-
1. 匿名 2018/06/19(火) 17:13:35
沖縄か北海道に旅行をしようと言う話になりました。3歳の子どもが一人います。
皆さんならどっちにしますか?
ちなみに東京なのでどちらも同じくらいの遠さです。+49
-19
-
2. 匿名 2018/06/19(火) 17:14:19
北海道。
食べるものが北海道の方が好み+675
-18
-
3. 匿名 2018/06/19(火) 17:14:26
北海道です。
+488
-16
-
4. 匿名 2018/06/19(火) 17:14:29
>>1 いや圧倒的に沖縄が遠いよ+337
-21
-
5. 匿名 2018/06/19(火) 17:14:35
北海道行きたいなぁ。食べ物美味しいし観光地いっぱい。水着にならなくていいし。+491
-12
-
6. 匿名 2018/06/19(火) 17:14:36
沖縄の方がいい+324
-105
-
7. 匿名 2018/06/19(火) 17:14:44
どっちも行けばいいよ
+220
-9
-
8. 匿名 2018/06/19(火) 17:14:52
夏は北海道
冬は北海道に行きたくない+409
-16
-
9. 匿名 2018/06/19(火) 17:14:58
どっちも行きたい。
でも北海道を選ぶ+333
-11
-
10. 匿名 2018/06/19(火) 17:15:05
どっちも左翼の巣窟なので行かないです!
学力もどちらの県もかなり低かったような‥
子供に悪影響与えそう+17
-199
-
11. 匿名 2018/06/19(火) 17:15:07
夏は北海道 冬は沖縄じゃダメ?+285
-8
-
12. 匿名 2018/06/19(火) 17:15:11
北海道一択!+256
-19
-
13. 匿名 2018/06/19(火) 17:15:15
両方!
といいたいところだが
子供が小さいなら現地での移動距離が少ない沖縄!+296
-20
-
14. 匿名 2018/06/19(火) 17:15:26
沖縄ほんっとに楽しかったけど、これからの時期だと暑すぎるかな?+274
-17
-
15. 匿名 2018/06/19(火) 17:15:33
夏なら北海道
台風の心配しなくていい+269
-7
-
16. 匿名 2018/06/19(火) 17:15:39
夏なら北海道、秋以降なら沖縄!+211
-3
-
17. 匿名 2018/06/19(火) 17:15:40
沖縄料理はクソ不味い
やっぱ日本じゃないね+52
-145
-
18. 匿名 2018/06/19(火) 17:15:43
沖縄に行くと戦争跡地を見てしまう。泣く。+135
-16
-
19. 匿名 2018/06/19(火) 17:15:48
麻疹は終息したの?+151
-2
-
20. 匿名 2018/06/19(火) 17:15:52
長野県民なので雪よりも海に憧れがあります。リゾート感を感じられる沖縄派です。+143
-16
-
21. 匿名 2018/06/19(火) 17:15:59
出典:eamag.jp
+101
-1
-
22. 匿名 2018/06/19(火) 17:16:15
3歳のお子さんいたら
北海道で大自然とたわむれるツアーかなー!笑
ラベンダー畑ももうちょっとしたらシーズンかな?
去年の今頃北海道行ったけど、いい気候だした♪+207
-6
-
23. 匿名 2018/06/19(火) 17:16:19
どちらも嫌いだけど北海道の方がいい。+9
-56
-
24. 匿名 2018/06/19(火) 17:16:33
主さんがいつ行くか分からないけど、北海道です。
夏は北海道のカラッとした夏の暑さを知ると、東京の蒸し暑さがしんどい。+189
-6
-
25. 匿名 2018/06/19(火) 17:16:36
旅行する季節はいつ?+16
-0
-
26. 匿名 2018/06/19(火) 17:16:37
北海道。カニ、いくら、ウニ、美味しいものがいっぱいある。+154
-6
-
27. 匿名 2018/06/19(火) 17:16:58
沖縄の有名な↓に行ってみたいです+14
-39
-
28. 匿名 2018/06/19(火) 17:17:13
北海道は広いから2日3日で観光地まわれないって地元の方が言ってたよ。+166
-2
-
29. 匿名 2018/06/19(火) 17:17:13
3歳なら沖縄のほうがいいんじゃない?海大好きだよね
夫婦だけなら北海道がいいな+145
-13
-
30. 匿名 2018/06/19(火) 17:17:21
>>19
終息したってこの前ニュースで見たよー+60
-0
-
31. 匿名 2018/06/19(火) 17:17:21
>>10
旅行の話をしてるのに
すぐ政治の話に置き換える人ってヒマなの?+108
-2
-
32. 匿名 2018/06/19(火) 17:17:31
ひとり旅なら沖縄で飲んだくれたい
家族旅行だと北海道の方が子どもが好む食べ物や施設が多そうだから北海道!+79
-5
-
33. 匿名 2018/06/19(火) 17:17:49
沖縄は新婚旅行で行ったので、来年あたり子供連れて北海道行こうかと思ってます。ちなみに来年は3歳の子供です。
+57
-10
-
34. 匿名 2018/06/19(火) 17:18:01
どっちも楽しいけど、オクマビーチは何度行ってもまた行きたくなる。私的には青い海に勝るもの無し。+131
-5
-
35. 匿名 2018/06/19(火) 17:18:12
>>4
そういう意味じゃないと思うよ。主が九州なら北海道行けよってなるし、東北なら沖縄行けよってなる。東京だからどっち行っても新鮮ですよって意味で書いたんだと思うけど…違うかなぁ。+63
-8
-
36. 匿名 2018/06/19(火) 17:18:14
どっちもなんにも無さそう
ただの田舎
by埼玉県民代表の私+3
-81
-
37. 匿名 2018/06/19(火) 17:18:14
北海道ー!
暑いの苦手だから
本番のジンギスカン食べてみたい!+91
-7
-
38. 匿名 2018/06/19(火) 17:18:17
ぜひ北海道へお越しください。
これからは一番いい季節ですので。+172
-4
-
39. 匿名 2018/06/19(火) 17:18:34
好みで選べばいいと思う。
ちなみに私はどちらも好きですよ+16
-1
-
40. 匿名 2018/06/19(火) 17:18:36
鹿児島住みだから、なるべく遠い北海道行きたい!!
+41
-3
-
41. 匿名 2018/06/19(火) 17:18:41
北海道!
沖縄は行ってみたいけど、いつも私もこの二択で北海道になってた笑
父親の実家が北海道だから何回も行ってるけど、それでも行きたい!食べ物美味しいし、涼しいし!!
富良野とかも素敵だし、くまげらってお店も美味しいよー!ちびちゃんいるとちょっと難しいかな?
楽しんできてくださいね(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾+96
-4
-
42. 匿名 2018/06/19(火) 17:18:44
北海道に住んでるので沖縄行ってみたいです!+102
-2
-
43. 匿名 2018/06/19(火) 17:18:49
沖縄はメチャクチャ大きいゴ〇キブリが出るんだよ…
夏ならなおさら…
安宿はもちろんのこと、高級ホテルに出た日にゃ旅行気分台無し…
もう北海道で決まりだね…。+35
-45
-
44. 匿名 2018/06/19(火) 17:18:55
沖縄料理は口に合わないから北海道!!
普通の和食が食べたくなる!+81
-30
-
45. 匿名 2018/06/19(火) 17:18:58
夏に行くのかな?
北海道おススメ!!食べ物美味しいし。+64
-2
-
46. 匿名 2018/06/19(火) 17:19:28
子どもが生物食べられるなら北海道かなぁ。でも沖縄の食べ物クセがあるから子ども食べれるかな?+19
-7
-
47. 匿名 2018/06/19(火) 17:19:32
北海道
寒かったけど食べ物美味しかった!!+54
-2
-
48. 匿名 2018/06/19(火) 17:19:33
エメラルドグリーンの海❗️
沖縄一択で+160
-14
-
49. 匿名 2018/06/19(火) 17:19:52
迷うことなく北海道。
本当に飯がうまい。
銀座の高級鮨より北海道の普通の鮨屋の方がずっと美味い。+154
-9
-
50. 匿名 2018/06/19(火) 17:19:54
暑いところ特有の大きな虫がいそうだから、私は沖縄はムリ。
私なら北海道がいい。食べ物たべまくる!+45
-9
-
51. 匿名 2018/06/19(火) 17:20:06
問答無用で北海道だね〜。+35
-10
-
52. 匿名 2018/06/19(火) 17:20:07
北海道で海鮮丼たべたい+32
-6
-
53. 匿名 2018/06/19(火) 17:20:23
時期にもよるけど、初夏だし北海道!
沖縄は雨や台風多そうだし。+36
-3
-
54. 匿名 2018/06/19(火) 17:20:24
冬なら沖縄、夏なら北海道
子供が3歳ってまだ幼稚園前かな
それなら、9月に入ってからのちょっと安くなった辺りで
のんびりルスツに滞在する
遊園地あるし、ホテル出なくてもいろいろ過ごせる
ただ最近は大陸と半島からのお客さんがいっぱいで
ちょっと落ち着かないけど
星野リゾートになったけどトマムのタワーは、部屋にジャグジーのある建物がいいよ
子供が小さいうち限定(大きくなったら家族でも恥ずかしい)+36
-5
-
55. 匿名 2018/06/19(火) 17:21:03
>>10
学力が高いってアスペが多いって言ってるようなものよ
普通の子は学力にそこまで執着しない
東大生のアスペ率、3人に1人+19
-3
-
56. 匿名 2018/06/19(火) 17:21:09
北海道と言っても、札幌と札幌以外で話は変わってくる+63
-2
-
57. 匿名 2018/06/19(火) 17:21:16
>>36
コイツは埼玉を貶めようとする たぶん埼玉より田舎のどこかの人です。ご注意を。
基本的に埼玉人は他の県民をけなしたり 自慢したりもしません。+36
-4
-
58. 匿名 2018/06/19(火) 17:21:18
断然沖縄派です!!
海の綺麗さや、沖縄の人の優しさに虜になりました。また南国だから非現実感もあるのでリフレッシュするのにぴったりかと思います!
もし暑さや、湿気のジメジメが苦手なんだったら北海道の方がいいかもしれません!+58
-4
-
59. 匿名 2018/06/19(火) 17:21:21
うちも幼い子連れで、北海道も沖縄にも行きましたが…
季節にもよるし、大人満足か子供満足かでも違いますよ。
札幌周辺なんて3才の子供には何の興味も示さなかった。旭川まで行けば行動展示の動物園はあるけど。動物園の為だけに旭川まで行くのもね。
かろうじて沖縄の『ちゅらうみ水族館』だけは喜んだ。+43
-2
-
60. 匿名 2018/06/19(火) 17:21:22
沖縄。子供が多い県だから子連れに優しい人多いですよ。お店も子連れで入りやすいと思います+51
-5
-
61. 匿名 2018/06/19(火) 17:21:55
沖縄はリゾートな感じが異国っぽくて素敵でした。食べ物は好き嫌い分かれるかも?私は好きです。
北海道は広大でドライブも楽しかったし、ご飯は文句なしにおいしい!+41
-1
-
62. 匿名 2018/06/19(火) 17:22:15
3歳なら気候で決めたほうがいいんじゃないかな?
長旅だと疲れも出ると思うし。
夏なら北海道、冬なら沖縄で!+13
-1
-
63. 匿名 2018/06/19(火) 17:22:57
両方行ったことあるけど北海道オススメです!
広いから何回も行ける!
海、山、温泉、ラーメン、ジンギスカン、海産物と私は北海道の方が全てにおいて勝ってると思うかな!+46
-6
-
64. 匿名 2018/06/19(火) 17:23:20
>>10
ひでー理屈。
あんた旅行にも行けないのか?+26
-2
-
65. 匿名 2018/06/19(火) 17:23:40
11月中旬に北海道行ったら寒すぎて風邪ひいた。東京の感覚で行かない方が良い。
でもご飯美味しかったし小樽とか綺麗でメジャーな観光地も多いから楽しかったー!
沖縄は2月中旬に修学旅行で行ったらハイビスカスが見られたり、気候も丁度良かった。
食事は北海道の方が好きだけど、沖縄のガマに入れたのは凄く良い体験だったよ。+30
-0
-
66. 匿名 2018/06/19(火) 17:23:40
>>56
それね。全然違うよね。+18
-0
-
67. 匿名 2018/06/19(火) 17:23:45
暑いのが苦手なので北海道+21
-2
-
68. 匿名 2018/06/19(火) 17:24:52
時期と目的による。
台風の時期は沖縄は避けるし、夏も泳ぐ目的でないと暑くて大変。
2月や3月ぐらいに行くのが良い。
北海道は雪狙いなら冬。
それ以外はあんまり変わらない。
美ら海水族館やおきなわワールドと国際通りブラブラしながらシーフードBQのお店で晩御飯とか子供さんと一緒なら沖縄の方が楽しめそう。
北海道は旭川動物園あるけどもう少し大きくなった方が楽しめる場所だと思う。
+16
-0
-
69. 匿名 2018/06/19(火) 17:25:11
北海道!
これからウニの季節だよね(о´∀`о)
採れたてエゾバフンウニをどんぶりで食べたい+26
-1
-
70. 匿名 2018/06/19(火) 17:25:39
今の時期なら
北海道+25
-1
-
71. 匿名 2018/06/19(火) 17:25:55
沖縄の方が好きだけど3歳児には北海道の方がいいかな
牧場とかさ+11
-4
-
72. 匿名 2018/06/19(火) 17:26:24
北海道の海も綺麗な青だよ
積丹ブルー
積丹はウニが絶品+76
-2
-
73. 匿名 2018/06/19(火) 17:27:13
北海道だとこれからの季節は野菜、フルーツが美味しくアクティビティも充実して気候も良くお花も沢山咲くのでお散歩するのも良いと思います。海産物も冬場程ではないですが、うに、ホタテも旬になりますしお肉もおいしいですよ。+22
-1
-
74. 匿名 2018/06/19(火) 17:27:26
今の北海道はジメジメしてないの?+15
-1
-
75. 匿名 2018/06/19(火) 17:27:28
雪まつりくらいのときに地下鉄で、旅行者らしき男性2人が
「地下街めっちゃ広くね?」
「ってか、横浜より断然街じゃない?」
「だよなあ」
とか言ってました。
そりゃ5大都市に横浜はないですから。+48
-12
-
76. 匿名 2018/06/19(火) 17:27:42
>>72
わー!素敵!
日本じゃないみたい(*´∀`)+22
-2
-
77. 匿名 2018/06/19(火) 17:29:07
これからの沖縄は台風で飛行機欠航するわ蒸し暑いわ日差し強いわであんまりお勧めしないよ+10
-2
-
78. 匿名 2018/06/19(火) 17:29:36
北海道だな。
ラーメン
アイス
チーズ
馬肉の焼肉
名産品は北海道で食べなくても大体は美味しい
その他北大ポプラ並木や
クラーク博士像観光スポットも沖縄より
見る所多そうだから北海道
+32
-2
-
79. 匿名 2018/06/19(火) 17:29:52
>>74
北海道は梅雨ないんだよ+40
-6
-
80. 匿名 2018/06/19(火) 17:29:52
お子さん小さいなら沖縄のリゾートホテルに泊まって観光はゆっくりした方が良さそう+23
-0
-
81. 匿名 2018/06/19(火) 17:30:14
私は沖縄の食べ物ダメでした。海ぶどうとか島豆腐とか、鮮やかな色の魚、ソーキそばなど。ちょっと口に合わなかったかな。でもサーターアンダギーは美味しかった!+15
-6
-
82. 匿名 2018/06/19(火) 17:31:21
夏に行くのかな?夏の沖縄は紫外線が強すぎて3歳の子どもさんは海行っても長時間は厳しいよ。
北海道がいいな。
食べ物美味しいし。+13
-4
-
83. 匿名 2018/06/19(火) 17:32:45
沖縄の海はみといた方がいい!
でも北海道も捨てがたい!
北海道って広すぎて数ヶ月くらい道内一周旅行とかしたい+24
-1
-
84. 匿名 2018/06/19(火) 17:32:52
迷わず北海道ですね!
食べ物がおいしくて最高!!
海が見たいなら沖縄だけど、食事が…。
一度も沖縄に行ったことが無いならお試しに沖縄でもいいかもだけど、
私は食事が合わず、もう行かなくて良いかな、って印象でした。
北海道ならラベンダー畑も綺麗ですよ!+32
-3
-
85. 匿名 2018/06/19(火) 17:33:28
青森産まれなので南国に憧れがある
ので、沖縄!+14
-0
-
86. 匿名 2018/06/19(火) 17:33:48
沖縄。北海道に住んでるから。
一時は移住を考えた。+27
-0
-
87. 匿名 2018/06/19(火) 17:33:53
食べ物重視で北海道!!!!
海行くならグアム行ったほうが安い+25
-0
-
88. 匿名 2018/06/19(火) 17:34:20
海ぶどう大好き!
…なのは九州の人くらいまでなのかな?
関東出身の友達も海ぶどう苦手って言ってた+7
-0
-
89. 匿名 2018/06/19(火) 17:35:30
子供受けは沖縄がいい。
大人と違って泳げるし、北海道の海産物より菓子が旨いって言うし。+25
-0
-
90. 匿名 2018/06/19(火) 17:35:43
沖縄のお料理は、大人はそれなりに楽しめるけど小さな子どもさんは辛いんじゃないかな。
北海道の方が子どもさんの食べ物は心配しなくて良さそう。
最近の夏の北海道も暑いけど、沖縄に比べたら全然過ごしやすいよね。+16
-0
-
91. 匿名 2018/06/19(火) 17:35:44
東京在住です
私的に旅の醍醐味は食!なので北海道!
沖縄は修学旅行で行って満足してしまいました!
ビーチ目的のときは海外のリゾート地に行っています。+12
-3
-
92. 匿名 2018/06/19(火) 17:35:55
旅行は天気次第だよね。
昨年、沖縄石垣島を予約していたら台風直撃予想で前々日にフライトキャンセルで返金しますと航空会社からメール。
仕方なく急遽北海道の旭山動物園と富良野を回る旅行に取り直し。北海道着いたら連日の雨と霧。
沖縄は台風進路外れて快晴だった。くそお。
国内の夏の旅行は難しい!+12
-0
-
93. 匿名 2018/06/19(火) 17:36:59
>>91
沖縄のビーチは海外リゾートと比べものにならないくらい綺麗だよ。とくに離島。+54
-1
-
94. 匿名 2018/06/19(火) 17:37:04
沖縄。
離島巡りしたーい!+26
-0
-
95. 匿名 2018/06/19(火) 17:37:41
子供がいるなら沖縄じゃない?+20
-1
-
96. 匿名 2018/06/19(火) 17:38:49
この時期なら北海道!というか函館にするかな。
函館オンリーで2泊3日楽しめるし。+13
-3
-
97. 匿名 2018/06/19(火) 17:38:55
>>93
どれだけのリゾート地に行ったことがありますか?
ハワイとグアム、アジアリゾートしかない?
+1
-24
-
98. 匿名 2018/06/19(火) 17:38:56
北海道、色々な季節に10回くらい行った事あるけど、常にドライブしていた印象。
3歳か。長い移動しないステイ型なら夏の北海道は良いんだけどね。+8
-0
-
99. 匿名 2018/06/19(火) 17:39:27
>>93
離島何にもないし
ダイビングとかしないし+3
-7
-
100. 匿名 2018/06/19(火) 17:40:10
海鮮丼なんて北海道住んでても店でなかなか食べないよ。お金ないと食べあるかない。旅費次第だね
+19
-0
-
101. 匿名 2018/06/19(火) 17:40:18
夏なら北海道。食べ物美味しいので!
沖縄暑いし、麻疹や在日米軍の軍人が怖いし。+2
-17
-
102. 匿名 2018/06/19(火) 17:40:19
>>97
あるよ。添乗員だもん。
だって3歳児つれならモルディブとかカンクンとかいけないじゃん。+23
-1
-
103. 匿名 2018/06/19(火) 17:40:55
美味しいもの食べたいから北海道+9
-5
-
104. 匿名 2018/06/19(火) 17:41:15
主さん、いつ行くの?+10
-0
-
105. 匿名 2018/06/19(火) 17:41:23
悩むけど、北海道。
好きな食べ物がいっぱいだし、旭山動物園行ってみたいな。
最北端の地に行ってみたいし、レンタカーで北海道一周したい!
+10
-3
-
106. 匿名 2018/06/19(火) 17:41:31
>>102
主の家族構成でしか考えなきゃダメなの?+0
-17
-
107. 匿名 2018/06/19(火) 17:42:10
単純に疑問。
子供が北海道行って何するの?
海鮮の美味しさなんて分からないし、
食にそんな興味示すかな?
景色だって興味ない。
動物園はどこでもあるし。+32
-9
-
108. 匿名 2018/06/19(火) 17:42:19
寿司好きなら絶対北海道がよい。ネタが大きくて美味しい。それとトウモロコシにチーズにバターにカニにじゃがいも、豚丼。うぁー1ヶ月くらい休みないと北海道を満喫できないじゃん。+12
-1
-
109. 匿名 2018/06/19(火) 17:42:49
今の時期は北海道が良いかもしれませんね!
最近沖縄行きましたが、凄く良かったですよ( ´∀`)
海はキレイだし、食べ物も美味しかったし!+28
-1
-
110. 匿名 2018/06/19(火) 17:43:01
沖縄行くならグアムでいいんじゃない?安いし近いし小さい子連れでもいけるよ+2
-13
-
111. 匿名 2018/06/19(火) 17:43:09
>>79
本州の梅雨とは違う、蝦夷梅雨ってのがあるよね。+24
-0
-
112. 匿名 2018/06/19(火) 17:44:35
>>107
それ言ったらどこでもいっしょ
子供主体で考えるならディズニーランドかアンパンマンミュージアムにでも行ってればいいんじゃない?
子供が無理しない程度前提に大人の楽しみもある旅行でもいいじゃんべつに+29
-4
-
113. 匿名 2018/06/19(火) 17:44:39
道民だから沖縄。
沖縄本島しか行った事ないんだけど、沖縄通の人達から「本島しか行ってないのは沖縄行ったうちに入らん」って言われるんだけどそうなの?
本島だけでも充分満足だったんだけど。+32
-0
-
114. 匿名 2018/06/19(火) 17:45:28
何泊するんですか?
泊数にもよるよね+4
-1
-
115. 匿名 2018/06/19(火) 17:45:58
沖縄はたしかに食べ物の面で好みあるからすごいおススメ!でもないけど
海綺麗だし子供が海で遊ぶのはすごく楽しいのでは?
東京住みなら東京近隣の海より遥かに綺麗だろうし。
夏は暑いから、、ってあるけど寒いときより天気良い春〜夏が沖縄の観光はベストだよ+21
-0
-
116. 匿名 2018/06/19(火) 17:46:09
どっちも行きたい!
3歳の子がいるなら沖縄でビーチや水族館かな。
+10
-0
-
117. 匿名 2018/06/19(火) 17:46:41
>>102
よこだけど海外ビーチは91さんは自分に対してのコメントだから、質問主の条件と関係ないんでは?
+3
-0
-
118. 匿名 2018/06/19(火) 17:46:48
今、旅行で北海道に来ています。楽しいけどどこへ行っても中国人が半分くらい占めてるなぁという印象。。。
個人的に沖縄の国際通りより、北海道の小樽の堺町(オルゴールが有名)の方が子連れさんには動きやすいと思います。ご飯も海鮮や味噌ラーメンなどのメイン料理があり美味しかったです。+10
-1
-
119. 匿名 2018/06/19(火) 17:46:54
私道民ですが、北海道も激暑いです。北海道でも場所によるけど。
昨年は沖縄よりも気温高い日がありました汗
ただ、ジメジメしていないので北海道の方が過ごしやすいかな?
冬は寒いですが、兵庫県の観光客の人に『兵庫の方が風強い。兵庫の方が寒い』と言われました。
よくわからないです…ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
北海道来てくださーい!中韓多いけど…
+17
-3
-
120. 匿名 2018/06/19(火) 17:46:55
>>112
沖縄と北海道の選択肢の場合で考えなよ+9
-0
-
121. 匿名 2018/06/19(火) 17:47:25
子供メインで考えるなら沖縄かなぁ。
海で泳げなくても砂遊びだけでも楽しいもんね。砂サラサラだし。
北海道は大人が楽しいんだと思う。+22
-1
-
122. 匿名 2018/06/19(火) 17:47:57
北海道民だけど、北海道はいいですよ。
お子さんがいるなら、北海道での食べ物は困らないはずです。
+13
-2
-
123. 匿名 2018/06/19(火) 17:48:19
疑問。
沖縄って米兵の危険とかないの?観光客は平気なの?+1
-20
-
124. 匿名 2018/06/19(火) 17:48:40
>>112
それ言ったら話終わっちゃうじゃんw
主は北海道か沖縄って言ってるんだから。+12
-1
-
125. 匿名 2018/06/19(火) 17:48:55
>>103
沖縄にもありますよ
ミミガー、豚足とか珍味ばかり!ってイメージ持ってる人多いけど。+17
-2
-
126. 匿名 2018/06/19(火) 17:49:23
北海道ってクスサンという蛾が大量発生してるイメージがある+2
-20
-
127. 匿名 2018/06/19(火) 17:49:46
今年は沖縄
来年は北海道
+23
-0
-
128. 匿名 2018/06/19(火) 17:49:58
夏は北海道
冬は沖縄
これでOK+13
-2
-
129. 匿名 2018/06/19(火) 17:50:27
>>107
じゃあ、沖縄は何があるの?+4
-7
-
130. 匿名 2018/06/19(火) 17:52:03
沖縄の1番の売りは海の綺麗さだから、これから行くならオススメだよ
寒いときに行っても入れないし。
暑いけど東京ほどジメジメはしてないよ。
食べ物だと沖縄そば、お刺身、果物あたりは人気ある。+19
-0
-
131. 匿名 2018/06/19(火) 17:52:22
沖縄は子供楽しいと思うよ。
ビーチアクティビティ、
プールに美ら海水族館、
パイナップルパーク、シーサー作りなど。+19
-0
-
132. 匿名 2018/06/19(火) 17:52:23
沖縄は米軍が恐いから北海道かな+0
-16
-
133. 匿名 2018/06/19(火) 17:52:38
>>129
なぜ怒ってるの?+8
-3
-
134. 匿名 2018/06/19(火) 17:53:05
見所よりは行く季節で選んでは?
食べ物と言っても、三歳の子なら食の好みや食べる量は個人差があるからどっちが良いかはわからない。
観光地はリゾートホテルを滞在しながら軽く観光ならそこまで差はない。
これから夏にかけてなら北海道の方が気候は良い。
沖縄は暑いし、台風も来る時は来る。
北海道が良いと思います。
北海道は広いので日数や家族の希望を聞きながらチョイスする。
+4
-1
-
135. 匿名 2018/06/19(火) 17:53:24
>>128
冬に沖縄いってなにすんの笑
冬に行くところじゃないよ+16
-3
-
136. 匿名 2018/06/19(火) 17:53:53
>>129
沖縄は子供楽しいと思うよ。
ビーチアクティビティ、
プールに美ら海水族館、
パイナップルパーク、シーサー作りなど。+16
-0
-
137. 匿名 2018/06/19(火) 17:54:58
そらあんた、BBAに聞いたら北海道選ぶでしょ。
沖縄は強い日差しに水着にならなきゃいけない海に、BBAにはきついもの。+25
-6
-
138. 匿名 2018/06/19(火) 17:55:08
3月に沖縄行ったけど気候も良くて海も綺麗でまた行きたい!北海道は行ったことがないから行きたい!+11
-0
-
139. 匿名 2018/06/19(火) 17:55:46
どちらも行ったことあるけど、北海道かなぁ
景色いいしご飯美味しい!
沖縄も好きなんだけど、泳げないのでマリンスポーツとか楽しめないから北海道の方が元取れた感があるw+5
-5
-
140. 匿名 2018/06/19(火) 17:56:39
両方たまに行くけど夏でも北海道めっちゃ暑いよ
北海道はどの季節でも行けるけど、沖縄は選ぶとしたら春夏あたりがいいよ
子供いるならなおさら海で遊ぶの楽しいと思うし。夏のスイーツもたくさんあるし。
北海道で動物園もいいし。
子供が好きそうなほう行けばいいんじゃ?+8
-0
-
141. 匿名 2018/06/19(火) 17:57:14
どっちも行ったことあるけど沖縄がいい。
北海道は移動が大変だし、正直観光客を快く迎えようという意識が低いように思った。日本でも一二を争う観光地なのに。+22
-10
-
142. 匿名 2018/06/19(火) 17:57:59
>>135
沖縄は一番観光客が多いの2月~3月だよ。
泳ぐ以外なら夏でなくても良い。
琉球村やガラス村や首里城と色々と観光地ある。
観光であっちこっちと回るなら冬の方が良い。
+12
-1
-
143. 匿名 2018/06/19(火) 17:59:41
>>135
冬でもスキューバできるよ。小さい子どもいたら難しいと思うけど。+1
-1
-
144. 匿名 2018/06/19(火) 18:02:08
いつ行く予定で?
もしこれから夏休みのことなら沖縄オススメです!
私も都内住みで子供いますが沖縄旅行行った時、海で遊んだのがとても楽しかったです。
近くの湘南の海しか見たことない子供たちは感動してました。
3歳なら海で楽しむとか北海道で動物と触れ合うなど家族で話し合って好きなほう行くのが1番いいと思います。+17
-0
-
145. 匿名 2018/06/19(火) 18:02:59
>>143
できるけど普通に寒いから子供ならやめたほうがいい。+4
-0
-
146. 匿名 2018/06/19(火) 18:03:35
休みによる 一泊とか、二泊なら沖縄、それ以上なら北海道。どっちも良い。+6
-4
-
147. 匿名 2018/06/19(火) 18:03:42
期待して北海道に行ったのに
美味しくなかった…
沖縄の海は最高に綺麗で
お薦めです!+7
-19
-
148. 匿名 2018/06/19(火) 18:04:00
東京からなら沖縄の方が高いよね
両方魅力があるけど、
お子さんが小さいなら北海道かな
お子さんが大きくなったら沖縄でシュノーケリング体験とかいいな+4
-1
-
149. 匿名 2018/06/19(火) 18:04:06
>>10
何言ってるの?+3
-0
-
150. 匿名 2018/06/19(火) 18:04:55
沖縄。寒いの嫌い
+8
-1
-
151. 匿名 2018/06/19(火) 18:05:28
今だと北海道。あと沖縄に行くより香港に行く方が安い!+2
-7
-
152. 匿名 2018/06/19(火) 18:05:51
>>141
なんか分かる。
私自身道産子だから普段は道内旅行ばかりだけど、接客がどこも適当だったり偉そうなんだよね。
その癖、外国人(アジア系以外)にはやたら親切。
気分悪くなる事が多いよ。
たまに道外に旅行したらレベルの高さにびっくりするよ。値段は変わらないのにね。+9
-5
-
153. 匿名 2018/06/19(火) 18:06:11
悩むー!
お子さん三歳なら、北海道なら旭山動物園、沖縄なら美ら海水族館絶対おすすめです!
お子さんの年齢考えると、グルメより大自然!て感じなら沖縄かなー?
北海道はもう少し食べ盛りになってからなら更にいいかも?
都内住みですが、どちらも大好きな土地です。+11
-0
-
154. 匿名 2018/06/19(火) 18:06:58
中国人はどこにでもいるから諦めた方がいい。海外でも会っただけじゃなく、中国人ぽい見た目のウチの旦那に「ニイハオ」って話しかけられちゃったし。旧正月の時期を外しても沖縄北海道関係なく遭遇するんじゃない?+8
-0
-
155. 匿名 2018/06/19(火) 18:07:17
>>118
いいなー。北海道楽しんでね!+5
-0
-
156. 匿名 2018/06/19(火) 18:07:35
北海道行ってみたい+5
-1
-
157. 匿名 2018/06/19(火) 18:07:36
>>142
冬に観光客多いわけないじゃん。普通にみんなわかってるけど。+5
-1
-
158. 匿名 2018/06/19(火) 18:09:49
3歳だったらまだ海早いよね?
沖縄海しかないから北海道ww+3
-9
-
159. 匿名 2018/06/19(火) 18:10:25
東京住みです。
沖縄大好きで4回旅行しました!
また行きたい。
海、プール、昼寝の繰り返しが最高に幸せ。
ちなみにゴ◯ブリに遭遇した事は一度もないです。+15
-1
-
160. 匿名 2018/06/19(火) 18:10:39
>>134
北海道は逆にその広さが旅行では困る。
移動時間に時間たくさん使うのは嫌だし、
回りたいとこたくさんあってもそれぞれが遠い。+8
-0
-
161. 匿名 2018/06/19(火) 18:11:00
グルメなら100%北海道の勝ち!!+12
-4
-
162. 匿名 2018/06/19(火) 18:11:15
北海道民です。
海の幸が好きならその辺の回転寿司入ってみて!!
都会の高めな寿司屋より全然旨いと思うよー!
+13
-3
-
163. 匿名 2018/06/19(火) 18:11:17
>>158
ガッツリ泳がなくても楽しめるよー+5
-0
-
164. 匿名 2018/06/19(火) 18:11:52
>>161
3歳がグルメ?+5
-4
-
165. 匿名 2018/06/19(火) 18:12:25
あたしゃ北海道!+6
-1
-
166. 匿名 2018/06/19(火) 18:13:13
>>143
子供いるのに冬にスキューバとかやだわ+4
-1
-
167. 匿名 2018/06/19(火) 18:18:21
私は沖縄ー!
北海道も行ったけど移動が長いし、観光は旭山動物園は楽しめそうだけど富良野や函館は3歳興味あるかな‥。食べ物も高級な海の幸美味しいけど子供向けではないような。
3歳の子なら観光より体使って遊ぶなら海やプールで遊べるし、美ら海水族館とか喜びそうだし食べ物も安いし子供も好きそうなの多いし。+19
-2
-
168. 匿名 2018/06/19(火) 18:18:25
>>113
北海道で道南のみだと北海道に行ったうちに入らないみたいなもん。
色々な魅力があるから離島は離島で楽しめるが、沖縄本島も沖縄には違いない。
+8
-0
-
169. 匿名 2018/06/19(火) 18:19:55
ビーチに行かないなら北海道一択
宿やってますけど、国内外問わず0-5才位のお子様連れの旅行者ものすごく多いですよ+4
-0
-
170. 匿名 2018/06/19(火) 18:22:50
北海道と沖縄で子供が喜ぶ場所
北海道は旭川動物園
沖縄は美ら海水族館
子供にどっちが良いと聞いて決めるのは?
その場所から派生して観光地やホテル探して空港を選ぶ。
+5
-0
-
171. 匿名 2018/06/19(火) 18:23:24
沖縄そばと紅いもタルトは当時2才の子供がモリモリ食べてた。
あとはさすが子沢山の県で、どの店も子供に優しかったよー。
海もきれいで手作りシーサー体験よろこんでた!
子連れ沖縄おすすめです。
北海道は子供が5才のときに行った。
雪とラーメンが思い出深かったみたい。
海鮮、じゃがいも、スイーツは大人は存分に堪能したけど子供にはスルーされたw+20
-1
-
172. 匿名 2018/06/19(火) 18:23:59
そりゃあ、北海道でしょう。食べ物美味しいものね。
ちなみに私は北海道生まれ育ちの生粋の北海道人です。
いまは神奈川在住ですけれど+2
-16
-
173. 匿名 2018/06/19(火) 18:27:33
ヒカキン動画で1日のうちに沖縄行って北海道に行くのやってた。
見てたけど面白かった!!+6
-1
-
174. 匿名 2018/06/19(火) 18:27:52
子供の口にあいやすいグルメは沖縄かなー。
料理もスイーツも味が素朴なんだよね。+5
-2
-
175. 匿名 2018/06/19(火) 18:27:55
沖縄県民としては北海道に行ってみたいです(笑)
台風に当たると外出できないし、お店も開いてないのであまりオススメしません。ただ沖縄は9月くらいまで海に入れますよ(^^)
麻疹は終息宣言出てます。少し涼しくなってからの旅行でも沖縄はオススメです~(*´∀`)+19
-1
-
176. 匿名 2018/06/19(火) 18:28:20
札幌に住んでます!
北海道に来てくれるなら函館がいいと思います
札幌はとくになにもないので…+7
-2
-
177. 匿名 2018/06/19(火) 18:29:02
子供小さいなら北海道でもいいかもね。だけど私は歴史とか見せる為に沖縄進めたいけど、ビーチもあるし…やっぱり沖縄の方が断トツかな?+8
-1
-
178. 匿名 2018/06/19(火) 18:30:28
沖縄、ちゅら海ももちろんいいけど
イオンライカムにも大きくてきれいな水槽あった!+11
-0
-
179. 匿名 2018/06/19(火) 18:32:23
もうさ、この2つを比べるなんて出来ないよー!
どっちもーって事で落ち着きたい。+16
-0
-
180. 匿名 2018/06/19(火) 18:34:14
ブルーシールアイスは子供よろこぶだろうし
フルーツランドとか子供向けの施設もあるね。
名物グルメもステーキばっかり食べない限りは
胃にもたれる心配もあまりなくヘルシーだし
私の中では家族旅行といえば沖縄がテッパン!
毎回胃を荒らさずに無事に帰ってこれるw+16
-0
-
181. 匿名 2018/06/19(火) 18:35:56
>>172
まるで沖縄はまずいみたいな。+7
-1
-
182. 匿名 2018/06/19(火) 18:40:00
道民です。
北海道は食べ物もおいしいし、ほんとにいい所だよ!
でも最近は中国人だらけで残念。
+4
-0
-
183. 匿名 2018/06/19(火) 18:41:00
沖縄県住みです、最近北海道へ旅行しました。
最北端へも行き、野生のキツネや、函館の夜景
とてものどかで人も優しく充実した旅行になりました!+17
-0
-
184. 匿名 2018/06/19(火) 18:41:07
両方使ったことがありますが、子連れなら沖縄の方がお勧めです。+8
-1
-
185. 匿名 2018/06/19(火) 18:41:42
めっちゃ悩むけど、悩むのも楽しいよねw
両方の旅行情報誌買ってきて、
子どもさんと広げてキャッキャするのも楽しそう!
私は沖縄の離島に行きたい派です!笑+6
-0
-
186. 匿名 2018/06/19(火) 18:43:36
どっちも捨てがたいくらい良い所だよね(o^^o)
小さい子がいるなら沖縄かな!
レンタカー借りて移動するにしても北海道は移動時間が長いからね。+9
-0
-
187. 匿名 2018/06/19(火) 18:47:22
北海道の親戚宅で食べたラムしゃぶがめっちゃおいしかった!
年長の子供の食いつきもかなり良かったよ。
たしかに移動時間は長かった気がする。
沖縄のステーキもおいしかったし、肉好きとしてはどちらも捨てがたい。+8
-0
-
188. 匿名 2018/06/19(火) 18:51:23
今週末北海道行くよ!天気が心配…+6
-0
-
189. 匿名 2018/06/19(火) 18:53:00
高校生の頃旅行で沖縄に行っだけど楽しいか?
な。って感じだった。でも大人になって結婚して
北海道に引っ越してきて...。一番嫌いな季節は冬ってことがわかった。雪は積もるし道は歩きにくい滑る(涙)。冬を乗り越えたらそのあとは天国に変わるよ。。旅行で行くとしたら北海道かな☆
+2
-3
-
190. 匿名 2018/06/19(火) 18:54:21
沖縄は本島け離島かでかなり変わるなあ
海が好きなら宮古島とか石垣島とか。島自体が小さいのでレンタカー借りて移動もらくちん。
北海道は、例えば札幌→旭山動物園とかかなりの移動距離なのでお子さん小さいと大変かも+6
-0
-
191. 匿名 2018/06/19(火) 18:56:56
沖縄出身関東住み。ここの人に沖縄の良さを説明されるけど何が良いのかわからず、何年も帰ってなかった。けど30代に入って初めて観光をしてみると、凄い良かった!フクギ並木からの海良かった!また観光したい!
北海道は行った事がないので行ってみたい!
+8
-0
-
192. 匿名 2018/06/19(火) 18:57:18
今梅雨だからジメジメしない北海道がいいよ+2
-0
-
193. 匿名 2018/06/19(火) 18:57:46
>>99
ダイビングしなくてもシュノーケリングだけでも最高だよ+7
-0
-
194. 匿名 2018/06/19(火) 18:58:00
沖縄も南部〜北部観光するには結構移動に時間かかる。+4
-0
-
195. 匿名 2018/06/19(火) 19:00:15
3歳だったらやんばるの森ツアーとか、西表島の滝ツアーとかも参加できるから沖縄でも楽しめると思うよ。+6
-0
-
196. 匿名 2018/06/19(火) 19:02:41
沖縄の食事合わないと聞きますが…。
沖縄本島と石垣島は全く別もの!
石垣牛はもちろん!島豚もおいしいし、まぐろも大トロや中トロが都内とは比べものにならないくらい安くておいしい!
フルーツも乳製品もどれもおいしくて食べすぎたよ!
離島の海は目を疑うほどにキレイです。
是非、本島ではなく八重山へ!+8
-0
-
197. 匿名 2018/06/19(火) 19:03:08
>>142
冬(2月頃)って修学旅行生が多いんだよ
安くて空いてる時期だから決まった予算の中でも宿が取りやすい、飛行機も安くすむ
+5
-1
-
198. 匿名 2018/06/19(火) 19:07:30
道民ですが今年初めて沖縄行きました
顔も濃い系の美男美女ばかりで外国に来たみたいで楽しかったです
道内でも訛りの強いとこ住みなので言葉が通じないときもありました(笑)
海ぶどうとゴーヤちゃんぷる美味しかった
本島だけだったので今度は石垣島とかいってみたい+13
-0
-
199. 匿名 2018/06/19(火) 19:07:40
北海道出身です!!!!!今の時期に北海道に遊びに来て景色を眺めてください!!!!!間違いなく北海道の広さは
日本一です!!!!!+5
-0
-
200. 匿名 2018/06/19(火) 19:09:14
若いときは沖縄、年とってからは北海度。過ごしやすいしいいよ♪+2
-0
-
201. 匿名 2018/06/19(火) 19:10:33
北海道かなー?
やっぱり沖縄は食べ物がね・・・
どれも口に合わなくて子供たちは店で口から出してしまった!お店の方に申し訳なかった。
ホテルに戻ってカップ麺食べさせました!!+3
-15
-
202. 匿名 2018/06/19(火) 19:18:05
沖縄。
ハレクラニ沖縄ができたら泊まりに行きたいな。+6
-1
-
203. 匿名 2018/06/19(火) 19:18:41
3歳なら北海道の温泉がオススメ!
立派な温泉にプール付き多いし、色んなイベントやってるとこ多いよ!
バイキングも充実しててカニやイクラ食べ放題もよくあるよ!
旭川動物園行って層雲峡温泉行ったけど最高だった!
あと知床も温泉に海、景色が最高だった!
+7
-0
-
204. 匿名 2018/06/19(火) 19:21:00
>>1
3歳なら魚介類はまだかな?
やはり夏は北海道、冬は沖縄!+6
-0
-
205. 匿名 2018/06/19(火) 19:23:04
3歳児って海の幸、食べられるのかな?
+9
-0
-
206. 匿名 2018/06/19(火) 19:24:06
沖縄の恩納村とか中部?らへんのとこに泊まれば、移動もそんなに時間かからず琉球村とか体験ものが出来るパークも多いし、美ら海水族館も行きやすいし、だいたいプライベートビーチ付きのホテル多いからそこで遊ばせたりプール行かせたり便利だよー。
てことで沖縄!
来月行くので楽しみー!+14
-0
-
207. 匿名 2018/06/19(火) 19:24:38
大人目線ならほんとにどちらも違った魅力がある!
子供目線でいくなら沖縄のほうがザ・リゾートって感じでわかりやすいかもしれない。
沖縄そば・豚・豆腐・ジューシー・ちんすこう・芋スイーツ・アイス・果物・天ぷらといった
子供に食べさせやすい名物も沖縄は多い気がする。+13
-0
-
208. 匿名 2018/06/19(火) 19:24:54
小さい子はラベンダー畑も海鮮も興味無いので、我が家は毎年沖縄です。
本島から高速船ですぐの離島に行ったり、パイナップルパークや琉球村や水族館。
毎回とても喜びます。
北海道も大好きだけど大人同士で行く。+11
-0
-
209. 匿名 2018/06/19(火) 19:25:12
>>172
北海道は良い所だけど、こういう北海道民が苦手。
他県を下げて、「北海道が一番!」みたいな感じの悪い人が多いイメージがあるんだよね。
もう一度言うけど、北海道は本当に良い所。+11
-5
-
210. 匿名 2018/06/19(火) 19:28:38
子連れの沖縄おすすめ!
ただ、グラスボートは子供はまったく興味を示さなかったT▼T
海カフェはめっちゃよかった。子供も気持ち良さそうにしてたよ。+7
-0
-
211. 匿名 2018/06/19(火) 19:31:32
>>209
ちょっとわかる。ここのトピのレスだけみてても圧がすごい。実際良いとこだからわかるけど。+15
-2
-
212. 匿名 2018/06/19(火) 19:32:53
北海道
+5
-0
-
213. 匿名 2018/06/19(火) 19:33:22
北海道は確かに海鮮だけどさ、函館名物の海鮮丼はハリボテだよね?函館はイカしか取れないって聞いたよ。だから函館で海鮮丼食べるのはオススメしない。回転寿司の方がよっぽどいい!+7
-3
-
214. 匿名 2018/06/19(火) 19:33:45
沖縄料理は好き嫌いあるみたいだけど、沖縄に行くと食堂に行きたくなるから食費がかからない。
B級グルメキンタコに行き持ち帰りして海に行って食べて野良猫と戯れる。
道の駅ではムール貝のウニのせをジューシーと食べると美味しかった。+8
-0
-
215. 匿名 2018/06/19(火) 19:35:53
いやいや、全然同じくらいの時間じゃないよね(笑)
+1
-1
-
216. 匿名 2018/06/19(火) 19:36:32
どっちも行きましたが
そりゃ北海道です。オシンコシンの滝もよかったよー俺の札幌(あるかな)良かったよ。羊蹄山も雄大だよー+2
-1
-
217. 匿名 2018/06/19(火) 19:42:39
沖縄は初日に適当に入った国際通りの居酒屋は高いだけでがっかりだったけど
しっかり調べて入った店はどこもさすが!って感じでおいしかった。
そして安いしね。沖縄グルメは安くておいしいから大好きだよ。+11
-0
-
218. 匿名 2018/06/19(火) 19:43:01
>>10も頭悪いから人のこと言えないよ。
北海道は県じゃない。+9
-0
-
219. 匿名 2018/06/19(火) 19:45:32
私はどっちも好き!
選べないっ!
あっつい沖縄も雪がいっぱいの北海道も好きなんだもん。
あー、選べない。+11
-0
-
220. 匿名 2018/06/19(火) 19:45:45
>>214
それほんと思った!割と国内はどこも行ったけど、目的地に着いてからのお金のかからなさは一番だった。なんでだと思ったら食費と遊ぶのもビーチとかだし。あまりにも使わなかったからやちむんいっぱい買って帰ってきた笑。+11
-0
-
221. 匿名 2018/06/19(火) 19:46:40
>>201
なに食べたの?
回るお店のチョイスもおかしかったんじゃない?
それに食べ物以外に観光地たくさんあるけど。+7
-0
-
222. 匿名 2018/06/19(火) 19:47:26
沖縄の中本商店へは絶対に行くよ!
天ぷらがすっごくおいしい。+8
-0
-
223. 匿名 2018/06/19(火) 19:50:02
沖縄の食が外れた方々は、せっかくだから沖縄独特の物を食べよう!っとちゃんとチャレンジした方々だと思いますよ。
私は沖縄の食も大好きですが、実はてびち、ミミガーの類や独特の野菜類、香草やハーブ類、全て好きじゃないです。
ゴーヤも最初の頃は食べましたがもうあえて食べる事はしません。
でも!それでも他に色んな美味しいものがたーっくさんあるんですよ!
2nd沖縄は是非沖縄っぽくない物をお召し上がれー。+13
-0
-
224. 匿名 2018/06/19(火) 19:53:17
道民だけど絶対に沖縄がオススメ!!
北海道は観光地以外は住宅地なため
絶対にオススメしません。
現実に引き戻されます。
道民全員、所得が低い服装と品のない下品な
言葉遣いのオンパレードなため100%現実に
引き戻されるので本当におすすめしません。
「北海道は林業、水産業、風俗業だな」という
のが道内全体蔓延っているため、
行ってはダメ!!
沖縄行ったことありますが、
観光地は観光地、少し危ない歓楽街は
歓楽街で北海道よりは、きちんと
分けられている印象なため、北海道より
現実に引き戻されることなく楽しかったですよ!!
沖縄はすれている県民性ではないので
沖縄人と話して楽しかったし
非現実的な土地柄で食べ物も美味しいし
本当に楽しかったです!!
北海道の女性はわりと
ピンクコンパニオン的な(ピンクサービスOK女が
ほとんど)方が多く、
スレ過ぎている方が多いため
行っても本当に虚しいと感じると思います。
道民本当に男女がらが悪い方多く
おすすめしません。
道内の寒い気候と収入、
所得が少ない、借金の人多いところが、
道民のがらを
悪くさせているのだと住んでいて感じます。
沖縄ではじけろ!!沖縄で決定!!
+4
-17
-
225. 匿名 2018/06/19(火) 19:54:18
結局は東京が1番楽しいと思う。
+0
-7
-
226. 匿名 2018/06/19(火) 19:55:01
>>201
美味しいの食べさせようともせず、ホテルでカップ麺って。
子供が可哀想だわー。+9
-0
-
227. 匿名 2018/06/19(火) 19:55:22
私、沖縄県民なんですけど、北海道って美味しいものたくさんあるし、広いし、涼しそうだし、勝てる要素が無いと思うんです。だから、比べないで〜+13
-1
-
228. 匿名 2018/06/19(火) 19:56:17
御菓子御殿の紅いもタルト製造ラインは
子供よろこぶよー。できたておいしいし。
あー沖縄行きたい・・・
北海道もいいけど子連れだとなんかじっくり楽しめなかったなぁ。
親子でキャッキャできるのは沖縄だと思う!+5
-0
-
229. 匿名 2018/06/19(火) 19:57:30
>>224
嫌なこと言うねー。北海道だって楽しかったし良い人いっぱいいたよ。
私は子連れだったら沖縄いいよって意見だけど、大人同士ならまた別だし。+9
-0
-
230. 匿名 2018/06/19(火) 19:58:52
>>225
3歳児に東京楽しめと言ってもなかなか難しいでしょ
ディズニーも(千葉だけど)ほんとに楽しめるにはまだ早いんじゃない?+5
-0
-
231. 匿名 2018/06/19(火) 20:02:13
子供が4歳のとき北海道、沖縄は毎年行ってますが子供は沖縄の方が嬉しそう!子連れのシュノーケルやカヤックツアーかなり楽しませてくれます!沖縄にしかいない生き物探しが一番喜んでました!
北海道は食べ物がおいしいけどあたり子供には響かなかったみたい+3
-0
-
232. 匿名 2018/06/19(火) 20:02:58
>>201
カップ麺じゃなくても、ファミレスやファストフードとか、全国チェーンのお店に連れて行けば良かったのに。
子どもが可哀想。+6
-0
-
233. 匿名 2018/06/19(火) 20:10:06
>>201
ホテルに戻ったのなら、ホテルにご飯食べるとこありませんでしか?
沖縄は実はホテルのご飯が美味しいんです!
安ホテルの中の居酒屋とか、サイコーですよ!+8
-0
-
234. 匿名 2018/06/19(火) 20:10:32
>>227
北海道よりすごいとも思わないけど
北海道よりなにもない、とも思わないよ
沖縄たくさんいいとこあるじゃん。+11
-0
-
235. 匿名 2018/06/19(火) 20:11:36
>>37光が丘IMAの北海道物産コーナーにジンギスカン売ってるよ。+1
-0
-
236. 匿名 2018/06/19(火) 20:12:00
>>230
ここ東京のトピじゃないから細かく書かないけど
都内子供向けの施設結構あるよ。+4
-0
-
237. 匿名 2018/06/19(火) 20:17:25
>>217
確かに!調べて行ったソーキそば屋さんめちゃくちゃ美味しかった!確か美ら海水族館の近くだったような。+5
-0
-
238. 匿名 2018/06/19(火) 20:18:24
沖縄の場合、地元民の愛する様な食堂に行きたくなる気持ちも旅っぽくて分かりますが、沖縄っぽいものを食べるなら、ホテルで食べると完全に美味しいですよ。+7
-0
-
239. 匿名 2018/06/19(火) 20:20:20
トピから脱線するけど旅行先と言えばだいたいこの2択になるけど国内他にもいっぱい良いところあるよ。
九州に転勤で住み始めたけど、北海道、沖縄に並ぶくらい雄大な景色も美味しい食べ物も沢山あるし良い所なのに気づいた。日本人が来なくて韓国中国ばっかりなのが悲しい。歴史もあるし日本人として九州知らずに過ごすのはもったいないと思う。
+0
-4
-
240. 匿名 2018/06/19(火) 20:20:50
ホテルのご飯なら北海道も負けてませんよね!
北海道のホテルの朝食なんて、どこでもいくら丼!
なので、北海道も現地でお金使うのが少ない気がするw+0
-8
-
241. 匿名 2018/06/19(火) 20:22:01
うちの子は断然沖縄派です!一度離島に行ってからは、海の綺麗さ星の綺麗さで虜になってしまい、毎年沖縄の離島に行っています!石垣牛など、食べやすいものもありますよ!+8
-0
-
242. 匿名 2018/06/19(火) 20:22:41
>>239
どうしても路線の問題があるんだよね。
飛行機で乗継しなきゃたどり着かない様な所はやはり遠のいてしまうよね。
北海道と沖縄はLCCも盛んに飛んでますしね。+0
-0
-
243. 匿名 2018/06/19(火) 20:26:16
子供は結構どこ行っても楽しむよね。
その点、北海道は雄大なのだけど、北海道っぽいのだけど、あのちょっと自宅から車で1時間ほど行った山や田園風景と子供目線だと変わらない⁉︎
沖縄は明らかに海の色が違いますものね。
でも、やはり子供はどこ行っても楽しむかも。+4
-0
-
244. 匿名 2018/06/19(火) 20:26:25
北海道です。沖縄は治安もイマイチだし、似たようなところばかりですぐ飽きそう
北海道の方がいろんなところで個性がまちまちで楽しめそう。
+1
-13
-
245. 匿名 2018/06/19(火) 20:26:26
>>239
主はこの2つで選んでるから他の情報はいいよ+5
-0
-
246. 匿名 2018/06/19(火) 20:27:33
>>244
似たようなところって北海道は違うの?治安すごい良いの?
ただ他県を叩いて他を上げるって発言は子供だね〜〜+6
-0
-
247. 匿名 2018/06/19(火) 20:29:59
なんか北海道に住んでるから褒めてもらえて嬉しい笑+4
-1
-
248. 匿名 2018/06/19(火) 20:31:12
子供が3歳のとき北海道行きましたが、旭山動物園もあまり喜びませんでした
道が坂道で回るのもキツく、移動時間も長いため、思い出車移動になってしまったようです。
海産物もいくらしか食べなかったし、唯一喜んだのは、やなせたかしミュージアム?でしたが、場所がまた微妙なところにあり、子連れには北海道はまだ早いと思いました+4
-1
-
249. 匿名 2018/06/19(火) 20:31:37
プライベートビーチがあるホテルでゆっくりしたいから沖縄!お昼寝もさせやすいし。北海道はいつか大人になって行きたいな+4
-0
-
250. 匿名 2018/06/19(火) 20:32:53
沖縄行きたいなー。
北海道は移動距離が長いから(笑)
ソーキそば食べて、サーターアンダギー食べて、
沖縄グラスやシーサー作りたいな!
とうきびのジュースも飲んでみたい!
+4
-0
-
251. 匿名 2018/06/19(火) 20:34:50
北海道は一回行ったな~また行きたい
沖縄はまだ行ったことないな~行ってみたい
結論、両方行きたい!!+4
-0
-
252. 匿名 2018/06/19(火) 20:35:37
>>244
個性って沖縄のほうがむしろ高い気がするけど笑
旅行の仕方下手そうだね+12
-1
-
253. 匿名 2018/06/19(火) 20:37:11
>>10
一生自分の都府県から出るな
また北海道沖縄で取れる産物も一切食べるな使うな+8
-0
-
254. 匿名 2018/06/19(火) 20:37:43
北海道!!
旅行するなら、美味しいの食べたいし。
+4
-4
-
255. 匿名 2018/06/19(火) 20:38:56
ガルちゃんユーザーに道民が多いって事だね+2
-6
-
256. 匿名 2018/06/19(火) 20:39:04
>>254
沖縄の食べ物は美味しくないってことですかねー
3歳にどれが美味しいとかわかるの?+6
-2
-
257. 匿名 2018/06/19(火) 20:40:02
北海道!
もうすぐ3歳になる子どもと来週から1週間かけて道東まわるよー+5
-1
-
258. 匿名 2018/06/19(火) 20:40:22
沖縄は北海道と比較したら断然小さいけど
それでも移動にはなんだかんだレンタカーが必要になるから
あまり色んなところを回るのは難しいね
空港からは遠いけどフルーツランドと美ら海水族館が割と近いからそこ行くのと
初日か最終日に空港近くのブルーシール行けたらって感じかな?+3
-2
-
259. 匿名 2018/06/19(火) 20:40:55
北海道は大人の旅
沖縄はファミリーって感じ!+5
-1
-
260. 匿名 2018/06/19(火) 20:44:07
>>213
それは何処情報?
マグロの漁場でもあるよ
青森側にあがると有名な大間のマグロで高額
同じ漁場のマグロでも函館側にあがると安い
関サバ関アジと同じパターンで
対岸の港にあがったものは同じ美味しさでもお得+2
-0
-
261. 匿名 2018/06/19(火) 20:44:32
沖縄楽しかったよ+11
-0
-
262. 匿名 2018/06/19(火) 20:44:41
道民だけど沖縄に行きたいと思ったことないな。
冬の環境は厳しいけど、それ以外の気候は快適だし、何よりあらゆる食べ物が美味しい!
魚介もお肉も野菜もお米もスイーツも全部最高!
北海道から出たくない!!
主さん、カモン!!+2
-19
-
263. 匿名 2018/06/19(火) 20:44:42
沖縄。
行ってみた〜い。+4
-0
-
264. 匿名 2018/06/19(火) 20:47:00
母が沖縄人だから沖縄よく行くし沖縄料理もまあ食べるけど、去年初めて行った北海道はどこ行ってもご飯が美味しくて感動したのでおすすめは断然北海道!
でも飛行機から見下ろす海は沖縄の方が断然綺麗に見える。気がする。+5
-4
-
265. 匿名 2018/06/19(火) 20:47:41
>>41
わたしも旭川住みでよく富良野まで遊びにいくので
くまげらの名前みて興奮しました!笑
ローストビーフ丼が最高においしいです(o^^o)
これからの時期だと美瑛、富良野あたりが
花が綺麗に咲く季節です♪
かなり田舎になりますが、留萌のさらに北の苫前のココカピウというウニ丼のお店がおいしいです!
ここのウニ丼食べると他のお店じゃ食べれないって思えるくらいおいしいのでぜひ!!
+3
-0
-
266. 匿名 2018/06/19(火) 20:48:54
両方行け+2
-1
-
267. 匿名 2018/06/19(火) 20:55:48
>>258
モノレールもできて前よりは移動しやすくなってるよ+1
-1
-
268. 匿名 2018/06/19(火) 20:57:13
>>262
そういう人は沖縄もウェルカムしてないよw
むしろあなたみたいな人がいる北海道には行く気なくなるわ
他の北海道民が迷惑がるよ+17
-0
-
269. 匿名 2018/06/19(火) 20:58:44
この時期の沖縄めっちゃ暑いから子供は可哀想だなと思う+0
-5
-
270. 匿名 2018/06/19(火) 21:01:55
北海道の広さナメタラやばいですよ。
2泊であちこちまわろうなんて無理。+12
-0
-
271. 匿名 2018/06/19(火) 21:06:45
>>269
道民ですが夏は普通に北海道も暑いですよー+6
-1
-
272. 匿名 2018/06/19(火) 21:06:59
>>267
ゆいレール通ってるのって空港から首里城まで(どちらも那覇市内)だけだけど…+3
-1
-
273. 匿名 2018/06/19(火) 21:13:53
沖縄も魅力的だけど、今の時期は北海道に魅かれます。
朝ドラでマッサンとエリーが歩いた並木道に行くのが夢!+3
-0
-
274. 匿名 2018/06/19(火) 21:17:43
わたしも北海道派です。
ラベンダー畑みたり、牧場でお馬さんに乗ったり、アイスクリーム、ジンギスカン、などなど。
北海道は梅雨ないからこの時期いいだろうなぁ。+4
-2
-
275. 匿名 2018/06/19(火) 21:20:48
初心者に沖縄はハードルが高い
食べ物が全然違う
最初は北海道かな+1
-7
-
276. 匿名 2018/06/19(火) 21:21:47
>>1
東京からなら圧倒的に北海道が近くない?私は関西在住だけれど、北海道まで飛行機で約1時間、沖縄本島までは2時間以上かかるよ。+1
-0
-
277. 匿名 2018/06/19(火) 21:29:20
羽田から新千歳は1時30分。
羽田から那覇は2時40分。+5
-0
-
278. 匿名 2018/06/19(火) 21:30:10
ゴ◯ブリが苦手なので沖縄行きたいけどムリだ+3
-2
-
279. 匿名 2018/06/19(火) 21:32:15
食べ物全然違うって言ってもそんなに違う?笑
ソーキそばとかチャンプルーとか人参しりしりとか、ラフテーとか、タコライスとかヒラヤーチー?もチヂミみたいだし、普通に材料見てこっちでも作るけど(関東出身関東住)かつおぶしとか塩胡椒とか、シーチキンとかラフテーなんて角煮だし全く珍しくもない材料だからハードル高いてのがよくわかんない。+8
-0
-
280. 匿名 2018/06/19(火) 21:33:28
>>278
そんなもん北海道以外どこでもいるよ。+7
-0
-
281. 匿名 2018/06/19(火) 21:33:39
沖縄住みです!
主さんが沖縄へ来られるなら那覇に泊まる方が私はいいかと思います。
レンタカーであれば北部や南部へ行っても移動距離は北海道と比べて遠くないですし、中間なのでどちらにも行きやすいかなと思います!!
是非、沖縄に来て下さい♪+8
-0
-
282. 匿名 2018/06/19(火) 21:40:39
北海道
沖縄は虫がデカイらしいからヤダ
巨大ゴキブリなんか見たら失神しそう+0
-7
-
283. 匿名 2018/06/19(火) 21:41:22
自分なら沖縄です。 これからの時期、台風が少し怖いですが…。でも、食べ物普通に美味しいと思いますよ。
北海道での長時間のドライブを考えると、お子さまはどうなのかな?と思います。
+7
-0
-
284. 匿名 2018/06/19(火) 21:44:31
沖縄のが狭い分移動は楽
子供連れて旭川~札幌~小樽は車移動でもたいへんじゃないかな。
移動しないならいいけど…
海鮮に温泉て子供より大人向けな気がする+7
-0
-
285. 匿名 2018/06/19(火) 21:44:32
沖縄。できれば本島じゃなくって石垣とかのほうがいいな。
海はきれいだし、いいよ。
+6
-0
-
286. 匿名 2018/06/19(火) 21:45:18
>>17
黙れ、土人+3
-3
-
287. 匿名 2018/06/19(火) 21:46:54
昨年、幼児2人連れて両方行きました。
春休みに沖縄。
夏休みに北海道。
沖縄は美ら海水族館→青の洞窟シュノーケリングでお魚を満喫。ホエールウォッチング。フクギ並木をサイクリングも楽しいです。
北海道は国立公園で釣りしたり、札幌さとらんどでサイクリング&バーベキュー。星野リゾートのトマムでプールや散策。スープカレーやジンギスカンを堪能。ラフティング。
どちらも楽しかったです!+2
-0
-
288. 匿名 2018/06/19(火) 21:53:15
>>224
全然北海道とは比べ物にならないけど、私の地元も県内では寒い場所だから、寒いとそんな感じになるの分かります。
暖かい土地に住んでる=人間自体穏やかで明るくなるって気がします。
そんな私は沖縄に憧れてたけど、旅行好きな人にどっちがオススメか聞いたら、やっぱりごはんがおいしいって理由で北海道をすすめられました。
でも私は貧乏性だから、北海道でおいしい物に巡り合う自信ないし、安い物にテンション上がるし、変わった食べ物も好きだから、やっぱり沖縄かなー。+3
-2
-
289. 匿名 2018/06/19(火) 22:06:17
子どもがいるなら沖縄かな。+7
-0
-
290. 匿名 2018/06/19(火) 22:08:30
>>19 一ヶ月新規罹患出なく終息したよ+4
-0
-
291. 匿名 2018/06/19(火) 22:08:56
>>279
沖縄料理って、普通の食材を使って作れる家庭料理だから、家でも手軽に作れるのがいいと思うよ。
だから、逆に不味いって言ってる人は、一体何を食べているのか疑問なんだけど。+8
-0
-
292. 匿名 2018/06/19(火) 22:10:59
>>44 貴方の郷土料理が口に合わないって地名出されて言われた事ある?郷土料理馬鹿にする人は失礼だよ+4
-0
-
293. 匿名 2018/06/19(火) 22:14:07
がるちゃん本当こういうトピ好きだよね。
都道府県対立させると実際盛り上がるし。
採用されやすいからトピ主もそういうの分かっててトピ立てしてそう。
北海道か沖縄行くかなんて普通悩まなくない?
一々ここで煽りに乗ってる人もどうなの?
他県の悪口言うのにわざわざ〇〇県民なんて名乗らないでしょ。
がるちゃんでみる自称〇〇県民はほとんどが嘘だと思ってる。
「悪い事する時は日本人のフリをするんだ」ってやつを思い出す。+7
-0
-
294. 匿名 2018/06/19(火) 22:14:47
北海道に住んでます。
食べ物は絶対に美味しい。
水も全然違うと思う。
でも沖縄行ってみたい。
ソフトクリーム絶対に食べて!+2
-0
-
295. 匿名 2018/06/19(火) 22:15:24
沖縄いいなー、また行きたいわ…
暑さが苦手で夏は嫌いだけど、やっぱり春~夏に行ってみたいなと思う。+1
-0
-
296. 匿名 2018/06/19(火) 22:16:34
どっちも行ってみたいな、それぞれ違った魅力があるよね。+1
-0
-
297. 匿名 2018/06/19(火) 22:19:24
沖縄の食事が口に合わないとか普通に傷付くから言わないで欲しい
何で沖縄料理は不味いって言ってもokと思うのかな?言った人の地方料理不味いって言ってみたくなる+12
-0
-
298. 匿名 2018/06/19(火) 22:19:42
北海道旅行となってもあまり来ないであろう道東住みです。大体みんな札幌だの旭川だの十勝だの行くしね。
事実、道東方面は特に何も無いです(笑)でも知床半島とか、大自然はたっっっくさんあります。あとホテルとかに泊まるだけでも良いかと。温泉あるし夕食のバイキングも、東京にお住まいの方から見たらかなり良いもの(海鮮系もあります)が多いと思うので。
心配なのは、お子さんが小さいから移動距離長すぎて退屈しないかな?ってところですね。+4
-0
-
299. 匿名 2018/06/19(火) 22:27:21
北海道民です。道東の北見市出身ですが総面積を比べると沖縄本島よりも北見市の方が広いんです。
北海道は移動に時間がかかります。
旭山動物園近辺を中心に観光するといいと思います。旭川ラーメンも美味しいです。+3
-0
-
300. 匿名 2018/06/19(火) 22:33:30
20代30代のうちに沖縄いっぱい言っておきたいかも。
北海道は年取ってからでも楽しめそう。+1
-0
-
301. 匿名 2018/06/19(火) 22:36:08
両方行った!どっちも楽しかったよー。
北海道は旭川→富良野&美瑛→札幌で、洞爺湖行ってカヌーも乗ったよ!
兎に角食べるもの全てがうまい!ジンギスカン嫌いだったけど旭川のジンギスカン最高だし海鮮も野菜も美味しすぎた。胃もたれするぐらい食べた。
あと兎にかく見渡す限り景色がでっかくてとにかく壮大で日本であれだけの広さは見られないと思う。
いつか十勝平野でトレッキングとか知床の方に行ってヒグマみたい!
沖縄もほんとに海が綺麗すぎる。日本なのにどこか異国情緒があって琉球の時代とアメリカ占領下時代、今の日本と色んな文化を纏った素晴らしいところだった。
三線の音楽と美しい海とあの気候。食べ物も安いしB級グルメも大好きだからこれまた美味しすぎた。
帰ってきてから沖縄ロスになって連日夜沖縄音楽流しながら古酒飲んでた笑。今年はまた沖縄に行く!
北海道はご年配の人まで幅広い年代の方に楽しめるけど、お子さん連れってことなら同じところにひたすら滞在してても楽しめる沖縄かなー。+10
-0
-
302. 匿名 2018/06/19(火) 23:01:01
いついくのかにもよるけれど、夏なら北海道の方がいいかな。
三歳の子に真夏の沖縄の紫外線は少し強すぎるのではと思う。+2
-2
-
303. 匿名 2018/06/19(火) 23:04:26
子ども3歳なら海で遊べるよね!
私なら沖縄。
北海道は移動時間ばっかりかかってゆっくりできない。
沖縄で観光は美ら海水族館くらいにして後はビーチやプールでゆっくり。+6
-1
-
304. 匿名 2018/06/19(火) 23:08:00
>>272
昔よりって書いてあるじゃん。+1
-2
-
305. 匿名 2018/06/19(火) 23:09:17
>>275
浅い情報しか知らないんだねー
沖縄の食べ物珍味しか知らないんでしょ?
マンゴーとかその他果物ってハードル高いの?笑
魚、そばとかも。笑+4
-3
-
306. 匿名 2018/06/19(火) 23:12:14
つい先日、3歳と1歳の子どもを連れて沖縄へ行ってきました!最初、北海道へ行くつもりでしたが、パンフ見てたら沖縄に行きたくなってしまって。
結果正解でした!
西海岸のリゾートホテルに泊まり、プールや海で思いっきり遊び、子供達は大はしゃぎだし、親も時間を忘れて楽しめました!観光は美ら海水族館と万座毛へ行きましたが、どちらも子どもたちは喜んでましたよ(^^)
また来年も行きたいなぁ〜!+2
-4
-
307. 匿名 2018/06/19(火) 23:16:54
数日の旅行なら特色を味わえる最適シーズンのほうで
冬に北海道
夏に沖縄
しばらく滞在するなら快適に過ごせるほうで
夏に北海道
冬に沖縄
+1
-0
-
308. 匿名 2018/06/19(火) 23:24:29
>>269
沖縄って日差しは強いけれど、意外と日陰とかだとこちらより涼しかったりする。
トピずれだけれど、真夏の京都はやめといた方がいいよ。+5
-2
-
309. 匿名 2018/06/19(火) 23:29:49
>>308
そうだねー。日陰も涼しいし、海とかプール入ってるからあんまり気にならない。
ただ水入ってても紫外線は強いからちゃんと日焼け止め塗らないと大変なことになるけど。
京都、歴史好きなので大大大好きで何度行っても回りきれないけど、夏は確かに死ぬ思いで観光したw春と秋は最高!+2
-0
-
310. 匿名 2018/06/19(火) 23:30:55
沖縄は悪いけど食べ物あんまり美味しくない
海ぶどうと紅芋タルトくらいだなー+4
-7
-
311. 匿名 2018/06/19(火) 23:33:42
>>310 >>279+1
-0
-
312. 匿名 2018/06/19(火) 23:34:23
沖縄の食べ物合わないって人が多いけど、普通に日本の食べ物食べりゃいいじゃないの。 全国チェーンの飲食店、いっくらでもあるよ。沖縄の人だってそんなに沖縄料理ばっか食べてないし。
まぁ、現地の食べ物が旅行の醍醐味って言うんならしょうがないけど、沖縄行くから沖縄料理食べなきゃいけないルールはない。景色と雰囲気楽しんで、普通のご飯食べればいいのに、食べ物合わないから嫌いってのはなんかいただけない。+15
-0
-
313. 匿名 2018/06/19(火) 23:42:54
子供は北海道暇すぎる+1
-5
-
314. 匿名 2018/06/19(火) 23:46:45
石垣島に行ってから、那覇に行ったら
「何⁈この大都会!東京と変わらないじゃない‼︎」って錯覚におちいったw
石垣島あたりは病院やスーパーもあるし、海は綺麗でのんびりできるし、小さい子連れにおススメです!+5
-1
-
315. 匿名 2018/06/19(火) 23:47:40
3才の子供のこと考えたら沖縄だと思う!
北海道は移動が1個1個遠すぎ‼
+8
-1
-
316. 匿名 2018/06/19(火) 23:48:54
>>310
沖縄知らないだけじゃない?+9
-0
-
317. 匿名 2018/06/19(火) 23:49:05
登別温泉に泊まって、マリンパーク(ペンギンのパレードやってる)と時代村。
車で5分ほど走った先の虎杖浜のタラコが最っ高!日本一!+7
-0
-
318. 匿名 2018/06/19(火) 23:49:15
一人旅や恋人と旅行なら北海道
家族でなら沖縄+5
-1
-
319. 匿名 2018/06/19(火) 23:54:50
>>275
いつの時代の話してるの?+4
-0
-
320. 匿名 2018/06/19(火) 23:57:28
>>297
沖縄料理はまずいというよりクセが強いのだと思う。万人受けするのは北海道の方だとは思うけれど、なかには沖縄料理の方がいいという人もいるはず。
ちなみに沖縄の島豆腐は本州と作り方が違うから味が濃くてすごくおいしい。豆腐好きな方はぜひ召し上がれ。+5
-0
-
321. 匿名 2018/06/20(水) 00:01:49
沖縄出身なので、北海道行きたいです!
冬に行って雪と海鮮や食べ物全般の美味しさに感動した!
私は夏は行ったことないけど、母が30年前に一度だけ旅行した夏の北海道が超キレイだったって今でも話してます!
夏の沖縄は観光客多いです。小さいお子様連れてシュノーケリングしてる家族連れもたくさん!
台風さえ来なければマリンスポーツ楽しめます。+6
-0
-
322. 匿名 2018/06/20(水) 00:05:42
私は道民なので沖縄行ってみたい。
未だに行った事ないんだよなぁ
綺麗な海が何と言っても魅力的!
今年の北海道は初夏の気温すっごい寒いよ
まだストーブ付けてるもん+9
-0
-
323. 匿名 2018/06/20(水) 00:12:09
まず、北海道も沖縄
どこに行くかで変わると思う。
+1
-0
-
324. 匿名 2018/06/20(水) 00:12:34
沖縄の海は北部、離島は桁違いにキレイなのでフェリー乗って泳いだりシュノーケリングおすすめです。
最近、コテージのホテルに泊まったんですがリゾート感あって、ゆったりできました。
北海道は名所がたくさんあって迷いますね!
ラベンダー畑や大自然見てお子様も喜びそうですね。
食べ物や雄大な自然なら北海道、泳いだり体験したいなら沖縄かなぁ。
+1
-0
-
325. 匿名 2018/06/20(水) 00:19:27
札幌拠点に富良野、旭川、小樽行ったことありますが、やっぱり移動時間がかかるから3歳の子供にはちとキツいかなと思う。
沖縄は那覇から美ら海がある北部まででも高速使えば二時間半くらい?だし、途中どっかで寄り道して楽しめるから移動に飽きないと思うよ+4
-0
-
326. 匿名 2018/06/20(水) 00:22:29
沖縄県民です。
沖縄が少なくてちょっと寂しい…笑
旅行の時期はいつですか?
沖縄はこれから台風時期になりますよ+6
-0
-
327. 匿名 2018/06/20(水) 00:23:36
わたしも東京の人間だけど
北海道は夏と冬にいったけど
どこいくのも夏は空気が渇いていて
過ごしやすかったよ。
さすがに、朝晩は冷んやりしてた。
冬は、動物園やスキーをしたり
稚内へいったけど、ご飯はどこも美味しかった。
沖縄は夫の故郷でもあり
少しの間住んでいたけど
冬は海風が冷たかったし
一番びっくりしたのは
その海風が冷たいのに、ファミレスや
スーパーなど公共の場はふつうに
クーラーがついていてさらに寒かった。
夏は暑いけどカタブイ(局地的な雨で
スコールみたいなもの)があったりしても
やっぱ南国なんだなーってことで
ぜんぜん涼しくならない。
食べ物はどれもけっこう
油っぽくて合わないのが多くて
変な話、PMSとか変な時にしか
食が受け付けなかった。
なのでけっきょく、住んでいた頃は
ほぼずっと作り続けていた。
遊びに行くのなら
どちらも都心部(北海道なら札幌
沖縄なら那覇)以外なら
レンタカー必須だよね。
とくに沖縄はバス網がすごい発達してるけど
最終とか考えちゃうとね。
あ!でも、美ら海水族館とかなら
高速バスとか北部観光とかの路線バスが
出ているけどね。
沖縄中心の話しかできず
すみません_(꒪ཀ꒪」∠)_+3
-1
-
328. 匿名 2018/06/20(水) 00:24:34
夏は沖縄、冬は北海道がいい!
暑いのも寒いのも旅行っていう短期間だからこそ楽しめる+3
-0
-
329. 匿名 2018/06/20(水) 00:27:03
>>310
そういうこと言う人って大して沖縄料理食べたことないんだよね
名前や言い方が違うだけで、普通に全国で売ってる食材使った簡単な料理たくさんあるけどね+4
-0
-
330. 匿名 2018/06/20(水) 00:27:29
どっちも行ってみたい+1
-0
-
331. 匿名 2018/06/20(水) 00:29:58
真夏の沖縄なら日焼け対策は絶対にしてね。特に男性!!
昔沖縄のホテルで働いてたんだけど、女性や子供は当たり前に日焼け止め塗ったり対策してるけど、恐らく何もしなかったお父さんは全身真っ赤で火傷状態の人を何回か見ました。
真夏の沖縄の日差しは本当にやばいよ+6
-0
-
332. 匿名 2018/06/20(水) 00:31:16
沖縄県民なので北海道行きたいなぁ
マイナスの世界を世界を体感してみたい
なんだか北海道は未知の世界過ぎて…
ラベンダー畑行きたい(*^^*)+3
-0
-
333. 匿名 2018/06/20(水) 00:37:51
沖縄の食事が合わないって人は、旅行前においしいお店を調べたり、予約したりしないの?
おいしいものたくさんあるのに、偏見や先入観が強いといろいろもったいないと思う+8
-0
-
334. 匿名 2018/06/20(水) 00:39:57
夏なら北海道、冬なら沖縄かな
でも沖縄なら東京と違ってカラっとした暑さで割と過ごしやすかった(@6月)
ただ沖縄って今もう麻疹大丈夫になったの?+1
-0
-
335. 匿名 2018/06/20(水) 00:40:50
沖縄で泳ぎたいけど、やっぱり食べ物の美味しい北海道。季節が合えば北国仕様の極暖の服も買いたい。+2
-1
-
336. 匿名 2018/06/20(水) 00:44:16
やっぱ沖縄料理苦手な人多いね〜
タコライス、ポーク玉子は美味しいよー!
あと私は中身汁が大好物
沖縄県民より+6
-0
-
337. 匿名 2018/06/20(水) 00:45:19
>>334
沖縄だけど周りで麻疹の人全然いないよ
話も聞かない+5
-1
-
338. 匿名 2018/06/20(水) 01:04:35
3歳の子目線だと夏場の北海道は地味じゃない?
雪降ってる方が楽しんでくれそう。
沖縄が良いと思う。美ら海水族館とか喜ぶんじゃない?+8
-0
-
339. 匿名 2018/06/20(水) 01:23:18
>>336
中身汁ってモツ使ったものなのかな?
沖縄行ってもディープなもの食べたことなくって、いつもソーキそばとかチャンプルーみたいなものばかり食べてて。
そろそろチャレンジしてみたい!骨汁?とかその中身汁みたいなの。モツ煮とか焼肉でもマルチョウとか大好きだからいけるんじゃないかなーと勝手に思ってる。+4
-0
-
340. 匿名 2018/06/20(水) 01:24:11
>>304
沖縄の移動にレンタカーあった方が良いよってコメントに対して
モノレールあるじゃんって言うから
いやモノレールじゃ不十分だよって話なのでは…
これから行く旅行の話に、昔ガー!!言われても…+3
-1
-
341. 匿名 2018/06/20(水) 01:29:20
北海道はレンタカーなしでも楽しめるのかな?
私は北海道もレンタカーで回ったけど、かなり広いから北海道も車ないと不便かなーと思う。+4
-0
-
342. 匿名 2018/06/20(水) 01:33:23
沖縄は本当は北海道と同じくらい食べ物美味しいんだけど、沖縄の美味しい食べ物ってここ見る限りあまり知られてないようだね。
みんな、沖縄そばとかゴーヤーちゃんぷるーとかタコライスとか食べちゃだめよ。
マズくはないけど特別に美味しい訳じゃかいから。
オススメはあぐー豚のしゃぶしゃぶ、タマンの刺身、ミーバイの煮付け。
あと、沖縄は日本有数の本マグロが取れる地域だからマグロも美味しいよ。
洋食チックなもの食べたいなら米軍基地近くのハワイ料理屋も当たりが多い。+5
-0
-
343. 匿名 2018/06/20(水) 01:36:48
もし自然が好きなら北海道はガチガチに観光地化された場所だけじゃなくて、それ以外の地元の人の生活感のある場所も行ってみてください。
自然がいっぱい残っていて楽しいですよ。+2
-0
-
344. 匿名 2018/06/20(水) 01:39:12
豚は美味しいね!沖縄のご飯好きだよー!
でも海鮮は北海道の方が断然美味しいと思った。南国の魚はやっぱり暮らしやすいのか身が柔らかい。寒い方が脂も乗っててぎゅっと身がしまってて美味しい。
沖縄は安くて美味しい。北海道は高くて美味しい。どちらもそれぞれ良さがあって美味しい。+4
-0
-
345. 匿名 2018/06/20(水) 01:40:39
夏は沖縄、冬は北海道っていってる人多いけど逆がいいと思う。
冬の沖縄は曇りばかりで海があまり綺麗に見えない。
北海道は夏も楽しめるけど断然冬の方が楽しいと思う。+2
-2
-
346. 匿名 2018/06/20(水) 01:44:06
今東京に住んでるけど道民です。
いつも北海道旅行の話で思うのが、なぜ札幌と函館や旭川を同時に行こうと思うのか?
地元民でも泊まりで行くのに。
で、私の考えでは札幌・小樽はセットでそこから余り動かない。
近隣には小樽運河や果物狩り・動物と触れ合える牧場などと温泉。
3歳なら開拓村も楽しめるかもしれない。
旭川なら直行で行って旭山動物園・富良野ラベンダー畑・ひまわり迷路・鍾乳洞とやっぱり温泉。
どうよ!?+7
-1
-
347. 匿名 2018/06/20(水) 01:48:17
>>346
そりゃ何度も行くかわからないし遠いから、折角行くならなるべく多く回りたいと思っちゃうよねー。イタリア行ったらローマもフィレンツェもミラノも出来たらシチリアも行きたい!ってつい欲張りにならない?+5
-0
-
348. 匿名 2018/06/20(水) 01:53:40
>>342
まあ、マグロって回遊魚だから、マグロが泳ぐコース上なら北海道だろうが沖縄だろうがとれるよね
北谷のヒルトンホテルでマグロ解体ショー&食べ放題やってるって沖縄の友達から聞いたことある
めちゃくちゃ美味いが高いらしいけど…
沖縄旅行に行ってマグロ食べる人なんて少数派だろうし完全に地元民向けかな+3
-0
-
349. 匿名 2018/06/20(水) 03:50:11
子供連れでなるべくコンパクトに北海道観光するなら方面を絞る
・札幌、小樽、余市、積丹あたり
・旭川、富良野、美瑛あたり
・温泉も水族館も時代村もクマ牧場もある登別
みたいに+4
-0
-
350. 匿名 2018/06/20(水) 05:05:50
北海道。
南方面なら沖縄じゃなくて思い切って台湾へ行くかな。+0
-4
-
351. 匿名 2018/06/20(水) 05:21:27
んー迷う!どっちも大好きな場所!
でも北海道かなあ
ニセコ辺りでアクティビティするのも楽しいんじゃない?
馬に乗れたりもするし楽しいと思う!+3
-0
-
352. 匿名 2018/06/20(水) 05:32:22
>>351
たしかに、ニセコなら気球とかも乗れるし楽しいかもね
子供参加できるアクティビティたくさんあるし+2
-0
-
353. 匿名 2018/06/20(水) 05:39:33
沖縄3回、北海道1回いきました。
沖縄は離島じゃなければいい感じです。
でも、ガイドにあったカフェはどれもみつかりませんでした。+1
-3
-
354. 匿名 2018/06/20(水) 06:56:11
寒いとこ苦手だけど北海道!
だって沖縄って料理美味しくないって聞くし。お土産も大したものない。+0
-8
-
355. 匿名 2018/06/20(水) 07:07:15
夏の旅行、沖縄か北海道で悩んだ!
うちも0歳児いるから沖縄にしたよ。
夫婦だけなら北海道にして美味しいもの食べまくりたいな。+2
-2
-
356. 匿名 2018/06/20(水) 07:16:39
絶対に沖縄!!
あこがれの珊瑚礁の青い海に色とりどりの魚。
そんな私は北海道在住の生粋のどさん子。+7
-1
-
357. 匿名 2018/06/20(水) 07:29:28
>>342
前回沖縄行ったとき、ローズガーデンってアメリカ料理屋さん行ったけど、あそこは当たりの店だわ
米軍基地のすぐそばだから、お客さんの7割くらい外国人で異様な雰囲気だったが+4
-0
-
358. 匿名 2018/06/20(水) 07:34:54
20代前半なら沖縄一択だったけど
30歳越えた今は北海道の方が魅力的かな
でも子供がいるなら沖縄の方が楽しめるんじゃない?
小さい子なら特に美味しいご飯とかより海とか水族館の方が嬉しいと思う+5
-4
-
359. 匿名 2018/06/20(水) 07:46:27
>>341
交通網は発達してるけど、場所によっては本数が少なすぎるから大変だった。
やっぱりレンタカーは必要だと思う。+1
-0
-
360. 匿名 2018/06/20(水) 07:50:14
>>346
いやだって北海道の観光ブック買ったら札幌·函館·旭川が載ってるんですもの…。+2
-2
-
361. 匿名 2018/06/20(水) 08:10:16
北海道には行った事があって沖縄はありません。
でも北海道がいい。+2
-3
-
362. 匿名 2018/06/20(水) 08:21:39
梅雨明け直後の沖縄に昨年行きましたが、空いてて快適だしすごく楽しかったー!
海綺麗だし、ちょっと海の中に入っただけでキレイな魚がたくさんいてシュノーケリングが楽しかったです
でも今月初めに北海道周遊したら、ご飯は美味しいし緑はキレイでそれはそれで癒やされました
北海道の主要観光地はいまは中国人が本当に多いので、私なら沖縄に行くかなーそれも那覇以外の地域。
沖縄は海の中には中国人あまり入ってこないから。+4
-0
-
363. 匿名 2018/06/20(水) 08:23:43
子連れなら沖縄。
北海道はあまり子供からしたら遊んだ感じにならないと思う。
牧場で動物と触れ合いくらいかな?食事の美味しさとかは子供にはまだわからないだろうけど、海やホテルのプールで遊べるのは沖縄だから。+8
-1
-
364. 匿名 2018/06/20(水) 08:38:36
どっちも良いんだけど季節が大きいよ…7月や8月は沖縄は日中外出れないし、地元の人にこの時間に外にいるのはだいたい旅行客だよって言われ、皮膚科に行くくらいの日焼けをしたよ。北海道の1月2月は尋常じゃない寒さ…レンタカー必須だから普段雪道運転しない人には無理だと思う。両端だからそれぞれ飛び抜けてよいけど、すぎると自然の驚異を感じる。子供と行くならどっちもソフトな感じになるし、しょーじきに言うと都内でも体験できる程度だしあまり記憶に残らないんじゃー…笑 子供がもう少し大きくなればどっちもすごく良いと思うけどね。+1
-0
-
365. 匿名 2018/06/20(水) 08:43:11
>>329
美味しくないっていう人達は、たぶんヤギ料理とか豆腐ようとか、地元の人もあまり食べない料理だけを沖縄料理と思っているか、実際には食べた事がないのに先入観で美味しくないって言ってる人がほとんどだよ。+6
-1
-
366. 匿名 2018/06/20(水) 08:51:36
北海道も沖縄も3回ずつ行ったことがあり本当に良いところだけど、どちらかと言われたら沖縄に行きたい!
海無し県在住の私からすると、綺麗な海を見るだけで旅行してる〜って気分になるし、テンションあがる。沖縄行きたい!!+6
-0
-
367. 匿名 2018/06/20(水) 09:28:01
来週初めて沖縄旅行行きます
台風大丈夫かな?
楽しみ過ぎてそれを生きがいに仕事頑張ってます
色々食べまくりたい+5
-0
-
368. 匿名 2018/06/20(水) 09:41:15
春夏なら北海道
秋冬なら沖縄
+3
-0
-
369. 匿名 2018/06/20(水) 09:50:52
海が好きだから、北海道に旅行行ってみたい〜!って今まで思った事ないけどここトピ見てたら行ってみたくなったなぁ(´∀`)!!+1
-0
-
370. 匿名 2018/06/20(水) 09:52:49
沖縄料理大好きだから沖縄に行きたい。
あの50品目の朝食ってやつ食べてみたいな+6
-0
-
371. 匿名 2018/06/20(水) 10:09:05
暑いの無理だから北海道がいいな+4
-0
-
372. 匿名 2018/06/20(水) 10:18:10
私は北海道でグルメ尽くしもいいけどやっぱり沖縄!
先週に1歳、3歳、5歳を連れて沖縄に行きました!まだ泳げないけど、浅瀬で生き物観察しました!カニやヤドカリ、きれいな小魚がいて、それだけで2時間楽しめましたよ(笑)やっぱりきれいな海は楽しいです。+7
-0
-
373. 匿名 2018/06/20(水) 10:33:04
子連れなら北海道
ある程度大人になったら沖縄かな
うちも1歳の時沖縄行ったけど
子供向けの遊び場はないし
食べるものもうちらは美味しかったけど
3歳で何食べれるかな?
北海道は広いからどこ行くかだけど
アンパンマンショップは夏は喜ぶよ。
ま、ミュージアムにはかなわないけどね。
牧場のアイスとか美味しいよ+5
-1
-
374. 匿名 2018/06/20(水) 10:43:42
北海道一択。
沖縄に夏行って海入る馬鹿は誰だ。
ってのを沖縄人と話したことある。+2
-3
-
375. 匿名 2018/06/20(水) 10:49:41
北海道だと、回転寿司でさえ美味しい!+5
-0
-
376. 匿名 2018/06/20(水) 10:50:34
私は北海道在住だけど、夏の北海道は景色最高ですよ!
富良野だと有名だけどファーム冨田とか、富良野ワインのラベンダーがオススメです。海の日あたりが見頃かな?
六花亭の富良野店はブドウ畑が回りにある丘の上にあって眺めがよくて癒されます!
夏の沖縄も行ってみたいです。+5
-0
-
377. 匿名 2018/06/20(水) 10:53:39
夏こそ沖縄行って海に入った方が良くないかい?+7
-0
-
378. 匿名 2018/06/20(水) 10:57:50
>>345
ん?結局どっち?(笑)
沖縄は夏?冬?
北海道は夏?冬?+3
-0
-
379. 匿名 2018/06/20(水) 11:09:33
北海道と一口に言っても九州の2倍の広さだよ?
あちこち観光地巡ろうと考えてるなら3歳児には移動時間がしんどいと思う。周遊するつもりならもう少し大きくなってからの方が良いと思う。+4
-0
-
380. 匿名 2018/06/20(水) 11:13:21
どっちも行きたいから、順番に行く!+1
-0
-
381. 匿名 2018/06/20(水) 11:16:44
来週に北海道旅行する予定!
2歳の子がいるのでルスツリゾートでゆっくりします^ ^+5
-0
-
382. 匿名 2018/06/20(水) 11:17:42
>>373
1歳じゃ正直沖縄も北海道もあったもんじゃないような‥+11
-1
-
383. 匿名 2018/06/20(水) 11:29:43
どっちも行きたいけど沖縄は修学旅行で行ったから北海道に一度行ってみたい。+1
-0
-
384. 匿名 2018/06/20(水) 11:31:27
おいでませ北海道♪
真夏でも涼しいけれど、
真冬の北海道も非日常的なものが味わえるから
ぜひ来て欲しいです
呼吸をするたびに鼻毛が凍ります♪+2
-0
-
385. 匿名 2018/06/20(水) 11:34:33
東京在住です。1歳の子連れでどちらも行きました。
沖縄→2時間半
北海道→1時間半
って事で北海道の方が楽でした。小さい子がいるとやっぱり近いのがいいです。但し北海道は夏限定で。+3
-0
-
386. 匿名 2018/06/20(水) 11:40:40
>>320
ゆし豆腐とか、ジューシーとかあっさりしてるし、本土の人好きそうだけどなーと思う
あとアメリカ名残のB級グルメとかより、
島野菜使った琉球料理とかのが身体にもいい
チムシンジとか、中身汁とかもあっさり目だと思う
+4
-0
-
387. 匿名 2018/06/20(水) 11:46:31
高知県に住んでます。
沖縄は温暖な気候とか似てるので、自分の住んでる環境とは真逆の北海道に行きたいです。
寒さやいっぱいの雪を体験したいです。
いつか北海道旅行家族でしたいです!+1
-0
-
388. 匿名 2018/06/20(水) 11:52:02
断然北海道だよ
沖縄は中華系と朝鮮人がほとんど。
観光スポットもその人達をメインで考えているからね。
しかもレンタカー借りても交通ルール守らない人が多く貰い事故が多いので危険!+3
-4
-
389. 匿名 2018/06/20(水) 11:55:02
沖縄は海広まってるから、東京とかほど暑くないよ。
私は埼玉県熊谷市に住んでたけど、熊谷市のが暑かった+5
-0
-
390. 匿名 2018/06/20(水) 12:00:03
>>370
なにそれ。
私は生粋のウチナンチュだけど、内地の観光会社が勝手に沖縄の健康食やスイーツ作りすぎて迷惑でしかない。
+3
-0
-
391. 匿名 2018/06/20(水) 12:06:00
>>390
迷惑ではないけど、ゲスい商売してるな~と思う+3
-0
-
392. 匿名 2018/06/20(水) 12:07:59
沖縄は数え切れないくらい、北海道(札幌)は1回行きました
北海道は観光地までの移動が多いし長いし、子供がいるなら沖縄がいいんじゃないかなぁ
ビーチでのんびりしたり、ファミリー向けホテルのアクティビティ楽しんだら?
お金は沖縄の方がかかるかも+3
-0
-
393. 匿名 2018/06/20(水) 12:09:50
>>392
民泊がいいよ!絶対離島の民泊+1
-0
-
394. 匿名 2018/06/20(水) 12:26:31
>>386
中身汁って内蔵だよね。。。+1
-2
-
395. 匿名 2018/06/20(水) 12:43:37
>>388
それ、北海道も同じ。
もっと言えば、それを言い出したら国内旅行どこにも行けないよ。+3
-0
-
396. 匿名 2018/06/20(水) 12:44:07
どちらも行ったことあるけど
わたしは北海道だな〜
全体的に広くてのびのびしてるし、食べ物が美味しい!
海鮮丼のボリュームと美味しさには感動したな。+0
-0
-
397. 匿名 2018/06/20(水) 12:59:08
北海道で農業体験したい
銀の匙見てから実際どんだけきついのか知りたい+0
-0
-
398. 匿名 2018/06/20(水) 12:59:37
>>394
モツなんてこっちでも食べるでしょ。+5
-0
-
399. 匿名 2018/06/20(水) 13:02:48
沖縄楽しかったけど海しかない(°▽°)+0
-1
-
400. 匿名 2018/06/20(水) 13:13:22
北海道がおすすめ!なにを食べても美味しいよ
道の駅のジャガイモすら。あとソフトクリーム
お子様いるなら回転寿司いかが?最高です!
お土産物も広い大地いたるところ豊富です。
空気も美味しいです。
個人的には小樽水族館のトドショーがお子様の記憶に残るかと!!大自然と海と食とご一緒に。+1
-0
-
401. 匿名 2018/06/20(水) 13:14:48
北海道は食べ物しかないからなあー
沖縄は海辺でくつろげるから沖縄だな
ひめゆりの塔行ってみたい+6
-3
-
402. 匿名 2018/06/20(水) 13:29:18
子連れなら沖縄はいろんな手作り体験できるところがあるから思い出や記念になるから、小さいお子さまも楽しめると思います(^_^)
アメリカ文化の名残があったり、家の造りもコンクリートの家だったり赤レンガの屋根など東京とは違った雰囲気も味わえると思います。
ただ暑い日はお子さまの日焼け対策や熱中症対策気を付けてください。+2
-0
-
403. 匿名 2018/06/20(水) 13:33:00
>>388
北海道の方が中国人だらけだったよ
+5
-1
-
404. 匿名 2018/06/20(水) 13:50:39
正直中国人は今日本の観光地どこ行っても無茶苦茶いるよ。+8
-1
-
405. 匿名 2018/06/20(水) 13:56:57 ID:d2jkEjDhQS
去年9月に沖縄と北海道どっちも行った。子供は3歳。
沖縄では北谷のリゾートに3泊、ホテルのビーチとプールで過ごした。子供が飽きたら美ら海水族館とかも考えてたけど、毎日海で飽きなかったみたい。夕方にアメリカンヴィレッジで観覧車乗ったり食事したり。
北海道は、札幌2泊トマム3泊。札幌での子供向け観光はモエレ沼公園くらいで、子供の反応はイマイチ。トマムでは乗馬、釣り(どちらも子供向けの簡単なもの)、ロープウェイで雲海、波のプールもあったのでそれなりに楽しんでたし、涼しくて親は快適だった。食事は札幌の方が良かった。
子供が喜んだのは沖縄、親は北海道の方が充実感あったけどお金が相当かかった。(星野リゾートに3泊したので)
北海道行くなら余裕持ったスケジュール&子供の息抜きの場所と時間を確保しておかないと、せっかくの食事が楽しめないかなーと思う。
長文すまん。+3
-1
-
406. 匿名 2018/06/20(水) 13:59:22
>>224
あらら、、
変なの出てきちゃったよ、、+3
-0
-
407. 匿名 2018/06/20(水) 14:01:36
時期によりますが、沖縄だと台風が心配ですよね(○_○)!!
+1
-0
-
408. 匿名 2018/06/20(水) 14:08:25
沖縄の離島
マングローブでカヌーが最高すぎたからまた行きたい。
北海道は大きすぎるからエリアによるのかなーとは思う。
札幌や小樽などの定番コース行ったけど、あまりおもしろくなかった。普通の都会だなって。道東とか行って自然漫喫コースだともっと楽しめるのかな。+6
-1
-
409. 匿名 2018/06/20(水) 14:16:40
自分北海道住みなので、沖縄で+6
-0
-
410. 匿名 2018/06/20(水) 14:36:29
北海道大好き!北海道のジンギスカンは本州のと全然違ってて本当に美味しかった。
北海道行きたいな。
沖縄もソーキそばとか美味しかったし子供連れなら遊びやすい沖縄の方が楽しめるのかな?+3
-0
-
411. 匿名 2018/06/20(水) 14:52:16
沖縄のはしかはもう大丈夫なのかな。
どちらも素敵だけど
北海道のラベンダー畑を歩いてみたい。
じゃがいも好きなので北海道でジャガバターを食べてみたいな。
沖縄だったらちゅらうみ水族館行ってみたい。
子供たちにも意見聞いてみたらどうかな。
+2
-1
-
412. 匿名 2018/06/20(水) 15:31:04
断然北海道です
ウニ丼やカニ、ホタテ何でもおいしい
美瑛の景色は果てしなくきれいで絵本の世界です
函館も街並みが素敵です
来月は知床行きます
中部セントレアから沖縄 北海道 どちらが安いかな?
私はJTBのフリープランチョイス(レンタカー付)で3泊4日で一人15万でした+2
-3
-
413. 匿名 2018/06/20(水) 15:33:19
北海道行ってクリオネ見てきなよ!+1
-1
-
414. 匿名 2018/06/20(水) 15:42:59
北海道!!何を食べても美味しい
野菜が甘い
魚介類が臭くない
空が広い
美瑛 綺麗
旭山動物園 楽しかった
札幌 ラーメン美味しい
海で遊びたいなら沖縄だろうけど…+3
-0
-
415. 匿名 2018/06/20(水) 15:50:36
ごめんやけど沖縄の食べ物口にあわない、、、
北海道は基本食べ物はずれなしだからいいよ+3
-4
-
416. 匿名 2018/06/20(水) 15:53:27
沖縄のはしかはもう大丈夫なのかな。
どちらも素敵だけど
北海道のラベンダー畑を歩いてみたい。
じゃがいも好きなので北海道でジャガバターを食べてみたいな。
沖縄だったらちゅらうみ水族館行ってみたい。
子供たちにも意見聞いてみたらどうかな。
+0
-1
-
417. 匿名 2018/06/20(水) 15:54:29
>>415
ぜんぶ食べたの?笑
人参とか卵とか普通の食べ物も口に合わないんだねー
好き嫌い多過ぎか、沖縄の料理たいして食べてないんだと思うよ。
沖縄叩く人って基本食べ物だよね(笑)+4
-3
-
418. 匿名 2018/06/20(水) 15:57:25
>>417
叩いてはいないと思うよ 個人的な意見でしょ
+3
-3
-
419. 匿名 2018/06/20(水) 15:58:30
沖縄料理まずいとか言ってる奴って躾けがなってないイメージ。
沖縄以外にもご当地のご飯で苦手だなってのもちろん私もあるけどそんなのわざわざ口に出して言わないわ
その地域の人に失礼だし、自分の口に合わないってだけだし。
料理を平気でまずいとか言える神経にひくわー良い大人が。+5
-3
-
420. 匿名 2018/06/20(水) 15:58:48
>>418
あら怒っちゃった?+1
-1
-
421. 匿名 2018/06/20(水) 15:59:37
>>418
あなたの料理めっちゃまずいって言われても平気なんですね+1
-2
-
422. 匿名 2018/06/20(水) 16:02:04
なんか北海道の人って全国で1番北海道がグルメすごいと思ってそう。
すべて美味しいよ!って。+2
-0
-
423. 匿名 2018/06/20(水) 16:13:27
論点ずれてないかい?
別に口に合わないってだけでまずいとは言ってないし、、、
躾がなってないとか関係なくない?+2
-2
-
424. 匿名 2018/06/20(水) 16:21:24
>>423
このトピ沖縄料理まずい、口に合わない、子供が吐いたとかいうコメントたくさんあるけど+2
-0
-
425. 匿名 2018/06/20(水) 16:23:02
>>423
え、まずい言ってる人めっちゃおるやん
デリカシーないなーとは思うよ。
自分の故郷の料理そんなん言われたらいい気しないし。+4
-1
-
426. 匿名 2018/06/20(水) 16:25:41
沖縄の観光スポットで働いてました!こんがり日焼けして島ぞうり履いてる家族を見ると微笑ましかったです(^^)北海道はまだ行ったことがなく海の幸が大好きなの是非行ってみたい!イクラ丼を堪能したいです(笑)+2
-1
-
427. 匿名 2018/06/20(水) 16:27:55
北海道+2
-1
-
428. 匿名 2018/06/20(水) 16:28:32
北海道のイカめっちゃうまかった
+1
-1
-
429. 匿名 2018/06/20(水) 16:31:28
そんなこといいだしたらキリがない
表現の自由でしょ+2
-3
-
430. 匿名 2018/06/20(水) 16:45:26
沖縄料理まずい、口に合わないって人は何を食べたんだろう?
店によっても味付け違うから本当に美味しい店とそうでもないお店があるよ+5
-0
-
431. 匿名 2018/06/20(水) 16:52:09
那覇生まれです!
沖縄は素晴らしいですよ~
本土の皆様、沖縄の素晴らしい自然をたくさん堪能してこれ以上海が破壊されない為になにをすれば良いのかを判断して行動して下さいね~+5
-1
-
432. 匿名 2018/06/20(水) 16:57:07
>>1
札幌だったら、空港からのアクセスもいいし、レンタカー&ホテルパックも安いのあるよ!+1
-1
-
433. 匿名 2018/06/20(水) 16:58:48
>>431
ん?抗議活動に参加せぇってか?(笑)
+1
-1
-
434. 匿名 2018/06/20(水) 17:03:50
北海道空気が良いよね
沖縄も好きだけど観光する場所がゴミ臭かった+2
-1
-
435. 匿名 2018/06/20(水) 17:06:16
>>417
全部食べたの?っていうか、名物になってる料理がイマイチ口に合わないってだけじゃないの?ミミガーとか豚足とかグロテスク系薦められても、普通に軟骨が苦手な人は口に合わないだろうし。海ぶどうとか美味しいと思ったけど、ソーキそばも好き嫌いあるだろうし...ゴーヤも癖が強い。泡盛もだし...けど、それが好き!って人もいるし、北海道の場合は、海鮮やら肉やら食べ慣れたものが新鮮で安くて美味しいねってだけじゃないの?+0
-3
-
436. 匿名 2018/06/20(水) 17:07:24
道民ですが北海道なら函館が好き。
夜景がめっちゃ綺麗で海鮮丼も美味しい。
五稜郭公園もいいし教会も素敵。+2
-1
-
437. 匿名 2018/06/20(水) 17:09:31
>>1
東京って明らかに北海道が近いよね?
飛行機で行っても値段倍違うけど、ってか東京に住んでる人が北海道と沖縄同じぐらいの距離っていうとは思えないんだが+2
-0
-
438. 匿名 2018/06/20(水) 17:09:33
沖縄料理の味が合わなかったなぁ
味が凄く濃いか、カツオ出汁の味かの2択だよね。その中間が欲しかったなぁ。
酒飲みにはいいのかもね~(笑)+1
-1
-
439. 匿名 2018/06/20(水) 17:11:11
>>388
そうなんだよねぇ。。。
知事がアッチだから、アチラの方に優先なんだよ。
それが残念だよね。+1
-1
-
440. 匿名 2018/06/20(水) 17:15:08
>>401
ひめゆり行って下さい。
そこで犠牲になった方々を詫びてください。+2
-0
-
441. 匿名 2018/06/20(水) 17:21:18
>>425
皆さんが行くようなお店はだいたいが内地企業が運営しているので、ほぼナイチャーの味覚に合わせているんですけどね。
観光客がいく店には本当のウチナーの味はないですよ?
ナイチャーのナイチャーによるナイチャーの為の店舗作りをしているのが現実なんですよ、夢を壊してごめんなさいね。+3
-0
-
442. 匿名 2018/06/20(水) 17:31:57
去年小さい子供連れて北海道いった!
札幌一泊、ニセコ二泊だったけど子供めっちゃ楽しんでたよー!
今は北海道も暑いとか言われてるけどそれでも夏は過ごしやすかった。
でも沖縄の綺麗な海で遊ぶのも楽しいだろうしどっちでも良さそう。+2
-0
-
443. 匿名 2018/06/20(水) 17:42:41
沖縄かな!離島に行くのも子どももワクワクだと思うし、本島で水族館も良いよ。世界が広がりそう。
北海道はゆっくり贅沢なもの食べるのが楽しいから、もうちょっと量も種類も食べれるようになってからがいいかな。北海道内の移動も大変だしね。+2
-1
-
444. 匿名 2018/06/20(水) 20:57:24
>>443
沖縄なら普通ダイビングでしょ(笑)
水族館なんかどこでも一緒だし
シュノーケリングとか小さいお子さんでもできるけど、ダイビングショップ選びを間違えると命取りだからクチコミをチェックした方がいいよ+0
-3
-
445. 匿名 2018/06/20(水) 21:27:45
>>312
チェーン店に行かなくてもいいよ。
普通に個人でやってるラーメン店、カレー屋、イタリアン、フレンチ、中華とか色々ある。
最近は沖縄の飲食店のレベルが劇的に上がっている。
東京や海外に修行した人が沖縄で店開くことも多くなってるから。+2
-0
-
446. 匿名 2018/06/20(水) 22:49:12
>>412
来月安いとこだけど、一応コテージで3泊4日レンタカー付きJALで2人で12万で行くよ笑。
1人15万とか高くない?1人でその値段なんて沖縄なら離島まで行って過ごせるよ。+3
-0
-
447. 匿名 2018/06/20(水) 22:49:33
因みに羽田発です。+0
-0
-
448. 匿名 2018/06/20(水) 22:53:27
あと沖縄料理はよっぽど変わったヤギ汁とか骨汁とかじゃなけりゃ、出汁と塩胡椒の味付けで不味いとか食べつけないとかあり得ないと思うんだけど‥。わざわざ食べつけないもの選んで不味いとか己のチョイスが間違ってるんじゃないの。
他に有名なのもステーキ店とかタコライスとかだし。+5
-0
-
449. 匿名 2018/06/20(水) 23:38:06
>>209誰だって自分の出身地が一番だと思いませんか?別に北海道人に限らず+2
-2
-
450. 匿名 2018/06/21(木) 00:01:08
>>209
いっときますけど、他の県を下げてなんかいませんよ。誤解しないようにね。+1
-1
-
451. 匿名 2018/06/21(木) 01:34:35
子供が吐いたでワロタww+3
-0
-
452. 匿名 2018/06/21(木) 01:43:58
結局荒れるというか、悪口書く人が増えるよね
沖縄でしか見れない美しい海で遊んだり美味しいもの食べるのもいいし、
北海道ならではの大自然の中で体験できる遊びや美味しいもの食べるのもいい
沖縄も北海道も子供が楽しめる場所たくさんあるよ
どちらも大好きな場所だから否定的なコメント見ると悲しくなる+2
-1
-
453. 匿名 2018/06/21(木) 06:41:18
>>449
ここのトピのレス全部見ても感じ悪いコメント多いから>>209の言うことわかるわ+1
-2
-
454. 匿名 2018/06/21(木) 07:29:31
>>1
北海道も沖縄も近所の公園も3歳の子供からしたら同じ事。
要は主が北海道か沖縄に行きたいだけじゃん(笑)
+1
-1
-
455. 匿名 2018/06/21(木) 07:31:28
北九州においでよーー
旦那さんが遊べるいいところたくさーーーんあるよ+0
-3
-
456. 匿名 2018/06/21(木) 15:30:51
沖縄はここがよかった
北海道はこんなとこがよかったって良いところだけ言えばいいものを
料理がまずいとか。言い方が悪いよね
自分の口に合わないのは別にしょうがないけど、ひとくくりにまずいっていうのはただの批判、わるぐちにしか聞こえない。+6
-0
-
457. 匿名 2018/06/21(木) 21:19:52
>>456
人間として品がない方達はほっときましょ笑+2
-0
-
458. 匿名 2018/06/21(木) 21:23:19
>>340
ムキになってて笑ったwくだらない。+0
-1
-
459. 匿名 2018/06/25(月) 23:05:31
>>43
何度も沖縄のホテルに泊まってます(仕事で)
リゾートホテルやビジネスホテルなど、いろんなホテルに泊まったけど
Gなんて見たことないよ。
沖縄のホテルに本当に泊まったことある?
沖縄の人達に失礼だよ。+1
-1
-
460. 匿名 2018/06/30(土) 19:27:14
今からだと沖縄は体力の消耗が激しいよ。
運転しないと、どこにもいけないし
日差しが強すぎて車に乗っているだけで
グッタリ。。。
超車社会だから夕方にありえない交通渋滞が起きます。強烈な太陽が差す中の運転は地獄です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する