ガールズちゃんねる

旅費はタダだけど、義母と義姉と同じ部屋

204コメント2018/06/26(火) 22:36

  • 1. 匿名 2018/06/16(土) 15:17:21 

    夏に義両親と義兄家族とうちの家族で2泊3日の国内旅行をすることになりました
    が、ホテルの部屋が2部屋しか予約できなかったようで、男部屋と女部屋で分けると言うヘンテコな案が出ています
    男性陣は血の繋がった家族なのに対して、女性陣は血の繋がりのない言わば他人…
    温泉もあるので一緒に行こうと言われる可能性大
    今のところうちは辞退する方向で考えていますが、観光は別々にすると言っているし、ホテルビュッフェも頼んだそうなのでちょっと我慢すればいいのかな?と思ったり、いやいやストレス溜めに旅行に行ってどうする!などと葛藤しています
    また、1泊ずつ泊まる案もあります
    みなさんならどうしますか?
    旅費はタダだけど、義母と義姉と同じ部屋

    +9

    -107

  • 2. 匿名 2018/06/16(土) 15:17:59 

    絶対行かないよそんなの

    +503

    -13

  • 3. 匿名 2018/06/16(土) 15:18:00 

    うわ、絶対嫌だ

    +368

    -7

  • 4. 匿名 2018/06/16(土) 15:18:23 

    絶対やだ。行かない。

    +312

    -6

  • 5. 匿名 2018/06/16(土) 15:18:40 

    いいじゃん

    +40

    -33

  • 6. 匿名 2018/06/16(土) 15:18:48 

    絶対行かない。

    +204

    -5

  • 7. 匿名 2018/06/16(土) 15:19:03 

    無理ですよね。

    +157

    -6

  • 8. 匿名 2018/06/16(土) 15:19:04 

    お金もらっても行きたくない

    +243

    -7

  • 9. 匿名 2018/06/16(土) 15:19:09 

    ご愁傷様です

    +103

    -5

  • 10. 匿名 2018/06/16(土) 15:19:15 

    行きたくない。
    寝る時に気を使うなんてしんどすぎる。

    旦那も行きたくないらなんとでも理由つけて断れるけど、旦那が行く気満々だとツライ

    +239

    -4

  • 11. 匿名 2018/06/16(土) 15:19:15 

    絶対嫌だ

    +100

    -4

  • 12. 匿名 2018/06/16(土) 15:19:22 

    行かない

    +93

    -3

  • 13. 匿名 2018/06/16(土) 15:19:42 

    男女じゃなくて家族ごとじゃ駄目なの?

    +222

    -5

  • 14. 匿名 2018/06/16(土) 15:19:54 

    普段から苦手だったり嫌いなの?
    じゃあキツイね

    +7

    -3

  • 15. 匿名 2018/06/16(土) 15:19:58 

    倍のお金出してでも別室に移動したい

    +89

    -4

  • 16. 匿名 2018/06/16(土) 15:20:01 

    嫌だけど義母はともかく、義姉はないわ……

    +177

    -3

  • 17. 匿名 2018/06/16(土) 15:20:04 

    行かない。
    ただでさえ旅行は楽しいけど疲れるのに、心休まる時間ないなんて最悪。

    +71

    -1

  • 18. 匿名 2018/06/16(土) 15:20:09 

    家族ごとの部屋割りじゃないと楽しめないよ。

    +147

    -1

  • 19. 匿名 2018/06/16(土) 15:20:23 

    行かない。
    ただそれだけ。

    前に、私も実家と同じような状況になったことがあるけど、行かなかった。
    いくら女同士でも遠い親戚とお風呂入りたくないし…
    旦那からしたら主と同じ義家族なので気を使うだろうし…
    でお断りしたよ。

    +110

    -3

  • 20. 匿名 2018/06/16(土) 15:20:31 

    別のホテル探してみたら…?
    わざわざ2部屋しかないところに泊まらなくても。

    +162

    -2

  • 21. 匿名 2018/06/16(土) 15:20:35 

    お風呂とか無理

    +44

    -1

  • 22. 匿名 2018/06/16(土) 15:20:45 

    楽しくない旅行はわざわざしないかな…

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2018/06/16(土) 15:20:45 

    荷物持ち・お世話係に勝手にされて離婚した人知ってる。
    普段から交流があるならまだしも、そうじゃないなら適当な理由つけて辞退する。

    +95

    -1

  • 24. 匿名 2018/06/16(土) 15:20:46 

    少数派だろうけど、旦那より義母と義姉の方が良い(笑)
    旦那は方向音痴、口うるさい、酒癖悪いし最悪!
    旦那となら旅行行きたく無いよ

    +5

    -16

  • 25. 匿名 2018/06/16(土) 15:20:47 

    男:父、長男、次男(旦那)
    女:姑、義姉、自分

    こうかな?きついな。

    +159

    -0

  • 26. 匿名 2018/06/16(土) 15:20:59 

    主さん家族辞退すれば?

    +49

    -1

  • 27. 匿名 2018/06/16(土) 15:21:05 

    絶対嫌!
    わざわざストレス溜めに行くだけなのが目に見えてる

    +51

    -1

  • 28. 匿名 2018/06/16(土) 15:21:08 

    家族ごとに分けて欲しいな
    私はその程度の日数でタダなら我慢できるけど

    +40

    -5

  • 29. 匿名 2018/06/16(土) 15:21:26 

    >>20です
    旅費がタダってことは、主が予約したわけじゃないんですね、ごめんなさい

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/16(土) 15:22:18 

    結婚しても自分が1番な人が増えたね
    義実家と関わるの承知してて結婚したはずなのにね、わがままな嫁とか要らん

    +8

    -36

  • 31. 匿名 2018/06/16(土) 15:22:58 

    もし行ったら自命をストレスで縮めるの確定

    +7

    -3

  • 32. 匿名 2018/06/16(土) 15:23:03 

    一泊ずつ泊まる案ってどういうこと?

    +41

    -1

  • 33. 匿名 2018/06/16(土) 15:23:19 

    そもそも旅行なんか行かないわ

    +8

    -5

  • 34. 匿名 2018/06/16(土) 15:24:09 

    関係性にもよる
    どれくらい普段仲いいのか

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2018/06/16(土) 15:24:17 

    ここの人達は義家族を嫌いな人しかいないから ここてその質問しても断った方がいいくらいの答えしか出てこないと思うけど

    +58

    -2

  • 36. 匿名 2018/06/16(土) 15:24:23 

    留置場に3泊のほうがマシ

    +29

    -6

  • 37. 匿名 2018/06/16(土) 15:24:24 

    仲良くないなら、なぜそんなことになったの?

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/16(土) 15:24:50 

    観光は別って何のために一緒に行くんだろ。
    自費でも構わないから別のホテルとる。

    +90

    -1

  • 39. 匿名 2018/06/16(土) 15:24:50 

    義姉も絶対嫌だと思うんだけど、その人と話し合ってみたら?
    似たような立場だし

    +44

    -1

  • 40. 匿名 2018/06/16(土) 15:24:53 

    楽しそう\(^^)/
    女子会ぽくて私は楽しみだけどなー。
    腹を割って話せそうだし。
    逆の立場なら、うちの旦那はうまくやってくれると思うから、私も楽しめるようにするよ。
    逆に旦那さんに同じように嫌がられてたら悲しくない?

    +7

    -32

  • 41. 匿名 2018/06/16(土) 15:25:05 

    1泊なら義親戚孝行ってことで行くかな。
    2泊は無理のし過ぎは良くないってことで遠慮する。

    昔は義父とも同室の2泊3日旅行とか行ったけどね…

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/16(土) 15:25:06 

    義母さんは好きだから全然いいけど義姉さん(嫁)は嫌だーー(笑)
    嫌いじゃないけど心休まらない(笑)

    +51

    -1

  • 43. 匿名 2018/06/16(土) 15:25:13 

    仲悪いなら、なぜそんな旅行の計画がそもそも…

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2018/06/16(土) 15:25:31 

    なにその罰ゲームw行くわけない

    +22

    -2

  • 45. 匿名 2018/06/16(土) 15:25:39 

    よく変わってると言われるけども実母とでさえ一緒に温泉に入るのは嫌なので他人となんて絶対無理。
    最初から断る。

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2018/06/16(土) 15:26:17 

    2つの部屋なら
    1つ目の部屋 義理家族
    2つ目の部屋 主さんとご主人

    じゃだめなの?

    +2

    -15

  • 47. 匿名 2018/06/16(土) 15:26:33 

    1回行ったら、今後の旅行は男女に分けてってなりそう。絶対行かない。

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2018/06/16(土) 15:26:36 

    自費で自分たち家族の分の泊まれるとこ見つけるとか

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2018/06/16(土) 15:26:44 

    うちもお腹が大きかろうが
    子どもが小さかろうが毎年強制です!
    辛いですよね!!

    妊娠当時がるちゃんで、ドクターストップ出たって断ればいいよ!って言ってもらえて、心が救われた。。。ありがとう!結局行ったけど。。。

    +20

    -2

  • 50. 匿名 2018/06/16(土) 15:26:45 

    二部屋しかないならうちは遠慮しますね(^^)
    って言って、ご辞退申し上げる

    +32

    -1

  • 51. 匿名 2018/06/16(土) 15:27:14 

    家族だけで行っておいでと旦那に言う。
    両親と息子2人で。
    嫁2人はお留守番。

    +52

    -2

  • 52. 匿名 2018/06/16(土) 15:27:59 

    義理姉も嫁で他人なら、嫌がってそう(笑)

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2018/06/16(土) 15:28:34 

    行かない一択

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2018/06/16(土) 15:29:02 

    >>51
    旦那は親孝行出来ていいしね

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2018/06/16(土) 15:29:24 

    うち義理の家族がすごく良い人たちで仲も悪くないけどそれでも行かないわ
    私が一番年下だから気を遣いっぱなしになるし

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2018/06/16(土) 15:29:39 

    知ってる人とお風呂に入れないです。
    辞退させてください。

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2018/06/16(土) 15:29:44 

    わたしなら理由つけて自分は行かず、旦那だけ行かせて親族だけで過ごしてもらうわ。

    もし性格の悪い義母で後から「お陰さまで“家族”水入らずでゆっくりさせてもらったわ~」なんていじわる言ってきても、ニコニコできるレベルでそんな部屋割り嫌だもん。

    +30

    -1

  • 58. 匿名 2018/06/16(土) 15:29:46 

    断る理由の為にわざと軽くケガしてでも行きたくないわ

    +12

    -2

  • 59. 匿名 2018/06/16(土) 15:30:18 

    温泉で裸の付き合いとか絶対無理

    +21

    -2

  • 60. 匿名 2018/06/16(土) 15:30:57 

    >>30
    関わるのは承知しているけど、
    旅行だなんだ我慢して全て同行しろとは言われてない。

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2018/06/16(土) 15:31:14 

    よーく考えてみたけど、やっぱり無理だわ。

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2018/06/16(土) 15:31:39 

    観光は別々にするなら別々に旅行行けば良くない?何で寝るときだけ拷問スタイルなの

    +29

    -2

  • 63. 匿名 2018/06/16(土) 15:32:06 

    いくら仲良くても限度がある。

    それなら観光一緒で部屋別の方がよっぽどいい。

    +24

    -2

  • 64. 匿名 2018/06/16(土) 15:32:33 

    そんなつまらん旅行最悪〰
    年寄りメインの予定組まれそう
    周りの人から年寄りと一緒にいるなんて見られるのは耐えられん

    +4

    -6

  • 65. 匿名 2018/06/16(土) 15:33:18 

    どうして行かないと今後の関係が…
    っていうなら、一応行くだけ行って、お風呂は
    嘘でも生理だから…って言って自分だけ部屋のお風呂とかはどうかな??

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2018/06/16(土) 15:33:40 

    >>46
    それじゃ部屋がひとつ足らないでしょ
    1,旦那両親
    2,トピ主の夫婦
    3,トピ主旦那の兄or弟の夫婦

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/16(土) 15:33:54 

    結婚4年目、義姉どころか義母と出かけたことなし。例え1時間でも嫌。旅行なんかお金積まれても無理っメリット無しやもん。例え現地集合、部屋別、現地解散、一緒の時間もはやある?でも嫌。
    向こうは色々と行きたいらしく「連れってもらわなあかんわぁ〜」とか訳の分からん事を言う。連れってもらう?なんでしてもらう立場?だから嫌いやねん。そういう時、私は「あはは〜」と流す。あからさまに行きたくないを態度に出す。うちの義母は多分お金も出さんよ。自分らにしか使えへん人らやから。

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2018/06/16(土) 15:34:17 

    別にそこまで嫌じゃないけど…
    みんなつらい親戚づきあいしてるんだね
    そんなにそこまで絶対イヤとかないわ
    周りの友達とかに聞いてもそこまで嫌ってない
    年齢層高い人たちの方が嫌がってるよねがるちゃん見ると

    +8

    -7

  • 69. 匿名 2018/06/16(土) 15:34:35 

    意地でも行かない

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2018/06/16(土) 15:34:35 

    主の書いてる事みると義姉もお嫁さんだよね?
    義姉と相談して回避するとか出来ないの?
    義姉も嫌がってると思う

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2018/06/16(土) 15:34:49 

    >>57だけど義姉→義兄の妻だね
    女性陣全員他人で同じ部屋に泊まるくらいなら家族4人でいってくればいいのにね。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2018/06/16(土) 15:35:24 

    なんか主の中で答え出てるよね。
    しかもここで聞いたら大半が嫌って意見になると分かるでしょ。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/16(土) 15:35:29 

    職場の飲み会が奢りでも行きたくない~!

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2018/06/16(土) 15:35:35 

    自分の両親となら何度か行ってる。旅費も全部おんぶに抱っこで行きやすい。姑なんかケチ臭いのと旅行なんかただの罰ゲームだわ。向こうも旅行に行こうなんて言わないよ。今後も絶対に無いです

    +6

    -3

  • 75. 匿名 2018/06/16(土) 15:35:36 

    絶対に義姉だって嫌でしょう。義姉と協力して企画を潰せないの?

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2018/06/16(土) 15:36:29 

    一泊なんてとんでもない、一時間でも、なんなら一分も持たないくらい、義母も義姉も性格悪いから、絶対無理!!!

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2018/06/16(土) 15:36:58 

    断るわ(笑)嫌すぎ
    家でゆっくりしてた方が幸せだわ

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2018/06/16(土) 15:37:20 

    観光も結局別々ではなくなりそう、、
    もし別々だとしたらもちろん、主さん&夫で行動なんだろうけど、部屋は別々なら結局お互い連絡とってないと部屋戻ったりできないしね。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2018/06/16(土) 15:37:21 

    義母と一対一ならまだしも義姉までとなると休まらないね〜
    私の場合は義母と夫と3人だったから同部屋(和室の大部屋)でも我慢できたけど気は使う。お金出してもらってるし、仲が悪いわけではないから同じ部屋だとしてもそこまで嫌ではないかな
    ただし2日くらいが限界…

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2018/06/16(土) 15:37:21 

    でもぶっちゃけ場所によるでしょー
    自分達では出したくないような高級なところなら行こうと思うし
    なんだそこ、貧乏かよって所なら断るし

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2018/06/16(土) 15:37:25 

    むしろこの条件で「やったぁ、タダで旅行できる~!」なんて人いるの?

    +36

    -2

  • 82. 匿名 2018/06/16(土) 15:38:06 

    関係性によるでしょう。
    私は実母実姉だったら絶っ対に嫌。
    まず実両親と旅行が嫌。
    義母義姉は友達みたいなので、旅費ただなら歓迎。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/16(土) 15:39:18 

    家で一人で好きなDVD見ながらコンビニ弁当食べてる方がマシ

    +9

    -4

  • 84. 匿名 2018/06/16(土) 15:40:52 

    主です
    トピ申請して3時間、諦めてましたがトピ立ったー!!
    嬉しいです、みなさんコメントありがとうございます

    >>25
    そうです、まさしくこれです

    それから、1泊ずつ泊まると言う案は、今回の旅行は2泊なので義兄家族とうちの家族で1泊ずつ同じ部屋に泊まると言うことです(もちろん部屋は掃除してもらう)
    でも義両親がみんなで夕飯のビュッフェを食べたいと言ってますが、1泊ずつ泊まる場合はそれは叶いません
    わたしは別にわざわざ行かなくてもいいかなって思いますが、旦那はタダなので行く気満々です
    義両親も「親孝行だと思って我慢して」「行くでしょ?」とガンガン来るので正直困ってますが、やっぱり辞退した方が身のためですよね

    +34

    -1

  • 85. 匿名 2018/06/16(土) 15:41:05 

    義母も義理姉も嫁からはそうみえないけど気を使ってると思うよ。結婚したらそんなこともあるよ。お金も出してもらえるし、楽しみもある修行だと思っていってきてもいいんでない?

    +3

    -7

  • 86. 匿名 2018/06/16(土) 15:41:15 

    気は使うけど私は嫌じゃないかな。
    これを機にゆっくりいろんな話できそうだし

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2018/06/16(土) 15:42:01 

    竹富島や富士の「星のや」なら、我慢して行く。
    その辺の10畳とかの温泉宿なら絶対行かない。

    旅費はタダだけど、義母と義姉と同じ部屋

    +11

    -3

  • 88. 匿名 2018/06/16(土) 15:42:37 

    一度受け入れると当たり前になるからやめたほうがいいよ。
    私は姑が勝手に企画した強制家族旅行の時の部屋割りが、義理姉夫婦と子供2人とペットの犬と私達夫婦と娘だった。義理のお兄さんとトイレのしつけできてない犬と和室で雑魚寝とか絶対ムリ。私達家族は部屋別にとりますって言ったら、義両親と義姉家族、私達は義両親の泊まる予定の部屋に変更された。ちょっと気まずかったけど夫も嫌がってたから珍しく協力してくれたよ。ちなみに当時義姉夫婦30代、私達20代のでした。その後も勝手に旅行企画してくるけど部屋割りは相変わらずなので参加しなくなりました。

    +29

    -2

  • 89. 匿名 2018/06/16(土) 15:42:46 

    義母や義姉のこと嫌いな人多いんだね…
    うちは干渉されないし一緒に住んでないからそこまで嫌う理由がないな
    ちょこちょこご飯ご馳走してもらってるし

    何なら義母のお姉さんの方が私と仲良い。友達みたいに喋るよ。私だけ義母姉宅に泊まったこともある

    +6

    -7

  • 90. 匿名 2018/06/16(土) 15:44:00 

    すごく楽しみだったんだけど、体調を崩した方向でお願いします!

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2018/06/16(土) 15:44:02 

    主さん、大変だね。
    私はそこまで言われてて断る勇気ないわ…

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2018/06/16(土) 15:44:54 

    それ、罰ゲーム?!イヤだよ。苦痛でしかない。

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2018/06/16(土) 15:45:24 

    旦那だけ行かせる

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2018/06/16(土) 15:46:55 

    義母は付き合いと思って我慢できるけど義姉とは絶対いや。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2018/06/16(土) 15:46:58 

    観光別と言ってても、絶対一緒に回る事になるよ。
    写真撮影、昼食予約、荷物持ち…雑用係にされるに決まってる。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2018/06/16(土) 15:47:21 

    むしろ金出すから誘わないで

    +22

    -1

  • 97. 匿名 2018/06/16(土) 15:49:48 

    >>84
    辞退の理由が、貴方方と居るのが嫌だからと悟られるようじゃまずいよ。
    親孝行だからガマンしてとまで言われてるのに。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/16(土) 15:50:17 

    >>84
    我慢してだってー
    旅行ってか苦行かも~
    と旦那に言い、旦那だけ参加させるまで

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2018/06/16(土) 15:50:18 

    嫁は行かないってことで解決

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2018/06/16(土) 15:51:05 

    私なら企画時に行かないと意志を伝えておくけど、主さんの状況になってしまったら。

    1,二部屋だけなら今回は私達はご遠慮しますと言って義父母、義姉夫婦で行ってもらう。
    2,行かなければいけないのなら近くの宿をとる。

    同部屋は流れでお風呂も一緒に行ったりしそうだし絶対いやだよー!

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2018/06/16(土) 15:52:23 

    >>84
    1泊ずつにしてビュッフェ一緒に食べたら?
    殆どのホテルならビジター料金払えば一緒の席取ってくれるはずだよ。

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2018/06/16(土) 15:52:29 

    夕飯のビュッフェってよっぽどいいホテルなの?
    そうじゃないなら旅行自体遠慮しとく。
    空きが2部屋しかないのに押さえちゃう辺りなんか無理。

    +18

    -2

  • 103. 匿名 2018/06/16(土) 15:52:49 

    我慢できるんなら行きゃーいいし
    我慢できんのなら断りゃーいい
    泊まるの二泊だけど、悩むのそれ以上の日数でしょ
    旦那が当てにならんなら早めに断ってスッキリする

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2018/06/16(土) 15:53:02 

    義姉(夫の兄の妻)ならいいかも
    義母と義姉が実の親子じゃないなら全員他人でむしろすっきりする

    夫に対しては「ものすごく気を遣ってものすごく疲れた」と言う
    貸し1にして、ことあるごとにそのカードをちらつかせる

    なんでもかんでも逃げられないから、もっと親族一同集まる会とかで
    欠席のカードは切りたい

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2018/06/16(土) 15:53:54 

    >>68
    20年も30年も付き合わされてたらいい加減で嫌になるんだよ
    そのうちわかるよ
    私だって最初は全然嫌じゃなかったもん

    +6

    -3

  • 106. 匿名 2018/06/16(土) 15:54:10 

    旦那さんもノリノリで義母さんもそんな感じなら、私ならまぁ二泊なら行っとく。
    気は使うけどさ…。断るのも労力使うし。そこまで絶対嫌!ってわけじゃないし、諦めて過ごすよ。

    +11

    -4

  • 107. 匿名 2018/06/16(土) 15:54:24 

    全然ホテルでくつろげない…

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2018/06/16(土) 15:55:36 

    一泊ならまだしも二泊は無理だ

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2018/06/16(土) 15:59:09 

    どうしても断れないなら、うちは同じエリアで宿を取る。
    ご飯なんて昼間観光しながら一緒に食べられる。
    夜くらい解放されたい。

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2018/06/16(土) 15:59:14 

    行かない。
    私も結婚当時、同じ条件で2ヶ月に1度連れて行かれていました。
    義母、義妹3人、私。私以外血繋がってるやつです。
    宿泊費は出してくれるけど、高速代やその他の途中でかかる費用、うちの車に乗っている義母や義妹は一切財布を出さないので、何故か我が家持ちでした。

    例えば、パーキングエリアでの飲食、昼食、テーマパーク等への入園料。

    結局それなりにお金払うなら、自分達で行った方がいいと思い、4回目からお断りしましたが、以降1年誘われ続けました。

    温泉とか、ほんと最悪でした。

    +34

    -1

  • 111. 匿名 2018/06/16(土) 16:02:08 

    義母や義姉と旅行なんて、旅費がタダでも行かない。もし、義母義姉同室なら一泊10万円くらいもらわないと割に合わない。10万でも考えるレベルだもの。義姉なんか3人もいて、義母までいるのに、そんな中 迷える子羊の私が生け贄になる必要もないかなぁ

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2018/06/16(土) 16:05:54 

    これからも親孝行を盾にされたらなんでもやらなきゃいけないのかと思ったら
    生きた心地がしないわ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/16(土) 16:07:24 

    それなら行かないなぁ。
    旦那には「義母と義姉と同じ部屋だと、
    トイレにも気を使うし、お風呂も
    恥ずかしいから・・」と言ってみたら?
    どうしても行かなきゃなら、
    皆が泊まるホテルの近くのホテルを
    予約して、そこに夫婦だけ泊まるとか・・。

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2018/06/16(土) 16:08:27 

    どうしても行かないといけないなら、私なら、今回はあら修行の場として臨む。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2018/06/16(土) 16:09:00 

    >>88
    義理の兄まで同室とかありえないわ

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2018/06/16(土) 16:10:10 

    義母も義姉もいい人で適度な距離感を保ってくれるので好きだけど、それでも同じ部屋に宿泊は休まらなくて嫌だなぁ。
    しかも二泊か…。

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2018/06/16(土) 16:12:57 

    >>84
    親孝行だと思って我慢して
    行くでしょ?

    もうこの二つで、相手の事考えている風に見せ掛けて自分の思い通りに事を運ぶタイプの義両親だとわかりますね

    +27

    -1

  • 118. 匿名 2018/06/16(土) 16:15:09 

    新手の拷問かい?絶対嫌だ!

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2018/06/16(土) 16:21:14 

    義姉ってご主人の兄妹のお嫁さんでしょ?
    私、行くかな
    好きじゃないけど、嫌いじゃないし苦痛ではないよ
    でも2泊ってなると急にハードルが高くなる。。
    1泊なら行くかな

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2018/06/16(土) 16:23:21 

    費用浮かせる為に2部屋しか予約してないとかはないの?
    ハイシーズンじゃなければよっぽど良いホテル以外週末でもダブルかツインの部屋くらい空いてると思うけど

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2018/06/16(土) 16:24:51 

    私も今度、義理両親と泊りでお出かけなんだけど、勝手に宿予約されて、同部屋です
    このトピ見てどんな宿が調べてみたら、地域最安値って書いてあったし、ボロいっぽい
    宿代出すって言ってたけどケチったな!
    一気に行きたくなくなった、どーしよー

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2018/06/16(土) 16:25:23 

    ハワイなら

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/16(土) 16:29:27 

    がるちゃんだからか!
    最初の頁からちょっとびっくりした笑

    +0

    -3

  • 124. 匿名 2018/06/16(土) 16:31:06 

    それ、お姑さんだって旦那さんや息子たちと一緒の部屋の方がいいんじゃないの?自分だけ嫁二人といるより
    変な部屋割りだねぇ

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/16(土) 16:32:14 

    最初の気を使ってるうちは、まだ精神的に元気だし付き合おうって気になるのかもしれない
    でも皆家族の集まりに1人他人って何の罰ゲーム?
    行って楽しい事が何も想像付かない

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2018/06/16(土) 16:32:20 

    旅行先のホテルの食事会場でそのパターンの家族旅行を見かけるけど、ほぼ息子の妻の顔が死んでいる。

    +22

    -2

  • 127. 匿名 2018/06/16(土) 16:36:01 

    なんで義理の親、特に母って家族ぐるみで旅行行きたがるんだろうね。血の繋がった人間だけでやりゃいいやん。やるなら気いつかえ!気使えない人間にそんなもん企画する権利ないわ。アホ、

    +19

    -2

  • 128. 匿名 2018/06/16(土) 16:36:31 

    タダほど高いものは無い。

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2018/06/16(土) 16:37:31 

    ケチくさい旅行
    無料で良いよっていうなら部屋もっと取れば良いのに

    +9

    -2

  • 130. 匿名 2018/06/16(土) 16:43:59 

    >>84
    親孝行と言うなら、しょせん赤の他人の主と義姉が同行して水を差すより、自分達の血がつながった息子二人と親子水入らずで旅行に行った方が義両親も楽しめるのではないでしょうか?
    お嫁さん二人は親子水入らずの旅行を快く送り出してあげれば良い。主と義姉はその間に実家に帰って実親に親孝行してくれば?

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2018/06/16(土) 16:47:22 

    親孝行だから我慢してって笑
    向こうは主が嫌がってるの分かってじゃない。
    ひどいね。
    そんな状況でタダ飯喜ぶ旦那…情けない。

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2018/06/16(土) 16:47:29 

    考えただけで吐きそう

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2018/06/16(土) 16:51:00 

    想像しただけでも具合が悪くなる
    当日は寝込むかも

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2018/06/16(土) 16:57:49 

    うちも旦那が「仲いいからいいじゃん」って言ってきたけど
    そういう問題じゃないんだよおおおおお!
    休みの日まで気使いたくないの!
    スマイルゼロ円無理なの!

    +22

    -1

  • 135. 匿名 2018/06/16(土) 16:58:31 

    ほんとがる民は義理家族のこと嫌いだよね

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2018/06/16(土) 16:59:57 

    みんな実家の両親姉妹だったら気にせず行くタイプなのかが気になる。私は実家の方が無神経で嫌い。金も出さない感謝もない。妹弟は抹殺したいレベルで憎い。図々しい。
    義実家は普段離れてるし経済的にも精神的にも余裕があり、嫁をちやほやしてくれるので結構好き。他人だからこそ気遣いがある。
    人によるね。

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2018/06/16(土) 17:00:03 

    私は、夫の家族が自分の家族より好きなので、全然いいです!

    年に1~2度、義両親と旅行してますが、特に温泉旅館は高いのに2部屋取ってくれます
    4人部屋で、浮いた分料理を豪華にする方が嬉しい!

    +5

    -6

  • 138. 匿名 2018/06/16(土) 17:02:05 

    部屋を拾い一部屋にしてもらう( •́ .̫ •̀, )
    男部屋、女部屋は無理‼︎
    旦那と一緒の部屋で寝られるなら、みんな一緒がいーい♡

    +2

    -9

  • 139. 匿名 2018/06/16(土) 17:04:06 

    >>135
    わたし義家族好きだよ
    ただお姑さんが、>>1のようなゴリ押しなお願いしてきたら見る目変わるかも。
    いくら良く思ってても仲良くても相手への配慮ってあると思う。

    +8

    -3

  • 140. 匿名 2018/06/16(土) 17:06:44 

    義理姉、大嫌い

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2018/06/16(土) 17:14:47 

    >>30
    冠婚葬祭を嫌がってるんじゃないし。旅行なんて、別に義家族と行かなくてもいいよ。

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2018/06/16(土) 17:19:32 

    男女別って
    息子ちゃんと嫁一緒だとやってるかもしれないから嫌なんじゃない?

    +6

    -2

  • 143. 匿名 2018/06/16(土) 17:34:16 

    お腹が痛くなりそう

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2018/06/16(土) 17:35:15 

    本当に仲良くて一緒に旅行行きたいなら嫁の方からお金出すし誘いますから!
    勝手に企画して無理矢理連れて行こうとする人って「家族皆から慕われる良い母」を演出したいだけだと思う。

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2018/06/16(土) 17:36:59 

    >>142
    いや、普通にそう考えて別に部屋とるのが大人では?息子が嫁としてるのが嫌と思うくせに孫は欲しいとか言うのはおかしいぞー。

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2018/06/16(土) 17:38:52 

    >>126
    嫁側の姉妹で一家連れてるほうが多くない?女性だけ顔体型そっくりなやつ。

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2018/06/16(土) 17:41:32 

    「我慢して」って既に嫁がつらい旅行なのが前提となってるのが笑える。
    私は結構はっきり言うので部屋がそれなら行かないと言う。
    ちゃんと夫婦だけの部屋をとってくれるなら行ってやってもいいw

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2018/06/16(土) 17:42:51 

    同室はゆっくりできなさそうで、きついから、行きません。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2018/06/16(土) 18:06:04 

    基本的に義実家は優しい人ばかりだけど、同室は終始落ち着かないから嫌だな。別室ならむしろ一緒に旅行行きたい。
    あと一緒に温泉入るのは絶対に無理!デブだし経産婦で色々とダラーンとしてるから身体見られるの恥ずかしい。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2018/06/16(土) 18:09:11 

    妹の立場で両親と兄家族で一泊したことある。
    兄家族みんな太ってるしいびきがうるさくて寝られなかった。
    それ以来、またみんなで行こうって言うけど私は行かない。

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2018/06/16(土) 18:21:03 

    うわ…うちでも全く同じ案が出てました。
    義母がみんなで集まるの好きで(そのくせ人の悪口言いまくり)某高級リゾートホテル大きめ2部屋借りて男女で別れて泊まったらいいわね!だとよ

    みんなで集まった時にそれ言われ、酒に酔った旦那やまわりは盛り上がってたけどありえなすぎて 私は目も合わせず横むいてたわ。
    いまだに実行されてないけど、その日が来たら全力で逃げる。

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2018/06/16(土) 18:32:39 

    好かれてるお姑さんほど、こういう謎の企画提案しない。
    他人との距離感、配慮を分かってる。
    お嫁さん嫌がってるのに「親孝行」「我慢」って有り得ない。嫁は親孝行の道具じゃない

    +22

    -1

  • 153. 匿名 2018/06/16(土) 18:40:46 

    >>135
    私は義母と二人でお買い物行ったり、ランチ行ったりするし大好きだけどこれは嫌だよ。
    まあ多分そんな提案して来ず距離感分かってる人だから好きなんだと思う。

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2018/06/16(土) 18:56:32 

    旅行じゃないからトピズレだけど、
    旦那の実家に帰る時は旦那の兄家族、妹家族と大部屋で雑魚寝。
    間仕切りあるのに外される。
    今年子供産んで授乳もあるけど、義姉(旦那兄のお嫁さん)も旦那妹もやってきたから、と間仕切りは取り払われそう。
    それもみんな歳上。行きたくない。

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2018/06/16(土) 19:26:49 

    うちも何回もありました!
    実家は両親・姉・弟、うちと合わせて8人で
    兄弟かなりいい年だけど独身
    なぜか大きい部屋にランクアップしてでも意地でも同じ部屋
    寝る前の晩酌が旅の楽しみなのに、やたら寝るの早いし最悪
    普通と思ったけどやっぱり普通じゃないんだね!
    うちの実家と行った時は各家族で別れてるもん

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2018/06/16(土) 19:42:53 

    義母の還暦旅行で義姉家族と同じ部屋だったよ。
    義姉まではイヤだけどまぁ、しょうがない。
    けど、義姉旦那も一緒はありえなさすぎたわ

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2018/06/16(土) 19:43:39 

    ムリ

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2018/06/16(土) 20:16:19 

    義父母、義兄家族、我が家で旅行の計画があって、義兄嫁が男と女に分かれて2部屋と言い出した
    拒否したけど義兄嫁は我が強く譲りませんでした
    でもあることが理由で話が流れました
    良かったー

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2018/06/16(土) 20:38:40 

    >>51
    ナイスアイデア!

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2018/06/16(土) 20:43:57 

    うーん、嫌だな。
    お風呂で裸を見られるのも、着替えを見られるのも嫌だ。自意識過剰だと思うけど。
    絶対寝付けないし、寝付けないから起きれないだろうし、ツライな。
    「私、すごく大きないびきをかくので、同室は無理です。」って断るかな。

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2018/06/16(土) 20:51:29 

    旅行なんかは誘われた事ないけど、義姉夫婦3人義兄達夫婦 みんな子持ちの家族と子供がいく遊具の遊園地にいったけど、弁当持参で行った事ある。幼児専門遊園地だから、大人が乗っても全く楽しくないし、私達だけ。そこらをお散歩。無駄な1日だったよ。マジなんで義家族ってわざわざ誘うかな…しかもみんな子連れだった。子連れだけで行けよ!楽しくナイのよね。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2018/06/16(土) 20:53:43 

    私は嫁だけど いつか姑になる身なので、息子達夫婦は温泉旅行に誘わない事にする。もし、誘うなら夫婦別々に部屋を取るよ。いや、一緒には行かない事にする。お互いの為だね。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2018/06/16(土) 21:19:12 

    同じようなことあったけど、睡眠薬持っていって寝たよ。とっとと薬飲んで寝る。じゃないと寝られない。弱めの睡眠薬で、次の日にも響かない薬を内科でもらいました。

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2018/06/16(土) 21:27:15 

    >>35
    親孝行強要する義家族が好きって人居たら見てみたい。皆無だと思う

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2018/06/16(土) 21:30:12 

    留置所に3泊の方がマシw確かに

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2018/06/16(土) 21:40:06 

    >>164
    義家族にもよるんだろうけどさ。私は嫌だな。義母なんか旦那をあだ名でよんだり、義姉と目配せしたたり、私みて義姉と笑うのよ。コイツ私に金借りてるクセに 忘れてやがると思うからいつかぶちまけてやろうと目論んでる。

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2018/06/16(土) 22:00:07 

    眠ることは出来ても、、
    夜中発狂しそう

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2018/06/16(土) 22:09:47 

    主さん、そりゃ修行で苦行だね…
    旦那が行く気なのが更にね…
    同じような経験あるけど、
    こういう時、男ってホンマ、アホだよねぇ…
    脳みそ入ってんのかなって思うよ

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2018/06/16(土) 22:09:53 

    うちはありがたいことに義実家とも仲がいいから1泊なら頑張れるけど、主の文章読むと行きたくなさそうだね。うまく断れるかせめて旦那さんと一緒の部屋に泊まれるといいね!

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2018/06/16(土) 22:52:56 

    >>30 自分が同じ立場になって考えれば?

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2018/06/16(土) 23:38:40 

    1、義両親と義兄と旦那
    2、兄嫁と主
    にわけたらいいのに。兄嫁と二人部屋なら私は平気。

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2018/06/16(土) 23:57:23 

    ただでさえ逃げ場のない長時間の団体行動で疲れるのに、寝る部屋まで一緒とか苦行すぎる。
    せめて家族ごとの部屋なら息抜けるけど、、、
    私なら絶対行かない。

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2018/06/17(日) 00:25:00 

    行きません。嫌すぎるわ。

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2018/06/17(日) 00:38:04 

    何度か義両親と旅行したけど、うち2回独身の義兄も一緒だったことある。
    それは義兄が招待してくれた旅行だったので、プラン等は私は全くノータッタチ。
    みんな同室だったけど、2間続きの豪華なお部屋だったし全然気にならなかった。
    同室なことに疑問は抱かなかったけど、多分若くてノー天気だったせいかも。
    義母ともごく普通に一緒に温泉入ったりエステ受けたりした。
    今はうちの娘がお年頃なので、出来れば義兄との同室は避けたいかな。

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2018/06/17(日) 00:57:52 

    私行ったことありますよ。それもハワイ旅行1週間。旅費の関係で新婚旅行でハワイ辞めて別の場所にしその後義母がハワイのリゾートホテル当たった関係で。ハワイは本当に行きたかったから1週間何とかなったけどかなり気を使います。
    しかも部屋一緒でした。義理両親、旦那、私の4人です。しかもマンションホテルだったので必然的に自炊。同居するというのはこういうことなのかと思いましたね。しかしハワイ旅行自体はかなり楽しかったです。
    義理両親との旅行は余程自分が行きたいところでないとキツイ気がします。
    ちなみに私は義理両親のイビキがうるさくて2日目までなかなか寝つけませんでしたよ。

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2018/06/17(日) 01:46:41 

    ハワイでも無理だよ

    先日行ってきたけど、部屋が一緒なら私は行かないと言い、別部屋に。

    それでも、1週間義母と行動共にするだけで、かなりのストレスだった。

    ちなみに普段は仲良いです。

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2018/06/17(日) 02:46:39 

    お金ケチって、二部屋しか取れなかった!と言ってるのかもよ。私なら行かない。

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2018/06/17(日) 02:56:12 

    義母や義兄弟(夫の姉や妹)ってなぜ、旅行や温泉に誘いたがるんだろうね。。嫁としては何の得にもならないし、温泉なんてお互いの裸を見てしまって嫌だし。

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2018/06/17(日) 05:08:21 

    (ヾノ・∀・`)ナイナイ
    仲悪い訳じゃないけど別に良くもない

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2018/06/17(日) 07:38:39 

    男女別部屋ならまだマシ。うちは、全員一緒。なんなら夜泣きもする赤ん坊も一緒。
    義理兄に、「可愛がれ」とぽーんと赤ん坊を膝に投げられ、固まる私。
    トイレは私のベッドの前。つい最近まで見知らぬ男のオシッコ音やイビキを常に聞かねばならぬ夜。何の修行!
    最悪で始終不機嫌でした。

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2018/06/17(日) 07:55:23 

    一泊だけした事あります。
    しかも義母と義弟家族と同じ部屋。風呂も大浴場の時間が決まってて部屋風呂。
    夜は皆疲れてすぐ寝ちゃいましたが、朝は義母が早起きでうるさくて寝れず。着替えや化粧する場も譲り合いで疲れました。

    何より前日に一部屋しかないのを言われたので断れませんでした(;_;)

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2018/06/17(日) 08:20:13 

    >>181
    かわいそう。
    全員同じ部屋にする姑って嫁という他人への配慮がないよね。
    自分たちは家族だからって思ってるんだろうね、
    ヤダヤダ。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2018/06/17(日) 08:25:49 

    うちは一昨年から秋に一泊旅行に行くのがお決まりに。
    義母と義姉夫婦(子なし)、私達夫婦子供2人ですが、まぁ気を使いますよね。
    お金は義母が出してくれますが、別に行かなくてもいい。むしろ行きたくない。
    手配するのもプラン考えるのも私だし。
    面倒の一言しかない。
    部屋はいつも別にしてるけど、今年は大部屋の予定…。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2018/06/17(日) 09:05:25 

    そんなに嫌?
    みんな大変だね~
    私はむしろ喜んでいくよ
    旅費出してくれるんだし!

    +4

    -2

  • 185. 匿名 2018/06/17(日) 09:09:31 

    もう今からの人生、その人達が家族なんだから
    他人じゃないのよ
    心入れ替えて、仲良くする努力をして、思いやれる家族になろう!

    +1

    -5

  • 186. 匿名 2018/06/17(日) 09:42:18 

    >>185
    説教くさいコメント
    姑予備軍?

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2018/06/17(日) 10:29:52 

    >>1

    うちもふた部屋しかとれないことがあって、おっとが男部屋と女部屋でわけようと提案
    私と私の母と義母の3人と、夫と私の父の2つに分けようと…
    私はイヤともいえなかったら、義母がイヤだといい、私と両親、夫と義母に分かれて旅行しました。
    一人混じるのはいやですよね。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2018/06/17(日) 10:31:33 

    >>185

    家族ではなくない?
    夫の親と私の親なだけ
    民法上、新しい世帯が誕生しただけだから

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2018/06/17(日) 10:35:33 

    >>180

    赤ちゃんを膝においたのは、あちらにしたらサービスだと思うよ
    フツー危なくて赤ちゃん扱ったことない人には触らせないもの
    プニプニして触りたい、って人もいるから
    好意で膝においたんだと思う
    私も子供いないけど

    +0

    -7

  • 190. 匿名 2018/06/17(日) 10:37:50 

    行く行く!
    なんで?
    仲良くしよーよ!

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2018/06/17(日) 11:34:33 

    >>189

    単なる押し付けでしょ
    楽したいから、反論しない嫁さんに
    押し付けたとしか思えない

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2018/06/17(日) 12:55:35 

    全然平気な私はここでは完全に異邦人かな
    5泊の旅行で旦那仕事で遅れてくるから、義父と二人で2泊したこともあるよ

    +0

    -3

  • 193. 匿名 2018/06/17(日) 13:01:36 

    タダなら行く
    姑いい人で好きなので大丈夫だと思う
    でもどうせ旅行行くならお金払って旦那と泊まりたいな

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2018/06/17(日) 13:13:30 

    ただでも一緒の旅行なんて行きたくないのに、同室なんて嫌すぎる。義家族気がきかないね。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2018/06/17(日) 13:19:09 

    旅費出してくれて自分達かからないなら普通に行きます!!
    仲良くさせて貰ってるし実際家に泊まり行ったりする時は同じ部屋で寝たりしてるから全く気にならない
    自分達も出すなら別々の部屋にするかもしれないけど無理だったとしても気にならない
    義父とは同じ部屋は嫌だから義父と別なら誰と一緒でも良い(笑)

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2018/06/17(日) 13:50:39 

    仮病使って行かない
    絶対行かない
    死んでも行かない

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2018/06/17(日) 14:01:48 

    義姉は賛成なのかな。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2018/06/17(日) 14:02:21 

    嫌な方多いんですね。
    私は行ったことあります。
    海外、国内たくさん行きました。仲が良いご家族なら問題ないのでは?
    でもこんな質問してくるなら、あまり良好ではなさそうですね。
    早めにお断りしたらどうですか?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2018/06/17(日) 16:47:54 

    泊まる部屋が別ならまだしも、義母達と相部屋なんてお金積まれたって行きたくない。

    主さんの参考になるか分からないけど、私はその辺りは多分生理が重なるし、体調がものすごく悪くなるので~って理由つけて断ったよ。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2018/06/17(日) 17:09:07 

    既出ですが
    ふた部屋しかないんじゃなくて
    ケチっていると言います

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2018/06/17(日) 23:05:00 

    『親孝行と思って』とやたらと使う義理親ってさ、ちょっとモラハラ入ってるよねー。
    親孝行って本来実の子のみがすることなのにね。
    だから結婚て嫌だわ。あー、別れたい。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2018/06/18(月) 05:40:39 

    夏の旅行で今から予約で2部屋しか取れないって、余程人気の所なのかな…?

    やっぱり単に宿代ケチっただけなんじゃ?
    義両親も親孝行と思って我慢してって言ってるなら確信犯でしょ

    主の旦那も旦那だよ
    逆の立場で嫁実家との旅行で舅と義理兄弟と同室って言われたら絶対文句言う筈

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2018/06/18(月) 13:30:25 

    主です
    みなさん沢山のコメントありがとうございます
    返信が遅くなってすみません

    今回泊まるホテルは今年の夏にオープンする会員制ホテルで、義父がそこの会員になってるんですが、予約が殺到するので平等に全員2部屋しか取れないみたいです
    最初からそれが分かってるのになぜ3家族で行くの?って感じですよね汗
    あと、腑に落ちないのは、わたしは気が休まらなくてストレスが溜まるのに対して、旦那は実の父と兄とストレスフリーでぐーすか寝られると思うと腹立ちます笑
    同時に自分は親孝行までできるし!
    それから、うちは結婚して4年目なんですが、わたしの実家(遠方)にはまだ1回しか帰ってないのに対して、義両親との旅行はもう5回目…(今までは部屋は別)
    ご飯に誘われたら必ず行くし、ディズニーにも行ったし、遠出もかなりしてます
    今までもかなり親孝行してませんか…?
    そりゃ、お金はいつもあちら持ちだし、よくしてもらって仲もいい方だとは思うけど、昨日だって父の日してきましたよ
    まだ足りませんか?
    わたしもたまには実の両親を親孝行したいです
    旦那にそう話して、旦那の方から今回の旅行は辞退すると義両親に伝えてもらいます
    そして今年の夏はわたしの実家に帰ります!!

    長文&愚痴っぽくなりましたが、みなさん色々なご意見ありがとうございましたm(__)m

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2018/06/26(火) 22:36:51 

    行かない一択だわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード