ガールズちゃんねる

2歳娘を5階から投げ落とした女「完璧な母になりきれず…」 育児熱心、ママ友付き合いの中で重圧か

2388コメント2018/06/18(月) 23:42

  • 1. 匿名 2018/06/17(日) 13:55:16 

    【今週の注目記事】2歳娘を5階から投げ落とした女「完璧な母になりきれず…」 育児熱心、ママ友付き合いの中で重圧か(1/4ページ) - 産経WEST
    【今週の注目記事】2歳娘を5階から投げ落とした女「完璧な母になりきれず…」 育児熱心、ママ友付き合いの中で重圧か(1/4ページ) - 産経WESTwww.sankei.com

    ため込んでいたストレスが限界値を超えたとき、その矛先は愛する娘へと向かった。大阪市住吉区で4月、マンション5階の自宅ベランダから長女(2)を投げ落として殺害したとして、殺人容疑で無職で母親の女(31)が逮捕された。女は「育児に悩んでいた」と供述。不眠や食欲不振が続く時期もあり、精神的に思い詰めていた様子がうかがえる。産後うつや育児ノイローゼといった言葉が示すように、出産を境に精神のバランスを崩す女性は少なくない。「完璧な母親になりきれなかった」と語った女。悲劇は避けられなかったのか。…


    ・投げ落された際の傷以外はなく、日常的な虐待や育児放棄の痕跡は確認できなかった。

    ・むしろ女は育児に熱心だったといえる。長女にリトミックダンスと呼ばれる幼児向けの音楽教育を体験させたり、水泳教室にも通わせたりしていた。

     ただ、ある捜査関係者は「ママ友同士の付き合いの中で、子育てへの重圧を募らせていったのかもしれない」と言う。
    5階のベランダから2歳長女を投げ落とし殺害、31歳の母親逮捕 大阪
    5階のベランダから2歳長女を投げ落とし殺害、31歳の母親逮捕 大阪girlschannel.net

    5階のベランダから2歳長女を投げ落とし殺害、31歳の母親逮捕 大阪5階のベランダから2歳長女を投げ落とし殺害、31歳の母親逮捕 大阪 (2018年4月30日掲載) - ライブドアニュース 大阪府警は30日、殺人の疑いで31歳の女を逮捕した。大阪市住吉区の自宅マンション5階の...


    +39

    -837

  • 2. 匿名 2018/06/17(日) 13:56:55 

    なにしてんだよ

    +1745

    -88

  • 3. 匿名 2018/06/17(日) 13:57:01 

    いつから他人と比べる世界になったんだろう・・・

    +3027

    -32

  • 4. 匿名 2018/06/17(日) 13:57:03 

    いやいや、完璧どころか最低だよ

    +2475

    -134

  • 5. 匿名 2018/06/17(日) 13:57:15 

    これくらいだったら
    一日中Eテレつけてひきこもり、昼は納豆ごはんで、一緒にグースカお昼寝してる私のほうがマシだわ

    +6856

    -250

  • 6. 匿名 2018/06/17(日) 13:57:19 

    はい??

    +35

    -113

  • 7. 匿名 2018/06/17(日) 13:57:39 

    ガルちゃんとかネットも見たりしてそう。

    +363

    -121

  • 8. 匿名 2018/06/17(日) 13:57:39 

    また大阪か

    +98

    -204

  • 9. 匿名 2018/06/17(日) 13:57:39 

    理由はなんであれ、行動に出る前に自分で何か手を打たなかった時点でダメだよ。
    誰かに悩みを相談するのも、親としての責任だよ。

    +2027

    -81

  • 10. 匿名 2018/06/17(日) 13:57:42 

    身勝手極りない…
    思い描いていた子育てが出来なかったろうね。
    ていねいな暮らしの押し付け。

    +2313

    -59

  • 11. 匿名 2018/06/17(日) 13:57:43 

    仕方ない

    +37

    -186

  • 12. 匿名 2018/06/17(日) 13:57:58 

    自分の親とか頼れる人周りにいなかったのかな

    +892

    -40

  • 13. 匿名 2018/06/17(日) 13:58:08 

    なんとなく気持ち分かってしまう自分は子供産まない方がいいよなあと思う
    ノイローゼになったらどうしようもない

    +2229

    -28

  • 14. 匿名 2018/06/17(日) 13:58:08 

    まだ2才なのにこんな最後 悲しすぎる
    ご冥福をお祈りします

    +1695

    -31

  • 15. 匿名 2018/06/17(日) 13:58:21 

    だからといって2歳の子供を5階から投げ落とすって有り得ないし理解できない。

    +2492

    -36

  • 16. 匿名 2018/06/17(日) 13:58:27 

    酷いとは思うけど…
    母親も母親で、助けを求められる人がいなかったんだろうか…

    +1804

    -44

  • 17. 匿名 2018/06/17(日) 13:58:30 

    え、、日常的に虐待してたわけではなく、いきなりベランダから落としたの??
    こわいなまじで、、

    +1672

    -42

  • 18. 匿名 2018/06/17(日) 13:58:34 

    初めて続きの育児で、思いつめてしまう気持ちは分かる。

    +1956

    -30

  • 19. 匿名 2018/06/17(日) 13:58:36 

    どんな理由があろうと、大好きなお母さんに
    殺された子供が可哀想。

    +1954

    -21

  • 20. 匿名 2018/06/17(日) 13:58:36 

    お前が落とされろ!

    +178

    -153

  • 21. 匿名 2018/06/17(日) 13:58:42 

    旦那はサポートしてなかったのかな?

    +1392

    -45

  • 22. 匿名 2018/06/17(日) 13:58:47 

    殺したことで最悪の母親になってしまったね

    +1048

    -17

  • 23. 匿名 2018/06/17(日) 13:58:57 

    いらないならくれよ

    +502

    -110

  • 24. 匿名 2018/06/17(日) 13:59:00 

    夫の制止を振り切って落としたんでしょ
    ただの人殺し

    +1313

    -36

  • 25. 匿名 2018/06/17(日) 13:59:04 

    投げ落とす方間違えてる

    +492

    -11

  • 26. 匿名 2018/06/17(日) 13:59:10 

    だったら施設にでも預けて自分だけ死ねばいいのにね。子供の人生奪うとか最低だわ。

    +1227

    -45

  • 27. 匿名 2018/06/17(日) 13:59:22 

    完璧主義で神経質な人だったんですね…

    +1070

    -30

  • 28. 匿名 2018/06/17(日) 13:59:22 

    真面目な人でいきなり限界超えちゃったんだろうな…
    他人事と思えない

    +1574

    -36

  • 29. 匿名 2018/06/17(日) 13:59:25 

    周りばかり見ていて
    自分の子どもを見てなかったのだろうね
    お子さんお気の毒すぎる

    +916

    -23

  • 30. 匿名 2018/06/17(日) 13:59:32 

    旦那は何も気づかなかったのだろうか?
    なにかしらSOSのサインを出してたと思うんだけど…

    +935

    -42

  • 31. 匿名 2018/06/17(日) 13:59:34 

    胸糞悪い。お前は人間を何だと思ってんの?お前が落ちればよかったじゃーんくそ女

    +134

    -204

  • 32. 匿名 2018/06/17(日) 13:59:56 

    こういうの見ると本当に悲しい。
    がんばってるお母さんたちはどんなに辛くても、こんな女に同情したり、気持ち分かるなんて言ってほしくないよ…

    +110

    -295

  • 33. 匿名 2018/06/17(日) 13:59:57 

    この人は正気じゃなかったからいいけど、お父さんのショックと娘さんの恐怖が可哀想過ぎる。

    +992

    -20

  • 34. 匿名 2018/06/17(日) 14:00:06 

    わー、2歳って一番大変な時だから耐えれなかった感じ??
    子供かわいそう。何も悪くないのに。

    +502

    -48

  • 35. 匿名 2018/06/17(日) 14:00:17 

    完璧な母親になろうとするからダメなのよ

    +836

    -21

  • 36. 匿名 2018/06/17(日) 14:00:24 

    私もまだ1ヶ月の赤ちゃん
    夜泣きするしオムツ替えたし
    おっぱいあげたのに泣き止まない
    時とかあっていつか手を挙げてしまうんじゃないかって怖い・・・

    +889

    -93

  • 37. 匿名 2018/06/17(日) 14:00:32 

    父親は何も気づいてなかったのかな。
    完全に病気だよ…
    ママ友付き合いじゃなく、夫との関係に問題あると思う。

    +838

    -80

  • 38. 匿名 2018/06/17(日) 14:00:36 

    思い詰めてたにしろ、結局は自分のことしか考えられなかったからこんなことしたんだよ。
    投げ落とされた子供はそんなん知ったこっちゃない。
    そんなになる前に気づかないもんかね。

    +552

    -33

  • 39. 匿名 2018/06/17(日) 14:00:39 

    女性様来た!
    これで罪も半減!

    +17

    -116

  • 40. 匿名 2018/06/17(日) 14:00:46 

    なんか、わかるなぁ。
    他の母子を見てると、うまく育児ができてない自分が嫌になって、苦しくなるんだよね。
    でも、普通なら実行しないよね。

    +1286

    -25

  • 41. 匿名 2018/06/17(日) 14:01:14 

    結局投げ落としたら完璧じゃなくなるんだけど…
    他人の子供と比べたりして自信なくしていったのかな〜〜
    人は人。人には言えない何かがあるんだよ、そういうのと比べてどうするの…

    +348

    -9

  • 42. 匿名 2018/06/17(日) 14:01:21 

    >>3
    いるんだよ
    えーっ、そんな事してるのー?
    えーっ、普通はこうするよー

    とか色々言ってくるやつ

    +1189

    -9

  • 43. 匿名 2018/06/17(日) 14:01:21 

    この母親がやってしまったことは結果的にはいけないけど、当事者の気持ちなんか他人は分からないんだよ。外野がとやかく言うことでは無いと思う。

    +777

    -46

  • 44. 匿名 2018/06/17(日) 14:01:27 

    くっだらねぇ…
    遅かれ早かれこうなってたね。
    で、お母さんが殺してしまったけど、娘が成長して、反対に殺されてたかもしれないよね。

    +23

    -144

  • 45. 匿名 2018/06/17(日) 14:01:30 

    気持ちわかるとか明日は我が身とか思ってる人は事件起こす前に施設に預けたら?

    +60

    -180

  • 46. 匿名 2018/06/17(日) 14:01:40 

    そもそも完璧な母親なんてどこにもいないし、誰もなれないよ

    +768

    -6

  • 47. 匿名 2018/06/17(日) 14:02:03 

    ノイローゼだろうが鬱だろうが言い訳は許されない
    立派な殺人犯だよ
    同情できない

    +520

    -91

  • 48. 匿名 2018/06/17(日) 14:02:05 

    家も綺麗で子供も賢く良い子に育ててご飯は手作りで栄養あるものをつくり弁当を持たせ、それが当たり前みたいに完璧ママ信仰みたいなのはあるよね日本。。
    この母親は、誰のために完璧なママを目指したんだろう。。子供のためじゃないよね。

    +1283

    -20

  • 49. 匿名 2018/06/17(日) 14:02:11 

    そんなことするくらいなら習い事やめればよかったのに。習い事なんて強制的じゃないんだし。比べられて殺された子供がかわいそうだわ。

    +540

    -17

  • 50. 匿名 2018/06/17(日) 14:02:19 

    理想が高い上に「隣の芝生は青い」状態で他人の子ばかり良く見えてたんだろうね。
    なんでうちの子は…って。

    それでだんだんおかしくなったんじゃない?

    +587

    -10

  • 51. 匿名 2018/06/17(日) 14:02:39 

    周りは何してた?

    +24

    -22

  • 52. 匿名 2018/06/17(日) 14:02:39 

    真面目過ぎて自分を追い詰めたのかな。こういうの見ると育児って怖いと思う。

    +193

    -4

  • 53. 匿名 2018/06/17(日) 14:02:44 

    市役所のホームページ見てファミサポや相談室の電話番号調べたりインターネットで愚痴はいたりはしてたのかな
    申し訳ないけど旦那が止めても振り切って殺したならもう同情はできないわ

    +231

    -7

  • 54. 匿名 2018/06/17(日) 14:02:52 

    ママ友なんか友達じゃないからね。
    とにかく群れたいんだろうけど群れたいのだけ群れてたら良いのよ。

    +448

    -5

  • 55. 匿名 2018/06/17(日) 14:03:04 

    投げ落とすではなく、なぜ手放したり
    一時的に距離を置く選択をしなかったのか。

    +108

    -11

  • 56. 匿名 2018/06/17(日) 14:03:20 

    自分で作った人形を
    「あーダメだ気に入らない(グシャグシャポイ)」
    みたいな感じなのかな

    +195

    -82

  • 57. 匿名 2018/06/17(日) 14:03:33 

    周りの声に振り回されすぎたんだね

    +124

    -2

  • 58. 匿名 2018/06/17(日) 14:03:43 

    気持ち分からなくもない。自分だっていつそうなるか紙一重な所あるもん。つい最近も結構自分なりに頑張ってるつもりだったのに、何も知らないお節介ババァから余計な一言言われて「こんなに頑張ってるのに…。もう追い詰めないでよ」って落ち込んだばかり。

    +534

    -17

  • 59. 匿名 2018/06/17(日) 14:03:43 

    >>36
    どの子もみんなそうだよ。大変だよね。
    だんだん寝るようになるからね。家事ほったらかして赤ちゃん寝たら自分もお昼寝してね。

    +343

    -1

  • 60. 匿名 2018/06/17(日) 14:03:51 

    うちも2歳の頃リトミック行ってたけど、ふざけたり、嫌で脱走してたなぁ。
    冷ややかな目で見られるんだよね。

    でも小学生になり、そんな子もすごく落ち着いて、勉強頑張ってますよ!
    2歳じゃ何もわからない。

    +442

    -3

  • 61. 匿名 2018/06/17(日) 14:04:02 

    人とな比べたらダメ
    特に子供のことなんて
    どんな人生になるか死ぬまでわからない
    足し算出来なくても
    時計が読めなくても
    大人になればみんな出来る
    遅いか早いかだけ
    運動音痴でもアスリートに
    なるわけじゃ無ければ問題ない
    全てにおいて遅れてた私でも
    大人になればちゃんと生活してる
    そして幸せだよ
    子育てはマイペースがいい

    +478

    -3

  • 62. 匿名 2018/06/17(日) 14:04:18 

    真面目な人ほど・・・っていうけど、本当に真面目な人はこんなことしないよ。

    +43

    -58

  • 63. 匿名 2018/06/17(日) 14:04:35 

    だからといってよく投げ落とすなんて残酷な事できるよね。
    子どもは投げ落とされる瞬間まで大好きな母親信じていただろうに。

    +284

    -9

  • 64. 匿名 2018/06/17(日) 14:04:50 

    完璧な母親ですアピールのための子供じゃねぇんだぞ。
    他のママ友と比較したりで嫌になったって?
    自分は自分でいいのに最低最悪

    +164

    -28

  • 65. 匿名 2018/06/17(日) 14:04:55 

    >>47
    同情はしない。
    自分もこうなるんじゃないかと恐ろしくなる。

    +171

    -2

  • 66. 匿名 2018/06/17(日) 14:05:07 

    妻がそんなに追い詰められてることに旦那は気付かんかったんか?

    +44

    -18

  • 67. 匿名 2018/06/17(日) 14:05:07 

    >>42
    わかる!!
    素直な性格の人だと「あ、そうなんだ…うちは間違ってるんだ…」って受けとめてしまうんだよね。

    +290

    -3

  • 68. 匿名 2018/06/17(日) 14:05:13 

    悩む気持ちはわかる。うちも2歳で大変だもん。
    でもどんなに悩んでも辛くてもベランダから投げ落とすのは絶対に理解できないししたくない。
    これは同情できない。そんなに辛かったら自分だけ死ねばいい。子供を殺すなんてあり得ない。

    +219

    -16

  • 69. 匿名 2018/06/17(日) 14:05:15 

    それまで頑張って努力したら、成功してきた人生だったんじゃない?
    失敗、挫折したことが無かった人。
    子育てはそうはいかないよね。

    +239

    -5

  • 70. 匿名 2018/06/17(日) 14:05:17 

    親が神経質な完璧主義だと子供にも影響出るから
    テキトーに明るい母親で十分だと思うんだけどね
    難しいね、、
    でもせっかく産んだ子供5階から投げ落とすなんて絶対やっちゃいけないよ。

    +272

    -3

  • 71. 匿名 2018/06/17(日) 14:05:49 

    周りのママ友は「気の毒にねぇ」くらいで済ませるんだろうな。所詮ママ友なんてそんなもん。本当に大事なものを自ら手放しちゃったね

    +400

    -4

  • 72. 匿名 2018/06/17(日) 14:05:55 


    個人レベルで生活を維持していくにももう
    限度があるのかもよ
    偉い政治家さん、日本は機能してますか?


    +18

    -15

  • 73. 匿名 2018/06/17(日) 14:06:21 

    日常的な虐待が無かったなら本当にカッとなってやってしまった感じ?日々イライラしながらも手をかけて可愛がってただろうに・・・自分とは全く違う人種(虐待親)の犯行だと思ってたのに益々理解できないわ

    +25

    -6

  • 74. 匿名 2018/06/17(日) 14:06:25 

    ママ友って、必要かなぁ。
    私自身、子どもが幼い頃はママ友付き合いが大半を占めてしまっていた。
    実母を亡くしているから育児不安が強く、近所のママ友に依存しちゃってた。

    結局、苦しくて、夫の転勤が決まった時、ホッとした。

    +329

    -3

  • 75. 匿名 2018/06/17(日) 14:06:43 

    なぜ、自分が完璧な母親じゃなかったら子どもを殺すのか理解できない
    育児が大変なのはわかるし、完璧とか完璧じゃないとか勝手に自分の中で思い込んで辛かったのかもしれない
    だけど悪いのは絶対に子どもじゃないし、そんな理由でひどい殺され方をした女の子がかわいそうでならない
    父親がもっと早く異変に気づいていたら、なにか違ったのかな…

    +25

    -16

  • 76. 匿名 2018/06/17(日) 14:06:49 

    >>36
    もう少しの辛抱だ!
    そのうち、赤ちゃんが夜泣きしても
    ママは細切れで効率よく睡眠とれるように慣れてくる(眠いけど)
    赤ちゃんがたくさんニコニコし始めたらかわいいよ!

    +194

    -2

  • 77. 匿名 2018/06/17(日) 14:06:55 

    0か100かの人だね

    +231

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/17(日) 14:07:04 

    うちの家見せてあげたいわ。部屋ぐちゃぐちゃだし、ご飯だってふりかけで終わりよ。それでもちゃんと育ってる。人間に100%完璧なんかできないよ。

    +463

    -6

  • 79. 匿名 2018/06/17(日) 14:07:27 

    結婚したいけどママ友付き合いが嫌だから子供はいらないって思うのは私だけなのかな…

    +127

    -13

  • 80. 匿名 2018/06/17(日) 14:07:36 

    カッ!となるよね…

    +50

    -3

  • 81. 匿名 2018/06/17(日) 14:07:38 

    >>51
    こういう人は聞く耳持たないでしょうよ

    +21

    -3

  • 82. 匿名 2018/06/17(日) 14:08:01 

    みんな(ありえない)って思うかもしれないけど、ノイローゼすぎて(ありえない)ってのがわかんなくなってたんかなこの親。

    +274

    -3

  • 83. 匿名 2018/06/17(日) 14:08:01 

    インスタとか見ても、毎食手作りの子どもご飯、服はブランド、子連れ旅行、動画は「こんな事できるうちの子すごいでしょ?」アピールが氾濫してるもんね。でもこれはほんの一部分の人がしてること。周りの声に流されず自分のペースを守る子育てが大事だよ。

    +392

    -2

  • 84. 匿名 2018/06/17(日) 14:08:04 

    たとえ、どんな理由があっても殺害していいことにはならない

    +75

    -2

  • 85. 匿名 2018/06/17(日) 14:08:05 

    いくらノイローゼになったって出来ないことはある
    衝動的に子殺しする親だって窒息とか溺死とか胴体を刺すとか顔に怪我をさせる方法はとらない

    高所から放り投げて殺すというのは、一瞬で憎しみがMAXになるうえに
    そうなると残忍なことをするのにアドレナリンが大量に出る犯人の異常な性質によるもので
    単に追い詰められて衝動的にという話ではない

    残念だけどこういう気質の人はこれからもムカッとすることがあれば似たようなことを繰り返す
    一度残忍に殺してる場合は脳がその快感を覚えてるから特に

    +189

    -13

  • 86. 匿名 2018/06/17(日) 14:08:17 

    2歳は反抗期だからね
    全く言うこと聞かないし
    よその子に暴力振るったりするしね

    でもそんな子が幼稚園入ったら優秀に化けたりするのになあ

    +226

    -6

  • 87. 匿名 2018/06/17(日) 14:08:25 

    マウントママの成れの果て

    +92

    -3

  • 88. 匿名 2018/06/17(日) 14:08:49 

    子供だって1人の人間なんだけどね。
    自分の思い通りにしたがる親(良く言えば教育熱心)が増えたよね。
    自分が完璧だったら子供が完璧になる訳じゃない。
    逆も然り。

    +179

    -2

  • 89. 匿名 2018/06/17(日) 14:08:56 

    1歳の娘がいて最近習い事始めたけど、他の子と発育比べて落ち込んじゃう人は絶対やめた方がいいと思う。
    私はマイペース適当人間だから全然気にならないんだけどさ。
    真面目なお母さんほど注意だよね。

    +269

    -1

  • 90. 匿名 2018/06/17(日) 14:09:04 

    >>77
    追い詰められてそういう思考になるのはチョッピリわかる。。

    +9

    -6

  • 91. 匿名 2018/06/17(日) 14:09:05 

    ママ友の付き合いなんか適当でいいのに

    +160

    -1

  • 92. 匿名 2018/06/17(日) 14:09:07 

    我が子を投げ落とすときの瞬間の感覚とか一生忘れられないだろうね

    +173

    -1

  • 93. 匿名 2018/06/17(日) 14:09:10 

    実家とか遠かったのかなー家にいると悶々としちゃうからあえて習い事?してたんだと思う。ママ友で悩むとしたらもっと先だよ

    +37

    -2

  • 94. 匿名 2018/06/17(日) 14:09:21 

    ネットとか核家族とか、いい面もあるけど悪影響も多いよね

    +105

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/17(日) 14:09:41 

    いやいや
    完璧な母親じゃない=子どもを殺せばいいんだ!
    なんて普通はならない
    イライラや睡眠不足の果てに手をかけようとしてしまった…ならまだあるけど、投げ落として殺してやろうにはならないよ
    結局、自分を責めるようなことをいいながらも、この母親にとって娘さんは自分自身よりも大事ではなくて、要らなかったんだなって思ってしまう
    とても悲しいし、お母さんに投げ落として殺された娘さんの胸中を思うと胸が痛い

    +148

    -6

  • 96. 匿名 2018/06/17(日) 14:09:51 

    >>79
    子供居なくてもどこにでもいるよ、嫌な女は
    友達、職場、町内、教室やよく行くお店にも
    店や教室なら辞めれば良いけど町内と職場はそう簡単に辞めれないからねぇ

    +179

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/17(日) 14:10:14 

    完璧な人間もいないし完璧な母親もいない。
    どうして完璧なんて求めるんだろう。
    巻き込まれた罪のない子供が本当に可哀想だ。

    +58

    -3

  • 98. 匿名 2018/06/17(日) 14:10:17 

    この人のママ友や近所のママさん達からしたら、「こっちのせいにすんじゃないわよ!」って感じだよね。
    周りが悪いんじゃなくて、この母親の未熟さが悪いんだよ。

    +191

    -20

  • 99. 匿名 2018/06/17(日) 14:10:20 

    ママ友付き合いしてなかったら、この事件起きなかった?

    +10

    -8

  • 100. 匿名 2018/06/17(日) 14:10:23 

    こういうニュースあると明日は我が身だとか言う人いるけど、いくらなんでもこの母親に共感するのはおかしい。
    苦しい子育てをしていたとしてもあなたたちと子殺しはまったく別次元の話だよ。紙一重とか思うこと自体が自分の首をしめることになると思う。

    +30

    -36

  • 101. 匿名 2018/06/17(日) 14:10:25 

    絶対にしてはいけないことをして最低だと思う。


    が、自分もなり得たと思う。仕事の鬱もだけどどこからか自分をコントロールできなくなる。

    虐待とはまた違う問題だよね

    +123

    -15

  • 102. 匿名 2018/06/17(日) 14:10:39 

    完璧な母じゃないのは嫌なのに、犯罪者になるのはいいのか

    +127

    -4

  • 103. 匿名 2018/06/17(日) 14:10:49 

    ママ友って難しいよね
    知り合いがいないし母もいないから
    ママ友を作るのを勧められて
    支援センターとか行ったけど
    支援センターでママ友作りって社交的な人とか
    家にずっといると気が滅入るタイプの人には向いてるけど
    引きこもりが苦痛じゃない、人づき合い苦手な自分は家でゴロゴロしてる方が精神的に楽

    +300

    -1

  • 104. 匿名 2018/06/17(日) 14:11:00 

    完璧な子育てなんて無いよなぁ

    必要最低限以外は親の自己満だもの

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/17(日) 14:11:06 

    子供に手を挙げた事のないお母さんっているのかな?人には言えないけど私はあるよ…

    +273

    -10

  • 106. 匿名 2018/06/17(日) 14:11:25 

    日常的に虐待なんてしないのに、何があって落とそうと思ったのかな
    そんなに我が子が憎く?なることってあるの

    +47

    -1

  • 107. 匿名 2018/06/17(日) 14:11:30 

    苦しくても、プライド高く誰かに相談したり、頼ったりは出来なかったんじゃない?

    +32

    -2

  • 108. 匿名 2018/06/17(日) 14:12:23 

    >>102
    あっ、確かにねぇ

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2018/06/17(日) 14:12:46 

    ここにもいるけど「そうなる前に施設に預ければ?」「自分も同じとか言ってる人やばい」ってコメントしてる人さぁ、そういう言葉が何より追い詰めてるって何で気づかないんだろうか。嘘でもいいから一旦「そうだよね。お母さんは皆大変だよね。」って飲み込んでやれよ。きっとこの犯人の母親もそう言ってくれる人が一人でも居たら違ってたはず。

    +240

    -42

  • 110. 匿名 2018/06/17(日) 14:12:46 

    周りのママ友が意識高い系多かったのかな?
    身の丈にあった育児していたらと気付いた時にはもう手遅れで…。

    +81

    -2

  • 111. 匿名 2018/06/17(日) 14:12:51 

    うちは放置されてたなあ、家のすぐ裏は線路で、子供達だけで遊んでて。

    いくら生活のため働くとはいえ、心配じゃなかったんだろうか。そんな親もいるのにね。

    +54

    -1

  • 112. 匿名 2018/06/17(日) 14:12:54 

    衝動的にやっちゃったのか
    父親はいるんだよね?

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/17(日) 14:13:10 

    >>102
    育てられなくて旦那に子供二人置いて家を出てったお母さんの方が良いの?
    他人が口を出すのはおかしいよ
    もう頭がおかしくなってんだよ

    +12

    -19

  • 114. 匿名 2018/06/17(日) 14:13:14 

    >>91
    こっちはご近所のママと思っても。
    グイグイさんがいたとか。
    ママ友を自分の友達と勘違いするママもいる。
    過剰なまでに親切でお節介で「あなたのため」「お子さんのため」と言われると子育てで不安や真面目になってると、従わないとって思うよ。

    +100

    -3

  • 115. 匿名 2018/06/17(日) 14:13:17 

    さっさと死刑にして!

    +20

    -30

  • 116. 匿名 2018/06/17(日) 14:13:19 

    SNSはまじで辞めた方が良い。辛くなる

    +176

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/17(日) 14:13:22 

    完璧な母親どころか完璧な人間がそもそもいないもの。無理なんだよ。
    お母さんも共働きも完璧目指す必要ないんだよ。家族が幸せで笑顔なのが一番。ちょっとサボったって死にはしない。

    +158

    -1

  • 118. 匿名 2018/06/17(日) 14:13:31 

    周りと比べて、子供が理想の子にならない劣ってると思って挫折感を味わったんだろうね。 それも受け入れなきゃダメだよね。

    +74

    -0

  • 119. 匿名 2018/06/17(日) 14:14:02 

    精神的に追い込まれてたんだと思う。
    誰の言葉も届かない状態

    +52

    -6

  • 120. 匿名 2018/06/17(日) 14:14:11 

    なんでもママ友のせいにすなや。

    +37

    -14

  • 121. 匿名 2018/06/17(日) 14:14:23 

    >>105
    そういうの書くのやめたほうがいいよ。バカ親とか私はないわ!とか罵倒されるのがオチ。
    日曜で独身や小梨ばっかだしね

    +4

    -36

  • 122. 匿名 2018/06/17(日) 14:14:42 

    精神鑑精神鑑定の結果、無罪とかやめてよ

    +55

    -3

  • 123. 匿名 2018/06/17(日) 14:15:08 

    あたしの子でもまだ生きてるよ

    +15

    -3

  • 124. 匿名 2018/06/17(日) 14:15:10 

    周りに自分と同世代しかいないとどうしても比べてしまうのかも。田舎のおばちゃん達は口煩いし遠慮が無いけど甘えられる存在でもある

    +24

    -1

  • 125. 匿名 2018/06/17(日) 14:15:13 

    風潮のせいにしたい気持ちもわからんじゃないけど
    それに流される人は自分がないから、他人のせいにばっかりしていろんな責任から逃げてる場合も多いと思う。
    もっといろんなことに自信を持つべき。

    +33

    -5

  • 126. 匿名 2018/06/17(日) 14:15:15 

    正常な判断能力がなくなってたんだと。
    真面目過ぎたのかも。

    +20

    -12

  • 127. 匿名 2018/06/17(日) 14:15:21 

    気持ちの部分だけはわかる。
    育児ってほんとに追い詰められるときある。
    完璧主義でもない。部屋散らかってていいと思ってるしご飯もてきとー。息抜きもしてる。でも追い詰められる。凄く大変。

    +240

    -1

  • 128. 匿名 2018/06/17(日) 14:15:43 

    >>105
    私も親に叩かれたことくらいあるよ
    まともに育ってるよ大丈夫

    +65

    -2

  • 129. 匿名 2018/06/17(日) 14:16:06 

    正常な判断つかなくなったんだろうな。それまでは子供を落とすなんて考えてみたこともなかっただろうし、ダメなんてわかりきっていたと思う。

    本来のその人でなくなり出したとき、なにかでききるのって周りだけなんだよね。
    甘えでもなんでもなくて。本人はもう別人みたいになってるだろうし

    +26

    -7

  • 130. 匿名 2018/06/17(日) 14:16:15 

    辛くても投げ落とすとか普通じゃないし、精神科通院で、入院の話も出てたレベルだからね。病気だしみんなとは違うよ!重ねたら、引きずられるからダメだよ。

    +150

    -4

  • 131. 匿名 2018/06/17(日) 14:16:39 

    うちも2歳児いるけど
    私の思い通りにいくことなんてほぼ皆無だよ。
    1歳の頃よりは物分かりとかは良くなったけど、それと共に自我が芽生えてるし主張もしてくるし子供の気分によってコロコロ変わるから
    そんなもん全て思い通りにしようなんてムリムリ
    完璧な母親がどんな母親かは知らんけど、うちは家散らかってるしご飯も手抜くし本当適当よ
    子供と夫婦で笑ってすごせりゃいいのに、1番大切な子供を殺しちゃうなんて最悪な事になったね

    +129

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/17(日) 14:17:13 

    ママに異変や助けてシグナルは出てたと思う。
    誰も気付かないか軽く考えてて
    悲しい事件になった

    +13

    -15

  • 133. 匿名 2018/06/17(日) 14:17:44 

    この事件について真っ向から批判だけしてる人は、追いつめられたりノイローゼになった事がない人だと思う。

    +113

    -29

  • 134. 匿名 2018/06/17(日) 14:18:23 

    >>120
    パワハラと同じだね
    お子さんベランドから落としたんだって。
    って、ママ友と話してそう…
    好きだよね人の噂話
    あそこの奥さん何歳だとか、ご主人どこにお勤めとか、お婆ちゃん呆けててとか
    凄い詳しい
    専業主婦に多いと思う

    +48

    -19

  • 135. 匿名 2018/06/17(日) 14:18:31 

    荒川の5才児投げ落としもそうだったけど乳幼児を投げ落として殺す母親って普通じゃないよ
    完璧じゃないから追い詰められたからノイローゼだったから…それで我が子を抱き上げてベランダから放り投げる?
    荒川のだって最初は育児ノイローゼとか言われてたけどさ…
    【荒川の5歳児投げ落とし事件】「マンションから落ちた長男は私の小指をきゅっと握った」「『好きなママを守る』と言っていた」 父親の男性、涙の証言 殺人罪で起訴の母親は否認(1/7ページ) - 産経ニュース
    【荒川の5歳児投げ落とし事件】「マンションから落ちた長男は私の小指をきゅっと握った」「『好きなママを守る』と言っていた」 父親の男性、涙の証言 殺人罪で起訴の母親は否認(1/7ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

    「30メートル以上の高さから落ち、血まみれになった光希(こうき)を抱き上げて呼びかけると、無言で私の小指をきゅっと握った」「『ママがいなくなっても大丈夫か』と光…

    +72

    -1

  • 136. 匿名 2018/06/17(日) 14:18:37 

    性格上、何でもかんでも完璧じゃないと気がすまなかったんだろうけど…
    ママ関係の中では、いかに早く寝返りうっただのお座りハイハイつかまり立ち独り歩き離乳食トイレトレーニング~~等々、比べられては余計な事言ったり自慢したりする人結構いるからね…
    家族や身近な人におおらかで相談に乗るのが上手な人がいれば追い詰められる事もなかったのかな
    一人めは、特に誰でも一度は悩む事なんだけどね

    +102

    -2

  • 137. 匿名 2018/06/17(日) 14:19:50 

    >>133
    子供いないか、とっくに子育て終わった人とかね。子育ても実家頼りまくりで殆ど育児してない人とかゴロゴロいるからね。。

    +40

    -12

  • 138. 匿名 2018/06/17(日) 14:20:12 

    私も完璧主義なところあるから「こんなにちゃんとやってるのになんで上手くいかないの?!」って思うことは多々あったし、イライラしてイライラして爆発しそうだった。
    勉強も部活も青春も仕事も生活も全部きっちり完璧に過ごしてきたのに、子育てだけ上手くいかなかった。

    ある時「あー、私、子育ては向いてないんだ。子育てだけ!子育てだけ向いてないんだ!!」って考えるようにしたらいい意味で全部どーでもよくなって、今はテキトーに楽しく育児できるようになった。

    +141

    -9

  • 139. 匿名 2018/06/17(日) 14:20:27 

    精神錯乱と診断されても不思議ではない。
    投げ落とすまで、精神的にきつかった。
    我に返って放心状態
    取り返しのつかないことを

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2018/06/17(日) 14:20:51 

    >>132
    ママ友が追い詰めてんでしょう?
    前に自殺した人もいなかったけ?
    人と比べて嫌味言ってたのに
    誰も気付かないの?って変なの〜

    +21

    -8

  • 141. 匿名 2018/06/17(日) 14:21:20 

    旦那はサポート良くしてくれたって言ってた記事もみたよ

    +42

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/17(日) 14:21:31 

    追い詰められてこの子がいなければと思うこともある
    泣き止まない口を塞ぎたい衝動にかられたこともある
    でもベランダから投げ落としはないわ
    我が子抱き上げた重みで我に返る自信があるよ

    +127

    -3

  • 143. 匿名 2018/06/17(日) 14:21:42 

    ネットやSNSで追い詰められたんだと思う。

    SNSは良い所しか見せてない世界だし
    逆にガルちゃんなんて、人の生活にイチャモンつけるしね。

    +28

    -7

  • 144. 匿名 2018/06/17(日) 14:21:52 

    私と娘、この親子と同い年。
    核家族で周りに知り合い居ない、旦那は激務、娘は発達障害疑い。結構ハードモードな子育てだと思うけど、でも子供を殺そうとしたことないよ。
    人のキャパはそれぞれ違うのは分かるけど、我が子を殺すとかあり得ないでしょ。子供が可哀想すぎる。

    +111

    -3

  • 145. 匿名 2018/06/17(日) 14:21:54 

    完璧な母親になれなかったから、子供を殺すって極端過ぎだわ
    不妊治療の末に授かった子なんだっけ?
    色々と思い描いていた生活と違ったんだろうな

    +123

    -1

  • 146. 匿名 2018/06/17(日) 14:22:13 

    >>122
    マトモじゃないやろ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2018/06/17(日) 14:22:21 

    母親になるってただそれだけですごいことなんだから、自分もそうなるかもなんて思わなくていいんだよ!!!
    私もそうなったらどうしようとか、紙一重だなんて言わないで。そんなふうに恐れて思い詰めないで。
    あなたとこの母親は違うよ!

    大丈夫だから。辛いときはがるちゃんでもなんでもいいから思いきり好きなこと言えるところを見つけて愚痴ろう。

    +84

    -2

  • 148. 匿名 2018/06/17(日) 14:23:53 

    わからなくもないなぁ~
    上の子が2歳の時下の子が産まれて
    一番しんどかったのがお風呂に入れること
    子供2人同時にお風呂に入れてたから
    自分はゆっくりお湯に浸かるなんてできなかったし
    お風呂から上がったら、服着せたりでバタバタ
    で、ある日限界超えて
    赤ちゃんの方の下の子に
    「あんたがおとなしくしてないから、お風呂に入られないって!!」って暴言吐いた
    叩きそうになったとき、旦那が帰ってきて
    我に返った
    でも、うちの旦那子供と遊んだりするけど
    オムツ替え、着替え、お風呂、離乳食食べさせるとか
    大変そうなのは一切やらない
    遊んでくれるだけで良しとして
    お世話するとか、高等すぎてできないんだと
    自分に言い聞かせてたなぁ
    そんな旦那、結構いると思う

    それから10年して末っ子が生まれたら
    育児は適当、手抜きでも
    愛情があれば、子供は死なないって悟った

    完璧主義、マニュアル通りじゃないと
    ダメな人は行き詰まると思うよ

    +127

    -4

  • 149. 匿名 2018/06/17(日) 14:23:54 

    この母親には同情しない
    最低なことをした女だと思う

    +66

    -9

  • 150. 匿名 2018/06/17(日) 14:23:57 

    こんな場でそんなクソママ友の愚痴ってれば良いのにね、真面目なんだと思う
    会ってる時はハイハイ笑って挨拶して
    ネットに悪口を書き込んでるよ!ストレス発散

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2018/06/17(日) 14:24:04 

    (記事元より引用)夫が何もしてくれなかった、というわけではない。むしろ夫に対しては「家事や育児を助けてもらっていた」と感謝の言葉を述べたという。

    夫を責めるコメントあるけど私は気の毒だと思うんだけど...落ちた娘に夫が駆け寄った時の状況とか見ててツラい

    +146

    -0

  • 152. 匿名 2018/06/17(日) 14:24:04 

    なんか母親が事件起こしたら理由つけるね。父親がやったらアホかとなるのに

    +79

    -2

  • 153. 匿名 2018/06/17(日) 14:24:36 

    ママ友に対してなんて、モヤモヤしたら離れればいいって気が付ければ良かったね…
    残念だよ。

    +95

    -1

  • 154. 匿名 2018/06/17(日) 14:24:57 

    教育熱心なのもほどほどにしないと逆効果だよ。
    親の過度な高望みは子供の心身の成長に悪影響。


    +62

    -1

  • 155. 匿名 2018/06/17(日) 14:25:36 

    >>103
    そうだよね。私も家に居ると落ち着く。家で子供と遊んでるのが楽しい。
    でもそれだと周りに遅れる!って変に焦った時期があった。
    で、外に出ると2歳なりたてでベラベラ喋れる子やリトミックとかできっちり出来ない子に哀れな白い目を向けるママやら居て本気で子育てが嫌になった事ある。

    でもまた引きこもりに戻ったら穏やかに戻れてきた。
    親が焦る時ほど子供って逆を歩む気がするなぁ。
    この事件のママさんは働いた方が良かったね。視野が世界が狭くなり過ぎたんだよね。

    +117

    -0

  • 156. 匿名 2018/06/17(日) 14:26:01 

    この前から見出しが怖くて全部読めない記事が多い

    +9

    -4

  • 157. 匿名 2018/06/17(日) 14:26:17 

    子供が1歳代の時、支援センター回ってママ友との付き合いが辛くなって公園ばっかり行っていざ、幼稚園入園の面接で園長になぜ、支援センターに行かなかったのか、だから言葉が遅いって言われた。

    +134

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/17(日) 14:26:20 

    ぶっちゃけ、口を塞いでとか首を絞めてとかだと
    咄嗟に突発的な衝動でやってしまったって言われても何か分かるけど
    ベランダまで抱きかかえていって突き落とすって突発的にできる行動とは思えないけど。
    2歳だったら10キロ超えてるし、それをベランダの壁まで超えて突き落としたって理解不能だわ。

    +97

    -1

  • 159. 匿名 2018/06/17(日) 14:26:37 

    このマンション…7年前に住んでた

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2018/06/17(日) 14:26:40 

    まだ幼稚園にも入ってなくて習い事のママ友付合いですらそこまで追い詰められるなんて、この人はどのみちいつかこういうことしてたのかも。

    +96

    -1

  • 161. 匿名 2018/06/17(日) 14:27:23 

    >>153
    離れると離れたと何かして来る人もいるんだよ

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2018/06/17(日) 14:27:49 

    ママ友が事件の引き金になってるの?

    いい加減、雑誌やネットで「楽しいママ友ライフ」とか紹介しなくてもいい。
    ママ友付き合い。こんなことはしないこととして、紹介してくれた方がありがたいと思う。
    無理して付き合って、ママのストレスになって犠牲になるのは子供。ママが自殺。

    +146

    -2

  • 163. 匿名 2018/06/17(日) 14:28:08 

    >>138
    あなたみたいに幼少期から優等生だった人は、子育てがイマイチでもまだ自己肯定できるけど、幼少期からなにもかも劣等生だった人は子育てで挽回できなかったら、子育てすらロクにできない駄目人間!って自分を追い込むんだよね

    +62

    -1

  • 164. 匿名 2018/06/17(日) 14:28:36 

    >>161
    離れると追われる。余計にストレス。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2018/06/17(日) 14:29:00 

    >>105
    添い乳命!いつまでも吸わせてあーーん!♡ってなってるバカは無いと思うよ。

    +0

    -15

  • 166. 匿名 2018/06/17(日) 14:29:17 

    他人と比べたり完璧を目指したらそりゃ疲れるよ。
    性格的なものもあるかもしれないけどある程度のテキトーも必要だよね。
    この人の場合は完璧を求めるあまりに人に弱みを見せたくなかったのかもね。

    +38

    -0

  • 167. 匿名 2018/06/17(日) 14:29:39 

    >>157
    うちも言われたよ
    一切誰とも付き合いしなくて幼稚園に入れたよ
    そんなの大きなお世話だと思ったわ

    +110

    -2

  • 168. 匿名 2018/06/17(日) 14:29:58 

    >>160
    習い事のママでも距離感ない人っているよ。
    嫌だなって思った人は曜日が変えられるなら変えてる。

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2018/06/17(日) 14:31:04 

    うちはうち、よそはよそ

    これな

    +81

    -0

  • 170. 匿名 2018/06/17(日) 14:32:11 

    殺害するなんてもっての他だけど、お母さんが悩んでた気持ちは分かる。
    うちも2歳でやっと話し始めたところなのに、周りはトイレ完璧だったりお箸でご飯食べてたり、先生のお話も座って集中して聞ける。どうしても比べてしまうよね。焦っちゃうよね。
    でも、お母さんの一生懸命の結果がこうなってしまったことはとても辛い・・。

    +99

    -6

  • 171. 匿名 2018/06/17(日) 14:32:35 

    完全に正気を失ってるよね。私も産後鬱の一歩手前って感じになったから、ちょっとわかる気がするけど。
    だからって、子どもを殺すなんて許されないけど、そんな事出来ちゃうのがノイローゼや産後鬱ってやつなんだろう。

    投げ落とすなんて正気なら出来ない。正気を失う前に、どうにかしてあげられたらよかったのにね。

    +61

    -6

  • 172. 匿名 2018/06/17(日) 14:32:48 

    子供が大きくなった今だから 言えるけど
    子供は ほんとうにかわいい
    でも コミ障の私は ママ友付き合いがキツすぎた
    運動会や参観日なんて 動悸がとまらないんだから
    現在進行形のママ達 頑張って!
    永遠に続くわけじゃないよ
    終わりがくるからね

    +152

    -1

  • 173. 匿名 2018/06/17(日) 14:35:11 

    リトミックなんか、ママ友ストレスたまりやすい人はやらせたらダメだわ。
    意識高くてママ友雑談が苦になる人はだめ

    +95

    -0

  • 174. 匿名 2018/06/17(日) 14:35:14 

    >>169
    この台詞、子供に対してはそう言うくせに、自分ができてない親が多い
    子供が周りの子供より劣っていると怒鳴りつけてくる

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2018/06/17(日) 14:35:43 

    完璧って何ですか?

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2018/06/17(日) 14:35:47 

    殺人は殺人。罪は罪だとおもうよ。
    許されることじゃない。
    でも、全く気持ち分からない!って人は、
    周りの環境が整ってた、サポートもあった人だと
    おもう。育てやすい子か。

    私は少し気持ちわかる。
    2歳育児ワンオペで、限界の限界だったから。

    +95

    -11

  • 177. 匿名 2018/06/17(日) 14:35:51 

    >>157
    そんなことないよね
    教育者とは思えない発言

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2018/06/17(日) 14:36:14 

    音羽幼稚園思い出すよこれ

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2018/06/17(日) 14:36:37 

    でも気持ちわからなくもないよ。私も何回かあーもういなくなっちゃえばいいのにって思ったもん。もちろん普段はめちゃ可愛いけどね

    一瞬の気の迷い?だから私は怖くて高層階には住めない。

    +21

    -7

  • 180. 匿名 2018/06/17(日) 14:37:37 

    うちの幼稚園ママ友ママ友うるさいな…
    ほっといてほしい
    ママ友が欲しくて行事に参加してるわけじゃないのに
    大阪ってそんな人多いんかな…?

    +75

    -3

  • 181. 匿名 2018/06/17(日) 14:38:12 

    気持ちわかる。
    うちも、2歳の娘がいます。イヤイヤ期、真っ只中。
    毎日、毎日、イライラしてる。
    習い事とかしたら、気分転換になるかもしれないけど、面倒くさがりで、昔から女の子グループが苦手な私には、たぶん向いてないから、何も習わせず、外に出るのも、面倒な時は、引きこもりで、子供はテレビ、私は、ゴロゴロ、部屋はぐっちゃぐちゃ。
    旦那は自分がみてない時は、良い子にしてると思う不思議な能力があるらしくて「何が大変なの?」って言ってるし、もちろん1人で、遊びに連れてってくれるわけないし、旦那はいてもいなくても、役に立たないし、イラつくだけ。

    +99

    -7

  • 182. 匿名 2018/06/17(日) 14:39:33 

    完璧な子育てが出来ないことにノイローゼになったなら
    私なら自分だけ飛び降りるか子供と一緒に飛び降りるかな。。
    子供だけ投げ落としたってことは子供の存在を消して自由になりたかったんでしょ?
    子育て大変でこんな子いらない!って思っちゃうとこまでは気持ちわかるけど
    子供抱き上げて5階から落とせる気持ちはまったくわからない

    +72

    -2

  • 183. 匿名 2018/06/17(日) 14:39:53 

    うちも2歳の頃、専業主婦で自宅育児。
    買い物に行っても逃走、帰らない虫
    外食は絶対座れないから無理
    ゆっくり御飯たべれない、お風呂にも入れない
    テレビも消される
    あそぼ!あそぼ攻撃
    家事もはかどらない
    夜中も何度か起きる日もある

    心から辛かった!

    育てにくい子ってほんとにいるから、
    もっと育てにくい子の育児支援が必要。

    +116

    -4

  • 184. 匿名 2018/06/17(日) 14:40:16 

    マイナスだろうけど知り合いの産後鬱と育児ノイローゼになった人がいる。
    理由は子供が男の子だったのと完璧を目指したから。
    そんな状態なのに女の子が欲しいって騒いで騒いで周りに反対されるも我を通して産み分けで女の子産んだけど結局産後鬱悪化&ノイローゼ。
    めんどくせーから死ねわ。って思うくらいキチガイ化してる。

    +70

    -6

  • 185. 匿名 2018/06/17(日) 14:41:12 

    このお母さん、この事件を起こさずにこのままいっていたら、子供のほうが潰れていたのでは?と思ってしまいます。

    親の理想を押し付けられて、うまくいかないと親は機嫌がわるくなり、子供はうまくいかない自分が悪いんだ、うまくいかないと愛されないんだって子に育ってしまってたように思います。

    また、親の理想を押し付けられた女の子って、私の経験上、いじめをしたりヤリマンになって学業おろそかになってしまうこが多かったなぁ。

    +87

    -0

  • 186. 匿名 2018/06/17(日) 14:41:13 

    同じ年齢でも上にきょうだい居る家庭は早くて当たり前だし、幼いうちは4・5月生まれと2・3月生まれではかなり差が出るよ。
    かたや2歳なりたて。かたや3歳なんだから。

    習い事でもこの約一年差が同じクラスになるから違いが大きいのは当たり前なんだけど変に自信が無い親と変に自信がある親が交わった日には地獄しかないわな。

    +65

    -3

  • 187. 匿名 2018/06/17(日) 14:41:14 

    そもそもママ友って言葉必要かね?

    普通に保護者だけでいいじゃん

    +102

    -1

  • 188. 匿名 2018/06/17(日) 14:41:40 

    追い詰められる気持ち→よくわかる。
    殺す気持ち→まったくわからん。

    追い詰められたら私は旦那と子ども置いて1日家出するよ。

    +97

    -2

  • 189. 匿名 2018/06/17(日) 14:41:59 

    結局、完璧になれない自分を子どものせいにして、落としたようなもん。
    育児ノイローゼだとしても、殺人をする理由にならない。

    +30

    -1

  • 190. 匿名 2018/06/17(日) 14:42:03 

    気持ち分からないって人ここは多いけど、
    私は分かるな、、

    育児のストレス
    ほかにも、重なったんだとおもう。

    でも、罪は罪

    +22

    -4

  • 191. 匿名 2018/06/17(日) 14:42:05 

    子供が一番の被害者だけど、旦那さんも可哀想
    子供を殺され、嫁は殺人犯
    2歳児に音楽教室やスイミングなんて不要なのに、奥さんの希望で行かせてあげていたんでしょう
    その結果がこれなんてね…

    +124

    -3

  • 192. 匿名 2018/06/17(日) 14:42:25 


    そもそも『完璧』って何?

    +28

    -1

  • 193. 匿名 2018/06/17(日) 14:43:12 

    辛い事件。父親も育児に参加してなかったのかなぁ?二人の子どもなのにね。

    +7

    -17

  • 194. 匿名 2018/06/17(日) 14:43:42 

    言い訳でしょ?
    どんな理由があろうと人殺しはダメなこと!
    わかってるでしょ?

    +17

    -1

  • 195. 匿名 2018/06/17(日) 14:43:51 

    >>192
    ノーミスってことだよ。

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2018/06/17(日) 14:43:56 

    >>40
    ほんとそれ今それでも苦しんでる
    あと私は特殊かもしれないけど私の描く良い母親像が子供をいくらでも欲しがるってイメージをしてるから
    上手くできなくてもう育児なんてしたくないから子供なんて絶対産みたくないって思ってしまう私は母親として失格なんだ
    周りの人はもうお腹大きくしてるのにって
    でも嫌だ、でもそう思うのは母親としてダメなんだってなんか勝手に追い詰めて勝手に辛くなってる

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2018/06/17(日) 14:44:11 

    >>148
    でも、今回のケースは少し違うじゃん。
    子供がうるさいからとか、子供が言うことを聞かない思うようにいかないとかではなく、ママ友付き合いのストレスを子供にぶつけてる。

    +23

    -1

  • 198. 匿名 2018/06/17(日) 14:45:12 

    子どもを殺す気持ちは分からないなぁ…
    物じゃあるまいし…

    +25

    -0

  • 199. 匿名 2018/06/17(日) 14:45:34 

    毎日毎晩、自分の時間、体力とられて、
    すきなものも食べに行けない、本屋にもゆっくり行けない、映画も見れない、

    2歳自宅育児で、育てにくい子、周りのサポートが
    受けられない状態

    気が狂う気持ちわかる。

    +52

    -18

  • 200. 匿名 2018/06/17(日) 14:45:54 

    育児には答えなんかない。
    試行錯誤で毎日やっていた気がする。
    完璧になろうとする人のなれの果てだと思う。

    +32

    -2

  • 201. 匿名 2018/06/17(日) 14:46:07 

    ノイローゼ、鬱になって施設に預けることを真剣に考えたことある。
    この人は、いっそ殺して楽になりたい、思ったんだろうか
    もっと子育てしやすい環境を望みます

    +44

    -4

  • 202. 匿名 2018/06/17(日) 14:46:07 

    完璧な母親を目指そうとするとキャパオーバーするよね。そもそも完璧な人間なんていないんだよ。亡くなったお子さんが可哀想だ…

    +35

    -0

  • 203. 匿名 2018/06/17(日) 14:46:25 

    子育て大変
    ムカッと来る
    イライラが止まらなくてノイローゼになる
    こんな子いらない
    衝動的に首絞めちゃうかも
       …ここまでみんな苦しさわかる同情する

    2歳の我が子抱き上げてベランダに出て5階から投げ落とす
       …これは理解できない人多数

    ってとこかな
    私も最後のは理解できないし同情できない
    ただただ子供が可哀想

    +85

    -2

  • 204. 匿名 2018/06/17(日) 14:46:36 

    妻ばかり育児をさせるんじゃなくて、夫も育児やるかどうかじゃないのかな?

    +9

    -17

  • 205. 匿名 2018/06/17(日) 14:47:08 

    この犯人 生まれてから、勉強、スポーツ、仕事等で困難に遭遇して克服したことがないんだと思う。

    +32

    -5

  • 206. 匿名 2018/06/17(日) 14:47:33 

    >>42
    そういう上から目線の奴がいるから悩む人が出てくるんだよね

    +11

    -5

  • 207. 匿名 2018/06/17(日) 14:47:43 

    たしかに育児してて、あれもしなきゃこれもしなきゃって思って焦る気持ちはわかる。

    けど、子供落とすくらい追い詰められるってどんな感じなのか全然わからない。。
    健康のためなら死ねる!くらい本末転倒過ぎる。。

    +54

    -2

  • 208. 匿名 2018/06/17(日) 14:48:05 

    まぁ…ヒステリーな母親に2階から落とされる身にもなってほしいよね。

    +46

    -2

  • 209. 匿名 2018/06/17(日) 14:48:20 

    ママ友との会話の中で自信を無くすなら距離を置くべきだったね。
    子供の成長なんて個人差あるのが当たり前だし。
    皆んなが出来てるのに我が子だけ出来ない。
    私の育て方が悪いんだって思い込んだら育児は不可能だよ。
    ◯◯の様にすれば成功するとか正解なんて無いから。

    +59

    -0

  • 210. 匿名 2018/06/17(日) 14:48:26 

    >>187
    ホントだ。一番不要な言葉ママ友。
    ママ友付き合いしないとおかしな人とか言われなくていい。近所の人や保護者の人に挨拶はする。
    同じ保護者の立場だけでいいの。

    +93

    -0

  • 211. 匿名 2018/06/17(日) 14:48:27 

    子供が2歳のとき、ほんとにわがままがひどく、
    ゆずらない欲求の強い子だったから、
    とにかくしつこいの! 遊ぼー、いやだー、これじゃないー、ダメー

    ほんと、叩いてけったよ、手加減してるけど、
    育てにくい子の育児ストレスって
    すごいよ!!

    +45

    -16

  • 212. 匿名 2018/06/17(日) 14:48:28 

    結局。なんだか子供の為に色々やったとかみんな自分の為では?自分がいい母ですとみられたい?そんな重圧?ただ単純に子供を大切にすればいいし、色々習い事とかしての選択の道とかはできたらいいとは思うけど、絶対それを頑張らないといけないわけではないとおもうし、人は人、自分なりに子供を愛して愛おしいとおもって過ごしていけばいいのでは。そして、時にはイライラすることもあるのは仕方ない時もあるけど、いっぱいいっぱいになるようなら、旦那にひとときみてもらう。旦那がいなかったら親、きょうだい、友達、それも出来ないなら、子供が安心して一人遊びができるような公共の施設でちょっと離れて見守っているそれだけでもゆっくり心が落ち着くときもあるし、自分がいい母である為に育てるんじゃないよね。育ててもらうんだよね自分を。そして、ちょっと信じられないけど、母性がない女。ただの女って悲しいけど、いて、親になってしまった。そんな人もいるとおもう。自分の子供を愛おしいとおもえず、面倒としかおもえず、いなくなってほしいとかおもうのなら早い時期に施設なり、自分から離れて暮らしてもらったほうがいいと思います。そして、二度と子供をつくらないようにしてください。

    +12

    -6

  • 213. 匿名 2018/06/17(日) 14:50:10 

    テレビのCMとかでも完璧な家族像が流れるもんね
    かっこよくて優しいお父さん、綺麗で若いお母さん、賢そうで可愛いらしい子供が2人、広くて明るいすっきりと片付いた家、笑いの絶えない完璧な家庭
    そんなもん存在しないのにね

    +141

    -0

  • 214. 匿名 2018/06/17(日) 14:50:24 

    子育てもそうだけど。ママ友付き合いってストレス。
    子殺しまでいかないが、精神的に追い詰められていくことがある。

    +70

    -0

  • 215. 匿名 2018/06/17(日) 14:50:29 

    育児できない母親もいるから、父親も参加するべきだったよね。

    +9

    -3

  • 216. 匿名 2018/06/17(日) 14:50:58 

    2歳で水泳って!!はや!!すご!!

    +56

    -4

  • 217. 匿名 2018/06/17(日) 14:51:37 

    私は近所に住む実母に追い詰められました。
    まだ歩かないの?心配ね。
    卵は栄養価が高いのに食べさせないの?かわいそうに。
    こんなに泣くのは、あなたの接し方に問題があるんじゃない?
    親子で仲良くやっているか心配で、とアポ無し訪問。

    側から見れば、近くに住む親がすぐにサポートに来てくれる恵まれた環境に見えたかもしれません。
    本当のことは当事者にしかわからない難しい問題ですね。







    +119

    -0

  • 218. 匿名 2018/06/17(日) 14:51:39 

    2歳でママ友の付き合いで重圧って…
    幼稚園に入ってすらないのに?
    ワンオペで悩むならわかるけど…

    +75

    -4

  • 219. 匿名 2018/06/17(日) 14:52:00 

    ママ友付き合いしんどかったなら無理しなくてよかったのに。私はママ友付き合いつらくて逃げ出した派。真面目な人ほどある日突然プツンと何かが切れてしまうんだろうね。それを子供に向けちゃダメだよ。

    +71

    -1

  • 220. 匿名 2018/06/17(日) 14:52:05 

    だったら母親が飛び降りろよ!

    +22

    -6

  • 221. 匿名 2018/06/17(日) 14:52:28 

    私だってさ、子供産む前はちょっと高くてもいい野菜使ったり、パンやおやつは手作りで〜とか夢見たけど、実際産むと無理だってわかったよ。
    今さっきも子供とサッポロ一番食べてた(笑)
    朝から録画した、ワンワンやコッシーに助けられてるよ。
    子育てなんて思い通りにならないことの連続だよ。

    +149

    -0

  • 222. 匿名 2018/06/17(日) 14:52:38 

    ママ友同士の見栄の張り合いもあったのかな?
    怖いすぎる。

    +14

    -1

  • 223. 匿名 2018/06/17(日) 14:52:39 

    理由どうであれ普通じゃあ子供を殺そうなんて発想にならないから。育児なんてやり直しきくし人と比べたところで無理でしょう。
    言いたくないけど子供産むべきじゃなかったですね。殺される子供の身にもなってあげて。

    +18

    -2

  • 224. 匿名 2018/06/17(日) 14:52:46 

    元々体が弱くて、夫にはたまに手抜きのもの、子供にはソーメン、焼きそば、パスタとか簡単なののローテーションのときがあって、義母が「ダメな母親」「息子(夫)を蔑ろにして」としつこく攻撃してくる。
    気が狂う寸前だよ。
    周りには、何かしてもらわなくても、文句や蔑む言葉言わないでほしいと思うよ。

    +115

    -2

  • 225. 匿名 2018/06/17(日) 14:53:06 

    >>199
    一時保育やファミサポは使わないの?(笑)タダで楽させてくれるサポートなんかないよ!
    自宅育児がそんなに辛いなら保育園預けて働いたら?認可に拘らなければあるよ。
    あと、そんな思いで接するから上手くいかないんだよ。

    納得いかないなら気が狂ってるんだから心療内科で診断書もらって保育園優先で入れたら?

    甘ったれんだよ、あなたも。

    +12

    -32

  • 226. 匿名 2018/06/17(日) 14:53:18 

    家はいつでもきれいに、ご飯やおやつは必ず手作り、子供にはやりたい習い事させそこで結果を残す。学校は小学校から私立で大学はネームバリューでも上の学校
    こういう母親が周りに多かったんじゃない?ここでもそんな親多いでしょ。

    +97

    -0

  • 227. 匿名 2018/06/17(日) 14:53:53 

    ノイローゼになってる人間に正常な判断は出来ないわけで、、ここで倫理観なんて語ってる人は平和ボケしてるの?

    +13

    -9

  • 228. 匿名 2018/06/17(日) 14:54:41 

    人のせいばっかにしてきたんだろ
    言い訳ばっかしてきたんだろ
    もとからこんなやつなんだよ

    結果、育てられずに投げ殺した
    ただのクズ親だよ

    追い詰められたどうのこうの、孤独な育児で相談できない、助けてくれないって、腹立つわ
    無責任
    どんな辛くても、こんなやつの気持ち、わかっちゃだめ

    +43

    -10

  • 229. 匿名 2018/06/17(日) 14:55:08 

    >>204
    それなら旦那にブチ切れればいいんだよ。
    子供を投げ落とすとかありえない。

    +41

    -0

  • 230. 匿名 2018/06/17(日) 14:55:29 

    幼稚園入園までのんびーりだらだら一緒に過ごしたらいいんだよ。

    +103

    -0

  • 231. 匿名 2018/06/17(日) 14:55:35 

    子育てに協力的だったのに目の前で愛娘を妻に5階から投げ落とされて、慌てて階下に駆け下りて脳挫傷の娘を血まみれになりながら人工呼吸して救おうとしたご主人のほうが、あまりにも気の毒で苦しくなるよ

    +153

    -1

  • 232. 匿名 2018/06/17(日) 14:55:36 

    なんでもママ友と群れようとするからよ。子供のために我慢とか言うけど、わざわざ合わない人と一緒にいる必要なんてないでしょ

    +61

    -0

  • 233. 匿名 2018/06/17(日) 14:56:03 

    >>48
    私はこれを実母に押しつけられてる。
    三食バランス良い食事、家の事は全て女がやる。
    しかも、全て完璧にやって当たり前って感覚なんだよね。
    もう平成も終わるっていうのにいつの時代の考え方だよ本当。
    私の子はまだ1歳だけど、ベビーフードを1回でも使おうものなら可哀想だのなんだのうるさい。
    2人目妊娠中でつわりが酷くてご飯作れない時でも「皆やってるんだからあんたもやれ。女は家事はちゃんとしろ」って。
    子供が癇癪起こした時も「あんたの育て方が悪いんじゃない?障害があるかもよ」と平気で言ってくる。
    こういう事言われても、私はうるせーなハイハイって適当に聞き流して手抜けるとこは抜いてるけど、
    真面目で完璧主義な人は自分を追い込んでしまうだろうなと思う。

    +101

    -0

  • 234. 匿名 2018/06/17(日) 14:57:04 

    育児で悩んでたとしても子供を殺害した人の味方はできない。もう子供は戻ってこないんだよ?
    この人これからどうするんだろうね。

    +32

    -1

  • 235. 匿名 2018/06/17(日) 14:57:04 

    >>227
    だから、夫は何してたの?って話。

    +6

    -18

  • 236. 匿名 2018/06/17(日) 14:57:04 

    2歳、3歳、4歳一番疲労するよね。

    うちのこピアノやってるけど、同じ階にリトミックあるから2才くらいの子供みるけど確かにママ付き合い面倒そう。さっさと帰ってるママもいるけど。習い事なんて小学校入ってからでいいとおもうけどね。
    昔はほったらかしだしママ付き合いも濃くない。
    今の子育ては本当に大変だと思う。

    +72

    -3

  • 237. 匿名 2018/06/17(日) 14:57:48 

    >>152
    実母が起こす事件はあっても実父が起こす事件ってあんまりなくない?
    やらかすのはだいたい継父。

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2018/06/17(日) 14:57:58 

    精神状態が保たれてる母親なら起きてないし、家庭により状況は違ってくるわけで、自分ならこんな事件起こさないなんて思ってても精神的に孤立した状態なら誰でも陥る可能性がある。個人のせいにしてこの問題を片付けるのは違うよ

    +8

    -4

  • 239. 匿名 2018/06/17(日) 14:58:20 

    殺された子がただただ可哀想すぎる

    +26

    -0

  • 240. 匿名 2018/06/17(日) 14:58:59 

    ママ友付き合いで病むなら習い事なんてやめればよかったのに。…そうはいかないのかな。
    幼稚園、小学校と避けられないママ付き合い待ってるのに、自ら付き合いする必要なんてなかったのに。

    +27

    -0

  • 241. 匿名 2018/06/17(日) 14:59:37 

    旦那さんはこの奥さんを支えていたと記事にあるよ。
    リトミックや水泳行ったり自分の理想や周りばかり見て、自分の子どもや家庭を見失ってしまった。
    自分だってそんな大した人間じゃないのに、それ以上を求めすぎるよ。
    一番大事な命を親が守らなくてどうするの。

    +93

    -0

  • 242. 匿名 2018/06/17(日) 14:59:41 

    私も産後鬱から鬱になった時もあったし、良くなっても育児に行き詰まったり、毎日落ち込んだりしたり、時にはキツく叱ったりするけど、だからって娘に矛先を向けるなんてしないよ。
    矛先を自分じゃなく娘に向けるって、私には理解できないかも。子育ての辛さは分かるけど。
    育児に悩んだり鬱になったりする人が皆、子供に手をあげるなんてないと思う。
    女の子が最後に見たのが、お母さんの顔なのかな……。本当に酷いよ。似たような年齢の娘がいるから辛いわ。

    +28

    -0

  • 243. 匿名 2018/06/17(日) 15:00:07 

    >>231
    協力的だったらこんな事起きてないだろ

    +6

    -19

  • 244. 匿名 2018/06/17(日) 15:00:38 

    >>5
    ほんとそれね。
    子供と一緒に笑顔で過ごせるなら、引きこもってもいいんです。DVD見せてばかりでもかまいませんよ。その間にママが気分良く過ごせるように工夫して、無理に外出したりママ友なんていりませんよ。となやんだときに相談した精神科医が言ってた。
    その後、辛いときは堂々とその通りにしたけど今となっては正解だったと思う。

    +84

    -0

  • 245. 匿名 2018/06/17(日) 15:00:47 

    >>201
    具体的にどうなって欲しいの?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2018/06/17(日) 15:01:14 

    精神的に限界きてたならママ友付き合う事やめたりなんなり動けたでしょ。子供を殺害することはできてもそれはできなかったの?

    +17

    -0

  • 247. 匿名 2018/06/17(日) 15:01:19 

    可哀想可哀想って言ってる奴は自分達ができる事も同時に考えろ

    +5

    -2

  • 248. 匿名 2018/06/17(日) 15:01:48 

    完璧を求めすぎるから良くないよね?
    子どもの問題じゃなくても、完璧な妻になるのに、節約!節約!節約!して他人のものを頂戴!頂戴!という人。
    旦那さんに、必要な物は買い与えてください!と言いたいもん。

    +20

    -0

  • 249. 匿名 2018/06/17(日) 15:02:06 

    完璧ってなんだろうね。
    うちは、掃除もアイロンも最低限、片付けてはいるけど怖くて人呼べない。
    夫は気にしないタイプだから助かってるけど、とにかく義母がネチネチうるさい。
    子供が元気で笑顔で過ごせてるならいいやん!と思う。
    ママ友は必ずしも必要ではないよね。
    亡くなってしまって今さらだけど、完璧なんて目指さなくていいよ。

    +52

    -0

  • 250. 匿名 2018/06/17(日) 15:02:19 

    自己評価高いんだよ!
    こういう奴が親になるとロクなことない

    +29

    -0

  • 251. 匿名 2018/06/17(日) 15:02:26 

    やべっママ友1人もいなくて4年たつ

    +93

    -0

  • 252. 匿名 2018/06/17(日) 15:03:02 

    2歳で複数の習い事させてるんだね。
    それが普通なのなら、今の時代に子供産むのがちょっと不安…
    できる限りのことやってあげたいけど金銭的に無理かも。貧乏人は子供産むなって言われそう。

    +47

    -0

  • 253. 匿名 2018/06/17(日) 15:03:44 

    ママ友なんかつくるもんじゃないよね

    +28

    -0

  • 254. 匿名 2018/06/17(日) 15:03:47 

    >>208

    5階だよ。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2018/06/17(日) 15:03:51 

    ママ友と一緒にいるのがそんなに大事?
    子供と一緒にいるだけで良いじゃん。他人と比べたところで幸せになれないし。子供は母親と一緒にいるのが一番嬉しいはずなのに母親に投げ落とされる子供の事考えたら可哀想だよ

    +61

    -0

  • 256. 匿名 2018/06/17(日) 15:03:55 

    相談に乗ってもらえない人もいるよ…

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2018/06/17(日) 15:04:04 

    ママ友は言い訳で、一人になりたかった、育児から開放されたかっただけでは?と勘ぐってしまう。

    +52

    -1

  • 258. 匿名 2018/06/17(日) 15:04:27 

    私も昨日2歳の息子が夜中に起きてから全然寝なくて、しまいには大泣きでイライラして思い切りお尻叩いてしまった…
    今朝は泣きすぎたのか声が枯れていた。
    本当に最低。
    我が子をベランダから落とすなんて絶対絶対ありえないけど、明日は我が身と思ってしまう。

    +22

    -10

  • 259. 匿名 2018/06/17(日) 15:04:35 

    2歳って本当色々大変な時期だもんね

    イヤイヤ期だし成長の差も激しいし
    育て易さの差もあるから
    どうしても比べてしまうし

    たまたま育て易く聞き分けのいい
    発達早いママ友からは理解されないことも多いし
    口出されたり白い目で見られたりするしね

    追い詰められちゃったんだろうな

    +63

    -2

  • 260. 匿名 2018/06/17(日) 15:04:37 

    最近の母親はなんでもかんでも他人が悪い他人のせいで呆れる
    夫や子供もふくめ周囲のせいで私はこんなに苦しんでおかしくなったんだから何かしても同情されるべき許されるべきみたいな
    態度悪かったらホルモンのせい、人間関係を上手くできなかったらママ友のせい義実家のせい

    お姫様のように気に入らないことはなんでも他人のせいにしたい自分勝手で幼稚な考えもわからなくはないけど、この親みたいに子供を殺すのは絶対に許されることじゃないからね

    +15

    -12

  • 261. 匿名 2018/06/17(日) 15:05:32  ID:VNIaDDKQ37 

    こーいうニュースを見ると
    私の子育てはまともだったのかと
    錯覚してしまう!
    確かに子育て嫌になる事もあるけど
    制約の中、自由になりたいと思うけど
    子育ても思いだ取りに100%ならないけど
    だからと言って5階から落とすのは間違ってる

    +14

    -1

  • 262. 匿名 2018/06/17(日) 15:05:53 

    >>225
    今現在働いてない人は就活中と言ったところで保育園の優先順位は低いよ

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2018/06/17(日) 15:06:00 

    >ママ友付き合いの中で重圧か

    皆色んな重圧の中で必死に生きているのに
    ママ友関係で悩んだくらいで子供を高層ビルから投げ捨てるなんて
    新幹線で斧を振り回すのと同じ根本から異常人格なのよ

    こんなくだらない理由で減刑せずに
    二度と遺伝子を残せないようサクッと死刑にして下さい

    +58

    -9

  • 264. 匿名 2018/06/17(日) 15:06:19 

    気持ちわかる、って言ったらひどい母親かもしれない。でも、私も娘と一緒に死のうかと思ったことある…。児童相談所に駆け込もうかと思ったこともある…。

    一度で言うことを聞く子、50回言ってやっと聞いてくれる子。それは子供の初期設定能力だから、親のせいではなくても親は自分を責めてノイローゼになるんだよね…子供は難易度があるって2人育てて学んだよ

    +85

    -0

  • 265. 匿名 2018/06/17(日) 15:07:17 

    うちの母親も完璧思考だったなぁ。
    エンドレスなんだよね?もっともっと完璧にって。
    アホらしいよ。

    +19

    -0

  • 266. 匿名 2018/06/17(日) 15:07:25 

    母親から直接聞かない限り、この家庭の問題なんてわからん。記事なんて所詮他人から見たものだから。だから旦那がどれだけ子育てに介入してたかなんて分からないだろ

    +8

    -7

  • 267. 匿名 2018/06/17(日) 15:07:51 

    >>243
    記事よみなよ
    投げ落とした妻がみずから「家事や育児を助けてもらった」って感謝してるんだよ

    +41

    -2

  • 268. 匿名 2018/06/17(日) 15:09:16 

    ベストじゃなくてベターでも良いのにね。
    大変だね。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2018/06/17(日) 15:09:40 

    >>266
    じゃあ書き込む意味もないじゃん
    でてけ

    +1

    -3

  • 270. 匿名 2018/06/17(日) 15:09:40 

    >>266
    記事には
    >>むしろ夫に対しては「家事や育児を助けてもらっていた」と感謝の言葉を述べたという。
    と書いてる。

    +9

    -2

  • 271. 匿名 2018/06/17(日) 15:09:45 

    子供殺して自分だけ行きてるとか母親失格。

    +24

    -3

  • 272. 匿名 2018/06/17(日) 15:10:41 

    >>233さんのお母さんはその完璧な家事育児ができてたってことなのかな?
    昔の人は同居が多かったから助け合ってできてたのかもだけど、核家族だとそれ無理だよね。

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2018/06/17(日) 15:10:47 

    不妊治療やってる頃から病んでたんじゃないのかな。旦那が育児に協力的だったのは奥さんがおかしいと気づいていたから。早く病院なり何なり行くべきだったと思う…。

    +60

    -4

  • 274. 匿名 2018/06/17(日) 15:10:50 

    でもこの人だって1階に住んでたらこんな事故起きなかったと思うよ。一瞬の気の迷いっていうかそんなに他人事とも思えない、だから私は怖くて高層には住めない

    +15

    -3

  • 275. 匿名 2018/06/17(日) 15:10:56 

    >>271
    同感です。

    +0

    -1

  • 276. 匿名 2018/06/17(日) 15:11:59 

    >>256
    私も孤立して育児してる(しかも障害児)けど、役所の保健師さんや児相の心理士さんや色んな人に相談してるよ。調べたら、色んな相談窓口あるよ。もちろん障害のない子でも。役所で育児に困ってるお母さん達のお茶会とかもやってる。その間は保育士さんが子ども見てくれる。
    意外と支援の手は用意されてるよ。そういうところ利用してる私の意見だけど、悩んでて追い詰められてるのに、そういう助けを借りない人はプライドが邪魔で参加できないんだろうなとは思う。

    +27

    -1

  • 277. 匿名 2018/06/17(日) 15:12:01 

    たまに、こんな事件があるけど。

    事件後、当事者(旦那さん、本人)ってどうなるんだろう。離婚?自殺?精神疾患?それとも普通に生活?

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2018/06/17(日) 15:12:17 

    >>267
    それだけ責任を感じてるからだろ。
    だいたい奥さんだけの所為にしてる段階でどうかと思うわ。

    +3

    -7

  • 279. 匿名 2018/06/17(日) 15:12:23 

    私もママ友というか
    子の育てやすさとか成長の差など
    比べてしまいノイローゼ気味だった

    なんで私の子だけこんな手がかかるのかとか
    育児が楽しくないし辛い毎日なんだろとか
    ぐるぐる毎日考えてばかり

    でも育児がうまくいかない、辛い時は
    足掻いてもダメだし辛い時期が去るのを
    待つしかないんだよね
    絶対楽しいと思える日が来るからと思い
    日々乗り切ってる
    自分なりに手を抜いて楽な方法で

    +33

    -0

  • 280. 匿名 2018/06/17(日) 15:12:50 

    日常生活で虐待がないから何?
    ベランダから突き落とすことが最大の虐待でしょ。

    +18

    -2

  • 281. 匿名 2018/06/17(日) 15:13:09 

    リトミックだの水泳だのそんなに習い事って必要?
    お母さんのリフレッシュにも繋がるならいいけど負担になるなら必要ないよね。
    子供に遊び友達が居た方がって悩むお母さん多いけど、子供はお母さんと手を繋いで公園行ったりスーパー行ったり大人にとってなんてことない日常をとっても楽しいと思うものだよ。

    +90

    -0

  • 282. 匿名 2018/06/17(日) 15:13:15 

    子どもは親の虚栄心を満足させ道具じゃない。どこからかこの奥さんはおかしくなってしまったんだろう。
    結果からしか言えないから、何ともしがたいけれど奥さんと子どもを引き離さなくちゃならなかったね。旦那さんていうか、男性は割と危機感が薄いところあるからまさか母親がと思っていた節はあるんじゃないかな。

    +30

    -1

  • 283. 匿名 2018/06/17(日) 15:13:25 

    こういう人って挫折した事がなかったのかな?
    そんなに何でも上手くはいかないのってそれなりに生きてたら分からない?

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2018/06/17(日) 15:14:29 

    >>278
    どうしても夫を悪者にしたいん?

    +12

    -3

  • 285. 匿名 2018/06/17(日) 15:14:46 

    あんたが一人で死ねばよかったじゃん

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2018/06/17(日) 15:14:59 

    >>271

    いや、いや、それ以前に子供を殺した段階で人間失格だろ。

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2018/06/17(日) 15:15:10 

    私も2歳、3歳のころ頼れる人いないし癇癪強い子だから育児辛かった。午前中は公園に行ってたけど、午後はYouTube、テレビ漬けで一緒に昼寝してたよ。

    +51

    -0

  • 288. 匿名 2018/06/17(日) 15:15:50 

    周りは1歳からリトミック、英会話、プール通わせて熱心なひと多いですね。
    小学校になれば4つ以上習い事してるひとも結構いる。平日はランチで情報交換。でも子供は学校で疲れて友達と遊べないし習い事行きたくないと騒いでるよ。。

    +56

    -0

  • 289. 匿名 2018/06/17(日) 15:16:53 

    >>273
    入院させるか、実家に赤ちゃんだけ預けるか、嫁と赤ちゃん実家に送るとかねー
    そういうレベルだったと思う。仕事あるんだし家事育児手伝うっていっても限界がある。

    +6

    -3

  • 290. 匿名 2018/06/17(日) 15:16:54 

    この母親が弱くて甘ったれた考えだからこんな結果になったと決めつけてる人多いけど、そういう人たちはたまたま自分の子が育てやすくて育児環境にも比較的恵まれてるだけかもしれないよ。
    子供いないけど、周りやネットの育児体験見聞きしたら自分も将来こうならないとは限らないと思うから、このお母さんのことを鬼の首を取ったように責める気にはなれない。

    +37

    -10

  • 291. 匿名 2018/06/17(日) 15:16:55 

    せっかく頑張って2歳まで育てたのにね

    +32

    -0

  • 292. 匿名 2018/06/17(日) 15:16:57 

    自分が死ねばよかったのに!
    なんで子供が殺されるの?!

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2018/06/17(日) 15:17:29 

    >>10
    いやいや、ていねいな暮らしとかまったく関係ないよね、あなたがていねいな暮らしが嫌いなのはわかるけど。
    この人は習い事やママ友付き合いとか、むしろ家でていねいな暮らしするより外でいい母親みたいになろうとしてて、家では育児ノイローゼってことでしょ。

    +4

    -3

  • 294. 匿名 2018/06/17(日) 15:17:41 

    正直紙一重だと思う。
    子育てしてく中で子供に苛々する事なんて沢山ある。特に2歳3歳のイヤイヤ期は長く続くし耐えれなくなるのも分からなくもない。
    でも手を出してしまったのは駄目だけど。育児に疲れてたって言われてもそれで刑が軽くなったとしたらおかしいけどね。

    +19

    -1

  • 295. 匿名 2018/06/17(日) 15:17:54 

    >>290
    でも、踏みとどまるのがほとんど
    私は一切同情出来ない

    +12

    -4

  • 296. 匿名 2018/06/17(日) 15:18:33 

    >>282
    危機感ある人でも、嫁が子供を投げ落として殺すなんて予測できる人はそうそういないと思う

    +19

    -0

  • 297. 匿名 2018/06/17(日) 15:18:40 

    この人もみんなみたいに適当に考えられたら子供を殺さずに済んだだろうね。
    完璧主義な人って他人に悩みを相談するのを嫌がって、全部自分で抱え込みすぎるよね。
    そんなことでって他人は思うかも知れないけれど、色々な複雑な思いが絡み合ってるから難しいんだよね。

    +23

    -0

  • 298. 匿名 2018/06/17(日) 15:19:48 

    二歳でリトミックとか水泳とか、やっぱりママ友付き合いが絡んでるから通わせたのかな?
    ノイローゼとかになってると思考が極端に狭くなるから、ママ友付き合いとか深くしちゃうと、色々比べてしまって却って自分を追い詰めるような気がするんだけど……。

    +17

    -0

  • 299. 匿名 2018/06/17(日) 15:20:01 

    殺人は絶対にしてはダメだけど、周りが勝手に追い詰めてくるよね。
    ガルちゃんでも母親はこうあるべきとか、母親としての自覚をとか。
    ある程度経験して思うのは力を抜く事って学力とかより必要だと思う。

    +33

    -2

  • 300. 匿名 2018/06/17(日) 15:20:17 

    旦那さん協力してくれてたなら、恵まれてた方なのにね。

    +17

    -1

  • 301. 匿名 2018/06/17(日) 15:21:26 

    どんなに育て辛くてもベランダから落とす理由になんてならないよ。
    結局「子育てしてる自分」がメインだったんでしょ。

    +34

    -1

  • 302. 匿名 2018/06/17(日) 15:21:39 

    >>262
    だから心療内科で診断書もらえば、も書いてあるでしょうが。
    点数のせい、環境のせい、私は辛い、私はしんどいって甘ったれなんだよ。
    何とかしなさいよ、本気になれば出来るんですよ。

    +3

    -8

  • 303. 匿名 2018/06/17(日) 15:22:41 

    ここは知らんけど、専業じゃ病んでるレベルでも保育園入れないよ。経験済み。見た目じゃ分からないしね。保健師がちょちょってきて終わり。忙しいしね。

    +43

    -1

  • 304. 匿名 2018/06/17(日) 15:22:51 

    ガルちゃんの意識低い育児トピ見ておけば良かったのに。
    手抜いたって子供は育つよ。

    +66

    -1

  • 305. 匿名 2018/06/17(日) 15:22:58 

    変な話、長女死んでまだよかったよね
    下手に障害残ったまま生き延びたらガチの地獄の始まりやんけ…

    +37

    -2

  • 306. 匿名 2018/06/17(日) 15:23:21 

    >>302
    もらってて入院する話が出てたらしいよ

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2018/06/17(日) 15:23:22 

    育てにくい子はー、みたいなこと言ってる人多いけど、多分ほとんどの母親は自分の子ども(特に第一子)を育てにくいと思ってるんじゃないかな。みんな子育てで追い詰められたことあると思うよ。それでも、この母親のしたことは残酷すぎるから非難されるんだよ。

    +70

    -1

  • 308. 匿名 2018/06/17(日) 15:24:24 

    >>264
    親の影響が無いわけがありません。都合の良い耳障り良い言葉だけを聞いてれば楽だからって逃げないで。

    +1

    -4

  • 309. 匿名 2018/06/17(日) 15:24:43 

    うちの知り合いもプールに英会話に、まだ一歳なのに色々習い事させてる人いる。幼稚園もすでに色々下見に行ってるし。なんか急かされてるかのようにいつも必死なんだよ。ほかのママ友はあーしてるとか、もうあれをはじめてるとか比べてばかりで見てて楽しそうではない。自分のペースで育児できないものなの?ママになると他のママの育児と競争ばかりするようになるの?

    +53

    -0

  • 310. 匿名 2018/06/17(日) 15:24:56 

    >>5
    開き直んなよ。こんな母親嫌だわ。

    +2

    -16

  • 311. 匿名 2018/06/17(日) 15:24:58 

    精神病ってなかなか気付かないよね。
    自分の性格のせいかな、とか自分の能力が足りないせいかな、疲れてるだけかなって思っちゃって

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2018/06/17(日) 15:24:59 

    あー、イヤイヤ期真っ最中で大変だったんだろうなぁ。って思います。
    分かりますよ分かります。
    凄いこっちもイライラするし放り投げたくなるけど、行動には絶対移してはダメ。
    後悔先に立たず

    育児の辛さはママ友の重圧だけじゃないよ。

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2018/06/17(日) 15:25:27 

    心療内科めちゃくちゃ混んでるし、すいてるとこは薬しか出さないようなヤバイとこだよ。良い所は数ヶ月待ち。日本大丈夫かって思うよ。

    +37

    -0

  • 314. 匿名 2018/06/17(日) 15:26:11 

    >>303
    保育園預けたいなら仕事探すしかないよ。病んでるから保育園に子ども預けて、それでも専業したいったのは無理だよ。厳しいと言われてもそれが大人の社会。
    ちなみに病名つくくらい病んでたら入れるし、専業でも一次保育なら預かってもらえるよ。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2018/06/17(日) 15:26:19 

    >>294
    介護疲れだと割と普通に情状酌量あるのに、育児疲れには厳しいね

    +18

    -3

  • 316. 匿名 2018/06/17(日) 15:26:27 

    >>311
    そうだよ。自分はまともって思うし、そう振る舞うからね

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2018/06/17(日) 15:27:25 

    トイレや物置に閉じ込めるとかならまだしも、ベランダから投げ捨てるってヤバいね
    衝動を抑えきれなかったのか
    外野があれこれ推察しても仕方ないけどさ、専業でこれって甘えだと思うわ

    +31

    -6

  • 318. 匿名 2018/06/17(日) 15:27:25 

    >>303
    それは本当は病んでないからです、終了。

    どんだけ待機が凄い地域でも危ないメンヘラは最優先で保育園決まりますよ。
    保健師なんかじゃ無理な人らね。

    +1

    -2

  • 319. 匿名 2018/06/17(日) 15:27:31 

    >>13
    うん、絶対に産まない方がいい!子供生む前に気持ち分かる人は、ほんとーに産まないで!

    +9

    -3

  • 320. 匿名 2018/06/17(日) 15:28:31 

    私はこのお母さんみたいには絶対にならないって言い切れないので子供は作らない

    +24

    -0

  • 321. 匿名 2018/06/17(日) 15:28:40 

    たまには手抜いた方が子供も気楽かもよ。

    +28

    -0

  • 322. 匿名 2018/06/17(日) 15:28:48 

    育児熱心だったってことからも、この母親は相当後悔してるだろうね…

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2018/06/17(日) 15:29:02 

    >>308
    えっ?

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2018/06/17(日) 15:29:03 

    失敗作だったから捨てたのか

    +5

    -4

  • 325. 匿名 2018/06/17(日) 15:29:43 

    苦し紛れの言い訳

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2018/06/17(日) 15:29:59 

    育てにくいタイプの子どもと、神経質で他人と比べて悲観するタイプのママが組み合わさるときついんだろうね。

    育てやすい子と神経質なママ
    育てにくい子と楽天的なママ
    とかの組み合わせだと育児が回っていくんだと思う。

    +69

    -2

  • 327. 匿名 2018/06/17(日) 15:30:10 

    私もそうなったらどうしようって思うタイプの方が安心な気がするけどね。
    私なら完璧にできちゃうと思うけど♪みたいな人の方が危なそう。

    +17

    -0

  • 328. 匿名 2018/06/17(日) 15:30:53 

    大阪だろうなと開いたら大阪だった

    +2

    -8

  • 329. 匿名 2018/06/17(日) 15:31:25 

    女はとりあえず育児が大変とか言っておけば罪が軽くなると思ってるからな

    +6

    -3

  • 330. 匿名 2018/06/17(日) 15:31:36 

    >>317
    専業で時間があるからこんな事になったんじゃない?
    子供と向き合い過ぎて勝手に追い詰められたり、どうでもいい習い事させてママ友関係のストレス増やしたりしてさ

    +39

    -0

  • 331. 匿名 2018/06/17(日) 15:31:38 

    >>315
    そういうのも母親(主に育児に関わる人)を追い詰めてそう

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2018/06/17(日) 15:32:09 

    あーあ
    この母親、これからどうなるんだろう
    無職だし(仕事していてもクビだろうけど)、これからまともな就職はできないし、離婚されて、子殺しする女がまた新たに結婚できるわけがない
    実家に帰省して親の脛かじりか、生活保護だろうね

    +24

    -1

  • 333. 匿名 2018/06/17(日) 15:33:20 

    でもがるちゃんでも騒いでる子供がうるさいとか鬼のように叩かれるよね。
    例えば、騒ぐかどうかって子供の性格にもよるし、必死に止めてもやり続ける子はやるからほんとに疲弊してるママもいますよ。

    完璧主義のママに思い通りにいかないタイプの子供はきついと思う。
    子供産んだんだからすべて母親の責任!迷惑かけないでねっていう社会でいいのかな~と思ったりするよ。
    少子化になるはずだわ。

    +79

    -0

  • 334. 匿名 2018/06/17(日) 15:34:09 

    17~8歳の子が高校も行かず引きこもったり非行に走ったりして悪事を働いて親が育て方間違えたって悩むならまだしも(←これでも殺したらダメだけど)2歳って…。

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2018/06/17(日) 15:35:33 

    >>332
    ニートがニートの心配すんな

    +1

    -6

  • 336. 匿名 2018/06/17(日) 15:36:07 

    リトミック教室ってさー
    情緒を育てるとか云々謳っているけど、効果ある?!
    うちは親も子も違和感しかなかった。子供は忘れてるけど私は嫌な思い出しかない。
    このお母さんは違和感で病んでしまったんだね…
    子育ては孤独、追いつめられたんだね。
    この人が特別じゃないよ。

    +47

    -0

  • 337. 匿名 2018/06/17(日) 15:37:03 

    ママ友付き合いに重圧か?って。
    真面目な人だと

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2018/06/17(日) 15:37:16 

    >>335
    えーと??
    まず、私がニートだと思う根拠を述べてもらおうか…

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2018/06/17(日) 15:37:30 

    >>332
    とりあえず、刑務所とか精神科に入院とかかな?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2018/06/17(日) 15:37:38 

    ママ友もたくさんいるし平和な毎日だけど、
    自分含め完璧な母親なんて会ったことないよ。
    皆んなアンバランスな親ばかりだし、それでいいんだけどね。
    だって完璧な人に会ったことないし。
    なのになんで母親になったら完璧を目指そうと思うのだろう。
    同情できない。ひとりよがりであることに変わらない。

    +1

    -2

  • 341. 匿名 2018/06/17(日) 15:37:55 

    >>335
    実家に寄生してるか生活保護もらってる方ですか?(笑)

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2018/06/17(日) 15:38:13 

    >>310
    そうだよな。個人のせいにしてれば楽だもんな。
    生産性の無い事だけやってれば一日過ぎて行くしな
    おつかれ

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2018/06/17(日) 15:38:21 

    どんな状況で投げ落としたんだろ…突拍子もなくて恐い
    子供が落とされそうになった時の表情とか見てなんも思わなかったのかな

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2018/06/17(日) 15:38:22 

    こういう親は子供じゃなくて自分しか見てないからな

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2018/06/17(日) 15:38:32 

    >>339
    その後のこと

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2018/06/17(日) 15:38:48 

    たしかに、このお母さんは許されないことをしてしまった。
    けれども施設に預ければ良かったって書いている人がいるけれど
    施設はそうそう預かってくれないよ。
    お母さんも苦しかったと思う。

    +4

    -5

  • 347. 匿名 2018/06/17(日) 15:39:01 

    完璧な母親なんていないよ

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2018/06/17(日) 15:39:02 

    真面目、神経質、完璧主義と言われる私はこの事件、他人事じゃないと思う。元教育関係の仕事をしていました。まだ子供はいませんが、恐らく仕事柄、教育熱心になると思う。しかも、人の目を気にするタイプなので、私のような人が子育てしたら事件を起こしかねないと思った。

    +25

    -1

  • 349. 匿名 2018/06/17(日) 15:40:10 

    自分のことしか考えてないね

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2018/06/17(日) 15:40:23 

    育児に限界を感じることは度々ある
    でも子供に手を上げるくらいなら私が死ぬと思って自分の腕とか足を鈍器で殴ってる
    狂ってる自覚があるから私はまだ大丈夫

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2018/06/17(日) 15:40:55 

    旦那のサポートはどうだったんだろ
    1人で思い詰めたのかな
    相談できる身内や友達いない場合
    話を聞いてもらえるとこにでもTELした方がいい

    +4

    -10

  • 352. 匿名 2018/06/17(日) 15:41:05 

    >>16
    いたら、死んでないでしょ
    当たり前のことを言ってもね

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2018/06/17(日) 15:41:22 

    私も子供が幼稚園のときママ友作りに必死だったけど(やたら保護者の集まりのある園だった)
    小学校上がってからはそういうのしなくなった。
    クラスのママ同士仲良くしろ、みたいな風潮やめるべきだよ。
    家庭の事情もそれぞれ違うんだからさ

    +79

    -0

  • 354. 匿名 2018/06/17(日) 15:41:53 

    子育てって正解ないし大変だから参ってしまう気持ちはわかる。でも、それでも我が子を5階から投げ落とすってのは理解出来ない。そんなことするくらい追い詰められたら、子は巻き込まず自分一人で死ぬわ。子供を投げ落とすなんて無理

    +20

    -0

  • 355. 匿名 2018/06/17(日) 15:42:36 

    >>346
    調べたことある?ちゃんと児童相談所に相談したら預かってもらえるよ。児童養護施設とか乳児院は短期入所の子もいるよ。

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2018/06/17(日) 15:43:05 

    10ヶ月もお腹で育てて、その間にも悪阻だのなんだの体調悪くて、産むときも苦しかった筈なのに、こんなことできるなんて...

    頭おかしい。
    鬱で頭おかしくなったのだろうか?

    こうなるまえに誰かに相談できなかったのかな?

    +21

    -1

  • 357. 匿名 2018/06/17(日) 15:43:08 

    よそはよそ!うちはうち!
    って、聞かなくなったよな。

    +28

    -0

  • 358. 匿名 2018/06/17(日) 15:43:40 

    上が小5だけど、幼児までの時の習い事で差が出ることはない。それより沢山寝せたほうがいいよ。
    ただこのお母さんは教育ってか子供と2人きりがキツくて外に出た気がするけど

    +54

    -0

  • 359. 匿名 2018/06/17(日) 15:44:04 

    >>351
    旦那は協力的だったようです。
    友達は…、ママ友とは張り合ってたんだろうね。

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2018/06/17(日) 15:45:11 

    それなのに僕ら人間は~どうしてこうも比べたがる~1人1人違うのにその中で~1番になりたがるー

    +0

    -3

  • 361. 匿名 2018/06/17(日) 15:45:28 

    手のかかる子だったのか?良い母親になろうと自分を追い込んでしまったのか?

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2018/06/17(日) 15:45:40 

    三歳以下の習い事なんて母親のリフレッシュが最大の目的みたいなものなのに、それで追い詰められてたら意味ないわ。

    +58

    -2

  • 363. 匿名 2018/06/17(日) 15:45:58 

    子供殺すくらいなら自分が死になよ。
    完璧主義って言うけど人が自分の思い通りにならないと殺すの?
    それってただの自己中じゃないの。
    精神疲弊してたって人を殺さない人は大勢いるから。
    疲れてたって言えば何でも理由になると思わないでほしい。
    やってることただの殺人だから。

    +25

    -3

  • 364. 匿名 2018/06/17(日) 15:45:58 

    娘も旦那も祖父母もかわいそうだけど、ここに住んでる人、所有してる人も事故物件になってかわいそすぎる。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2018/06/17(日) 15:46:10 

    >>355
    その人じゃないけど、周りに両親いたりしたら無理だし、子供と引き離すと一生戻れない人もいるからね。この時期の子供と母親が離れるって大きな意味があるんだよ。だから役所も慎重だよ。目黒みたいに虐待してる場合は別だけど。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2018/06/17(日) 15:46:18 

    女性雑誌が、ワーママとかいう
    良いママ、キラキラママを推しすぎ!
    そのせいで、
    完璧な母親像を押し付けられる。
    雑誌に載ってるママはみんな金持ち。
    一般庶民と違う!

    +112

    -0

  • 367. 匿名 2018/06/17(日) 15:46:47 

    ここで偉そうに習い事やめればよかったとか完璧なママなんているわけないんだからとか言ってる人いるけど
    だいたいそんな風に言う人は、ガス抜きを履き違えて、人に迷惑かけてもしれーっとして適当な子育てしかしてなさそうな人じゃない
    わざわざ上から目線でいうことじゃないわ
    追い詰められてやったとしても決して許されるわけじゃないけど、母親せめても何にもならないし、自分は手抜きして私の方がましとかそんな問題じゃないのに

    +8

    -11

  • 368. 匿名 2018/06/17(日) 15:47:09 

    私も完璧主義。
    もし子供がいたらノイローゼになってたと思うわ。

    +14

    -1

  • 369. 匿名 2018/06/17(日) 15:47:48 

    >>355
    簡単には出来ないでしょ。あなたが簡単に預かってもらえたと思ってるなら相当酷い虐待親、世間が目を背けたくなるような酷い有様ってことよ。
    別で運営してる宿泊施設でさえ簡単には利用出来ない。

    +7

    -3

  • 370. 匿名 2018/06/17(日) 15:47:55 

    >>366
    知り合いが雑誌に出てるけど実家が金持ちよ。実家の援助であの生活してる人も多いと思うから信じちゃダメ。あの滝沢さんですらお母さんによく来てもらってたよ。

    +62

    -0

  • 371. 匿名 2018/06/17(日) 15:48:03 

    2歳の時点で水泳教室にリトミック教室…
    通っていた時は優しくて子供思いのお母さんだったんだろうに
    子供はいきなり殺されてビックリだろうな

    +9

    -3

  • 372. 匿名 2018/06/17(日) 15:48:34 

    人と張り合って子供殺すとか、
    馬鹿馬鹿しい!

    +13

    -1

  • 373. 匿名 2018/06/17(日) 15:48:59 

    どんなにおかしくなっても子供を投げ落とすなんて絶対できないわ
    飼ってる猫だって悪さしたときお尻ペンペンを軽くするだけなのに

    +12

    -1

  • 374. 匿名 2018/06/17(日) 15:49:02 

    ノイローゼ気味の母親に子供近づけちゃダメだよ、知り合いは親に預けてたらしい旦那は毎日義実家に寄って大変だったみたいだけど、それくらい周りがサポートしないと危ないんだと思う

    +40

    -1

  • 375. 匿名 2018/06/17(日) 15:49:12 

    >>369
    簡単にとは書いてないけどね。誤解させたならごめんね。児童相談所に相談してちゃんと手続き踏めば預かってもらえるってこと。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2018/06/17(日) 15:50:11 

    ママ友とか作ってるからこの有り様!
    やはり作らないのが悩まされなくて良い!

    +6

    -2

  • 377. 匿名 2018/06/17(日) 15:50:19 

    >>67

    そうそう。私もそれで悩み、思いつめかけてた時に、すごい美人だけど超気が強い大学時代からの友達に

    「そんな冴えないブスの上から目線なんて気にしなくていいんだよ、○○ちゃん(息子)元気でニコニコしてていい子じゃん、あんたは十分ちゃんとやってるよ」

    って言われて、「あ、ママ友のことそんな風に思ってよかったんだ」とか何か色々ハッとした。人によっては口が悪すぎ、って思うかもしれないけど、あの時の私にはすごい助けになった。



    +77

    -2

  • 378. 匿名 2018/06/17(日) 15:50:24 

    完璧な母親になれなくて、なんで子供を殺すのよ⁈自分が死ねばいいのに

    +6

    -3

  • 379. 匿名 2018/06/17(日) 15:50:25 

    思い通りの育児、思い通りのママ友付き合いが出来なかったから子供殺してリセットしたかっただけだろ。
    言い訳ばっかりで甘えんな。
    子供は母親のアクセサリーじゃないんだぞ!

    +9

    -4

  • 380. 匿名 2018/06/17(日) 15:50:52 

    >>366
    雑誌っておかしいよね
    ファッション誌だって編集長はセンスのかけらもないゴリラみたいな人だったりするのに実在しない設定のモデルが出てる紙面がスタンダードなお手本みたいになってる

    +52

    -0

  • 381. 匿名 2018/06/17(日) 15:51:01 

    怖かったろうな

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2018/06/17(日) 15:51:29 

    こういう事件、前は人でなしって思ってたけど… 気持ちがわからないでもないと思ってしまう自分が怖い。ただ私はこうならないよう、自分なりに手抜きしまくったり息抜きしたり一時保育利用したりしてるけど… でも専業で家事育児やらなすぎても問題でしょ?絶対やらなきゃいけないこともあるわけで…
    うちは実家は頼れないけど夫は優しいからギリギリ支えられて何とかなってるけど、夫が優しくない家庭だと正直どうなってもおかしくはないと思う

    +20

    -3

  • 383. 匿名 2018/06/17(日) 15:52:10 

    >>374
    言わないだけでそれくらいの人沢山いるよ。うちのお隣も平日は実家帰ってるよ。
    人に頼るのは悪い事じゃない。子供が小学生になればずっと楽になるから!
    このお母さん、頼る実家なかったのかな

    +32

    -2

  • 384. 匿名 2018/06/17(日) 15:52:24 

    ママ友付き合いの重圧って何なんだろうね。
    マウントされまくりとかボスママに目をつけられたとかかな?
    それで病んでしまって自分の子供に手をかけるなんて哀しすぎる。

    +6

    -2

  • 385. 匿名 2018/06/17(日) 15:53:22 

    よく、完璧じゃなくていい、手抜きでいいんだよって言うけど、元々他人に不信感のある性格だとそうアドバイスされたところで素直に受け止められず、その他人に対して、でもあなたはそう言いながら裏では手抜きなんてしてないんでしょ?ってひねくれた考えになって他人と比べてしまいノイローゼになるのが分かる。

    私がそうだから。

    +17

    -3

  • 386. 匿名 2018/06/17(日) 15:53:35 

    仕事でも育児でも真面目って大事なことだけど、完璧を求めにすぎるとノイローゼになっちゃうからね...
    神経質な友達が「比べちゃって辛い」と愚痴っていたインスタを、出産を期にアカウント削除するよう勧めた
    ホントは毎日こんなに凝った離乳食あげてないだろwと思えるタイプならいいんだけどね

    +22

    -0

  • 387. 匿名 2018/06/17(日) 15:54:28 

    なんで矛先が子供にいったんだろ
    私なら自分で死ぬ
    子供はどうしたって殺せない

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2018/06/17(日) 15:54:49 

    大好きなお母さんにベランダから落とされてしまった2歳の女の子の気持ち考えると辛すぎる。怖かっただろうな

    +24

    -0

  • 389. 匿名 2018/06/17(日) 15:55:37 

    >>302
    仕事ないのに保育園入れられない

    +6

    -1

  • 390. 匿名 2018/06/17(日) 15:55:57 

    私もプレ、幼稚園、小学校でママ友作らなかったよ。元々コミュ障で気にしいマイペースだから、後々ストレスになるのは目に見えてた。壁作って一人だから見下されたりしたけど、子供は勝手に友達作るし現状は問題ない。

    +32

    -1

  • 391. 匿名 2018/06/17(日) 15:56:00 

    ガルチャンの子育て世代へ非難みてたら病むよ。
    一回真に受けてしまって凄い落ち込んだもん。

    +24

    -1

  • 392. 匿名 2018/06/17(日) 15:57:35 

    2歳に習い事なんて必要ないわ笑
    お金払って習い事させて殺しちゃうなんて、本末転倒どころじゃねぇな

    +24

    -1

  • 393. 匿名 2018/06/17(日) 15:57:49 

    子供が小さい頃って視野がすごく狭くなる。今思えばバカバカしいってわかるんだけど、ママと乳幼児たちの独特な世界。
    うまく息抜きできたり開き直れるとラクなんだけどね。

    +50

    -0

  • 394. 匿名 2018/06/17(日) 15:58:17 

    >>387
    ほとんどが自分に行くし、育児ノイローゼで母親が自殺とかあるじゃん。
    それか心中も多いよね。

    +6

    -1

  • 395. 匿名 2018/06/17(日) 16:01:56 

    この母親のママ友に同情するわ。気に病むことないからね。

    +5

    -4

  • 396. 匿名 2018/06/17(日) 16:02:09 

    夫婦円満、いい旦那さんがいたら絶対こんなことしないんだよな

    +5

    -6

  • 397. 匿名 2018/06/17(日) 16:02:34 

    >>387
    私の思い通りにならない!って憎しみがわいたのかな?
    じゃないと子供だけ殺して自分はぴんぴんなんてできないと思う

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2018/06/17(日) 16:02:39 

    子供にやったことは許されないけど、追い詰められる気持ちは分かる。2歳ってイヤイヤ期真っ只中だし。
    私も夫は何もやらないし話もまともに聞いてくれないし、友達は疎遠だし親は毒親だしで八方塞がり。子供相手なのに本気でイライラして怒鳴る時がある。

    +8

    -2

  • 399. 匿名 2018/06/17(日) 16:02:59 

    悲しいな。
    完璧でなければならないって育てられてきたんだよね。
    それをそれなりにこなせて来れたんだろうな。

    世の中には完璧信仰の犠牲になって苦しんでるお母さんたちが一定数いるんだよ。
    このお母さんだってこうなることを望んで子供を持ったわけじゃない。
    無責任に人殺しと周りが言うことがよりお母さんを傷つける。

    こんな事件をなくしたいと思うなら
    子育てするお母さんをもっと優しい眼差しでみてあげて。

    +5

    -3

  • 400. 匿名 2018/06/17(日) 16:03:17 

    投げ落とす母親の顔が最後に見た光景なんて可哀想すぎる…

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2018/06/17(日) 16:04:00 

    だからと言って全く理解できない
    我が子を投げ落とすなんて…

    +12

    -3

  • 402. 匿名 2018/06/17(日) 16:05:37 

    本人は気にしてないし、炎上目的だろうけど・・辻ちゃんへの攻撃する人は普段から周りの子持ちの若いお母さんにダメ出し、機会があったら「良かれと思って」説教しそう。

    +10

    -3

  • 403. 匿名 2018/06/17(日) 16:05:49 

    完璧主義って聞こえはいいけどさ、結局自分が出来ない事認められない人だよ。
    うちの親もそうだった。
    何でもできると思い込んでしわ寄せが子供に来るの。
    子供っぽい人なんだよ。

    +53

    -1

  • 404. 匿名 2018/06/17(日) 16:06:30 

    殺すんだったら、他の人に渡すなりするのも愛情でしょう。母親と我が子の線引き出来ない母親は、失格です。
    我が子でも、立派な自分とは違う人間だから道具潰す感覚はダメです。

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2018/06/17(日) 16:06:37 

    習い事って、めちゃくちゃ張り合ってくる人いるよね!
    級が上だの下だの、先生に気に入られてるだの、ヒイキされてるだの、ウダウダ絡んでくるママいるよ

    教育熱心っていうか単なる負けず嫌い
    自分の思い通りにならない子供にイラついて投げ落としたのか知らないけど、今はみーんな2歳から何個も習い事させて、幼児教室、水泳、リトミック、英会話、体操だのなんだの、とにかく熱心すぎる
    プレ幼稚園も今は当たり前だもんね

    +40

    -0

  • 406. 匿名 2018/06/17(日) 16:07:16 

    虐待して殺すバカ親と何も変わらないと思う
    可哀想なのは子供だけ

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2018/06/17(日) 16:07:37 

    大阪の住吉区だし住んでるマンションも汚いし
    そんな裕福で教育熱心なママ友周りにいるか?

    +12

    -5

  • 408. 匿名 2018/06/17(日) 16:09:05 

    こんなことするくらいならネットショッピングでベビーグッズ爆買いするわ
    せいぜい旦那に怒られて終わるだけだし笑

    +18

    -1

  • 409. 匿名 2018/06/17(日) 16:09:24 

    やっぱり殺し方が理解できない。落とされる時の子供の恐怖の顔想像したら、追い詰められてもとてもできるもんじゃない…

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2018/06/17(日) 16:10:19 

    看護学校の実習で保育園に行ったけど
    与えられた絵を描いたり、折り紙が出来なくて
    保育士に放置されてる子もいたし。
    1人で早く出来る子もいたし。
    箸が落ちたら、「洗わなくちゃ」とスタスタと
    洗いに行く子もいた。
    育ち方って1人1人違い過ぎてビックリした。
    同い年でも、かなり差がある。
    でも数年しか生きてない子供を悲観したりするには早いね。他人からすると、たいしたことないんだけど母親からすると違うんだろうね。

    +45

    -0

  • 411. 匿名 2018/06/17(日) 16:10:21 

    そんなに苦しいなら自分が死ねば良かったのに

    +7

    -2

  • 412. 匿名 2018/06/17(日) 16:10:51 

    2歳で複数習い事とか、もちろん良い影響もあるんだろうけど親の理想を押し付けすぎかなーと思うなぁ。

    +15

    -1

  • 413. 匿名 2018/06/17(日) 16:11:07 

    別に見せつけのつもりは本人なくても
    みんなで集まってる時に
    1歳の子に凄い豪華なお弁当を手作りしてきて、デザートはちゃんと皮まで剥かれたオレンジ持参してきた友人を見て、オニギリだけのウチと比べたくなくても比べちゃうよね。笑
    その時、息子にごめんって心でつぶやいた。
    だからといってそんな豪勢なお弁当作ってる暇ないから別世界の人として認識した。

    +53

    -0

  • 414. 匿名 2018/06/17(日) 16:11:25 

    インスタの親バカの人たち見てると疲れるのわかる笑

    一番になりたい気持ちがすごい笑

    誕生日の飾り付けやスタジオアリスからベビーグッズから離乳食メニュー、食器、我が子のベビー服!

    インスタやめたらスパッとしたわ笑

    +48

    -0

  • 415. 匿名 2018/06/17(日) 16:11:33 

    >>348
    自分を分かってる人は毒にならないから大丈夫だよ。自分を知らない人が怖いんだよ。

    +5

    -1

  • 416. 匿名 2018/06/17(日) 16:12:51 

    精神的に追い込められて、この子がいなかったら母親を止められると思っちゃったんかなぁ・・・

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2018/06/17(日) 16:12:54 

    完璧主義、競争心が強い人は子供産まないほうがいいね
    このように殺人に走るから。

    +21

    -2

  • 418. 匿名 2018/06/17(日) 16:13:07 

    >>413


    私は母子ともにとにかく生きてりゃいーかなと思うタイプだから今更自分のズボラさを批判しないかも笑

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2018/06/17(日) 16:13:16 

    虐待と変わんないと思う
    2歳の子に何求めてんの…

    +9

    -1

  • 420. 匿名 2018/06/17(日) 16:13:52 

    2歳の子供いてノイローゼ気味なんですが一時保育週に2~3利用していいですか?何もやる気もでないんでご飯もたまに作る程度でいいですか?

    +52

    -4

  • 421. 匿名 2018/06/17(日) 16:13:57 

    育児ノイローゼが頂点に達すると子供を殺しちゃうのか・・・こわっ

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2018/06/17(日) 16:14:24 

    周りはいつも一緒のママ友が通うからって同じプールや英会話通ってますね、まだ年少さんですが。。
    当の子供は行きたくないー!とのけぞってます。
    プール通いの待ち時間は近所のカフェでお茶を週2してるみたいです。周りが通い始めたらうちもー!という人ばかり。うちはお友達とは通ってないです。
    土日も習い事で自分の時間を持たないのが美学のように活動してていつもギスギスしてて怖いです。

    +22

    -0

  • 423. 匿名 2018/06/17(日) 16:14:38 

    自分の理想にそぐわないからって殺すなよ。胸糞悪い。

    +4

    -1

  • 424. 匿名 2018/06/17(日) 16:14:57 

    >>405
    私、めんどくさいから何も習い事させたくないんだけどだめかね?笑
    私が子供時代、習い事せずに遊んでたかったタイプだったから子供も習い事なんてめんどくさいかなと思って笑

    スポーツ1つだけとか
    それくらいにしたい、

    +58

    -0

  • 425. 匿名 2018/06/17(日) 16:15:02 

    昔の話だけど、いつも身綺麗にして家の中も小さい子がいるとは思えないほどピカピカでお菓子も手作りで…っていうような人が社宅時代にいた。
    素直にすごいな〜と尊敬してたんだけど、ある日かげで娘さんに(2歳だった。うちの子1歳)「なんでできないの?ねえなんで?」とか小声でずっといってるのを偶然見てしまった。完璧主義者だったんだろうな。転勤で疎遠になったけど、どうしてるかな…

    +34

    -3

  • 426. 匿名 2018/06/17(日) 16:15:22 

    >>413
    よそはよそ、うちはうち!

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2018/06/17(日) 16:16:11 

    >>61さんの言うことが凄く心に響く。名言みたい

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2018/06/17(日) 16:16:14 

    >>10
    ていねいの押し付けじゃなくて習い事や自己満足の押し付けじゃない?

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2018/06/17(日) 16:16:24 

    >>420
    旦那さんと相談しなよ

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2018/06/17(日) 16:16:29 

    この母親には何の同情もしないけど、変なママ、やたらしつこいママはいる。勝手にグループライン作ったり、探ってきたり。そんなのに振り回される心の弱い女性は子供産まない方がいい。

    +50

    -1

  • 431. 匿名 2018/06/17(日) 16:16:39 

    育児大変だけど、
    大学受験とか仕事の方が辛かったからそれに比べると幸せだからここまでは追い詰められたことないかも、、、。

    なんなら大学受験の方がこうなりそうになったわ!

    +7

    -1

  • 432. 匿名 2018/06/17(日) 16:16:45 

    >>407
    家は教えないで裕福そうに見せてるんだよ多分。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2018/06/17(日) 16:16:52 

    子供に八つ当たりするのは
    やめてくれ!

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2018/06/17(日) 16:16:58 

    >>363
    完璧主義ってこどもが思い通りになってくれないから…じゃないよ。
    自分が完璧じゃない、こんな自分じゃダメだって追い詰められるんだよ。
    こんなに頑張ってるのに上手くいかないって自分を責め続けるんだよ。
    よそのお母さんは同じことしてて、子どもはいい子、本人もニコニコ余裕がある、お家も綺麗。
    それに引き換え私は…って落ち込む。

    その気持ちを汲んで一緒に子育てしてくれる旦那さんならいいけど、家が散らかってるとかご飯が手抜きだとか平気で言ってきたり、脱いだ靴下をそのままにして仕事を増やしてくれる旦那だったら自分は何のために生きているのかすらわからなくなってくるんだよ。

    そんな精神状態のときに周りからの少し細いわね~ちゃんと食べさせてる~?とか言われるとそれはもうナイフのように突き刺さるんだよ。

    +23

    -3

  • 435. 匿名 2018/06/17(日) 16:17:03 

    えー、2歳の時なんて無料のリトミック体験とかはしたけどママ友なんて居なかったし、午前中公園やら児童館行って昼寝させたらその間Huluで映画見ながらアイス食べて起きたら一緒に買い物行ってご飯食べて風呂入って寝るだけのゆるゆる生活だったよ、、、幼稚園年中の今はママ友もいるけど習い事してる子なんて半々だし他人の子と比べ会う事なんて全くないよ。

    +23

    -3

  • 436. 匿名 2018/06/17(日) 16:17:18 

    負けず嫌いで完璧主義の親とか
    すぐヒステリー起こす悪いイメージしか浮かばない。

    +7

    -1

  • 437. 匿名 2018/06/17(日) 16:17:54 

    ネット社会で情報が溢れすぎてるのも問題なんだよね。
    自分が出来てないと落ち込む事多いから

    +14

    -0

  • 438. 匿名 2018/06/17(日) 16:17:55 

    何で子供に八つ当たりすんだよふざけんな!子供が何したっていうんだよ(怒)

    +7

    -4

  • 439. 匿名 2018/06/17(日) 16:18:02 

    確実にSNSの普及もストレスの原因だろうなぁ。
    31歳なら同世代だけど、みんなまだまだバンバン育児記録載せてるもん(^_^;)
    ようやるわ。

    +47

    -0

  • 440. 匿名 2018/06/17(日) 16:18:10 

    うち3歳だけど習い事一度も行ったことないや、幼稚園が習い事みたいなもんだと思ってる。小学校入ったら考えるかな。
    ママ友いないから周りの人がどんなのかは知らないや。
    プールなんて習い事に入れなくても自分がプール連れて一緒に流れるプールに流れてると子供なんて勝手に上達してくよ。超気楽。
    でももちろん習い事してる教育熱心な親子も否定しないし偉いなって思うけど

    +18

    -1

  • 441. 匿名 2018/06/17(日) 16:18:34 

    >>422
    孤独が怖いんじゃない?
    精神的に未熟とか。

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2018/06/17(日) 16:18:55 

    重圧って自分が勝手に感じてるだけだよね。周りなんて気にもしてないよ。ただ他人に負けたくなかっただけでしょ。身勝手すぎる

    +11

    -2

  • 443. 匿名 2018/06/17(日) 16:19:11 

    2歳の女の子が不憫でならない。ひどい母親だ。正気の沙汰とはとても思えない。

    +7

    -1

  • 444. 匿名 2018/06/17(日) 16:19:17 

    子供は親の所有物じゃないよ、思い通りに育たないから殺すってちょっと考えられない。
    自分が死にたくなる事はあっても子供を殺そうと思った事は一度もない。
    産んで分離した時点から1人の独立した人間なんだって事虐待してる親は理解できてないんだろうね

    +24

    -0

  • 445. 匿名 2018/06/17(日) 16:19:46 

    >>434
    完璧じゃないのが「自分」と思ってるなら、なんで子供に矛先が向いたんだよ?

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2018/06/17(日) 16:20:03 

    私も2歳児育ててるけど、反抗すごいし、ひねくれてるし、気に入らないことあると叩いてくるし、本当にしんどい。成長も遅い方だし、周りの一言に傷つくこともしょっちゅうある。
    子どもを投げ落としたいと思ったことはないけど、自分がいなくなりたいと思ったことは何度もあるよ。
    相談って言っても、他人には言えないことっていっぱいあるからね…旦那がどこまで寄り添って聞いてくれるかだよね。

    +14

    -1

  • 447. 匿名 2018/06/17(日) 16:20:26 

    負けたくなくて結婚して負けたくなくて出産したタイプかな。

    +19

    -1

  • 448. 匿名 2018/06/17(日) 16:20:43 

    これいつの記事?数ヶ月前の事件だよね?旦那がいてた横での事件じゃなかった?

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2018/06/17(日) 16:21:36 

    子供を投げ捨て殺害した人殺しが何を言おうが同情できない。
    二度と社会に戻ってくるな

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2018/06/17(日) 16:21:51 

    >>192
    それだよね
    何をしたら完璧なの?って思う
    で、話を聞いてみると大体が完璧というより意識高い系ママだったりする

    ぶっちゃけ子育てほど難しいことはないと思う
    育児書通りに育ってくれる子なんていないし、大体この時期にこういうことをしますよ〜って表はあるけどあれはあくまでも目安でしかない
    実際に統計を取ったらかなりバラつきが出る
    そりゃ病院や保健所はデータを取らなきゃならないから健診でもう○○してますか?とか聞くのは仕方ないことなんだけどさ、もっと記載の仕方や聞き方を変えられればいいのにね
    例えば寝返りはいつ頃しましたか?ってもうしてること前提じゃなくて、寝返りはもうできるようになったかな?とか
    ちょっとしたニュアンスで伝わり方も変わるのに

    +19

    -0

  • 451. 匿名 2018/06/17(日) 16:22:36 

    子宮に沈めるっていう映画を最近見たばかりだから本当に心が痛む
    母親の子を殺す気持ちは理解できないけど、母性神話に押し潰されて気が狂ったら自分は絶対にしないとは言い切れない

    +6

    -3

  • 452. 匿名 2018/06/17(日) 16:22:39 

    住吉区ってそんな裕福層ばっかりだっけ?
    イメージ全くない…

    +8

    -1

  • 453. 匿名 2018/06/17(日) 16:22:49 

    キラキラママばっかり見てないでインスタとかでもイライラ期とかママがイヤイヤ期で検索すれば良いのにね、2歳のイヤイヤ期でしんどかった時は同じような状態の人見て安心したり励まされたりしてたよ、2人目の今はイヤイヤも可愛くて仕方ないくらい。完璧主義なんてなに1つ良い事ないね

    +33

    -1

  • 454. 匿名 2018/06/17(日) 16:22:50 

    >>445
    そんな理性的に考えられる状態じゃなかったんでしょ

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2018/06/17(日) 16:22:55 

    >>430
    本当に‼変な人いるよね。びっくりするよ。品が良くて常識的穏やかなママとの降り幅がすごい。

    +26

    -0

  • 456. 匿名 2018/06/17(日) 16:23:29 

    世間体ばかり気にする神経質な母親じゃ、簡単に育児ノイローゼになるよ
    それでもこの母親には同情できないけどね。

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2018/06/17(日) 16:23:32 

    絶対後悔してるでしょ

    +14

    -0

  • 458. 匿名 2018/06/17(日) 16:23:43 

    >>405
    プレとかもさ、子供のためとか口では言ってるけど本当は自分のためだよね。
    自分が馴染めそうな幼稚園、おかしなママがいなそうな幼稚園、自分だけ周りに取り残されないため
    みたいな。

    +40

    -5

  • 459. 匿名 2018/06/17(日) 16:24:30 

    習い事しなくても問題ないしょ。今は習い事させないといけないみたいな風潮だけどさ。子供は遊ぶのが仕事のハズが小さいうちから色々習わされてかわいそう

    +22

    -1

  • 460. 匿名 2018/06/17(日) 16:25:14 

    >>355
    こういう人は多分「周りに預けてるのがバレたらどうしよう」って思ってしまうから精神科に強制入院にでもならない限り預けない
    強制入院になったとしても虐待とかしてない限り家族の許可がないと児童養護施設も預かれない

    +16

    -1

  • 461. 匿名 2018/06/17(日) 16:25:24 

    最低な親だ。何で最近こんなのばかり出てくるんだよ・・・
    子供を殺すなら最初から子供作るなや!!(怒)

    +9

    -1

  • 462. 匿名 2018/06/17(日) 16:25:57 

    産後鬱ね。
    2歳じゃトイレトレも始まって来るし、色々プレッシャーだったんじゃない?
    ワンオペはキツイからね。
    気持ちはわかるけど…

    自分の心次第なんだよね。
    "何事も深く考え過ぎない"
    "自分で自分を追い詰めない"
    自分をコントロールするのがコツじゃないかな、人生って。

    +40

    -2

  • 463. 匿名 2018/06/17(日) 16:26:24 

    子供が一番の被害者だけど、あんまりこの母親を責める気持ちになれないなあ
    このトピを見てるであろう育児ノイローゼのお母さんがますます追い詰められそう。
    肩の力を抜いていいんだよ、本当に・・・

    +34

    -7

  • 464. 匿名 2018/06/17(日) 16:26:55 

    他人の子育てなんて、虐待とか法に触れることさえしてなければどうでもいい。そもそも子育てに正解なんてないし。
    でもケチつける外野って意外といたりするよね。

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2018/06/17(日) 16:27:04 

    習い事…
    自分がやりたいって言ったならやらせてあげたいけど
    ママが昔やりたかったからとかで習わせるならナシかな

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2018/06/17(日) 16:28:37 

    >>458
    いや自分が休むために入れます

    +9

    -1

  • 467. 匿名 2018/06/17(日) 16:29:03 

    この事件旦那も同じ部屋にいたんだったよね
    止める隙もないほど衝動的に落としたんだろうか?
    だとしたら冷静になったときの後悔は半端ないよね

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2018/06/17(日) 16:29:28 

    朝、子供が起きてこないわずかな時間が至福の時で、
    起きてくると、あぁ今日も子育ての一日が始まるんだぁって、
    ため息が出るって毎日憂鬱って友達が言っていた。
    色んなタイプの人がいるけど、働いた方がいいお母さんでいられる人もいるよね

    +70

    -0

  • 469. 匿名 2018/06/17(日) 16:31:41 

    なんで赤ちゃん産んだら無条件で完璧な母親になれると思うんだろうね社会や男や私達自身も。
    車の免許だって、医者の免許だって、たくさん勉強してやっと資格を取るのに、なんで命を育む母親は産んだ瞬間から完璧を求められてしまうんだろうね
    そろそろみんな分かってくれないのかな

    +81

    -0

  • 470. 匿名 2018/06/17(日) 16:32:01 

    ママ友()とかどうでもいいでしょ
    自分が決めた育児方針に従って子供を育てればいいんだよ。
    他人の言うことにいちいち反応してるからノイローゼになるんだよ。

    +21

    -0

  • 471. 匿名 2018/06/17(日) 16:32:35 

    独身なんですけど、既婚者にマウンティングされる。でもマウンティング既婚者はママ友いない。
    既婚者は既婚者でマウンティングあるからと。
    送迎の時の服装や化粧、車、旦那の職業とか比較してしまうらしい。
    自虐的なキャラに、なれずプライドが高いんだよね。独身見下すのは出来るけどママ同士は怖いらしい。優劣つける人は孤独になって、まわりが離れてくよ。
    優劣いちいち付けて争うと全部上手くいかないと思う。まわりも不愉快。自分も疲れる。

    +8

    -4

  • 472. 匿名 2018/06/17(日) 16:33:20 

    つまりノイローゼになったら一人で逝くのが正解?

    +6

    -2

  • 473. 匿名 2018/06/17(日) 16:33:28 

    どうすれば虐待を無くすことができるんだろう
    難しい課題だね

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2018/06/17(日) 16:34:43 

    >>42
    いる。リトミックとか意識無駄に高い系に。うるさいから雑音は聞きたくない。

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2018/06/17(日) 16:34:44 

    ママ友同士の....って記事になってしまってるけど仲良くしてたお母さん達もかなりショック受けてるだろうに、変に責任感じなきゃ良いけど....
    2歳なら習い事一旦辞めて、一度実家でゆっくりできたら良かったのにね

    +20

    -3

  • 476. 匿名 2018/06/17(日) 16:35:07 

    知り合いにちょっといっぱいいっぱいになってるママさんがいる。
    引っ越しちゃったんだけど、たまに旦那さんが子供二人連れてこっちの方で買い物してたりする。
    その度にママさん大丈夫ですか?って聞いたら、う〜ん。前よりは良くなったかなって聞いたりするけど、ちょっと心配だけど、、、
    正直どう声をかけていいかわからない。
    相談を聞いても、逆に落ち込んじゃうかもしれないし、私も二人子供がいるけど、多分考え方が違うし。私はちゃらんぽらんで、そのママさんは考え込んじゃうタイプ。
    周りが手を差し伸べたら少しは救われるかもしれないけど、、、難しい。

    +26

    -1

  • 477. 匿名 2018/06/17(日) 16:35:11 

    >>109
    お母さんが皆大変なのは承知で育児経験者なら
    心で思ってるの当然でしょう。
    周りのせいもあるかもしれんが一番はどんな理由にせよ殺してしまった母親が一番だめでしょう。
    そしてそんなに皆、周りを気にするほど余裕ないと思う。

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2018/06/17(日) 16:35:30 

    SNSで他人の完璧(を装った)子育てや生活見せつけられるからね。
    うちは結婚子育てが早かったからうちの子供達が中高校生の今、同級生達が幼児の育児してる感じなんだけど、SNSに熱心な子の育児投稿見てると感心する。
    あれを同じ育児期に見てたら多少は比べたろうなと思う。
    ここでも「上手く手を抜きなよー」って声があるけど、その言葉でさえ「上手く手を抜けない不器用な自分」って自分責めちゃう人がいるからね。
    難しい。

    +33

    -0

  • 479. 匿名 2018/06/17(日) 16:35:38 

    >>472
    逝かなくていいよ。
    なに言ってんだ?

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2018/06/17(日) 16:36:04 

    キラキラしてる完璧に見えるインスタママもインスタだけで、絶対普段はだらけたり手抜き料理つくってるぞ。
    なんならソファーで寝ころびながら、午後のアフタヌーンティー飲んでクラシック聞いてますみたいな投稿してるって。
    私はダメだ・・・と落ち込まなくていい。

    +31

    -0

  • 481. 匿名 2018/06/17(日) 16:36:14 

    【子供を作ってはいけないタイプの人一覧】
    ①、攻撃的
    ②、負けず嫌い(競争心が強い)
    ③、落ち込みやすい
    ④、完璧主義
    ⑤、頑固

    +19

    -11

  • 482. 匿名 2018/06/17(日) 16:36:23 

    今二歳児育児。

    正直、毎日精一杯。
    それでも、この子を殺すなら自分を殺す。
    生き死に考えた時点で、夫や周りに頼る。

    だってさ、子供の命はもう、その子のものだよ。
    親が決められない。

    +17

    -0

  • 483. 匿名 2018/06/17(日) 16:36:43 

    上手い子育てって何?って思う。
    結局子供のデキが良ければいい評価、いい評価が欲しいだけなのよ。いつも何かと競争してるよね。
    ちょっと成長がゆっくりだったら発達障害だと心配したり、オムツが取れるの遅いとおかしいって言われる。
    子供だって大人だって人それぞれにペースがあるのに、って自分も反省して生きてるよ。

    +24

    -0

  • 484. 匿名 2018/06/17(日) 16:36:57 

    完璧な母とは…?
    昔ならともかく今ってネットでもそんなお母さんにならなくていいという流れがあると思うのにどうしたんや…?

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2018/06/17(日) 16:38:09 

    >>473
    夫がいるときは夫が子供をみる、妻の話を聞くほめる感謝する、家事の手抜きに嫌な顔しない、一時保育を利用させる
    これでかなり減らせると思う

    +23

    -0

  • 486. 匿名 2018/06/17(日) 16:38:42 

    おかしくない?
    自分を責めるなら自分が死ぬよね?
    完璧な母になれない苦悩で自分が飛ぶよね?
    綺麗事の供述してんじゃねーよカスがっ

    +8

    -3

  • 487. 匿名 2018/06/17(日) 16:38:57 

    ”完璧な母”とか昭和の悪しき風習を感じる
    今は平成になったのに、いつまで昔のことを引きずってんの?

    +9

    -1

  • 488. 匿名 2018/06/17(日) 16:39:02 

    ガルちゃんでも食育うるさい人いるよね
    食育よくないから歯並び悪いとか
    人んちは人んちで口出しするなよと思う

    +49

    -1

  • 489. 匿名 2018/06/17(日) 16:39:33 

    子供4歳と2歳がいるけど一度も完璧な母なんてなれた事ないよ。
    散らかるし喚くし泣くしどっちか風邪ひいてるし食事の時間がしんどくて毎日般若みたいな顔して過ごしてる、今日も片付けるの諦めてチラシちぎってばら撒いて一緒に遊んだわ。完璧主義の人が子供産んだら相当しんどいだろうね。

    +22

    -0

  • 490. 匿名 2018/06/17(日) 16:40:01 

    >>481
    これも決めつけ。
    こん中の性質の人だって良い母親になれる人は必ずいる。

    +34

    -0

  • 491. 匿名 2018/06/17(日) 16:40:02 

    >>479
    そういう意見がちらほらあるので

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2018/06/17(日) 16:40:02 

    >>476
    私はそのママさんの立場だけど、そっとしておいてほしいかな。
    神経質な自分を責めてしまうから、余裕のあるママさん見ると落ち込んだりしてしまう。
    自分や身内と立ち直っていくしかないと思う。

    +15

    -1

  • 493. 匿名 2018/06/17(日) 16:40:19 

    >>414
    なるほど、あの層は自分が一番になりたいのか。確かにそうだね。

    414さんのおかげで腑に落ちた。ありがとう。

    インスタやったことはないけど、ラインのトピ画とか写真でもアピールうざいからな。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2018/06/17(日) 16:40:40 

    子供を殺した鬼畜が何を供述しようが、全然響かない。極刑にして。

    +9

    -6

  • 495. 匿名 2018/06/17(日) 16:40:48 

    その人の性格にもよるもんね。子育てって。
    私は適当でも元気に育ってればいいって思っちゃうから、マックとかも食べるしコンビニとかも行っちゃうし、あんまり他人からどうこう言われてもきにしないけど。
    食べるものにこだわったり、習いこど、ママ友、周りの目、ワンオペなど、、、
    押しつぶされたんだろうけど、殺しちゃダメだよね。

    +22

    -1

  • 496. 匿名 2018/06/17(日) 16:41:17 

    こういう事件に対して、単に最低な母親だなというコメントがある限りこういう事件はなくならないと思う

    +6

    -6

  • 497. 匿名 2018/06/17(日) 16:41:23 

    メンタルに問題ありすぎだろ、この母親

    +5

    -3

  • 498. 匿名 2018/06/17(日) 16:41:37 

    >>454
    まあそう言っちゃえば理性的な犯罪なんてないからねえ

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2018/06/17(日) 16:42:14 

    2歳娘を5階から投げ落とした女「完璧な母になりきれず…」 育児熱心、ママ友付き合いの中で重圧か

    +49

    -1

  • 500. 匿名 2018/06/17(日) 16:42:32 

    完璧なお母さんなんていないから。なんでも出来て当たり前なんて幻想から逃げないと自分を追い込んでしまうと思う。
    人は人、自分のキャパ以上の事は潔く出来ないと割り切っていくしかないんじゃないかなぁ?
    ママ友付き合いって見栄も入るから、人の話し始め半分くらいに聞いていいよ。

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。