-
1. 匿名 2018/06/16(土) 17:36:19
デスノートで有名な小畑健さんのデビュー作「サイボーグGちゃん」
当時は土方茂という名前でした。+97
-0
-
2. 匿名 2018/06/16(土) 17:39:27
+113
-0
-
3. 匿名 2018/06/16(土) 17:40:17
流川くんが‼+155
-0
-
4. 匿名 2018/06/16(土) 17:41:22
+85
-3
-
5. 匿名 2018/06/16(土) 17:41:43
北斗の拳の原哲夫さん
デビュー作品。+72
-1
-
6. 匿名 2018/06/16(土) 17:42:21
>>2
マカロニほうれん荘みたい
知ってる?+50
-0
-
7. 匿名 2018/06/16(土) 17:43:13
高橋留美子デビュー作+144
-1
-
8. 匿名 2018/06/16(土) 17:43:15
読み切りはなし?+6
-0
-
9. 匿名 2018/06/16(土) 17:43:20
グラップラー刃牙の板垣恵介のデビュー作は…
衝撃のメイク漫画…
刃牙のノリで綺麗にメイクしてくれるよ。+91
-0
-
10. 匿名 2018/06/16(土) 17:43:53
>>6
鴨川先生の作品だっけ?+12
-0
-
11. 匿名 2018/06/16(土) 17:44:17
+96
-0
-
12. 匿名 2018/06/16(土) 17:44:21
+59
-2
-
13. 匿名 2018/06/16(土) 17:45:15
魁!男塾、の宮下あきら+51
-0
-
14. 匿名 2018/06/16(土) 17:45:32
>>12
これデビュー作だったんだね
この時は気持ち悪い絵だなぁと思ってた+53
-4
-
15. 匿名 2018/06/16(土) 17:45:41
+144
-0
-
16. 匿名 2018/06/16(土) 17:46:17
ハガレン、銀の匙の作者
+94
-1
-
17. 匿名 2018/06/16(土) 17:46:28
荒木飛呂彦のデビュー作
武装ポーカー
ジョジョよりも絵柄がかなりあっさりしてる+104
-1
-
18. 匿名 2018/06/16(土) 17:47:28
+152
-0
-
19. 匿名 2018/06/16(土) 17:50:32
「俺の空」「天地を喰らう」「サラリーマン金太郎」等の本宮ひろし。
(この人の作品は良いけど、本人の思想がパヨク気味なのがちょっとね)
+35
-0
-
20. 匿名 2018/06/16(土) 17:53:17
+117
-0
-
21. 匿名 2018/06/16(土) 17:54:33
+58
-0
-
22. 匿名 2018/06/16(土) 17:55:54
>>12
似てる…+114
-0
-
23. 匿名 2018/06/16(土) 17:56:49
このトピ良いですね
ほとんど掲載時に読んだことある
懐かしい+33
-2
-
24. 匿名 2018/06/16(土) 17:59:22
>>1
小畑先生、デビュー作から圧倒的な画力だよね+101
-0
-
25. 匿名 2018/06/16(土) 17:59:33
みんな上手いね!進撃の以外+40
-5
-
26. 匿名 2018/06/16(土) 18:00:47
矢沢あい+88
-0
-
27. 匿名 2018/06/16(土) 18:06:06
+80
-4
-
28. 匿名 2018/06/16(土) 18:07:51
洗練されてなくとも絵柄の本質みたいな部分は変わらないね。
どの人も面影がある。+86
-0
-
29. 匿名 2018/06/16(土) 18:09:06
+137
-1
-
30. 匿名 2018/06/16(土) 18:10:25
>>11
妖怪人間ベムかと思った+11
-2
-
31. 匿名 2018/06/16(土) 18:16:35
空知英秋
+118
-3
-
32. 匿名 2018/06/16(土) 18:20:41
>>15
冨樫のデビュー作は"狼なんて怖くない"じゃないっけ?
それともこのトピって連載デビュー作しばり?ちょいちょい連鎖デビューからのあるけど+66
-0
-
33. 匿名 2018/06/16(土) 18:21:11
>>1
そうだったのか!!
この頃から絵は異常に綺麗だった。+11
-1
-
34. 匿名 2018/06/16(土) 18:22:09
>>29
この絵でデビューさせた担当編集者もすごいね
デビュー作の方は読んだことないけど、それ以上に内容が面白かったからなんだろうね
来月のアニメと新刊楽しみ+64
-1
-
35. 匿名 2018/06/16(土) 18:22:19
富樫のデビュー作品+61
-1
-
36. 匿名 2018/06/16(土) 18:22:20
「ブラックキャット」と「ToLOVEる」の矢吹健太朗さん
邪馬台幻想記+59
-1
-
37. 匿名 2018/06/16(土) 18:25:26
>>32だけどwiki先生によると違った、ごめんよ+15
-0
-
38. 匿名 2018/06/16(土) 18:29:47
>>32
連鎖デビューって何ですか?+8
-16
-
39. 匿名 2018/06/16(土) 18:37:54
>>36
素敵な絵~
読んでみたいな。
今はエロ漫画書いてんだよね?+11
-3
-
40. 匿名 2018/06/16(土) 18:39:29
ロボGっていう映画があったけど、≫1のパクリなのかな?+3
-0
-
41. 匿名 2018/06/16(土) 18:42:57
>>31
それかしろくろのどちらかが田中メカのお迎えデス。のパクリって書かれてるのを時々見るけど、読んだ事ある方分かります?+5
-0
-
42. 匿名 2018/06/16(土) 18:43:14
+16
-1
-
43. 匿名 2018/06/16(土) 18:43:21
I'llとかテガミバチの浅田弘幸
漫画家友達の田島昭宇も同じくらい最初は絵下手だったな
ストーリーは面白かったけどw
+45
-0
-
44. 匿名 2018/06/16(土) 18:43:45
>>22
この作家のデビュー作かと思った+4
-0
-
45. 匿名 2018/06/16(土) 18:50:17
漫画家としてはデビュー作ね?
+34
-1
-
46. 匿名 2018/06/16(土) 18:57:24
>>45
それより前に何作も漫画描いてる+19
-0
-
47. 匿名 2018/06/16(土) 18:57:38
水沢めぐみ
+78
-2
-
48. 匿名 2018/06/16(土) 19:03:40
>>29
どうやってこんなに進化したんだろうw
頑張ったんだね!+32
-1
-
49. 匿名 2018/06/16(土) 19:05:48
>>45
アニメージュで連載始まって嬉しかったな〜
宮崎駿と鳥山明はなんか別格だよね。絵、うますぎる。
当時、アニメ誌の投稿欄はこの2人を真似した絵柄が多かったよ。+45
-2
-
50. 匿名 2018/06/16(土) 19:07:28
+51
-3
-
51. 匿名 2018/06/16(土) 19:10:16
>>34
同人とか絵がうまい人は沢山いるんだけど、いかんせん話がめちゃくちゃつまらない、、
そこがやっぱり素人とプロの差なんだろうねえ+49
-1
-
52. 匿名 2018/06/16(土) 19:24:50
NARUTOの岸本斉史先生+46
-2
-
53. 匿名 2018/06/16(土) 19:25:15
+34
-1
-
54. 匿名 2018/06/16(土) 19:28:15
>>3
この漫画と、「花少年」?ってタイトルの漫画で、流川は主役だった気がする。どちらもスラムダンク連載開始する前。
この漫画では確か私たちが知ってる流川とキャラはあまり変わらないけど、「花少年」の流川は美女と間違われるような中世的で美しい穏やかな好青年だったような?
スラムダンクのキャラの中で1番最初に誕生したのはおそらくは流川。井上雄彦も流川は思い入れのあるキャラなんだろうね。+40
-1
-
55. 匿名 2018/06/16(土) 19:35:14
宮崎駿は、ナウシカよりも前に
秋津三郎て名義で長編漫画を描いてる
共産党機関紙に+8
-0
-
56. 匿名 2018/06/16(土) 19:42:12
>>38
連載デビューの打ち間違い、ミスごめんね+8
-0
-
57. 匿名 2018/06/16(土) 19:44:37
>>54
デビュー作とか知らなかったから、スラダン構想段階とかでは清田が主役かと思ってたよ
他のバスケ作品が秀吉と徳川だから+1
-0
-
58. 匿名 2018/06/16(土) 19:44:51
+29
-0
-
59. 匿名 2018/06/16(土) 20:14:26
>>29
私が編集者だったらこれ持ち出されたら絶対切りそうだわ…w+12
-2
-
60. 匿名 2018/06/16(土) 20:18:40
>>58
もろコナンじゃん(笑)+49
-0
-
61. 匿名 2018/06/16(土) 20:46:46
+11
-2
-
62. 匿名 2018/06/16(土) 20:51:47
松井優征(暗殺教室) 前作ネウロの連載前読切も秀逸でしたの
+26
-0
-
63. 匿名 2018/06/16(土) 21:04:15
>>55
えー観たいわw
昔、アニメも秋津名義でテロップに名前出てたね+2
-0
-
64. 匿名 2018/06/16(土) 21:06:06
>>58
今と絵が変わらないね。後年描き直したもの?快斗の一巻の方が今と絵が違う+5
-0
-
65. 匿名 2018/06/16(土) 21:15:22
>>58
それ持ってた
色んな話が入ってて面白かった+3
-0
-
66. 匿名 2018/06/16(土) 21:21:44
これは神トピック+13
-0
-
67. 匿名 2018/06/16(土) 21:27:04
>>43
絵が古いだけでかなり上手だと思う+8
-1
-
68. 匿名 2018/06/16(土) 21:33:39
ペンネーム、ウスターソースからとって「うすた宗介」って書いたのに誤植で「京介」になっちゃったらしい+31
-0
-
69. 匿名 2018/06/16(土) 22:59:08
>>64
これアニメ版じゃない?アニメーターさんが描いてるのでは?+8
-0
-
70. 匿名 2018/06/16(土) 23:16:44
>>20
WANTED!高校の頃描いたのか+6
-0
-
71. 匿名 2018/06/16(土) 23:18:43
>>70貼り忘れ
構図とか表現は基本変わらないんだね+19
-0
-
72. 匿名 2018/06/17(日) 07:26:52
>>18
デビュー作はちがうよ。
青山剛昌短編集に収録されてる「ちょっとまってて」だよ。アニメ化もされてる。
タイムスリップもので、主人公は高校生だけどビジュアルまんまコナンだよ!+14
-0
-
73. 匿名 2018/06/17(日) 07:32:13
デビュー作と初連載作を間違ってる人多いんじゃない?+8
-0
-
74. 匿名 2018/06/17(日) 09:29:20
>>69
そうそう、デビュー当時ってこんな感じの絵だよね
ちなみにこれはデビュー前に講談社に送って佳作止まりだった漫画
+11
-0
-
75. 匿名 2018/06/18(月) 01:59:22
このトピおもしろいけど単行本に収録されてないかぎり、デビュー作の画像がないからのびないよね。。
リアルタイムで読んで面白かったのは、
神様はじめました!の鈴木ジュリエッタの投稿作品で本誌に掲載された「朝がくる」(だったかな)
が今でも忘れられないわ。
16頁だけどめちゃくちゃよく出来てて泣けた。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する