-
501. 匿名 2014/07/16(水) 10:26:31
そういう風に
私のほうが頑張ってる!とか俺のほうが頑張ってる!とかじゃなくて、
お互いに今日もお疲れ様!って笑って言える夫婦っていいですよね(^ ^)
うちはあまりケンカしませんが、
私が育児休暇中なので会社復帰するまでは、
夫に家事を手伝ってもらうのは
申し訳ないのでほとんど自分でやっています。
やっぱり男性ほど体力もないし、稼ぐには夫の力が必要だから、できるだけ夫に不満を言わないように日々心がけています。+15
-4
-
502. 匿名 2014/07/16(水) 10:28:17
低所得夫婦ネタ+13
-7
-
503. 匿名 2014/07/16(水) 10:28:31
371
大丈夫ですよ。少し前のトピにもあったけど今はATMになりたくないと考え、
結婚したがっている男性は少ないです。
結婚しなければ誰のおかげで~なんて言う機会もないですから。
これからはこういったことも減っていくと思われます。+9
-6
-
504. 匿名 2014/07/16(水) 10:31:13
離婚してやるってやたら見るけど、本当に離婚されたら困るのは専業の嫁。
できないのわかってるから愚痴ばかり言うんだね。
そんな環境になったらどれだけ仕事して食べて行くのが苦しいかわかるよ。
実際離婚しても旦那さん、今は独身もバツイチも多いし再婚するかも。
あぐらかいてたら本当にやばいよ。+31
-11
-
505. 匿名 2014/07/16(水) 10:35:39
出川さんかと思いましたよ+1
-1
-
506. 匿名 2014/07/16(水) 10:36:54
あなたさまのおかげです
ははー
って返すw+11
-4
-
507. 匿名 2014/07/16(水) 10:38:20
お金欲しいよね…+3
-3
-
508. 匿名 2014/07/16(水) 10:39:05
437
働くのはえらいとは思いませんが、お金を稼ぐのは大変ですよね
旦那さんの稼ぐ金額、あなた外出て稼いでみたら?
無理でしょうけど
確かに育児も大変だし、家事もやろうと思えば切りがないです
が、外でお金を稼ぐこととそれとは大変さのレベル全然違いますよ
旦那さんに感謝の気持ちを持ってくださいね
+24
-12
-
509. 匿名 2014/07/16(水) 10:39:09
ドラマみたい
こんな事言われたら笑っちゃうかも…
「娘はやらん!」みたいな感じw+9
-3
-
510. 匿名 2014/07/16(水) 10:40:58
あたまかたいのいるいる+6
-3
-
511. 匿名 2014/07/16(水) 10:43:49
私は働いてないから
食べさせてもらってる と思ってる
けどこういう事言う人だったら感謝できない
思っても言わないでほしいや
+18
-5
-
512. 、 2014/07/16(水) 10:44:52
車のタイヤの ホイールを傷つけてしまったときに、
ごめんね、おこづかい貯めて修理に出すね(>_<)と言ったら、、
お前のお小遣いは出処は俺が稼いだ金だろ。
と言われた。。
いつも、家事子育てありがとうって言ってくれてる旦那だけど車のこととお金のこととなると本性が現れたから、きっと心の中では普段から俺の稼いだ金っていつも思ってるんだろうな。泣。+20
-2
-
513. 匿名 2014/07/16(水) 10:45:42
言われた人こそ、その台詞を言わせた人!+14
-8
-
514. 匿名 2014/07/16(水) 10:47:17
別トピで「離婚したらどうするの」って聞かれて「え? 生活保護ですけど」っていう人が結構いた
さらに別トピで「時間だけはたっぷりあるから、その気になれば名誉も金銭も丸裸にしてから別れる」というのも見た
専業嫁ナメてると「死なばもろとも」でとんでもない目にあうよ+10
-8
-
515. 匿名 2014/07/16(水) 10:47:47
なら、結婚しないで独身を貫けば良かったのに。好きなだけお金を使えて自由だし。で、独りで死ねば?
と言われたら言い返そうと思ってます。+14
-4
-
516. 匿名 2014/07/16(水) 10:48:11
肩もってムキになるアレ+3
-0
-
517. 匿名 2014/07/16(水) 10:48:18
なんのきっかけも無しに言われる発言じゃないからね
推して知るべし+13
-5
-
518. 匿名 2014/07/16(水) 10:49:31
微妙~+0
-1
-
519. 匿名 2014/07/16(水) 10:49:46
とりあえず総理大臣も旦那も働けって言ってんだから働きなよ
乳児の世話しててスレタイなら旦那が頭おかしいと思うが+12
-3
-
520. 匿名 2014/07/16(水) 10:51:58
いやでーす
はたらきたくない+2
-13
-
521. 匿名 2014/07/16(水) 10:56:55
514
今は子連れのシングルマザーでも生活保護はなかなか得られないよ。
厳しくなってるから。
あと離婚したら慰謝料を女側が必ず貰えると思ってる人も多そう。
考えが甘すぎ。+13
-5
-
522. 匿名 2014/07/16(水) 10:57:52
うちの親にもらってます。
おかず。
+3
-0
-
523. 匿名 2014/07/16(水) 10:58:24
大抵の男性って、追い込まれてからじゃないと
その言葉はかないよね…
よっぽど、その前に傷つけたり失礼な言葉を言った可能性はないの??
専業主婦のくせに、旦那のありがたみも感じず偉そうに踏ん反り返ってるとかさ。+17
-11
-
524. 匿名 2014/07/16(水) 11:00:32
521
「だんなのモラハラで心を病んで働けません」って言うといいらしいよ すぐ下りるって+3
-8
-
525. 匿名 2014/07/16(水) 11:04:25
2chの既婚関係板を見てみると、どちらの言い分が正当性あるか如実に分かるよ。
やっぱり鬼女の方が攻撃的だし、板の盛り上がり方から住人の暇度合いが垣間見れるし。
まぁ例外も然りだがね+8
-6
-
526. 匿名 2014/07/16(水) 11:05:42
私もまだ子供が小さくて働けない頃、いわれたなぁ。そのときは「誰のお陰で子供が生まれて、育ってると思ってんの?」と言い返したと思う。
結婚するまでうまいこと隠されていたのだけど、義父が甲斐性なしなのに、威張っていて、姑が秘書みたいに横に立って控えていて、お茶とか、あれこれ世話焼いているパターン(金も義母が稼ぐ)
姑の実家は何か小さな宗教をやっていて、女が尽くすような雰囲気なのか、一族の男、ほぼ全員が3食つきの自宅警備員、家事もせず、リップサービスのみだって事に気づいたのも後になってから。
そういう環境でそだった夫なので、いわざるを得ないんでしょうね。「誰が稼いでると、、、」って。外ではいい人ぶっているぶん、家では妻や子供にたいする悪態がすごい、反面、自分の親にはこびっこび、などもろにモラハラでした。汚部屋のオーナーだし、不潔だしで、少しでも自分の思い通りにならないと、家族を激しく攻撃する、たぶんアスペルガーというやつだと思う。
今年、小学校で不登校を起こしていた下の子が中一になって、がっつり学校に通えて、部活動も楽しめているので、そろそろ心配なしかな、と思い、私が働き初め、「あなたの収入では全然食えていないし、そろそろ、離婚しましょうよ。家を売ろうね」と軽くジャブを入れたら、そっからリップサービスがすごい。あれだけ私を貶めておいて、どの口がいうか、と思うのだが、本人都合のわるいことは忘れているようです。まともに相手にせず、淡々と離婚準備を進めています。
話が一方通行の相手と暮らすのは本当に疲れるものです。気持ちの通いあう相手と生活をしたいです。
+9
-5
-
527. 匿名 2014/07/16(水) 11:07:48
男のモラハラ発言の肩持つ人って、どういう意識なんだろう?仕事大変だけど、私はモラハラ発言はいかがなものかな?と思います。
言われた人にも確かに原因はあるけど、言った人より言わせた方が悪いとか、ちょっとヒステリック過ぎ。+19
-6
-
528. 匿名 2014/07/16(水) 11:08:15
金持ちの社長と結婚した奥さんが、旦那に、いつも俺と結婚したから、勝ち組になれたんだろ!とか、奥さんの実家ごと、すごい馬鹿にして見下されてたの見て、可哀想だった。いくらお金あっても、性格があれじゃ、絶対に嫌だ。と思った。+19
-2
-
529. 匿名 2014/07/16(水) 11:09:17
え?でも働くのがどれだけ大変かわかります?
専業主婦さん達!+11
-13
-
530. 匿名 2014/07/16(水) 11:10:33
あります。
「俺が稼いだ金だ」「俺の名義なんだから俺の家だ、出てけ」とか体調不良で病院行ったら「誰の金で病院行かせてると思ってんだ、具合悪そうな顔するな」とか。
なのに子供が欲しいとか言ってくる最低男。
そんな汚い金で生活したくなかったから、離婚した。
今は、性格正反対の優しい彼氏が出来て幸せ。
+17
-2
-
531. 匿名 2014/07/16(水) 11:16:36
あんまり恨みつらみで生活してると、本当に離婚されると思うよ
男は離婚したら子供いようと簡単に再婚するしね+10
-5
-
532. 匿名 2014/07/16(水) 11:17:08
家事の大変さを理解して欲しいなら旦那に家事やらせてみれば早いのにね
家事の方が楽なのがバレちゃう可能性の方が高いけどね+20
-11
-
533. 匿名 2014/07/16(水) 11:19:09
529
いまの専業主婦で一度も外で働いたことない人なんていないと思いますよ。+15
-5
-
534. 匿名 2014/07/16(水) 11:19:37
>え?でも働くのがどれだけ大変かわかります?
専業主婦さん達!
そういうの分かりたくもないんで専業主婦になりました
大変ならやめりゃいいじゃん
どうせ大した仕事じゃないでしょ? 業種言える?
+3
-14
-
535. 匿名 2014/07/16(水) 11:23:34
働くのそんなに辛いの?私は仕事が楽しいよ。そりゃ辛い事もあるよ。嫌な事も言われる。でも充実感の方が勝る。そんな仕事に出会えて恵まれてるんだなぁと思いました。
+15
-3
-
536. 匿名 2014/07/16(水) 11:23:39
そこまで言われてなぜ働かないのか疑問だわ
お金も使いづらいし、私は正社員なので産休育休後は復帰するつもり。
子供が可哀想って思う人もいるとおもうが、夫婦関係と家庭の経済環境が悪くなるよりマシじゃない?+15
-3
-
537. 匿名 2014/07/16(水) 11:24:02
私もケンカした時に「誰のおかげで飯~」的な
こと言われたことありますよ。
ただし、その時点で旦那、平社員で年収400万。
私、正看+主任ケアマネ+ISO管理者で年収660万。
「誰に口を聞いとんじゃ! ボケっ!! 給料明細持ってこい!」で黙った。
それ以降は以前に比べ大人しくなりましたとさ(笑
旦那は気づいていない。
決めたルールを破る度にあなたの宝物ガンプラコレクションが
近所の子供にドナドナされて行ってる事を。+20
-3
-
538. 匿名 2014/07/16(水) 11:24:26
みんな言われてますね(>_<)
私は彼氏に言われました。何回も言われてムカついたので遂にキレて
「誰のお陰で毎日温かい飯出てきてると思ってんねん!文句あるんやったら自分で作れや!お前金稼いでくるだけやろ!家事なんもせーへんくせに偉そうにせんな!家政婦ちゃうぞ!出ていけ!」
と言ったら黙りました(^^)スッキリしました♪+10
-11
-
539. 匿名 2014/07/16(水) 11:26:40
嫌いな人が一人もいなくて座り仕事で20万くらい貰える職場なら働くけどそれ以外はパス。
だったら一切ストレスのない生活をお小遣いで送る方がいいわ+2
-13
-
540. 匿名 2014/07/16(水) 11:30:42
二度も浮気され、鬱病になり仕事に行く気力が無くなるほど悪化してしまった時に言われました。
その後また浮気。
そりゃもう別れましたとも…+9
-2
-
541. 匿名 2014/07/16(水) 11:35:52
喧嘩に発展する前に、常日頃からお互いに感謝の気持ちを伝えていたら、
こんな台詞、なかなか出てこないよ+7
-4
-
542. 匿名 2014/07/16(水) 11:38:19
今まで何度別れようと決意したか数え切れないけど
息子が中3の時、
「僕が行きたい塾に通えてるのってお母さんも働いてくれてるからだよね。」って言ってくれたから
もうこの子さえいればいいわ〜って思うし
ぐちぐち何言われても流せるようになった。+13
-1
-
543. 匿名 2014/07/16(水) 11:38:49
537
最悪!お金の事は別として大切なものを勝手にあげるなんて絶対やっちゃダメ!!
ほんと最悪!!+16
-12
-
544. 匿名 2014/07/16(水) 11:42:00
539
理想の仕事の条件だけど無理。少なからず1個は不満あるもの。
でもそんな仕事があるなら働きたいな。+0
-4
-
545. 匿名 2014/07/16(水) 11:43:58
言わせた方が悪いという意見みるけど、専業主婦の皆さん家事育児ちゃんとやってた上で言われたんだと思いますよ
元々根底に家事育児だけして楽しやがってという男性の本音もってた人が言っちゃてるんだと
おれが働いているんだから反論許さずというのは批判されるべきです
ちなみに私は兼業なので言われたことないけど+17
-4
-
546. 匿名 2014/07/16(水) 11:44:45
ああ懐かしい。
元旦那その手のこと言いまくる奴だったわ。
もちろん子供作らず離婚したよ。+9
-1
-
547. 匿名 2014/07/16(水) 11:46:39
専業主婦のほとんどは働きたくないんじゃなくて、働けないんじゃないかな?まだ育児中とか介護してるとか。保育園に預けて働くっていう選択肢もあるけど、小さいうちは自分の手で育てたいって考えだと思うよ。そこはそれぞれ考え方の違いだから、どちらが正解、不正解はない。
だいたい小学校に上がると皆仕事してるよ。+17
-3
-
548. 匿名 2014/07/16(水) 11:48:17
535
あなたは仕事楽しくて良いかもしれないけど、ほとんどの人は生活のために、
嫌な仕事も我慢して引き受けたり、汗水垂らして頑張って働いてると思うよ
単純に働くだけでもみんな大変なのに、
さらに1人で家族を養う立場の人の苦労は計り知れない+7
-9
-
549. 匿名 2014/07/16(水) 11:49:02
539、544
こんな世間知らずな人なら言われても仕方ないように感じた
ちゃんと収入ある人は言い返せてるし、定年後まで〜とか言ってる人達の発言なんだろうね
挙句に簡単に生活保護とか抜かすし、根っからのパラサイト思考なんでしょう。+10
-4
-
550. 匿名 2014/07/16(水) 11:49:33
なんで543にマイナス??
人としておかしいと思うけど。+8
-7
-
551. 匿名 2014/07/16(水) 11:55:05
はー?旦那のおかげで飯食えてんだよ。+19
-13
-
552. 匿名 2014/07/16(水) 11:56:57
340
細かい事ですが・・・『驕り』ね
仕事の出来る人は『奢らないです』だと仕事できて稼げる人はケチな人ですって意味になっちゃうよw
340さんは偉そうに他人に講釈たれる前に自分自身に問わなくちゃいけないことが多いようでw+2
-8
-
553. 匿名 2014/07/16(水) 11:59:38
115
仕事の方が大変ていうけど、育児と大変さの種類が違うから比べられないと思う。子供によっても大変さが全然違いますよ。1日中ずっと泣いてるような子もいるし、やりやすい子もいる。
仕事も育児も両方大変でお互いに労わないといけないと思う。+22
-6
-
554. 匿名 2014/07/16(水) 12:02:07
叩かれちゃうけどこんなこといわれたコトない。どんなシチュエーションで日々どんな関係になってたらこんなこと言われるのか想像がつかない(*_*)+13
-6
-
555. 匿名 2014/07/16(水) 12:02:39
このトピ、なんで専業主婦が叩かれるの?
「誰のおかげで飯食えてるんだ」ってどう考えても
専業だからって言っていい発言じゃないでしょ。+24
-13
-
556. 匿名 2014/07/16(水) 12:03:50
全部読んだけど
小さい子供3人いて旦那は留守がち、仕事もして稼いでいるし家事や料理もしっかりやる。外見にも気をつけている辻ちゃんてすごいね+22
-4
-
557. 匿名 2014/07/16(水) 12:06:03
556
でもマネージャー+実の両親のサポートもありつつ高収入でベビーシッターも頼めるからね+15
-2
-
558. 匿名 2014/07/16(水) 12:07:06
555
そのままだから
正社員なら育休産休手当てが付くし、ちゃんと言い返せてるか又は言われてない人達。
ここで叩かれているのは、このご時世で旦那から離れたら一人で生きていけないのに自分の大変さや不遇さをアピールしている人達。+17
-9
-
559. 匿名 2014/07/16(水) 12:09:26
私達夫婦は、お互い感謝の言葉を自然に言えている環境なので、今の所言われたことはありませんが、
もし!言われたら「そんな事を妻に言って恥ずかしくないの?」と冷めた目で言ってやります。+13
-4
-
560. 匿名 2014/07/16(水) 12:10:03
男尊女卑的なものが、まだ染み付いてるのかな~
逆に稼いでたら男のプライドきづつけられたとか思ってそこ恨みしそう。
所得があるほうが権限あるのかもだけど、家のこと子供の事やっとるわ!といいたくなる+11
-4
-
561. 匿名 2014/07/16(水) 12:10:40
言われたくなかったら、キチンとすればいいじゃない。
言われないようにしないと。
仕事しなくていいから、家事や、旦那を労っていれば言われないよ!当たり前だけど。
+11
-10
-
562. 匿名 2014/07/16(水) 12:12:04
548さん
535です
私も、もちろん生活の為に働いてますよ。私が辞めたら生活無理なんで。
今の季節、それこそ汗水垂らして頑張ってます。外仕事なので。
お互い頑張りましょう(*^_^*)+8
-2
-
563. 匿名 2014/07/16(水) 12:12:08
549
544ですが、派遣でしたけど先月末まで働いていましたよ。
来週からまた派遣で働くけど、別にいいんじゃない?
理想は何一つ不満なく穏やかに働きたいけど、世間はそう甘くないことぐらいわかっているんだから。+3
-1
-
564. 匿名 2014/07/16(水) 12:15:36
こういう誰飯発言って家事をきちんとしてても言うモラハラ野郎だと思うんだけどー。+17
-4
-
565. 匿名 2014/07/16(水) 12:19:24
この手の男って、家でモラハラ、会社でパワハラだと思うわ。
奥さんしっかりしてくださいね。+11
-10
-
566. 匿名 2014/07/16(水) 12:21:41
家事と育児の方がキツイと思ってる主婦が言われてそう
お互い自分の方が大変だと思ってるから労いの言葉も無いんでしょう+13
-5
-
567. 匿名 2014/07/16(水) 12:22:22
これって結婚前には分からないのかな〜
やっぱり結婚前に猫をかぶるのは男もなんだね
有能な男は有効なストレスの捌け口は知ってるから、こんな何の特にもならない発言しないような気もする。+11
-2
-
568. 匿名 2014/07/16(水) 12:27:40
喧嘩とかなくても、威張りたくて言う男もいるからね。その時は、そんな男を選んだ自分が失敗だったと諦めましょう。+14
-1
-
569. 匿名 2014/07/16(水) 12:27:46
ケンカした時「俺と同じ額稼いでこれるようになってから、俺に口きけや」って言われた
専業主婦だからって、そんなに下なの+20
-4
-
570. 匿名 2014/07/16(水) 12:27:54
共働きなのに、誰のおかげで発言をし、家事をキチンとしてたら「家事なんかいい加減でいいんだ、どうでもいい」と言った旦那に何かつける薬ありますか?+10
-1
-
571. 匿名 2014/07/16(水) 12:29:40
あーうち家事育児の方がキツイわ
うちの夫、休み多いし趣味の延長の仕事だから
夫が「専業主婦の方が大変、感謝してます」って言ってる
大変じゃない方が感謝すればいいんだよ+7
-13
-
572. 匿名 2014/07/16(水) 12:29:42
正直男の人が外で働くより家事と育児は楽だと思う
家政婦さんみたいに時間給で働いてるわけじゃないか手を抜こうと思えばいくらだって抜けるし
具合悪い時は少し横になってからだって出来る
会社行って仕事するのと自宅ではやっぱり自由に時間を使えるって楽だよ
そもそも責任の度合いが全然違うのに同系列で私も大変なの!ってアピる専業の方って一生兼業主婦と相見えないんだなって思う+20
-11
-
573. 匿名 2014/07/16(水) 12:31:08
夫のおかげだったら何言ってもいいの⁉︎
私は無駄遣いはしてないし子供三人はっきり言って自分で使うお金もなければ時間もないです!家事も頑張ってるつもり!こういう主婦が他にもたくさんいると思う
お互い頑張ってるんだからそんな言葉は言っちゃダメ‼︎
+24
-5
-
574. 匿名 2014/07/16(水) 12:31:27
要するに威張りたいから家事も仕事もキチンとやられると嫌なんだよ。+11
-5
-
575. 匿名 2014/07/16(水) 12:32:19
567さん。
彼が、家事や身の回りの事をどんな風にしているかってのを
見ておくのは大事だと思います。+5
-0
-
576. 匿名 2014/07/16(水) 12:33:50
やっぱりお互い感謝の気持ちを持ちことが一番大切なんだね・・・
収入低くて借金持ちだった夫だけど、真面目に働いてくれてるし、こういう事も言わないし、もっともっと感謝しようとこのトピ読んで思いました。
+14
-2
-
577. 匿名 2014/07/16(水) 12:34:59
あります~。 私は、
誰のおかげ? あんたが持ってきた金で
私が買い物行って作るから食べれてんだろ? 金位 女だって稼げます。 あんたが金持ってきても私が何もしなかってら、食えね~だろ お互い様なんだよ
と言いました。+6
-16
-
578. 匿名 2014/07/16(水) 12:35:15
育児っていってもいろんな子がいるしその子の年齢にもよるから育児は楽みたいに言ってほしくないな+13
-2
-
579. 匿名 2014/07/16(水) 12:35:32
こんななんの利益もないことをなぜ言うのかを考えよう
1.旦那が頭悪いから
2.本当にそうだから
3.結婚自体を後悔してるから
離婚のフラグ立ってるように感じるが
文句ばかり言ってないで改善した方が良さそうな気がします+13
-2
-
580. 匿名 2014/07/16(水) 12:36:08
571
それは旦那さんが優しいんだよ
間に受けて、主婦は大変、大変じゃない方が感謝するべきとかよく言えるね
あなたも旦那に感謝しなさい+12
-4
-
581. 匿名 2014/07/16(水) 12:36:24
取り敢えず愚痴言ってくるのさえ我慢すればATMとか書いてた人は言われても仕方ないよね。
我慢するぐらいなら離婚すればいいのに、それしたら1人で生きていかれないから我慢するんでしょ?
それに旦那もあなたの事飯炊き女か性欲処理の道具ぐらいにしか見て無いだろうね。
そんな楽しくない夫婦生活を後何年続けるのか知らないけど無駄な人生ですね+13
-5
-
582. 匿名 2014/07/16(水) 12:36:32
572
乳児と未就園児育児してたら具合悪くても横になれないけどね・・・。
夜も寝れないし。
正直この時期は外で働く方が楽だと思ってますけど。
+12
-10
-
583. 匿名 2014/07/16(水) 12:37:07
実際現金ないと生きていけないから、稼いで来ることは大変だと思う。
家事育児さえもお金がないとできないことだから。
旦那さんも疲れてて、感謝されたいんじゃないのかなぁ+6
-3
-
584. 匿名 2014/07/16(水) 12:37:13
こんなこと言う男はやだけど、それに対して私のが稼いでる!とか安月給のくせにとか旦那をバカにしたような発言してる女が多くてびっくり。
誰のおかげ?旦那のおかげ。でも旦那がはたらけるのは妻のおかげ。
お互い感謝しないからこんなこと言われるんだよ。
帰ってきたらおかえりなさい、おつかれさま。って一言言うだけで違うと思う。安月給のくせにとか思ってるくらいなら離婚するか共働きしなよ。+18
-4
-
585. 匿名 2014/07/16(水) 12:37:46
これだけ専業が叩かれてるのを見たら、
ますます働くのがいやになってきた。
マゾなんだろうか。+8
-1
-
586. 匿名 2014/07/16(水) 12:39:44
雨でも雪でも台風でも会社にいってるんだから、たまにはそう言いたくなるのかもしれない。
いつも言ってるような人は性格に難ありなんだろうけど+9
-1
-
587. 匿名 2014/07/16(水) 12:39:58
これ言われたら、じゃあ、もうお金入れていらない。だから出て行って!で、終了。別にあんたが稼いでくる金額くらい、どうにでもなるわ!って感じ。実際そうだし。それわかってるから、言ってこないのかな?+8
-4
-
588. 匿名 2014/07/16(水) 12:40:05
577
男だって買い物行けますよ
頭悪いの?+12
-5
-
589. 匿名 2014/07/16(水) 12:44:15
577
世の中お惣菜も売ってるのに、すごい鼻息
そんなだから言われるんじゃない?+9
-4
-
590. 匿名 2014/07/16(水) 12:44:44
580
大変じゃない方が感謝の気持ちを伝えるのは当たり前でしょ?
それを受けたうえで感謝の気持ちはむしろ私の方が多く伝えていますよ。
あと夫は年の半分近く休みの仕事で労働している時間も9時17時レベルなので
真に受けるも何も本当のことなんですけど。
宝くじ当たっても今の仕事で働きたいっていう人なので。
+3
-3
-
591. 匿名 2014/07/16(水) 12:45:50
夫のおかげって感謝してる素敵な奥さんがいっぱいいるんですね〜+2
-5
-
592. 匿名 2014/07/16(水) 12:47:22
じゃあ誰のおかげで安心して仕事に行けるんだよ!
‥ですよね。
誰があんたの服を洗濯してアイロンかけてお弁当やごはん作ってるんだって思います。
女が主婦業をするのが当たり前なら男は働くのが当たり前なんです。
どっちが偉いとかありません。
どっちも必要な役割を果たしているんだから平等です。
でもそんな風に考えないでお互い、いつもありがとう。と言える関係がいいですね。
カッとなって出た言葉かもしれませんが、いつもそういう発言をする男はお子ちゃまです。
ママに身の回りのことしてもらえばいいですよー。+13
-10
-
593. 匿名 2014/07/16(水) 12:47:30
新婚の友人が旦那に言われたらしい。
彼氏の時から、聞く限り「そんな人やめとけば...」って言ったのに結婚して
いまだにずっと悩んだまま。
別れればいいじゃんとしか思えない。
何回も同じこと相談されていい加減イライラしてきた。
その人を選んだのは自分なのに!
ちなみに友人は結婚してから専業。働き口は探してるみたいだけど、土日休みだと中々見つからないらしい。+6
-0
-
594. 匿名 2014/07/16(水) 12:48:34
こんな暴言吐く人心の底から大嫌い!と言ってる人が、まだ離婚していない不思議。+8
-4
-
595. 匿名 2014/07/16(水) 12:49:55
587
あなたの旦那は 誰のおかげで なんて思ってないから言わないんじゃないの?
私はこんなに頑張って主婦してるっもし言われたらこう言い返すって旦那の悪口のレス多いけど、言われてないのになんで怒ってるんだろう?
誰のおかげと言われてなく、自分で頑張ってると思ってるなら、旦那も感謝してるんじゃない?
言われてないのに妄想して怒る意味のなさ笑+6
-2
-
596. 匿名 2014/07/16(水) 12:50:00
感謝って大変そうだからとかで伝えるものじゃないよね?家族のためにしてくれたことならそれに対してするものじゃないの?私のが大変だから感謝してませんじゃ男はダメになるよ。
働いてくれる旦那に感謝、ご飯作って家を守ってくれる妻に感謝。それが当たり前のことなんだよ。+8
-1
-
597. 匿名 2014/07/16(水) 12:50:23
でもさ、主婦の年収1200万円とかありえない金額提示した奴のお陰で調子乗ってる専業主婦って少なくても絶対居るわw+16
-6
-
598. 匿名 2014/07/16(水) 12:50:35
534. 匿名 2014/07/16(水) 11:19:37 [通報]
>え?でも働くのがどれだけ大変かわかります?
専業主婦さん達!
そういうの分かりたくもないんで専業主婦になりました
大変ならやめりゃいいじゃん
どうせ大した仕事じゃないでしょ? 業種言える?
これ一家の大黒柱の旦那にも同じこと言えるのかな〜。専業主婦が叩かれるのも分かる気がする。+15
-5
-
599. 匿名 2014/07/16(水) 12:54:30
専業主婦の労働は年収1200万なんだからあなたも1200万円以上稼いでから同じこと言って!
って言ったらうちの夫黙ってた。年収500万ぐらいで偉そうな態度とりやがってほんとムカツク。私より12歳も年上のくせに。若い女と結婚できただけで喜べや。
絶対離婚して再婚してやる!+6
-19
-
600. 匿名 2014/07/16(水) 12:55:53
働いて家にお金入れてくれる旦那にありがとう。
これでいいじゃん。
旦那を小馬鹿にするからこんなこと言われるんだよ。
私のが稼いでるとか言われたら立ち直れないよ?
+5
-5
-
601. 匿名 2014/07/16(水) 12:57:51
1200万は家政婦とかのプロ並の結果を残した場合の試算ね
並の主婦のレベルと勘違いしちゃいけない+13
-6
-
602. 匿名 2014/07/16(水) 12:58:13
594
サエコと同じ銭ゲバだからね
金のために離婚しないで旦那に嫌がらせして家にいるの。
こんな嫁なら言いたくもなるよね。
+5
-1
-
603. 匿名 2014/07/16(水) 12:59:07
誰のおかげでめしが食えてんだ、と言われる前にそう言われても仕方のないような自分勝手な文句を言い続けてたんだろうね。
そこの部分は棚に上げてわめくのが女の常套句。+15
-8
-
604. 匿名 2014/07/16(水) 13:00:18
599
ちゃんと働いた事なさそう+11
-1
-
605. 匿名 2014/07/16(水) 13:03:10
599
アイタタタ
爆笑ものの痛さ+8
-1
-
606. 匿名 2014/07/16(水) 13:03:35
1度 お金の事で少し揉めて
俺のお金だって言われ方をした事があって
その時は じゃあ お金一切いらないから
家の事 全部やって と言いました
話 終わりました(笑)+6
-5
-
607. 匿名 2014/07/16(水) 13:05:57
もしかしてと思いきやまた専業主婦VS兼業主婦対決?笑
トピ名とは全然違うじゃん+14
-3
-
608. 匿名 2014/07/16(水) 13:09:21
専業でもそんなこと言われてない人もたくさんいるから、専業対兼業じゃないのでは?+3
-3
-
609. 匿名 2014/07/16(水) 13:10:07
596さん 私の方が大変だから感謝してません、って誰も言ってなくない?+2
-2
-
610. 匿名 2014/07/16(水) 13:12:12
言われた事あるー!
「もちろん、貴方のお蔭で家族は成り立っているんだよ」と言いました。
旦那、黙ってましたよw
ちなみに、私も正社員です。+9
-2
-
611. 匿名 2014/07/16(水) 13:18:49
確かにそうだけど、この一言は言っちゃだめだよね。
夫婦は協力するものだから。私もずっと働いてたから働くことは確かに大変ってわかるけど、ご飯作って洗濯アイロンして子育てしたりそういうのがあって気持ち良く働けてるってのも事実だからさ。これをちゃんとやらずにダラダラしてたらそりゃ言われても仕方ないけどね!
私も一回だけ喧嘩の勢いに任せて言われました。でも今切迫早産で二ヶ月入院になって初めて家事やお金の管理がこんなにめんどくさいものだとはわからなかった。今までありがとう!って言われたよ。こう言われるとこっちも働いてくれて生活できてるんだよありがとうって素直に言えるよね。+15
-2
-
612. 匿名 2014/07/16(水) 13:19:29
「誰のおかげで温かいご飯が出てくるんだ?」みたいなこと言ったら旦那黙ったっていうコメ多いけど、本当に黙ったのかな?
全然説得力なくない?
ご飯なんて正直外食したほうがおいしいじゃん。惣菜屋でも買ってこれるよ。
独身の人はみんな、仕事しながらご飯も食べてるわけだし・・・
正直育児してない人は、言い返したら火に油というか、さらにやり込められるんじゃない?
「そんなこと言って恥ずかしくないの?」「なら、なんで結婚したの?」が正解じゃないかなあ?
+25
-4
-
613. 匿名 2014/07/16(水) 13:19:37
なんかあるとすぐ言われる。
これ言われると家族としての愛情冷めるよね。
子どもがいるから今は別れないけど、ゆくゆくは離婚する。給料は少ないけど正職になれたし年金あるし。
長男だし義親の介護が必要な状況で別れると、介護が嫌で逃げた鬼嫁みたいに言われそうだし子どもが高校卒業するまでは元気でいてほしい。
どっちにしろ世の女性で仕事家事介護をまとめてやってる人はいるいっぱいいるし、夫にもなんとかしてもらうけど。+11
-5
-
614. 匿名 2014/07/16(水) 13:21:50
613
そんなんだから言われるんだよ
少し自分を改めたら?
+7
-13
-
615. 匿名 2014/07/16(水) 13:24:34
アイロンがけとかご飯とか恩に着せても、別にそれなくても死にはしないし
どっちが生きる上で必須かって言ったら、やっぱりお金なんだよね
子どもがいれば、あなたが働いてる間、誰が子どもの面倒見てると思ってんの?って言えるけどね+14
-3
-
616. 匿名 2014/07/16(水) 13:25:00
614
613です。正職の兼業で家事育児は全部わたしです。
誰が何を改めるの?
+16
-4
-
617. 匿名 2014/07/16(水) 13:28:56
誰のおかげでとか言われたことある人はやはりその人にも原因あるんだね。
+9
-11
-
618. 匿名 2014/07/16(水) 13:30:06
613
そりゃ言われるわ+4
-12
-
619. 匿名 2014/07/16(水) 13:33:49
616
わかるよ。兼業でこのセリフ言われると冷める。ここで女叩きしてる人は、男を知らないんだと思う。+15
-2
-
620. 匿名 2014/07/16(水) 13:33:54
専業主婦の癖にって言われ続けて3年…。
ギャンブルはするし、子供の為の貯蓄にまで手を付けるし、DVはするし。
こっちから離婚突き付けて、やっと今月ケリがつきました♡
あ〜スッキリ笑+18
-1
-
621. 匿名 2014/07/16(水) 13:34:26
旦那じゃないけど会社の社長に言われたことある+1
-1
-
622. 匿名 2014/07/16(水) 13:35:16
「誰のおかげで飯が食えると思ってるんだ!!」
「たいした稼ぎもないくせに!!」
夫婦の中のNGワードですよね。
+25
-1
-
623. 匿名 2014/07/16(水) 13:35:27
そりゃ言われるわの意味がわからない
仕事もして家事育児介護まで押し付けられた上に
モラハラまでされたら別れた方が楽だと思うよ+17
-2
-
624. 匿名 2014/07/16(水) 13:36:17
兼業の人や赤ちゃんの育児してる人ならわかるけど、アイロンや洗濯ご飯ってなに??
それで同じくらい働いてるつもりなら浮世離れしすぎだよ。+16
-9
-
625. 匿名 2014/07/16(水) 13:37:01
私の母が父にこう言われてました。☟
お前は三食昼寝付きでいいな。
男はほんとにわかってない。+11
-3
-
626. 匿名 2014/07/16(水) 13:37:36
言う方が問題あるでしょ+14
-4
-
627. 匿名 2014/07/16(水) 13:39:22
アルパカ+3
-1
-
628. 匿名 2014/07/16(水) 13:44:28
言われたら頭に来るだろうけど、実際もし専業主婦になったら、自分自身が「人に食べさせてもらっている。この人がいないと私の生活は成り立たない」という気持ちで、すごく焦るし居心地が悪いと思う。
こういうこと言わない男性も、きっと心の中ではそう思ってるだろうし(「オレが妻子を養っている」といういい意味の矜持というか男気を含め)。
プライドが高い私には結婚なんて絶対無理だな・・・+10
-2
-
629. 匿名 2014/07/16(水) 13:50:12
結婚とは、
高収入の夫には一生こきつかわれる
反論する権利もない
決定。
昭和か
+10
-6
-
630. 匿名 2014/07/16(水) 13:56:25
男の人って女より上だと思わないと死んじゃう生き物なの?
女性の社会進出とか進めるんなら、男の人の意識改めないとダメだと思うけど。
「男を立てる」「男は浮気する」みたいなのを肯定して、「男はそういうものだからうまく転がす」のが良しとされてるけど、まず根本の男性の意識から改革できないもんなのか。+18
-2
-
631. 匿名 2014/07/16(水) 13:59:20
うちの旦那も「俺の金」と言います。
結婚した時点で俺の金ではなく家族のお金だと私は思うんですけどね。
現在私は病気療養中でパートを辞め主婦をしているのですが私が働けないのを
分かっていながらお金の節約の話をすると「じゃあお前が働いて稼いで来い」って。
酷すぎます。+10
-3
-
632. 匿名 2014/07/16(水) 14:01:46
男の人って女より上だと思わないと死んじゃう生き物なの?
死んじゃう生き物だと思ったら優しくできるんじゃん?
そー思って生活してた方が何かと精神衛生上いいんじゃない?
でも、家政婦や奴隷にまでなりさがれとは言わない
専業主婦は養われてる、扶養されてる家族で立場は弱いんだからある程度仕方ないかなと思う+3
-10
-
633. 匿名 2014/07/16(水) 14:03:56
ぐうたらで離婚突きつけられても仕方ないような状況なら同情できないけど、普通に家事と育児と地域の集まりやら学校行事をこなしてるなら言われる筋合いないと思うけど。
逆に男は仕事だけしか出来ないじゃん。
だから補ってあげてるんだよ?って内心思いつつ、ハイハイあんたがエライよってあっかんべーしてみる。
+11
-5
-
634. 匿名 2014/07/16(水) 14:03:58
意識とか関係あるのかな
女性が稼いで主夫になってもらえば良いだけでしょ
若者の主夫志望は7割とも言われてる時代だよ+5
-6
-
635. 匿名 2014/07/16(水) 14:05:38
誰もご飯洗濯アイロンだけとは、言ってなくない?+9
-6
-
636. 匿名 2014/07/16(水) 14:05:44
フルパートして帰ってきて味噌汁+ごはん+おかず五品作って1品口に合わなかったら言われました。
ちゃぶ台返ししたかった。+12
-1
-
637. 匿名 2014/07/16(水) 14:06:52
結婚って最悪だね
結婚する前までは
ちやほやしてくるくせに
結婚したら上から目線、独身で良いです!
+12
-2
-
638. 匿名 2014/07/16(水) 14:07:18
何かひねくれてる人が多いね。
確かに旦那には感謝だよ。
でも妻が家で掃除して、洗濯して、洗い物して、買い物して、料理して、また片付けして、お弁当作って、、、子どもいるなら育児もして。
コレ絶対、男にはこなせないと思うよ。現にうちの旦那、疲れてるのは分かるし感謝してるけど、帰ってきたらとりあえずシャワーして、私が用意したごはん食べて、すぐ寝る。
片付けもしないし、自分の出した服とかゲーム機とかすら出しっ放し。そんな片付けも私。
翌朝起きたら部屋が片付いてて、持っていくお弁当が出来ていて、着ていく服がたたんである。
旦那だって、妻がいなきゃまともに働けないはずだよ。旦那に感謝!の主張はおかしいと思う。家で頑張ってる妻なんて、外で気晴らしも出来ない人もいるんじゃない?むやみにお金使えないし。
お互い感謝しなきゃ。+22
-7
-
639. 匿名 2014/07/16(水) 14:08:36
632
このまま未来永劫そうしないといけないの?
女性の社会進出が進んで、自分も同等に働いていても、やはり男の人を立てて生きていかないといけないのかな?
っていうか男の人って、妻や彼女にだけじゃなく、女性全般に対してそういう意識じゃない?
なんで女に生まれてきたというだけで、無条件に男の人に見下されないといけないんだろう。
女性がもっと稼げるようになって、無意味な男の優越感がなくなることを祈ります。
+14
-2
-
640. 匿名 2014/07/16(水) 14:11:44
そもそも独身一人暮らしでも生きていけるのにまともに働けないはずって思っちゃう思考が幸せすぎるよ
家事全般こなせる男もごまんといます+14
-10
-
641. 匿名 2014/07/16(水) 14:12:02
638
いくら家事の価値を聞いても、「やらなくても死にはしない」としか思えないんだよなあ。
独身ならみんな当たり前に、最低限のことは自分でやってるし。
でもお金稼がなかったら死ぬし、そもそも食材や洋服を買うお金もないじゃん。+12
-10
-
642. 匿名 2014/07/16(水) 14:12:23
言われて当たり前では?男は外で仕事して、家に帰っても家事を強制されるっておかしいかなって思います。だって、じゃ主婦の方は、旦那さんの会社に行って仕事手伝います?しませんよね?なのに、家事は手伝えって言われたら、旦那も言いたくないこともいわさるんではないかな?
お互い、思いやりでは?+12
-14
-
643. 匿名 2014/07/16(水) 14:12:34
616
嫌なら今すぐ離婚して自分の稼ぎだけでやってみたら?所詮旦那の給料がないと生きていけないくせに、正社員で働いてます!家事育児すべて私ですって何で威張るの?
そんな性格だから誰のお陰で~とか言われるんだよってこと!
+10
-12
-
644. 匿名 2014/07/16(水) 14:15:39
634
主夫願望が7割? どこから出てきた数字?
主夫やって女性に依存して、威張られたい男性がそんなにいるの?
だったら「男は女性の上に立ちたい生き物」っていう固定観念が覆されるけど、本当なのかなあ?
働かず、威張るだけは威張りたいっていう、妄想レベルの現実味のない願望じゃないの?+9
-4
-
645. 匿名 2014/07/16(水) 14:18:56
実際には、外で働きたくない女性も多いわけで。一生稼ぐ重責は背負いたくないと言う女性も多いから、お金じゃなくて主婦の仕事も認めろ!ってなる。
女もたくさん稼げれば男の優越感が減るというより、女が男に経済的に依存しようとしてるから、そこに付け込まれて威張られる、みたいな。で、夫婦間で不毛の争い+3
-5
-
646. 匿名 2014/07/16(水) 14:21:49
専業で言われるのが嫌な方は働けばいいのでは?
私は子供生んですぐに働きました。
専業ほど完璧ではないけど
家事も全て私がしていますし旦那より収入多いので
そんなこと口がさけても旦那はもう言えないと思います。
それでも旦那が休みの日に家事や育児手伝ってなんて言いませんし、仕事の大変さを理解しているので稼いできてくれる旦那には感謝しています。
大変ですが、毎日家族の為に仕事と家事をできることも幸せです。
だからここで文句ばかり言ってる主婦の方は
正直甘えすぎなんじゃないのかなと思ってしまいます。+10
-10
-
647. 匿名 2014/07/16(水) 14:23:15
うちの会社に、嫁が自分より収入多くて立つ瀬ないって嘆いている男性がいます。
嫁の収入が多けりゃ多いで男はやっぱり文句言うんだと思います。+13
-3
-
648. 匿名 2014/07/16(水) 14:23:43
645
そういう人は威張られてもしょうがないよね。
金がなきゃ生きていけないんだから。
でも、実際問題として子育て中は働けないんだから、その間は父親が養うの当たり前じゃない?
それで威張るのはおかしいよ。+6
-1
-
649. 匿名 2014/07/16(水) 14:24:06
そんな事言われても
じゃあ私が働くので家事育児やってね。といえば済む話。
分かった。と言われれば働けばいいし
できない。と言われればそれでも解決。
あーだーこーだいう女性は結局のところ働きたくないんだと思うよ。+5
-9
-
650. 匿名 2014/07/16(水) 14:24:59
647さん それは本当に根っから残念な男性。だったら自分ももっと稼げよ!だよね(笑)+7
-1
-
651. 匿名 2014/07/16(水) 14:26:30
いやいや647は一般的な男性の感覚でしょう。
自分より稼いでる女がいいなんていう男性のほうが少数派だよ。+8
-8
-
652. 匿名 2014/07/16(水) 14:28:03
専業主婦ですが、洗い物してる姿見て、
いつも大変そう、お疲れ様って言ってくれる
優しい夫に感謝です。
気持ちって本当に大事ですね。+31
-3
-
653. 匿名 2014/07/16(水) 14:29:44
649
でも実際、産休後の復帰じゃない限り、ブランクある主婦が旦那と同じ金額稼いでこれないよ。
それで「俺より稼げないんだから偉そうな事言うな」とか言われても、お前の子を産んだからブランクあいたんだよ!って話になるじゃん・・・+16
-3
-
654. 匿名 2014/07/16(水) 14:32:05
家事育児やってもらえば?そして自分が働けば?的なコメント見るけど、無理でしょ笑
普通、そうはいかないよ。普通に。
そして男に家事や育児任せて、どうなる?完璧にこなせる男がごまんといるなんてあり得ないと思うw絶対二度手間になるわ。
女の方が家事や育児は出来るようになってるんだよ!男の方が体力もあるし、働けるようになってる。昔からそうでしょ。
つべこべ言ってないで、単純にお互いに感謝してれば良いじゃん。
最後の方になってやたらと男を庇うコメントが多いけど、専業主婦に恨みでもあんの?w+20
-10
-
655. 匿名 2014/07/16(水) 14:34:05
「誰のおかげ」って口に出す男も
「誰が作った飯」って言う女も
互いのために離婚すべき+17
-8
-
656. 匿名 2014/07/16(水) 14:34:53
お互い様なのにそんなこと言う夫は嫌だなあ。今は兼業だが専業主婦は正直かなり楽だった。家事は好きな時間に出来てノルマ無しだし。近所付き合いや、義理実家との付き合いとかは大変だけど外で働いている夫の方が全然大変だよね。色々頭使って働いてるんだからストレスも沢山有るし。自分の好きなようには出来ない。
もうどっちがやってあげてるっていう考え方が無い。夫婦はお互い協力して感謝し合わないと。いつもありがとう、お仕事お疲れ様、ちゃんと言ってますか?言うだけでも全然違いますよ。子供も夫婦の会話を聞いていますよ、小さくてもちゃんとね。とにかく感謝をして伝わるように行動していたら言われないと思います。
それでも言われたらお金だけの関係になりますね‥+10
-5
-
657. 匿名 2014/07/16(水) 14:37:09
旦那の方が大変だの、ここで専業主婦叩いてる人ってまともに家事育児こなしてないんじゃない?1日家事やってたら汗だくでグッタリだよね。大変なのは、家事も外仕事もどちらも大変です!+12
-19
-
658. 匿名 2014/07/16(水) 14:38:56
旦那じゃなくて、子供の頃から親に言われてた…+7
-1
-
659. 匿名 2014/07/16(水) 14:40:04
釣針でかすぎ…+5
-3
-
660. 匿名 2014/07/16(水) 14:42:23
実際、家事や育児より楽な仕事ってあるよ...
確実に男の方が大変なんてことはありません。そして家事や育児には休日もボーナスもありません。+9
-13
-
661. 匿名 2014/07/16(水) 14:44:44
独身だと家事は休日にやるから、「家事に休日はない」と言われても、「家事って休日にやるもんじゃないの?」としか思えない・・・+9
-9
-
662. 匿名 2014/07/16(水) 14:45:03
657
要領悪いんじゃない?
そもそも、自らを大変だ忙しいんだ疲れてるんだって声高に言って評価を求めるなんて滑稽だし、そんな人がパートナーだとうんざりする。
自分がしてることはともかくよ、まずは相手を労って感謝しなくちゃいけないんじゃないの?
自分だって、自分が、自分こそなーんて繰り返し言うような人って友達でも疲れるのに、ましてパートナーともなればそりゃ優しくする気持ちも薄れるわ。+9
-7
-
663. 匿名 2014/07/16(水) 14:45:07
そんなこと言われた経緯が知りたい。
言われても仕方ないこと言ったんじゃないの?
+8
-6
-
664. 匿名 2014/07/16(水) 14:46:26
俺の方が偉い!俺の金!俺の方が大変!って思いながら妻に不満ためてる男が書き込んでんじゃない??(笑)+12
-5
-
665. 匿名 2014/07/16(水) 14:47:48
661
独身とは関係ないかとwww+6
-4
-
666. 匿名 2014/07/16(水) 14:47:50
640
そういう人は結婚しなければいいじゃん。
できないくせに言ってくる人が多いんじゃないの?
家事できる人はたくさんいるかもしれないけど育児までは無理でしょ?まず子供産むことが無理だけど。それぞれ役割が違うんだからやっぱお互い様でやらないと‥+7
-8
-
667. 匿名 2014/07/16(水) 14:49:05
665
いや、だから家事=休日みたいなもんでしょって。
平日外で働いて、休日に家事やることを「休みがない」とは普通言わないじゃん。+11
-9
-
668. 匿名 2014/07/16(水) 14:49:31
女に出来ることは男にも出来る
家電製品が充実してるんだし
男女の大きな違いなんて体力的なことだけ
男に家事させて
女が外で働くこともできる
世間がそれを受け入れるとこまできてないだけ
男女とも「どちらが偉い」などという考え方を捨てて
平等であることを認めることが必要
+14
-3
-
669. 匿名 2014/07/16(水) 14:50:52
え、独身でも仕事終わって家事するよ笑
簡単でも。自炊やら洗い物やら掃除やらするよ。笑+11
-6
-
670. 匿名 2014/07/16(水) 14:51:15
666
そういうことじゃなくて、、「家事しなきゃまともに働けないはず」っていう主婦の反論についてのコメントだよ。
もちろん、そもそも「誰のおかげで~」って言い出す男もおかしいってのは前提。+5
-4
-
671. 匿名 2014/07/16(水) 14:52:11
642
お互い思いやりと書いてあるのに、言われて当然っておかしくない?
家事だけなら主婦がやるべきだけど育児が入ってきたらまた別だしね+6
-1
-
672. 匿名 2014/07/16(水) 14:53:29
662
誰も感謝してないとか書いてなくない?
コメント読んでるけど、感謝してるけどって話がいっぱいだったけど。
評価を求めてるのは間違いなく男の方だよ。+9
-3
-
673. 匿名 2014/07/16(水) 14:54:48
661
家事だけならね!まぁ一人と二人又は子供いれて三人じゃ家事の量もかわるけど
育児があると休みなしと言いたくなるんじゃない??
子供は2人の子だからね+11
-2
-
674. 匿名 2014/07/16(水) 14:56:27
言わせる方が悪いってすごい責任転嫁ですね。
家族で生活すると言うことは、家計費は夫だけのものじゃないと言うことですよ。
子供が生まれたら大人になるまで少ない稼ぎでやりくりしなきゃいけない。産んだら終わりじゃないんですよ。
専業主婦に対して文句言いたいなら、男だけで年収1000万以上稼がなきゃ暮らしていけませんよ。それが難しいから共働きしたり育児や家事を折半しているんですから。+11
-8
-
675. 匿名 2014/07/16(水) 14:56:57
661
自分のこと自分でやるのは当たり前だから+6
-4
-
676. 匿名 2014/07/16(水) 14:57:30
男がこのセリフを言う時って、駄々っ子になってる時だよね。怒られるような事をしておきながら自分を守ってる時に「誰のお陰で」って言っちゃうんだよ。野々村議員と一緒だよ。責められるような事をしておきながら、問い詰められると、逆ギレして「俺だって一生懸命頑張ってるだから悪くない」って論点ずらして吠えてくるんだよ。妻からしたら「はぁ?」だよね。+17
-6
-
677. 匿名 2014/07/16(水) 14:57:36
別れた奴が、そんなだったー!子供虐待し、子供の金まで取る始末。実家が貧乏な奴って金に汚いよね。別れて本当スッキリした。そして少しでも早く子供私と縁切ってほしい。しつこいんだよバーカ+6
-4
-
678. 匿名 2014/07/16(水) 14:58:33
悪いけど667とかって頭悪そう+4
-10
-
679. 匿名 2014/07/16(水) 14:58:37
奥さんだって結婚前ははたらいてたでしょ。働く辛さ知ってるんだから85間違ってると思う。別に言われたら出てくし、逆の立場だったら家賃滞納するでしょう?もっと言動に気をつけないとね~+6
-6
-
680. 匿名 2014/07/16(水) 14:59:00
ゆったり専業させてもらってる味方としては
それ言われてもぐぅの音もでません。
今子育てはしてるけど働いて稼いでる人はほんとに凄いと思ってるから。
どんくさい私に何も言わない優しい夫で良かった…+13
-2
-
681. 匿名 2014/07/16(水) 14:59:24
673
でも旦那さんが平日働いて、休日に家族サービスしたり、育児手伝っても、それを「休みなし」とは言わないんじゃ・・・?
それをしてる旦那さんのことも「休日なくて大変ね」って思ってるのであれば、主婦も休みなしってことでいいかもしれないけど+4
-1
-
682. 匿名 2014/07/16(水) 15:02:00
夫婦は鏡
いつまでも相手のせいにして自分を省みることをしなければ何も変わらず不幸なまま+7
-4
-
683. 匿名 2014/07/16(水) 15:02:01
679
家族を養うだけの報酬を得られて、どんどん責任が重くなっていく仕事を、一生続けるというプレッシャーの中で続けていくことの大変さが本当にわかっている主婦がどれだけいるのでしょうか。+12
-8
-
684. 匿名 2014/07/16(水) 15:04:48
そんなに男の仕事がキツイって言い張るなら仕事変えれば?って感じ。まぁ主婦業、育児は変えれないけどね!それに結婚したら、お金面は男が養うのは当然と思いますよ。+12
-10
-
685. 匿名 2014/07/16(水) 15:05:30
いやいや。
言われてもしょうがないってコメントあるけど
そもそもそんな事言うもんじゃないでしょ。
いい歳して未熟すぎ。+13
-4
-
686. 匿名 2014/07/16(水) 15:06:16
子供もいなくて妊娠もしてない専業主婦ってただの無職だと思うけど。+11
-11
-
687. 匿名 2014/07/16(水) 15:06:58
669
独身の人の家事と家族の家事は違うでしょ
狭いワンルームや1Kと一軒家を掃除するのや
一人分の洗濯や食事と何人分かの食事洗濯、レベルが違う
それとも実家住みで帰ったら全部親の食事洗濯掃除してるんですか?+11
-9
-
688. 匿名 2014/07/16(水) 15:07:03
674
1000万?贅沢しすぎじゃないの?
半分あれば充分専業主婦できますよ。
+3
-9
-
689. 匿名 2014/07/16(水) 15:12:07
687
いやいやだから、独身の家事の話をしてないのに、独身なら家事は休日だからーってコメントがあったから、それに対しての返事です!独身でも家事はある程度するでしょ、って。
そして今は独身の家事の話じゃなく、夫婦や家族での家事の大変さの話だから独身は関係ないってこと。+1
-6
-
690. 匿名 2014/07/16(水) 15:15:22
誰のおかげで飯が食えるんだ!って言葉はもちろん最低だけど、そんな風に言われちゃった原因を振り返らないと解決しないよね。一方的に言われるなんてないはず。+10
-5
-
691. 匿名 2014/07/16(水) 15:15:27
独身の家事の量とかの話じゃなくて、独身時代に自分で家事をやっていた男は、家事=休日という意識があるから、主婦に休みなしと言われてもピンとこないんじゃないの?っていう話では。+4
-4
-
692. 匿名 2014/07/16(水) 15:17:23
普段の家事なんて要領よくやれば2~3時間もあれば余裕で終わるわ。
仕事終わって家帰って、どすっぴんの嫁がゴロゴロしてるって考えたら、女の私でも嫌だ。
結婚後に旦那さんが変わってしまった人もいるだろうけど、気付かないうちに奥さんが変わってしまった可能性もあると思う。育児が~とか家事が~とか言って、毎日毎日すっぴんにお洒落なしだったり。
理不尽な男がいるのも現実だけど。+13
-7
-
693. 匿名 2014/07/16(水) 15:17:35
家事はやらなくても死なないから大変じゃない、なんて書かれててビックリ!!!そんなのムリ。家事はやらなきゃ生きれないと私は思うけどなぁ。たまにテレビで見るような汚部屋とか耐えれないし。
+9
-7
-
694. 匿名 2014/07/16(水) 15:17:46
外で働く男にとっては、家の中でやることを仕事とは捉えづらいのかもよ。
明らかに外は戦場、家はリラックスする空間だから。そして実際そうでしょう?
どんなにやることがたくさんあっても、家の中は外にいるときよりホッとできる場所だもん。+5
-4
-
695. 匿名 2014/07/16(水) 15:18:54
693
いや、自分が必要な分の家事は男も自分でできるから、主婦レベルのことしてもらわなくても死にはしないという意味だと思ったけど。+4
-4
-
696. 匿名 2014/07/16(水) 15:19:05
最初は専業主婦の愚痴ばかりだったけど、途中から兼業主婦、もしくは独身労働者らしき人の働いている方が大変っていうコメントの嵐だね。
+7
-4
-
697. 匿名 2014/07/16(水) 15:19:24
なんかズレてる。
トピの内容から外れて今ここで争ってることは子供なしと子供ありとでまた変わってくるから。独身だけどやってますとかは意味不明+9
-5
-
698. 匿名 2014/07/16(水) 15:20:02
693
お金を稼いでくるのと同等に、「やらなければ死ぬこと」なのかと言われると違うよね。+4
-3
-
699. 匿名 2014/07/16(水) 15:24:51
691
独身の男って平日は何もしないの?まぁ人それぞれだよね。うちの夫は独身時代から自分で簡単な自炊してたみたいですし。
主婦に休みがないのは事実だよね。うちの母親に言われましたよ。○○君もアンタがしっかり家の事してくれるから頑張れるんやろうね。って。家事が大変って分からない男には、家事してる所見せるとか、代わりにやってもらうべき。うちはいつも汗びっしょりになって洗い物してるので、終わったら、お疲れ様!扇風機当たりな!とか言ってくれますよ。+9
-4
-
700. 匿名 2014/07/16(水) 15:25:09
私は専業だけど、そりゃー無いだろっていう擁護できない自称専業さんがたくさんいるわww
家事と職場での仕事を比べてどうすんのさ。+7
-7
-
701. 匿名 2014/07/16(水) 15:25:34
私、子連れ再婚で言われて離婚しました。
もう二度と男なんて信用しない。+8
-6
-
702. 匿名 2014/07/16(水) 15:27:12
701
見る目ないんだね+11
-7
-
703. 匿名 2014/07/16(水) 15:30:53
695
出来てない男性が大半だと思うけど。死にはしないにしても、奥さんの気遣い、頑張りあっての生活資金でしょ。ここの人たちの旦那様は家事も仕事も完璧なの?羨ましいですね。
+7
-3
-
704. 匿名 2014/07/16(水) 15:33:46
自分のやってることばかり主張してる旦那と妻はある意味お似合い同士では。+17
-2
-
705. 匿名 2014/07/16(水) 15:34:55
700
いや多分比べてるのは専業主婦じゃないんじゃない?+7
-2
-
706. 匿名 2014/07/16(水) 15:35:26
699
だから「休日」っていうのは「仕事してない時間」っていう意味で使ってるから、平日の仕事終わった時間ももちろん含んでいますよ。+2
-2
-
707. 匿名 2014/07/16(水) 15:36:29
ここに書いてる専業と同類と思われたくなくて、専業を叩いてる人絶対いるでしょ。
何人かはそんな感じだよね。
ま、気持ちはわかるけど。+6
-4
-
708. 匿名 2014/07/16(水) 15:36:49
705
え、じゃあ誰? 家事が外での仕事と対等と主張しているのは、専業の人しか考えられない。+5
-12
-
709. 匿名 2014/07/16(水) 15:38:35
708
どこの専業主婦が対等って書いてる?読み返したけど分からない。どっちも大変だよって事じゃないの?家事も仕事も。+9
-2
-
710. 匿名 2014/07/16(水) 15:39:06
仕事は手を抜いたら首になって路頭に迷う可能性あるけど、家事が完璧じゃないからと言って別に死にはしないよ。それは事実じゃん。
なんでそんなに家事しないと死ぬと思いたいんだろう。
死ぬレベルまで家事放置する男なんていないわ。+12
-7
-
711. 匿名 2014/07/16(水) 15:40:41
710
ちょっと待ってww
死ぬとか書いてないじゃんwww+6
-4
-
712. 匿名 2014/07/16(水) 15:40:44
708
どっちも大変っていうのは、どっちも「対等に」大変っていう意味で言ってるように思えたんだけど、違うの?
旦那に誰のおかげで飯が食えてるんだって言われて、「誰のおかげでアイロンかけたシャツで出かけられるの」「ご飯作ってるのは自分」って言い返すっていう意見は、対等という意味ではないの?+5
-3
-
713. 匿名 2014/07/16(水) 15:41:42
711
死ぬって書いてる人いるじゃん。別の人?+2
-4
-
714. 匿名 2014/07/16(水) 15:42:18
正直、旦那の仕事内容と稼ぎによると思うけど。主婦の方が大変な場合もあるかもよ。+6
-4
-
715. 匿名 2014/07/16(水) 15:42:42
711
もともと「金ないと死ぬけど、家事はしなくても死なない」っていう意見から始まった争いなんだよ。+6
-4
-
716. 匿名 2014/07/16(水) 15:43:01
出かけた時に忘れ物をしてしまい
家に戻ろうとしたら
そのガソリン代誰が稼いでると
思ってんだよって言われました。
あとでガソリンのは冗談だよ☆って
言ってきたけど、そんなの思ってなかったら
出てこないと思う。
私が家のことでミスした時には
そんなこともできないんじゃ
家にいても意味ないから実家帰れよって
言われました。今度言われたら
子供連れて実家帰るし戻りません。+23
-4
-
717. 匿名 2014/07/16(水) 15:45:07
こういうことを言われた時点で愛されてないよね・・・
男って愛する女性のことは養いたい心理があるんだよね?
今はそんなことないのかな?
私だったら即離婚。+18
-2
-
718. 匿名 2014/07/16(水) 15:46:04
対等とか誰が決めるんだろう。お互い感謝しながらお互い頑張ってる夫婦で良かった。ここ見て本当思うわ。+18
-0
-
719. 匿名 2014/07/16(水) 15:47:00
誰に飯を食わせてもらってるんだ
この言葉が出るまでに嫁が相当旦那に色々いってると思う。家事は、ちょっと具合悪いから休もう、明日にしようって甘えれるけど、仕事はそうはいかない。
育児も親に頼ったり預けたりするひとはいるけど仕事を他人に頼って休むことはできない。
+14
-10
-
720. 匿名 2014/07/16(水) 15:47:49
704
そうそう、そうです。
旦那さんも、専業も、兼業も、
それなりにやってるならお互い尊敬し合うべき!
専業叩いてる人って、専業は常にヒーコラヒーコラやってないと許されない感じがある。+15
-2
-
721. 匿名 2014/07/16(水) 15:48:45
715
どうかな?家事しない、もレベルによるけど、死なないかは分からないよ(笑)必要な事だし。全て放置したら流石に何かなるだろうと思うし。+5
-9
-
722. 匿名 2014/07/16(水) 15:53:31
どうでもいい議論が続いてるなー。主婦の人は、本当に「夫は自分がいなければ仕事に行けない」と思っているわけ?+21
-8
-
723. 匿名 2014/07/16(水) 15:53:44
専業だけど、もっと稼げたらこれもあれもいっぱい買えるのにごめんなー、ってゆってくれる。
そんな甲斐性のある夫を尊敬してる!
だから私も尽くそうと思える。
その想いを夫が気付いてくれてるのも知ってる。
夫婦が上手くいってる秘訣だと思ってます。+22
-1
-
724. 匿名 2014/07/16(水) 15:54:36
721
家事、育児みたいな主婦業はお金で解決できるよ。
家政婦、ベビーシッター雇えばOK。
男にできないのは出産だけ。
+8
-7
-
725. 匿名 2014/07/16(水) 15:55:17
これ言う男も最低だけど、それに対して「言い返してやった!」っていう妻側の言葉がもっと腹立つ・・・+13
-7
-
726. 匿名 2014/07/16(水) 15:55:31
ばあちゃんがいってた。
養ってもらって当然という女にはなるな。ぐーたらしてるぐらいなら働け。
でも女も働いて当然という男とは一緒になるな。女の体は男より弱い。出産も命がけで体を悪くする女もいる。苦労するのが目に見えてる。
結婚後も稼ぎを俺の金という男とは一刻も早く離縁しろ。世帯を持つ器じゃない。そんな男は子供にも金を惜しむ。+35
-5
-
727. 匿名 2014/07/16(水) 15:56:32
そんな家事で死ぬや死なんや、妻が必要かとか、
極論したいなら結婚しなきゃいーじゃん!に至るよ(笑)
1人でそれなりに生きていけるよ。+8
-1
-
728. 匿名 2014/07/16(水) 15:56:38
11の主婦「お金稼ぐなら誰でもできます」、12の主婦「主婦業はお金に換算すると1200万円」っていうのが荒れた原因の気がする(笑)+12
-4
-
729. 匿名 2014/07/16(水) 15:58:46
727
そう! だから、こんなこと言う男が一番悪い。
言われたら、あなたのように「じゃあなんで結婚したの?」って冷静に聞くのが正論だと思う。
なのに「家事だって大変」とか「誰のおかげで仕事行けてるの」とか言うから、トンチンカンなことになる。+12
-2
-
730. 匿名 2014/07/16(水) 16:03:23
644
ニュースも見ないの?+1
-0
-
731. 匿名 2014/07/16(水) 16:05:22
旦那にそれ言われて、反抗したら「だったらお前が稼いでこい。俺が家事育児やってやるわ」と返されました。
私は「仕事してないあんたなんかいらないから離婚してやるわ」と言いました。
ちなみに私も働いてますが、旦那の希望でフルでは働いてません。
そういうこと言う男は仕事出来ないか、メンタル激弱な人間です。
うちの旦那は後者です。
自分より立場の弱い人にしか、そういうことは言えないのですから、かわいそうな人だと思ってます。+17
-5
-
732. 匿名 2014/07/16(水) 16:08:36
私独身時代から働くの好きじゃないから
これ言われたら平謝りしちゃう。
あの人に何かあったら、とか離婚されたら…って考えたら子供もいるし
その先私の稼ぎで生きていけるか怖い。
私、夫に依存してます(笑)+6
-10
-
733. 匿名 2014/07/16(水) 16:16:27
731
なんか…後々離婚しそうだけど大丈夫?+2
-2
-
734. 匿名 2014/07/16(水) 16:18:12
731
仕事してないあんたなんかいらないって怖いよ。売り言葉に買い言葉だろうけど。お金のために一緒にいると思われちゃうよ+8
-2
-
735. 匿名 2014/07/16(水) 16:19:04
688
文章読めませんか?
子供に費用がかかるんですよ。+4
-1
-
736. 匿名 2014/07/16(水) 16:19:22
うちは穏やかなのでそういったことは言わないです。たまに、いつも頑張って働いてくれてありがとうっていいます+7
-2
-
737. 匿名 2014/07/16(水) 16:19:34
679
家賃なんて引き落としだし、結婚前に働いていたって、、数年働くのと、何年も働くのと全然違うんですけど。
何にもわかってないのはあなたの方+5
-5
-
738. 匿名 2014/07/16(水) 16:23:11
養ってやってる。という言い方をされてげんなりしました。
仕事できるように協力してるのに。
口に出すことじゃないと思います。+10
-1
-
739. 匿名 2014/07/16(水) 16:23:22
529です
仕事嫌なら辞めればいいじゃんって…すぐ辞めれないのが社会だし、責任もあります
自分の子供にも進学させて立派な社会人になってほしいから養育費を稼ぐためにも専業主婦にならずに毎日ペコペコしながら働いてますよ!
旦那さんも毎日家事してくれます+2
-1
-
740. 匿名 2014/07/16(水) 16:24:22
余程の例外を除けば、みんな好きで結婚して欲しくて子供を儲けた訳でしょ。
それを「誰が養ってる!」だの「どんなに家事や子育てが大変か!」だのおかしな話。
普通の夫婦はみんなそれを覚えてるから、お互いに感謝して労わりあって日々をどうにか乗り越えてる。
夫婦は合わせ鏡って言葉もあるし、言われる妻は自分を省みるべきだし、もしどう考えても
言われる筋合いはないって思うなら、そんな男を選んだ自分の見る目の無さを反省すべきだね。+13
-4
-
741. 匿名 2014/07/16(水) 16:24:25
家事が大変大変!!って人どんな大家族なの?笑
妊娠中や乳幼児育ててる時ならまだしも保育園通えるようになったら仕事復帰して家事こなすシングルマザーなんて腐る程居るよ??+9
-8
-
742. 匿名 2014/07/16(水) 16:24:28
726さんのばぁちゃんカッコイイ!!+8
-1
-
743. 匿名 2014/07/16(水) 16:25:34
731です
そういうことを平気で言う旦那なんていりません。
まさに「誰のおかげで生活できていると思っているんだ。感謝しろ」と言われたことがきっかけで離婚します。
うちには男の子がいるので、将来結婚したときにお嫁さんにそういうことを言う人間には育ってほしくありせんから。+11
-2
-
744. 匿名 2014/07/16(水) 16:28:41
家政婦雇って、シッターさん雇って、子供を塾や学校に行かせてってなったら、それこそ大金払わないないとできませんよね+7
-2
-
745. 匿名 2014/07/16(水) 16:35:37
いやさ、逆の立場になってみなよ
一生懸命働いてお小遣い3万
奥さんは毎日家に居て正直何してるか分からない
家事だって育児だってもしかしたら適当に手抜いてるかもしれない
ご飯もなんだか今日は手抜きだし
仕事でクタクタになって帰ってきておまけに小言言われた日には…
イライラしない?
私なら逆の立場になりたくないわ
月3万とか泣きたくなる+15
-10
-
746. 匿名 2014/07/16(水) 16:35:58
719
んーすっごいわかるけど育児はそんな簡単じゃないよ。+11
-0
-
747. 匿名 2014/07/16(水) 16:40:20
家政婦平均年収 240万〜300万
ベビーシッター年収 360万(時給約1600円)
子供が大人になるまでの教育費 1200万(国立大学の場合)
他、塾・予備校 年およそ100万+3
-3
-
748. 匿名 2014/07/16(水) 16:40:47
726のおばあちゃんの言葉でもう答えは出てるかと。+13
-2
-
749. 匿名 2014/07/16(水) 16:42:15
643
良いご主人をお持ちなのかな?子どもさんはまだなのかな?
自分一人ならそうするよ。
家事ができないながらも仕事との両立を迫られた夫にあたられながら育つのも(それこそ「誰のおかげで育ってるんだ」といい続けそうです)、甲斐性のないわたしに行きたい高校にも行かせてもらえずに育つのもかわいそうじゃない?親の問題に子どもを巻き込みたくないねん。
小学生のうちに親の泥沼の離婚劇なんて見せたくないし。やから実家の母にしか言ってないねん。
わたしはただ、子どもが大学で出るなり就職なりしたらわたしも「夫のおかげ」を終わりにしたいだけやねん。+3
-2
-
750. 匿名 2014/07/16(水) 16:45:30
家事は大変!育児は大変!言ってる主婦がガルちゃんに沢山いますよね
暇じゃんて思う
しかも、内容が芸能人叩きとかだったら、そりゃ旦那も嫌になるよ
その姿見てなくても、そーゆーのでるからね。
普段もスッピンで太ってて愚痴とかいいそうだもの
そんな主婦に稼ぎが少ないとか言われたら、誰のおかげで飯食えてんだと言いたくなるよね+7
-10
-
751. 匿名 2014/07/16(水) 16:47:05
719
旦那から言われたから実家に帰るって言葉が出たんだろうけど
結局親に依存してない?
1人で育てていくって出来ないとこが甘えてると思うけど。+10
-6
-
752. 匿名 2014/07/16(水) 16:48:21
なんでかならず専業主婦叩きになるの??トピの内容と論点ずれすぎ。そんなに専業主婦叩きたいの?
+17
-9
-
753. 匿名 2014/07/16(水) 16:48:26
自分の夫を卑下しまくってる人はなんで結婚したの?
そしてなんで離婚しないの?
子供がいるからって理由じゃなくて言い訳だよ。
子供の為という言葉を使いたいなら夫婦仲を修復、お互いを尊重して愛し合ってる姿を見せるべきでしょ。+14
-11
-
754. 匿名 2014/07/16(水) 16:49:56
金食い虫って言われたことあります。
じゃー働くから主夫になって、っていうと謝ります。+8
-8
-
755. 匿名 2014/07/16(水) 16:53:32
754
共働きじゃダメなの?極端だよ
内容に謝ったんじゃなくて、あなたがヒステリックおこしたから謝っただけだと思う+8
-7
-
756. 匿名 2014/07/16(水) 16:54:52
理想論だけだったら幸せとか愛し合うとかなんとでも言えるよね。
愛で飯が買えるのかね+5
-3
-
757. 匿名 2014/07/16(水) 16:57:13
育児も任せられるじゃんって普通に言う人どうなの?確かに任せられるけど子供にとっては親は一人しかいない。そんなこと言ったら極論仕事だって代わりはたくさんいるんでは?+11
-6
-
758. 匿名 2014/07/16(水) 16:59:03
このトピにでてくる旦那たちは、何が不満で誰が食わしてやってるんだと言うんだろう。
言われたことがないからよくわからないです。+19
-2
-
759. 匿名 2014/07/16(水) 16:59:18
757
で?仕事代わってもらってどうするの?
論点ずれてるよ+6
-8
-
760. 匿名 2014/07/16(水) 16:59:23
一緒に過ごそうと思って結婚したのになんでそんないがみあうの?
もう愛情とかないの?
お互い思い合ってればそんなことはないでしょ?
+9
-2
-
761. 匿名 2014/07/16(水) 17:00:34
遠回しに言われたことあります。
私は子持ち兼業主婦なので
「家計援助、子供の世話。掃除洗濯に家事。
誰のお陰で負担なく仕事できてると思ってんの?」みたいな事を言ってしまって+2
-3
-
762. 匿名 2014/07/16(水) 17:00:53
専業主婦なら文句いえないかもね。私は今同棲だけど、全部彼氏と折半。社会人で資格とるために今学生。バイトは土日しかできない。収入は月に四万くらい。毎日課題とか勉強、テストにおわれてる。でも家事は全部してるし、毎日ご飯つくってる。彼氏は歳下で、収入も少ないから頼れない。だから家事手伝ってってたまにいうけど、逆ギレされたらいつも、専業主婦だったら全部やってるわ!って言ってる。それいったら向こうなんも言えない笑
主婦でも、バイトとかして家計に入れてる人が言われたらイラつくよね!+9
-5
-
763. 匿名 2014/07/16(水) 17:01:18
こういうの見ると結婚しても仕事辞めちゃいけないな~って思うね。男に「養ってやってる」なんて見下されて暮らすなんて屈辱だわ。でも子供できたら内心会社も迷惑って思うんだろうし、女ってめんどくさいわ。+25
-3
-
764. 匿名 2014/07/16(水) 17:06:17
女がじゃあ稼ぎますよ、と言って外に出て行っても俺より収入低いだろって家事も全般的に押し付けられそうだし。
女は本当大変!+13
-2
-
765. 匿名 2014/07/16(水) 17:06:41
761
先に言ったあなたが悪いのでは+2
-2
-
766. 匿名 2014/07/16(水) 17:12:55
言われた事はありますね喧嘩した時に。
なので、
わかりました。では国家資格もある事なので
私も働くので家事育児全部半分にしてくださいね。
仕事で無理とか早退出来ないとかありえませんからね、私も正社員で働くので全部半分ですよ。逃げないでくださいよ?
土日の休みも土曜日は私が休む日、日曜はあなたとちゃんと分けてね。
やらせないでね。
それから仕事の付き合いでの飲みも
働くなら私もやりますからその日はあなた帰宅して子供みてね。ちゃんと半分だからね?
よろしく♡
って言ったらすみませんでした。俺が悪かったです。って言われました。+15
-8
-
767. 匿名 2014/07/16(水) 17:13:41
740
ほんとそれ。+2
-2
-
768. 匿名 2014/07/16(水) 17:15:44
そう言われて悔しくて、家事育児しながら勉強して資格とって今は旦那より5万~10万くらいだけど多く稼いでいます!
ざまーみろ!!+12
-4
-
769. 匿名 2014/07/16(水) 17:19:04
>766
それはそれで喧嘩売ってるようで賛成できないなぁ
+7
-11
-
770. 匿名 2014/07/16(水) 17:21:39
働いてくれてる事には感謝ですよね。でも、誰のおかげで…ってのは、言ったらダメな感じだなぁ〜。
やっぱりお互いを大切に尊重しあって生きていけるのが1番かと。
やってあげてる精神はダメです。+11
-1
-
771. 匿名 2014/07/16(水) 17:21:55
768
なんか、はたからみたら幸せそうだけど、実際ギスギスしてそうな家って感じ+2
-4
-
772. 匿名 2014/07/16(水) 17:22:02
結婚16年、田舎で義父母と同居。
朝4時おき~夜12時就寝なのに、「ただ飯食いのくせに、洋服買うな。パンなんて贅沢だ。グータラ主婦。」と言われます。病院もお金かかるから怒られますよ。+10
-1
-
773. 匿名 2014/07/16(水) 17:23:25
どっちもどっち
売り言葉に買い言葉+4
-2
-
774. 匿名 2014/07/16(水) 17:24:43
772
やっぱ田舎はこれだわ+9
-1
-
775. 匿名 2014/07/16(水) 17:24:49
誰のおかげで飯食えてると思ってんだ!的な事を言われたので
え?あなたですよ?
あなたがは働いてくれてるからです。私がご飯食べれてるのはあなたのおかげですよ。
と、サラっと返したら
お、おお...わかってるならいいんだ..と大人しくなり
少したってからさっきごめんね...
いつもご飯作ってくれたり子供一生懸命見ててくれて感謝してるありがとう。俺が働けてるのもお前のおかげだよ。って言われました。
女の価値観だけで捉えるとイラっとくると思うんだけど
男性って要は簡単に言うと
誰のおかげだと思ってんだよ!=褒めて認めて欲しいだけだと思いますよ。+24
-6
-
776. 匿名 2014/07/16(水) 17:25:00
外で働くことが偉いと勘違いしてる人多すぎ。
家にいる=楽だと勘違いしてる。
掃除、洗濯、買い物、幼稚園習い事の送り迎え、1週間やってみろってんだ。
独り暮らしとはわけが違う。
うちのは言わないけど、そういう輩が側にいたら首しめてやる。+13
-17
-
777. 匿名 2014/07/16(水) 17:25:57
仕事してないから当たり前じゃん+7
-11
-
778. 匿名 2014/07/16(水) 17:26:34
772
酷い(;_;)読んでて悲しくなった+7
-1
-
779. 匿名 2014/07/16(水) 17:27:09
言われなきゃ言わないですよね
誰のおかげで…って言われて、はじめて出てくる感情じゃないですか+1
-3
-
780. 匿名 2014/07/16(水) 17:28:15
776
なんか怖い。こういう奥さん嫌かも。+9
-6
-
781. 匿名 2014/07/16(水) 17:28:56
772
ひどい(´;ω;`)私なら逃げ出す。
頑張ってますね。。+10
-2
-
782. 匿名 2014/07/16(水) 17:29:02
この言葉はどんなタイミングで言われたかにもよる
旦那さんが仕事から疲れて帰ってきたなかなら…揉める労力や時間がもったいないのもあって黙らせる意味合いで言いたくなくても出てしまうとか…ありません?+3
-3
-
783. 匿名 2014/07/16(水) 17:30:51
この世で一番偉いのは子供生んで家でも外でも働いてる女性だと思う+13
-7
-
784. 匿名 2014/07/16(水) 17:31:47
783
ワロタ+5
-6
-
785. 匿名 2014/07/16(水) 17:32:47
776
ラクだと思ってないよ。
でも、外で働くよりはラクだと思ってる。
じゃなかったら、専業主婦希望する女性こんなにいないと思う。
違ったらごめんなさい。+18
-5
-
786. 匿名 2014/07/16(水) 17:34:59
784
え、何でワロタ?独身だけどほんとそう思うよ+4
-8
-
787. 匿名 2014/07/16(水) 17:35:45
偉いって言われても、その人が嬉しいかわからないね
家でも外でも働いて内心旦那見限ってるかもしれない
離婚するときの為に頑張って貯蓄してることもある+2
-3
-
788. 匿名 2014/07/16(水) 17:38:07
772です。
皆さんからのコメントに涙が出ました((T_T))
夕食の準備しながら、こっそりガルチャン読んでました。頑張る力になりました。ありがとうございます(〃^ー^〃)+10
-2
-
789. 匿名 2014/07/16(水) 17:38:43
786
ねぇ。じゃぁ子供がそもそも産めない男性は?
子供産めない女性は?
子供産める体を持って産まれて産めて働いてたらこの世で一番偉いの?(笑)
じゃぁさ。中卒でデキ婚して
キャバクラや風俗で働きながら兼業しててもこの世で一番偉いね。+7
-8
-
790. 匿名 2014/07/16(水) 17:39:11
毎日、日経新聞読んで朝はその事に関して英語でスピーチが日課の会社
他にも色々本当に大変な夫です、私の家事育児なんて比較にならない程大変だなと思っています
私には絶対に無理です
その分給料もいいですが、もし、誰のおかげでと言われたら何にも言えませんね
なので、育児や家事や夫の負担にならないよう、支えられるよう、癒せるようにしています
夫もいつもありがとうと言ってくれます+5
-3
-
791. 匿名 2014/07/16(水) 17:41:35
771
はたからみても、本人達もギスギスしてます。笑
でも多分、誰のおかげで飯食えてると思ってるんだ!!って言われた時点でギスギスしてたんだと思います。
結果的には、収入が大幅に増えできなかったはずの事ができてるんでよかったですよ。
+6
-0
-
792. 匿名 2014/07/16(水) 17:42:02
偉いって書き方は違ったかな、一番忙しくて大変そうではある+5
-2
-
793. 匿名 2014/07/16(水) 17:42:32
775みたいな奥さんは賢くて余裕があって素敵だと思った。
+5
-1
-
794. 匿名 2014/07/16(水) 17:43:01
ある!
はぁぁぁ?
だった……
言っちゃいけない言葉でしょ?+8
-0
-
795. 匿名 2014/07/16(水) 17:43:41
789
喧嘩腰なのやめたら?言い方で違うよ
旦那にもそんな感じなんだろーなー
読んで悲しくなりましたとかならごめんてなるだろーよ+4
-2
-
796. 匿名 2014/07/16(水) 17:46:39
759
そもそも育児も家事も任せればいいが論点ずれてる+6
-0
-
797. 匿名 2014/07/16(水) 17:47:39
主婦は休みなしだけど、ある程度の報酬を得ている頭脳労働の男性も、休日まるまる休めることって少ないと思うんだよね。
付き合いで出かけなきゃいけないこともあるだろうし、仕事のレベルをキープするためにはつねに勉強してないといけないし。
それで「休日なんだからこれくらいやってよ! こっちは休みなんてないんだよ!」みたいなこと言われたら、「誰のおかげで…」と言いたくなる気持ちもわかるっちゃわかる。+6
-3
-
798. 匿名 2014/07/16(水) 17:48:40
これ父によく言われてた言葉だ。
今でもたまに会うと、お前を食わせる為にどれだけ頑張ったと思っとるんだ!!って言われる。
デキ婚で無計画に産んどいて、私のせいで苦労したなんて、よく言えるなぁ…
将来結婚するなら絶対こんなこと言わない人が良い!!+7
-2
-
799. 匿名 2014/07/16(水) 17:49:15
こういう事を言う男は追い詰められてるんだよ。
器が小さくてなのか、奥さんに追い詰められてるのか、その両方なのかはわからないけど。
それに対して、「家事も大変」とか「だったら変われ」「離婚」とか言ったなら、同じ器ということです。
726のおばあちゃんも良い事を言ってる風でも、即刻離婚なんて短絡的過ぎます。
言われた言葉は同じでも、それぞれに意味が違うものだよ。
お互い譲り合う箇所はないのか、やれる事は全てやったのか、まず自問した方がいいです。+6
-7
-
800. 匿名 2014/07/16(水) 17:49:31
専業主婦を希望する女性が多いのはまだ家事育児は女の仕事という風潮があるっていうのもあるんじゃない?家事育児をしてその上仕事までしなきゃならないならそりゃ専業主婦になりたいって思うよ+10
-2
-
801. 匿名 2014/07/16(水) 17:50:37
「家に帰ると、散らかった部屋でプロニート妻がゴロゴロしていて腹が立つ。飯も出来て居ない」 とかぼやいているtweetを見ると、必ずしも夫ばかりが悪いわけじゃないんだろうなとは思う。+14
-8
-
802. 匿名 2014/07/16(水) 17:51:06
うちの母が言われてた。のち離婚。
だから私は結婚しない。+6
-2
-
803. 匿名 2014/07/16(水) 17:52:29
775に賛成。
私も言われて同じように返したことがあります。
あなたのお陰ですよ。私はあなたのように外で働いてあなたのように稼いでくることはできないし…いつも感謝してるし尊敬もしてる、と。
そしたら後からさっきは言い過ぎた、ごめん、
お前は家事も育児もよくやってくれてるもんな…って。
言われて内心イラっとくるし、
は?何言ってんの?って思っても
物は言いようですよ。
売り言葉に買い言葉はダメだと思います。
+14
-4
-
804. 匿名 2014/07/16(水) 17:52:52
すごく昔の専業主婦は本当に大変だったと思う。今とは労働量が全然違う。
家電製品の発達とか世の中が便利になるにつれ、専業主婦の尊厳が失われていったと思う。
だから今の専業主婦はバカにする人も多いのでしょう。+9
-12
-
805. 匿名 2014/07/16(水) 17:55:23
専業主婦ってすっごいコンプレックスが強いんだよね。全員とはいわないけど。
ガルちゃん見てていつも思う。+19
-9
-
806. 匿名 2014/07/16(水) 17:55:26
夫「誰が稼いでんだよ‼︎」
私「あんた」
夫「誰のおかげで飯が食えてんだ!」
私「私が作るからやろ?」
我が家の場合これで終了w+12
-6
-
807. 匿名 2014/07/16(水) 17:56:28
726さんのばあちゃん真理。さすがです。775さん見習いたい!学びました、ありがとう。
+3
-3
-
808. 匿名 2014/07/16(水) 17:56:43
誰かにぶら下がって楽して生きようみたいな専業にはこういう小さい男がつくのかもね。まあ、こういうこと言わせるような生活ぶりなのかもしれないけど。
やたら旦那の稼ぎで十分なので専業してますって主張して兼業はビンボー呼ばわりするわけわかんない専業いるけど実際はこんなもんかもね。
お互いをいたわり合えない夫婦関係は悲しいね~。+8
-11
-
809. 匿名 2014/07/16(水) 17:58:32
専業主婦なのに言われたくないその一言を言わせるような事してんだろって思う
本当のモラハラ夫は除いても売り言葉、買い言葉の些細なケンカからでしょ?
家事や育児の他に旦那さんを敬うって項目はないの?+9
-11
-
810. 匿名 2014/07/16(水) 17:59:09
805
独身から見ると専業も兼業もどっちもどっち+6
-6
-
811. 匿名 2014/07/16(水) 18:00:16
•自分のお金で買ったと思ってよ(もっとものを大事にして、と指摘される時)
そもそもそんなぞんざいに扱ってないけど…
それはさておき、誰の金で買ったと思ってるんだ的なことを冗談でも真顔でも言うので、本質的にはそういう考えなんだな、って思います。
色々見え始めた結婚2年目……悩みが多い。+7
-2
-
812. 匿名 2014/07/16(水) 18:04:23
私も言われた事ないです。
いつも感謝してるので、有難いし、お家ではゆっくりして欲しいな〜趣味も息抜き、いってらっしゃ〜いって感じです。
夫婦は鏡。+9
-4
-
813. 匿名 2014/07/16(水) 18:04:54
男が理不尽な事言ってくる時って、そんな大義名分なんかない時もあるよ。会社でのストレスの八つ当たりで言ってくる。もう帰宅して玄関開けた時から不機嫌というか。そういう時に、言葉の揚げ足とりして、終いにはあのセリフ。
言われた時はショックというか怒りというか。でも、少し落ち着いてくると、あぁ会社で辛い事があったんだなぁと分かる。だから、こんな酷い事言われても許してまた普通に顔合わせて一緒に生活していくんだけどね。でも、このセリフ普通にモラハラだから。肯定しちゃいけない言葉だよね。
+12
-2
-
814. 匿名 2014/07/16(水) 18:08:10
>結婚後も稼ぎを俺の金という男は世帯を持つ器じゃない
ほんとその通り+12
-4
-
815. 匿名 2014/07/16(水) 18:08:58
専業主婦ってだけで 勝手にゴロゴロしててっていうイメージで叩く人多すぎじゃない?中にはそんな人もいるだろうけど。私の父はまさしくこんな感じでしたね。でも父は女は家のことをしろって人だったから母は専業主婦でしたけど本当によくやってくれてました。ご飯はいつもたくさん並んでて学校から帰ってきたらおやつを作ってくれて勉強見てくれて学校の行事もすごく一生懸命やってくれて‥自慢でした。だから専業主婦だからといって叩かれてるの見ると悲しい気持ちになる。私は収入の面で苦しいんで働いてますけど専業主婦の方も尊敬してますよ。+13
-4
-
816. 匿名 2014/07/16(水) 18:11:43
もしもの話だけど、私が働いて相手が主夫なら、、家事や料理はもちろんマッサージなんてしてくれたらいいね
帰ってきてもダラダラしてたり、もっと稼いでーと言われたり、愚痴られたり、昼ドラの話されたあげく主夫は大変なんだよ!!って言われたら んーっ??て思うかも+9
-7
-
817. 匿名 2014/07/16(水) 18:18:02
こんなことリアルで口に出しては言わないけどうちの夫はものすごく高収入
いい暮らしさせてもらってるから感謝してます
夫は私の作るものしか食べたくないと言ってくれるので、お世辞だとはわかっていますが…料理だけ作って、あとはお手伝いさんにやってもらってます
でも誰のおかげで生活できるんだなんて言われたこと一度もありません
言われる方にも問題あるんじゃないですか?太っていて身なりに気を使わないとか …
+3
-11
-
818. 匿名 2014/07/16(水) 18:18:42
逆の立場だっら どうなんだろ?
ご主人が、そんな発言をすることになった状況の時
自分がご主人の立場だっら 何て言ったと思う?
やっぱりご主人が酷いのか…
自分が言わせてしまったのか…
って、見えてくるかもね(^-^)+3
-6
-
819. 匿名 2014/07/16(水) 18:22:20
817
普段は習い事とかしてるの?子育て?専業主婦で子供いない、家事しないはさずがに暇そう
習い事してるなら羨ましい
+5
-1
-
820. 匿名 2014/07/16(水) 18:24:05
うちは生活費を少ししか入れてくれないことで言い争いになり、「誰のおかげで生活できてるんだ」と言われました。
775さんみたいに「あなたです」「感謝してます」って言ったら、「わかってんなら黙ってろよ。俺が稼いだ金だから俺が好きに使わせてもらう。」でした。
それからも生活費は少ししかもらえず、独身時代に貯めていた貯金を切り崩してます。
相手にもよりますよ。
うちの旦那は典型的なモラハラ夫なので。+14
-2
-
821. 匿名 2014/07/16(水) 18:29:03
820
結婚のメリットなくない?嫌な思いして可哀想
離婚はできないの?+10
-2
-
822. 匿名 2014/07/16(水) 18:34:38
804わかる
今は洗濯も乾燥までボタン1つ
昔は洗濯板とかで大変だったし、
お風呂も蒔きだったり、ご飯も炊くの大変だし専業主婦ってこういう理由もあるよね
今は全然ボタン1つじゃん
楽すぎるでしょ
奥さんが家事してくれたら助かる位のことじゃないですか?男も自分でできるからね+7
-11
-
823. 匿名 2014/07/16(水) 18:36:48
820
そんな特殊なダメ人間の話をされてもね。
離婚しなよ。+6
-5
-
824. 匿名 2014/07/16(水) 18:42:49
822
だから結婚する人が減ってきてるんだね
そう思う男は結婚なんてしなきゃいー+10
-2
-
825. 匿名 2014/07/16(水) 18:43:40
こういう発言する男は女が外で働く事も否定したりする、ようは威張りたいんだよ+10
-2
-
826. 匿名 2014/07/16(水) 18:46:01
597
実際に現金1200万円を現金で持ってこれないかぎり全く説得力ないよね。+6
-2
-
827. 匿名 2014/07/16(水) 18:47:07
てか、兼業だけど言われた事ありますよ。
旦那のが稼ぎ上なんで。
専業兼業の問題じゃ無いと思う。+9
-2
-
828. 匿名 2014/07/16(水) 18:58:27
824
え、でも実際そうじゃない?
私は専業主婦だけど、テレビ見たりガルちゃんしたり昼寝してる
家事なんて楽だよ。大変て言う人どんだけ要領悪いの?これで家事大変なら外で働くの無理でしょ
OLのお茶汲みコピーレベルだよ+13
-13
-
829. 匿名 2014/07/16(水) 19:03:43
すげー勢いで増えてるw
やっぱり主婦って暇なんだねwww
旦那が働いてる間にがるちゃん来てるんだから+3
-9
-
830. 匿名 2014/07/16(水) 19:07:54
828
子供いない時は楽だった。妊娠中ね。妊婦って意味では大変だったけど。
子供産まれてからは楽では無くなった。
兼業より大変とかそういう話では無いけど
楽。では無いんじゃ無い?
人より比べて楽って事?誰と比べるの、兼業主婦と?何故そこ対立させるんだろうね?
別物でしょ?
同じ兼業の大変な人vs楽な人
同じ専業の大変な人vs楽な人でやってるならわかるけど、意味不明。
お互いの環境そのまま体験した訳では無いくせにね。
兼業した事も専業した事もあります〜みたいな人だって子供の年齢や人数や環境違うやん。
ニートって良く言うが
ニートはご飯すら作らないからそれも別物だよね。
+11
-4
-
831. 匿名 2014/07/16(水) 19:09:03
逆の立場だったらと考える。
職場での多大なストレスで疲れて帰ってくるのに専業主夫の夫が手抜き料理で家の中も汚くて、家計を夫が握ってて月の小遣い三万だなんて言われたら、私なら離婚する。
誰のおかげで飯食えてんのか考えてもの言いなよ、ぐらい夫婦喧嘩で言っちゃうかも(-_-;)+8
-7
-
832. 匿名 2014/07/16(水) 19:10:42
828
子供いる?+5
-1
-
833. 匿名 2014/07/16(水) 19:12:33
829
??
きてるの主婦だけじゃないでしょ^^;+8
-2
-
834. 匿名 2014/07/16(水) 19:15:08
確かに専業に限らず兼業でも男でもそれなりにガルちゃんする暇はあるらしいw+10
-1
-
835. 匿名 2014/07/16(水) 19:18:29
830
なんで勝手に兼業主婦と比べてると話進められて叩かれてるんだろ笑
832
子供いますよ
大変ですが、社会人時代に比べたら逆に幸せな大変さと思える+7
-7
-
836. 匿名 2014/07/16(水) 19:18:51
こんな事言う人とは結婚出来ない
って言うか同棲すらしたくないし付き合わない
こんな事言われてまで一緒にいるなんて凄いね+9
-0
-
837. 匿名 2014/07/16(水) 19:19:48
819
3歳の娘一人いて、たまにプリザ-ブドフラワーの講師やってます
好きにお金も使えるしまあまあの生活です+2
-1
-
838. 匿名 2014/07/16(水) 19:25:58
835
ちなみに兼業主婦の方とくらべてませんし、誰とも比べてません
社会人時代の自分と比べて楽と思っていますよ+2
-9
-
839. 匿名 2014/07/16(水) 19:29:08
私は働いてる方が好きなので
専業主婦のが自分がやったらかなり大変ですね。産休中やってたけど大変でしたよ。
家事苦手だから一日中とか本当に大変だと思う。
何が嫌って独身の時は自分の都合で家事出来たじゃ無いですか。
ダルかったら明日でいいや。誰も来ないし
掃除なんか一週間しなくたって困らなかった。
専業はその手抜きが基本的に出来ない。
ただの家事じゃなくて全部人に合わせた家事になる。
ご飯も自分がお腹空いて無くても食べたく無い物でも作らなきゃならない。
家事だけじゃ無いよね
公園とか毎日毎日大人が行くの結構苦痛よ?
兼業の方が楽だわ。私はね。
だって好きでやってるから。
+12
-3
-
840. 匿名 2014/07/16(水) 19:38:54
専業主婦の仕事も外部に頼めば時給が発生するんだから仕事してないとは言えないよね+11
-7
-
841. 匿名 2014/07/16(水) 19:53:53
840 専業の仕事は外注すると年間1200万円かかります。+6
-8
-
842. 匿名 2014/07/16(水) 20:01:55
てかさ、誰のおかげでって言う人は、小学生のときにお母さんのお手伝いしましょうとか習ったことないのかな?
親に感謝してたらそういう言葉出てこないと思うんだよね+9
-3
-
843. 匿名 2014/07/16(水) 20:03:02
専業主婦が楽な人か。
で?と思うのですが。。。
楽だとは思ってませんが、逆に楽だとしたら
楽だと何かいけないのでしょうか?
忙しく無いといけないの?
結婚して子供もいて旦那が働いてくれて妻は家で子供と入れて、余裕のある生活が出来る
ただの幸せな話よね。+11
-4
-
844. 匿名 2014/07/16(水) 20:08:47
確かに。
兼業はやった事無いから
専業の体験のみで独身時に比べてしまうと、専業子持ちはかなり大変なので
個人的には大変だと思ってるけど
もしも兼業がそんなにそんなに大変な物ならば。
私は専業主婦になれて良かった。
大変な人生なんて嫌。+7
-4
-
845. 匿名 2014/07/16(水) 20:11:28
1200万て1日、日給3万以上の仕事と換算するんですか?それ真に受けるてるの?自分の子供の子育てなのに?呆れる+4
-9
-
846. 匿名 2014/07/16(水) 20:14:54
1200万とかメディアに踊らされすぎ。
それ信じて自己評価高すぎるの痛いよ。
誰が30000出して雇うのよ。そんな人いないから。+5
-6
-
847. 匿名 2014/07/16(水) 20:21:57
845
1200を専業主婦が貰える。では無くて
専業がやってる事を実際に全部外注したらその値段になる。って話でしょ。+10
-4
-
848. 匿名 2014/07/16(水) 20:24:50
夫に「誰のおかげで飯が食えてんだ!」的な事を言われた人
ってトピなのに専業主婦叩きしてる人は、ただ専業が気に入らないだけでしょ。必ずこういうトピが最後専業主婦叩きになるのが不思議で仕方ない+14
-3
-
849. 匿名 2014/07/16(水) 20:29:19
「誰に食わしてもらってるんだ!」って言い方は最低だと思うけどな。
「主婦なら自分の役割しっかりはたせよ!」って言い方なら問題にならないと思うんだけど。+12
-1
-
850. 匿名 2014/07/16(水) 20:33:15
839
そういう人知り合いにもいます。
子育て24時間は苦痛‥預けて仕事してストレス発散してる人。たとえ仕事してでもひとりの時間持ちたいって人。
だから専業主婦=楽 働いてる=大変 じゃなく性格によるので叩き合う必要ないよね
自分の好きでやってるんだから他の人のこととやかく言うことじゃないよ+10
-1
-
851. 匿名 2014/07/16(水) 20:41:01
みんな、何やかんや言いながら
と言うか
言ってすむんだから
幸せなんだね。
そうじゃなければ
離婚するよね?+3
-1
-
852. 匿名 2014/07/16(水) 20:41:22
847
わかってるけど、前レスに主婦の年収1200万と書いてる人いたから書きました+1
-8
-
853. 匿名 2014/07/16(水) 20:47:39
外注したら1200万円?!
呆れる話だね。
500万円で私が受けてあげるわ!+1
-8
-
854. 匿名 2014/07/16(水) 20:49:33
主婦の仕事は、仕事じゃないんだよ。
自分と家族の為のみにやってるんだから。
毎日しているヘアメイクを、毎日外注したらエライ金額が掛かるけど、
だからといって、自分のヘアメイクが大金を落とすわけじゃない。
プロの収益で語れるものじゃない。
もっと、無償で尊いものだと思うよ。+9
-6
-
855. 匿名 2014/07/16(水) 20:52:25
主婦は 中小企業の社長より、年収が良いことになるんだね( ̄∇ ̄;)
+3
-6
-
856. 匿名 2014/07/16(水) 20:54:44
男性って子どもを産む能力が無いから
働くか子どもを生み育てるかの二つの道がある女性と違って
お金を持ってくるしか価値がない生物
道徳的にどうのこうのじゃなくて生物学的な話でね
だからその唯一の存在価値に異様にしがみ付く
俺が養ってやってる発言を擁護するつもりはないけど、「仕事していること」にすがり付くしかない身の上も分かってあげたらどうかな
それしか無いんだもん。そりゃ必死になるってw
+8
-4
-
857. 匿名 2014/07/16(水) 20:55:19
まあ前の方で主婦の仕事はベビーシッターでもできるとか書いてた人もいるからね+6
-2
-
858. 匿名 2014/07/16(水) 21:00:05
853
そんなここで、は?とか怒られてもTVやらで実際に専業がやってる事を検証とかして外注して弁護士が出してたよ。
まぁ、1200の価値があるとか稼げるとかそういう話では無くて
専業主婦もその分は平均で家で動いてるよ、って事くらいの話でしょう。
子供いるかいないかとか人数でも変わるだろうから平均の話だし。
そんな簡単に人に頼めるしね〜お金で雇えるしね〜って話では無いですよって事が言いたいだけでしょ。
自分がやってる事の同じ事を他人にきちんとやって貰ってさぁ働こう。となったら雇うのに年間1200万もかかってしまうから
雇ってさぁ働きに出よう!とは簡単に出来ませんよ。って事。
自分でやりたい人はやりたいんだからさ。+11
-9
-
859. 匿名 2014/07/16(水) 21:00:28
821さん
820です。
ありがとうございます。
離婚してほしいと何度もお願いしてます。
でも、離婚してくれないんです。
調停でも、離婚したくないの一点張りなので、裁判やるしかありません。+4
-1
-
860. 匿名 2014/07/16(水) 21:00:52
結局専業叩きになっちゃうのは、専業らしき人の書き込みが世間知らずで自分本位で、夫の苦労を軽視してるのが多いからでしょ?
最初のほうのコメとか見てると、旦那の味方したくなっちゃう。
明らかに旦那がひどい!と思ってこのトピ開いたのにさ・・・+11
-14
-
861. 匿名 2014/07/16(水) 21:05:19
価値観の問題なんだね。+2
-1
-
862. 匿名 2014/07/16(水) 21:08:43
また他人のせいにしてる
主婦を軽視してる発言するくせに、自分が軽視されると怒るんですね
そもそもはじめに誰のおかげとか言わなければよかった話+12
-5
-
863. 匿名 2014/07/16(水) 21:08:47
私が暴言吐きそうになるトピだった(>_<)+9
-1
-
864. 匿名 2014/07/16(水) 21:09:53
860
違うでしょうよ。
専業なんだから夫を立てなさい
専業の癖に夫の文句言うなが前提にきてるからでしょ?
これ専業兼業関係無くして
ただの男への文句トピになったら
だよねー!そーそー!って皆なる話だよね。
夫の苦労を軽視してる。て、あなた私の夫の知り合い?って話になるよね。
普段から専業叩きしてる価値観の人がそう思うだけだよ。
単純に専業主婦だから叩いてるんでしょ。
ただの女。って事で男の愚痴大会で固まったら皆して
はぁー?!だけの話になるよ。
兼業はokみたいな流れになるもんね。
兼業でも自分の夫も同じく苦労してるんだから普通は自分の夫は軽視してはいけませんよ?
でも専業兼業にわけて
専業ダメ
兼業ok
これはただの専業叩き。
+12
-7
-
865. 匿名 2014/07/16(水) 21:17:42
ところで
今現在、みんなのコメントを見たトピ主さんの感想(意見)はどうなの?+3
-1
-
866. 匿名 2014/07/16(水) 21:21:07
稼ぎの少ない甲斐性なしの男と結婚してこどもまでつくるからこんなこと言われるんでしょ!
自業自得!('・c_,・` )プッ+8
-7
-
867. 匿名 2014/07/16(水) 21:23:12
だからといってひとくくりにしないでほしい。てかこういう掲示板なんだからさ愚痴書いたっていいんじゃない?仕事のトピだったら仕事してる人だって愚痴のオンパレードでしょ。最初に書きこみしてる夫を軽視してるような主婦なんて気に入らなきゃスルーすればいいじゃん。
そうじゃない人だってたくさんいるよ?私だってそうだし。それを専業ってだけで叩かれるのは不愉快。だから毎回争いになるんじゃない?
年収1200万なんて誰が言い出したかわからないけどそういうのテレビでやらないで欲しいしそんなことまず思いもしないから!掃除だとして掃除会社に頼んだらいくらきなるかとか単純計算してるだけでしょ。主婦の働きが1200万なんて思わないから+8
-4
-
868. 匿名 2014/07/16(水) 21:25:54
そこまで負担が重くて追い詰められてるなら共働きすればいいことだよ
奥さんに「お前も外で働いで稼いでくれ」って言いなよ
でも、このご主人が言いたいのはそういうことじゃないんだよね
俺を敬って欲しいんでしょ。自分が1番上でいたいんでしょ
考えが見え透いてるから反感買うんだよ+12
-3
-
869. 匿名 2014/07/16(水) 21:31:43
867
だから主婦の働きが1200なんじゃ無くて外注したらの話だって言ってんのに(笑)
1200万もするんだから!って言ったら確かにアホだと思うよ。
でも自分のやってる事を頼もうとしたらそんだけ行くのは確かみたいだよ。
保育園預ければいいじゃん。これなら金額は安いだろうね。
でも保育園て1人に1人の保育園つかないでしょ。
泣いても泣かせぱなしだよね。
専業家庭は?泣いたら抱けるよ。
公園連れてったり3時間ショッピングモール散歩
時給凄いね
掃除。掃除機と洗濯頼むなら安いだろうね。
一週間分まとめてに出来たりね
1日三回頼んだら
3回の交通費とetc....
あくまで外注なんかしたらの話なだけでしょ。+10
-7
-
870. 匿名 2014/07/16(水) 21:32:32
ここ読んでて、割り勘思考の男性はもうそれだけでアウトだなって思った。
後風邪とか、問題が発生した時に知らんぷりする人。
女の人は母性があるから、たいていの人は子供とか、自分の思い通りにならない存在でも尽くせるけど、男性は性格の問題だから。+7
-2
-
871. 匿名 2014/07/16(水) 21:34:31
男はいつまでたってもクソガキなんだよな…。
子供が生まれたって自分が一番じゃないと嫌なんだよね。
キモい。
そんなのに振り回されるのがバカバカしい。+11
-5
-
872. 匿名 2014/07/16(水) 21:37:32
864,867みたいなのって、長いし感情的だし、よけい主婦のイメージ悪くなるわ。
グチ書いたっていいじゃんって言う割に、他人がそれに対して思ったこと書いたら
そんなヒステリー?
自分こそスルーしろって。
+3
-10
-
873. 匿名 2014/07/16(水) 21:39:01
まぁ
夫に「誰のおかげで飯が食えてんだ!」的な事を言われた人
って内容だけで、言ったらこんなこという男が悪いよ。夫婦でも言っていいことと悪いことがある。これは主婦にも言えることだけどね。
でももしかしたらぐうたらしてる主婦を見兼ねて言ったのか、そうでなくて言ったのかによっても違うんだからさ。
同じ女が、専業主婦なんだから言われても仕方ないのでは?なんて言わなくてもいいじゃん。
こういう話題じゃなければ専業兼業独身関わらず男の愚痴で盛り上がるんだからさ。なんでこういうときだけ女同士の叩き合いになるかな+8
-3
-
874. 匿名 2014/07/16(水) 21:39:08
864
11にプラスいっぱいついてるから、専業主婦の人の多くが考えてることなのかなと思って、私はちょっと腹立っちゃったんですよね。+1
-8
-
875. 匿名 2014/07/16(水) 21:41:18
なんだか男は家事育児なんて無理出来ないと思ってる主婦も多いよね?
そもそも自分も産んですぐに育児がそんなに要領の良くこなせた人なのかな?
+4
-8
-
876. 匿名 2014/07/16(水) 21:42:20
872
それを言うなら全ての主婦を一緒にするからじゃん。+8
-3
-
877. 匿名 2014/07/16(水) 21:43:54
872
スルーして欲しかったの?
共感得られないと嫌?何が返ってくるかなんてネットなんだから別に自由だよ。
返答が気に入らないとかなら初めに書いてくれ。
長い返答はいりませんとかさ。+8
-6
-
878. 匿名 2014/07/16(水) 21:47:29
自分の旦那に言っているだけで、それ以外の人がつっかかるからややこしいことになるんじゃない?
いちいちつっかかるのもイメージ悪いよ
ほっときなよ
自分が言われたわけじゃないんだから
仕事の愚痴とかのトピで、お金もらってんだからそのくらい我慢すれば?とか好きでやってるんだから我慢すれば?とか言われたら嫌でしょ?+11
-3
-
879. 匿名 2014/07/16(水) 21:50:10
876
「気に入らないコメはスルーしろ」なんじゃないの?
スルーしなよ。+1
-8
-
880. 匿名 2014/07/16(水) 21:51:25
872
君もスルーできてない時点で、言ってること全部ブーメランだよ。
自分が他人に好きなこと書いてるくせに、他人が自分に好きなこと書いたらヒステリー?+9
-5
-
881. 匿名 2014/07/16(水) 21:51:36
879
あげあしとり
+9
-2
-
882. 匿名 2014/07/16(水) 21:54:51
874
私は前の方見てなかったんだけど
お金を稼ぐってのはもう価値観の違いだからね。
稼ぐのが簡単な人も世の中にはたくさんいて
専業の中にも実はたくさんいるんだよ。
学歴や資格持ちもたくさんいるんだよね。
でもそれらを使わないのは誰の為?
子供だよね。旦那の為、旦那の子供でもあるよね。
なんだかガルちゃんでは
専業=デキ婚で仕事無くて将来困ってる人。みたいなイメージつけられるけどそんな事は実際無い人が大半だと思うよ。
働く事よりもワイシャツに毎日アイロンかけるのが辛い人もいるよ。
専業だからってよりも
子供の為であり母親でしょう?
兼業も専業も母親だよね?
兼業の人だって見栄はってよく
好きで働いてるし〜好きな物買えるし〜なんて言ってたりするけど
実際は働いてるのなんか殆ど子供の為じゃないのかね?
専業も同じだよ。
子供の為でしょうよ。
だからムカつくんでしょう。簡単にバカにされるのが。こんなんなら働いてる方が楽じゃん!ってなるよね。
働いてワイシャツクリニーングに出せばいいだけでしょう?旦那のお金使って出してもすむ話だよ。
誰のために私が自分でかけてんの?ってなるよね。
それは専業兼業抜いて考えたら同じ女性なら普通は共感出来るのでは無いかと思うよ。
+12
-5
-
883. 匿名 2014/07/16(水) 21:56:04
≫856
はぁ?あんたは単身で子供産めるの?
魚類にそういうやつ居るけどさ(笑)
子供産めるのは勿論女性だけど、そんな考え方しか出来ない女性の子供はロクな子供に育たないと思う
そこまで言い切るなら誰の精子かも解らない人口受精でロボットでも育てればいいんじゃない+0
-12
-
884. 匿名 2014/07/16(水) 21:57:06
872はヒステリーには見えないけど。+0
-9
-
885. 匿名 2014/07/16(水) 21:58:31
>仕事の愚痴とかのトピで、お金もらってんだからそのくらい我慢すれば?とか好きでやってるんだから我慢すれば?とか言われたら嫌でしょ?
そうそう、専業主婦って掲示板で愚痴ったら叩かれるよね?専業主婦って愚痴ったらいかんのか?って私専業主婦じゃないけどwww
専業主婦のくせにって言われて愚痴りも許されないなんて、専業主婦になりたくないなぁて思っちゃう((((;°Д°;)))))
+10
-5
-
886. 匿名 2014/07/16(水) 22:01:08
877
867が「スルーしろ」って言ってるくせに自分はスルーしてないから言っただけ。
私はどっちもスルーしなくていいと思ってるよ。
スルーしなくちゃいけないのは、他人にスルーを求めてる867の人だけ。+1
-8
-
887. 匿名 2014/07/16(水) 22:05:52
そもそも専業をたたくトピじゃないし誰のおかげでーって男のトピなのに、途中から専業はどうのこうのとか言う方がどうかと‥
人それぞれ環境は違います
誰のおかげでーなんて言い方はよくないと思う
よ。夫婦なんだからさ。夫婦の問題であって他人がどうこう言うことじゃないよ。
じゃあ家事してあげてるのは誰?とか反論できるのは結局仲良いってことじゃない?+10
-1
-
888. 匿名 2014/07/16(水) 22:06:10
主婦をいっしょくたにして叩くのもよくないけど、このトピで主婦を叩いてるのが全部「普段から主婦嫌いな人が叩いてる」と思うのも決め付けでは?
同じ主婦から見ても、最初のほうのコメはどうかと思わないかね。+3
-9
-
889. 匿名 2014/07/16(水) 22:11:21
まぁだやってんのかよ!!
線路と同じで平行線なんだから終わんねーよこんなトピ+3
-4
-
890. 匿名 2014/07/16(水) 22:13:25
おーい
夫に「誰のおかげで飯が食えてんだ!」的な事を言われた人っていうトピがなぜこうなってる?
そういう人が集まって話せばいいじゃん。そういう内容のトピなんだから+10
-0
-
891. 匿名 2014/07/16(水) 22:15:41
必ず争いになるのは途中主婦批判が出てくるからじゃないの?確実に‥
じゃなければ普通にトピズレもしないでしょーよ+10
-2
-
892. 匿名 2014/07/16(水) 22:20:18
このトピと関係ない、専業主婦一般に対する叩きのコメってたとえばどれ?
そんなにたくさんあったっけ?+2
-12
-
893. 匿名 2014/07/16(水) 22:24:56
私は独身で働いてた時代も、専業時代も、兼業時代も経験してるけど、専業が一番辛かったよ。精神的に。
「主婦だって大変とか言うから叩かれる」とか言ってる人いるけど、そんなん人それぞれでしょ。
自分は頑張ってると思ったら「自分だって頑張ってる」くらいの反論して何が問題なん?
逆にイメージだけで見知らぬ人の生活を分かった気になって攻撃する意味も必要性もわからん。
ほとんどの人は「夫に感謝しなくていい」と言ってるわけでもなく、普通の夫に反発してるわけでもなく、「誰のおかげで~」なんてモラハラ発言に対して応戦してるだけでしょ。+14
-4
-
894. 匿名 2014/07/16(水) 22:26:12
たとえばどれってこんだけコメ数増えてるからこの人とーとはいえないけどたとえば94とかなんて典型的だよね。
+7
-0
-
895. 匿名 2014/07/16(水) 22:33:17
94ってマイナスついてるじゃん、、、+0
-8
-
896. 匿名 2014/07/16(水) 22:46:51
マイナスだからなんなのさ?笑そう思ってる人がいるのは事実でしょ
61
242
255
とかだってひとくくりにして専業主婦なら当然みたいに言ってるし
+8
-3
-
897. 匿名 2014/07/16(水) 23:06:17
それが専業主婦叩きっていう捉え方なのか。なるほど。
まあ、主婦から見たらそう思うよね。+3
-8
-
898. 匿名 2014/07/16(水) 23:26:19
モラハラ発言されて当然っていうのは十分叩きだよ。
319みたいのは典型的。
何で専業は旦那を思いやってない前提になってんのか・・・。
会社で理不尽な目にあったんなら、「こんなことがあった」って言ってくれれば全力で慰めるのに。
「お前より苦労してるから八つ当たりして当然」って思考がモラハラ。
トピずれしてまで専業叩きすれば、単にこの場を利用して気に食わない存在を中傷したがってるとしか思えないよ。+10
-3
-
899. 匿名 2014/07/17(木) 00:07:36
元旦那に言われました。
結婚後、長男なんだから親の面倒見るのは当たり前!結婚させてやっただろ!と元旦那親と強制的に同居させられて、何かにつけてお金をたかってきて、挙げ句の果てには勝手に私の両親にまでお金をたかっていたギャンブル狂いの親だった為に、元旦那を説得し二人で家を出た。
が、その後二人で生活を始めてから元旦那からも『誰のおかげでこの家に越してこれたんだ』『誰の稼ぎで生活してるんだ』と、些細な言い争いが起こる度に言われるようになった。
共働きだったけど家事は全て私がしていたし、給料だって殆ど同じ額。
あの親あってのこの子あり、と思えてきて耐えられなくなり離婚届を叩きつけてやりました。
親を敬え!親に反論するな!と育てられた男って、こういった発言するのかなーと思いました。
昔ながらの日本はこれが当たり前だったのかもしれませんが、男女平等の現代社会に生きる私達には耐え難い一言ですよね?
制度を変える云々よりも精神を変えて欲しいです。+12
-0
-
900. 匿名 2014/07/17(木) 00:10:09
319にお前より苦労してるから八つ当たりして当然なんて書いてないじゃん
なんで大げさに書いたの??どうしたの?
普段も小さな事を大げさに言ってヒステリック起こしてそうで怖いんだけど。+3
-9
-
901. 匿名 2014/07/17(木) 02:22:14
さっきからいる専業の人のコメントは、被害者意識が強いせいか、感情で物事を捉えすぎているような…。
Aの話をしてるのに、どこかで見たBの話も混同して怒り出すから、議論の本質がわかんなくなる。
+5
-9
-
902. 匿名 2014/07/17(木) 02:24:46
896
だって専業の人のお怒りぶりだと、このトピがまるで専業叩きだらけみたいな感じだったからさ。
マイナスついてたら、このトピの住人としてはマイノリティじゃん。
+2
-9
-
903. 匿名 2014/07/17(木) 02:24:55
主婦は自分の大変さをアピールする。ここ見た通り。
旦那も自分の大変さをアピールする。ここ見た通り。
お互い感謝すれば問題なし。+10
-1
-
904. 匿名 2014/07/17(木) 06:35:24
900
専業主婦だから当然っていうとこからそうなったのでは?
その発想も、おかしいよ。+7
-0
-
905. 匿名 2014/07/17(木) 07:08:53
家事の出来栄えから言ったのならともかく
これ些細なケンカからでた発言なんだから
養っている妻が口答えをしてきたのが気に食わなかったわけでしょ。
飼い犬に手を噛まれたから怒った的な。
それを「言われて当然」ってどうなの?
+9
-2
-
906. 匿名 2014/07/17(木) 08:33:38
900
「専業だからって言っちゃいけない言葉でしょ」と言ってる317に対し、
「外で働く旦那を思いやれ!傷つくとか言ってるから専業は叩かれんだよ!
仕事してたらもっと理不尽な事言われても言い返さず頑張ってるっちゅーねん」と返す319。
どこが大げさなんだ??
逆に他の解釈があるなら聞きたいわ+8
-1
-
907. 匿名 2014/07/17(木) 09:10:20
お互いに、こういう風に思う人が多いから
結婚する人が少なくなるし、
少子化になるんだと思う
+6
-0
-
908. 匿名 2014/07/17(木) 10:01:03
妻の方が稼いでいても、親に養われている子供時代でも、介護されてる身でも、男も絶対に言われたくないはずのセリフだよね。
事実だろうと愛情の欠片もない言葉。
思いやりがあれば誰にでも分かるはずなんだけどね。+12
-0
-
909. 匿名 2014/07/17(木) 11:30:36
専業主婦だって立派な仕事なのにね。
なんか子供に「誰がお金稼いでるんだ、お父さんだよ?」と言ってるのと同じレベルの話だな。
男は半数が妻は専業主婦でいてほしいらしいが、じゃあ夫も働くのは当たり前だよね?ならそんな自己主張は図々しいですw
まぁ固定観念も大概に。
今のご時世、女性も進出してるし男性の専業主夫もあるし。
女はワガママで気まぐれ等とも言われるが、思いやりは最低限持ってるよ。
「あんたの服洗ってるでしょうが、皿洗って料理してるでしょうが」なんて絶対言わないのに。
男は人の気持ちを考えないし分かろうともしないし、固定観念に縛られすぎ。+9
-2
-
910. ん 2014/07/17(木) 11:42:53
906
いや大げさでしょうよ。
何故に専業主婦だと旦那に理不尽な事言われても働いてるんだから敬え思いやれになるの?
普通に頑張って働いてくれている場合のみの話だよねそれ。
誰のおかげだと思ってんだよ!とかモラハラだからね。それ言われても思いやれって?
しかも赤の他人の319が関係無い他人に向かって『やれ!』っておかしいでしょうよ。
仕事してたらもっと理不尽な事言われて!って私が働いてた時にそんな扱いされた事無いよ。
よほど仕事出来ないか、ただのブラック企業とかなんじゃないの
妻や他人にあたってないで訴えたら?って思うね。+8
-1
-
911. 匿名 2014/07/17(木) 12:02:12
906
仕事してたらもっと大変なんだよ!の時点で
仕事してる私は大変なの理不尽な事言われて頑張ってるの!そのストレス無い専業主婦は楽でしょ!なんか言われても仕事のストレスあるんだから当たり前なんだよ!あんたのがマシよ!の個人の感情が含まれてるよ。
それが事実だとしてもそれなら自分の旦那に文句言えば言い訳で
赤の他人の専業主婦に自分のストレスぶちまけるのは理不尽だしおかしいね。
+7
-0
-
912. 匿名 2014/07/17(木) 12:11:51
長文のひと、短くまとめて。
長い上に感情的になってて読みにくい。+2
-8
-
913. 匿名 2014/07/17(木) 12:38:41
910、911
あ、、、読み返してみたら完全に言葉足らずだったねw
906は900の発言↓に対するコメントなんです
>319にお前より苦労してるから八つ当たりして当然なんて書いてないじゃん
>なんで大げさに書いたの??どうしたの?
>普段も小さな事を大げさに言ってヒステリック起こしてそうで怖いんだけど。
317に対して319みたいに返せば、誰だって898のように解釈するでしょ
だから大げさでも何でもなく、900が揚げ足取り的なこと言ってるだけって言いたかった
ややこしくしてすまぬ(^^;+4
-1
-
914. 匿名 2014/07/17(木) 12:59:43
仕事してたらもっと大変だよの意味がわからない。まるで専業主婦は一度も社会に出たことないみたいな言い方だけど普通に働いたことある人の方が多いと思うけど?
働いていたときは確かに理不尽なことも言われてストレス感じたときもあるけどだからと言って専業主婦に対してそんな感情もったことないし、八つ当たりなんてしないよ。
両方経験して大変さは比べるものじゃないってこと!+7
-2
-
915. 匿名 2014/07/17(木) 14:12:10
それを言っちゃーおしまいって言葉だよね。
恩きせがましい。
+5
-1
-
916. 匿名 2014/07/17(木) 14:19:49
専業主婦が良く自分で大変って言うのはさ
独身で一人で働いてた時が楽だったからだよ。
その時は楽とか考えて無かったし、それなりに大変ではあったんだけど
専業主婦になってからのが実際に大変なんだよね。
兼業も大変だって言うのは独身の時に比べて家事育児が発生してるからでしょ?仕事が大変になったからじゃ無いよね?
要は単に働く事よりも
他人に合わせて他人や家族と生活する事が結局は大変なんだよ。
仕事だけならそーでも無かったよね?
だからその感覚で
独身状態の、仕事して一人での状態から
家事育児をしなくて良くなった『男』は少なからず楽だと感じるんだよ。
で、専業は兼業に仕事してるし!て言われても
仕事を大変だと思って無いのよ。
だから専業に仕事が大変って言ってもあんまり通じないよ。
両立が大変!って言い方した方がわかるのでは?
男性が大変になった部分もあるけどさ
家族が出来たから責任や年齢上がれば男性として会社での立場やらね。
それらって仕事って訳じゃ無いよね?
+4
-2
-
917. 匿名 2014/07/17(木) 15:36:24
結婚前に数年働いてたのと、家族背負って一生、しかもどんどん責任が重くなっていく中で仕事してる人の苦労は違うと思うけどね・・・
916みたいに、働いてる旦那より自分のほうが大変だって思ってる人が多いなら、やっぱりちょっとズレてる。
「単に働くことより」とか、「家族が出来たから責任や年齢上がれば男性として会社での立場やらね。 それらって仕事って訳じゃ無いよね? 」とか、本気で言ってるのかな。主婦叩いてほしい人の煽り?
+5
-4
-
918. 匿名 2014/07/17(木) 15:38:34
916の「独身状態の、仕事して一人での状態から 家事育児をしなくて良くなった『男』は少なからず楽だと感じるんだよ。 」が正当化されるなら、
独身時代に仕事しながらひとり分の家事やってた男性が、「家事なんて全然大変じゃない」って言ってもお互い様ってことになっちゃうよね。
+5
-3
-
919. 匿名 2014/07/17(木) 15:42:23
916は「専業主婦はこう感じてるはず」っていう予想?なんだろうけど、それ合ってる?
よけい叩かれそうな内容だけど・・・+3
-3
-
920. 匿名 2014/07/17(木) 19:59:46
918
独身状態の1人分の家事なら楽だよ。
ただね、男は家事育児なんて全然大変じゃない。
そういう風には一切言わないよ。やってないからね。
言ってるのは女はね。ここのガルちゃんのね。
だから女が家事育児なんて全然大変じゃない。なんて言っても正当化されないだけ。
ここのトピもそうだけど
男の言い分は家事育児なんて大変じゃない。ではないからね。
稼いでるのは誰だと思ってるんだ!は結局俺を認めてくれって言ってるだけ。+3
-1
-
921. 匿名 2014/07/17(木) 20:13:39
誰のおかげでっていう男も、じゃあ誰がご飯っていう女もどっちも、愛情が無いだけの話。
とっくに夫婦間の愛情なんてどっちにもない。
普通はそんな事どっちも言わない。+2
-0
-
922. 匿名 2014/07/17(木) 20:15:06
917
書き方足りなかったかな?
仕事が大変なのでは無く
家族を抱えて仕事するようになったのが大変なんでしょう?って事を言ってるよ。
要は男性でも兼業でも専業でも家族と家族への責任が産まれてるでしょうと。
仕事だけならば別に独身時代は言ってもそんなに大変じゃ無かったでしょうよって話。
後、働いてる旦那より自分の方が大変とかそういう話でも無いよ。
家事だけなら楽だよ。
家族が出来た後の家族に合わせた家族分の家事育児は大変だよ。
それらを単に
仕事してるから大変なんだよ!って言い方はあんまり説得力無いって話。
仕事が大変なの?ってなるよ。
専業の家事育児なんか楽じゃん!と良く言われてる家事の範囲は
独身状態や兼業状態の家事を想定してしか言わないでしょうよ。って意味だよ。
家事なんか午前中で終わるじゃん。とかね。
その家事って1人分程度の独身状態のなんの責任も無い家事の話だよね。+4
-2
-
923. 匿名 2014/07/17(木) 20:17:18
横だけど、どう考えで家事と仕事は同じじゃないよ+0
-4
-
924. 匿名 2014/07/17(木) 20:47:52
922
>家族を抱えて仕事するようになったのが大変なんでしょう?って事を言ってるよ。
要は男性でも兼業でも専業でも家族と家族への責任が産まれてるでしょうと。
仕事だけならば別に独身時代は言ってもそんなに大変じゃ無かったでしょうよって話。
これどういう意味で言ってるの?
まるで仕事そのもののレベルやかけるべき労力じたいは、何年働いてようが上げる必要がないような言い方なんだけど。
主婦業については「家族が出来た後の家族に合わせた家族分の家事育児は大変だよ」と実務レベルで大変になった話をしてるのに、旦那は「責任」に伴って仕事そのものは大変になっていないと言いたいわけ?+2
-2
-
925. 匿名 2014/07/17(木) 20:59:35
よく似た二人だね。
どっちも分が長いけど言いたいことが全然わからない。+0
-4
-
926. 匿名 2014/07/17(木) 21:03:28
家族4人いてもそんなに大変じゃないと思うけど。赤ちゃんなら大変だろうけど。+0
-3
-
927. 匿名 2014/07/17(木) 21:04:35
普通にどっちもわかるけど。
922の言い方だと、勤続数年の独身OLと、勤続数十年の独身管理職の仕事の大変さが同じってことになっちゃうってことでしょ?
家族を持ったという責任さえなければ、何年働いてても仕事大変にならないんだもんね?+2
-3
-
928. 匿名 2014/07/17(木) 21:07:03
926
家族4人いて専業主婦してた事あるの?+3
-0
-
929. 匿名 2014/07/17(木) 21:14:43
924
旦那は仕事が大変だって言い方はしませんよ。
責任が大変だと言うよ。嫁や子供を守る為のね。
そもそも、こういう時だけ
旦那さんの苦労をあんたわかってるの?みたいな事を何故兼業が赤の他人の専業に向かっていうのか不明なんだよね。
なんで夫を敬わないわけ?みたいな言い方を兼業から専業へ向かって言うのはおかしいよね、夫本人が言ってるならまだしも。
働いてる夫を敬うなら自分の夫を敬えばいいじゃ無いですか。
女性よりも男性の方が大変なんですよね?
+3
-0
-
930. 匿名 2014/07/17(木) 21:18:28
929
そんなの言ったらガルちゃん成り立たないじゃん。いろんな人の意見なのに。+0
-3
-
931. 匿名 2014/07/17(木) 21:25:54
922,929は、兼業主婦限定で物申してたわけね?
そして自分の旦那さんと自分の関係だけの話をしていて、よその家庭を含む一般論は興味ないわけね。
じゃあ私関係なかったわ。兼業主婦じゃないし。
ただ一般論として、仕事というものをナメすぎたコメントだなと思って、つい口をはさんでしました。
失礼しました。+2
-3
-
932. 匿名 2014/07/17(木) 21:28:04
929の旦那さんがどう言おうと、普通は出世や給料の上昇にともなって仕事はどんどん大変になっていきます。結婚しててもしてなくても。+2
-2
-
933. 匿名 2014/07/17(木) 21:29:54
929さんはたぶんあんまり働いたことないんじゃないかな?きっと。+0
-4
-
934. 匿名 2014/07/17(木) 21:39:29
931、932
そうですね。仕事が楽だと言いたい訳では無いのですがね。
楽な仕事もあるし大変な仕事もあるよ。
お前は楽で私は俺は大変だ。と言うのは
相手になってみなければわからない事だと思うよ。
私と私の旦那の話。まぁそうですが
仕事は大変なのよ!も個人の話だからね。+3
-0
-
935. 匿名 2014/07/17(木) 21:40:23
家事が楽って言ってる人って楽なレベルでしかしてないだけ。
カレーレベルの料理に掃除機だけの掃除、洗濯機まわすだけの洗濯ならそりゃあ楽だよね。
朝5時に起きて弁当作りと旦那の送迎、
畑仕事(家庭菜園だけど夏~秋の間の野菜は賄えるレベル)、
未就園児の育児(毎日公園遊び)、
6LDKの家の掃除(旦那は潔癖気味なので窓ふき、雑巾がけは1日置き、水回りは毎日)、
洗濯(ドライ品は手洗い)、食事の支度(外食しょぼいって思える内容とクオリティ)
これだけこなしても楽か。+4
-1
-
936. 匿名 2014/07/17(木) 21:42:03
934
なにがいいたいのかわかりません。+0
-3
-
937. 匿名 2014/07/17(木) 21:43:20
「楽」っていうのは、「妻を専業主婦にさせられるほど稼いでくるレベルの男の仕事」と比べての話だから。
バタバタ忙しいのだけが大変じゃないんだよ。
+1
-1
-
938. 匿名 2014/07/17(木) 21:45:47
935
それだけしてたら大変だとは思うけど、旦那よりは楽と思う。OLレベルの仕事の量はあるとは思うが精神的には楽。
それで働かなくて食べて行けるなら私もそっちがいい。+0
-5
-
939. 匿名 2014/07/17(木) 21:53:49
934
じゃあ書くときに「うちの旦那の仕事」って書かないと、傍から見たら仕事そのものが軽視されてるように感じちゃうよ。
「独身時代より今のほうが大変だから、主婦は仕事は大変って思ってない」っていう書き方は、どう見ても仕事全般をさしているし、働いてる人のほとんどがカチンとくる発言だよ。
だから主婦も全部一緒にされて叩かれちゃうのかもよ?
もちろん私は、男が「誰のおかげで~」なんて言ったら絶対ダメだし、無意味な専業叩きも理不尽だと思ってるけどね。+1
-3
-
940. 匿名 2014/07/17(木) 22:09:13
937
家族が気持ちよく過ごせるように頑張っていることを「バタバタ忙しいだけ」っていうその人間性・・・
+5
-2
-
941. 匿名 2014/07/17(木) 22:11:27
940
どんだけアピールしても外で働くしんどさとは違うよ。
いつか働く時がきたらわかるよ。+1
-4
-
942. 匿名 2014/07/17(木) 22:15:10
940
「忙しい」の言葉の定義の話をしているのであって、その作業の「価値」を貶めてるわけじゃないよ。
そう見えたら申し訳ないけど、、、読み取れないか?
+1
-1
-
943. 匿名 2014/07/17(木) 22:16:23
942です。
「忙しい」の定義じゃなくて、「大変」の定義、に訂正します。+0
-0
-
944. 匿名 2014/07/17(木) 22:20:47
それを言っちゃーおしまいって言葉だよね。
恩きせがましい。
+1
-0
-
945. 匿名 2014/07/17(木) 22:29:56
940
「主婦の仕事なんてバタバタ忙しいだけ」って書かれたら怒ってもいいけど、
これは「バタバタ忙しいことだけが大変ってことじゃない」って意味じゃん。
なんで怒ってるんだか。
「バタバタ忙しい」って言葉じたいは別に悪い意味じゃないし。
自分の仕事に対しても「今日はバタバタ忙しかった」とか言うんだし。
+2
-0
-
946. 匿名 2014/07/17(木) 22:33:44
941さん
私は資格があるので外で働きたいんだけど
出産を機に旦那の希望で子供が就学するまでは専業主婦になったんですよ。
私は家事より外で働く方が楽ですけどね。
独身時代もバリバリ働いて結構稼いでたし。
外で働くのってそんなにアピールするほどつらいです?
私はアピールするほど家事がつらいです。+3
-0
-
947. 匿名 2014/07/17(木) 22:40:41
946
家事があわないのかもしれないですね。
+1
-2
-
948. 匿名 2014/07/17(木) 22:47:15
935と941が入れ替われればいいのにね・・・
っていうか935さんは家事が苦手なのになぜ家庭菜園や、外食しょぼいってほどの料理をしているのかのほうが気になる。
旦那さん怖そう・・・+1
-0
-
949. 匿名 2014/07/17(木) 22:48:59
ほんとだねー(笑)
反対ならよかった!!+1
-0
-
950. 匿名 2014/07/17(木) 23:37:01
いや私10年は働いてて今仕事辞めて子供産んでからまだ仕事辞めてからは2年目だけど
専業のが大変ですよ。
もうね。完全に人による話。後職業ね。
938の旦那のが大変だと思う。も決めつけたらダメだよね。
私の旦那じゃ無いけど
知り合いの旦那はゲームの会社やってて会社でも、後は家で殆どゲームしかしてませんよ?
社長だけどさ。物凄い儲かってるみたいだけどさ....
人雇って自分はたまの会議だけで遊びくさってる人もいるし。
何で仕事のが大変に決まってるって決めつけてるのだろう。+5
-0
-
951. 匿名 2014/07/17(木) 23:43:11
941
ごめん横からだけど、いつか働くとききたらわかるよって、なんでこういう人って無職から一気に専業主婦になったと決めつけるの??
いつも不思議で仕方ない。
周りには働かずして結婚した人あまりいないけどな。+6
-1
-
952. 匿名 2014/07/17(木) 23:48:30
働くほうが大変て言ってる人は結婚してる人かな?
人によると思うよ。確かに仕事は責任もあるし大変だよ。
独身時代働いて2年くらい兼業やって妊娠、旦那転勤を機に今は専業だけど、どれも大変だよ。それぞれ大変さは違うけど。どれが向いてるかにもよると思う。専業は専業で仕事みたいに誰にも認められない虚しさもあるしね+3
-0
-
953. 匿名 2014/07/17(木) 23:49:32
ゲーム会社の人も人雇ってて遊んでる人も経営してるのに楽なわけないと思うけど?
誰でも経営なんてできないよ?+1
-3
-
954. 匿名 2014/07/17(木) 23:50:18
951
私もいつもそう思う。
子供いない兼業主婦なら殆どの専業が皆やった事あるよ。
結婚して即退職はそんなにいないのでは?
妊娠で退職は多いと思うけど。
子供がいての兼業主婦はした事無いのでどのくらい大変なのかは知らないけどさ。
仕事の大変さあなたわからないでしょう?って
なんで専業は働いた事無い人なの?(笑)
+6
-0
-
955. 匿名 2014/07/17(木) 23:54:00
953
楽とは言ってないがどう考えてもあなた方の言ってる忙しさでは無いと思うよ。+1
-2
-
956. 匿名 2014/07/17(木) 23:56:52
結局どんな内容のトピでも専業主婦に少しでも関連していたら最後はいつもこういう争いになるね 笑
よっぽど嫌なんだね専業主婦が‥
自分の母親は皆働いてた人たちなのかな?
私は働いてるけど、母がずっと専業だったし尊敬してるから専業は楽とかそんな感情一切湧きません。+5
-0
-
957. 匿名 2014/07/18(金) 00:04:02
また話ループしてるじゃん。
働いて家族を一生養うことの大変さを知ってんのか?って話じゃないの?
+0
-6
-
958. 匿名 2014/07/18(金) 00:04:52
子供がいての兼業主婦は大変よ。って言われれば大変だと思う。やった事もある上で納得出来るが
でも仕事が大変なのよ!って言われてもあんまり。
そうか?って思う。申し訳無いけど。
私は世間的には大手の管理職だったがぶっちゃけ女ってだけで男よりは楽だったよ。
特に子供産まれてからは逆に楽でしたね。残業残業も減るし。
そういう会社なだけかもしれないけどね。
2人目から専業になったけど
専業のが大変。2人いるからなせいかもね。
男性には男性ならではの仕事があるから。
男性から仕事大変で家事育児のが完全に楽だよ。ともし言われたならまぁ相手が男性ならまだ理解は出来るよ。
それがわかった上で妻の方に楽させて頂いてるわけだからね。
育児家事やった事無くない...?とはちょっと思うけど(笑)
でも女から言われても別に。言われる筋合い無い話だね。
+3
-1
-
959. 匿名 2014/07/18(金) 00:11:15
957
それは誰も知らないでしょうよ。
シングルですら子供だけだよね。
あのさ。あなた女性だよね?言ってるのあなたじゃなければ言ってた人ね。
働いて家族を全員養った事あるの?
何をわかってる上でそれを語ろうとするの?あなたも知らないよね?
男本人が言って無いのに、更に専業の夫は専業でいいと言ってるのに
自分も経験すらない男性の立場の話を
専業は家族養ったことあるんか?!その旦那の気持ちわかるんか?!ってなんで他人に言うの?+5
-0
-
960. 匿名 2014/07/18(金) 00:14:54
独身時代に家族を一生扶養できる金額を稼いでいて、それを一生続ける能力があるという自信があって、その上で家事育児のほうが大変だと思う人は「私は仕事の大変さを知ってるけど、家事のほうが大変」って言ってもいいと思うよ。
実際、家事育児だって大変だしね。+1
-7
-
961. 匿名 2014/07/18(金) 00:20:15
959
私は女ですが、事情があって家族を養ってます。
あと別に専業主婦を否定なんてしてません。957しかコメントしてません。
ただ独身時代に働いたことがあるからって、仕事をわかったつもりの意見に「?」って思っただけ。
私は逆に専業主婦はしたことないから、主婦のほうが楽だとも思ってません。
+1
-5
-
962. 匿名 2014/07/18(金) 00:21:36
960
家事の方が大変と言いたい訳では無いと思うよ、誰もね。
家事育児も大変でしょ。って事が言いたいのでしょう。
比べる問題じゃないよね。
家事育児は楽で仕事の方が大変よ!と言うのが納得いかないんでしょうよ。
仕事は大変です。だけなら誰も何も言わないところを
結局仕事の方が大変で専業楽じゃん!と言うからだよ。
仕事はやった事あるからね。
で、それらを一生続ける自信があるのか?
独身なら続けてたでしょう。+6
-1
-
963. 匿名 2014/07/18(金) 00:24:39
961
独身の時に働いてた事があったら仕事はわかってるよね?
どこを基準の話なのかがちょっとわからない。
22歳兼業主婦職歴2年です。の人が仕事語ってれば語れるの?
10年働いてて専業
20年働いてから専業なっても仕事は知らないことになってしまうわけなの?+5
-1
-
964. 匿名 2014/07/18(金) 00:29:30
963
だから、「一生働いて家族を養える金額を稼ぐ仕事」を知ってるのかって書きました。
知ってる人は知ってるって言えばいいと思います。
憶測ですが、20年働いて結婚した人ならわかるでしょうね。+1
-4
-
965. 匿名 2014/07/18(金) 00:30:01
私は独身です。
素朴な疑問ですが、かわいい子供の世話するのがそんなに辛いのでしょうか??
目くじら立ててこんなにやってるのよ!ってのに違和感を感じるのですが。
旦那さんはお金を入れてくれてありがとう。
それではダメですか??
+0
-6
-
966. 匿名 2014/07/18(金) 00:36:42
主婦が家事が楽だと言われると頭にくるように、男性も自分の仕事を「仕事は私もやったことあるからわかる」って言われたらイラッとくると思う。+1
-5
-
967. 匿名 2014/07/18(金) 00:48:20
専業主婦が家事育児に自信満々なのは当然だろうけど、まさかこんなに「仕事の大変さも知ってる」という意識だとは思わなかったね。+1
-7
-
968. 匿名 2014/07/18(金) 00:49:05
965
??
そもそも俺の稼いだお金でーって言われたらってことだから反論してるだけだと思うよ?
+6
-0
-
969. 匿名 2014/07/18(金) 01:02:40
955
いや、むしろ働くことが大変って言ってる人たちは、そういう忙しさの話してないよ。
会社経営をする能力と、そのための努力を含めて「仕事の大変さ」って言ってるんだよ。
でも主婦の人のほうは、「業務の量が多いことによる忙しさ」のみを「大変」と表現
するから話が噛み合わないんだろうな。
ゲームばっかりって、ゲーム会社経営してる人はそれも仕事のうちじゃないの?
+1
-4
-
970. 匿名 2014/07/18(金) 01:06:46
969
まさにそれだ!!+1
-4
-
971. 匿名 2014/07/18(金) 01:11:42
969
もし仕事が映画関連で、休日は映画ばっかり見てるとして、「家でも会社でも映画ばっかり見て遊んでる」なんて言われたらイヤだよね。
人を雇う立場になって、「たまの会議をしてあとは遊びくさってる」なんて言われたら本当にイヤだよね・・・+1
-4
-
972. 匿名 2014/07/18(金) 01:13:59
会社経営のシビアさも理解できないんだから、そりゃ大抵の仕事は大したことないと思えるだろうな。+1
-5
-
973. 匿名 2014/07/18(金) 01:16:57
経営のしんどさもわからず、目に見えて動いてる仕事しか理解できないなんて。
経営って全ての責任、全ての指示、全部やってるんだよ。+1
-5
-
974. 匿名 2014/07/18(金) 01:24:28
う~ん、勤続数十年の独身管理職の人なのかな~。
ちょっと被害妄想激しくない?
レベルを上げてく苦労は分かるよ。そりゃ大変なもんだと思うよ。
でも、そんなのは細かい話でしょ。苦労の「種類」が違うってだけの。
それ言ったら、主婦だって家族を支えて、子供の未来を担ってる責任やプレッシャーは相当なもんだよ。
こういう世間の心無い憶測や中傷の的にされて精神的にも相当重いもんがあるよ。
つまり、「どっちも大変」で済む話じゃないの?
何で「自分の『方が』『より』大変」ってアピールする必要があるの?
何で自分と違う立場の人に「それは大変じゃない」って無神経なこと言う必要があるの?
専業叩きに反論してる人らは「楽してるだけ」って意見に対して弁護してるだけだよ。
数十年主婦やったこともないくせに、「主婦は楽」「会社員のが大変」って、それこそ恥ずかしくないのかな?
「あなたが一番すごいね」って言ってほしいの?+8
-1
-
975. 匿名 2014/07/18(金) 01:25:39
973
そういう人が「仕事は自分もやってたからわかる」とか言ってる事実・・・
そういう人に限って、「専業叩きするな」とか言ってるんだもんな。
自分が専業主婦のイメージ悪くしてるんだってことに気づいてない。+1
-5
-
976. 匿名 2014/07/18(金) 01:28:52
975
アンカー間違ってない??+1
-1
-
977. 匿名 2014/07/18(金) 01:31:30
嫌味でも何でもなく、主婦のどういうところが大変??+0
-6
-
978. 匿名 2014/07/18(金) 01:34:10
子供3人育てました。
子供は超かわいいよ。だけど、かわいいかわいいだけじゃ育児は出来ない。まぁ、手の掛からない子もいるだろうけど、少数派だよ。
まず乳児の時期は、夜泣きがある。オムツ替えてもミルクあげても寝てくれない。その間、ずっとダッコ。下ろすと泣くんだよね。赤ちゃんって軽くないよ。生まれた時点で3kg。うちは1才近くまで夜泣きしてたから約10kgの時期も。ずっとダッコしてて寝たな〜とそっと下ろそうとするとまた泣き出す。で、またダッコ。その繰り返しで朝まで…とかいう時期もあった。もう私が泣きたくなった。疲れて朝方は座りながらダッコしてうつらうつらしてる感じ。だから寝不足。日中昼寝してくれた時には家事しなきゃ〜だから、寝不足補えないんだよね。もうフラフラ。
で、何でも口に入れちゃうし、触るしだから目も放せなくて気が休まらない。
幼児の頃も書きたかったけど、長くなるので…。
+7
-0
-
979. 匿名 2014/07/18(金) 01:38:28
「主婦が楽だと言われる」ことと「仕事は私もやってことあるから分かる」は同列じゃないよね。
前者にイラつくのは分かるけど、後者の何がイラつくのか分からない。
誰の反論ってわけでもなく、「仕事なんて楽してるだけじゃん」「主婦が一番大変なんだよ」って言われたならわかるけど。
主婦が自信満々なわけでも、主婦が一番大変って言ってるわけでもなく、「仕事の大変さも知ってる」って事実を言ってるだけでしょ。
「数十年じゃないから」「管理職じゃないから」なんて細かいこと言い出したらキリないじゃん。
それこそ主婦だって「子供何人いるのか」「重病の子を抱えてるのか」「義父母と同居か」とかで変わってくるよ。
おたくのは過剰反応してるだけだよ。+7
-2
-
980. 匿名 2014/07/18(金) 01:42:47
974
961ですけど、私へのレスですか?
私は「どっちも大変だ」って言ってるんですけど、読んでわかりません?
専業主婦の大変さは知らないから、私はいっさい言及してません。
「仕事は自分もやってたからわかってる」「独身時代に仕事してた主婦は、仕事が大変と思ってない」と言う人に対して、どれだけのレベルの仕事を「わかってる」のかなと疑問に思っただけ。
自分の苦労を知らない人に、知ったようなことを言われたら腹が立つのは同じです。
+1
-6
-
981. 匿名 2014/07/18(金) 01:43:32
976
間違ってないけど+1
-0
-
982. 匿名 2014/07/18(金) 01:48:54
979
そんなこと言ったら、独身でも男でも家事のことなんて
知ってるってことになるじゃん
レベルの話は「細かいこと」なんでしょ?+2
-4
-
983. 匿名 2014/07/18(金) 01:50:38
一部の人だけど経営者が遊んでるとか言う人がいるから仕事わかってないって言われても仕方ないよ。+2
-6
-
984. 匿名 2014/07/18(金) 01:51:56
980
974ですが、あなたが「どっちも大変」って言ってる人なら、あなたへのレスではありません。
「仕事は自分もやってたからわかってる」「独身時代に仕事してた主婦は、仕事が大変と思ってない」と言ってる人が、「だから主婦が一番大変」「仕事してる人はみんな楽」とも言ってるなら、あなたの反発も分かりますよ。
上記の人が「主婦は楽」って意見に対する単なる反発なら、あなたの過剰反応だと思いますけどね。+3
-1
-
985. 匿名 2014/07/18(金) 02:04:35
984
誰への反論の結果出てきた言葉であろうと同じです。
私が言いたいのは、「自分の苦労を知らない人に、知ったようなことを言われたら腹が立つのは同じです」ということだけです。
それだけわかってもらえればもういいです。わかってもらえたかどうかわからないけど。+1
-3
-
986. 匿名 2014/07/18(金) 02:40:47
982
うん、だから「自分にとって家事は楽だった」でいんじゃない?
自分の家事は楽だった→だから主婦の家事も楽なはず→仕事してる人の方が主婦より大変
って人に対して物申してるだけ。
自分の仕事は楽だった→だから仕事は楽→主婦の方が仕事してる人より大変
って言ってる人は同様におかしいと思うよ。
誰が誰に言ってるのか分からないレスも多いし、私はそういう人には気付かなかったけど。+5
-1
-
987. 匿名 2014/07/18(金) 03:01:49
986
「独身状態から家事をしなくて良くなった男は少なからず楽だと感じる」「自分は仕事を知ってるけど、別に大変じゃなかった。レベルの話は細かいこと」「女の仕事なんて楽だから女には言われたくない」とか言っといてよく言うよ…。
逆の立場に変換すると、「独身状態から仕事をしなくて良くなった女は少なからず楽だと感じる」ってことだよ。
その表現は許すってことなのね? それって「専業主婦は楽」と何か違うんだろうか。+0
-5
-
988. 匿名 2014/07/18(金) 03:04:03
とりあえずここにいる人は雇われだから経営者側を知らない事はわかった。
経営者が大変じゃ無いとは言ってない。職によると言ってる。
ゲームの仕事の人が楽だと言ったのは
ゲームしてりゃいいからだよ。
ゲームが好きで会社作ったら儲かって経営とかなんも無いんだよ(笑)
勝手にゲーマーが課金してくれて
社長はゲーム作る人雇っておしまい(笑)
自分はそのゲームやってみてオッケー。これはだめって言うだけ。
本人はパソコンすらあんまり使えません。
楽な仕事で儲けてる人もたくさんいるよ。
主婦で楽な人もいるよ。
仕事してても楽な人もいるよ。
どっちのが絶対に大変なんて決まって無い話を
決めつけてね語るのがおかしいと言ってます。+3
-1
-
989. 匿名 2014/07/18(金) 03:06:17
980
少なくとも950がおかしいってのは意見が一致する? 専業主婦から見てもおかしいですか?
950のおかしさ否定したレスはマイナスついてるけどね。+0
-0
-
990. 匿名 2014/07/18(金) 03:06:31
987
だからそれも専業のみに絞ってるでしょ?
それならそれでも
それなら仕事も夫婦でやれば良くなった兼業も楽。仕事の分担は1人では無く2人になってるよ。
家事も夫婦で分担してる兼業も楽。+3
-0
-
991. 匿名 2014/07/18(金) 03:09:36
990
仕事の分担じゃ無くて仕事の負担ね。
家族を養うのを2人でやってるなら1人より楽になるよねって意味。+5
-0
-
992. 匿名 2014/07/18(金) 03:17:54
確認だけど、950=988だよね?
で、この人と986は別人なの? 文体似てるし、この時間に起きてる人そんなにたくさんいるとも思えないけど。+0
-2
-
993. 986 2014/07/18(金) 03:20:28
987
ごめん、987が誰と戦ってるのか本気で分からない。
おかしいと思うレスがあるんなら、アンカつけて反論すればいいんじゃない?
987の解釈が思い違いかもしれないんだし。+3
-1
-
994. 匿名 2014/07/18(金) 03:23:04
え、987は986のコメントを並べたつもりだけど、違う人のなの?
全部同じ人だと思ってた。
違うなら確かに、誰と戦っているのかわからない。+0
-1
-
995. 986 2014/07/18(金) 03:23:13
992
私は950、980とは別人だよ。+2
-0
-
996. 匿名 2014/07/18(金) 03:26:10
993
990で普通にレスされてるんだから、別に間違ってないんじゃないの?
本人には通じてるじゃん。+0
-2
-
997. 匿名 2014/07/18(金) 03:30:07
991
じゃあ「主婦は楽」ならいいってこと? 兼業も専業も。
+0
-3
-
998. 匿名 2014/07/18(金) 03:38:49
996
なるほど。そこでこじれたのね。
990も誰か知らないけど、私は自分(986)にアンカがついてたから、それに対してレスしただけだよ。+2
-0
-
999. 匿名 2014/07/18(金) 03:39:57
997
専業が楽。の言い分がおかしいって話してるんだよ?
仕事はめちゃめちゃ大変なの。家族を養ってる旦那はめちゃめちゃ1番大変なの。
→ならそれらを夫婦2人で協力してる兼業主婦と兼業旦那は負担は半分。又は2人で補ってるので専業の旦那よりも余裕で楽。
専業主婦の家事と育児なんか楽
→その家事と育児を旦那と分担、又はいない時に子供にやって貰ってる兼業主婦はめちゃめちゃ楽。専業のが楽ならば、むしろ兼業の家事育児なんてやっても無いレベル。
こうなるよね。
専業主婦は楽と言ってる言い分だと
兼業主婦はめちゃめちゃ楽じゃん。+4
-0
-
1000. 匿名 2014/07/18(金) 03:45:47
999
ごめん、私そういう話してなかった。
「独身状態から家事をしなくて良くなった男は少なからず楽だと感じる」←この発言をした人に対してアンカつけたつもりだから。
「独身状態から家事をしなくて良くなった男は少なからず楽だと感じる」なら、「独身状態から仕事をしなくて良くなった女は少なからず楽だと感じる」ってことになるよね?って言いたかっただけだから。
+0
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する