ガールズちゃんねる

アパレルブランドが作った靴

112コメント2018/06/24(日) 23:50

  • 1. 匿名 2018/06/20(水) 14:21:29 

    ビルケンシュトックやニューバランスといった靴専門ブランドではなく、LEPSIMやGUといったアパレルブランドが作った靴についての意見を聞きたいです。強度や履き心地。値段相応か、それ以上か、またはそれ以外か。アパレルブランドの靴はデザインは良いけど性能はどうなのか持ってる人に聞きたいと思い、トピ立てしました。いろんなアパレルブランドの靴の意見を聞きたいので教えて下さい!

    +31

    -4

  • 2. 匿名 2018/06/20(水) 14:23:17 

    ea○thでレースアップブーツを買ったら、縫製が雑なのか歩いてる間に解れてカパッとなりました

    +121

    -5

  • 3. 匿名 2018/06/20(水) 14:23:47 

    ほとんどOEMで靴メーカーが作ってるから
    値段によるんじゃないかな

    +122

    -0

  • 4. 匿名 2018/06/20(水) 14:23:55 

    アパレルブランドが作った靴

    +30

    -4

  • 5. 匿名 2018/06/20(水) 14:24:32 

    しまむらでは日本製のパンプスを買うよ
    2000円位
    私には合ってて履きやすくて疲れない

    +83

    -13

  • 6. 匿名 2018/06/20(水) 14:24:46 

    餅は餅屋

    +113

    -1

  • 7. 匿名 2018/06/20(水) 14:26:06 

    昨日夜道歩いてたらスナック菓子踏んだみたいな感触したから靴底見たら乾いた犬の糞だった!
    マジムナクソ!飼い主殴りたい!

    +6

    -29

  • 8. 匿名 2018/06/20(水) 14:26:56 

    アクアガールでたまに靴買うけど、いい意味で普通だよ!

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2018/06/20(水) 14:27:00 

    アパレルブランドと靴専門店のコラボされてるのは買った事ある
    でも、それはあんまり履き心地良くなかった

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2018/06/20(水) 14:27:10 

    デザイン重視で履き心地は二の次という感じがする。

    +145

    -3

  • 11. 匿名 2018/06/20(水) 14:27:53 

    GUでペタンコサンダル買ったら、底がペラペラですぐに脚が疲れて膝と股関節が痛くなってその日の夜に捨てた。

    この年で、硬い底のはダメだ

    +147

    -0

  • 12. 匿名 2018/06/20(水) 14:28:01 

    ユニクロのシンプルな
    合皮の黒のぺたんこパンプス、

    ヒールもリボンとかも付いてないのって
    意外に他に売ってなくて、安いし、
    仕事や幼稚園行事に行くのに役立ってます。

    2年くらいはき続けてるけど
    一年一足って感じで、
    そんなにすぐボロボロにはならない。

    でももうないのかな?
    今年も買い換えたい。

    +39

    -1

  • 13. 匿名 2018/06/20(水) 14:28:06 

    アパレル販売員でした。
    サイズの展開が乏しいので、
    Mだと小さい、Lだと大きいって方はよくいます。
    強度はそこまで強くないですが、値段も安いですし、1年履き倒してまた新しいの買えばいいかと思います。

    +119

    -2

  • 14. 匿名 2018/06/20(水) 14:29:06 

    ファストファッションのお店の靴、安いけど靴擦れが酷くて履けない
    可愛いのもあるけど、安いんだけど、履いて早々靴擦れしてきて足も疲れてきてダメだった

    +64

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/20(水) 14:30:01 

    疲れるし足痛くなるの嫌だから、普段はasicsとかアンダーアーマーのランニングシューズばっかはいてるんだけど、どうしてもそういうオシャレな靴はくときは普段はいてるランシューのインソール入れてはくよ!
    これオススメ!

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2018/06/20(水) 14:30:50 

    GUはデザイン可愛いけどフラットシューズ痛くなって履けなかった
    楽だからペタンコ買ったけどそれからもう買えない

    +29

    -2

  • 17. 匿名 2018/06/20(水) 14:31:07 

    ファストファッションのはサイズが微妙に合わなくて靴ずれを直ぐに起こした
    後、靴底が固いのか、クッション性が無さすぎるのか、めちゃくちゃ足痛くなった

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/20(水) 14:31:11 

    でうせOEMだからメーカー製だよ

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2018/06/20(水) 14:31:28 

    zaraでよく買います。
    サイズの展開が豊富なので足が大きい私でも可愛いデザインがあるのが嬉しい!

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2018/06/20(水) 14:31:38 

    Snidel、lilybrownの靴は、外れが多いです。
    硬くて靴擦れで歩けやしない。

    +4

    -3

  • 21. 匿名 2018/06/20(水) 14:32:21 

    GUはもう絶対買わない!痛いよ

    +62

    -0

  • 22. 匿名 2018/06/20(水) 14:32:33 

    サンダル買ったら、ソールがすぐ剥がれた
    餅は餅屋は正しいんだな、と

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2018/06/20(水) 14:32:37 

    >>19
    ZARAのはたまにびっくりするくらい重たい靴もあるけどわたしもデザイン好きです

    +63

    -0

  • 24. 匿名 2018/06/20(水) 14:35:38 

    コム・デ・ギャルソンの靴、
    めちゃめちゃお洒落で一目惚れしたけど、
    超履きにくい。

    +28

    -2

  • 25. 匿名 2018/06/20(水) 14:35:51 

    去年ZARAで買ったペタンコのシューズが幅広甲高の私の足にぴったりでずっと履いててボロボロ
    買い直したいけどZARAって入れ替わり激しいからもう似てるのも無いんだよね

    +68

    -0

  • 26. 匿名 2018/06/20(水) 14:38:35 

    ここで GUはダメだ!クソだ!ってみんな言うもんだから
    GUに行った事がない

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/20(水) 14:38:39 

    OEMで靴屋が作る
    あり物を仕入れてる
    どっちかだね
    品質は数量にもよるな

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/20(水) 14:38:50 

    昨年買ったGUのエスパドリーユ(レース)、私にはいい買い物でした。

    +6

    -5

  • 29. 匿名 2018/06/20(水) 14:38:56 

    スウェードの革紐の靴
    必ず歩いてるうちに蝶々結びが取れる
    あれどうにかならないのかな
    ちなアパレルブランドの靴でした

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/20(水) 14:45:14 

    おしゃれ系アパレルメーカーじゃなく、「コロンビア」などの登山ウエアメーカーが作った靴は普段用としては履き心地最高よ◎。頑丈だし。

    何点は、職場やデートに使えるデザインがほとんど無いこと!

    +44

    -2

  • 31. 匿名 2018/06/20(水) 14:46:20 

    マジェスティックレゴンのヒールは割と歩きやすい
    ブランド名でマイナスつきそうだけど

    +40

    -1

  • 32. 匿名 2018/06/20(水) 14:47:00 

    餅は餅屋だけどデザインが可愛くないのも多い
    あとやっぱり高いよね〜

    +31

    -1

  • 33. 匿名 2018/06/20(水) 14:48:17 

    guのコンバースもどきのスニーカーはかなり重宝してる!
    私はコンバースは底が薄いし、重いし合わなかった。
    安くて合うものが見つけられるのがいいんですが

    +27

    -2

  • 34. 匿名 2018/06/20(水) 14:49:02 

    ジーナシスのパンプス めちゃくちゃ重たい

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/20(水) 14:49:04 

    OEMがわからないのは私だけなのか

    +96

    -6

  • 36. 匿名 2018/06/20(水) 14:51:13 

    OEMって?

    +65

    -8

  • 37. 匿名 2018/06/20(水) 14:51:39 

    NIKEのスニーカーでもモノによってはソールが加水分解してボロボロになるよ…orz

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2018/06/20(水) 14:52:06 

    アプワイザーリッシェとかジルスチュアートとか百貨店に入ってたりするアパレルブランド(値段設定が強気)の靴はデザイン可愛いけど履き心地最悪!
    サイズも豊富じゃない。

    しばらくすると似たデザインのバッタ商品が出てくる。

    +46

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/20(水) 14:53:15 

    普通に買う
    長時間歩く訳でもないから

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/20(水) 14:54:26 

    >>20
    ここの靴はデザイン重視
    値段の割に、素材や作りが悪い
    履きづらいし、痛みやすい

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/20(水) 14:54:42 

    ZARAはデザイン性の高いブーツとか好きだけど、去年ローファー買ったら縫い目が簡単にほどけた。
    でも何とかギリギリそのままで履いてるけどw

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/20(水) 14:55:57 

    ZARAやGUはデザイン良くても買わないな
    絶対すぐぶっ壊れるw

    +19

    -4

  • 43. 匿名 2018/06/20(水) 14:59:22 

    ハニーズのソックススニーカーが気に入ってる

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/20(水) 15:00:20 

    アダムエロペの靴は履き心地イイし、好き。

    私は1つの靴をヘビロテしすぎて、すぐにだめにしちゃうけど。

    他のアパレルメーカーの同じくらいの靴より長持ちするイメージ

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2018/06/20(水) 15:00:56 

    服屋の靴は本当にもたない。靴は靴ブランドだわ。

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2018/06/20(水) 15:01:27 

    >>42
    むしろそこらへんは、履きつぶすつもりで、その年の流行の靴を買う。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/20(水) 15:04:01 

    チャコのサンダル買おうと思ってるけどレプシムに似たような靴あって迷ってる

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/20(水) 15:06:15 

    何年か前ANNA SUIでブーティー買ったけど、まあまあ。ただこの値段ならもっといい靴買えたかな。

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/20(水) 15:09:50 

    >>36です
    わかりやすくいうと "製造メーカーが他社ブランドの製品を製造する" ということを指します。

    だって!もう自分でググッたよー

    +46

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/20(水) 15:09:53 

    OEMとは、「他社メーカーで製造されたものを自社ブランドとして売り込む」ことです。

    ということみたいですー
    調べました(^^)

    +46

    -2

  • 51. 匿名 2018/06/20(水) 15:09:55 

    1シーズン履いたら壊れるね。

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2018/06/20(水) 15:11:43 

    ワンシーズンで壊れるとしてもどれ位の頻度で履いて壊れるのか聞きたい

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/20(水) 15:15:30 

    逆に靴専門ブランドのビルケンシュトックは底がすぐ黒くなるから、なんか汚らしくて履けなくなる
    ビルケンシュトックはバッタモンでいいかも

    +9

    -3

  • 54. 匿名 2018/06/20(水) 15:16:40 

    足の作りとか無視されてるからあんまり買わない。
    Zaraなんか見た目はハイブランドをうまく真似しててきれいだけど靴擦れひどいってよく聞くから怖くて買えない。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/20(水) 15:16:56  ID:kUVBQfDawK 

    ハニーズのスニーカー履いてて雨の日に靴の中に雨水が入りぐしゅぐしゅになり泣きたくなった
    以来靴だけはいいものを買うと決めた
    ティンバーランド、コンバース、雨の日はレインシューズ
    靴は大事

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2018/06/20(水) 15:19:15 

    高級ブランド、ロエベのスニーカー。遊び心にも程があるが、これを8万で売る勇気がスゴい。そりゃスニーカーブランドなら却下でしょ。
    アパレルブランドが作った靴

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/20(水) 15:21:26 

    PRADAの靴は本当に履きやすくて好き。
    きっと自分の足のかたちに合っているんだろうな。

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2018/06/20(水) 15:22:14 

    靴は靴屋のがいいけど、足に合うか合わないかはそれとは別の話。
    レペットはいてる自分には、GUのは紙で作ってるの?というくらい硬くてびっくりしたけど、それは値段も違うからなー。
    セクトショップでも、靴屋の別注とかを作ってる場合もあるし、皮と合皮も違うし、値段をどのくらい出すか、と、足の形に合うかじゃない?
    エルメスなんて馬具の店なのに鞄どころかシルクのスカーフ最高峰と言われてるし。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/20(水) 15:22:30 

    ハイブラでもアパレルのところは滅多に買わない。
    Gianvitoが多かったけど、最近デザイン好みじゃなくなってきたからジプシーしてる。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/20(水) 15:23:47 

    アンテプリマやフォクシーの靴はそれなりにいいと思う。
    どこに発注してるのか知らないけど。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2018/06/20(水) 15:28:17 

    >>29
    紐を解かなくても着脱できるなら結び目を接着剤で固めちゃうのは?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/20(水) 15:29:07 

    アパレルブランドの靴はデザイン重視で底が硬い、靴本体の素材も硬くて歩くとすぐ痛くなる、あと重いのが多い気がする
    レプシムやGUで買うならしまむらの方が安くて痛くなりにくい靴たくさんあると思う
    靴ブランドだとジェリービーンズのパンプスが服屋と同じくらいの値段で買えて履きやすかった

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2018/06/20(水) 15:29:28 

    アパレルも靴の履き心地に力を入れてもらいたい。洋服よりサイズ感がメーカーでもバラバラ。デザイン重視なのか痛い靴ばかり。足が靴づればかりしていて、何を履いたらいいかわからない。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/20(水) 15:30:23 

    ハイブランドでもよければ、セリーヌかな。
    元々セリーヌは子供用の靴を作っていたブランドだったから、
    靴の履き心地と年齢を重ねても長く履けるからとても好きです。
    ヒールの靴でも楽だし、安定感がある。
    値段はそれなりにするけど、長く使えるという意味では元は取れる。
    他のブランドでも元々靴を作っていたブランドの靴は、
    洋服とかカバンを先に作っていたところよりも靴の作り方が全く違うと思う。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/20(水) 15:34:36 

    重くて履くと疲れる

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/20(水) 15:36:00 

    バーバリーの靴
    滑り止めがなくツルツルで、雨の日の駅の階段で滑りそうになった。
    二足色違いで買ったけど、結局三越の靴リフォームで滑り止め加工してもらって高くついたわ。

    +8

    -3

  • 67. 匿名 2018/06/20(水) 15:53:48 

    >>56
    セカオワのピエロにオススメしたい

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/20(水) 15:54:04 

    >>60

    私も、アンテプリマの靴好き

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/20(水) 15:54:38 

    ビルケン・シュトック10足以上持ってます。
    ビルケンのバッタ物はみっともないからやめた方がいいですよ。
    服屋の靴は値段相応で、5000円くらいのなら普通に履けますが、長持ちはしないですね。

    +6

    -6

  • 70. 匿名 2018/06/20(水) 15:55:54 

    レプシムのショートブーツ

    幅広甲高の私にあっていたのか一日中履いても疲れないのでリピートしてる。
    値段も手頃なのでありがたい。

    同じ価格帯のオリエンタルトラフィックやジェリービーンズはあわなくて痛い。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2018/06/20(水) 15:56:14 

    >>29
    アパレルブランドかどうかより丸紐だとほどけやすいよね…

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/20(水) 16:01:02 

    アパレルブランドってくくりでの批判じゃなく、ブランド名まで教えてくれないと参考にできないm(_ _)m

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/20(水) 16:03:28 

    >>5

    しまむらの2000円のパンプスが疲れないって信じられないんだが

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2018/06/20(水) 16:18:44 

    ジーユーのフワモコブーツ良いじゃん?ムートンもどきの。

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2018/06/20(水) 16:21:48 

    >>31
    マジェスティックレゴンの靴好きです!
    Sサイズもあるので助かります。
    ちょっとデザインが可愛すぎて履けないのもあるけど。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/20(水) 16:25:26 

    百貨店の靴フロアでよく見る、マーガレットハウエルの靴は酷いなーと思った。
    値段の割に安っぽい素材と荒い縫製。

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2018/06/20(水) 16:34:25 

    >>73
    通勤用にしまむらの2000円の黒いパンプス履いてる
    底が土踏まずにフィットする形になっててクッションも厚めで履きやすく疲れにくいよ
    サンダルも軽くて履きやすくて靴擦れしないのがたまにある
    ただオシャレ目なデザインのパンプスは値段相応の履き心地ですぐ痛くなり履けたもんじゃない

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2018/06/20(水) 16:39:02 

    >>56
    ピーターパンの靴かと思ったわw

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/20(水) 16:41:16 

    ZARAのスニーカーは夫婦共に愛用してます。
    シルバーのスニーカーはすぐにペロンと剥がれ落ちてきたと夫が言ってたのを思い出した。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/20(水) 16:43:10 

    Coenのスポーツサンダル、
    形もしっかりしていて
    履き心地抜群でした。
    アパレルブランドが作った靴

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/20(水) 16:52:22 

    LEPSIM、ジーナシス、GU、ZARA、ローリーズ、earth、SM2、グローバルワークの靴を買った事があるけど、どれも長く使えるものではなかったし、長時間は歩けなかった
    ビルケン、HARUTA、ダイアナ、マーチン、keenは好きでよく履いてる

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/20(水) 16:53:06 

    アパレルの靴は買わない。買っても、別注だな。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/20(水) 17:12:35 

    サンダルとかなら大丈夫かも。
    ペタンコサンダルみたいなやつなら。
    アパレルブランドならではの可愛いデザインで他にはなくていいと思う。
    パンプスやブーツとかならやっぱり靴屋にはかなわないのでは。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/20(水) 17:22:28 

    ワンピースで 10万前後のお店を愛用
    ただ そこのブランドの靴は買わない
    甲高幅広の足には、合わないから

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/20(水) 17:30:23 

    服屋のペタンコ靴は地面を感じてヒールより疲れる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/20(水) 17:33:25 

    靴作ってる友達と買い物してた時服屋の靴見てこの値段ならいいと思うけどぐちゃぐちゃだねって言ってた

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/20(水) 17:48:15 

    E hyphen で買ったスポーツサンダルおきにいりです!!かわいい!!

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/20(水) 18:11:30 

    >>66
    靴の裏が革だったのかな?
    バーバリーに限らず靴メーカーでもお高めな靴だと裏が革で履き始めはツルツル滑るよ。
    それをずっと履いてると革がいい具合に擦れて滑らなくなるし、地面と靴とのジャリという音もいい音になる。
    反面、雨の日は水が染みるから、私は靴の修理屋さんでラバー貼ってもらってる。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/20(水) 18:13:11 

    >>29
    絶対ほどけない結び方があるよ!
    イアン結びでくぐってみて

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/20(水) 18:13:34 

    ZARAのショートブーツが凄く良かった。
    しかし、それ以降ZARAでもユニクロなどでも当たりはない。
    ゴミも増やしたくないので、靴は靴屋で買っています。プールサイドのヒールが高い靴は安定していて痛くならないから超お勧め!

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/20(水) 18:21:26 

    >>60
    アンテプリマに靴を修理をお願いしたら、靴のメーカーだったよ。委託して作ってるんだって。だから多分作りもしっかりしてるんだと思う。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/20(水) 18:24:02 

    オシャレな靴屋の靴買いたいのにABCマートとか見るとダサい靴しか置いてない
    どこの靴のブランドがおススメ?

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2018/06/20(水) 18:24:26 

    シャネルの靴もやっぱりしっかりしてたよ。
    修理もわざわざ作ったところの海外に送ってくれて、同じ蛇革がないから似たもので直すと言われたんだけど、繋ぎ目もわからないくらい直っててびっくりした。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/20(水) 18:28:21 

    >>92
    そりゃダサいさ笑
    年齢がわからないけど、若めならプールサイドとかダイアナとかオデットとかかな?
    アラサーならかねまつとかコールハーンとかエジャコモとかEIZOおすすめ

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2018/06/20(水) 18:32:05 

    >>86
    貴の息子?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/20(水) 18:42:46 

    ロペピクニックの「スキップできるパンプス」は良かった!
    M・Lサイズは店頭販売、Sサイズはwebのみですが販売してました。
    5,000円だったと思います。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/20(水) 19:16:28 

    靴の形はしてるけど、靴とは認めてないから履かない。悲しくなる。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/20(水) 20:04:25 

    TOGAのサンダル可愛いけど、部品が取れてないかいつも心配

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/20(水) 20:13:12 

    OEMを教えてくれた人たちありがとうね(^^)

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/20(水) 20:25:01 

    靴屋で働いてたけど、アパレルで出してる靴って名前だけで売ってるようなもの。実際は靴の流通センターで売ってる3900円とかのパンプスとあんまり変わりないよ。
    多分、丸井とかで売ってる6900円くらいのパンプスの方がものとしていいよ。
    靴メーカーの別注とかだったら話は違うけど。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/20(水) 20:28:43 

    GUで始めてペタンコパンプス買ったけど微妙にサイズが合わない。Sだと小さい。Mだと少し余る。M買って100均のインソール入れてみたけど足の甲とアキレス腱のところが痛くなるし疲れる。かかとがすでにすり減ってた。もう買わないと思う。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/20(水) 21:34:31 

    足幅と甲の高さと踵の形で合う合わないあるよね。縦の長さだけでサイズ選ぶのはムリがある。
    同じメーカーの靴でも、型が変わると合わない。
    合う靴を見つけるのって本当に難しい。
    靴好きなのもあるけど、合う靴が欲しくて求めているうちに気付いたら何十足もあるわ。
    オーダーした方が安い気がしてきたけどお高いから踏み出せない。
    ダイアナで買ったサンダルと卑弥呼で買ったパンプスはすごーくぴったりで何年も前の物だけど直して使ってるけど、伸びた革は戻らないからもう限界かも。
    ショートブーツやハイカットのスニーカーは足首で止まるから多少サイズが合わなくても脱げる事はないからマシなんだけど。
    でもコンバースのスニーカーは素材が甲に当たって靴下はいてるのに痛くてダメだった。
    室内履き用に買ったしまむらのパンプスは素材が柔らかい布のせいか全く痛くない。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/20(水) 22:07:30 

    というかスニーカー意外合う靴に履いたことない…パンプスだと必ず靴擦れする
    レペットもダメ
    スタンスミスもだしシアターのスニーカーも靴擦れした
    ナイキのスニーカーは合うのでそればかりになる
    もう靴専門のお店とか関係ない
    合うパンプスある人羨ましい

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/21(木) 00:28:17 

    GUの布の靴、サイズがぴったりで履きやすい。
    私は、GU好きです。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/21(木) 02:06:34  ID:aJyce7i9aH 

    アダムエロペの定番で出てるパンプス、可愛いだけじゃなくヒールなのに痛くならなくて好きです。クッションしっかりで履き心地が良い。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/21(木) 05:27:02 

    GUのパンプスは固くて歩く時に曲がらなくて、
    両足の指5本が圧迫で爪がお互いの指に
    くいこんで血だらけになるだけではなく、出掛け先で靴が裂けたよ。一緒にいた母と靴屋にかけこんで慌てて手当てと靴を買った思い出。
    そこからGUでは靴だけは買わないようにしてる。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/21(木) 07:05:22 

    無印良品の靴もおススメしないなぁ
    履いてて疲れる
    やっぱり靴は靴メーカーで買うのが一番
    ニューバランスとプーマを愛用
    私的にはプーマが運転しやすい

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2018/06/21(木) 14:49:14 

    ローリーズファームの秋冬に出てる中ボアのフラットシューズはセールとポイント使って千円ぐらいで買ったから履き潰すつもりで履きまくったけど、春夏に出てるエスパドリーユ風のフラットシューズはボアがない分大きく感じるから買えない…楽なのに…
    靴底が薄くて足裏で地面を掴んで歩く感覚にはなったけど慣れれば問題なかった。
    1万以下でデザイン重視で買うからサンダルはジーナシスで買うことが多いです。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/21(木) 16:17:17 

    セプテンバームーンは、日本製だし可愛い!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/22(金) 15:17:16 

    しまむらで靴をよく買います!最近の商品は、土踏まずが盛り上がってたり、中のクッションが効いて履きやすいものも増えてますよ(^o^)

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/23(土) 01:20:25 

    >>88
    仮に>>66の靴のソールがレザーだとした場合、雨の日に履いてる時点で知識がゼロだね
    そうだとしたら情弱だよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/24(日) 23:50:09 

    安物買いの銭失いにしたくないから靴専門ブランドのやつ買った!
    もし飽きてもそれなりの値段で売れるブランドの靴だからという打算笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード