-
1. 匿名 2018/06/20(水) 00:05:39
よく洗濯機を回したまま干さずに忘れてしまいます。
前は一時間位がほとんどでしたが、二人目が生まれてからは朝に回してお昼に気づくこともしばしば。
酷いと昼過ぎのときも。
皆さんはどれくらい経ったら洗い直しますか?+79
-49
-
2. 匿名 2018/06/20(水) 00:06:18
におって平気なら翌日でも+20
-66
-
3. 匿名 2018/06/20(水) 00:06:27
朝からお昼ぐらいなら全然。
+606
-15
-
4. 匿名 2018/06/20(水) 00:06:40
臭くなってなかったらそのまま干しちゃう+443
-6
-
5. 匿名 2018/06/20(水) 00:06:50
朝回して夕方かな+6
-36
-
6. 匿名 2018/06/20(水) 00:07:08
乾燥機かけてしまいます。シワひどいのはアイロン。干すのめんどくて。ズボラですまん。+138
-5
-
7. 匿名 2018/06/20(水) 00:07:10
よくやります( ・᷄-・᷅ )1日経って気づくので
慌てて洗って干します(*´ー`*)+10
-34
-
8. 匿名 2018/06/20(水) 00:08:22
6時間経ったら+23
-7
-
9. 匿名 2018/06/20(水) 00:08:25
一晩ならそのまま干す。
朝洗ったのを夜気づいたのなら洗い直す。+151
-29
-
10. 匿名 2018/06/20(水) 00:08:26
洗濯槽がカビてるとすぐ臭くなるよね。
CMでもやってるけど、外して洗って干したい。(出来ないけど)+210
-1
-
11. 匿名 2018/06/20(水) 00:08:32
半日以上経っちゃうと洗い直すかな。
あとは匂い嗅いでコンディション確認してダメそうなら半日以内でも回します。+178
-3
-
12. 匿名 2018/06/20(水) 00:09:19
>>6
補足。洗ったのを放置した後乾燥してるのでなく、最初から洗濯〜乾燥コースで回しちゃいます。+24
-1
-
13. 匿名 2018/06/20(水) 00:09:50
生乾きは4時間で臭い始めるって聞いて四時間を目安にしてる+132
-3
-
14. 匿名 2018/06/20(水) 00:11:27
+56
-1
-
15. 匿名 2018/06/20(水) 00:11:38
時間でいうと何時間くらい??
私は三時間以上は洗い直してる+35
-1
-
17. 匿名 2018/06/20(水) 00:12:40
1時間くらいかな、だってシワっぽくなるから+35
-7
-
18. 匿名 2018/06/20(水) 00:13:05
梅雨時期ですし、干し忘れるなら乾燥までしてもらった方が良いよ。洗濯機から取り出し忘れるくらいです。臭わないよ。、+29
-1
-
19. 匿名 2018/06/20(水) 00:13:13
>>3 8時~12時くらい??+2
-1
-
20. 匿名 2018/06/20(水) 00:13:37
暑くなってくるとますます気になるよね。+58
-0
-
21. 匿名 2018/06/20(水) 00:13:41
忘れない 夜洗うから
何度か洗面所に行くから+10
-18
-
22. 匿名 2018/06/20(水) 00:14:30
忘れたときは基本的に1時間くらい放置状態になってるから干す気力も失せてるし、1から乾燥までかけ直す。笑+6
-1
-
23. 匿名 2018/06/20(水) 00:15:03
30分以内かなぁ。
濡れたままの布って放置したら菌が繁殖してそうだし。+67
-8
-
24. 匿名 2018/06/20(水) 00:15:05
梅雨時と夏場は気付いたら直ぐ洗い直すかな
+6
-0
-
25. 匿名 2018/06/20(水) 00:15:22
いつも6時に回して8時に干す。10時過ぎたらもう1回洗濯する。+8
-3
-
26. 匿名 2018/06/20(水) 00:15:39
1時間とか昼までとかそこまで気にするまでないよ、ホントに
外着で乾かしても少し臭うのなら
HYGIA(ライオン)の消臭スプレーをかけて誤魔化すとか
洗い直してたら時間もお金も勿体無いよ+12
-15
-
27. 匿名 2018/06/20(水) 00:16:26
朝~夕方までならそのまま干しちゃう
夏は特にすぐかわくから、意外とにおわない。
冬とか梅雨の乾きづらい時は、一から洗い直すかなぁ。+8
-11
-
28. 匿名 2018/06/20(水) 00:16:58
1時間くらいなら、たいていそのまま干してしまう。
朝洗って夕方までとか、長時間忘れていたら、すすぎと脱水をしてから干す。
+70
-1
-
29. 匿名 2018/06/20(水) 00:17:11
放置してる時間が増すごとに雑菌が繁殖してるからね。
一時間かな、シワにもなるし。+9
-2
-
30. 匿名 2018/06/20(水) 00:18:00
時間より臭いで判断する+37
-1
-
31. 匿名 2018/06/20(水) 00:18:34
洗濯物の状況による
ずぼらだから洗剤も柔軟剤も抗菌防臭使ってる
+22
-1
-
32. 匿名 2018/06/20(水) 00:20:06
冬なら半日、夏なら二時間。じゃないと、くさい。+2
-2
-
33. 匿名 2018/06/20(水) 00:20:30
30分以上って怖くない?+10
-20
-
34. 匿名 2018/06/20(水) 00:23:23
除菌洗剤と除菌の柔軟剤のダブルだと割と干し忘れてても臭わないから干しちゃうかなー
臭ったら洗い直す
洗濯槽洗浄は夏場は月1でしてるから平気+21
-1
-
35. 匿名 2018/06/20(水) 00:24:32
今日、洗濯槽洗浄したわ。+13
-2
-
36. 匿名 2018/06/20(水) 00:24:43
回したまま干し忘れるって概念がそもそもない
トピ主めっちゃ汚そう+20
-31
-
37. 匿名 2018/06/20(水) 00:26:39
塩素系洗剤入れて洗濯槽洗浄ボタン押すだけなのでいいよね。実家は大家族で2層式だったので洗濯槽洗浄ボタンなんてなかったなぁという思い出+3
-1
-
38. 匿名 2018/06/20(水) 00:26:43
この前、10時間忘れてて匂いかいだけど臭くなかったからそのまま干した。室内干し用の洗剤使ってるからかな?+20
-2
-
39. 匿名 2018/06/20(水) 00:26:44
洗い直したことないな。3時間くらいかな?
ドライで洗濯したものはシワになるのが嫌なのですぐ干すようにしてます。+8
-1
-
40. 匿名 2018/06/20(水) 00:28:46
夜洗って干し忘れたのは朝に洗いなおす。+3
-0
-
41. 匿名 2018/06/20(水) 00:29:38
>>36
プラス付かないけど同意。
回す、干す、取り込んで畳む、はセットだから忘れないよね。+10
-17
-
42. 匿名 2018/06/20(水) 00:31:16
1時間とかで菌が大繁殖してるのかと思って洗い直してた。
意外とみんな時間空いても干してしまうんですね!そこまで気にしなくていいんだと参考になります。
洗濯槽で放置すると層にカビが出来やすくなりますが、ドラッグストアやホームセンターに売っている月一用の数百円のものとは別で、ネットや家電量販店で置いてるパナソニックやヒタチなどの半年に一度用のクリーナーもおススメです!
1000円〜2000円くらいとお高めですが、数百円のものと成分が全く違い汚れの落とし方も違うようで最中の洗濯槽の水はかなり汚れた水になります。
私はいつも家電量販店のたまったポイントはそのクリーナーに使うのが決まりです。
知ってる人は知ってるけど、意外と知らない人も多いかも?+35
-2
-
43. 匿名 2018/06/20(水) 00:31:32
干し忘れる人わりと居るんだね。
うっかりさんが多いのか?それとも短期記憶が苦手なのか?+8
-16
-
44. 匿名 2018/06/20(水) 00:31:34
>>41
干し忘れたらと>>1にあるのに
干し忘れないもん、どやぁみたいのいらない気がする+35
-6
-
45. 匿名 2018/06/20(水) 00:32:25
私も1時間くらいまでかなぁ。
本当は終わったら即座に干したいくらい。+3
-0
-
46. 匿名 2018/06/20(水) 00:32:46
>>44
仮定の話でしょ?
さっき30分以内と書いたよ。+2
-4
-
47. 匿名 2018/06/20(水) 00:33:57
大抵すぐ干すけどたまに次の洗濯入れたら前のも1ネット入っててそれも気付かずに一緒に洗って
、あれ?今回1ネット増えてる…とかはある…+9
-0
-
48. 匿名 2018/06/20(水) 00:34:15
半乾きしてたら+2
-0
-
49. 匿名 2018/06/20(水) 00:34:29
>>41
洗濯は合間にやるもの。
洗濯機回した直後に洗濯が終わるわけじゃないし干した直後に乾くわけじゃないから、セットのようでセットじゃないんだよ。忙しかったらすっぽり頭から抜けてる事くらいあるよ。+61
-4
-
50. 匿名 2018/06/20(水) 00:34:30
冬場だけど回したは良いがめんどくさくなって2日干さなかったことある
スボラです+1
-7
-
51. 匿名 2018/06/20(水) 00:34:57
最近は洗剤が抗菌水多いし、
気にしない!
洗濯機の都合より
私のタイミングよ!って思ってる+9
-1
-
52. 匿名 2018/06/20(水) 00:35:01
普通は干し忘れない
+7
-13
-
53. 匿名 2018/06/20(水) 00:35:38
一人暮らししたことある人あるあるな気がする
特に男性には多い…
+3
-0
-
54. 匿名 2018/06/20(水) 00:36:23
>>52
普通普通うるさい+22
-5
-
55. 匿名 2018/06/20(水) 00:36:23
気にしたことなかった。あまりにも臭かったらやり直すぐらい。+6
-0
-
56. 匿名 2018/06/20(水) 00:36:43
>>10
年末、ヤマトで引っ越したんだけど、洗濯機か冷蔵庫とかを掃除してくれるサービスやってて(その分引っ越し代金の値引き不可だけど)洗濯機をお願いしたら、洗濯槽の掃除前と掃除後の写真と一緒に洗濯機本体もピッカピカになって戻ってきたよ。
(引っ越し前日に洗濯機だけ回収されて引っ越し先に他の荷物と一緒に戻ってきた)
自分で洗濯槽の掃除しても臭いなら、1回掃除代行業者とかに出してみてもいいんじゃない?
ヤマトも1万くらいだったかでやってるよ。
参考までに。
+7
-0
-
57. 匿名 2018/06/20(水) 00:37:16
気にしない。太陽の力を信じてる。+4
-1
-
58. 匿名 2018/06/20(水) 00:37:22
>>55
私もー+3
-1
-
59. 匿名 2018/06/20(水) 00:38:13
洗濯機はスイッチ入れたら終了時間がデジタル表示されるし、他の事やってても終了したらピーッと鳴るからね。+1
-3
-
60. 匿名 2018/06/20(水) 00:38:48
>>56
洗濯槽洗浄して、臭ったことない…+3
-1
-
61. 匿名 2018/06/20(水) 00:39:30
もし外干しに拘らないなら忘れやすい人は乾燥もセットしたら良いのでは?
+2
-0
-
62. 匿名 2018/06/20(水) 00:39:38
>>59
洗濯回して寝るのでピーじゃ起きない+6
-2
-
63. 匿名 2018/06/20(水) 00:40:01
だいぶ乾いちゃってたり、生乾きで臭わなければそのまま干すかな〜+4
-1
-
64. 匿名 2018/06/20(水) 00:40:03
洗濯機もエアコンも自分で自分の中身洗って欲しい+17
-1
-
65. 匿名 2018/06/20(水) 00:40:59
>>61
乾燥ついてるけど脱水しか使ってないや
服が早く痛みそうと勝手に思ってる+4
-1
-
66. 匿名 2018/06/20(水) 00:41:41
>>62
寝るのわかってるなら乾燥もセットしといたほうがいいね+7
-1
-
67. 匿名 2018/06/20(水) 00:42:14
>>64
洗濯機はボタン1つで中洗えるよ?+4
-0
-
68. 匿名 2018/06/20(水) 00:43:10
>>67
だよね。
釣りかと思った。+4
-1
-
69. 匿名 2018/06/20(水) 00:43:27
夜洗濯にしたら朝がその分楽って聞くから、夜に洗濯しよう!と意気込んでるんだけど、夜回して眠くて結局そのまま朝まで寝て(途中で起きることもあるけど睡魔に勝てず寝ちゃう)結局洗い直して二度手間やってしまう。+7
-1
-
70. 匿名 2018/06/20(水) 00:44:43
>>41
セットで出来るって凄い!
コツが知りたいです。
洗濯機をずっと監視してたり干して眺めてたりとかですか?+13
-5
-
71. 匿名 2018/06/20(水) 00:45:03
乾燥機機能ってやっぱり便利なんだねー。次買うときはきっちり乾燥機機能ついてるものかおーっと+5
-0
-
72. 匿名 2018/06/20(水) 00:46:05
>>54
普通ババア来店+6
-4
-
73. 匿名 2018/06/20(水) 00:46:38
>>59
わりと家が広い方だから、ランドリールームのピー音なんてほとんど聞こえないかも+10
-3
-
74. 匿名 2018/06/20(水) 00:47:10
>>62
ピーの音で音楽なるけど、もっも派手な音にして欲しい。みんな洗濯機って可愛い音ばっかりなの??+7
-0
-
75. 匿名 2018/06/20(水) 00:48:33
>>74
元気に喋ってくれるのとかあったらいね! おーい!!おわたよー!!!とか+16
-0
-
76. 匿名 2018/06/20(水) 00:49:52
>>70
釣りと分かるけど笑える+9
-0
-
77. 匿名 2018/06/20(水) 00:50:01
>>70
いやいや、特に監視はしませんよ。
洗濯機スタートしたら終了時間が表示されるからそれ覚えておいてご飯作ったり掃除したり別の家事する。
それで覚えておいた時間が来たらすぐ干す。
乾いて取り込むのと畳むのは午後だから、取り込んでからはまとめて一気にやっちゃう。+5
-0
-
78. 匿名 2018/06/20(水) 00:50:58
>>73
笑ったwww+0
-1
-
79. 匿名 2018/06/20(水) 00:51:35
>>75
早く干した方がいいっすよーとか?+8
-1
-
80. 匿名 2018/06/20(水) 00:53:56
>>73
時間がデジタル表示されるからって書いたじゃん。笑
暗記力ない人の為に気を遣ってピーを書いたんだから聞こえないなら暗記力を使いなよ。笑+2
-7
-
81. 匿名 2018/06/20(水) 00:57:58
1時間かな。
タオルだけもう少し長くてもいいけど、洋服だとシワになって干すのが厄介だから、もう一度洗い直した方が楽。+0
-1
-
82. 匿名 2018/06/20(水) 00:59:41
因みにおすすめの乾燥機付き洗濯機ってありますか?+6
-0
-
83. 匿名 2018/06/20(水) 00:59:48
2時間が限界かなー気分的に+3
-0
-
84. 匿名 2018/06/20(水) 01:11:05
今の洗剤って部屋干しで臭わないから
半日くらいなら大丈夫じゃない?
どうしても臭かったら
すすぎ脱水モードにしてる。
また洗うなんて水も時間もかかるから。+2
-3
-
85. 匿名 2018/06/20(水) 01:15:52
>>82
予算とどんな機能が欲しいかによるから電気屋で聞いたほうがいいよ。+3
-0
-
86. 匿名 2018/06/20(水) 01:19:20
洗い直したことないな、、
一人暮らししてたときは半日くらいでも余裕で干してた。
今は夜洗濯してるけど、たまーに寝落ちして3時間後、とかでも干してる+3
-2
-
87. 匿名 2018/06/20(水) 01:24:12
1時間以内は普通に干す
2~4時間は柔軟剤少し入れてすすぎ1回と脱水してから干す
5時間以降は洗い直す+1
-0
-
88. 匿名 2018/06/20(水) 01:24:55
一人暮らしからいいけど家族いたら乾燥機は補助くらいにしか使えない+2
-0
-
89. 匿名 2018/06/20(水) 01:33:50
今まで終了のピーと同時にダッシュで干しに行ってました。臭くなっちゃいかんと思って。
意外と何時間か平気なんですね。明日から気楽にいこうと思います。+1
-1
-
90. 匿名 2018/06/20(水) 01:48:08
>>89
梅雨だし放置したぶんだけ菌は繁殖してると思うよ。
+3
-0
-
91. 匿名 2018/06/20(水) 01:49:32
洗い直すまでしなくても、一度注水して、短時間回して脱水したらよくない?+1
-0
-
92. 匿名 2018/06/20(水) 01:50:47
>>90
別に人体に有害な菌じゃないし平気だよ+2
-1
-
93. 匿名 2018/06/20(水) 02:08:01
2時間が限界かなー気分的に+0
-1
-
94. 匿名 2018/06/20(水) 02:18:46
入れっぱなしだとシワが付いてるので軽く流して脱水かける
半日放置は洗い直しする+2
-0
-
95. 匿名 2018/06/20(水) 02:40:25
夜洗濯するから寝てしまう事があって、本当は乾燥機かけたいんだけど、乾燥機かけるとシワっぽくなるし、縮むんだよね。タオルしか乾燥機かけてない。縦型に変えたからかな?
ドラム型の時は縮むけど、シワっぽくなかった気がする。
2~3時間なら普通に干してた。臭ったら洗い直す。+1
-1
-
96. 匿名 2018/06/20(水) 02:53:20
えー洗い直す概念なんてなかったからビックリ
1時間以上放置なんてザラにあったんだけど…
反省、あしたからは、すぐ干すようにします+7
-1
-
97. 匿名 2018/06/20(水) 03:18:10
シワ伸ばしが面倒なのと、タオルはフワフワにしたいからある程度乾燥も一緒にセット。
抗菌モードは必ず設定して
2〜3時間くらいは良しとしてる。
+1
-0
-
98. 匿名 2018/06/20(水) 03:48:15
>>71
すっごい楽だよ
でも乾いても入れっぱなしにするとシワになりやすい
そこは普通の洗濯機と同じだよ
臭くはならないけど+1
-0
-
99. 匿名 2018/06/20(水) 03:48:53
私はズボラが過ぎて半日以上放置してても気付いた時に干してましたが、結婚してから旦那にやめてほしいと言われ、それからはすぐに干すようにしてました
ある時つい1時間程忘れてしまい、そのまま急いで干したんですけど
乾いたシャツを着た旦那にこれ干すの遅れたでしょー!匂いでわかるよー!って言われて
今は洗濯機回す時は全力待機してます+6
-0
-
100. 匿名 2018/06/20(水) 04:50:26
小さなお子さんが2人もいたら、洗濯物干しなんて後回しになりがちだと思う+10
-0
-
101. 匿名 2018/06/20(水) 04:52:00
大人だけなら半日くらい気にしないけど
子供もいるのなら菌とか気になるから1時間が限界かな+4
-0
-
102. 匿名 2018/06/20(水) 05:19:34
うちの洗濯機はシワがかなりつくので、1時間が限度かな。臭くなるし。+1
-0
-
103. 匿名 2018/06/20(水) 05:59:59
干し忘れて3時間くらいたってたら、とりあえず匂いをかぎ、良い匂いのままならそのまま干す。匂いをかぎ、もし生乾きの匂いが始まってたら柔軟剤を入れてもう一回だけすすぎをすれば洗いたての良い匂いに戻るので、干す。
+3
-1
-
104. 匿名 2018/06/20(水) 06:40:46
じゃぁ、干してて少し雨にかかったゃっなら洗い直す?
+6
-1
-
105. 匿名 2018/06/20(水) 06:58:34
皆さん、意外と放置時間長くても平気なんですね。
私は10分経ったらシワが気になるから水ためて柔軟剤と脱水しちゃうと思います。
実際は干し忘れたことないですが。+1
-4
-
106. 匿名 2018/06/20(水) 07:33:03
2時間過ぎたら洗剤入れずに回す。
3時間過ぎたら洗剤入れて回す。+2
-0
-
107. 匿名 2018/06/20(水) 07:42:46
1時間過ぎたら洗い直すでしょ。
気持ち悪いじゃん。+4
-0
-
108. 匿名 2018/06/20(水) 07:47:33
>>104
その時の洗濯物の乾き具合と雨の量による+1
-0
-
109. 匿名 2018/06/20(水) 07:49:20
そこまで忘れるって事に驚きです。
3時間も経っていたら洗い直すかも。+2
-2
-
110. 匿名 2018/06/20(水) 08:03:18
乾燥機ってかけちゃいけないものとかと分けなきゃいけないのが面倒じゃない?
分けてないって人いる?
その場合どうにかなるかならないか知りたい+2
-0
-
111. 匿名 2018/06/20(水) 08:04:01
>>42
やってみる。月1用は物足りなかった+0
-0
-
112. 匿名 2018/06/20(水) 08:07:53
>>104
少しなら洗いなおさない。
シーズンオフでしまい込むものは洗いなおすかもだけど
今日明日、着るものだったら、タンスにしまわずに着る。
タンスにしまうと、雨成分がタンスの中で増殖するような気がするから
タンスにはしまわない。
+0
-0
-
113. 匿名 2018/06/20(水) 08:10:01
30分以上たってたら洗い直します。
肌弱いから菌の繁殖とか怖そうだし。
+0
-0
-
114. 匿名 2018/06/20(水) 08:12:04
こないだ友人が旦那さんと洗濯物を干すか洗い直すかで揉めていた。旦那さんは、もう二時間たってるから洗い直せと言ってて友人はまだ一時間五十分くらいしかたってないから大丈夫と言いはってた、家庭によってデッドラインが違うんだね。+5
-0
-
115. 匿名 2018/06/20(水) 08:14:14
みんな結構干し忘れてて親近感+3
-0
-
116. 匿名 2018/06/20(水) 08:37:47
忘れてなくても赤ちゃん居るとなかなか干せない。
首座っておんぶ紐使えたらまだ干せるかな?+1
-0
-
117. 匿名 2018/06/20(水) 08:56:18
>>13
経験則で4時間以上放置しちゃうと、かすかに匂うから4時間を目安にしてる。
やっぱりそのぐらいから臭い始めるんですね。+2
-0
-
118. 匿名 2018/06/20(水) 09:07:24
アラーム使うと便利だよ。
最近忘れっぽいから家事や仕事の時、忘れないように携帯アラームをフル活用してる。自宅では必ずエプロンしてポケットに携帯入れて家事してる。
洗濯機かけたら終了目安時間にアラームをセットするから、干し忘れないよ。
それでも一年に一度くらいは鳴ってもアラームとめて忘れちゃうこともあるけどね 笑+0
-0
-
119. 匿名 2018/06/20(水) 09:23:47
みなさんの家の洗濯機は、
乾燥機も付いているんですね!すごい!
+1
-0
-
120. 匿名 2018/06/20(水) 09:36:08
柔軟剤の匂いを漂わせたいので匂いが薄くなってたらすすぎだけ。
いま1時間放置のと 20分放置のと匂い比べてみたけど香りが全然ちがう。
1時間で菌が繁殖してるってこと!?+1
-0
-
121. 匿名 2018/06/20(水) 09:44:46
今の時期は乾燥機能ほしい…+0
-0
-
122. 匿名 2018/06/20(水) 09:49:32
忘れて干すと、
洗濯物自体に嫌な匂いがなくても
洗濯干した手に、
生乾きの匂いつくときありませんか?+0
-0
-
123. 匿名 2018/06/20(水) 09:54:19
月一ぐらいで洗濯槽のつけおき洗いしてるけど、やっぱりなんか取れてないような気がする。とってもとっても黒いフニャフニャの汚れは出て来るし。
思い切って業者に掃除依頼してみようかな!+0
-0
-
124. 匿名 2018/06/20(水) 11:34:56
生乾きの臭いがどうの干しても臭いとかいうの経験したことなくて
どうしてそうなるのか臭いがわかってないだけかと思ってたけど
お風呂上がりに使ったタオルは洗濯機やランドリーボックスに入れず干しておく他に
自分は洗濯終わったのがわかったら即出して干して洗濯機カラにして
フタ開けておくからかとこのトピを見て思ったわ+0
-0
-
125. 匿名 2018/06/20(水) 11:59:06
テレビで乾くまでに6時間以上かかると、
雑菌が繁殖するっていってた。+0
-0
-
126. 匿名 2018/06/20(水) 12:28:27
干し忘れじゃなくて、面倒くさがりなので菌なんて頭になくて1日放置とか天気悪いから洗い直さずに次の日に干すとか余裕であった…
でも干す前も特に変な匂いしないし夫はにおいに敏感な方だけど何も言われたことないから全然気にしてませんでした
これからはなるべく早く干そうと思います+0
-1
-
127. 匿名 2018/06/20(水) 14:15:32
このトピ見て思い出した
朝、室内に干して除湿機のスイッチ入れ忘れて出てきてる
これって洗濯機の中に密集はしてないけど、くさくなるよね?泣+0
-0
-
128. 匿名 2018/06/20(水) 14:16:42
洗濯物におう人が気になる
部屋干し用の洗剤使ってないのかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する