-
1501. 匿名 2018/06/16(土) 21:28:32
みんな外人の話ばっかりしてるけど外人狙いなの?
私は日本人しか無理だわ+9
-12
-
1502. 匿名 2018/06/16(土) 21:31:54
>>1495
ネタ乙+0
-12
-
1503. 匿名 2018/06/16(土) 21:33:05
>>1497
ベトナム女性にも選ぶ権利ある+9
-0
-
1504. 匿名 2018/06/16(土) 21:34:29
>>1501
本当に?
イケメンで10歳年下の長身外国人で年収2500万円で、性格が誠実で真面目でさわやかでも無理??+12
-4
-
1505. 匿名 2018/06/16(土) 21:37:57
ベトナムが良いのかタイが良いのかは知らん。
だけど、偏見の目で見ない方が絶対にうまくいくと思います。
年下がガルだと人気だけど、実際に年下ハイスペ男性と結婚した人は、別に年下を狙ってたんじゃなくてたまたま相手が年下だったのよ。
でも逆に視野を広げて受け入れる心を持つのは良いと思います。例えば外国人でもかっこよくて性格が良ければ、許容範囲にするとかね。ここで言われてるベトナム人も若くて性格良いイケメンだったら、本来なら無しだけど、許容するとか、広く許容する広い心が結果として良い結婚に繋がるんだと思う。+11
-6
-
1506. 匿名 2018/06/16(土) 21:38:19
>>1504
確かにw
身の程を知れよwって言ってくる日本男(共働き希望)より
屈託ない外国人男のほうが共働きでもやりがいありそうねw+13
-2
-
1507. 匿名 2018/06/16(土) 21:38:37
>>1504
私はそれならいけます。年収は800でもオーケー+11
-2
-
1508. 匿名 2018/06/16(土) 21:43:29
自分が40歳非正規だと仮定して。
➕
一歳年上のブサメン日本人。年収600
➖
5歳年下のイケメンベトナム人。年収2000
どちらを選ぶ?+8
-15
-
1509. 匿名 2018/06/16(土) 21:52:25
>>1501
スペックによるよね。相当なハイスペなら、私は外国人でも良いよ。日本語ぺらぺらの前提だけど。+11
-2
-
1510. 匿名 2018/06/16(土) 21:53:02
ベトナム男性は日本女性の実家に住んでくれるらしい。そこはめちゃくちゃ良い。+10
-2
-
1511. 匿名 2018/06/16(土) 21:56:56
私も外人無理。フランスの超ハイスペとかなら未だしもアジアな時点でハイスペでも相手にしない+6
-14
-
1512. 匿名 2018/06/16(土) 22:21:16
独身のころタイに泳ぎに行ったけど、あの国の男性って
日本人、特に女性は財布としか見てないよ
けなげに日本のギャグとか覚えて笑わせてくれるから楽しいけど
全部チップやお小遣い狙いだったから
節子さんとかモロにそんな扱いだったじゃん+10
-12
-
1513. 匿名 2018/06/16(土) 22:26:15
皆さんベトナムで幸せ掴んでくださいね笑+6
-11
-
1514. 匿名 2018/06/16(土) 22:44:20
>>1503
それが婚活女に何の関係があるの?+0
-11
-
1515. 匿名 2018/06/16(土) 22:47:36
>>1503
ベトナムの女性の話なんかしてないんですけど。
どうしたんですか?+0
-9
-
1516. 匿名 2018/06/16(土) 23:14:28
>>1503
何だかんだ日本男とアジア女(ベトナム、中国、フィリピン、タイ辺り)
との国際結婚は業者経由だと成婚率は限りなく100%に近い
日本の社会保障制度と日本ブランドがあるからね
欧米先進国の白人が底辺やジジイでも日本や韓国でモテ男やってるのと一緒
逆に東南アジア辺りじゃ冴えない日本のオッサンがモテ男気取ってる
業者経由の国際結婚で断られるなんてのはロシアや東欧の女を相手にした場合
+2
-12
-
1517. 匿名 2018/06/16(土) 23:20:22
因みに産み難い女は世界共通で価値が無いから
女って白人ってだけでキモイオッサンにも群がるけど
男はデブスやババアだったら白人でも相手にしない
これは別に日本に限った話じゃない
男は履歴書や国籍、肌の色、収入で異性を差別しないから
男が見てるのは顔と若さの2点これで8割
これは世界共通
日本人男は日本国籍、正社員ってだけでキモイオッサンでも
ベトナム女性と結婚出来るけど
女は35歳過ぎたらどの国の男も避けるから何やってもイバラの道+5
-15
-
1518. 匿名 2018/06/16(土) 23:32:00
もうベトナム婚活トピ申請してそっちでやりなよ笑+8
-12
-
1519. 匿名 2018/06/17(日) 00:03:48
このトピの結論としては、30代婚活女子は年下のベトナム人を狙えってことか+2
-11
-
1520. 匿名 2018/06/17(日) 00:14:57
23歳ですけど、書かせてください。
いつもいつも、いわゆる変わった人から好かれます。話してて楽しいですが、キスなんてもっての他、セックスとか無理です。いいな、と思う人からは相手にされません。
顔は良くない、めちゃブスでもない、童顔色気なし、BMI22、服装はきれいめ。優しそうと言われる。
23でこれなのにこれから年重ねたら絶望的な気がします。どうしたらいいんでしょう。+8
-9
-
1521. 匿名 2018/06/17(日) 00:17:39
BMI22?シンデレラ体型はBMI18ですよ?+10
-9
-
1522. 匿名 2018/06/17(日) 00:20:31
>>1521知ってます!ちょいデブという意味です!+12
-6
-
1523. 匿名 2018/06/17(日) 01:36:45
ヤフーニュースに載ってたけどタイとベトナム人から日本人がいよいよ嫌われはじめたってさ。
理由はケチでわがままだから(特に女性が+5
-13
-
1524. 匿名 2018/06/17(日) 02:11:19
日本人妻とかの番組にアジア各国の現地男性と結婚した人出てくるけど、大半が奥さんの方が働いてる感じだよね
子育てに協力してる風も無いし、おまけに旦那の両親も抱えて養ってたり
現地人同士の結婚でも基本共稼ぎだったりするのに
日本の婚活男は共稼ぎ求めてくるから無理!とか言ってる人は問題外なんじゃないの?
旦那が日本で仕事してた時に出会って結婚した人とかでも
結局現地戻って両親と同居とかってパターンも多いし
テレビみたいに恋愛で巡り合ったならやってけるかもだけど
婚活でなんてとてもじゃないけどムリ+9
-13
-
1525. 匿名 2018/06/17(日) 02:14:41
学生時代の同級生で、見た目はブスだけど愛想はいい子(悪く言えば八方美人)が
大学卒業後すぐにできちゃった結婚した。
その子の旦那さんに会ったことがある友達曰く
「旦那さんは奥さんのことが好きすぎて奥さんの友達が家に遊びにくると知ると
邪魔をする為に会社を早退してくる様な変な男で挨拶すらまともに出来ない」らしい。
なんでそんな男と結婚したんだろうと不思議に思ったけど
学生時代から全くモテず裏で男達からは不細工だと言われていたし
自分を好きになってくれる人はこの人しかいないと思ったんだろうなと。
男性から思われたことがない人は思ってくれる人で手を打てば結婚できる。+9
-13
-
1526. 匿名 2018/06/17(日) 07:12:12
みなさん、びっくりするくらい負け組だな+3
-14
-
1527. 匿名 2018/06/17(日) 07:42:08
20代の時に理想的な結婚ができなかった原因を今一度分析することが必要だと思う。
自分には何が足りなかったのか。
それを理解した上で、今後の婚活の対策を練り、人生設計をし直す。+5
-13
-
1528. 匿名 2018/06/17(日) 08:49:43
30過ぎたら男性に期待しないことが
大事だと思います。
白馬の王子様は迎えに来てくれません。
+7
-13
-
1529. 匿名 2018/06/17(日) 08:51:17
>>1524
おそらく、アジアでは日本人男性はよく働く人種だよ。特に大陸系は働かない。仕事がないってのもあるけど基本怠け者。
+5
-13
-
1530. 匿名 2018/06/17(日) 09:18:21
>>1529私はそうは思わない。調べてみたら、ベトナム男性は、自然とレディーファーストが身についていて、しかも優しく女性を立てる。
家事も分担するのが当たり前で、誰でも分担してくれる。
フランスの血が混ざってるからイケメン率がかなり高い。
女性の年齢を気にしないし、親日国だから日本人というだけで好き。
勤勉で真面目で誠実、て聞いた。そのどれも日本の婚活男性特に婚活アラフォー男性には無いものだと思います。
私はそこそこ年収稼ぐ男性なら、ベトナム人でも良いと思ってます。+10
-12
-
1531. 匿名 2018/06/17(日) 09:21:23
>>1495
現実逃避もいいけどリアルに帰ってこれる程度に逃避しろよ。+7
-13
-
1532. 匿名 2018/06/17(日) 09:25:15
>>1530
「そこそこ年収稼ぐ男性ならベトナム人でも」って・・・
婚活しているおっさんが「もう美人ならベトナム女性でもいいかな」って言ってたらどう思うか考えた方がいい。+9
-13
-
1533. 匿名 2018/06/17(日) 09:47:58
>>627
どうりで外国人女性と結婚したがる男が多いわけだ。+3
-12
-
1534. 匿名 2018/06/17(日) 09:49:11
>>629
人間と人間をみていないの区別ができてなくてお互い様はちがうでしょ。+3
-12
-
1535. 匿名 2018/06/17(日) 09:54:34
アラフォー男性disってるけどアラフォー女性もシミとかコンシーラーで隠してるだけで清潔感の無さは似たり寄ったりですよ?+4
-13
-
1536. 匿名 2018/06/17(日) 10:08:14
>>1523
女性は好かれてるって聞いた+12
-3
-
1537. 匿名 2018/06/17(日) 10:09:45
>>1532
だか、婚活しているおっさんは美人なだけなら、ベトナム美人を捕まえられる件について。+2
-13
-
1538. 匿名 2018/06/17(日) 10:12:30
>>1520
今こそベトナムに羽ばたくのだ+2
-11
-
1539. 匿名 2018/06/17(日) 10:13:32
>>1538
いやその年齢なら、3歳差ぐらいを妥協出来ればそこそこハイスペが手に入るよ。5歳差なら、相当なハイスペイケメンをゲット出来る。
年齢の力は凄いよ+6
-11
-
1540. 匿名 2018/06/17(日) 10:14:57
>>1537
婚活してる女性もベトナム男性なら高収入でも捕まえられるから同じでしょ。+7
-10
-
1541. 匿名 2018/06/17(日) 10:26:37
>>1540
おばちゃんベトナムで夢叶えてね!
+4
-13
-
1542. 匿名 2018/06/17(日) 10:45:19
>>1541
叶えるのは日本だからね+5
-9
-
1543. 匿名 2018/06/17(日) 11:07:07
はあ〜
スペックよりもイケメンでなきゃ無理な私は結婚難しい。
外人は嫌です。+5
-10
-
1544. 匿名 2018/06/17(日) 11:28:04
婚活してると60キロすら無い子も沢山いる。
そんな私は本日70キロ超えました。
細い人しか受け入れられない私も結婚無理そう。+6
-12
-
1545. 匿名 2018/06/17(日) 12:16:45
寧ろ結婚相談所の若い女好きな変な男どもは皆んな外国人女性に行って欲しい。
そうすれば正常化されて常識あるフツメンしか相談所に残らなくなって良い結婚が出来そう+5
-9
-
1546. 匿名 2018/06/17(日) 12:45:12
>>1545
普通の男性は婚活なんてしないよ。普通に恋愛結婚する。
+5
-12
-
1547. 匿名 2018/06/17(日) 13:00:31
>>1545
外国人女性を斡旋する相談所が増えるだけで
日本人女性を斡旋する相談所が減るだけの予感がする。+2
-12
-
1548. 匿名 2018/06/17(日) 13:10:43
>>1547
既にそうなってる+2
-12
-
1549. 匿名 2018/06/17(日) 13:14:10
>>1520
まずは男友達つくれるようになろ。
変な人ばっかりから好かれる…っていう人は、男性と友情を築くのが下手なんだよ。
恋人が簡単に作れる人ってのは、その辺が上手だから、出会いも多いし、選ばれることも多い。よほどの美貌があるとかでない限りね。
ひとまず彼氏恋人結婚ーーーっていう欲を捨てよ。好みの男は恋人候補でなく友人候補だ。
あなたが変な人と楽しいのはなぜかって、それは恋愛対象から除外して気負わず喋れるからでしょう。+3
-12
-
1550. 匿名 2018/06/17(日) 13:28:06
太ってる子は痩せよ。
結婚願望ある太った知人男性みてて思うのは、これで成人病になって、介護するのは相手の女性もごめんだろうなあってこと。
出会った時は痩せてるなら、情があれば大丈夫だろうけど、出会った頃から成人病がちらつくのはデブ専か、よほど結婚焦ってる男性でない限り、この人をもっと知ってみようという気は起きないと思うよ。+5
-10
-
1551. 匿名 2018/06/17(日) 14:22:37
>>1550
婚活アラフォー女性の8割は太っていて中身スカスカらしいですよ+5
-14
-
1552. 匿名 2018/06/17(日) 14:49:01
これですね
+4
-14
-
1553. 匿名 2018/06/17(日) 16:15:54
>>1552
いや、だから、このババアは無理だって。私はこの相談所入ってたから分かる。
フェードアウトしただけですら切れるし。旦那が担当な筈なのにいきなり電話変わってギャーギャー説教垂れるしで最悪だよ。+11
-11
-
1554. 匿名 2018/06/17(日) 16:24:39
>>1553
でも成婚率高いよここは
嫌でも現実教えてくれるってことでしょ
説教が嫌だって、わがままな人に説教するの当たり前じゃん+13
-14
-
1555. 匿名 2018/06/17(日) 16:29:21
>>1517
上から目線で偉そうに結婚した男が種無しだった時が悲惨だな
即捨てられる+8
-7
-
1556. 匿名 2018/06/17(日) 16:38:19
確かに普通の男なら婚活の場に来なくてもとっくに結婚してるだろうな
余ってるのは女性とうまくコミュニケーションも取れないような男が殆どで
そんな男と結婚してもまともな生活は送れない
昔はとりあえず結婚しないといけない風潮でみんな結婚したけど
結婚相手を見つけられるのも才能の一つだね
特に現代は+9
-14
-
1557. 匿名 2018/06/17(日) 16:50:10
アラフォークライシス見て泣きそうになった。別に高い条件示してる訳じゃない。40代女性が求めてる条件が男性年始500まで落として、正社員で30代ってだけ。
それですら叶えられないのは本当に心にきた。高望みしてなくても、こんな感じなんだね、どこも。
私はまるまる自分と同じだから、すごい悲しくなったよ+5
-19
-
1558. 匿名 2018/06/17(日) 17:00:29
前向きに考えて出会いの場に行くべき
選手席からどうのこうの言ってるより
自分も出場すべきよ+5
-13
-
1559. 匿名 2018/06/17(日) 17:00:57
>>1554
なんか知らんがすんごい体育会系だなあ。
結婚後も幸せならいいが。+2
-11
-
1560. 匿名 2018/06/17(日) 17:03:14
婚活の場に普通の男性すらいないなら婚活止めたらいいんじゃないの?+4
-13
-
1561. 匿名 2018/06/17(日) 17:12:59
>>1560
婚活に普通の男性はいない。
で結論ついてるのに、
婚活する人がいるのは、
ギャンブルでは勝てないのわかってるのに、
次は、絶対勝つと言って、
借金まみれになる人に通づる。
ギャンブル依存症ならず
婚活依存症ってとこだね。+10
-14
-
1562. 匿名 2018/06/17(日) 17:19:31
>>1561
つまり婚活の勝者は胴元たる婚活ビジネスしてる人たちで敗者は婚活ビジネスに時間と金を持っていかれた男女ですかね
普通に就活して経済的に自立する方が良いですね+7
-14
-
1563. 匿名 2018/06/17(日) 17:25:17
>>1562男性は学習能力があるから婚活やめていってる。多くの結婚相談所は女余り。+5
-14
-
1564. 匿名 2018/06/17(日) 17:30:06
婚活の場では若さや美貌があれば引く手あまただろうけど、そうでもなけりゃ趣味や何かで人間関係広げるのが近道じゃないかねえ。
周囲に真面目ないい人と思われれば自然と紹介の話も舞い込むよ。いい人で独身の人がいれば、周りは自然といいパートナーが見つかればねぇと考えてしまうもの。
ただ紹介されたときに、断り方が失礼だと二度と紹介されないけどね。紹介する人にとってはどちらも大事な友人だもん。
無職とか明らかにやばいの紹介された場合は大事な友人と思われてないから怒っていいが。+8
-14
-
1565. 匿名 2018/06/17(日) 17:52:07
>>1563
学習能力ってか
女性は未婚への社会的圧力凄いからな
母親になりたい本能も強いし、なかなか諦められんだろうさ
+6
-14
-
1566. 匿名 2018/06/17(日) 17:55:41
>>1565建前はそれで、本音は結婚できなけりゃ生活がくるしくなるからでしょ。
独身アラフォー女性の半数は非正規なんだし。+7
-14
-
1567. 匿名 2018/06/17(日) 17:56:49
母親になりたいならもっと早く婚活始めるべきだったんでは??
30代で婚活って遅すぎるよ+8
-14
-
1568. 匿名 2018/06/17(日) 18:11:21
自分に需要があるのか、早く現実を知るべき。+7
-14
-
1569. 匿名 2018/06/17(日) 18:24:06
>>1557
何言ってんの、40代が年下を望むって、高収入を望むよりハードル高いのわからない?
しかも500万正社員て、普通に年下と結婚できる相手探しても…
そんなん無理なの、女子高生でもわかるよ+10
-14
-
1570. 匿名 2018/06/17(日) 18:35:41
42歳で31歳の旦那と結婚しました。旦那の年収も650有ります。不可能では全然有りません。大学も旧帝大です+15
-9
-
1571. 匿名 2018/06/17(日) 18:36:57
>>1570
早く病室に戻りなさい+15
-14
-
1572. 匿名 2018/06/17(日) 19:19:43
女性も35才過ぎだと、35才未満の知人男性には紹介しづらいよ、正直。
年上は大丈夫?と聞いて、それでもいいという人に会わせてみたりするけど、女性側が上から目線でなんくせつけてくると、本当何様かと思う…。+13
-14
-
1573. 匿名 2018/06/17(日) 19:37:43
アラフォー仲間は確かに全員年下希望だけど、アラフォー男性と釣り合ってるとは思えない。アラフォー婚活男性は本当にヤバいからね。ふつうに婚活のこと知ってたら年下男性紹介するのが常識だよ+7
-14
-
1574. 匿名 2018/06/17(日) 20:17:48
アラフォー婚活で年下選ぶ気持ちは痛いほど分かるわ。確かに同年代はかなりやばい+11
-11
-
1575. 匿名 2018/06/17(日) 20:32:26
「旦那の年収、700万~」のトピ見てしまった。
世帯年収800万、子供2人でカツカツなんだって…。
550万子供1人と変わらないんだって…。
婚活で年収400万の人と結婚して、正社員で働いても世帯年収800万行かないわ…。
子供っていつから贅沢品になったんだろ+6
-14
-
1576. 匿名 2018/06/17(日) 20:34:22
あと10年以内に日本でもアメリカみたく女性のホームレス増えそうだね、、、+3
-14
-
1577. 匿名 2018/06/17(日) 20:41:16
>>1575
農業を止めた時点からだよ
その頃は子供は労働力だから多いほど良かった
後進国が子沢山な理由でもある+7
-11
-
1578. 匿名 2018/06/17(日) 21:10:43
おもしろいね!+4
-13
-
1579. 匿名 2018/06/17(日) 21:23:01
30オーバーの友人の、「年下しか無理」率の高さ。
私も未婚だったらそうなってたような気がする。20代半ばあたりから年下もいいなあと思い始めていたからなあ。
でも30代前半女性で40代前半の男性もいいと思うーって人にはいい人がいたら紹介したい。
ごめん歳下しか無理、って言う人には誰も紹介しない。+12
-14
-
1580. 匿名 2018/06/17(日) 21:28:36
身の程を知った方がいいです。
もう平成の時代も終わろうとしているのに、昭和生まれの女性に紹介できる方が私の周りにはもういないです。+11
-14
-
1581. 匿名 2018/06/17(日) 21:35:11
>>1579
いや、そんな年上紹介するとか友情疑うわ+18
-6
-
1582. 匿名 2018/06/17(日) 21:35:39
>>1579
運が良ければ年下と結婚できるかもね。
紹介など必要としない、ある程度モテてきた人に限るけど。
紹介ないと出会いがないアラフォー女性は、悪いこと言わないから、アラフィフの比較的まともな人探した方がいい。+11
-12
-
1583. 匿名 2018/06/17(日) 21:36:04
>>1579
その年下君たちは30オーバーの年増女なんて絶対ムリなのにね笑+10
-14
-
1584. 匿名 2018/06/17(日) 21:38:22
>>1564
紹介されたくなるような人になりたいわ…。+4
-13
-
1585. 匿名 2018/06/17(日) 21:38:24
>>1552
でもこの人の言う通りだと思ってしまった。
キャリアを積んでいるわけでもなく、見た目を磨いているわけでもなく、消費するだけの幼稚な趣味ばかりやってる子供っぽいおばちゃんが婚活市場に溢れているわけでしょ?
このトピで無茶苦茶言ってる人の中身ってこんな感じだと想像がつく。+11
-14
-
1586. 匿名 2018/06/17(日) 21:38:30
>>1142
知り合いにいます。
35歳で実家住まい(ひとり暮らしの経験なし)のフリーター。
この年齢だからもう贅沢言わない。と言いつつもう働くのに疲れたから専業主婦希望。結婚したら家事に専念したいそう。
家事に専念したい割に家に遊びに来た時トイレ汚したまんま帰ってったのには呆れた。+9
-15
-
1587. 匿名 2018/06/17(日) 21:42:36
アラフォー婚活女性は8割が太ってて中身スカスカだそうです+10
-14
-
1588. 匿名 2018/06/17(日) 21:45:18
意外なところに運命の人がいたりするから、気乗りしない誘いとかにも乗ってみるのが大切かな。
タイプじゃない人ともふたりで会えとは言わないけど、大人数の飲み会とかだったら選り好みせず言ってみるとか。+7
-13
-
1589. 匿名 2018/06/17(日) 21:55:29
>>1586
こう言う人が婚活市場にはワラワラいそう。
もうこの人は就活したらいいよ。+5
-14
-
1590. 匿名 2018/06/17(日) 22:04:29
婚活市場のこと知らないから人ごとで話せるけど、実際に婚活するとアラフォー男性はかなり容姿は酷いよ。年下に行く気持ちは痛い程分かるよ。+9
-14
-
1591. 匿名 2018/06/17(日) 22:11:28
勝手に行けばいい。ちょっとでも相手してもらえるといいですね笑+7
-14
-
1592. 匿名 2018/06/17(日) 22:17:43
容姿で選びたいのであれば、せめて20代の時にお相手見つけておかないと。
30代以上の婚活女性は選ぶ側ではなく、選ばれる側であることを自覚しないといけない。+8
-15
-
1593. 匿名 2018/06/17(日) 22:25:19
年下と結婚した人はいるけど、
みんな職場や趣味のサークルとか、
知り合ってからある程度時間があって、
付き合って結婚した人達ばかり、
人間性に惚れてもらわないと、
なかなか男性は年上にはいかない。
婚活みたいな短期決戦の場では、
めちゃくちゃ難易度高いと思うわ。+11
-11
-
1594. 匿名 2018/06/17(日) 22:35:54
アラフォー男性の容姿は終わってる
それが何?という印象しかない笑+13
-7
-
1595. 匿名 2018/06/17(日) 22:54:14
>>1585
私もまさに中身スカスカのアラフォーだな。
趣味・・・ネイルとヨガとファッション。時々英会話と海外旅行。
料理、たまに気が向いたらする程度。
専業主婦志望。
家事は得意じゃないけど、バリキャリでもない。
美人でもない。
でも20代に婚活して結婚したから、そういうのも可愛いと思ってくれる年上の人がいたわ。
今、アラフォーで年下がいいとか言ってたら絶対結婚無理だったと思うわ。+10
-14
-
1596. 匿名 2018/06/17(日) 23:08:19
よく男性の話が面白くないとか言ってるけど日本女性の方が話面白くないって言われてるよねw
話の内容は、スイーツ、ヨガ、海外旅行と自分のキャリアにコミットしてないと
男性に例えたら、飲む打つ買う、で自分のキャリアに投資してない人そのものって思われてるよ+8
-15
-
1597. 匿名 2018/06/17(日) 23:39:33
極端な例だけど
「ずっと仕事仕事で、海外赴任にも行ってました」
っていう婚活女性と
「ずっとアルバイトで、趣味は海外旅行です」
っていう婚活女性がいたとして
同じ婚活女性でも前者の方がまともそうじゃない?
中身もありそうだし常識もありそうだし、地雷率低そうだし。
がるちゃんでは否定されそうだけど。+7
-14
-
1598. 匿名 2018/06/17(日) 23:45:14
>>1581
そう思った?
精神的にくる病気で非正規だけどすごい優しい大好きな友人だから、
一流企業勤務で尋常じゃない気遣い屋の家事が得意なハイスペック男性を紹介しようとしたら(出張が多すぎて独身)
「40歳のすごいいい人なんだけど…」って言った時点でNOだった。
うわあ超もったいねえと思ったけど、男性の方も大事な友人だから、もうスペックについては掘り下げなかったわ。
その男性は無事に年下のハイスペック女性と結婚したのでそれで良かったと思うけど、年齢でNOという人にはもう紹介しないと思う。+9
-14
-
1599. 匿名 2018/06/17(日) 23:51:02
>>1598
横レスで申し訳ないけれど、それ男性側が可哀想になる紹介例だよ。
30代非正規で精神病持ちって...本人のせいじゃないのかもしれないけれど地雷だよ。
人のご友人を貶して申し訳ない。
でも男性の方は素敵な方と結ばれてよかった。+8
-16
-
1600. 匿名 2018/06/17(日) 23:59:10
中身スカスカなアラフォーほんと多い。消費することしか出来ない、キャリアも積めない、AIの前に直ぐRPAに取って代わられるよ。
年とってからじゃ婚活もキャリアもすでに手遅れ。
それで専業主婦希望とか頭悪すぎ。+6
-15
-
1601. 匿名 2018/06/18(月) 00:04:12
>>1599
それで見下す男性でもなかったし、病気って言っても実家で引きこもりとかじゃなくて、親に頼らずずっと一人暮らしして、仕事は恵まれないけど自炊とかしっかりしてちゃんと一人で生きてるタイプだったから、気が合いさえすれば、良い奥さんになると思ったんだよね。+6
-6
-
1602. 匿名 2018/06/18(月) 01:00:37
>>1589
仕事もつまんない、つまんないって言うから思い切って転職してみたら?と言ったら今さら他の仕事なんかできないらしいです。接客業なんですけど。
でも男性に対しては、自分と同じ業種は嫌だそうです。
結婚相談所はお金かかるから出会いはネットで探して「○○(←エリート業種)と今晩会う」とか「こないだの人○○(←地名)でめっちゃ広い部屋住んでて」とか私に逐一報告。
そういう人達と出会いはするものの、何度注意しても簡単に女の武器を使うのでおざなりな扱いしかされない。
付き合いきれず今はもう連絡とってません。
+6
-14
-
1603. 匿名 2018/06/18(月) 01:06:48
>>1576
既に増えてるよ+3
-14
-
1604. 匿名 2018/06/18(月) 06:38:03
体重が気になるなら運動して引き締めるとか、減量するとか努力するのよ!
努力する前から、無理かもなんて言わないの!
洋服やメイクにも気をつける
歯も歯医者行く、歯が白くなる歯磨き粉使う
美容院行く
そんなに難しいことじゃないよ!+7
-12
-
1605. 匿名 2018/06/18(月) 06:54:40
自分が結婚できないことを色々いいわけしない方がいいです。+8
-12
-
1606. 匿名 2018/06/18(月) 07:37:39
>>1598
いや、それはそもそも相手の男性にもよるでしょ。最初から年上男性を紹介しようとしてて。年齢でノーと言う人は、、、、とか言われても、なら最初から年下男性を紹介すれば断られなかったと思うよ?
ハナから貴方がアラフォーには年上男性と決めつけてる態度も反省した方が良いよ。+13
-9
-
1607. 匿名 2018/06/18(月) 07:39:09
>>1606
どこまで自分に甘いんだよ
+8
-14
-
1608. 匿名 2018/06/18(月) 07:59:57
>>1606
女王様、あなたに紹介する人は誰もいないのでご安心ください笑+9
-13
-
1609. 匿名 2018/06/18(月) 08:29:52
身の程を分かってない人には、孤独が待っていると思う。+7
-14
-
1610. 匿名 2018/06/18(月) 08:32:29
感じ良い事は大事
そういう印象が大きく今後を作用する
目が合うとほほ笑むとか
すみません、ありがとうが自然と言えるとか
習慣にできるよう気をつけるといいよ+4
-12
-
1611. 匿名 2018/06/18(月) 08:36:03
紹介する側も難しい
良さそうな人がいても迷惑かな…って躊躇することある
だから結婚したい!って周りにアピっておくと
じゃあって紹介する側もスムーズかもしれない+6
-13
-
1612. 匿名 2018/06/18(月) 08:37:43
知り合いの子
30歳で美意識は高い子なんだけど
今だに世界のプリンスとの結婚を憧れてた…+2
-15
-
1613. 匿名 2018/06/18(月) 08:40:29
好きになる前に結婚出来そうな男の人か考えること
年下で売れない役者とかフリーターとかなら結婚考えてない男性がほとんどだと思う
責任感がある男性ならね
ヒモ志望とかは除くよ
+3
-13
-
1614. 匿名 2018/06/18(月) 08:59:57
婚活パーティーに良いひといない。相談者は終わってる。これでFAしてんだから他当たれば良いのにね。+5
-12
-
1615. 匿名 2018/06/18(月) 12:27:52
>>1606
相手の男性に年上女性紹介するなんてだいぶ失礼だよ笑
+10
-13
-
1616. 匿名 2018/06/18(月) 12:30:41
年下いけると思ってるアラフォーが多すぎて笑える。その根拠のない自身はどこから湧いてくるのか知りたい+11
-13
-
1617. 匿名 2018/06/18(月) 13:27:19
男性に年上女性を紹介できるのは、せいぜい双方が20代までだよ。あとは逆に双方が子作り適齢期超えて、ただパートナーが欲しい段階になったらかな。
あまりにも利害が一致する奇跡の組み合わせでもない限りね。
わかんない人は、男性がなぜ結婚したいと思うか考えてみたことないのかな。
姉さん女房カップルはほとんど男性側からアプローチしてる恋愛結婚だよ。+13
-13
-
1618. 匿名 2018/06/18(月) 13:34:42
>>1596
スイーツやヨガ、海外旅行が話題でも、話が面白ければ問題ないし、
相手に合わせて話題を選べればさらに問題ない。
問題あるのは、相手に楽しませてもらおうとして何も話さない人、話を盛り上げる気ない人、男も同様。+3
-13
-
1619. 匿名 2018/06/18(月) 13:37:25
>>1611
セクシャルマイノリティーとか、何らかの理由で結婚を望んでないとかだったら悪いもんね。
「機会があれば結婚したい」くらいは、信頼できる人に言っといた方がいいね。
私も紹介を考えた時、その人がそういう話をしてそうな人にまず探り入れたわ。紹介したい人がいますが、彼女は結婚を望んでますか?って。+2
-11
-
1620. 匿名 2018/06/18(月) 14:05:49
>>1612
それは、そもそも恋愛ネタ振ってくる人がめんどくさくて言ってるのでは。
私もそれでトム・クルーズがタイプって言ってた時期あったわ。
そうでなくてもほっといてあげて。+3
-10
-
1621. 匿名 2018/06/18(月) 14:21:16
婚活してる人、婚活しすぎて性格ギスギスしてきたなって、思うことありませんか?
私は婚活上手くいかなくて、気づかないうちに自然と言動がキツくなって、最近友達に距離置かれているような…と気付いて、それを家族に指摘されて、ようやく自分の変化に気づいたよ。
心から応援してくれてる友達の言葉をひねくれて受け取って、マイナスな発言したり…婚活に必死で視野が狭くなって、自分では本当に気づけなかった。
幸せそうな既婚の友達の粗探ししたり…結婚したくて婚活してるのに、意味不明だよね。情けないなと思う。
最近31になって、ここ読んでると32くらいまでには相手見つけた方がいいって書いたあるの多かったから、冷静でいようとしても、どうしても焦っちゃう。
一度頭冷やさないとな。+13
-12
-
1622. 匿名 2018/06/18(月) 14:23:40
紹介はお互いモヤモヤすることになるから、はじめからやらないほうがいいよね。
ただ、傍目に「この二人はぴったりそう」と思うこともなきにしもあらずだから、
「婚活してるんだ」とまわりに言っておくくらいはアリかも・・・
でも、性格の悪い人だと、既婚者とか問題ありの男をわざと紹介してくることもあるからな・・・
やっぱり自力で探すのが無難かも。+2
-12
-
1623. 匿名 2018/06/18(月) 14:26:26
婚活関係なく、容姿は普通なのになぜか異性にモテない人って、笑顔が少なかったり、リアクションがあんまりない人が多くない?
婚活パーティーのスタッフのバイトしたことあるけど、そういう人はカップリング率やっぱり低い気がしたんだよね。
しかも笑顔やリアクションないことに自分で気付いてないらしい。無自覚だとなかなか直せないよね。+5
-13
-
1624. 匿名 2018/06/18(月) 14:31:32
いま婚活ってどれくらいの人がしてるんだろう。
友達や家族にも言わず隠れて婚活してる人も多いよね。
会社で「結婚願望ないない!」って常に言ってる同期が、実は婚活パーティー毎週のように言ってるって最近暴露してきて。
それ以来、独身で結婚願望ありで恋人いない人は、みんな実は婚活してるのかな!?くらいに思ってしまってる(笑)
+5
-12
-
1625. 匿名 2018/06/18(月) 14:48:48
あのさ…本当に30過ぎたら妥協しなきゃだめ?
私34だけど1000万の年収の彼からプロポーズされたよ。付き合い始めたのは33だけど、相手同じ30代で顔も素敵!なんか運な気がするし、ネットのネガティブな言葉無視して前向きに相手探してほしいよ+13
-6
-
1626. 匿名 2018/06/18(月) 14:59:46
>>1625
あなたは運が良かったね。
でも運が悪い人もいるからさ。
30代に入ったら、自分が妊娠できるかどうかだんだん怪しくなってくるから、
子供が欲しいなら35までにはとにかく誰か見つけたほうがいいんじゃない?ってことだと思うよ。
男からも、35過ぎると相当敬遠されるようになるし。+6
-13
-
1627. 匿名 2018/06/18(月) 15:01:28
>>1623
あとは、やっぱり異性に厳しい人も彼氏いないよ~
少女漫画のヒーローみたいな人じゃないと、かっこいいと思えないみたい。
中性的で、女性みたいな。
あと優しくて、レディファーストきちんとできる人、みたいなすごい高い理想。+8
-13
-
1628. 匿名 2018/06/18(月) 15:03:43
みんな婚活で悩むことないよ
つい最近、22歳の美人が結婚の完全な正解を導き出してくれじゃん
つまり、77歳ぐらいの資産家と最初に結婚して
ガッポリ遺産相続してから
独身ライフをエンジョイするもよし
若い貧乏なイケメンと再婚するなもよし
+7
-12
-
1629. 匿名 2018/06/18(月) 15:34:50
>>1625
高齢独身になったときに、「妥協してパートナー見つけときゃよかったよ心細いよ不安だよ」って泣かない自信がある人なら、いくらでも理想を追えばいいんじゃないかな。
そうじゃないならもうちょっと自分を客観的に見て視野を広げる必要があると思うよ。
結婚ってお互いの人生に責任を持つっていう重い契約だから、何かしら利害が一致してないと成立しない。
信頼関係じゃなくて、条件でまず相手を見る婚活で、相手に若さとか顔とか年収を求めるなら、自分は釣り合いが取れるような何を提供できるのか考えないと、痛々しい図々しいおばさんだよね。+8
-12
-
1630. 匿名 2018/06/18(月) 15:45:33
>>1629
相手に何を提供できるのか考えない人って男女問わず痛いよね。
相手はお前の安寧な生活のための道具じゃないんだよって思う。+10
-13
-
1631. 匿名 2018/06/18(月) 15:49:17
>>1630
しかも男だったら、
「母親と同居で共働きしても子供見てもらえるのがメリット」とか、
女だったら
「私を独り占めできるのがメリット」
とか、全く相手の気持ちになって考えられていないから売れ残る。+9
-12
-
1632. 匿名 2018/06/18(月) 15:56:38
30才くらいから婚活していて37才でも現在まで婚活進行中の子いた
エステティシャンで1人暮らしして自立して美人なんだけどどうしてなんだろう
共働き同居も可なんだって
割り勘はダメ!とか男性に点が辛いからかなあ+2
-12
-
1633. 匿名 2018/06/18(月) 16:09:18
>>1632
美人だから強気になっちゃうんじゃない。
仕事あるから結婚しなくても困らないし。
仕事柄、男性とデートの予定立てるのも難しそうだし、仕事に理解ある男性というのもハードルたかそう+5
-9
-
1634. 匿名 2018/06/18(月) 17:33:26
>>1625
本当にその彼が年収1000万円ならいいね+6
-11
-
1635. 匿名 2018/06/18(月) 18:04:29
アラフォーオバサンが年下の男を求めるのは理解出来る。だって俺もアラフォーオヤジだが10代から20代の女の子が一番好きだもん(笑)
+3
-17
-
1636. 匿名 2018/06/18(月) 18:56:39
>>1635
アラフォー女性が年下の30代男性を求める気持ちはわかるけど、ジジイが若い娘を求める気色悪さは全く共感出来ない。+9
-13
-
1637. 匿名 2018/06/18(月) 18:58:52
>>1617
じゃあ、アラフォー同士なら全然良いでしょう。
+9
-6
-
1638. 匿名 2018/06/18(月) 19:02:31
>>1636
アラフォー女性抱きたい男性の方が特殊な性癖ですけどね笑
+8
-13
-
1639. 匿名 2018/06/18(月) 19:14:05
てかアラフォー同士じゃ男性側に結婚するメリット無くない?
女性は生活の安定や法的拘束で資産確保の目論みあるんだろうけど男性にとっては彼女で十分だよね。死ぬ間際で相続の判断すればいいだけだし。+9
-15
-
1640. 匿名 2018/06/18(月) 19:23:34
この前26歳の会社の後輩男性が合コンしたらしく相手が29,30,31歳の女性たちだったらしい。
会社とかで歳上女性みる分には特別何にも感じないらしいけど、いざ恋愛対象としてみようとすると雰囲気や肌のきめの荒さがお母さんに近いものを感じて受け入れられなかったって言ってた。+7
-12
-
1641. 匿名 2018/06/18(月) 19:29:10
>>1639
ないからアラフォー女性が婚活で余ってるんでしょうね
+3
-13
-
1642. 匿名 2018/06/18(月) 19:31:01
>>1640
その男頭おかしいね。最近のアラサーアラフォー女性は若いっていうのは誰でも知ってるのに完全に時代に乗り遅れてるね。
マザコンなんだろうね、多分。なんでもお母さんと結びつけちゃうとかキモイ。+14
-8
-
1643. 匿名 2018/06/18(月) 19:33:03
私は40歳で32歳の旦那と結婚しました。年収も1000以上ある旦那です。内面で見る男性は必ずいます。年下の女が好きな男にロクな男はいません。きちんと内面の良さをみれる年下男性を選ぶのが成功の秘訣です。+13
-8
-
1644. 匿名 2018/06/18(月) 19:51:54
>>1639
アラフォー男とかがメリットとか求める時点で笑えるわ。結婚相手が出来た時点でメリットでしょうが。しかも同年代の奥さんならメリットしか無い。話も合うし、家事も分担出来る。このメリット分からない時点でその男は結婚出来ない理由が想像出来る。+10
-7
-
1645. 匿名 2018/06/18(月) 19:53:04
私の旦那も五歳下だよ。内面をきちんと見てくれる男性には女性の年齢なんて関係ありません。ちなみに顔もカッコよくて背も高いです。+14
-5
-
1646. 匿名 2018/06/18(月) 19:53:22
>>1643
と私も思います。
でも、年齢補正なしで内面だけで選んでもらえる自信は私にはない。
だから、年齢補正を存分に生かせる若いうちに頑張ってます。+2
-12
-
1647. 匿名 2018/06/18(月) 20:08:04
>>1639
十分あるでしょ。親の介護が発生したらどうするの?
生活費を稼ぐ人、介護をする人で役割分担しないと詰むよ。
結婚した女性に少しパートと家事メインでをお願いすれば、
世帯収入も増える上に、家事のほとんどからも解放される。
男も結婚はしたほうがいいのは間違いない。+11
-6
-
1648. 匿名 2018/06/18(月) 21:09:51
>>1647
いや、自分の親の介護押し付ける時点で私は無理だわ。自分の家事とか親の介護は自分でしろよ!としか思えない。+6
-9
-
1649. 匿名 2018/06/18(月) 21:10:39
>>1646
年齢で見る男にロクな男はいないよ+11
-5
-
1650. 匿名 2018/06/18(月) 21:13:26
>>1648
このまま独身で、自分の親の介護発生したらどうするの?+1
-12
-
1651. 匿名 2018/06/18(月) 22:01:10
>>1650
自分の親と義理の親は違うよ。+0
-2
-
1652. 匿名 2018/06/18(月) 22:01:28
旦那にされた酷いことってトピを見てしまった…
見るんじゃなかった〜
結婚したくなくなる…
婚活って職場や同級生などとは違い、短期間で結婚を決めなきゃいけないけど、短期間でその人の人間性まで分かるものだろうか?
自分で見抜く力があると言い切れない…
皆さん、気をつけてる所やここを見てるなどありますか?+12
-3
-
1653. 匿名 2018/06/18(月) 22:42:15
お互いのことを理解してから結婚するのではなく、長い年月をかけて少しずつお互いのことを理解していくのが結婚なのだと思う。
最初は他人なのだから、理解できないことがあってあたりまえ。お互いのことを理解しようと少しずつ歩み寄りの努力をすることで夫婦になり、家族になれるのだと思う。+7
-11
-
1654. 匿名 2018/06/18(月) 22:46:25
>>1652
それこそ旦那にされた~トピで聞いてきた方がいいような。
色々分ったふうなこと言ってても、結果的に結婚出来ていないポンコツの集まりだよここは。+6
-14
-
1655. 匿名 2018/06/18(月) 23:07:19
>>1647
お金あれば施設に預けることできるから
お金ないと終了+7
-8
-
1656. 匿名 2018/06/18(月) 23:08:02
>>1651
だから、自分の親の介護しなきゃいけなくて、介護離職になったらどうするの?ってこと。
その時独身だったら、だれが生活費稼いでくれるの?+1
-13
-
1657. 匿名 2018/06/18(月) 23:12:48
自分が病気で倒れても終わるし、結婚てリスクの分散になると思うよ。
男も女も結婚はした方がいい。+7
-7
-
1658. 匿名 2018/06/18(月) 23:31:09
>>1656
だから施設に預ければいいのでは?
介護はお金である程度解決できるので+12
-4
-
1659. 匿名 2018/06/18(月) 23:35:02
>>1658
お金ある人ならいいけど、ほとんどの人はそこまでないんじゃないの。
結婚してれば乗り越えられる問題に、独身者はつまずくんだよ。+0
-13
-
1660. 匿名 2018/06/18(月) 23:54:44
夫婦と子供の生活を10-20年楽しんで絆を強めてからの親の介護ならともかく、新婚早々、親の介護ってまあ厳しいよね。+7
-7
-
1661. 匿名 2018/06/19(火) 00:03:58
アラフォー独身で現時点で貯金が1,000万もない人はこのまま1人だとバリキャリでもない限り結構な割合で老後貧困になりますよ。
今のアラフォー世代は貯金が少ないため今後親の資産を使い果たす人が多くなる。自分達の子供の世代にはお金残せないでしょうね。
親の介護は親の資産があれば出来るけど自分の介護や老後のお金持ちもしっかり貯めた方がいい。
結婚した方が貯金の効率は良いです。無駄な女子会や見栄のための浪費は減るはずです。+5
-13
-
1662. 匿名 2018/06/19(火) 00:28:53
>>1659
一部お金がある人は、
相手選びで失敗すると、
独身だったらお金で解決できたことが、
結婚したからつまずく事になる。
だからそういう人は慎重になる。+2
-11
-
1663. 匿名 2018/06/19(火) 00:33:18
>>1657
どこかの経済学者によると
結婚によるリスクヘッジは、
1+1=2になる人には有効だけど、
2にならない人はリスク倍増になるとのこと。
+4
-11
-
1664. 匿名 2018/06/19(火) 01:27:01
>>1650
だいたい25歳位までが少女肌、閉経までが熟女肌、それ以降が老人肌って感じだからね。
異性の目はそういうのに敏感だよね。+3
-14
-
1665. 匿名 2018/06/19(火) 01:33:37
結婚早くなってるよ
同じ大学卒業して一年後結婚や2年後結婚など
だからここの人が望むような年下男子(給料も良い)は供給少なくなってくると思う
みんな25歳ぐらいで結婚したいねって会えば話出てるし
+7
-14
-
1666. 匿名 2018/06/19(火) 09:44:15
>>1659
普通の親は自分自身が人生設計しっかりやってるよ。子どもが全額負担のような考え方が間違ってる。
親は自分の貯金やマイホームとか保有資産の売却で老後費用準備してるよ。+3
-12
-
1667. 匿名 2018/06/19(火) 12:35:01
30代で気をつける事は、33歳になるまでに婚約する事。
早めに相手の親に合わせて貰う事。
脈が無い男と、結婚に対するビジョンがあやふやな男は深追いしない事。
独身女友達とは足の引っ張り合いになるのでツルまない事。
自己分析して、自分の強みを理解し、需要がありそうな男性に絞ってアプローチすると手っ取り早い。
どんな男性と結婚したいか具体的に書き出して、その人がいそうな婚活の場に行く事。(池で釣りをしててもマグロは釣れません)
自然な出会いによる結婚なんてもうほぼ無いので、手段は何でも良いからガツガツ行く事。(数打ちゃそのうち当たります)
以上を意識して行動した結果ほぼ妥協なしで結婚できました\(^ω^)/(32歳)
+5
-13
-
1668. 匿名 2018/06/19(火) 13:38:52
>>1639
>アラフォー同士じゃ男性側に結婚するメリット無くない?
何もないよね。子どもは産めないわ、若さや美しさは衰えてるわ(もともとない人もいるけど…w)で価値は暴落済み
若いうちに結婚してたら衰えても情が移ってて愛せるだろうけど、初めからしわくちゃなオバサンなんて単なる不良債権でしかない
めっちゃ稼げるとかならまた別だろうけど、婚活オバサンなんてほとんど非正規貧乏人だしね+11
-14
-
1669. 匿名 2018/06/19(火) 15:43:29
婚活男で年齢気にするような頭のおかしい男は、新興国の貧困女子でも養ってろよ!って思うわ。
日本人が良いのに若い子ばかり求めるとか高望みにも程がある。+15
-6
-
1670. 匿名 2018/06/19(火) 15:54:41
27.28くらいのときから婚活してる職場の先輩、今年で31だけど、いい人がいないいないって、いまだに婚活してる。
しかも、女友達と仲いいのはいいけど、その友達たちが、不倫・セカンド・ヒモ男・モラハラ男経験者で、極度のメンクイ・男が全額おごるべきetc…みたいな面子で、女子会しては男の文句言って終わるそうで…。
先輩はその女子会は当分やめて、女友達たちと距離置いたほうがいい人見つかるんじゃないかと思うんだけどな…。
女友達が足を引っ張り合うって、ほんとにあると思う…。+6
-13
-
1671. 匿名 2018/06/19(火) 16:15:48
もう婚活自体無くしたら良いじゃん。
今後は婚活禁止で。+13
-5
-
1672. 匿名 2018/06/19(火) 16:56:17
>>1671
30代で婚活気をつけるトピだけど?
わざわざそんな事書き込まなくて良いと思う。+12
-4
-
1673. 匿名 2018/06/19(火) 18:07:24
知らない人もいるだろうから教えてあげるけど大手企業で人間性も優れているような結婚適齢期の男性は 大衆向けの婚活サービスは利用しないよ。
上司の紹介もあるし、自社専用のSNS、グループ会社内の社員のみ利用できる結婚相談所があるから…
今も昔も明らかに社会階層や育ちが違うような人とは巡り会わないように世の中上手くできてる。
今のような時代でもインターネットでは検索できない、知ることのできない世界があることは認識した方がいいよ。
30代なら早いうちにそういうのに気がついた方がいいし、婚活サービスは自己責任だけで気軽かもしれないけどリスクが少ない分得られるものも低いよ。
ある程度理想があるならハイクラスの友達や結婚してる友達の旦那さんから紹介をお願いするのが良いと思う。
人間関係とか人脈の重要性はどんなに情報技術が発達しても強力。
+7
-15
-
1674. 匿名 2018/06/19(火) 18:19:00
Facebookとかの友達でも一流大学、一流企業の人はその友達も似た者同士だし、いくら友達数多くても自分がそのレベルに達してないと一流の友達なんてほとんどいないよね
婚活アプリとかは自分にも優れた人とチャンスがあるって思いがちだけど本質は同じ+8
-12
-
1675. 匿名 2018/06/19(火) 19:51:33
>>1668
ガル男、、、、お前、女性に相手にされないからって悲し過ぎるだろ。+17
-3
-
1676. 匿名 2018/06/19(火) 19:52:32
>>1669
分かる。せいぜい新興国を豊かにしとけよて思うよ+1
-12
-
1677. 匿名 2018/06/19(火) 20:09:30
今まで好き放題やってきた30〜40代の男性が結婚を考えるのは子供欲しいからというのが大きい理由でしょ。女性が年収いくら以上とか言ってるのと一緒じゃない?+6
-13
-
1678. 匿名 2018/06/19(火) 20:33:20
>>1479
あなた妥協とか言えないでしょ。。。+2
-13
-
1679. 匿名 2018/06/19(火) 20:37:54
30超えて独身友達同士だけでつるむのはほんとやめた方がいい。同じ境遇同士はラクだし楽しいけど結婚したい人には一切プラスにはならない。
レストランでも着飾っていい年した女性が、女子会とか騒いで男がどーとか恋愛やらぶっちゃけトークしてるのよく見ますが、だからこの人たちは結婚できないんだな。って大多数の人が思ってる。それにそんな女性同士の話なんて偏った意見しかでないからなんの参考にもならない。性格歪んでどんどん結婚から遠のくよ。
既婚者に聞いてもらうとかの方がはるかに婚活のためになる。
20代と30代が同じことやってちゃだめ。+5
-13
-
1680. 匿名 2018/06/19(火) 20:40:13
確かに環境や意識の持ちようは大切+11
-2
-
1681. 匿名 2018/06/19(火) 20:55:43
ベトナムねたがあったから、探して見たら、ベトナム男性33歳の国際結婚紹介もあった。年齢差とか気にしなくて日本で住みたいっての事。なかなか悪くない物件じゃないか。じゃまいか?と思って見てたら、年収50万円。。。年収150万円ならすぐに行けると思う、とか仲人がどや顔で話してるけど、いやいやいや、150万円とか。。。派遣女子レベルだよ。。。
せめて450は無理なのかな?流石にそれだといくら年下でも。。+9
-6
-
1682. 匿名 2018/06/19(火) 20:58:10
>>1681
それ、ウェディングフォーハピネスだよね?私もそれ見たけど、年齢差を気にしないってもしかしたら、年齢近い人でも良いって意味じゃない??遥か年上女性とか明らかに考えてないと思うよ。
年齢がそんなに下でなくても良いとかだったら更に笑えるけど。+1
-12
-
1683. 匿名 2018/06/19(火) 22:54:14
はじめて相談所の婚活パーティに行ってきたよ
男女とも30代後半限定ってやつ
男性のレベルは本当に酷い。
と散々ガルちゃんで脅されてたから結構びびってたけど、見た目若干きもい人でも喋ってみると結構普通だった
逆にたまたまかも知れないが女性の方の態度はあんまり良くなかったかな
「男性がもっと盛り上げて下さい」とか「W杯見たいから早く帰りたいんです」とかド肝を抜く発言がちょいちょい出てその度に思わず2度見してしまったw
見た目は確かに綺麗にしてるけど、いい歳こいてこんな感じじゃそりゃもらい手ないよね
しかし自分も人ごとじゃないぞ、気をつけようと思った、もはや手遅れかもしれない35歳の夏+8
-12
-
1684. 匿名 2018/06/20(水) 06:34:06
>>1683
?なんか女性の発言おかしい?W杯見たいのなんて普通だとおもうけど。男性が盛り上げて欲しいって言うのは、男性を頼ってて寧ろ可愛いと思うし、私も毎回同じこと言うよ。男性のネガティブな払え方のが良くないよ。
もし本当に変わった人達だったなら、たまたまだったんじゃないかな?
私が行ったパーティーだと女性は綺麗で常識ある素敵な人が多かったよ。+9
-9
-
1685. 匿名 2018/06/20(水) 06:39:36
>>1479
27歳から29歳で、好みのタイプのフツメン、年収400から500。か、
30歳から33歳で、フツメン、年収500から600。か、
34歳から37歳でフツメン、年収600から900。
が、妥当なラインかと思います。あくまで現実的なラインなので、高望みすればもっと上も狙えると思いますが、確実に嫁に行きたいなら、このぐらいまで妥協すれば確実に貰い手は有ります。
+12
-9
-
1686. 匿名 2018/06/20(水) 07:40:01
>女性は綺麗で常識ある素敵な人が多かったよ
そんな人は40前になって婚活してないから
本当、アラフォーにもなって婚活してるだけあって図々しさだけは一人前だねw
色々自覚してる分、>>1683はまだ可能性あると思ったよ+9
-13
-
1687. 匿名 2018/06/20(水) 08:40:06
女性同士じゃなくて気の知れた男性にでも自分のどこが短所なのか聞いた方が早いかも+6
-13
-
1688. 匿名 2018/06/20(水) 09:11:36
>>1681
いゃいゃ、派遣女子に失礼だろう笑
私、以前田舎の事務系の派遣社員だったけど、ちょっと残業したら年収は300万超えてたよ。
あと、本当に外人の若い男で良いなら結婚してから製造業の夜勤に転職してもらったら社宅付きで年収400万はもらえるよ。製造業は人が足りないからめっちゃ募集してる。+10
-5
-
1689. 匿名 2018/06/20(水) 09:21:03
女友達なら友達関係を崩したくないが故当たり障りないことしか言わないうえに、「わかるー!」ってテキトーにしか共感しないからね。
女には相談しても解決することは無い。
ぐちの言い合いで終わってなんにも得られるものはない。
得られてたら結婚できてるもん。+5
-12
-
1690. 匿名 2018/06/20(水) 09:29:22
とにかく出会いの場には全て行きましょう。
街コン、合コン、スイッチバー、婚活パーティー、相席屋(オススメはビットやJIS)に行って、スペック良い人に声かけて合コンしてもらうのが一番手っ取り早いんじゃないかと思います。
独身の人を集めてと念押しはしておいてください(笑)
あと婚活してる女の子と仲良くなるのも手です。
合コンには頻繁に行ってるとは思うので。+7
-8
-
1691. 匿名 2018/06/20(水) 09:30:10
>>1684
女性の発言おかいしい?って言って気づけてない時点でおかしいって。
+6
-13
-
1692. 匿名 2018/06/20(水) 09:32:51
>>1688
年収400万になるかもしれないけどそれから先伸び代期待できなさそう。+9
-5
-
1693. 匿名 2018/06/20(水) 12:15:27
>>1692
でも一回り年下のフツメンならギリギリありじゃない?
アラフィフとかになったら、その人の収入に期待せざるをえない訳だし。
相手男性がどれだけ年上でもOKかの基準にもよる。+14
-5
-
1694. 匿名 2018/06/20(水) 12:42:49
一回り下の若者が30過ぎのババアを相手にすると本気で思ってるの?wwwww+8
-13
-
1695. 匿名 2018/06/20(水) 12:49:18
28歳男性が職場で綺麗な29歳の女性に恋をしてそのまま結婚
↑これが姉さん女房のギリギリラインです+8
-13
-
1696. 匿名 2018/06/20(水) 12:54:09
じじいがロリコンなんではなく、男性の年齢に関係なく25歳以下の女性に需要が集中しているというだけ
いままでの人生で何を見てきたの?+5
-13
-
1697. 匿名 2018/06/20(水) 13:43:33
>>1684
W杯が見たい→じゃあW杯の日に来るな
男性がもっと盛り上げて→不満があるなら黙って自分の恋人候補から外せ
そもそも場を盛り上げる能力のある男性が、婚活に来ると思ってる時点で終わってる。+8
-13
-
1698. 匿名 2018/06/20(水) 13:49:20
>>285
どの顔で言ってるの?笑
友達が20代の女性の可愛い人と結婚してるのに、
俺は同年代の普通の人と結婚とかクズすぎて見せられないって言われて腹立たない?笑+5
-12
-
1699. 匿名 2018/06/20(水) 13:52:55
>>1673
>ある程度理想があるならハイクラスの友達や結婚してる友達の旦那さんから紹介をお願いするのが良いと思う。
自分から「紹介してー」って言うのはやめたほうがいい。凄く困らせるから。
結婚したいって意思だけ伝えるにとどめた方がいい。+2
-13
-
1700. 匿名 2018/06/20(水) 17:39:44
>>1684
発言がおかしいのに気付けない時点でお察し。
Wカップだから帰りたいとかその日に来なきゃいいし、相手からしたらそんなの知らねーよ。でしょ。盛り上げてとかどんだけ自分勝手なの。自分が話題ふって盛り上げなよ。
ただその場で空気読まずに言うのは、男性側もこいつヤバイと気付けるし、ほっとけばいいからマシだね。+6
-13
-
1701. 匿名 2018/06/20(水) 17:55:56
>>1693
30過ぎて一回り下の男性ならギリギリあり。と普通に言ってしまうところが完全におかしい。客観的に自分を見れていない典型的な例。
男性からしたら30過ぎのババアなんて完全に圏外ですけど…分かってますか?
+9
-14
-
1702. 匿名 2018/06/20(水) 18:19:35
婚活と恋活を勘違いしてるお嬢様たちが多すぎませんか。
恋愛と結婚って相反する部分があるのでそこを気を付けないとうまくいかないのも当然だと思います。
婚活女性は少し現実を考えすぎて頭堅くなりすぎです。もちろん、将来の生活に対する不安、出産年齢に対する不安で焦る気持ちは分かりますが今すぐ結婚したいって気持ちが強くて本当の意味での婚活をしたいのであれば容姿や相手のプロフィールに一目ぼれしたらすぐに次のお食事では結婚生活の条件に関して折り合いつけてすぐプロポーズってくらいでないと難しいですよ。
多くの人が恋愛と結婚の良いとこ取りをしようとしていますよね。男性がどうとか、女性がどうってことじゃなくて一番の問題はそこにあるんです。
もし恋愛から始めたいのであれば条件無しってくらいまで下げてできるだけ多くの不特定多数と出会ってキュンっとする人を見つけるしかないです。
恋愛→結婚の順序を論理的に踏むか恋愛をごっそり落として何とか結婚することに専念するしかないんです。恋愛と結婚の両掴みを一度にすることはセンスのある人にはできるのかもしれませんが婚活や恋活しないと出会いがないような普通の人や普通より経験がない人にそれを行うことはいかに難しいかは想像するだけでもわかると思います。
+7
-14
-
1703. 匿名 2018/06/20(水) 18:22:09
なげぇ+16
-4
-
1704. 匿名 2018/06/20(水) 18:46:10
婚活は敗者復活戦だよ。みんな本当は気づいてるのに、自分は本当はここにくるべき人ではないと思って婚活してない?30代女性は婚活パーティーで自分は強いんだ!って威嚇してるように見える。30代女性らしく精神的に自立しててしっかりした意見を持っているのをアピールするのは良いんだけど、なにか方向性が間違っている人が多いような。
ただただ威張ってるようにしか見えないんだよね。+9
-15
-
1705. 匿名 2018/06/20(水) 19:29:49
私24才だけど、婚活パーティー行ったら、30代?くらいのおねーさまに「あなた初めて?男性陣ろくなのいなくない?」とかいきなり話しかけられて、ビックリしたと同時にちょっとひいたよ。
ぱっと見、カッコいい人はいなかったけどみんな普通の感じだったし、おねーさんだって小綺麗にはしてたけど、美人てわけじゃなかったし、お互いさまじゃないかと。
ここまでスレちゃう前に結婚しよう❗️て思った。
まあ、そのパーティーではピンとくる出会いはなかったけど。+11
-13
-
1706. 匿名 2018/06/20(水) 19:50:05
婚活でイケメン将来性あり年下くん捕まえられると思ってるオバちゃん、めっちゃ自信あるなあ。
自分でどんなスペックだと思ってんだろ。
若くて可愛い子を押しのけて勝ち抜けると思えるほどのでしょ。
自信あって羨ましいなあ。そんだけ自信あったら独りでも強く生きていけるわ。
+9
-12
-
1707. 匿名 2018/06/20(水) 20:05:30
ホントそれ。
若くも無いのに何を自信を持って言ってるんだろう。+7
-12
-
1708. 匿名 2018/06/20(水) 20:11:49
>>1705
あーいる。そういう人。
婚活してた時に、とりあえず初対面だから愛想よくしてただけなのに
すごく感激されて、ん?となってたら、どうも相手の人が別の女性と面接したときに説教をされたらしい。
たまたまその人が変な人に当たっただけでは?と思ったら、他の男性も一人は説教してくる女に当たってるとか。
なんか、言ってやらないと気が済まないな。決まって30半ば過ぎくらいの人が多いみたいだけど。+7
-12
-
1709. 匿名 2018/06/20(水) 21:19:40
>>1708
助言してあげてる女性に対して、説教扱いとか酷くない?だから、その男性結婚出来ないんじゃ?+14
-4
-
1710. 匿名 2018/06/20(水) 22:14:42
>>1709
貴方が同じことを周囲からされて素直に聞けたら婚活せず結婚できてますよ笑+7
-13
-
1711. 匿名 2018/06/20(水) 23:46:00
>>1709
助言してあげてる…どこまでも上から目線。
さすがです!!
相手が説教と感じたらそれは説教。
初対面のよく知らない男性に説教できる先輩方はきっとさぞかしできた女性なんですね。
何で婚活してるの?+3
-13
-
1712. 匿名 2018/06/20(水) 23:58:30
>>1709
良いところも知らず、頼まれてもいないのに悪いところを指摘するとか何様よ。反撃して来ない気弱そうな男性狙ってさ。
結婚は基本的に肯定してくれる人とするもんだよ。
「お前は本当にだめだなあ、もっとしっかりできないのか?」ってダメ出ししてくる男の家に帰りたい?
結婚したら相手に指摘する必要はでてくるけど、それもお互いに愛してるから、聞こうと思えるんだよ。
好みの男には色目使って、そうじゃないのには説教垂れて、そういう底が浅いの、男だって伝わってるからね。+3
-12
-
1713. 匿名 2018/06/21(木) 00:10:10
相手にされないから八つ当たり……ってやってることが一昔前のオヤジなんだよね
若い女の子に相手にされないから八つ当たりで上から目線のお説教なんて、あの頃一番身の毛のよだつ体験だったはずなのに、同じことを何の疑問も抱かずにするようになるとは……
年取るって怖いね+6
-11
-
1714. 匿名 2018/06/21(木) 01:46:40
今までだったら気にも留めなかったような人にも目を向けてみる。例えば、ヲタっぽいからムリ…などぱっと見で決めつけずにとりあえず3回はデートしてみる、とか。意外に気にならなくなったりするものだよ。+2
-13
-
1715. 匿名 2018/06/21(木) 05:08:50
30前後のエリート男性射止められる30代女性ってどんな感じですか?
美人でエリート職の女性くらいでないと無理?+5
-13
-
1716. 匿名 2018/06/21(木) 05:42:31
>>171
結婚したい男性は子供を欲する人が多いから、30代となると30〜34まで。
見た目は美人であるに越したことはないけど、普通くらいでも清楚で品があれば大丈夫だと思う。
後は、エリート男性は忙しい人が多いから家事全般ができること、と自分の仕事に対して理解して欲しいという人が多いからある程度教養があることかな。
+3
-13
-
1717. 匿名 2018/06/21(木) 05:44:04
1716は>>1711の間違えです。
+0
-12
-
1718. 匿名 2018/06/21(木) 05:48:36
玉置⇔小南 ゴール〜〜〜〜〜〜‼︎
パン食ってまぁーす!
オメ!+2
-10
-
1719. 匿名 2018/06/21(木) 06:43:00
>>1715
ガルちゃんだと婚活止めると年下エリートに出会えてトントン拍子に結婚にまで行くらしいですよ笑+6
-12
-
1720. 匿名 2018/06/21(木) 07:23:16
×間違え
○間違い+1
-12
-
1721. 匿名 2018/06/21(木) 08:03:02
運良くまともな人に出会えた人裏山。+10
-7
-
1722. 匿名 2018/06/21(木) 08:23:53
結局婚活ってまともな男性にたまたま出会えたか否かの賭けだよね。その低い抽選を当たれればうまくいく。くじ運悪い私は超不利です。悲しい(つД`)ノ+4
-13
-
1723. 匿名 2018/06/21(木) 08:43:28
婚活は敗者復活戦と何度言ったら、、、+4
-12
-
1724. 匿名 2018/06/21(木) 08:58:59
隣の芝生は青く見えるだけ、全面的にまともなだんななんていないよ
自分が許容できる人を探すだけ。+4
-12
-
1725. 匿名 2018/06/21(木) 09:23:14
>>1701
ちゃんと遡って読んで。
外国籍男性の話をしてるんだよー。
日本国籍取れれば何でも良いって人もいるからね。+3
-12
-
1726. 匿名 2018/06/21(木) 10:16:17
>>1715高スペック男子がオンナに期待すること - YouTubem.youtube.com(株)パッション 代表 工藤恵子 婚活KOKO 結婚カウンセラー ♦元CAの婚活応援ブログ http://ameblo.jp/kon-koko/ ♦銀座・青山の結婚相談所 【婚活KOKOラグジュアリー】 医師・女医・海外駐在員100%の成婚率 http://k-kokotokyo.main.jp/ ♦名古屋の結婚...
+3
-13
-
1727. 匿名 2018/06/21(木) 11:02:20
好きな男がまともになるよう努力したんやで…
出会い頭のお説教なんかじゃなくて、褒めて上げて忍耐して、そして時々喧嘩。喧嘩じゃなくて話し合いで解決するのが理想なんだけど。
もちろんこっちも成長する努力。
性根が腐ってるようなのには付き合わなくていいけど、欠点があっても良い人でいたい良い家庭を築きたいって望みのある男性と何度かデート重ねて友情を育んでみなよ。
好きになってない段階でキスやセックス考えたら気持ち悪くなるかもしれないけど、友達と思えばまあ楽しめるでしょ。
結果やっぱり好きにはなれなかったとしても、よい経験になると思うよ。
私の友人は、イケメンじゃないという理由でアプローチしてくれてる人を数年単位でフリ続けていたけど、結局交際して結婚。
ファッションイクメンじゃなくてガチに家事育児積極的でよく働くご主人に日々感謝して、仲良く暮らしてるよ。+3
-12
-
1728. 匿名 2018/06/21(木) 11:35:17
>>1726
だならこのババアダメだって。私は同い年までって言ってるのに、5歳上とか平気で紹介してくる基地外BBAだからね。
しかもフェードアウトすると怒るってぐらい味方になってくれない。変なセミナー開催して参加させようとしてくるし。
もうやめてやったけどね。+10
-9
-
1729. 匿名 2018/06/21(木) 12:03:23
自分を客観視できる人が婚活で成功する人だよね。
金持ちじーさん狙う姉ちゃんも、自分の市場価値よく分かってるから金持ちイケメンには行かないんだよな。+4
-14
-
1730. 匿名 2018/06/21(木) 12:07:51
>>1728
フェードアウトって、きちんとお断りを入れずスルーするってこと?
婚活パーティーならともかく結婚相談所でしょ?
そら怒られるわ。+5
-12
-
1731. 匿名 2018/06/21(木) 13:02:36
仲人様は何があっても自社会員を守る姿勢を見せるべきです。誰のお金でご飯を食べてるのがよく考えないとおかしいです。+2
-11
-
1732. 匿名 2018/06/21(木) 13:05:12
>>1728
分かる!私も3歳上が限界って言ってたのに7歳上の男性が年収良いからって紹介された。嫌々会おうとしたらなんと相手から断られた、、、
いや、相手から断るなら紹介するなよ。。
喧嘩売ってるの?て思った。まあ、それでも私はココで未だズルズル婚活してますけどね。+9
-6
-
1733. 匿名 2018/06/21(木) 15:11:58
年上紹介されると萎えるよね。
逆に年下だとテンション上がるのは分かる。
年下ハイスペだとあとあと性格が終わってて、お断りする場合もあるけど、期待してる時は楽しい。5歳上以上を紹介された際の絶望感は半端無いから、気持ち分かるわ。+12
-4
-
1734. 匿名 2018/06/21(木) 15:15:31
まあ、私もKO KOさんの事ボロクソには言ったけど、少しは感謝もしてるよ。ただ、夢も見させずに辛い現実ばかり見せるのは貴方方のする事じゃないよね、と言いたい。
確かにセミナーでも最もらしい事言って本当に正しいのかもしれないけど、希望もへったくれもない現実から始まるアドバイスなんて誰も求めてないよ。
年下のイケメンや医師と結婚した人だっているんだから、そこはやる気を出させてくれても良かったと思う。
ボロクソ言ったのはまあ、悪かったけど、こちらが高いお金を払ってる事も考慮して欲しいんだよね。+4
-11
-
1735. 匿名 2018/06/21(木) 15:20:13
相手がマナー違反したなら仲人にクレーム入れてお断りすればいい。
自分がマナー違反したなら仲人に注意されて当たり前。
相手も同じ客なんだから、マナー違反の客を注意したり除籍したりするのは仲介業のお仕事です。
習い事すっぽかすのとは訳が違うよ。+5
-11
-
1736. 匿名 2018/06/21(木) 15:26:32
居ないもんは紹介できない。
私は不動産屋行くとき、ダメ元で相場より安い家賃で聞いてみたりする。
当然、紹介されるのは希望より高い家賃だけど「無いなら紹介するなよ」とは思わない。相場じゃないのはこっちも重々承知の上だから。
想像と違っても、自分に合う良物件を紹介してもらえたりするから、納得するよ。
「ダメ元で言ってるわけじゃないです。この条件で私に紹介できないなら入会しません。」って最初に言ってみたらどう?
消費者センターにクレーム入れられるのは仲介業者も嫌がるから、きっちり入会お断りしてくれると思うよ。+1
-12
-
1737. 匿名 2018/06/21(木) 15:35:50
23歳の子が結婚相談所で5歳年上紹介されて怒らないと思うんだけど、
君たち、相手の年齢にそんなにこだわるならもっと早くに婚活するべきだったよ…。
君たちの希望の年齢年収の男性は年の差OKの若い女の子紹介してもらってるから。+3
-12
-
1738. 匿名 2018/06/21(木) 16:00:58
>>1728
そうなんだ。
で、結局はどなたかと成婚できたんですか?
+0
-11
-
1739. 匿名 2018/06/21(木) 16:27:32
>>1734
夢が見たいなら、ディズニーランド、少女漫画、ホストクラブ、ジャニーズ、映画、アニメ、スマホゲー、この国には色々ありますよー!
結婚相談所で夢を見せてくれても…っていうのは、ラーメン屋で寿司を注文するようなもん。+5
-12
-
1740. 匿名 2018/06/21(木) 16:33:09
ここの方々は相手の男性が20代後半とかでもありなんですか?
例えば、25歳で早慶卒の誰もが知る大手メーカー総合職の男性とか対象になるのでしょうか?
アラサーの私には、弟みたいに思えて恋愛対象としてみることができません。+5
-10
-
1741. 匿名 2018/06/21(木) 18:01:25
>>1740
私は全然ありだよ。あなたもアラフォーになれば分かると思います。+12
-3
-
1742. 匿名 2018/06/21(木) 18:11:37
アラフォー過ぎると10歳下大丈夫になるよ。アラフィフになると20歳下でも大丈夫になる+11
-3
-
1743. 匿名 2018/06/21(木) 18:17:26
25歳の時に15歳は無理だけど、40歳になったら30とか全然大丈夫だよ。+11
-3
-
1744. 匿名 2018/06/21(木) 18:21:37
>>1740
33歳とかなのに、25歳のエリートですらダメなの??
あんまり高望みしてたら結婚出来ないよ。
私34だけど25歳のエリートとか全然余裕だよ。+12
-5
-
1745. 匿名 2018/06/21(木) 18:22:53
かなり年下男性が相手だとジェネレーションギャップや浮気の心配とかないんですか?
アラフォーになったら浮気も許容できるようになるものなんですか?+2
-11
-
1746. 匿名 2018/06/21(木) 18:27:53
ようするに、どんだけ歳とっても20-30歳ぐらいの男しか恋愛対象に見れないってことでしょ。
30歳以上をBBAって言ってるおっさんじいさんとまったく一緒だな。+5
-12
-
1747. 匿名 2018/06/21(木) 18:29:04
>>1740
早生まれなので来年30歳です。
学歴と年収は私も同じくらいなのでいいのですが、自分より年下だと恋愛対象にならないです。
勿体ないと言われてしまうかもしれませんが、今はいい友人関係でいます。
エリートな友人が多いので感覚が麻痺している可能性はありますね。
+3
-12
-
1748. 匿名 2018/06/21(木) 18:29:38
>>1744
私が知ってる高望みと違う。+0
-9
-
1749. 匿名 2018/06/21(木) 18:32:10
>>1744
1740=1747です。
+0
-10
-
1750. 匿名 2018/06/21(木) 18:34:13
>>1745
浮気なんて許容出来る女性なんていないよ。年上男だって浮気するから関係無いよ。+9
-0
-
1751. 匿名 2018/06/21(木) 18:37:53
>>1750
浮気する人はすると思いますが、やはり男性は若い方が性欲があるので、リスクも高いかと。+4
-11
-
1752. 匿名 2018/06/21(木) 18:45:30
>>1747
そうやって自分から範囲を狭めるのは良く無いと思うよ。貴方の中でそうやってその友人の方が出てくるってことはなんだかんだでその友人達が貴方の異性を見る基準になってるんだと思います。
結局その方々から無理やり目をそらしても、その人達より下の男性には多分魅力を感じないし、内心比べてしまうと思う。
婚活で成功する人って、婚活で出会ったのじゃなくて、婚活して、結果として周りにいる人たちが自分と同等だったって気付いて結婚するんだよ。貴方に同等なのはその後5歳下の男性友人なんだと思う。高望みしても無理だけど、貴方みたいに格下の年上男性を無理矢理異性として見てもやっぱり釣り合わないから、上手くいかないんだと思うよ。
その年下男性達を異性として見れるようになった方が遥かに結婚に近付くと思います。
婚活、お互い頑張りましょう。+11
-4
-
1753. 匿名 2018/06/21(木) 18:46:48
>>1751
あんまり関係無いと思うよ。姉さん女房の旦那のが浮気は少ないって聞くよ。寧ろ年下女性好きなすけべじじいのが浮気しそうなイメージ。+13
-4
-
1754. 匿名 2018/06/21(木) 18:48:41
>>1751
私はそれ関係無いと思います。なんだかんだで若くして結婚してる人は浮気なんてしてない。
変に人生経験積んでない人のが浮気とかしないと思う。+13
-5
-
1755. 匿名 2018/06/21(木) 18:50:37
自分が30歳なのに25歳のエリートに好かれててそれでもダメなんだ。少し高望みだと思うよ。相手が貴方の望む最高のスペックで待機してるとかはあり得ないよ。
五歳下ぐらいなら、私は許容してあげた方が良いと思う。+11
-11
-
1756. 匿名 2018/06/21(木) 18:55:24
でもそういう女性多いよ。会社の婚活してる女性の先輩も、年齢差は2歳が限界って言ってる。+14
-6
-
1757. 匿名 2018/06/21(木) 18:59:12
>>1752
友人が基準というよりたぶんブラコンなので基準は兄だと思います。
一つ上の兄も早慶卒で年収1000万円です。
私は共働きするつもりなので、相手に年収はそこまで求めていないのですが、兄のように面倒見のいい男性に惹かれてしまいます。
年下でもしっかりしている方はいると思うのですが、どうしても20代男性に甘えたりすることはできません。
皆さんはかなり年下男性に甘えられますか?
+3
-13
-
1758. 匿名 2018/06/21(木) 19:01:00
>>1741
早慶出の25歳のこれから有望男子の親がアラフォーとの結婚認めなさそう。
小さい時から教育費かけていい大学出していい会社に就職できたのにわざわざアラフォーと結婚しなくてもって…。
それだけの魅力がある女性ならそもそも今婚活してないわけだし。+9
-13
-
1759. 匿名 2018/06/21(木) 19:05:34
>>1747
既婚者だけど、アプローチされてるならいいんじゃないの?と思うけど。
10歳とか離れてたら妻が40超えた頃に老いのギャップを感じ出して、若い子によそ見する旦那さん実際いるけどね。元々浅はかで想像力ないタイプの男だな。
5歳も離れてないんでしょ?結婚するならその子よりもいい条件の人って考えてしまわない?
そうするとたぶん不倫とかバツイチとかになっちゃうけど…
まあ好きになれないなら仕方がないね。+10
-4
-
1760. 匿名 2018/06/21(木) 19:16:12
>>1757
高校生大学生でもあるまいし、5歳差がかなりの年の差ってすんごい違和感…
甘えられるかなんて歳上だろうが歳下だろうが交際してみないとわかんないと思うけど。+11
-6
-
1761. 匿名 2018/06/21(木) 19:36:58
私も来年30だけど下は2個下までかな。
これくらいの年齢の人はまだ同年代から上が好きな人多い気がする!+3
-13
-
1762. 匿名 2018/06/21(木) 19:53:44
あんまり伸びなかった
「変わった婚活パーティーに行ったことある方」
ってトピが面白かった(笑)+10
-4
-
1763. 匿名 2018/06/21(木) 20:10:12
私31歳の時に29歳の男と婚活で知り合って、結婚しそうになったけど、あっちの親が年上の女は嫌だって遠回しに言ってきて、彼氏も隠れマザコンだったらしく、母親に何も言えずに、結局破談になったよー。なので、年下と付き合う時は親ブロックにご注意を。
今は結婚して息子が居るので、逆にあの母親の気持ちがわかるようになったけど笑+7
-13
-
1764. 匿名 2018/06/21(木) 20:24:43
>>1757
1歳下くらいなら甘えられるけど、
それ以上は男性が甘えさせてくれない。
男性にしてみれば、甘えることはあっても
甘えられるのは(上辺くらいならOKかも)基本嫌のよう。
女性に甘えられて喜ぶような男性は年下にいく。
私の周りの数例の話だけど、+4
-13
-
1765. 匿名 2018/06/21(木) 21:37:28
>>1757
年齢で判断されたらその年下男性達が可哀想だよ。何も悪い事してないのに。相手がアプローチしてきてるんだから、素直に行為受け止めれば良いのに。
じゃあ、すごく年上のおじさんが良いの??
婚活トピで話すぐらいだから、実際は年下のが好きなくせになんでやせ我慢するのかわけわかめ。
年下でも誠実で素敵な方は沢山いるよ。年上女性が好きな男性を最初からシャットアウトするのは良く無いと思います。+11
-5
-
1766. 匿名 2018/06/21(木) 21:39:13
アラフォーになれば10歳下でも全然いけるって言ってる人達、正直気持ち悪いです。若い子好きなおじさんと同じこと言ってる。+9
-14
-
1767. 匿名 2018/06/21(木) 21:47:18
>>1765
婚活トピの人は年下好きしかいないんですかー?
アラサーくらいだと年下好きの方が少ない気がしますけど。+3
-14
-
1768. 匿名 2018/06/21(木) 21:49:06
>>1765
年齢で判断されたら可哀想っていうのは年下に限らず、上にも言えるんじゃない?
アラフォーの人たちが同世代以上は嫌って言ってるのも同じでしょ。
+3
-13
-
1769. 匿名 2018/06/21(木) 22:07:37
1740が言ってることは真っ当なことだと思う。どなたか高望みとか的外れなこと言ってるけど、そうゆう意味ではなく、エリートであってもやっぱり社会人3年程度は中身も若くて幼い部分もあるから弟と見えてしまうのはまともな感覚じゃない?
それを40過ぎてるのに20代を普通に恋愛対象として見れるとか言ってるおばさんが多くてかなり引いた。男性が同じこと言ってたらキモいとか言われてるのと一緒。+7
-13
-
1770. 匿名 2018/06/21(木) 22:32:13
>>1769
そうかな?
年上なのに年下の好意を素直に受け止めれない度量の無さのが引くわ。年上が年下に夢中になってたら多魚キモいけど、年下が年上に憧れなるのをキモいとかいうのが心が狭く感じます。広い心で受け止めてあげれば良いのにと思いますけどね。+9
-8
-
1771. 匿名 2018/06/21(木) 22:35:02
年上のおじさんが10歳下の女性に好意を抱いてたら確かに気持ち悪いけど、10歳年下の男性が年上女性に好意を向けるのが何がおかしいんだろ?
大人としてきちんと受け止めてあげるのが常識だし度量だと思う。年下だからって理由だけで断るのは、流石に年下男性が可哀想。年下だから、必ず浮気するなんて誰にもわからないのにね。+6
-14
-
1772. 匿名 2018/06/21(木) 22:56:27
婚活こじらせおばさん「年下にも目を向けるべき!ワタシに好意を持ってくれる年下男性は受け入れてあげます!」
若い20代女性「ああはなりたくない」
若い男性「色ボケババアきもっ」+9
-14
-
1773. 匿名 2018/06/21(木) 22:58:13
年下も受け入れてあげる〜とか寝言言ってる人、まず選ばれてから言いなよ。皮算用ばっかりしてないでさ。+8
-16
-
1774. 匿名 2018/06/21(木) 22:58:50
年下が年上好きになるのをキモいとかおかしいは誰も言ってないよー。+3
-14
-
1775. 匿名 2018/06/21(木) 22:59:12
石田ゆり子レベルなら10歳下からも好かれるだろうけど…+10
-7
-
1776. 匿名 2018/06/21(木) 23:00:14
かわいそうなおば様たち。
毎日鏡で化け物ばっかり見てたらそりゃー気も狂うよね。ご愁傷様です。+5
-13
-
1777. 匿名 2018/06/21(木) 23:07:30
皆んな!婚活頑張ってね!+0
-9
-
1778. 匿名 2018/06/21(木) 23:08:16
5歳10歳年下も全然おっけ、ちゃんと応えてあげないとダメだよと言ってる方は、同年代の男性が20代の若い女の子を好きって言ってるのを見ても、もちろん腹は立たないですよね笑
自分達も若い男性好きみたいだから当然ですよね。婚活で若い女ばかりに行く男はろくな男じゃないとか絶対言わないですもんね♡+7
-13
-
1779. 匿名 2018/06/21(木) 23:09:24
申し訳ないけど、若い女性好きのおじさんも若い男性好きのおばさんもどっちも気持ち悪い。+6
-13
-
1780. 匿名 2018/06/21(木) 23:13:59
>>1771
年上のおじさんが10歳下の女性に好意を抱いてたら確かに気持ち悪いけど。
↑って、年上のおばさんが10歳年下の男性に好意を抱いてるのは気持ち悪くないの?
わたしは気持ち悪いわ。+9
-13
-
1781. 匿名 2018/06/21(木) 23:15:21
アラフォー婚活女性「婚活に20代の美人女子はいないよ!若い子がいいと言ってる男は高望み!」
現実→10年前と比べネットの普及と大手企業の婚活産業参入により婚活が一般化。「専業主婦になりたい玲子さん」画像なども広まり平成生まれの20代女性は美人不美人に関わらず婚活している人が増えている。30代〜アラフォー高収入男性はこの層とマッチング・カップリング。
今のアラフォーって就活も婚活も見事にハズレ世代。+6
-13
-
1782. 匿名 2018/06/21(木) 23:17:41
>>1781
玲子さんを反面教師にしてるってこと?
玲子さんみたいに専業主婦目指そうとしてるってこと?+1
-14
-
1783. 匿名 2018/06/21(木) 23:26:45
>>1769
私は年上好きです。
公私混同したくないので職場恋愛はしませんが、東大卒バツイチ45歳の上司とか仕事ができてステキだなぁと思います。
40代男性でも仕事頑張ってる男性はカッコいいです!+2
-14
-
1784. 匿名 2018/06/21(木) 23:29:46
年下受け入れてあげるオバサンの次は、
ハイスペック外国人に目を向けるオバサンがきっと出てくるはず
最近の婚活トピの傾向+6
-13
-
1785. 匿名 2018/06/21(木) 23:34:12
>>1783
ギリギリ平成世代だけど、私もロリコン男性じゃなければ40代あり!
来年には30歳なので、ここで下調べしていたら皆さん年下好きみたいでビックリ!!
年とると男女問わず若い子好きになる日本人怖い。+4
-13
-
1786. 匿名 2018/06/21(木) 23:44:56
同じ5歳差でも、
30代前半と20代後半→考え方が若いわ、ありえん。
だけど、
30代後半と30代前半→社会人経験もそれなりにあって、話が合う。
てパターンも。
うちはこのパターンだった。私31歳、相手26歳の時アプローチされたけど、弟にしか見れなかった。
お互い30代で再会した時は、二人とも人生経験を積んできてたからか、「結婚相手としては意外とアリかもしれん」と思えて結婚。
私の場合は、もし30代前半の時に結婚してたら、今みたいな穏やかな結婚生活じゃなかったかもしれない。
想定より年下からアプローチされてる方々、相手も自分も成長することを見越して、ちょっと気を長く持って付き合ってみてもいいと思うけどねー+14
-3
-
1787. 匿名 2018/06/22(金) 01:00:59
私も5歳近く年下になると、いくら相手が好きって言ってくれてもアラサーの焦りとかわかってくれなそうで嫌かも。生活が見えないというか…
姉が年の差婚で旦那が25ぐらいで結婚したけど、周りからは若いのに勿体無い、バカだって言われてたらしい。
それも跳ね返すほど強い結婚への意欲があるうちはいいけど、単に「とりあえず付き合ってほしい」ぐらいじゃ、たとえイケメンでも相手にする時間のほうが惜しい。+4
-12
-
1788. 匿名 2018/06/22(金) 01:17:51
うち親族に5歳差くらいの姉さん女房カップル何組かいるからその程度の年の差で気持ち悪いとかはないんだけど、あくまでタナボタであって、狙って当てるもんじゃないと思うわ。
当然みんな恋愛結婚。男性側が強く結婚を望んだ感じ。+5
-10
-
1789. 匿名 2018/06/22(金) 06:56:37
>>1780
いや、その理論はおかしいでしょ。なら、10歳下の女性が年上男性に好意を抱いてた場合だよ。その場合は、気持ち悪くないよ。
年上が年下に好意を抱くのが気持ち悪いしセクハラなんだよ。年下が年上に好意を抱くのはセクハラじゃない。力関係が少しでもある場合があるセクハラ。例えば、
年上➡︎年下
男性➡︎女性
申し込み側が男性➡︎申しうけ側が女性
がセクハラです。セクハラは気持ち悪い。年下が年上に好意を抱いて、且つ自ら行動に移したのなら良いと思う。力の強い側は絶対に自分からは動くべきじゃないし、それはセクハラになります。+10
-5
-
1790. 匿名 2018/06/22(金) 06:59:43
>>1785
40代で30代を恋愛対象にした時点でロリコンだよ?
40代男性は実際に会ってみると福山みたいな人は皆無だよ。一瞬で年下好きになることを保証します。+13
-4
-
1791. 匿名 2018/06/22(金) 07:02:26
>>1786
キモい年下男性だとストーカーになるけど、キモくない男性なら、数年来にアプローチされても悪くないかもね。
イケメンなら若い可愛い男の子から、スマートな紳士になってたら恋に落ちそう。+2
-11
-
1792. 匿名 2018/06/22(金) 07:32:00
>>1775
そう言ってる女性は沢山いるけど、そう言ってる男性見たこと無いわ+4
-13
-
1793. 匿名 2018/06/22(金) 07:36:28
>>1783
それは既婚男性で且つ結婚することの無い男性だからだよ。婚活してる年上とかまるで魅力に感じないよ。+9
-6
-
1794. 匿名 2018/06/22(金) 07:40:42
>>1767
逆に言えばアラフォーアラフィフになると年下好きが大半になるという事。婚活してる職場の男性は申し込みが150件ぐらい来たらしいけど、130件が年上って言ってた。一応一歳上はオーケーって書いてるらしいけどね。大半は一歳だけでは無いらしい。+9
-8
-
1795. 匿名 2018/06/22(金) 07:55:53
>>1793
余ってる年上の人が魅力感じなくなるくらい自身が年取ってから慌てふためいて婚活してるからでなくて?
若いうちから結婚を意識したお付き合いなり婚活をしていればよかったものの。+4
-14
-
1796. 匿名 2018/06/22(金) 08:44:22
30代だろうが40代だろうが、どうでもいいけど、ここに書き込みをしている人間が結婚出来ないのは確か。+4
-15
-
1797. 匿名 2018/06/22(金) 09:17:26
>>1791
1786です。
うん、そもそも外見が生理的に受け付けなかったら対象外だねー
うちの場合、キモくない程度のフツメンだったけど(^_^;)、久しぶりに会ったら、紳士…ほどではないけど、しっかりした考え方と気遣いができるようになってた。
「お?あの青臭かった若造が…。意外とやるやん?」て、第一印象からのギャップがあったことは否めないね。+3
-12
-
1798. 匿名 2018/06/22(金) 13:59:10
青臭かった若造とか最近聞いたことない笑
ジェネレーションを感じる。
それにそんなに上から目線、旦那さんとは成り立ってるんだろうけど、周囲には言わない方が良いよ。かなり品がない。+7
-11
-
1799. 匿名 2018/06/22(金) 14:03:41
>>1793
大抵の男性も年上おばさんには何の魅力も興味も感じないですよ 笑
低ーーーい確率の中で男性に選ぶ権利があること考えれば、今まで婚活しなきゃ結婚できないような女性が選ばれるのは難しいと誰でもわかるのに。結婚したいのにやってること矛盾してて面白いですね。+4
-14
-
1800. 匿名 2018/06/22(金) 17:34:10
30すぎると同世代とは期待しないほうがいい。
同世代の男は20代しか頭にないからね。
よくてやり逃げされる。+3
-14
-
1801. 匿名 2018/06/22(金) 18:47:18
なんで皆さんはそこまで年下男性を嫌うんだろ?
➕
5歳下
年収1200万円
イケメン
明るく爽やか誠実
➖
5歳上
年収700万円
フツメン
真面目なだけが取り柄
どちらを選びますか?+16
-8
-
1802. 匿名 2018/06/22(金) 18:51:45
>>1761
私は39だけど年下好き多いよ。+12
-4
-
1803. 匿名 2018/06/22(金) 18:58:53
>>1773
相手が言いよって来てるのに受け入れるのすらいけないの??意味わからんわ。
+17
-4
-
1804. 匿名 2018/06/22(金) 19:04:32
>>1801
私のスペックでその選択ならマイナスだわ。
プラスの人がアプローチなんてしてきた日には恐ろしくて逃げる。
叩いたら埃が落ちまくって山になるに決まってる。
もし違っても残念には思わない。
予想どおりなら大変だからね。+6
-15
-
1805. 匿名 2018/06/22(金) 21:09:52
あと2年で30歳になる絶賛婚活中の者です。
参考にしたくてこのトピに来ましたが、
こんな人(架空の設定)とこんな人(架空の設定)がいたらどっちを選ぶ〜?
っていう女子中高生みたいなお話されててびっくりしました。
実際の婚活での体験談とか、相手男性と付き合っていく上での行動の具体的な例とかはお話しないんですね???+6
-16
-
1806. 匿名 2018/06/22(金) 21:11:51
うちのアラフォーの独身女先輩も、「突然天皇にプロポーズされたらどうする〜?」ってバカみたいなこと言ってたから、婚活成功してない人はみんな、突拍子もない逃避したがるのよね。+8
-16
-
1807. 匿名 2018/06/22(金) 21:14:07
>>1801
なぜ年下男性を嫌うんだろ?って…。
「年下男性」を嫌っているんじゃなくて、
「誰とも結婚できてない立場のくせに謎に上から目線で年下男性も選んであげると言っているおばさん」が嫌われてるんですけど、ご理解いただけます?+10
-16
-
1808. 匿名 2018/06/22(金) 21:15:17
>>1801
どっちか選んだら紹介でもしてくれんの?+5
-16
-
1809. 匿名 2018/06/22(金) 21:17:45
>>1805
体験談なんてないから妄想話するしかない。+7
-15
-
1810. 匿名 2018/06/22(金) 22:00:41
>>1801
どちらの男性もここにいる女性のこと相手にしない。
アラフォー婚活女性はアラフォー以上で年収300〜500万円の男性しか相手してくれない。
そんな妄想ばかりしてるから結婚できないんだよ。
アラフォーになったらお肌もしわしわなんだから!+9
-15
-
1811. 匿名 2018/06/22(金) 22:04:53
白髪染めしてまでウエディングドレス着るなんて恥ずかしくてできない。
白髪が出てきた時が、婚活の諦めどきかな。+9
-17
-
1812. 匿名 2018/06/22(金) 22:06:07
もの凄い闇を感じる+5
-12
-
1813. 匿名 2018/06/23(土) 01:19:07
>>1805
私も同い年です。
20代後半なのでもう20代というより30代に近い感覚だと思っていたら、ここにいる方はドラマとかの見過ぎなせいか非現実的な考えの方が多くてビックリしました。
まず、アラフォー女性がとにかく年下男性好きということに驚嘆しました。
どうしても年下がいいとなると、同世代の女性が避けるマザコンDT男性くらいしかいないのではないでしょうか?
理系の技術職に沢山いますよ!
+3
-15
-
1814. 匿名 2018/06/23(土) 01:44:13
アラフォー女性は歳下が好きなのではなく、前途洋々なアラサー男性と結婚したいだけなのですよ。
アラサー女性ですら捕まえるのが困難なまともなアラサー男性なんてアラフォーまで売れ残った女性が捕まえることができるはずもなく、現実逃避に走るのです。+6
-15
-
1815. 匿名 2018/06/23(土) 06:12:03
>>1801
身の丈に合った人を選んだ方が楽だよ。
3同婚って良くいうじゃん。
+3
-13
-
1816. 匿名 2018/06/23(土) 09:14:43
今日はこれから30代限定婚活パーティー行ってきます!あいにくの雨ですが良い人いるといいな!+9
-9
-
1817. 匿名 2018/06/23(土) 09:45:32
>>1805
じゃあ、実際に複数人からプロポーズされたらどうするの??
その時になって慌てふためいて両方断るぐらいなら予行演習として考えておいた方が良いと思うわ+12
-4
-
1818. 匿名 2018/06/23(土) 09:50:36
>>1814
売れ残ったわけじゃなくて素敵な女性でも、たまたま出逢いが無くて、気付いたらアラフォーになってしまった方も沢山いらっしゃると思います。
そう言う方は売れ残ったわけでは無いので、その例には当てはまらないと思いますよ。+14
-5
-
1819. 匿名 2018/06/23(土) 10:19:00
>>1808
こちらが紹介してほしいわ。私は上の方が良い+2
-12
-
1820. 匿名 2018/06/23(土) 10:54:04
>>1801
年下男性が嫌いではなくて、年甲斐もなくかなり年下受け入れるとか偉そうに言ってるおばさん達のことだよ。
選んでも男性から選ばれないから結婚できず残ってるわけで、どうゆう男性達からなら選ばれやすいかという視点で考えた方がまだ有意義。+5
-16
-
1821. 匿名 2018/06/23(土) 11:46:43
年下苦手な女性も沢山いるんだから、年下好きな女性も沢山いないと男性側の要望も有るんだしバランス取れないと思う。年上好きな人は年上に、年下好きな人は年下を相手に選べば良いと思う。+10
-1
-
1822. 匿名 2018/06/23(土) 12:19:51
>>489
普通=平均としたら
女性の平均結婚年齢29.4歳以上は普通以下だろうね。+3
-16
-
1823. 匿名 2018/06/23(土) 12:58:02
>>1822
男もそうすると30以上が普通じゃないことになります年齢で言うなら同い年狙いなら常に普通ですよ。+16
-2
-
1824. 匿名 2018/06/23(土) 14:09:22
>>1817
プロポーズされたらどうするの?
って心配は何のために?笑
複数からプロポーズされるだろうという根拠が何かあるの?+5
-14
-
1825. 匿名 2018/06/23(土) 14:11:12
アラフォー女性が選べる立場か〜。
今日もいい感じに気が狂った人がいますね!
さすがガルちゃん!
安心します。+5
-15
-
1826. 匿名 2018/06/23(土) 14:17:18
>>1817
「プロポーズされるその時」っていつ来る予定なの?来世?+5
-16
-
1827. 匿名 2018/06/23(土) 14:20:05
売れ残ったわけじゃないけど気づいたらアラフォーになってた!?
気づくの遅すぎ。精神性が幼いのでは?+5
-16
-
1828. 匿名 2018/06/23(土) 16:12:13
>>1827
アラフォーになっても売れ残ってないとおっしゃってるのだからそっとしておきましょう。+4
-14
-
1829. 匿名 2018/06/23(土) 21:20:28
知人や友人は正直高望みだよ。とかは余程仲良くないと言えないし、周りの綺麗、若く見えるというお世辞を本当の自分の評価だと勘違いしてる独身アラフォーまじで多すぎて怖い。綺麗とか若く見えるとかは大体がお世辞だよ。気を遣われる年齢ってこと。その歳で身の程知らずの発言する人が多いから全体的にアラフォー独身の印象は悪いんだと思う。
まぁ今更謙虚になれって無理だと思うけどね+6
-15
-
1830. 匿名 2018/06/24(日) 06:08:09
>>341
こういう事言ってる人って公務員しか目に見えてないの?
+2
-11
-
1831. 匿名 2018/06/24(日) 10:47:16
>>1829
ほんとそれ。
面と向かって年相応だよなんて言えない。
他の同世代に比べて若くて綺麗に見えるって言うしかない。
日本人って本音と建て前があるからね。
みんな優しいんだよね。+6
-15
-
1832. 匿名 2018/06/24(日) 17:31:40
ずっと結婚に興味なくて仕事一筋で生きてきたけど、最近、友達や親戚の子供たちがかわいくて仕方なくて、結婚しておけばよかったと後悔してる。
地方住みだから今から婚活なんて間に合わないだろうなと諦めてる。
覗くだけ覗かせていただきます。+9
-10
-
1833. 匿名 2018/06/25(月) 08:42:14
>>1832
45超えてないならまだまだ間に合うよ。男は50ぐらいまで婚活してるから、年上狙いでは無くて、同年代や年下相手なら沢山婚活されてる方いらっしゃいます。+11
-3
-
1834. 匿名 2018/06/25(月) 08:44:34
婚活での成功者って意外に30代後半が一番多いよね。若くして婚活しても相手に妥協出来なくてどんどん奈落に落ちて言ってるイメージ。
40前の崖っぷちが一番皆んな婚活成功してます。+11
-3
-
1835. 匿名 2018/06/25(月) 09:25:36
>>1834
崖っぷちは30前だよ…。出産年齢とか考えると。
若い人下げるのはやめたら?
気持ちはわかるけどさぁ。+5
-15
-
1836. 匿名 2018/06/26(火) 08:23:36
>>1834
婚活に成功しても、妊活には失敗するかもね。
40前くらいに妊娠できても子供が大学出る頃には定年しけるけど年金まで数年。。。
+2
-15
-
1837. 匿名 2018/06/30(土) 03:50:04
当たり前だけど、28歳と33歳の5歳差と38歳と43歳の5歳差なら、後者は誤差みたいなもんですよね。
アラフォーになったら焦っても仕方ないからのんびり妄想しながら歳下イケメン男性を狙うが吉。
34歳以下の人は全力で頑張ろう!まだまだワンチャンあるから。+1
-16
-
1838. 匿名 2018/07/06(金) 00:43:10
自分の市場価値を知る+2
-11
-
1839. 匿名 2018/07/10(火) 20:52:38
>>292
アホ女。+0
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
(株)パッション 代表 工藤恵子 婚活KOKO 結婚カウンセラー ♦元CAの婚活応援ブログ http://ameblo.jp/kon-koko/ ♦銀座・青山の結婚相談所 【婚活KOKOラグジュアリー】 医師・女医・海外駐在員100%の成婚率 http://k-kokotokyo.main.jp/ ♦名古屋の結婚...