-
1. 匿名 2018/06/19(火) 11:50:08
ありますか?
主は白黒紺系の衣服と決まっているので白いシャツや黒いポロシャツ、スニーカーなどです。ポロシャツなんて普段全然着ないのと、もちろん手出しなのでしぶしぶ買います。+104
-1
-
2. 匿名 2018/06/19(火) 11:50:46
+106
-2
-
3. 匿名 2018/06/19(火) 11:50:48
車よ+32
-8
-
4. 匿名 2018/06/19(火) 11:50:56
白靴下+28
-0
-
5. 匿名 2018/06/19(火) 11:51:31
ストッキング+169
-1
-
6. 匿名 2018/06/19(火) 11:51:36
ストッキング+72
-3
-
7. 匿名 2018/06/19(火) 11:51:49
ナースサンダル
+81
-0
-
8. 匿名 2018/06/19(火) 11:51:54
パンプス+36
-0
-
9. 匿名 2018/06/19(火) 11:52:01
スニーカー、めちゃくちゃ酷使するので2ヶ月しかもたない
そこそこいいスニーカー買ってるのに。+70
-2
-
10. 匿名 2018/06/19(火) 11:52:16
>>3
キモ+3
-12
-
11. 匿名 2018/06/19(火) 11:52:52
ストッキング
もうホントに無駄な買い物。+141
-1
-
12. 匿名 2018/06/19(火) 11:52:56
制服の下に着るポロシャツ(5枚)と、ブルーライトカットのメガネです。
あと事務所用の靴と、その他の部屋用の靴。+21
-0
-
13. 匿名 2018/06/19(火) 11:53:12
完全なオフィスカジュアルで汚なくなければジーンズもOKの職場だけど、月に一回スーツ着用の仕事があるのでその為だけに時々スーツを購入する+31
-1
-
14. 匿名 2018/06/19(火) 11:53:28
ストッキング、会社から支給してくれ〜+122
-0
-
15. 匿名 2018/06/19(火) 11:53:34
飲食ですが真っ黒なレースアップシューズ。パンプス、スニーカーは黒でも不可と言われてます。
+52
-1
-
16. 匿名 2018/06/19(火) 11:53:51
白シャツストッキング。
でも私服毎日着ると痛むから、制服ある方が安くつく。+78
-1
-
17. 匿名 2018/06/19(火) 11:54:02
安全靴と軍手。
この分でプライベートのサンダル買える。+21
-0
-
18. ロシアンフック 2018/06/19(火) 11:54:25
安全靴。+11
-0
-
19. 匿名 2018/06/19(火) 11:55:27
>>1
手出し=自腹、という意味かな?
初めて見ました
+87
-10
-
20. 匿名 2018/06/19(火) 11:56:06
滅多に着ないのにスーツに合わせるオフィスブラウスを先日買った
毎回同じの着てたらさすがにヨレヨレになってきて
あーもったいない+17
-1
-
21. 匿名 2018/06/19(火) 11:56:52
ストッキング、ブラウス
洗い物するときに使うゴム手袋
トイレ掃除用のビニール手袋
PCのマウス(備品なのにお局が自腹きれと言ってくる)+9
-1
-
22. 匿名 2018/06/19(火) 11:57:24
眠眠打破って言うドリンク。
不眠症なので日中の眠気を凌ぐために仕方無く買ってる。+11
-9
-
23. 匿名 2018/06/19(火) 11:58:54
通勤用の車!+9
-5
-
24. 匿名 2018/06/19(火) 11:59:42
付箋、ボールペン、ナースシューズ+12
-1
-
25. 匿名 2018/06/19(火) 12:00:14
パソコン
プリンター
コピー用紙
プリンターインク
ガソリン代
一眼レフカメラ
経費で出してよ!+58
-3
-
26. 匿名 2018/06/19(火) 12:01:01
黒のサンダル
ナースシューズっていうの??
こんなん会社以外で履かないのに、結構なお値段するから腹立たしい+62
-0
-
27. 匿名 2018/06/19(火) 12:02:26
冬は暖房の効きが悪くて
使い捨てカイロ毎日二個使ってた
+9
-1
-
28. 匿名 2018/06/19(火) 12:02:27
年賀はがきとふる〇とかい+4
-5
-
29. 匿名 2018/06/19(火) 12:03:28
しぶしぶ購入というか…
夫婦で自営業してるから、常連のお客さんにお願いされたら断れない場合がある。
前は年間1万円のクレジットカードの登録とか
最近はアムウェイに加入したり…笑
アムウェイに関しては話を聞いたりプライベートの時間削れるのか本当に嫌だった。
+43
-5
-
30. 匿名 2018/06/19(火) 12:03:57
仕事休まないための鎮痛剤に酔い止め、ドリンク剤。
何気に高いんだよ、梅雨時はつらいよ…+16
-3
-
31. 匿名 2018/06/19(火) 12:05:14
白ブラウス+10
-1
-
32. 匿名 2018/06/19(火) 12:07:05
>>29
うちの旦那も第一生命に入らされてる。
私は性格的に流せるけど、変なマルチのお茶勧められたりすることもあるし。
客の立場を利用して商売する人間はクズだよね+64
-1
-
33. 匿名 2018/06/19(火) 12:07:22
毎日着るスーツは自腹。ブラウスも靴も全て+9
-2
-
34. 匿名 2018/06/19(火) 12:08:11
>>15
そこまで指定するなら会社で統一して支給してほしいよね!+27
-0
-
35. 匿名 2018/06/19(火) 12:08:34
ストッキング手当欲しい(笑)
すぐ伝染するし、何気に高い・・・+64
-1
-
36. 匿名 2018/06/19(火) 12:08:46
売れ残りのケーキ。買わなくていいんだけど、周りが買うから空気に負けて。。えっ、買わないの?って言わないで。+54
-0
-
37. 匿名 2018/06/19(火) 12:10:09
>>36 何割くらいでお引き取りですか?+10
-0
-
38. 匿名 2018/06/19(火) 12:11:08
冬限定だけどホッカイロ。
冬、職場が寒すぎて冷え性にはキツい。+16
-1
-
39. 匿名 2018/06/19(火) 12:12:27
ストッキング
ヒールのある黒いパンプス
ペタンコの黒いパンプス
ボールペン
メモ帳
+14
-0
-
40. 匿名 2018/06/19(火) 12:13:21
軍手(作業用手袋)
品出しする時に手が荒れるので着用しています。+6
-0
-
41. 匿名 2018/06/19(火) 12:14:05
ナースサンダル
カーディガン
ストッキング+16
-1
-
42. 匿名 2018/06/19(火) 12:14:24
数週間の短期勤務なのに白のパンプス指定はきつかった+8
-0
-
43. 匿名 2018/06/19(火) 12:14:54
制服支給だけど、ワイシャツとストッキングは自腹・・
全て負担お願いしたい!!+19
-2
-
44. 匿名 2018/06/19(火) 12:19:16
白衣がスカートだったとき
白のストッキングをセシールで安いのを買いだめしてた。
伝線して1回しか使えなかったりして出費も多かったけど
今はズボンになって白の靴下になったから経済的になった。+27
-1
-
45. 匿名 2018/06/19(火) 12:21:28
黒ストッキングとケープ
なんなら化粧品全て+15
-1
-
46. 匿名 2018/06/19(火) 12:23:03
この時期はかもメール。
正直使い道が無い。
年賀状も自爆をしたくないのに。
+18
-0
-
47. 匿名 2018/06/19(火) 12:23:27
付箋、ボールペン、ナースシューズ+9
-1
-
48. 匿名 2018/06/19(火) 12:24:53
ガムとかフリスク
普段全く食べないけど、
眠くなると困るから仕方なく+7
-0
-
49. 匿名 2018/06/19(火) 12:26:18
ない+2
-0
-
50. 匿名 2018/06/19(火) 12:36:22
>>25
出ないの!?
機械多いですね。高いよね・・・+9
-0
-
51. 匿名 2018/06/19(火) 12:39:20
今まさに、好きで黒のポロシャツを私服で着ているwww
私もストッキング買いたくないと思いながらOL時代買ってたな。
+4
-0
-
52. 匿名 2018/06/19(火) 12:45:39
通勤服。デニムがダメとか色々規定あるので。きれいめな女子アナコーデが鉄板です。タイトスカート必須。 普段はカジュアル派なのでスカートはかない。+5
-0
-
53. 匿名 2018/06/19(火) 12:47:50
ストッキング!!
そもそもなんでストッキング履かなきゃならないんだろ。
女は足だしちゃダメなの?靴下じゃだめなの?
クールビズっていっても、ストッキングは履かなきゃならないし。+25
-0
-
54. 匿名 2018/06/19(火) 12:49:41
襟のあるシャツ。
ユニホームがあるのにネクタイをしなくてはいけないので。
夏場とかユニホーム、シャツ、ネクタイで暑くて死にそうになる。
ホントに決まり事を作る人は何も知らない。
+3
-0
-
55. 匿名 2018/06/19(火) 12:53:02
大量の赤ペン+4
-0
-
56. 匿名 2018/06/19(火) 12:53:10
某アパレルで働いてますが、社販で毎月洋服買ってます。
元々好きなブランドですが社割とは言え毎月はキツイ、たまにそんな趣味じゃないのも渋々買ったり。
クローゼットもパンパン。+11
-0
-
57. 匿名 2018/06/19(火) 12:54:32
ボールペンと黒いスニーカーとストッキングです。
せこいけど支給して欲しいです+8
-0
-
58. 匿名 2018/06/19(火) 12:57:11
グラフィックデザインやってるけど、仕方なく買ってるもの何一つ無いや。
服装も髪型も自由すぎるし、打ち合わせでもスーツ着るようなこともないし、自宅に高いPC類買ってるけど、趣味の延長だから欲しくて買ってるし。
激務で死にそうだけどラッキーだな。
栄養ドリンク系は激務だから仕方ないに入るのかな+4
-9
-
59. 匿名 2018/06/19(火) 12:59:36
保育園勤務。
キャラクターとかのいかにも「保育士」ていうエプロン。
プライベートでは確実に使わないし、そもそも私は事務員なので全く必要なし。
ただ、この保育園の職員ですよーっての目印だけのもの。1枚3000円くらいで、地味に高い⤵️+14
-1
-
60. 匿名 2018/06/19(火) 13:01:03
やっぱり地味にストッキングだよね。
これだけ女性の声があるんだし、何とかならないかな。+25
-0
-
61. 匿名 2018/06/19(火) 13:08:28
営業先への電話代、ガソリン代、営業車の洗車代が自腹。
あとたまに社長の書いた本を買わされる。+8
-1
-
62. 匿名 2018/06/19(火) 13:19:23
襟のあるシャツやブラウス。
鳩胸で首が短いから、似合わない。しかもサイズ選びに苦労する。
ポロシャツもダメ出し…どうにかして欲しい。
+5
-0
-
63. 匿名 2018/06/19(火) 13:30:53
高い栄養ドリンク 身体動かない+5
-2
-
64. 匿名 2018/06/19(火) 13:34:16
これさ、議員とかならボールペンでさえ経費で落とせるよね。
改めて舛添要一の書道するときのシルク服はアウトだよね。+35
-0
-
65. 匿名 2018/06/19(火) 13:43:34
>>36
売れ残りはタダで貰えるのかと思ってた。+6
-0
-
66. 匿名 2018/06/19(火) 14:35:39
>>13
時々買わなきゃダメ!?
通年着られるスーツ1着買った方がいいよ。+6
-0
-
67. 匿名 2018/06/19(火) 14:38:46
オフィスパンプス。
ずっと履いてると、足臭くなるから何足か買って履き回してるけど…地味に出費かさむ。
現場の人は靴支給されてるのに…ツラ…。+9
-0
-
68. 匿名 2018/06/19(火) 14:44:36
制服の下に着るシャツとストッキング
何気にお金かかります
履き心地の良いストッキングは高いし伝線したら泣きたくなるし
どうせ伝線するからって安いの買うと消費量増えるし
どっちにしろストッキングはお金がかかる…+4
-0
-
69. 匿名 2018/06/19(火) 15:28:14
メーカー勤務なので自社の商品
他に好きな商品あるけど売上貢献のために買うようにしてる
偵察と称して他社商品を買うこともたまにあるけど+4
-0
-
70. 匿名 2018/06/19(火) 16:20:10
>>22
甘いドリンク剤より、カフェインの錠剤が販売されてるよ+0
-0
-
71. 匿名 2018/06/19(火) 16:39:01
百貨店勤務。
ノルマみたいなのありますね( ´_ゝ`)
中元・歳暮・クリスマスケーキ・宝石。
通し勤務で休憩だと忙しいから、休みに行かないとなのがよけいめんどくさい!+2
-0
-
72. 匿名 2018/06/19(火) 16:43:01
前の職場はナースシューズも白い靴下もボールペンも支給だった。今は、全部自分で用意しなくちゃいけなくて嫌。支給されてる白衣の枚数も少ないから自分で用意した白衣着ないと足りなくて…白衣高いし自分の白衣はクリーニングしてくれないから菌だらけの汚いものを家で洗うのも嫌だけど、毎回綺麗なの着たいから我慢してる。結構3日とか同じ白衣着てる人いて驚く。+8
-0
-
73. 匿名 2018/06/19(火) 17:39:06
透明のビニールエプロン500円
厚手のゴム手袋200円
腕カバー150円
ロング手袋500円
穴が空くたび買い換えだからチリツモで結構な額になる。
後は休憩時間に出すお菓子、自分だけ持って行かないわけにいかないし。
低賃金のパートなのに…、何のために働いているんだろ。+8
-0
-
74. 匿名 2018/06/19(火) 18:07:07
作業用手袋 仕事使う工具 ニッパーや ヤスリ 安全靴 作業服 私は身体が大きく縦横大きいので 会社にある 作業服がなかった為 メモ用紙やボールペンマジック 等は 当たり前ですが自腹です+0
-0
-
75. 匿名 2018/06/19(火) 18:51:26
清掃業なのでゴム手袋
薬剤なのですぐ破れて月地味に痛い出費+1
-0
-
76. 匿名 2018/06/19(火) 19:25:29
ボールペン
会社支給のボールペンやメーカーから貰った社名入りのボールペンは書きにくいから、自分で書きやすいボールペンを買っている。
+3
-0
-
77. 匿名 2018/06/19(火) 20:12:30
ジャージとスニーカーとフィットネス水着
普段絶対着ないしプライベートでもプールなんて行かない+0
-0
-
78. 匿名 2018/06/19(火) 20:25:18
ストッキング!
制服のスカートやめればいいのに…冬は寒いし ズボンがいいよ。+3
-0
-
79. 匿名 2018/06/19(火) 20:31:53
ガソリン代
距離に関係なく一律一日200円
かなり重要な情報なのに採用後に知った。ちゃんと面接の時に言ってよ+1
-0
-
80. 匿名 2018/06/19(火) 20:55:58
ボールペンやシャーペンなどの文具。
まぁでも、自分で使うから気に入った物の方が良いですよね。
結構前にステキな木のボールペン見つけて、ちょっと高かったけど買いました。
それ使う時、ほんの少しだけ癒されてます。+3
-0
-
81. 匿名 2018/06/19(火) 21:33:54
フロア担当のオーダーミスがなぜか調理担当がミスったみたいに変わってる。だからオーダーミスを休憩中に食べるから厨房スタッフは弁当持っていけない!+0
-1
-
82. 匿名 2018/06/19(火) 21:53:37
ピアノ講師です。
シール
自腹なんです。地味にきついです。+3
-0
-
83. 匿名 2018/06/19(火) 22:04:40
自分が働いている食堂から隣接の売店に出す弁当。
全然売れてないとか聞いちゃったらさ、買うしかないじゃん。
2個も買うの?とか凄い顔で言われたけど、何?買って帰ったらダメなわけ?
面倒くさいんだよ。+1
-0
-
84. 匿名 2018/06/19(火) 22:09:26
指サック
紙が捲れないんじゃー
BBAにはキツイわ+0
-0
-
85. 匿名 2018/06/20(水) 06:20:04
スニーカー。
歩き方悪いのかな?半年で内側に穴が開く。+0
-0
-
86. 匿名 2018/06/20(水) 08:05:11
>>85
私は床の油か洗剤のせいなのか、底のソールがダメになって剥がれてしまう。
足型に合わせるとニューバランス一択なので地味に痛い。+0
-0
-
87. 匿名 2018/06/20(水) 21:21:02
白シャツ、黒のスラックス(もしくはスカート)、黒のローファー、男性はネクタイ必須な飲食店で働いてたときはこれだけ指定しといて1つも支給されなかったから腹が立った。(靴下も指定されてたかも)
仕方なく全部買いましたがせめて靴だけでもいいから支給してほしかった。+0
-0
-
88. 匿名 2018/06/20(水) 23:09:01
>>86
確かに中華料理屋で一日でソールが剥がれたことあります。
油が原因かもしれませんね。+0
-0
-
89. 匿名 2018/06/21(木) 01:02:16
ストッキング、ナースサンダル、
白か紺のカーディガン
めんどくさいよー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する