ガールズちゃんねる

気配りの出来る人って?

78コメント2014/07/18(金) 23:22

  • 1. 匿名 2014/07/16(水) 23:04:42 

    具体的にどんな人ですか?

    なかなか今、余裕がなくて、周り(特に職場)に気配りできていない気がします。

    +29

    -3

  • 2. 匿名 2014/07/16(水) 23:06:06 

    空気が読める人

    +121

    -0

  • 3. 匿名 2014/07/16(水) 23:06:21 

    周りのちょっとした変化に気づく人。

    +138

    -1

  • 4. 匿名 2014/07/16(水) 23:06:23 

    話を皆に平等にふる

    +146

    -6

  • 5. 匿名 2014/07/16(水) 23:06:25 

    まわりをよく見てる人。

    +109

    -3

  • 6. 匿名 2014/07/16(水) 23:06:26 

    「痛っ!」ってなった時に、バンソコをすぐに渡してくれる人はステキ

    +42

    -18

  • 7. 匿名 2014/07/16(水) 23:06:41 

    聞かなくても察して先回り行動できる人

    +146

    -5

  • 8. 匿名 2014/07/16(水) 23:07:49 

    アンテナを張り巡らせてる人

    +69

    -6

  • 9. 匿名 2014/07/16(水) 23:08:00 

    思ってた(この仕事やらなきゃ!等)ことを
    気付いたらやってくれてた時
    気遣いできる人だなーっておもう

    +98

    -5

  • 10. 匿名 2014/07/16(水) 23:08:06 

    自分より相手のこと先に考えてるひと

    +101

    -1

  • 11. 匿名 2014/07/16(水) 23:08:29 

    些細な事ですが、狭い通路でちょっとそこ通りたいな...って時にサッと端に寄ってくれる人。

    +110

    -3

  • 12. 匿名 2014/07/16(水) 23:08:29 

    想像力があり、他人に対して、親切とお節介の使い分けをちゃんと理解して動ける人だと思います(*^_^*)

    +97

    -1

  • 13. 匿名 2014/07/16(水) 23:09:05 

    何人かで話してて、ぼっちになってる人に話を自然にふってくれる人。

    +124

    -1

  • 14. 匿名 2014/07/16(水) 23:09:23 

    +4

    -53

  • 15. 匿名 2014/07/16(水) 23:09:35 

    気配りの出来る人って?

    +23

    -6

  • 16. 匿名 2014/07/16(水) 23:09:45 

    他人のことを思いやれる人

    +74

    -1

  • 17. 匿名 2014/07/16(水) 23:09:58 

    お節介はせずに、見守ることが出来る人。

    +92

    -4

  • 18. 匿名 2014/07/16(水) 23:10:15 

    私って気が利くでしょ感を出さずに
    周りをちゃんと見てさりげない気遣いをしてくれる人。

    +123

    -3

  • 19. 匿名 2014/07/16(水) 23:10:18 

    友達や彼氏を紹介するときにしっかりその人を立てることが出来る人をみると、凄いなって思う

    +46

    -2

  • 20. 匿名 2014/07/16(水) 23:10:28 

    本当に心が優しい人。そういう人は何も考えずに気配りができると思います!
    でも八方美人にはならない方がいいかなぁ笑嫌われるから。
    うーん難しいなぁ…。

    +31

    -3

  • 21. 匿名 2014/07/16(水) 23:12:23 

    でしゃばらず
    さりげなくフォローできる人

    +62

    -3

  • 22. 匿名 2014/07/16(水) 23:12:44 

    結局は自分がやりたくないことを
    してくれてる人なんだと思う。
    気配り出来る人なんて良いように使われるだけで損だと思う。

    +16

    -22

  • 23. 匿名 2014/07/16(水) 23:13:53 

    気配りとお節介って受け手の感じ方によるからなあ
    常にアンテナ張ってる人はお節介になることが多い気がする

    +36

    -2

  • 24. 匿名 2014/07/16(水) 23:14:18 

    運転中、合流した後にハザードピコピコしてお礼してくれる人。
    なんだか少し嬉しくなります。
    当然のように入ってきて何もしない人もけっこういるから。

    +94

    -2

  • 25. 匿名 2014/07/16(水) 23:16:04 

    さりげない優しさが出来る人ですかね。やっぱり相手に気負わせるような親切は本当の気配りとは言えない。

    +39

    -1

  • 26. 匿名 2014/07/16(水) 23:16:06 

    合コンで見せる気配りは、たいてい男に気に入られたいから。

    +33

    -5

  • 27. 匿名 2014/07/16(水) 23:16:12 

    相手に気を使わせない人だね。

    トピ画みて思い出したんだけど、
    女同士でもすごくサラダとか
    取り分けてくれたり、とにかく
    細々と色々お世話してくれる
    知り合いがいるのだけど、
    全く居心地よくないもんなんだよな、
    「あ、お気遣いなく、あ、大丈夫ありがとう…」みたいな。(^^;;

    ある程度はほっといてくれて
    居心地のいい空気を作ってくれる
    人こそ、気配り上手。

    +94

    -4

  • 28. 匿名 2014/07/16(水) 23:16:34 

    私の父は本当に気配りが上手な人でした。

    買い物に一緒に行くと、私が財布の小銭をアタフタしながら出しているとさっと小銭を出して荷物もいつも持ってくれました。
    家族旅行で遊園地で並んでいても暑い日はうちわでずっと扇いでくれていました。

    家族以外にも大変そうな妊婦さんや赤ちゃんを抱っこしているママさんのレジカゴをレジに乗せてあげたり。重い物を持ってあげたり。
    他人にもよく気配りのきく人でした。

    私もそんな人になりたいです!
    本当に尊敬しています。

    +128

    -4

  • 29. 匿名 2014/07/16(水) 23:18:03 



    真に気配りが出来る人って

    お相手に 気を使わせ無い。

    (((o(*゚▽゚*)o)))

    +69

    -1

  • 30. 匿名 2014/07/16(水) 23:18:47 

    まさに。気遣いができないというか周りをよく把握してなくて今日仕事場でめっちゃ怒られました。いつもへんな気遣いして、おろおろしてる。。気遣いできる人は仕事できる人だな、と痛感しました。

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2014/07/16(水) 23:19:01 

    トピ内容とズレますが…
    私はよく気がきくね〜気配り上手ね〜とか褒められます。
    自分では気がきかない、職場で足手まといになってるのでは…と思っております。

    よくよく考えてみると、小さい頃から人の顔色を伺う癖がついており、表情で何をしてほしいか・何を考えているのか・次この人はコレをするとわかるので、先に行動にうつしているだけです。
    こんな人間もいます。
    文章おかしくてごめんなさい。

    +79

    -4

  • 32. 匿名 2014/07/16(水) 23:19:28 

    ファミレスで、皆が食べ終わる頃に自分のドリンクと、人数分のオシボリ取りに行ってくた人がいて、すごいなぁと感じました。

    +12

    -5

  • 33. 匿名 2014/07/16(水) 23:19:57 

    気を使われるとこっちも気を使う。
    周囲に気を使わせない自然な気遣いが出来る人が目標。

    +61

    -2

  • 34. 匿名 2014/07/16(水) 23:20:00 

    気配りは心配りっていいますね。

    +26

    -3

  • 35. 匿名 2014/07/16(水) 23:20:37 

    いつもは黙って見守ってくれて、助けてほしい時にはすぐ手を差し伸べてくれる。

    義母がそういう人で助かってます^^

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2014/07/16(水) 23:20:43 

    22さん

    人生、損得ではありません!

    +14

    -3

  • 37. 匿名 2014/07/16(水) 23:22:28 

    押し付けがましくない人。
    本当の気配りを知らない人の、押し付けがましいお節介は罪ですね。

    +41

    -0

  • 38. 匿名 2014/07/16(水) 23:24:56 

    場をわきまえていて、 機嫌によって態度を変えない人。

    +9

    -3

  • 39. 匿名 2014/07/16(水) 23:27:05 

    これを言えば相手はどう思うかな
    これをしたら相手はどう思うかなという基本的な想像力が備わっている人

    +39

    -2

  • 40. 匿名 2014/07/16(水) 23:28:09 

    27わかるわかる!何人かでご飯食べた時、最初に出てきたサラダだけ適当に取り分けてくれて、サービスは1回だけね!あとは自分でとってよー!って人いて、気持ち良い人だなーと思ってたら、周り見てさりげなくあんま食べてない子に、これ食べた?美味しいよ!ってすすめてたりして、すてきだなーと思った。

    +54

    -3

  • 41. 匿名 2014/07/16(水) 23:29:46 

    エレベーターで降りる人がいる時、開くボタンを押しくれて自分は最後に降りる人
    お店の入口のドアを、自分の後から入った人のために押さえていてくれる人

    +44

    -1

  • 42. の 2014/07/16(水) 23:30:08 

    相手の気持ちがわかる人
    空気が読める人
    さりげなくフォローできる人

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2014/07/16(水) 23:31:51 

    “誰も見ていないところで”


    ってのが、本当の気配り上手だと思う。

    例えば居酒屋で、
    サラダ取り分けなんてのはなんかやってるでしょアピールにも見えるけど(あくまでも個人的主観です)

    帰り際にさりげなーく忘れ物チェックしてくれてたりする人は、あ、気が利くなと思う。

    +71

    -4

  • 44. 匿名 2014/07/16(水) 23:33:36 

    グラスのお酒がちょっとでも減るとすぐ継ぎ足してきたり運ばれてきたらすぐ唐揚げにレモンかける人は気配りどころかKYに見える

    +27

    -3

  • 45. 匿名 2014/07/16(水) 23:33:49 

    「気がつく」とそこから「行動に移す」との間には
    結構大きな差があって、勇気がいることもあって、
    気配りのできる人っていうのは
    ちゃんとそういう行動までできている人だと思う。
    自分もそうありたい。

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2014/07/16(水) 23:36:10 

    相手を質問攻めとかにせず、踏み込み過ぎず、いい距離感をとってくれる人。
    だけど相談すると親身に聞いてくれる。
    私もそんな人になりたいです。

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2014/07/16(水) 23:37:24 

    衣食足りて礼節を知るというから
    自分が余裕無いときはなかな難しいけどね・・・

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2014/07/16(水) 23:39:31 

    同性に優しくしてる人

    +20

    -2

  • 49. 匿名 2014/07/16(水) 23:42:01 

    48
    同性愛者の可能性

    +1

    -24

  • 50. 匿名 2014/07/16(水) 23:42:15 

    思ったことを感情的に口に出すのではなく、頭で考えて言葉を選んで話せる人
    人を傷つける言葉を吐かない人

    +34

    -1

  • 51. 匿名 2014/07/16(水) 23:45:22 

    女子会だとサラダを配ったり、お肉焼いたり注文したりめちゃ動くくせに、合コンだと恥ずかしくて出来ない‼︎

    逆だろ!wっていつも言われる。。確かに

    +11

    -3

  • 52. 匿名 2014/07/16(水) 23:46:28 

    28さんのお父さん、素敵なお父さんですね!

    +20

    -3

  • 53. 匿名 2014/07/16(水) 23:46:47 

    職場でミスして落ち込んでるとそのことを笑い飛ばしてくれる人は気配りというか気遣い上手だなあと思う

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2014/07/16(水) 23:49:15 

    新婚当時、旦那はちょうど大きな仕事を任されてて、連日帰りが遅く、日曜日も出勤してた。
    私は、大変そうだな〜っては思ってたけど、毎日笑顔で送り出してた。そしたら、3ヶ月くらい経った頃、旦那の上司にあたる方が2人、うちを訪ねて来てくれた。
    『奥さん、新婚なのに、ご主人を連日遅くまで帰らせれなくてすみませんでした!!今後は落ち着くと思うので、早く帰らせますので。』とケーキをプレゼントしてくれて、深々と頭を下げてすぐに帰って行った。そして、旦那には労いのお手紙を書いてくれていた。
    こんな気配りの出来る男性、すごいと思った!!

    +37

    -3

  • 55. 匿名 2014/07/16(水) 23:49:32 

    周りが気づかないことにきづける人!!

    スーパーや薬局で、袋詰めしてくれる店員さんたまにいますが、頼んでもないのに袋二重にしてくれる人とか、気配り上手だと思います。

    +30

    -1

  • 56. 匿名 2014/07/16(水) 23:50:18 

    こちらの予定を聞いて来る時に、こちらが断りやすく聞いてくれる人。

    例えば、先に何をするか言わず週末の予定を聞いてきて、こっちがヒマだと答えてから何をするか言う人より、最初から「週末⚪️⚪️をしようと思っているが、一緒にどう?」という聞き方をしてくれると、こちらは⚪️⚪️の内容を知っているので乗り気じゃなかった場合は「すでに予定がある」と言って断りやすい。

    そういうこちらの立場に立って考えてくれる人は気遣いが出来る人だなぁと思います。

    +37

    -1

  • 57. 匿名 2014/07/16(水) 23:50:33 

    マイナスされそうだけど

    嵐の10周年ライブ、国立競技場にて
    台風が来ているにもかかわらず決行したとき
    豪雨の影響で二宮のマイクが水没して故障した。

    ちょうどそのときニノは自分のソロパートで、
    自分の歌声が途切れて困ってる時に
    松潤がすぐにニノのもとに駆け付けて

    自分だったらずぶぬれでそんな余裕ない

    +20

    -12

  • 58. 匿名 2014/07/16(水) 23:52:21 

    サラダの取り分けをする女があざとくて嫌い。先日、そういう女のことを合コン用語で蓮舫と呼ぶとかなんとかテレビでやっていてスッキリした。
    ちなみに私は蓮舫の横でニコニコしながら間をもたせようとおしゃべりしている女の方を評価してもらいたいと思う(^o^)

    +26

    -3

  • 59. 匿名 2014/07/17(木) 00:01:21 

    例えば、仕事ではじめて訪れるような会社に出かけるときに事前に会社までの地図をメールで送ってくれたり、資料なんかでも間違えやすいような所や分かり難いと思われる箇所について補足説明を付けてくれていたりすると非常に気配りができる人だと感じる。
    また、そういう人に限って仕事ができるというのもある。

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2014/07/17(木) 00:03:43 

    24
    私の友人は不慮の事故で車椅子になり車を運転をしていますが、右手をハンドルに固定して左手でアクセルとブレーキを操作してるので走行中ハザードスイッチを触ることが出来ません。
    そういう人もいたりすると思うので許してあげて下さい。

    +13

    -4

  • 61. 匿名 2014/07/17(木) 00:03:50 

    常に二手三手ぐらい先読みして誰も不快にならないような言動ができる人。
    58さんのサラダの例でいうと、取り分けする方もされる方も不快な気持ちになるならいっそ、大皿から自分の食べる分だけ取ってどんどん回そう!と提案するのが気配りだと思います。

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2014/07/17(木) 00:06:13 

    しばらく経ってから「あ・・・あれって気遣ってくれてたんだ」っていうぐらいさりげない人

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2014/07/17(木) 00:15:15 

    たとえ全裸でもネクタイだけは付ける紳士

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2014/07/17(木) 00:15:56 

    31さん

    わかります。
    私も常に周りの目や、自分が足手まといになっていないか気になってしまう。
    自分の発言で人を傷付けていないか、嫌われないか…
    周りからはでしゃばり過ぎない、控えめで気の利く人とよく言われますが、自分を押し殺し過ぎて最近はしんどいです。
    極めると、自分の意見も言うこともなくなり、自分で何も考える事が出来なくなります。
    どうしたらいいのだろう…
    悩んでいます。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2014/07/17(木) 00:20:56 

    場の空気を乱さない。

    居心地良く、話がし易い。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2014/07/17(木) 00:33:31 

    飲食業で働いているんですが、
    お客様に喜んでもらえらるような接客を
    心掛けています。
    周りからも気が利くねと言われる反面、
    相手にもそれを欲求してしまっていて、
    自分で勝手にレベルをあげているような気がします。
    たまに、自分のこの性格に疲れます ...

    +23

    -2

  • 67. 匿名 2014/07/17(木) 01:03:49 

    気が利く男にときめく。
    5割増しにかっこよくみえる。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2014/07/17(木) 01:14:58 

    本当の気配りとは見えないところでそっとするもの。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2014/07/17(木) 01:39:55 

    自分を殺して空気になって
    誰にも気づかれず誰かのサポートができている人。
    そして、それをわざわざしてあげているとも思わない人こそ
    綺麗な気配りが出来ているなと思う

    そんな大人になりたい!

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2014/07/17(木) 04:20:02 

    気配りねえ…

    なにかしてあげる、というよりも、
    なにもしない気配りってあるよね。

    なにかしなきゃ、なにかしなきゃ、という気持ちでするくらいなら、なにもしないでいるほうが周りはよほど気が楽だよね。

    気が利くね、と思われたくてやっているうちは、周りからは不自然に見えてしまうもの。

    心地よさ、を大事にできる人が、気配りの上手な人じゃないかな。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2014/07/17(木) 09:32:55 

    63
    本物の紳士は靴下も忘れないよ

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2014/07/17(木) 09:38:44 

    気が利きすぎない人。

    気配りしすぎない人。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2014/07/17(木) 14:21:15 

    お皿取り分けたりとかは自分でできる事なんだしおせっかいであって気遣いとは言わないと思う。
    困ってない時に手を出す→おせっかい
    困っている時に手を差し出す→気遣いが出来る人ってかんじ

    私がこの人デキルな。と思ったのは違う派閥同士集まった時にギスギスしたムードを一瞬で吹き飛ばした知人A。
    にこやかでおっとり系の不思議ちゃんかと思ってたけど意識して見てみるとかなりのムードメーカー。
    大仏っぽい顔なんだけどこの人が「ひゃ~やっちゃったね~ドンマイドンマイ♪」って言ってくれると、失敗した後も冷静になれる。
    しかもこっそりフォローしてくれてきっと仏なんだろうな…と思っている。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2014/07/17(木) 14:39:16 

    なにしてほしいか察してそれを渡したり、邪魔にならないようにとかは気を付けられるんだけど、素敵だなって思う人って、話しかけてくれて聞き役に回ってくれる。髪切ったの?とか、少しプライベートに突っ込んで話したい話題をうまく引き出すとか。ほんとに余裕ないとできないなって思います。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2014/07/17(木) 16:22:35 

    ただのお節介なのに「私は気がきく!」て思っている姑に見せたいトピです。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2014/07/17(木) 19:40:52 

    私の会社ではお茶つぎなども気付いた人がやるのですが、毎回やってますよオーラを出してくる人がいます。
    セルフならどんなに楽かと思ってしまいます。

    された相手も気持ちが良いのが本当の気配りだなと感じる毎日です。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2014/07/18(金) 06:45:08 

    あるバラエティ番組の対戦コーナーで
    グループ戦でゲストの子役が失敗して蒼白になってると
    絶妙なタイミングでドンマイ入れてた俳優さん
    その優しさにほんわかした気持ちになりました
    その時カメラは子役の寄りでその人には寄っておらず顔も写してなかったので
    注視していないとわからないほどさりげない行為でした
    人に注目される場所で気配りしたがる人は沢山いると思いますが
    人が見ていないところでさりげなく気配りできる人が本当に気配り上手なんですよね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2014/07/18(金) 23:22:58 

    相手に気を遣わせない人
    気付かれない様に気遣いをする人

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード