?

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/25(月) 16:25:51 

    パチンコ屋みたいな遊戯娯楽関連の仕事は馬鹿にするみたいなこと?
    働いてるだけいいじゃんねw

    +65

    -1

  • 33. 匿名 2018/06/25(月) 16:25:56 

    私はプロスポーツを(周りに言わないけど)そう思ってる
    大人になってもスポーツで遊んでる人たちっていう認識
    そういうの好きな人も勿論いるだろうし、私が少数派だから口に出しては言わない

    +9

    -25

  • 34. 匿名 2018/06/25(月) 16:26:19 

    遊園地の社員とかそういうのも?

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/25(月) 16:26:31 

    ニートよりよっぽどいいのにね

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2018/06/25(月) 16:26:33 

    >>26
    余程の人気高級店でもない限りそうだよね

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2018/06/25(月) 16:27:12 

    下に見られるというなら、ビルメンテ、清掃業はもっと深刻だ。

    +56

    -1

  • 38. 匿名 2018/06/25(月) 16:27:20 

    娯楽かどうか関係なく他人の仕事馬鹿にするような人は人間としてレベル低い
    相手にしなくていいと思う

    +77

    -2

  • 39. 匿名 2018/06/25(月) 16:27:24 

    じゃ アプリ開発で財を得た人もバカにされるね。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/25(月) 16:27:29 

    >>16
    その代わり能力主義だけどね
    一見稼いでるように見えても一時的な人のが多いと思う
    売れてる間に一生分稼げる人は全体から見れば少ないんじゃない?

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/25(月) 16:27:31 

    この炎天下で猛暑の時期や極寒の時に外で作業してる人達には、ご苦労様と言いたいです。

    +77

    -1

  • 42. 匿名 2018/06/25(月) 16:27:33 

    不愉快な上司ですね

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/25(月) 16:27:34 

    人の職業を馬鹿にするやつはその程度の人間ってこと

    +56

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/25(月) 16:27:45 

    保育士は子どもと遊んでお金がもらえていーね、と言われたことがある。
    それも何回も。

    +33

    -1

  • 45. 匿名 2018/06/25(月) 16:27:58 

    美容師やってたんだけど体調が悪くなる一方だから
    事務職に転職した。

    美容師なんて給料安くてなる奴の気が知れない。何が楽しくてなるの?バカなの?って言われた。

    だからいかにも自分で切った髪型みたいでださいし
    似合った髪型にしてもらえたこともないんだ?って納得したw

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2018/06/25(月) 16:28:19 

    職種が違うから大変さがそいつにわかるわけない。
    無視。

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/25(月) 16:29:13 

    ニートよりよっぽどいい
    ってかなり失礼な言い方だな。
    比較対象がニートかよ。

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2018/06/25(月) 16:29:25 

    そういう頭の悪いオヤジってどこでもいるんだねえ
    いちいちまともに受けてたら疲れるよ
    右から聞いて左に受け流す~でいいと思う

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/25(月) 16:29:35 

    スポーツ選手もそうなるよ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/25(月) 16:29:40 

    >>33
    さすがに遊んでるは無いわw

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/25(月) 16:29:47 

    >>44
    うわあ蹴っ飛ばしたい

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/25(月) 16:29:56 

    >>33
    河川敷で草野球してるレベルじゃ、金にならない。金にならないならプロとは言わない。
    金になるレベルまで高めて、保つのは大変だ

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/25(月) 16:30:14 

    老害に耳を貸す必要ないよ
    そのうち死ぬから

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2018/06/25(月) 16:30:32 

    こういうトピでは正義ヅラしてるけど、職業差別はガルちゃんの得意技じゃん。

    +13

    -2

  • 55. 匿名 2018/06/25(月) 16:30:52 

    え、意味が分からない。
    だってペットだけを相手にしてるわけじゃないじゃん。ペットを飼ってる顧客をまた更に相手にするわけだよね?モンペっぽい人もいるだろうし、楽なはずないじゃん。その上司、頭悪いんじゃないの。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2018/06/25(月) 16:31:10 

    介護の仕事してる友達に大変だね!体大丈夫?って聞いちゃう。
    見下してるわけではなく、本心から大変だと思うから。

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2018/06/25(月) 16:31:25 

    >>33
    歌手だって役者だって、好きなことを仕事にしてるけど、、あなたがその辺で歌って、お金稼げると思う?

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2018/06/25(月) 16:31:33 

    そんなこと言ってたら最終的に農家が一番偉いってことになる。

    農家には税金がいっぱい投入されてるし、農家を保護するために色々規制がなされているというのに。

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2018/06/25(月) 16:31:43 

    責任感がない人や仕事が出来ない人ほど馬鹿にする傾向にあるね
    バイト(笑)って人も結構いるけど
    それは逆に言うと
    自分なら笑われるような仕事しかしない→責任感がない、その権限もないのに自分で仕事の中身を決めてる
    と言ってるのと同じなんだけどね

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2018/06/25(月) 16:33:00 

    私、ゲームセンターで働いてるんだけど意外と大変。だけど恥ずかしいから職の話はあんまりしたくないかな…

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/25(月) 16:33:05 

    >>33
    ワールドカップやってるさなかにその感想かw 

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/25(月) 16:34:07 

    ムカつく上司だね。
    トリマーさんは技術職だよ!
    トリマーが下手だとマー君の犬みたいになっちゃうんだから。(画像なくてゴメン)

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2018/06/25(月) 16:34:33 

    作業着ってだけでバカにする人、ガルちゃんに山ほど居るよね。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/25(月) 16:34:34 

    >>33
    遊びなんかでやってらんないわ
    ミスしたら日本中から大ブーイングだよ、昨日の川島とかさ

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/25(月) 16:34:50 

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/25(月) 16:35:10 

    >>41
    「ご苦労様」って言い方は気をつけた方がいいよ。

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2018/06/25(月) 16:35:19 

    自分の父親がこの仕事だったら嫌だなって思う職業ある。だから、どんな職業でも働いていればokにはならないな。

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2018/06/25(月) 16:35:46 

    世界は誰かの仕事でできている!
    あのCMの素敵だよねーわからない人が多いよねー

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/25(月) 16:36:08 

    私じゃないけど妹が前にエステの仕事してて。
    その時妹の同級生だったかな?のお父さんがうちの父に
    あんたの娘さんそんな仕事ついていいの??
    って面と向かって言われたらしい。

    そのご一家は家族全員が教師。
    聞いた時はそんなこと言う人が教師なんだーってびっくりしたし不愉快だった。
    どんだけ、教師様は偉いと思ってるんだろうか…
    他の人はそんなじゃないと分かっているけども。

    当たり前だけどそれからうちの両親はその人が好きじゃないらしい。

    +25

    -1

  • 70. 匿名 2018/06/25(月) 16:36:43 

    >>64
    日本じゃブーイングで済むけど海外はじゃ命狙われるからね。大変だと思うよ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/25(月) 16:37:42 

    トリマーのお仕事は動物相手の仕事だけじゃなく、飼い主さんとのやりとりもあるからね。技術力プラスコミュニケーション能力も必要な立派な仕事だよ。

    主さんの上司が人間として問題ありなんだと思うよ。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/25(月) 16:37:55 

    知り合いで宅配便のドライバーとか、バスやタクシーの運転手、ゴミの回収の人とかを見下す人がいる。
    逆にその人達のおかげで助かってるのにね。

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/25(月) 16:37:57 

    馬鹿にする理由なんていくらでもあるんだから、他人を馬鹿にする奴は他人から馬鹿にされても文句言えないだろう。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/25(月) 16:39:56 

    >>54
    最近はそうでも無い流れだよ(^_^)

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/25(月) 16:42:00 

    私の職場の同期は何故か父親が警察官って子が多いんだけど、話聞いてるとやっぱり羨ましいな〜と思うよ。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2018/06/25(月) 16:42:00 

    でもガルちゃんって風俗業なりの夜の仕事をバカにしたり見下したりする人多いよね
    風俗業が無ければ世の中の性犯罪はどうなるんだろ?と考えてしまう

    +8

    -3

  • 77. 匿名 2018/06/25(月) 16:42:25 

    >>72
    いるよねーじゃあ一生利用すんなよ!って思う

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/25(月) 16:43:56 

    >>76
    風俗は仕方ないでしょ。
    元風俗嬢の母親とか嫌でしょ?

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2018/06/25(月) 16:44:33 

    トリマーなんかになるための専門学校の費用を親が出してくれるなんて羨ましい。
    トリマーなんて稼げないに決まってんじゃん。
    友達も親の金でトリマーの専門に行ったけど、結局、中腰が疲れるからという理由でトリマー辞めてた。
    あんた、トリマーになりたかったんじゃなかったの?

    +1

    -11

  • 80. 匿名 2018/06/25(月) 16:44:52 

    昔クリーンセンターで働いてた人が職場にいるんだけど、その人にニヤニヤしながら嫌味言うオッさんがいる。

    分別をちゃんと守らない人がいるせいでクリーンセンターの人達は常に事故と隣り合わせで働いているんだし、お前が出したゴミは誰が処理してくれてると思ってるんだよって思った。
    それが仕事じゃんって言われればそれまでだけど、人様の仕事を馬鹿にする奴にロクなのはいないよ。
    そのオッさんも皆に嫌われるし。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/25(月) 16:44:56 

    馬鹿にされたことはないけど

    企業研修で命にかかわる仕事をしている人達と一緒になったことがある
    命に係わる仕事の人は、しっかりものさんの集合体だった。
    震災で被災地に支援にいった話などすごかった。

    世間的には私の仕事の方が人気のある職業ということになるけど
    人間的にはどうなんだろう?ってちょっと考えた。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/25(月) 16:44:59 

    いや〜清掃業もかなり下に見られるよ。
    他に何もできないからそんな仕事してるんだろ?とか言われる。そんなこともないけどね、と頭の中で返してる。
    普通の人がやりたくない場所を綺麗にしてるんだけどなぁと思う。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/25(月) 16:45:31 

    なら自分の父親が廃品回収の仕事しててもいいの?

    +3

    -8

  • 84. 匿名 2018/06/25(月) 16:45:44 

    >>66
    そうですね、ご指摘ありがとうございます。
    私も書いた後に上からの言い方なので感謝してますが正しいと思いました

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/25(月) 16:45:54 

    清掃業の仕事していますが、なにか?
    仕事に対して楽とかきついとかないと思いますが。
    どんな仕事でも大変なんです。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2018/06/25(月) 16:46:05 

    馬鹿にしているつもりは全くないけど
    身内がネイリスト目指すって言ったら大丈夫?って言っちゃうと思う
    主婦で手先が器用だから趣味を兼ねてみたいな風なら賛成だけど
    それで生計が立てられるほど世の中甘くないんじゃないかとは思う
    成功してる人は本当に凄いと思う。嫌味じゃなくて。私みたいな考え方の人間には怖くてできない。

    +8

    -3

  • 87. 匿名 2018/06/25(月) 16:46:06 

    >>3
    姉御に惚れた。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/25(月) 16:46:50 

    建築業を底辺の仕事と言ってる奴
    誰のおかげでその家に住めているのか、その会社で働けているのかと

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/25(月) 16:47:52 

    逆じゃないかと思った。
    嫌な上司だとは思うけど。

    トリマーはきつかったけど一般職なら楽だと思って移ってきたんだろう?そんなに楽なもんじゃないだぞって言いたいのでは?

    上司は主さんが一般職を甘く見てるんじゃないか、この仕事の方が楽だと思ってうつってきたんじゃないかって思ったんじゃないの?

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2018/06/25(月) 16:48:12 

    どこかで携帯ショップは底辺の仕事とか言われてて、店長やってる私はとても悲しくなった・・・

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/25(月) 16:48:17 

    >>83
    廃品回収したり自販機にジュース入れてくれる人がいないと困るじゃん
    私はそれは恥ずかしい仕事だとは思わない

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/25(月) 16:48:24 

    いるよねー。
    美容関係から介護に転職した時、ネイルや髪いじってた子が介護なんて大変な仕事、できる〜?なんで来たの〜?
    って入社初日に指導についてくれたおばさんに言われました。
    そういう人は言っても通じないから言わないけど、どんな仕事もやってみなければ分からない、大変なことがあるのにね。
    てか前職をスタッフに勝手に言ってた面接した人に腹立った。笑

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/25(月) 16:49:36 

    >>76
    世の中の性犯罪が減る為に風俗嬢やってます!なんて嬢は居ないに等しいんじゃない?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/25(月) 16:50:16 

    >>88
    わかる。バカにするやつは全員ダンボールに住めって思う。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/25(月) 16:52:42 

    >>69
    うちのとっちゃが言ってただ。
    教師はろくなやつがいねぇって!

    一家で教師とかもうあれじゃん。
    教師生活が長ければ長いほどヤバいよ。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/25(月) 16:53:22 

    >>90
    私は底辺って言葉を使いたがる人の言う事はスルーしてる
    そんな人なにかしらのコンプレックスこじらせて性格ひん曲がってて幸せじゃないんだよ

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/25(月) 16:54:20 

    私はむしろ事務ってつまらなさそうで大変だな、って思う
    介護してるけど
    結構楽しい

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2018/06/25(月) 16:54:45 

    コンビニ店員もバカにする奴いるよね

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/25(月) 16:56:12 

    結婚後パートを探していてショッピングモール内のゲーセンスタッフに応募しようとしたら義母から「そういうのは仕事じゃない、遊び」って言われてやめました。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/25(月) 16:56:13 

    バカにするやつほど出来ないよね!仕事!
    その仕事をやったことがない人に、ラクそうとか、どうせ〇〇でしょ?とか分かったようなこと言われると、腹立つ(笑)

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/25(月) 16:56:29 


    >15
    いや、事務も大変な仕事だよ!

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2018/06/25(月) 16:58:11 

    >>69
    教師なんて定年しても偉そうだよ。
    そのせいで我が家も大変な目にあったし、出しゃばりだよ。無責任な事言うなよと思う。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/25(月) 16:59:40 

    私はコンビニの仕事をしていた事があるけど、バカにされた事ある。
    コンビニみたいに楽じゃないけど大丈夫?と言われた。
    ふざけんなよと本気で思った。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/25(月) 17:00:42 

    教師様のプライドは山より高いよ。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/25(月) 17:00:42 

    どんな仕事でも真剣にやってたら道が見えてくるし
    適当な事ばかりやってたら足をすくわれる

    人の言う事なんて気にしちゃ駄目だよね

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2018/06/25(月) 17:00:46 

    旅館泊まって、仲居さんとかやたらに横柄なジジイ。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/25(月) 17:00:52 

    どんな職業でも下に見たことないよ!

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2018/06/25(月) 17:01:14 

    トピ主さんトリマーなんだ
    トリマーが簡単とか思わないし、狭き門なのにすごいよ!
    ペットのトリミングするようなお金持ちってちょっとめんどくさそうだし(笑)、すごい

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/25(月) 17:01:36 

    >>103
    コンビニは大変。広く浅くなんでもできなきゃ務まらない。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/25(月) 17:02:22 

    私が働いてる百貨店の清掃係りの人達の働きぶりにはいつも感心するし感謝してますよ!定期的に掃除してくれるし限られた時間内に完璧に綺麗にするのはプロフェッショナルだと思います。休憩室では汚れの落とし方のコツも教えてくれたり良い人ばかりです(^^)
    一生懸命働いてる人を小馬鹿にする人はきっと現状の仕事に不満を抱えてるんだと思います。認めてほしい裏返しの気持ちがそういう仕事をしてる人を見下すのではないでしょうか。

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2018/06/25(月) 17:06:21 

    どんな職種でも嫌な人も良い人も居るって事だね
    極力その中から良い人を選べば良い

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/25(月) 17:07:33 

    トリマーのほうがよっぽど大変。
    人間は言葉で大体のことはわかるけど相手が動物だと会話できない。
    何言ってんだこの上司

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/25(月) 17:07:54 

    なんかトピずれ・スレチしてる人がちらほらいるんだけど

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2018/06/25(月) 17:08:16 

    >>90
    え?そうなの
    メールと検索しか出来ない私は、メカに強いイメージしかないけど

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/25(月) 17:09:30 

    知り合いの紹介で見合いしたとき、清掃のバイト中だったんだけどさ。
    私が一応大学出てるからか、相手は勝手に、清掃会社の事務だと勘違いして、
    現場だって知った時の表情な。。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/25(月) 17:10:03 

    農業や漁業をバカにする人達もいるよ
    サラリーマンよりよほど稼いでいる人達もいるのにさ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/25(月) 17:10:29 

    >>44
    子供連れが多い飲食店で働いています。
    一日中子供の相手をしているなんて、保育士さんは本当に大変だと思います。
    大人よりずるいこともあるし、一瞬目を離しただけで思いもよらない行動をする。
    もっとお給料もらっても良いと思います。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/25(月) 17:13:38 

    私も何かをバカにする人を理由も知らず無条件にバカにする人だよ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/06/25(月) 17:14:13 

    >>82
    そんなこと言う奴に限って部屋がゴミ屋敷だと思う。
    掃除が嫌いだったら駅のトイレや新幹線や電車の車両やビルの廊下その他赤の他人が汚す場所を綺麗にする仕事なんか到底できない。
    清掃員の方が居て毎日綺麗なオフィスで仕事できてて余計なストレスも無いので縁の下の力持ち。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2018/06/25(月) 17:15:31 

    >>90
    いや、携帯販売はすごいよ。
    たくさんの知識頭に入ってて、それを相手に分かるように説明するんだもん。新しいプランとか、キャンペーンもばんばんあるでしょう?
    この前旦那とカウンター行って契約してきたんだけど、店員さんすごいねーって話しながら帰ったよ。笑

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/25(月) 17:16:57 

    トリマーなんて愛犬を毎回綺麗に洗って可愛く仕上げてくれるし感謝しかないけどね。
    人間の美容室だって大変なのに言葉が通じない動物に噛み付かれてもきちんとカットしてくれて本当に頭が上がらない。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2018/06/25(月) 17:18:07 

    >>33
    芸能界とかスポーツ関係は倍率高いしなれる人がまず少ない
    怪我や病気でいつ活躍できなくなるかわからないし
    あなたが想像してるよりもずっと大変だよ。
    私も、知り合いに一人芸能関係の仕事してた人がいるからわかる。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/25(月) 17:18:56 

    >>89 ああ言いたいことわかる。看護師ですが、病院で2度挫折して老人施設で働いてます。当然それで全てが上手くいくなんて思ってなかったけど、失敗した時に上司から「お前老健なら楽だと思って来たんだろう」ってニヤニヤしながら言われた。

    主さんの上司、トリマーの方がきつくて一般職に来たら楽になったと思われるのが怖くて無駄に吠えてる可能性はあるよね。
    そうだとしたら上司の器じゃない。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/25(月) 17:21:39 

    >>86
    どこの世界だって甘くない。
    でも挑戦する気持ちを大丈夫か?なんて見下される謂れは無い。
    臆病でやりたいこともやらずに後悔するのはもったいない。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2018/06/25(月) 17:22:13 

    言ってきたそいつが教養無さすぎのバカ
    心の中でバーカバーカって言い返しておけばいい

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/25(月) 17:22:31 

    要らない仕事
    人を騙して利益を得てるやつ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/25(月) 17:22:58 

    清掃は生活必需業だからスレチですが?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/25(月) 17:23:42 

    金を稼いで生きていくって、なんだって大変よね

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/25(月) 17:25:01 

    自営の美容師です。
    喋ってお金もらえるなんていいなー、みたいな事をよく言われます。

    悔しいけど、楽しそうに仕事をしていて羨ましいと思われてるんだ!って思うようにしてます。
    本当は、この仕事に誇りを持っているので傷つきます。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/25(月) 17:26:03 

    馬鹿なフリしてる人って利口な場合が多い

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/25(月) 17:27:36 

    遊びや娯楽・非生活必需関係の仕事をバカにしてくる、下に見てくる人

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/25(月) 17:32:23 

    ガルちゃんでは嫌われている…元風俗嬢です。
    大手企業の重役の方など、社会的に立場のある方々は余裕があるのか、見下すこともせず上品に遊びます。建設関係などの肉体労働系の方達は、意外に謙虚な雰囲気で控えめに遊びます。
    塾講師やパチンコ関係、サラリーマンはめんどくさかったです。
    自分の仕事に誇りが無い人は、人を見下して心を満たそうとするんだなーと思っていました。

    +15

    -2

  • 133. 匿名 2018/06/25(月) 17:34:28 

    私も差別しちゃうなぁ。教師偉そう、公務員使えない、大学教授変人、法律家うるせー。実際私その職業もそこで働く人のこともよく知らないわ。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2018/06/25(月) 17:41:44 

    保育士になりたての社会人一年目の頃(私は短大卒)、まだ学生(大学3年)だった友人に「仕事が辛くて…」って愚痴ったら、「子どもと遊んでるだけで何言ってんの?こっちはレポートとか実験とかで、めっちゃ忙しいよ!」って言われた。
    もうこの人には何も言うまい、と思った。

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/25(月) 17:42:53 

    私は水商売の女の人も凄いと思うけどな〜
    税理士つけて毎年納税してるらしいし私より国に貢献してる笑
    私は大企業の正社員だけど大したことない企業の正社員の人やパート主婦とかの人に限って派遣とか見下してるなと思う。
    案外高学歴だったりスペック高い人の方が起業したり色々道あるの分かってるから視野広いし批判しないよね。
    主さんもバカな人の言うことはスルーだよ!

    +8

    -3

  • 136. 匿名 2018/06/25(月) 17:45:03 

    その職業を経験した人が批判するのはいいけどそれ以外は嫉妬か思い込み

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2018/06/25(月) 17:46:46 

    そもそも人の役に立たない仕事なんてないよ…
    その上司さんは、他のことでも色眼鏡見るような人なんだろうね。
    ナンセンスな人は放っておこう。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/25(月) 17:46:49 

    ユーチューバーは職業に入るのかな

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/25(月) 17:47:49 

    職業や学歴で人を見下すような人は、後々苦労してる。
    自分もついてないなって時は、謙虚さが足りなかったのかなと自省するようにしてる。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/25(月) 17:55:18 

    ネイリストなんですが意外と体力仕事です。
    すごく疲れて帰ってきた日に元彼にお前なんて座って絵描いてるだけだろ?俺の方が大変だ的なことを言われてすごく頭に来た。
    比べるもんじゃないけどあまりにも頭にきたから私より稼いでから言えって言い返しました。
    実際稼いでたので。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2018/06/25(月) 17:55:58 

    ハンドメイドを仕事にしてるけど
    バザー価格にして「私、趣味でやってます」って
    安売りしてる人見てるとイライラしてくる。
    これだからクレクレとか、安くしてとか値切る輩が出てくるんだよね。
    旦那や自分の仕事も価値下げられたら嫌だろうに…

    趣味で始めたとか好きでやってるって仕事って
    軽く見られがちだよね。

    +1

    -6

  • 142. 匿名 2018/06/25(月) 18:00:40 

    本当、なんでも外から見てるだけじゃ大変さって分からないよね。
    やってみて気づくことばっかり。
    主さんの上司はどうしてそんないらんことをわざわざ言うのかね?誰かにバカにされて育ったのかなー。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/25(月) 18:01:08 

    トリマーさんとか、ネイリストさん、美容師さんとか、センスを問われる職業についている人は凄いと思うなー。
    ペットのブログとか見ててもほんと酷いトリマーさんとか居るもんね。うまい人はセンスがあって、ほんと手先が器用なんだろうなと思う。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2018/06/25(月) 18:09:54 

    その上司、視野が狭すぎない?
    ペットって言っても家族や我が子同然で飼ってる人もいるのに。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/25(月) 18:16:44 

    うーん、まあ。動物好きだけど、過剰なトリミングとか服着せたりとか、カートに乗せて散歩とかは冷めた目で見てしまう方。
    獣は獣としか思ってない層からしたら、動物は文句言わないから楽でしょって意味だったんだろうね。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2018/06/25(月) 18:19:06 

    自分がやってる事は崇高で意義ある事、他はそれ以下って世間知らずの物知らずっているよね。
    どんだけ経験値の低いはくちかと…哀れになる。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2018/06/25(月) 18:23:40 

    >>89
    同意、上司のちょっと辛口な発言に嫌な気分になったとか愚痴ってると、又、泣く泣くやめる事になりそう。それよりもその上司が「自分は馬鹿な事いったもんだ」と反省するぐらい有能な社員に成る事を目指そう。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/06/25(月) 18:29:27 

    >>4
    この上司はトリマーは大変だよね、と言いたいが為に何故かペットショップを落とした言い方をしてるということじゃ...

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2018/06/25(月) 18:30:36 

    まあ上司の気持ちもわかるけどね。トリマーや介護は大変と思うけど映画館のスタッフは大変じゃなさそうと思う。

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2018/06/25(月) 18:33:45 

    >>134
    私も似たようなこといわれた。口下手だから話す言葉を選ぶのが思い浮かばないと話したら
    「子ども相手なんて話さなくても面倒見ればいいだけじゃん」って。そうでないと否定してもきょとんとした顔。前から自分の話の方が多くて押し付けがましい面あったからもう会うのよそうかなと思う。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2018/06/25(月) 18:37:03 

    ここでもそうだけど、教師なら叩いて良い、下に見て良いみたいな風潮もあるよね。
    もう諦めてるけどね。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2018/06/25(月) 18:39:08 

    >>151
    医師もね。医師教師あたりは下に見て良い人だと思われてる気がする事がある。
    あと「先生と呼ばれる仕事」全般かな。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2018/06/25(月) 18:44:08 

    昔の会社のクソ上司は「この暑い寒い中、外で立ちっぱなしで仕事してる人もいるのに、お前はエアコン効いた社内で仕事してるんだ、感謝しろよ」が口癖だったな。
    お前も内勤じゃねーか、ハゲの本田よ。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2018/06/25(月) 18:49:26 

    私トリマーの専門学校行ってたけどアトピー酷くなって辞めたけど、凶暴な犬に噛まれたり、人間関係も凄い大変だった。
    主さんそんなバカにするやつの事気にしないで下さい。
    資格取ってトリマーしている方尊敬しています。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/25(月) 18:57:20 

    私、葬儀花屋で働いてるけど、それを人に言うと「よくそんな仕事に就いたね。でも葬儀なんて滅多にあるものでもないし、友引は休みなんでしょ。楽そうだね」って言われる。
    葬儀なんて毎日数件、多いと十数件は入るし、冬場はもっと多い。毎日のようにどこかの斎場に出向いてる。
    葬儀って、大体は夕方に通夜→翌日昼に告別式の2日間で行うけど、友引の日は告別式が出来ない(火葬場が開いてない)だけで、友引当日は通夜は出来るんだよ。だから固定で友引休みなんてない。

    こう言ったら不謹慎かもだけど、今この仕事が凄く楽しい。大変だけどやりがいがある仕事。遺体見るんでしょ(ノД`)ウヘェみたいな反応されるけど、故人様の最期を綺麗に飾る責任ある仕事だと思ってる。

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2018/06/25(月) 18:59:21 

    ガルちゃんでもいますよね、「○○は楽そう〜」とか「馬鹿がやる仕事!」って見下す人。どの仕事も大変だと思います。大変さが違うだけで、わざわざ比べるようなことじゃないのに!

    主さん、嫌な気持ちになりましたね。
    何か美味しいものを食べて元気出してください!

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2018/06/25(月) 19:13:11 

    カフェで働きたくて珈琲や紅茶の勉強してた頃、
    『珈琲や紅茶やお茶するのは怠け者のする事だ』
    と言われ唖然とした事があります。

    ハッキリ言いますがそれは違う。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/25(月) 19:17:15 

    >>83
    差別の理由は職種だけではないよ、
    貴方の父親より高給取ってる奴に馬鹿にされるのを良しとするか。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2018/06/25(月) 19:18:57 

    >>116
    稼げてない農家ならばかにしてイイ、ってわけじゃないだろう

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2018/06/25(月) 19:21:40 

    >>33
    やりたいことを仕事に出来なかった僻み?

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2018/06/25(月) 19:23:08 

    娯楽しかない仕事、、まさに出版社勤務の私だな。でも出版社に勤めてるっていうとものすごく興味持たれるよ。私も自分の仕事が誇らしいし楽しい。

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2018/06/25(月) 19:23:45 

    遊びや娯楽・非生活必需関係の仕事は、内実はどうあれ楽しそうに見える方がいい。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2018/06/25(月) 19:27:33 

    >>40
    野球選手とか潰し効かないからそのうち飲食業になっちゃう人多いもんね

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2018/06/25(月) 19:51:12 

    そんなのここだって
    キャバ嬢風俗嬢見下してるじゃん

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2018/06/25(月) 20:05:18 

    某CD屋で働いてた時は周りの人にバカにされてたし、ガル民からも「CD屋ってw」って見下された。
    好きを仕事にしてると遊んで好きな事してお金も貰えてラッキーだね!ぐらいにしか思われてない。
    確かに音楽大好きだし、周りヲタばかりだったから毎日が勉強。
    音楽=文系かと思いきや、縦社会の体育会系だし、男社会だからセクハラ、モラハラは当たり前。入荷、返品処理からの固定レジシフトだからずっと動き回ってる体力勝負。で、毎日売上の事に悩まされて病んだよ。
    ヲタほどじゃなくてちょっと音楽好きが「楽しそうー!」と思って入ってきて、あまりの激安激務で2,3日で飛ぶのはよくある。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2018/06/25(月) 20:37:07 

    >>149
    映画館のバイト時給安いのにGWや夏休みや年末年始その他連休は人格破壊されそうな客数をこなしてるよ。
    売店だってレジに2時間連続で立ったりチケットだって自分が遅刻したくせに急かす客とかフロアなんて接客の他にグッズの検品やら陳列やらクレーム処理やら他のセクションにヘルプに行ったりやることが尽きない。映写は混雑と仕事量が変わらないけど。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2018/06/25(月) 21:14:55 

    友達が友達(パチンコ屋勤務)を馬鹿にしていて空気悪かったことがある

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2018/06/25(月) 21:21:24 

    自分の中でも、下に見てしまう職種は確かにある。
    でも、それを堂々と口にするほど愚かじゃない。
    それを人に言えてしまう人は色々見えてないし世間が狭いと言ってるようなものだとわからない愚か者。
    あぁ、この人色んな人に馬鹿にされてるから余計に人を馬鹿にしてるんだろうなと思ってますよ。
    主さん、鬱陶しいでしょうけどスルースキル上げて頑張って。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2018/06/25(月) 21:27:36 

    >>157
    私は結婚するまでカフェで店長をしていました。
    子供が幼稚園の時にママ友に、「カフェでバイト憧れたけど、親が喫茶店は水商売だからダメって反対されて諦めたの〜」って言われたよ。

    年配の人でそう考えてる人がいるのはわかるけど、働いてた私の前で言う必要ある!?って嫌な気持ちになりました。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2018/06/25(月) 21:47:36 

    またプラマイ反応しないね

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2018/06/26(火) 00:35:28 

    職業として成り立ってることは、誰かに必要とされているってことだから、上も下もないのにね。

    ただ人間、得手不得手があるから、自分にとっては、あの業種より、こっちの業種の方がきつかったってことはあるけど、それが他人に当てはまるとは限らないし。

    ましてや自分が経験したこともない職業を下に見るとか、浅はか過ぎる。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2018/06/26(火) 00:39:11 

    他人の大切なものや大変だった経験って、所詮は他人事だから理解出来ない事もある。だけど、自分が理解出来ないからって否定する人は想像力とか思いやりのない悲しい人なんだなぁと思ってる。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2018/06/26(火) 00:40:52 

    馬鹿にしてるとかじゃなくて、レントゲン技師って、お給料いい割に楽そうでいいなと思ったことある。
    あと図書館の仕事。
    下に見てるとかじゃなくて羨ましい感じです。

    でもあくまで私の想像なので、そんな風に思い込んでてごめんなさい。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2018/06/26(火) 00:50:16 

    >>157
    むしろビジネスマンってよくコーヒー飲んでるイメージだけどな

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2018/06/26(火) 01:03:14 

    漫画家だけど大衆娯楽だから結構馬鹿にされるし
    絵描けたら俺でも出来る仕事って言われる
    大衆娯楽だからそういう事言われても仕方ないかって受け流さないといけなくて正直しんどい
    お金だけが自分を支えてくれてる

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2018/06/26(火) 02:41:40 

    ネイリストなんだけど、お客さんが自分もネイリストになりたいって親に言ったら泣かれたって言ってた。
    わざわざ私ににそれを話すなよ…

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2018/06/26(火) 03:21:26 

    旦那が残業が続いた時に
    たまたま近所の人が見たみたいで、
    「旦那が言ってたよ!
    ◯◯さんみたいに長く働いたら残業手当付くからお金儲かるかなってw残業しまくろうかな」って言ってたって言われた
    「でも、早く帰って来られる方が全然いいよ!」って言ったら、「そうだよね!」ってアッサリ 。
    自分の旦那は、残業なんてしませんよ自慢だった
    何気に夫婦揃って性格悪い

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2018/06/26(火) 05:54:29 

    ごめんなさいぱちんこ屋だけは見下してます、適当に生きて来た人しかあんな仕事しないと思うので。

    +0

    -4

  • 179. 匿名 2018/06/26(火) 06:27:52 

    バカにはしないけと、 
    生活非必需品産業は、
    不景気になったら
    真っ先に皆が節約する部分だろうから、
    売り上げが落ちて大半だろうな、とは思う。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2018/06/26(火) 06:51:21 

    イラストレーターなので
    「なんか描いてみてよ(タダで)」とか
    「絵描きって大変でしょう?w」は言われる。

    確かに稼げてない層は大変みたいだけど
    ネット普及&スマホ需要で仕事は切れないし
    私は会社員の頃より収入ある。

    あとこれで食べてるんだから
    知らない人に無償で描く筋合いはない。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2018/06/26(火) 07:06:43 

    >>58
    税金いっぱい投入されてがっつり保護されてる楽ちんな仕事だと思うなら、
    だったら何で後継者不足になるのか 平均年齢が六十過ぎるのか教えて。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2018/06/26(火) 07:33:50 

    いちいち、人を馬鹿にしたり、下に見てる人って

    差別主義者だなーって見てる。

    見栄っ張りだし、自尊心の塊というか

    相手への配慮がない人が多い気がする。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2018/06/26(火) 07:50:33 

    タクシーに乗るなり仰け反って、運転手さんに
    命令口調で話し出した元担当(20代女)
    無理すぎて縁切った…

    お金払う時もポイポイ投げつけてたし
    飲食店入っても店員に対し同様の態度。
    なぜあそこまで見下せるのか不思議で仕方ない。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2018/06/26(火) 08:48:47 

    ネイリストだと言うとバカにされる。
    タダでやってとかも言われる。
    でも経営者ですと言うと、目の色変わる。
    最近はそういうのがめんどくさいので、会社で事務やってる事にしてる。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2018/06/26(火) 11:08:15 

    >>20
    変な奴ばかりだよ。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2018/06/26(火) 11:10:50 

    事務でも営業や作業のおっさんにバカにされるよ。事務員よりもじっーとして座って喋って、何回も煙草休憩して仕事なんぞしてない癖によ。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2018/06/26(火) 11:12:55 

    >>153
    そのクソ営業や作業の人はクーラーや暖房効いてる車で居眠りと時間潰ししてるくせによ。さっさと外へ行けよ。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2018/06/26(火) 11:19:42 

    事務は机にじっとしてるのが仕事なのに、おっさんはクーラーの中もっとじっとしているのに何故か文句言われる。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2018/06/26(火) 11:53:33 

    バカなやつ

    自分の経験だけでどや顔でそういうこと言うやつ、特に親父に多いよね

    薄給の雇われ人は皆同じなのに
    そのなかで少しでも人より上に立ちたがるコンプレックスの塊のやつだよそんなこと言うのは

    親父世代居なくなったら平和な世の中なるわ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2018/06/26(火) 12:45:31 

    >>1
    命を預かる職業って大変だと思います。それに相手にしてるのは動物だけじゃない。
    動物のことも考えて、飼い主さんのことも考えなきゃいけないんだから、楽な訳ないじゃんね。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2018/06/26(火) 13:17:05 

    >>66
    ヨコだけど、「ご苦労様」が上から目線で、「お疲れ様」が正しいって言うのは
    ネットで広まった間違った認識。ガセネタで似非マナー。
    トイレットペーパーの三角折りとかエスカレーターの片側空けとか、
    間違ったマナーが広まると正しい事をしている方が駄目だと思われるんだよね。
    まさに、悪貨が良貨を駆逐する。

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2018/06/26(火) 13:22:35 

    最近、中学の授業で職業体験っていうのあるらしい。
    それなら、どんなに偏差値の高い格式のある学校でも、清掃業を必須科目にすれば良いと思う。
    特にトイレ掃除。
    そしたら、皆んな綺麗に使うと思う。
    女子は生理のゴミの捨て方、男子は尿跳ねを重点的に教える。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2018/06/26(火) 13:28:49 

    アパレル企画を結婚退職し、パートで百貨店の洋菓子店で働いていた頃の話。
    洋菓子店の女性店長さんに初日「私達は食品を扱っているのでアレルギーで命を落とすこともあります!見た目だけのアパレルとは違います。」と言われ、え?っなりました。
    アレルギー云々の件は仰る通りかと思ったけど、後半の文言は思っていても言う必要無いと思いました。

    その店長さんからは何かコンプレックスを感じてしまった。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2018/06/26(火) 13:29:47 

    娯楽ない人生もけっこうキツい

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2018/06/26(火) 13:46:20 

    看護師でしたが、アパレルやインテリア系で働く友人が羨ましかったです。人の基本的、生理的な部分を援助することと、自己実現や生活を豊かにする仕事、こんなに差があるんだ…と。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2018/06/26(火) 14:40:17 

    ガル民の事じゃん
    アニメはジブリが最高、君の名はきもいとか
    こういうことだろ?
    なにガル民が言ってんだか
    ワロタw

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2018/06/26(火) 14:42:17 

    >>189
    おまえもその親父の
    残りかすから生まれたんだろ?
    それともおまえはどこか特別な存在とか
    厨二みたいな事いうつもりか?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2018/06/26(火) 14:44:22 

    ガル爺は来んなよ
    男でガルちゃんとか覗きみたい

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2018/06/26(火) 16:04:10 

    個人病院の医療事務やってたとき、そこの医院長に「医療事務なんて高校生でもできる」ってよく言われた。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2018/06/26(火) 19:22:18 

    >>75
    ガルちゃんの婚活スレで叩かれまくってたよ。警察と消防。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2018/06/26(火) 20:41:36 

    娯楽ということは任天堂、SEGA、バンダイナムコ、SONY、コナミを馬鹿にするということか??????は?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2018/06/26(火) 21:36:49 

    私は公営ギャンブルやってるんだけど
    全国にお金チャリーンしてるはずだよ。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2018/06/27(水) 13:11:08 

    >>37 清掃の仕事してます。よくありますね。職業いうとあからさまに下に見られたり、お客様にも見下したような態度でこられることもしばしばあったり。
    仕事と割りきってやってますが、やりきれないこともあります。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2018/06/27(水) 20:10:46 

    >>203
    いつもありがとうございます。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2018/06/27(水) 21:05:06 

    私も清掃やってたけど外の人より同僚の方が
    清掃の仕事を嫌な仕事だと思ってる人が多かったよ。
    そういう人は好きでやっているのではなく
    選択肢がなくて嫌々やってる人だった。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2018/06/27(水) 23:45:44 

    アパレル販売はばかにされるね
    誰にでもできるって

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2018/06/27(水) 23:53:36 

    >>115
    それでそのお見合いはどうなったの?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2018/06/28(木) 01:28:09 

    清掃の太っているおばちゃんを「見苦しい」と言って解雇させた派遣先の人がいるよ。
    その人は何も悪いことをしていないのに。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。