ガールズちゃんねる

妊娠中幸せでしたか?

304コメント2018/06/23(土) 20:09

  • 1. 匿名 2018/06/15(金) 10:41:04 

    妊娠7ヶ月です。
    悪阻が終わってからも食事が美味しく感じられず、おまけにマタニティブルーも少しあり、これから産まれてくることに関して一度も幸せを感じたことがありません。
    マタニティハイの方や、エコーを見るだけで可愛いと思える方が羨ましいです。
    皆さんはどうでしたか?

    +296

    -32

  • 3. 匿名 2018/06/15(金) 10:41:48 

    旦那の不倫発覚で毎日疑心暗鬼
    更につわりで心身共に最悪でした

    +369

    -7

  • 4. 匿名 2018/06/15(金) 10:41:52 

    妊娠中幸せでしたか?

    +54

    -2

  • 5. 匿名 2018/06/15(金) 10:42:05 

    不安でいっぱいだったよ
    エコーも何だこれ?って感じだったし

    +371

    -11

  • 6. 匿名 2018/06/15(金) 10:42:26 

    義両親のフィーバー、過干渉が無ければもっと幸せでした。

    +173

    -12

  • 7. 匿名 2018/06/15(金) 10:42:46 

    そのマタニティハイに見える人も不安になったりはしてると思いますよ

    +349

    -14

  • 8. 匿名 2018/06/15(金) 10:43:12 

    つわり真っ只中で毎日ベッド生活です。良くなる気配なく楽しいマタニティライフが来る気がしません。

    +236

    -3

  • 9. 匿名 2018/06/15(金) 10:43:28 

    楽しみな気持ちは無いの?

    +21

    -25

  • 10. 匿名 2018/06/15(金) 10:44:23 

    幸せ、、ではないかなぁ。
    重症妊娠悪阻、逆子、切迫早産と体も心も辛い。幸せそうな妊婦さんが羨ましい。

    +194

    -12

  • 11. 匿名 2018/06/15(金) 10:44:46 

    昼寝しても夜も眠れて
    幸せだったなぁ。
    生まれてからのこともまだ
    知らなかったしね。

    +338

    -11

  • 12. 匿名 2018/06/15(金) 10:44:48 

    母親になるのが怖くて不安でした

    +194

    -7

  • 13. 匿名 2018/06/15(金) 10:44:55 

    私も7ヶ月後半。
    早く産み出したい気持ちしかないー。
    二人目なので産まれたら忙しいのは分かってるけど太って仕方ないし早く身軽になりたいです。
    あと3ヶ月が長い。

    +275

    -6

  • 14. 匿名 2018/06/15(金) 10:45:04 

    体は辛くても幸せだったよ。
    つわりは地獄を見ましたが・・・

    +155

    -4

  • 15. 匿名 2018/06/15(金) 10:45:14 

    明日突然心拍が止まってしまったら…と思うことは多々。
    無事に生まれてくる保証なんてないから。
    死産って本当突然だから。

    +491

    -3

  • 16. 匿名 2018/06/15(金) 10:45:16 

    出産への不安、育てる事への不安、悪阻がおさまったら今度は後期悪阻がはじまってずっと体調悪くて、幸せだなーって時間はあまりなかったかな。

    そんなに気負わなくても大丈夫だよ!
    産むしかないし育てるしかない。

    私は生まれたとき、可愛い!っていうより「うまれた…この子を育てていかなきゃダメなんだ」って神経質になったけど、いまは子どもを笑って見ていられるし可愛くて仕方ないよ。

    主さんあんまり考え込まずに!
    先を考えて悩みすぎるのもいまはやめておきましょう^_^

    +213

    -5

  • 17. 匿名 2018/06/15(金) 10:45:26 

    1人目はいろんな心配があってあまり安定してなかったかな
    いま2人目妊娠してるんだけどなんにも考えてない。準備するものは1人目の時の使うし、名前なににしよっかなーぐらい

    +104

    -2

  • 18. 匿名 2018/06/15(金) 10:45:26 

    旦那の風俗通い。しかも本番ありのとこ。

    +40

    -12

  • 19. 匿名 2018/06/15(金) 10:45:44 

    怖くてたまらないんだよね
    出産の痛みも産んだあとの育児も想像すると怖くなる
    皆それが本音だと思う
    無理して幸せなふりする必要もないと思う
    もっと嫌になるから
    あー怖いあー不安でも皆そんなもんかと思えば気が楽にならない?
    無理しないでね

    +266

    -3

  • 20. 匿名 2018/06/15(金) 10:45:58 

    悪阻で吐きまくり、更に安定期入って直ぐから産むまで入院で寝たきりだったから、いい思い出無し。

    唯一、かけてた保険から100万出たことくらい

    +73

    -4

  • 21. 匿名 2018/06/15(金) 10:46:25 

    私は2人出産して、妊娠中はどちらもおおよそ幸せだった。
    つわりはそこまでひどくなかったし、周りも親切にしてくれた。
    ラッキーだったと思うし、とてもいい思い出です。
    妊娠中の皆がなるべく心安らかに過ごせますように。

    +189

    -7

  • 22. 匿名 2018/06/15(金) 10:46:40 

    初期に切迫で入院してからずーっと毎日不安しかなかった。
    歩くのもトイレに行くのも常に不安で、何も起きませんようにとだけ考えて過ごして、今のうちにあれしよう、これしよう!とかいう楽しみは全くなかった。

    +55

    -2

  • 23. 匿名 2018/06/15(金) 10:46:44 

    はじめてだったから不安しかなく、楽しみな気持ちが全くなかった・・・
    ちゃんと健康に産んであげられるのかなとか、毎日検索しては悩んでた

    +151

    -0

  • 24. 匿名 2018/06/15(金) 10:46:45 

    旦那がクビになった事もあるし自分自身も精神的に不安定だし、体調悪すぎて妊娠中なの楽しかったり幸せを感じた記憶はほとんどない。胎動を感じた時には幸せを感じたな~。

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2018/06/15(金) 10:46:56 

    幸せではなかったです。
    初期以外にも悪阻がずっと続き入退院の繰り返し、前置胎盤、赤ちゃんの成長が止まっているかもしれないや、羊水が少ない等他にもいくつものリスクが続き不安な妊婦生活でした。

    出産しやっとホッとしました!

    +49

    -2

  • 26. 匿名 2018/06/15(金) 10:47:18 

    私も悪阻がひどく、妊娠中他にも切迫だったりトラブル続きでした。
    悪阻で食べれない分、五体満足で子供は生まれてくるのか…と不安ばかり。後期もお腹張ってしんどいし、幸せって思ったり、マタニティハイになることは一切なかったです(^^;

    でも先週出産して、寝不足ですけど徐々に幸せ感じてますよ!!
    赤ちゃんとってもかわいいですよ(^^)

    +106

    -2

  • 27. 匿名 2018/06/15(金) 10:47:22 

    心配や不安も時々あったけど、一人目のときはのんびりして、幸せな時間でした。

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2018/06/15(金) 10:47:41 

    妊娠中に旦那の不倫とか多いね・・・
    妻が妊娠中の数か月くらい我慢できねーのかよと思う・・・

    +164

    -3

  • 29. 匿名 2018/06/15(金) 10:48:13 

    私の周りの人は不倫や風俗遊びしてるから気をつけた方ががいいよ!

    +4

    -25

  • 30. 匿名 2018/06/15(金) 10:48:20 

    赤ちゃんのことに関しては不安だらけだった。
    無事に健康で生まれてきてくれるのか、ちゃんと育てられるのかとかね。
    でもやっぱり早く赤ちゃんに会いたかったし楽しみだった。
    あと旦那が何するにも「俺がやるよ」「休んでて」「大丈夫?」「無理しないで」って妊娠してから10ヶ月間お姫様扱いしてくれたからすごく楽だった笑。

    +136

    -4

  • 31. 匿名 2018/06/15(金) 10:48:29 

    妊娠糖尿病で食事制限あり、病院での食事も他の妊婦さんは「洋食妊婦セットデザート付き」で豪華でしたが、自分のは「和食Aセットライス小」で悲しかった

    +112

    -1

  • 32. 匿名 2018/06/15(金) 10:48:41 

    なんか…ここ読んでたら、妊娠するのが嫌になってきた

    +15

    -28

  • 33. 匿名 2018/06/15(金) 10:49:00 

    内診の嫌悪と出産への恐怖で、
    臨月は眠れませんでした。

    +16

    -2

  • 34. 匿名 2018/06/15(金) 10:49:13 

    素朴な疑問なんだけど、悪阻の人ってお風呂や歯磨く時ってどうしてるの?

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/15(金) 10:49:16 

    まぁそんなもんだよ。体調はずっと良くないし、口の中も気持ち悪いし、お腹も重いし、早く産みたくなっちゃう。産前産後のマタニティブルーってちょっとした事で浮き沈みがあるし。
    楽しい妊婦生活送ってる人はもちろんいるだろうけど、外に出られない辛い妊婦生活送ってる人も同じくらいいるんじゃないかな?
    産んじゃえばスッキリだよ。主さん無理しないように安静に過ごして下さい。

    +113

    -1

  • 36. 匿名 2018/06/15(金) 10:49:32 

    別に妊娠中幸せじゃなくてもいいじゃん!お腹に命が宿ってるって責任重大で不安で仕方ないし!体調も優れないでしょ。子供産んですぐも余裕がなくて、幸せと感じられない、わが子を可愛いと思えない日々が続くかもしれないけど、いつか振り返った時に幸せだと思える日が来ると思うよ^^

    +93

    -2

  • 37. 匿名 2018/06/15(金) 10:50:04 

    つわり、腰痛、頻尿などの体の不調、
    そして障害がないか、流産、早産しないか等不安はずっとあったけど
    妊娠したことはすごく幸せで、普段ヒステリックな自分が周囲が驚くほど温厚になったよ。
    妊娠期間中夫と喧嘩は一度もなかったし、総合的にみれば幸せな妊婦生活でした。

    +81

    -3

  • 38. 匿名 2018/06/15(金) 10:50:29 

    誰の子だろうって不安の人いない?

    +8

    -50

  • 39. 匿名 2018/06/15(金) 10:50:30 

    妊婦してるという事実は幸せだったけど
    つわりは辛い
    検診まで赤ちゃんが生きてるか不安
    食べる物の制限
    体重管理
    疲れやすい
    出産への不安

    等々大変だー!と思う事のが多かったな~

    産んだ後はすべて忘れて良い思い出!
    本当にすべて忘れる。

    産んだ後のがまた色々大変、現在生後一ヶ月の赤ちゃん育ててます

    +126

    -1

  • 40. 匿名 2018/06/15(金) 10:50:44 

    自分が調子悪かったり、前の妊娠で辛い結果になった事があるから浮かれるなんてできなかったって言って幸せそうにしてる妊婦さんを「よくあんなお花畑になれるよね。羨ましいわ。」って言うコメよく見るよね。
    バカにしてるよなーと思う。
    鬱々して慎重に過ごそうが、ウキウキして過ごそうがその人の勝手でしょ。

    +108

    -16

  • 41. 匿名 2018/06/15(金) 10:51:57 

    悪阻も無くわりと快適で幸せ噛み締めて過ごしてたけど、中期の糖負荷検査で引っかかり最後まで血糖管理してた。お腹空いても満足に食べられないし、1日何度も測定しなくちゃいけないし、辛かったー。

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2018/06/15(金) 10:51:59 

    想像では妊婦って幸せいっぱい!ってイメージだったけどね。
    初期はつわりとか流産しないかの不安でいっぱいだし、安定期に入ったら体重管理がストレスで、後期には体もしんどいし、夜中のトイレとかいつくるか分からない陣痛へのストレスだっなぁ。

    早く産みたい!
    普通どおりの生活したい!
    とずっと思ってた。

    いまだに赤ちゃんみると可愛いなぁ、欲しいなぁと思うけど、妊婦の間の生活がストレス過ぎて諦める。

    +98

    -2

  • 43. 匿名 2018/06/15(金) 10:51:59 

    すごく幸せだったよ!!準備するの楽しかったけど、産まれてきたら先天的な目の障害がある事がわかり、片目はほぼみえてません。

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/15(金) 10:52:01 

    初産で高齢出産な事もあり、ずっと不安でした。コウノドリの漫画見てたせいもあったかも。
    切迫早産で長期入院し毎日心音聞いていても不安でした。妊娠期間がとても長く感じました。

    マタニティハイで無茶するより慎重な方が良いと開き直って過ごして下さいね。
    出産して子の顔見たら幸せ実感できますよ。

    +43

    -1

  • 45. 匿名 2018/06/15(金) 10:52:11 

    私も妊娠7ヶ月です。

    悩みは『子供が健康なのか』
    ただそれだけ。

    自分の子だけ病気だったらどうしようとか…
    インターネットで調べては不安になるばかり。

    でもこの間テレビで
    皇太子妃雅子様の特集してた時に、
    愛子様の出産のプレッシャーの重圧を考えたら…

    私の悩みなんてミジンコよりも小さいなって思ったよ。笑


    お互いあんまり考えすぎないように頑張りましょう!

    +119

    -1

  • 46. 匿名 2018/06/15(金) 10:52:17 

    不安と不調しかなかった
    特に1人目は実感というか、まだ母性みたいなのも芽生えてなくて。
    ドラマみたいな幸せな妊婦さんに憧れてたけど、体調はずっとどこかしら悪く、ほんとそれどころじゃなかった

    少し悔いが残ってるけど、体質的にも仕方なかったと思う

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/15(金) 10:52:19 

    検診が1ヶ月とかあくと不安すぎるし、産まれて産声を聞いてきてからじゃないと安心できない。産声を聞いたとしても、障害はないか、夜呼吸をしているかなど、何ヶ月、何年たっても不安ばかりだよ(笑)

    +118

    -2

  • 48. 匿名 2018/06/15(金) 10:52:27 

    初めての妊娠中は不安でした
    出産後ウチの夫はダメだ使えねーと気がつき
    当てにせずに何でも自分でやるようになった

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/15(金) 10:53:32 

    婚前契約で、妊娠中に夫が風俗アクセスも含む不貞行為をした場合は慰謝料300万円の支払いの上離婚する。
    と交わそうと考えてます。
    妊娠中の裏切りは耐えられない

    +79

    -1

  • 50. 匿名 2018/06/15(金) 10:53:51 

    >>29
    こういうのって自分とその周りの人間のレベルが低いって言ってるようなもんだからやめた方がいいよ。

    +35

    -5

  • 51. 匿名 2018/06/15(金) 10:55:00 

    今14週です。妊娠は初めて。
    健康に産まれてくるか、障害ないか、
    毎日それだけです。
    つわりは落ち着いてきましたが、
    お腹の張りで夜眠れません。

    +58

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/15(金) 10:55:14 

    十数年前のクレヨンしんちゃんでもあったよね。
    みさえがひまわり妊娠してるとき、ひろしが浮気する話(結局勘違いだったけど)。
    みさえが「やっぱり男は妊娠中浮気するんだ!」って叫んでたから結構当たり前なのかもね。

    +9

    -5

  • 53. 匿名 2018/06/15(金) 10:55:26 

    入院するレベルの悪阻が落ち着いて、固形物が食べられるようになったときはめちゃくちゃ嬉しかった!
    あと、1人目だったから、赤ちゃんグッズ買いに行ったり、洋服見たり、ベビーカーみたりしていろいろ買い揃えるのが楽しくて楽しくて♪

    胎動がどんどんダイナミックになってきたときは赤ちゃん本当にいるんだ!凄い!って感動したよ!
    もちろん、不安もずっとあったけど!

    私の場合、生理が3日で終わっていたから、ちゃんと排卵してるかな?妊娠できる体なのかな?って不安があったから赤ちゃんが出来て本当に嬉しかった!!

    +31

    -2

  • 54. 匿名 2018/06/15(金) 10:57:11 

    動悸息切れ、胸焼け、腰痛、恥骨痛、お腹は大きくて不便だし重いし大変だった。腰痛はひどすぎて涙目になるくらいだった。胎動は痛いし早く生まれてくれーって感じだった!でも生まれてきたら大変だけどやっぱり可愛いし大変なのはわかってるんだけど2人目も欲しいなーと思ってる笑笑

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/15(金) 10:57:23 

    >>34
    湯気とか歯磨き粉の匂い?でオエッてなりながら(吐いてはない)普通に入ってたよ。気持ち悪くてもお風呂も歯磨きもやらないと嫌だったし…

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2018/06/15(金) 10:57:49 

    私も今7ヶ月。
    悪阻もしんどかったしトラブルもある、おまけに妊娠糖尿病になり今日から血糖測定で痛いし食事の写メ撮っててストレスも不安も赤ちゃんへの申し訳なさもあるよー。

    でも、これまでの人生がなかなかハードで辛かったから、夫を含め自分の家族を持てることや、ましてや赤ちゃん授かるなんて(不妊クリニックで出来にくいって言われて治療の末、自然妊娠)思ってなかったから、今が本当にしあわせ。
    胎動はすごいし夜も眠れなくなってきたけど、胎動あるたびに「ふふっ」てしあわせな気持ちになる。

    でも人によるんじゃないかな?
    そう思えないからダメとかでもないし。
    私は幸せに思うけど、SNSとかしてないから人には言ってない。

    +34

    -1

  • 57. 匿名 2018/06/15(金) 10:58:22 

    つわりも軽かったし
    ワクワクしたし、
    主人も産まれてくるのを、
    楽しみにしていてくれてたし
    幸せ気分で過ごしましたよ。

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2018/06/15(金) 10:58:23 

    幸福感を味わったのは妊娠がわかったときくらいかな。
    心拍確認できるか、ちゃんと育ってくれてるか、胎動少ない気がするなどなど、時間の経過とともに不安がつきまとってました。
    しかもコウノドリが放映されてた時期だったから、余計に心配が増えてきました。
    今思えば、もっとリラックスしてマタニティライフ送れば良かったなと少し後悔してます。

    +35

    -1

  • 59. 匿名 2018/06/15(金) 10:58:26 

    >>38
    その不安はさすがに自己責任

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/15(金) 10:59:33 

    毎回エコーで赤ちゃんを見るのが楽しみだった。
    検診後にはじめて一人でモスバーガー食べに行ってみたり。
    店員さんに親切にしてもらった。
    体調が良かったのは、ほんの短期間だったけど良い経験だったよ。

    +28

    -2

  • 61. 匿名 2018/06/15(金) 11:00:31 

    妊娠してから旦那の帰宅時間が遅くなった。
    何で遅いのって聞いても、別に。って言われるしさ。ストレス凄くて赤ちゃんにまで影響出るんじゃないかって心配だった。

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/15(金) 11:00:32 

    胎動が感じられない日とかはすごく不安。
    もしかして…って思ってた
    だからこそ生まれてきてくれた時の喜びが大きいよ!

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2018/06/15(金) 11:00:48 

    悪阻ひどかったし、ネット見ては不安になってたし、ただただしんどかった。
    出産してからも寝られなくて数ヶ月大変だけど、妊婦には戻りたくない。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2018/06/15(金) 11:00:52 

    ずっと体調不良だった記憶
    つわり腰痛貧血便秘

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/15(金) 11:01:51 

    妊娠中はちゃんと元気な赤ちゃん産めるのか不安でいっぱいだし、身体もしんどかったけど、産み終わるととても幸せな時間だったなぁって思う。

    できたらもう一度経験したいくらい。

    +27

    -1

  • 66. 匿名 2018/06/15(金) 11:02:07 

    私は悪阻があんまりなくて楽な方だったと思うけど、幸せーというよりはやっぱり不安の方が大きかったなー。エコーとか見てもいまいちよく分かんないしお腹ポコポコ蹴られると気になって眠れないしで早く出てきてくれー!思ってたw 思いかえすと懐かしくなってちょっと戻りたいなーとも思う。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/15(金) 11:02:17 

    妊娠中の不安におすすめなのは鉄分と葉酸だよ
    身体が楽になるから不安も減る
    サプリで補う場合はお医者さんと相談して妊婦でも大丈夫なもの使ってね
    少しでもリラックスできるといいね

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2018/06/15(金) 11:03:04 

    不妊治療(体外受精)で1度目の妊娠は、心拍確認後に稽留流産したので、2度目は不安が大きかったです。
    初期に生理2日目くらいの鮮血出て絶対安静という期間もあったので、安定期に入っても常に不安はつきまといました。

    でも胎動を感じ始めて、お腹も出てきてからは赤ちゃんが生きているんだっていう実感がわいてきて、幸せという感情も出てきました。
    でも無事出産するまでは、心のどこかで不安はありましたね。

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/15(金) 11:03:57 

    つわりもないし、仕事もできて今の所好きに行動出来てるから楽しんでる!!!

    9月に生まれるけどまだ何一つ用意してない。
    何をどのくらい用意していいのかすら分からない。笑

    まぁーどうにかなるでしょ!って安易に考えてるけど…

    昨日初めてドラッグストアで
    子ども用品の価格を見てきたけど…

    ミルクとか以外に高いし、哺乳瓶もいっぱいあってわけわからんし…

    何かと揃える物あるし
    『ひゃーお金かかるなー』って思いながら帰ったよ。笑







    +60

    -2

  • 70. 匿名 2018/06/15(金) 11:04:51 

    一回流産してたし、母からの圧力や嫌みで情緒不安定、無事に生まれるか不安も常にあった。

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2018/06/15(金) 11:05:30 

    不安だった。特にコウノトリ放送してる時期だったし。観たくなくても、少しでも知識をと思ってみてたなぁ。でも毎回不安になってた笑 どんな自虐趣味笑

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2018/06/15(金) 11:05:44 

    一度流産しているので、産まれてくるまで全くマタニティ生活楽しめませんでした。
    妊娠後期のNSTでも異常だったらどうしようと毎回ドキドキ。今思えば妊娠中にもっと出掛けておけば
    良かったとちょっと後悔してます。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/15(金) 11:05:50 

    つわりで毎日辛いし、
    ちゃんと成長しているか?病気はないか心配だったし、後期は身体が重くて逆流性食道炎で辛かった。
    出産への不安80%、会える楽しみ20%くらいだったかな。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2018/06/15(金) 11:05:51 

    6ヶ月くらいの安定期の1週間くらいだけ今人生の幸せのピークだ!と思った。
    その前後はお察しください。

    +8

    -3

  • 75. 匿名 2018/06/15(金) 11:06:17 

    初期は悪阻で。中期から後期は妊娠性痒疹で夜眠れなかった。更にマタニティブルーと旦那が趣味のバスケを臨月入っても言ってたこともあって出産の不安しかなかった。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2018/06/15(金) 11:06:26 

    ホルモンバランス崩れるせいだから仕方ないよ。
    食事がおいしくないなら太りすぎる心配ないからオッケー、マタ旅したりして負担かからないからオッケーだよ。
    もう暑くなってきたからお腹大きいと更にしんどいよね。それで気が滅入るのもあると思う。
    良い事しか書いてない妊婦さんのSNSやたまごクラブは見ないようにして、ゆっくりしてね。



    +24

    -1

  • 77. 匿名 2018/06/15(金) 11:06:35 

    1人目妊娠中の時は地元を離れての結婚だったので周りに知り合いもいず、旦那は仕事ばかりだったので毎日暇だったし、やることなくて楽しくなかった。
    妊婦健診では多額のお金もとられるし。(助成券を使っても)

    2人目妊娠中の時は1人目出産後、1度流産していたので少しの出血や、張りが出ると不安で仕方なかった。

    更に上の子のイヤイヤ期と重なってストレスが半端なかった。

    予定日を過ぎての出産だったのでいつかなーいつかなーと周りからのプレッシャーもすごかった。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2018/06/15(金) 11:06:54 

    胎動元気かどうかで不安になったりなんだりの毎日です

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2018/06/15(金) 11:07:05 

    妊娠中に旦那の借金発覚。低置胎盤で自宅安静だったこともあり色々不安で十分に幸せを感じる余裕がなかった。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/15(金) 11:07:08 

    一回り上の人と不倫してたときはショックだった

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/15(金) 11:07:33 

    妊娠前たまごクラブとかネットとかで、おしゃれも楽しむ妊婦さん!みたいなのよく見て想像していたけど、いざ自分がなってみたら毎日不安でいっぱいだった
    体調も、出血とか張りとか浮腫みとか血圧とか子宮頸管がとか・・・
    無事に生まれるまでは毎日ってくらい憂鬱だったよ
    臨月になると怖くて不眠になるし

    でも出産して半年くらい経ったら、赤ちゃんも扱いやすくなって、妊娠中のストレスも産後の疲れも取れて、辛かったこと全部スッキリ忘れてしまった
    女って強いよね

    +37

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/15(金) 11:07:42 

    妊娠中は本当に体がつらくて、すぐしんどくなって体力がなかった。こんなんで子供を育てれるのかと不安だったけど、出産したら不思議なほど体が元気になったよ!病院のサラダとかめちゃくちゃ美味しくてすごく感動したの覚えてる!
    普通の体調って、こんなに楽なんだ!って改めて思いました。

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/15(金) 11:07:50 

    妊娠中とても幸せでした。
    お腹に赤ちゃんいて、胎動感じて、まわりも優しくて。
    自分のペースで動けるし。

    幸せ過ぎて、できるならずっと妊婦でいたかった(笑)

    1ヶ月検診が終わって産科卒業の時はすごく寂しかった。
    小児科併設してなくて産科オンリーだから、お世話になった先生、助産師さん、看護師さんにもう会えないんだ。

    妊娠発覚してからずっと検診で通ったなぁとかいろんな思いがこみ上げてきて泣けた。

    +20

    -2

  • 84. 匿名 2018/06/15(金) 11:08:10 

    2人目で、帝王切開になることも最初から分かってたし怖くて仕方なかった。しかも一年前には心拍確認後に流産してたし、生まれるまでずっと不安だったよ。
    その上、妊娠性痒疹になって毎日全身痒くて真っ赤な発疹だらけに。

    お腹は重いし、腰は痛いし、いいことなんて何もない…

    でも時がきたら生まれるし、待ち望んだわが子は可愛くて本当に辛い妊娠期間耐えてよかったと思えたよ。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/15(金) 11:09:08 

    つわり酷かったし出産の痛み、産後の生活何事もなく健康に産まれてくれるか心配なことたくさんあったけど
    それよりお腹に子供がいる幸せの方が大きかったよ。
    毎日早く会いたいなってにやにやしてた!

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2018/06/15(金) 11:09:38 

    里帰りしてる間に不倫と風俗しまくり。
    何でこんなクズと結婚したんだろ…

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/15(金) 11:09:41 

    胎動が強くなってきた今が幸せを強く実感出来てます。安定期入るまでつわりで辛かった

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/15(金) 11:10:31 

    >>86
    相手は自分の鏡だから選んだんでしょうね

    +0

    -12

  • 89. 匿名 2018/06/15(金) 11:11:20 

    臨月ギリギリになっても不安がつきまとって赤ちゃんグッズをまともに揃えれなかったなー
    初期流産したから怖くて!
    退院した日にごっそり買いに走った思い出…

    必ず元気に生まれるのが当たり前みたいに6ヶ月位であれこれ買いまくって揃えてる人とかすごいと思って見てました

    +36

    -5

  • 90. 匿名 2018/06/15(金) 11:11:30 

    1人目の時はとにかく出産が怖くて、不安でピリピリしてたなぁ。
    まだまだお腹にいて欲しい、、みたいな。
    臨月の時は特にナーバスになってたし。
    2人目の時はとにかく眠かった。
    お昼寝必須になってたし。
    なのに夜中は3時間ごとに目が覚めて、日中の上の子の世話もあるし体力的にしんどかった。
    だから2人目は早く生まれてきて!だった(笑)
    つわりも軽く、ふとした時に幸せだなぁ、と思ってはいたけど妊娠中がすごくいい思い出、って感じじゃない。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/15(金) 11:13:51 

    流産したとか書いてる人、気持ちは分かるけどトピ主さんは妊娠中なんだよ?
    わざわざ書かなくていいじゃない。

    +8

    -19

  • 92. 匿名 2018/06/15(金) 11:14:25 

    妊娠中でも、中期が一番幸せかも。

    初期はつわりでとにかくしんどい。

    後期はお腹大きくて、身体も重いし動くのが辛い。
    確実に近づく激痛の出産に怯える。

    中期はお腹も少し目立つくらいで、体調も良かったから。

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/15(金) 11:14:39 

    上の子がまだ2歳で大変なのに切迫早産になって軽く絶望してます。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/15(金) 11:16:14 

    今思えば幸せだったのかも!
    産まれてきた長男は全然寝てくれないし、常に泣いてる状態でほんと地獄だったから˚‧·(´ฅωฅ`)‧º·笑

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/15(金) 11:17:27 

    >>51
    14週で寝れないほどの張りはあんまり良くないから病院に相談した方がいいかと!張り止めもらえますよー!

    +33

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/15(金) 11:17:45 

    不安しかなくて赤ちゃんに悪影響なんじゃ…と思ってたけど普通のおっとりした子に育ってるよ。
    主さんも他の妊婦さんも無事に産まれますように!

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/15(金) 11:19:20 

    欲しくてもなかなかできなかったから、妊娠中はすごく幸せだった。

    この幸せな時間を忘れないように、記念に残したくてマタニティフォトもしたし、お腹の写真撮りまくってた(夫と2人で楽しんでました。公開はしてません)
    こんな写真、この時期しか撮れないから。
    カバンにはマタニティマークつけて、思いっきり妊婦を楽しんだ。

    +12

    -6

  • 98. 匿名 2018/06/15(金) 11:20:13 

    私も妊娠中ずっとつわりで辛かったから産んでからの方が楽だった。ちゃんとごはんを美味しく食べられるだけで精神的にかなり違うよ!

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/15(金) 11:22:24 

    お腹に話しかけてますか?
    私は話しかけてない( ̄▽ ̄;)
    話しかけたほういいかな。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/15(金) 11:22:26 

    マタニティハイの人もいれば、主さんみたいにマタニティブルーになる人もいるよね。

    妊娠てほんといろいろデリケートになるよね。

    私はマタニティハイになり、産後うつになった。
    マタニティハイだったから産後はすごく辛かった。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/15(金) 11:22:39 

    つわりの時期が長かったし、終わったと思ったら妊娠中毒症でむくみがひどくなり入院。塩分を控えた質素な病院食。1週間で退院できたけど臨月まで体重制限で、美味しく食事できなかったな。妊娠中2人分食べなきゃってたくさん食べてる妊婦さんが羨ましかった。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/15(金) 11:22:53 

    胎動が感じられる前はちゃんと育ってるか不安
    胎動が出てきたら胎動が少ない日は不安
    臨月が近づいたら無事に生まれてくれるか不安
    生まれたら昼寝中ちゃんと呼吸してるか不安
    小学生になったら無事に帰ってくるか不安

    中高生になっても大人になっても心配は続くんだろうなあ

    +58

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/15(金) 11:23:24 

    >>95
    え!そうなんですか?
    急に不安!
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/15(金) 11:24:04 

    2人目妊娠中です。

    はっきり言って、1人目も2人目も妊娠中は苦痛でしかない。
    安定期入っても悪阻終わらず吐きまくりだし普通に生活がしたい。

    美味しいご飯が食べたい(ToT)
    肩もこるしだるいし何にもいいことがない。

    早く産みたいってことしか考えてません。
    赤ちゃんは産まれてから最高に可愛いけど、妊娠中が辛すぎる。

    +24

    -1

  • 105. 匿名 2018/06/15(金) 11:25:52 

    ギリギリまで仕事していたので微妙。
    受付の仕事で喫煙ブースのたばことか匂いもきつかったしつわりも長めでした。
    産休に入ってから、ゆっくりできると幸せを感じたのもつかの間、切迫早産の危険で即入院。全然余裕なかった。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/15(金) 11:25:57 

    ちょっとお腹が張っただけで
    病院行かなきゃ!赤ちゃんになにかあったのかも
    と心配してた。いつどこで心拍が止まるか
    わからない不安な日々でした。

    息子が今無事に産まれてわたしの
    腕の中で寝ていますが当たり前だけど
    当たり前じゃないんだと思いながら日々
    毎日子育て頑張っています☺︎

    +12

    -3

  • 107. 匿名 2018/06/15(金) 11:26:52 

    >>103
    95です!安静にして落ち着いたら案外大丈夫な張りだったりするときもあるのでとりあえず安静に。無理しすぎたりストレスためないよーにねー!

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2018/06/15(金) 11:32:11 

    マイナートラブル多すぎて幸せじゃなかった。
    毎回健診のたびに何かしら見つかって不安しかなかった。
    子宮頚管無力症→手術、切迫早産、血小板減少症→転院、妊娠高血圧…
    仕事も1ヶ月早めに産休に入ることになってしまって申し訳なかったし、、

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/15(金) 11:33:08 

    切迫早産で20wから自宅安静。周りは安定期真っ只中でマタニティライフ楽しんでるのに絶望だった。仕事も急に行けなくなって迷惑かけた。
    自宅安静中は、子供服とか見てるとワクワクしますよ♪とか書き込み見たけど、全然ワクワクしなかった!至って冷静で、母性とか湧かなかった気がする!けど、とりあえずお母さんにはなれました!

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2018/06/15(金) 11:36:29 

    産んでからの方が大変大変と言われまくってるけど、妊娠中も大変な私からすると産んだら楽って話を聞きたい…

    +17

    -1

  • 111. 匿名 2018/06/15(金) 11:37:22 

    現在6カ月
    悪阻はおさまりましたが、味覚がおかしくてご飯系の食事がマズいし、食欲がない。
    体重も悪阻で激ヤセして未だに妊娠前の-4kg。
    お菓子や果物、野菜、ヨーグルトやコーンフレーク等が主食。
    時短ながら仕事もしてるので毎日クタクタ。
    頻尿で毎晩2回くらい眼が覚めるので、寝ても寝ても眠い。
    でもお腹の子はちゃんと平均通り育ってるから不思議。
    しんどいばかりです。早く産まれて。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/15(金) 11:39:56 

    常にイライラしていました。陣痛中もこんな痛いなんてこの子可愛いわけがない!って助産師に悪態ついてました。

    7ヶ月の今死ぬほど可愛い!

    +10

    -2

  • 113. 匿名 2018/06/15(金) 11:41:54 

    安定期に入ったとたんつわりが消えたので、元気に育ってるかな…?などの多少の不安はあったもののすごく幸せでした。

    元々私は在宅で仕事してる個人事業主だったので(夫はサラリーマン)仕事量もセーブして辛くない程度に働いてたので、まったり過ごしてました。

    なんか、人生で一番余裕のある時期だったなぁ…。

    生まれてからは寝不足と貧血で地獄でした。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/15(金) 11:43:03 

    現在9週です
    病院で小さい心臓が動いているのをみて感動したり毎日嬉しくて浮かれてますが
    悪阻が酷すぎてもはや妊娠前とは別人くらいに痩せました
    悪阻がマシになるのを願うだけの日々

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/15(金) 11:43:38 

    昨日、胎嚢を確認出来たばかり。来週心配が確認出来るか心配。

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/15(金) 11:43:39 

    >>110
    わたしは産んでからのほうが楽だったー。
    体も軽いし、赤ちゃんが信じられないくらい可愛い。
    泣いても何しても可愛いよ。

    寝不足になるけどマタニティライフより全然余裕。
    妊娠期間が辛過ぎて。。

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/15(金) 11:44:46 

    一人目の時は赤ちゃんが出来たことも自分の身体が変化していくことも嬉しくて楽しくてお花畑だったと思う。それが妊娠中期に突然破水→緊急搬送からの絶対安静、結局かなりの早産になってしまって赤ちゃんにも夫にも大変な思いをさせてしまった。今二人目妊娠中だけどまた早産にならないか健診でもピリピリムードだし全然楽しくない。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/15(金) 11:46:37 

    私は双子妊娠で、ちゃんと二人生きてるかとか体重がぐんぐん増えて行くこと、自分の体調も悪いし生まれてからもちゃんと二人を育てて行けるかな等不安でいっぱいだった。
    妊娠前は「マタニティライフ楽しそう!仕事もしなくていいし幸せそう!」なんて思っていました。
    全く違った‥

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2018/06/15(金) 11:46:57 

    不安や体の辛さの方が勝ってたけど、思い返せば幸せな時間だったと思う

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/15(金) 11:48:06 

    検診行ってる病院、羊水検査してなかった_| ̄|○
    不安に過ごしています。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/15(金) 11:48:51 

    エコーで元気な姿を見ても、産まれて障害が見つかったら?この子に何かあったら‥など不安になっていました。
    できれば前向きで幸せな妊婦生活送りたかったけど悩みすぎる性格だから産まれるまでずっと不安でした。

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2018/06/15(金) 11:49:33 

    インスタで「#ぷんにー」なんてタグで日記あげてる人が羨ましく思う

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/15(金) 11:54:27 

    女しかいない職場で、私以外はみんな独身。
    酷いマタハラに合い、退職しました。いまだにトラウマで働くのが怖いです。
    それ以外は幸せな妊娠中でしたよ。

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2018/06/15(金) 11:57:35 

    マタハラで会社辞めさせられ、義家族とギクシャクして疑心暗鬼、里帰りしたらネコノミにやられとあまりいいことがない。
    そもそも妊娠、出産を理想化しすぎてたのかも。
    実際は命懸けのイベントだから冷静に考えたら予想外の辛いことくらいで折れてられないと思った。
    現在10ヶ月。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/15(金) 11:59:26 

    来週で臨月
    毎日不安、怖い
    明日もちゃんと元気でいてくれるのか、生まれてきたら子供は健康か、そもそも陣痛に耐えられるか…
    その後の生活も不安で仕方ない

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/15(金) 12:00:51 

    私は8ヶ月まで悪阻がひどくても幸せ全開。
    その後は突然旦那が仕事辞めてきてストレスで切迫早産、入院、薬の副作用で辛かったです。
    でも赤ちゃんの成長が退院の目安だったし、それだけが心の支えでした。

    友人は主さんの様にマタニティブルー、男児希望で女児妊娠だったので憂鬱のようでした。
    胎動が痛くてお腹の赤ちゃんにイライラしていて、見ていて心配でしたが産まれてからはなんだかんだで子供溺愛ですよ!

    今は主さんが安らかに過ごす事だけ考えていたら良いと思います!

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2018/06/15(金) 12:01:53 

    私も7ヶ月の妊婦です。

    3人目ですが、2人目の時に健診でたくさんの病気が見つかって健診がトラウマで、3人目にもなるのに慣れることもなく不安でいっぱいです。

    今日健診だけど、今日と同じ週数の健診日に2人目の病気が見つかったから朝から憂鬱。。。

    ホルモンバランスのせいなのかなぁ?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/15(金) 12:08:25 

    初期は重症妊娠悪阻、後期は逆流性食道炎でしんどかった。中期は2ヶ月くらい調子良かったけど体重増えるから好きなもの食べられないし。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/15(金) 12:10:44 

    安定期までは吐きすぎで吐血するつわり。
    安定期から臨月までは切迫早産で寝たきり。
    臨月は原因不明の高熱で寝たきり。

    2人目産むのが怖いほど妊娠中は体調悪かったから、不幸せ。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/15(金) 12:14:09 

    最後までひどいつわり
    切迫流産で二度入院
    生まれるまで自宅安静
    お風呂に入ると特に髪を洗うとお腹に痛みが
    仕方なく2週間に一度しか入れず入った後は3日は寝たきり本当に苦しかった
    最後の何日かはおしっこの管通したままベットで寝たきり
    生まれてもなんとか生きられる大きさに育つまで必死だった
    悲惨な妊娠だった毎日泣いてた
    未だにトラウマ
    もうこれ以上我慢できないギリギリで産んだ
    当然一人っ子
    あんな妊娠でさえなければと思わない日はない人生が狂ってしまった
    普通の妊婦が羨ましい

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/15(金) 12:14:22 

    妊娠中は眠いって言うけど、お腹の圧迫されたかんじとか、二日酔いみたいな気持ち悪さ、仕事辞めてからは家でゴロゴロして体力使ってなしい、夜寝付けなかったなー

    +20

    -1

  • 132. 匿名 2018/06/15(金) 12:14:32 

    つわりで何も食べれないし、歯もみがけない(歯ブラシあたっただけで吐く)
    最悪だったよ

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/15(金) 12:14:50 

    検診行く予定度に
    ◯週の壁が…
    とかもう壁ばかりで精神的に安心できなかった。

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/15(金) 12:18:58 

    主さん、あまり考え込まないで昼寝は、沢山して
    美味しいものをゆっくり食べて
    お洒落カフェ、焼き肉、ラーメン屋は、必ず行っといてね❗
    1歳の子育てしていると全くお洒落カフェとは無縁になりました(>_<)

    +1

    -6

  • 135. 匿名 2018/06/15(金) 12:21:46 


    旦那がヤミ金で首が回らなくなり妊娠中夜逃げ

    知り合いの家に居候
    食べ物もロクなの食べなかった

    こんな底辺女もいます

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/15(金) 12:22:03 

    明日から5ヶ月はいるけど毎日不安。
    生きてるのか、障害、病気はないのか。。
    ずっと続くと思う。

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/15(金) 12:24:39 

    だいたい幸せだけど、ちょくちょく不安もある。
    そんなものだよね!妊娠中だって、単なる日々だもん。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/15(金) 12:25:29 

    色々な感情の浮き沈みがあって最終的に子どもはいらない…って気持ちになってた矢先の妊娠でした。
    育てられるのか、まだ初期だから誰にも言いたくないという過敏な気持ち、変わっていく体型、私が母親でごめんねと泣きました。
    旦那も両家の家族もすごく喜んでるのに私だけ暗い気持ちで辛かったです。
    つわりはありがたいことに酷くなく比較的楽な妊娠生活でした。
    今7ヶ月ですが、やっと気持ち的に穏やかになってきて可愛いというより不思議な気持ちで胎動を感じる日々です。
    多分まだ母親としての自覚はないと思います…
    生まれたら芽生えるかな。
    頑張って育てたいという気持ちはあるので早く産みたいです。

    +9

    -3

  • 139. 匿名 2018/06/15(金) 12:25:34 

    つわりあったけど軽かったし、安定期はご飯が美味しかった。産休に入り暇なので資格取った。お腹の中の子は、毎日ちゃんと育ってるか心配はあったけど、極端な生活は何もしてなかったし、検診でも異常がないので、必要以上に考えなかった。実家の母のご飯がとても美味しかったです。

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2018/06/15(金) 12:37:29 

    >>3
    可哀想に…
    今は幸せなのかな?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/15(金) 12:44:08 

    妊娠中です
    妊娠してからまだ一度も、わーい!みいなテンションにはなってない

    あ、良かった、妊娠してた。
    あ、良かった、心拍確認出来た。
    検診の度に良かったと思う、みたいな感じ。

    不安もないけど、何故か『無』の状態。
    それも含め、ま、いっか。と思ってるけど、旦那が嬉しそうなの見て、ついていけてない。

    +35

    -2

  • 142. 匿名 2018/06/15(金) 12:44:53 

    辛い辛いばっかり思ってたかも知れません。でも思い返せば、お腹で動く感覚も寝苦しい夜も、幸せだったなぁと感じています。

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2018/06/15(金) 12:46:20 

    妊娠中は色々制限も多くて辛いし、おまけにすぐ疲れるし具合も悪くて本当に辛かった。
    周りの人は産んでからの方が大変今からそんなんでどうするのって言われたけど私は産んでからのほうが楽だった。
    だって体は身軽だしそれだけで疲れるスピードが全然違うし、何より赤ちゃんは想像の何倍もかわいかった。

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2018/06/15(金) 12:49:58 

    幸せだったけど、同じ部署の妊婦を嫌う50歳独身お局に死ねやらなんやら嫌味を言われ続け産休入るまでは苦痛すぎた。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2018/06/15(金) 12:54:53 

    妊娠中とか、ヤれなくてしょうもないし、女遊びしまくったわww
    やっぱり若くて可愛いこ最高⤴⤴

    +0

    -18

  • 146. 匿名 2018/06/15(金) 12:57:22 

    お腹が出るのを気にしないで食べられるの嬉しかった。
    10代以降で初めて、お腹いっぱい食べて、体重がだんだん増えるのも気にしなくて良かったの幸せだった。
    授乳終わってからは、またダイエットと体型維持の日々。

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2018/06/15(金) 13:02:42 

    なんか辛い思いをしてる人に対して「私は幸せ!」って言ってくる人って何なんだろう…って思っちゃう

    +7

    -2

  • 148. 匿名 2018/06/15(金) 13:04:14 

    幸せだったけど、後期になるに従って、
    不安や恐怖で押し潰されそうになった。
    怖い夢ばっかり見たりしてたし。
    でも生まれた瞬間、全部吹っ飛んだよ。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2018/06/15(金) 13:19:18 

    仕事してたし唾液悪阻だったので出産終了まで続いて大変だった…
    仕事中は水筒持ってその中にあふれ出てくる唾液吐き出してた、前半は悪阻が辛くて後半は胃液が逆流してしんどい毎日だった…幸せと言えば幸せだったけれど肉体的にはもう二度と体験したくない。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2018/06/15(金) 13:20:26 

    私も7ヶ月目です
    やっと食事も普段通りになってきたとこです
    初期は情緒不安定で安定期は麻疹に怯えて
    今はお腹がつっかえたり腰痛、こむら返り、常に食事に気をつけたり…
    妊娠してお腹で子供を育ててる期間が
    こんなに大変だなんて思いもしなかった
    独身の時は
    幸せそうだな〜としか思ってなかった

    私がマタニティハイになれる時は
    旦那や義両親や家族が嬉しそうにしてくれてる時かな(*´-`)

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2018/06/15(金) 13:21:10 

    わたしはまだまだ母親としての自覚が出来てないみたいで、今も自分が身体がしんどいことばかりが悩みです。赤ちゃんが無事かどうかとかはあまり心配してないです。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2018/06/15(金) 13:23:07 

    もうすぐ5ヶ月だけど、いろいろと制限あるし体調は良くないし
    幸せではない。。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2018/06/15(金) 13:24:44 

    少しは不安あったけど
    両親や旦那旦那の親も楽しみにしてて私より楽しみにしてくれてたから
    たのしみだったかな!
    悪阻がひどいときは辛かったけど
    5ヶ月くらいでおちついて
    早く生まれてほしいって思うようになった!

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2018/06/15(金) 13:26:07 

    幸せでしたよ!

    でも少しお腹張ったり胎動が少ないかも?とかそういう心配はありました。

    でも幸せでいっぱい♡いわゆるマタニティーハイ

    +3

    -6

  • 155. 匿名 2018/06/15(金) 13:27:00 

    めちゃくちゃ辛かった。
    初期は飲み込む唾や血や胃液、胆汁、何もかも吐く程だったし、
    後期は胃酸で食べたもの全部吐いたり、夜も吐き気で眠れなかったり。
    よだれつわりは産むまで続いた。
    腰も痛くてお腹も重くて、早く産んで楽になりたいとずっと思ってたよ。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2018/06/15(金) 13:28:31 

    マタニティブルーで
    きぶんが落ちたりするけど
    旦那や親が支えてくれるから
    がんばれる。
    よく妊娠中に浮気する旦那とかいるけど
    もしそんな事されたら多分マタニティブルーに拍車かかるだろうって思う。
    友達が妊娠中に旦那の浮気、借金が見つかって大変なのを見てたから
    妊娠中だったらダメージでかそう。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2018/06/15(金) 13:30:03 

    胎動を感じるたびに幸せな気持ちになる
    胎動感じれるのって母親の特権だね!
    もっとキックして〜とお腹に向かって話しかけてます。
    キックされるのが愛おしい。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/15(金) 13:31:43 

    一人目も二人目も、ちゃんと健康な子が生まれてくるのかと心配ばかりしていました。
    「あれ食べちゃったけど大丈夫だったかな…」とか、「さっきあんなことしちゃったけど大丈夫だったかな…」とか、そんなことを気にしてばかりで、全くマタニティライフを楽しめませんでした。

    +14

    -1

  • 159. 匿名 2018/06/15(金) 13:35:59 

    二人目妊娠中、自分にサイトメガロウィルスの抗体がないことが分かり、それからは感染しないように毎日神経をすり減らし大変でした。
    上の子がちょうどトイレトレーニングの時期だったので、手洗いとか消毒とか必死でやって、手がボロボロでした。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2018/06/15(金) 13:47:35 

    妊娠17週です。
    先週までつわりがひどく寝たきり、今もまだ気持ち悪さもあり、ご飯もおいしくないし、気持ちも塞ぎこみがち。
    せっかく来てくれた赤ちゃんを大切にしたいと思う反面、幸せいっぱいになれない自分に不安も感じています。
    早くもとの体に戻りたいと思ってしまう。
    でもみなさんの意見を見て、みんながみんな幸せいっぱいに過ごしていたわけではないとわかり、少し安心しました。
    無事に生まれてきてくれるまで、がんばりましょう!

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2018/06/15(金) 13:52:30 

    みんなつわりやら体重管理やら、いろいろとしんどいですよねm(_ _)m分かります…!

    私はまだ4ヶ月ですが、もう半年ぐらい体調不良な気がしてます(笑)
    とにかく体調悪くて1日が長い…
    健診も1ヶ月に1回になったし、もう毎日不安で仕方ない( ̄▽ ̄;)

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2018/06/15(金) 14:15:39 

    妊娠8ヶ月。手放しで喜ぶのは躊躇う感じ。
    『“もし”なにかあったらどうしよう。ぬか喜びにならないように…』ってストッパーがかかってる。

    産まれた後にもっと楽しめばよかった〜って思うんだろうな(^_^;)

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2018/06/15(金) 14:17:22 

    食べる事が好きだから、初期の悪阻+不正出血が一番辛かった。
    安定期に入る頃には食欲も出てきたけど、赤ちゃんに良くないんじゃないかってかなり神経質になったり、はしかも流行って来てびくびくしたり。

    今、やっと臨月。出産は不安だけど、楽しみな気持ちの方が大きいです。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2018/06/15(金) 14:18:20 

    全然幸せじゃなかった。
    重症妊娠悪阻で入院。
    水すら飲めない、よだれつわりもあって睡眠不足で精神的に辛かった。
    出産するまでよだれつわりは続くし、逆流性食道炎にもなって吐きっぱなしでした。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2018/06/15(金) 14:24:15 

    私も今やっと臨月に入り来月半ばが予定ですがやっぱり体調不良で身体が思うように行かなかったのでもうすぐ終わる嬉しさと、陣痛の恐怖、子供が健康、自分の母性の存在、子供との3人での生活、不安に思ったらきりが無い。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2018/06/15(金) 14:30:15 

    嘔吐恐怖症だからつわりにおびえていたけど、つわりも全くなく、人生において体も心もこんなに元気だったことがない!
    というのが妊娠期間だったので滅茶苦茶幸せでした。
    長年不妊に悩んだ末、諦めてから授かったというのもあるし。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2018/06/15(金) 14:30:48 

    つわりの時期が終わったら切迫早産で体調いい日が1日もなく入院もした
    お腹の張り止め薬の副作用もひどくて辛かった
    幸せとかお花畑になる余裕なかったよ
    マタニティーフォトとか撮ってる人凄いと思う

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2018/06/15(金) 14:51:08 

    一人目のときは、育児って絶対大変なんだろうな…って不安のほうが大きかったけど、二人目妊娠中の今は、新生児の可愛さ知ってるから楽しみしかない!

    つわりの重い軽いで妊娠生活の幸せ具合って全然違う気がする。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2018/06/15(金) 14:57:12 

    基本的には幸せだったけど
    深夜にふと、「もし重度の知的障害がある子供だったら私と夫の人生どうなるのかな?」と考えて眠れなくなったりした。

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2018/06/15(金) 15:22:01 

    不安だったし身体もしんどかった。

    けど今その頃の写真を見ると、妊娠効果で髪の毛は艶々ふさふさ、肌も毛穴レスのスベスベ、顔色も良く、とにかく幸せそうに見える!

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2018/06/15(金) 15:24:54 

    つわりはほとんど無くて日に日に大きくなるお腹と胎動が幸せだった(ღ˘⌣˘ღ)

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2018/06/15(金) 15:25:00 

    上の子の時は幸せだったなぁ。
    悪阻や切迫早産はあったけど。
    下の子の時は妊娠分かってすぐに旦那と私の同僚(人妻)がW不倫始めた。

    旦那は仕事だからって毎日深夜帰宅。
    私は上の子の夜泣きで寝不足・初めての育児の中で悪阻もあり、更に不倫疑惑で頭がおかしくなりそうだった。
    不倫証拠発見→話し合い→現場目撃→切迫早産で長く入院→入院中は旦那が離婚するなら死ぬ死ぬ連呼(不倫は辞めてない)→子どもからも離れ、病室から動くこともできず最悪な精神状態で出産まで辛かった

    子どもが生まれて数ヶ月後に離婚。
    離婚してからの方がずっと楽しい…

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2018/06/15(金) 15:28:02 

    つわりが終わっても身体がしんどい
    手放しに幸せ~!ってわけにはいかないけど、
    色んな人が妊娠を喜んでくれて、誕生を待ってる
    これって幸せだと思う

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2018/06/15(金) 15:48:56 

    リアルタイムで妊娠中ですが不妊でやっと授かったから慎重になりすぎて妊娠発覚で退職、食事制限、出産の不安など、楽しくは無いなぁ。仕事続ければ良かった。出産したら思いきりマック食べたい

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2018/06/15(金) 16:06:10 

    元気に生まれるまで不安しかないよ。準備も臨月に入って始めた。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2018/06/15(金) 16:06:21 

    お腹の中の命にいつ何が起きるかわからないから
    ずっと不安と心配でいっぱいだったなー
    変な言い方だけど、出産して、生きてる!ってちゃんと目に見えてやっと安心した笑
    今となっては懐かしい気持ち

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2018/06/15(金) 16:11:08 

    今日お腹の子の心拍が停止してて流産してると診断されました。先週まで普通に元気いっぱい心拍動いてたのに、いつどうなるか本当分からないものですね。来週の手術日まで…っていつまでたってもこの事実はなかなか受け入れ難いですが…短い間でしたが幸せでしたよ!

    +31

    -1

  • 178. 匿名 2018/06/15(金) 16:13:59 

    今やっと安定期に入ったけど毎日寝る暇もなく吐いて朝は仕事に言って仕事場では嫌味を言われ義父からはデリカシーのない言葉をかけられ弱音を吐けるのは旦那と親友の前だけだった。あんまり愚痴ったら迷惑かなと思って言わないことの方が多いけど今のところ全然楽しいと思ってないです。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2018/06/15(金) 16:28:20 

    仕事してたから通勤もしんどかったし、体調も不安定で職場の人がフォローしてくれるのも本当申し訳なかった
    妊娠って幸せなはずなのに、なんで私はこんなつらい思いしてるんだろう。しかも旦那は私の気持ちをわかってくれない…って毎晩泣いてた笑

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2018/06/15(金) 16:42:06 

    トラブル多くて不安しかない。
    重い吐きつわりで点滴生活だったのに妊娠糖尿病になって毎日3回の注射と数値測定、注射のストレスか知らないけどお腹の張りが頻繁になり切迫流産、切迫早産…。
    まだまだ出産まで時間があるのにストレスMAXです…。
    赤ちゃんは本当に愛おしい。でもトラブルはもう勘弁して欲しい。
    赤ちゃんに遺伝的な障害がないかとかより、私の体のせいで何かあったらと思うと、ストレスで心が折れそう。
    何も無い妊婦さんが幸せそうで羨ましくて辛いし。
    トラブル続きできたら来たから障害を全て受け入れる準備がある。早く無事に産まれてほしい。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2018/06/15(金) 16:46:36 

    結構憂鬱な妊婦仲間がいて、安心しました。
    SNSでハイな妊婦や、ハイなママを見ると、自分は、こんなんで大丈夫かな?って不安だった。
    胎動が、どんどん強くなって、いきなりドンドンぐるぐる動いて、本当にそれがどんどん強くなって、、、
    しんどいです。

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2018/06/15(金) 16:49:05 

    現在妊娠8ヶ月。退屈な時もありますが幸せです。
    最近はクックパッドのレシピを見て料理してつくれぽ送りまくってます(笑)暇なので今までやらなかった揚げ物やお菓子作りも挑戦してます。
    妊婦の自覚があまりなく、結構動きまわってますがやっぱり疲れやすいです。
    とりあえず産まれないと分からないこと沢山なので、あまり色々考えすぎないようにしてます☆

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2018/06/15(金) 16:53:07 

    幸せなはずなのに、その前の妊娠が子宮外妊娠で諦めなくてはいけなかったからトラウマで、次はちゃんと最後まで元気に産んであげないといけないって変に責任感を一人で背負って不安な日々を過ごしてた。検診で順調ですって先生に言われても信じられなくてたくさん質問したり、胎動を感じて嬉しいのに、昨日より元気がない気がするとすぐ病院行ってた。
    あの幸せな10カ月もっと赤ちゃんを信じて色々楽しむべきだったなって今は反省してます。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2018/06/15(金) 16:55:08 

    今4ヶ月だけど、つわりがなかなか終わらず気持ち悪くて外出もままならない
    まだ胎動もないから、お腹の中でちゃんと生きてるか心配になるよ
    検診でエコー見るのが唯一の楽しみ

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2018/06/15(金) 16:58:08 

    マイナスかもしれないけど、旦那との絆が深まった気がして幸せです!
    今34週ですが、初期はつわり・中期は腰痛・後期は切迫と色々あり、家事もろくにできなくて、旦那に悪いなーと凹んでましたが、旦那が『仕事もしてお腹の中で赤ちゃんも育ててくれてるから気にしなくていいよ』と率先して家事などしてくれて、産まれてからの事を話すのもすごく楽しいし幸せです。
    今は里帰りで実家に来てますが、両親も大喜びであれこれしてくれてるので、私は本当に幸せ者だなーも感じてますよ(^^)

    周りの友人もアドバイスくれたりして、体はきついけど精神的には穏やかに過ごしてます。

    あまり考え過ぎないで、今の妊娠中の幸せを噛み締めましょう(^^)

    +5

    -3

  • 186. 匿名 2018/06/15(金) 17:02:15 

    妊娠13週、初めての妊娠です。

    悪阻が酷く 夫と話し合い実家に帰省中ですが、悪阻が辛く家事が出来ない不甲斐ない気持ちと吐き気に気が滅入って、毎日泣いてしまっています。

    そんな日々なので、今はまだ幸せを実感出来ないけれど…主人はED + 勃気不全で 子どもは諦めないといけないかもしれないと思っていたのに、妊娠出来て、やはり 妊娠を有り難く思うし、悪阻の辛さを理解しようとしてくれている主人に感謝です。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2018/06/15(金) 17:04:38 

    来週から臨月です。
    先月歯茎の腫れで抜歯をし、昨日から今度は反対側の歯茎も痛み出しました。
    トラブルだらけ…
    胎動が激しいことは幸せだけれど、不安だらけだし、体は辛いし…って感じです(;_;)
    無事に産まれて欲しい(;_;)

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2018/06/15(金) 17:05:06 

    186番の投稿者です。
    ED + 勃起(×気)不全と書きましたが、
    ED + 射精障害です。
    二重に間違えてしまいました。
    失礼しました。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2018/06/15(金) 17:05:33 

    つわりがずっとひどくて全然幸せじゃなかったです。股関節の痛みや体のかゆみ、胎動も激しすぎて痛かったので早く産みたいと思っていました

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2018/06/15(金) 17:06:31 

    産まれてからの不安が強かった。突然死症候群が怖くて調べたり眠ってても、ちゃんと息をしてるか何回も確認したりとかして神経すり減らしてたよ。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2018/06/15(金) 17:07:23 

    今妊娠後期に入ったところだけど、幸福とか不幸とかはあまり気にしてないや。
    胎動が感じる前は、流産もしてたし検診行くまでちゃんと生きてるか心配だったけど、胎動感じ始めてからは「よしよし、今日も元気だな!」ぐらいの感じで安心はしてる。
    周りに頼る人もいないし、生まれてからのほうが大変なんだろうけど、初めてだから生まれてみないとそれもわからないし、準備だけしてなるようになれ!で過ごしてます

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2018/06/15(金) 17:09:37 

    私は幸せですよ。
    妊婦だから過保護なくらい主人に大切にされて、毎日お腹に話しかける姿を見ては幸せ感じています。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2018/06/15(金) 17:22:32 

    いま臨月ですが、まだ不安でいっぱい。ちゃんと育てられるか、障害はないか…気にしてもしょうがないってわかってはいるんだけどね!

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2018/06/15(金) 17:23:29 

    妊娠中無事に元気に産まれてくるか本当に不安と恐怖だった。自分がちゃんと双子妊娠でしかも医者からは希なタイプの妊娠で母子ともに普通妊娠の100倍のリスクあるって説明されてたから。子宮内胎児死亡率がとても高くて胎動無い日やエコーの時本当に不安だった。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2018/06/15(金) 17:27:38 

    私は自分の中の母性感が薄くて、
    どうして私以外の皆さんは急に心がお母さんになれるんだろう?と、よく思ってました。
    妊婦の間はもちろん、産まれてからしばしの間、
    言葉の通じない新人とのコミュニケーションの取り方に???の日々で、
    実は一緒に泣いたりもしてました。

    でも24時間体制で必死にお世話していて、ある日ふと、
    自分が産んだ子どもという存在が、この世で一番大切だと気づくんです。
    何よりも誰よりも。自分よりも全然大切な人なんですよ~。びっくり。
    それに気づいた時、私は腑に落ちました。
    本当に授かって良かったし、産めて良かった、会えて良かったと。

    きっと自分と子どもとの関係性は人それぞれで、
    あまり人のこと気にしなくてもいいのかも。
    まさに「マイペース」で少しずつ育まれ続けてるわけで。
    子どもの成長も同じです。つい人と比べがちですけど、それは無意味です。

    主さんが元気な赤ちゃんを産んで、ほっこりなれるよう祈ってます!

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2018/06/15(金) 17:32:11 

    つわりキツくて毎晩泣いてて初期は検診行って赤ちゃんの心臓動いてるかが心配で仕方なかった。安定期に入っても赤ちゃんは動いてるか健康なのかが心配で仕方ない。後期も顔などに異常はないかや四肢など大丈夫か産んでからきちんと育てていけるのかなど妊娠中ずっと心配事ばかりだったなー。体もキツくなっていくしでも体重管理もしなきゃいけないで思ってたマタニティライフとは全然違った。幸せハッピーー!わーい!みたいな感じではなかったかな。でも旦那や周りの人が本当に優しくて私はお姫様なのかな?って思うくらいwどこに行っても心配され優しくされ本当ありがたい。皆の赤ちゃん楽しみにしてるよの言葉が嬉しかったなー。まだ産んでないんだけどさw来月出産だから今不安MAXだけどトータルで見たら幸せな妊娠生活だと思う!

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2018/06/15(金) 17:35:12 

    旦那不倫相手のところ行っちゃってほとんど一人で過ごしてた。
    今日は帰ってくるかな、帰ってきてほしいな、って思ってた。
    つわりもひどかったし、心細かった。
    子供は無事生まれてきてくれたけど、マタニティ期間もっといい物食べて、泣くことも悲しむこともなく、穏やかにお腹の中でいさせてあげたかった。
    つらいマタニティ期間でした。
    今思い出しても泣けてくる。

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2018/06/15(金) 17:36:00 

    お花畑なんて本当は幻想なんじゃないか?って思うんだけど
    キラキラマタニティライフを過ごしてる自分じゃないとヤダ!っていう見栄なんじゃないの?って
    もちろん総合的には幸せな事なんだけど、いわゆる「マタニティライフを楽しむ」なんて嘘に違いない

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2018/06/15(金) 17:40:21 

    後期に入って妊娠糖尿病と切迫早産で入院。
    痩せてるほうだったのに自分が妊娠糖尿病なんてショックだし食べ物制限されるし毎日辛かったです。2人目欲しいけどまた同じようになったらと考えたら怖い…

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2018/06/15(金) 17:52:26 

    私も今7ヶ月。
    二人目で7年ぶりの妊娠だから素直に嬉しい。
    つわりがゼロだしトラブルもないから普通に仕事して家事してるけど
    でもそれを当然って思われてる感じで夫があまり労ってくれないのが悲しいかな~
    あとお腹が大きいだけで本当に普通に生活してるから逆に大丈夫なのかと心配にはなる

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2018/06/15(金) 18:11:20 

    妊娠中にパニック障害になって後期は3ヶ月切迫早産で入院、地獄でした...

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2018/06/15(金) 18:20:20 

    無事に出産できるか障害はないか心配ばかりしてました
    育児休暇を取れると思うとそれはそれは幸せでした

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2018/06/15(金) 18:22:52 

    ハイでもウツでもなく穏やかな気持ちで過ごせてた。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2018/06/15(金) 18:32:54 

    現在14週、つわりでもう2週間ひきこもり(寝たきり)です。仕事は欠勤状態。
    しんどいし、キツい!辛い!ばかり言ってるけど、先週の検診で人間らしい赤ちゃんのエコーを見た時、涙が出ました。
    今幸せか?と言われると素直に幸せとは言えませんが、やはり赤ちゃんのための試練と思って頑張ります!!

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2018/06/15(金) 18:42:47 

    主様の質問に

    久しぶりにホッコリしました(*´ω`*)

    子供育て( 'ω'o[Now]oも
    喜怒哀楽全開な私で幸せですが

    私の家族がお腹に居て
    悪阻でゲロ吐いたり
    情緒不安定になって周りに迷惑やら心配掛けましたが

    幸せでしたよ(*^^*)

    +1

    -6

  • 206. 匿名 2018/06/15(金) 18:42:49 

    元気に生まれるかな?っていう不安は多少あったけど、私はつわりもなかったので、とても幸せでした。

    妊娠中は、早く会いたいな~って思ってて、
    いざ陣痛、分娩の時は二度と妊娠しない!!って思ったりもしたけど。。
     生まれて目の前にいてくれるのも幸せだけど、私はもう妊娠の予定はないので、
    妊娠がずっと続いても良かったなーって思うくらいです(o^^o)
    新生児や妊婦さんをみるとうらやましい!
    育児はしばらく続くので、奮闘したいと思います!

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2018/06/15(金) 18:49:44 

    >>177
    元気なお子さんを授かれますように

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2018/06/15(金) 18:51:21 

    きっとマイナスばかりだと思いますが、、今38週です。正直、妊娠中は幸せではありません。失う物が多すぎました。かなり高給取りで貯金も順調だったけど無職になりました。旦那は単身赴任でいない。3ヶ月間出血で入院、旦那いないから院内で洗濯もしてました。実母は足にガンが見つかり手術、歩行は車椅子か松葉杖。義理父は亡くなりお葬式したばかり。陣痛が来たら自力で病院に行かなければなりません。周りの妊婦さんが羨ましいです。子供が産まれてからも幸せに感じるか自信がありません。

    +21

    -1

  • 209. 匿名 2018/06/15(金) 18:52:28 

    幸せで、穏やかだった。
    普段は切れやすくて、夫婦喧嘩しょっちゅうしてたけど妊娠中はそれがなかった。
    出産後は旦那に対してのイライラが凄くて、好きの感情も無くなった。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2018/06/15(金) 18:54:15 

    完全にわかりあえるわけはないけど、旦那が理解しようとしてくれるのが嬉しいし、幸せ
    妊娠してから専業主婦なのに洗濯は旦那まかせ
    普段自分で買いに行ってた重いもの(お米、液体調味料、洗剤)とか持ちにくいもの(ティッシュたトレペ)を買ってきてくれるのが本当にありがたい

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2018/06/15(金) 19:20:14 

    今まさに不安な妊娠期間を過ごしています。まだ12wでつわり真っ只中です。
    妊娠判明直前にダウン症の男の子の夢をみて、それ以来あの夢の子はお腹の中の子なのでは?ってそればかり考えちゃう。先生にも不安なことを伝えたけど、出生前診断はこの病院ではやっていなくて他病院へ紹介となるけど、高齢出産(私は28歳)とかエコーで異常があった場合しか向こうの病院で受け付けてくれないから難しいと言われた。NTはまったくなくて、統計学的には染色体異常の確率は0.5%以下だから安心して下さいねと言われたけど全然安心できない...。
    待望の赤ちゃんなのに、障害のことばかり考えてるなんて最悪な母親でごめんね。あんな夢さえみなければ....。
    こんなこと誰にも言えず吐き出してしまいました。不快に思われた方いたらすみません。

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2018/06/15(金) 19:41:13 

    幸せ1割不安9割って感じ。
    元々ネガティブ思考の私は無事に産まれてくるか不安で仕方なかったのに、義母は妊娠初期から周りに言いふらして結構どん底だった。
    だから出産準備もウキウキで出来なかったのが心残り。

    +11

    -1

  • 213. 匿名 2018/06/15(金) 19:54:44 

    まだ初期ですが、二人目妊娠中です。幸せじゃありません。
    私自身は妊娠したこと、兄弟を作ってあげられること、とても嬉しいです。
    問題は主人です。一人目が体外で授かったこともあり、自然妊娠はないと思ってたので、今回の妊娠は想定外でした。
    一人目が保育園に入れず、私が働けないため金銭面で余裕がなく、言葉にはしませんがいつもイライラしてます。
    自然に妊娠できて本当に嬉しいのに、赤ちゃんには申し訳ないし、寂しいです。

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2018/06/15(金) 20:08:18 

    PMSが無くなったのが何より良かった

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2018/06/15(金) 20:23:31 

    結婚退職してすぐ妊娠し、旦那の転勤先で誰も知らない土地に来て環境変わりすぎてストレス半端なかった。
    みんなからは幸せで順調でいいねって言われていたけど、毎日鬱状態。
    旦那は新しい勤務先に対応するのに必死で私の事なんて一切心配する余裕も無かったから、本当に孤独な日々でした。
    おまけに旦那はストレス発散の為休みは一人で競艇とかに行ってたから、私一人で赤ちゃんのオムツや肌着など買いに行きました。
    今は娘は4歳になって下の子も2歳になるけど、意思疎通もできて毎日楽しいです。
    長年勤めていた仕事も辞めて、やっと家族が出来ると思っていたのに全く幸福感なんて無かったよ。
    妊娠中のホルモンの変化とかあるのかな。
    結婚した事すら後悔した事もあった。
    主さん、誰か頼れる人がいたらどんどん頼って。
    一人で全部抱え込まないでね。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2018/06/15(金) 20:31:05 

    日による
    いつもよりホルモンに支配されてる感が強い
    急に不安になったり急に体調悪くなったり
    次の日はケロッとしてたり。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2018/06/15(金) 20:34:00 

    PMSが無くなったのが何より良かった

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2018/06/15(金) 20:44:29 

    流産を数回経験したので5ヶ月まではそれはそれは長く感じました。
    安定期に入り身体的には順調で日に日に元気になっていく胎動を感じて幸せですが、職場の人間関係のストレスが強烈で赤ちゃんに影響してないか心配です。
    でも身体も不調でってことじゃなかったのが救いだと思い働いてます。
    早く産休入って安心して赤ちゃん迎えたいです。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2018/06/15(金) 20:48:33 

    今三人目妊娠中ですが、妊娠期間は毎回最悪の気分でした。とにかく悪阻が辛い。体が重い。胎動が気持ち悪いなど本当にマイナス面しか浮かばない。産まれれば可愛いので1さんも辛いと思いますが頑張って下さいね。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2018/06/15(金) 20:53:47 

    ひとりめの時は夫も私もなんか不安定でお互い優しくできなかった。
    親になるプレッシャーもあったし夫は妊婦の体調不良に冷たくて精神的に不安定な日々でした。
    ふたりめを妊娠中は、上の子がお腹に向かって早く産まれてねーとかおにいちゃんだよーとか声かけてくれて凄い幸せだった。
    夫もひとりめの時より断然優しくて気を使ってくれてこんなに経験してると違うんだってびっくりした。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2018/06/15(金) 21:03:43 

    私は切迫で妊娠中は初めから出産までずっと入院してたからね。しかも24時間点滴で絶対安静。
    寝てる事しかできなかった。
    診察するたびに流産の危機をずっと言われてたから不安しかなかったです。
    妊娠中に幸せだと言える人が本当に羨ましかったです。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2018/06/15(金) 21:04:05 

    初期はつわりが辛すぎた。もう思い出したくない。
    中期に入ったいま、すごく疲れやすくて
    朝ギリギリに起きて、会社行って帰ってくると寝たきりで動けない。
    もっと浮かれたもんだと思ってた。。。

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2018/06/15(金) 21:05:03  ID:P8gEBJeY8h 

    一人目の時、初めての妊娠、出産で毎日心配。よく泣いてました。
    二人目の時、上の子の育児しながらの妊娠、身体がきついのに休めない。
    余計にお腹の子が心配。
    マタニティハイになりたかったです。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2018/06/15(金) 21:05:25 

    現在18週です。
    11週の頃に大量出血して病院に駆け込んだらそのまま入院になったり、その後退院するも子宮頸管が短めと言われて現在も自宅安静中です。

    ツワリも想像以上に辛くて、初期の頃は正直幸せと思う余裕がなかったです……。

    18週でもツワリ軽くなってきたものの終わらなくて食欲もなくなってきましたが、ようやく最近幸せだなぁーって思えるようになりました!

    でも思っていたマタニティーライフとはかけ離れてました(^_^;)

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2018/06/15(金) 21:09:39 

    幸せだったな~
    いつもお腹さすって話しかけてた
    3人目でもう最後って決めてたから余計に

    +2

    -2

  • 226. 匿名 2018/06/15(金) 21:16:38 

    私は悪阻、腰痛、便秘もなく張り止めも一回も飲まずに臨月に入ったので特に大変なことがなかったのですが、仕事が大変だったのでたまに仕事帰り心が病んでました。産休入ってからは陣痛も楽しみだし毎日幸せです!

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2018/06/15(金) 21:19:24 

    二人目妊娠中。今は9週で、絶賛つわり中です。
    一人目もつわりがひどく、仕事が休みの日は一日中ベッドで横になっていましたが、二人目だと上の子の育児でそうもいかず。
    共働きなので、気合いで毎日仕事をし、気合いで育児。つわりを忘れるくらい、毎日バタバタで幸せなんて感じる余裕すらありません。笑
    一人目は分娩台でも吐いていたので、今回も産むまでつわりコースだろうなと覚悟しています。
    それでも、やっぱり赤ちゃんの誕生は楽しみです。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2018/06/15(金) 21:24:20 

    経済的なことで少し不安はありますが、元気な胎動を感じるとすごく可愛くて、早く赤ちゃんに会いたいなぁって思います。
    夫は夜勤ばかりなので妊娠初期は寂しくてたまらなかったけど妊娠7ヶ月になった今は一人の時間を満喫しています(笑)

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2018/06/15(金) 21:45:16 

    幸せでした。昨日まで。
    旦那が浮気しようとしてるのがわかった。来週会う予定にしてる。
    スマホ見てわかったからどう切り出すか考えてる。

    裏切られてすごく悲しい。
    こんな父親いらない。

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2018/06/15(金) 21:54:42 

    >>229
    最低。内容も確実な浮気?

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2018/06/15(金) 22:01:24 

    全然。苦が多い。マタニティライフとかいう言葉を聞くと殺意がわいてた。
    つわりもそうだし、浮腫みがひどくて寝れないくらい痛いし、お腹大きくて苦しくなるし、歩くとお腹が張るし、いいことなんかないけど。
    ちなみに、二人目妊娠中。しんどいよ。お腹ですぎ
    。苦しいもん。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2018/06/15(金) 22:02:36 

    振り返ってみたら幸せ。この子がお腹にいたんだなーって。
    でも妊娠中はマイナートラブルに体調不良で地獄。

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2018/06/15(金) 22:09:14 

    2人目妊娠9ヶ月だけど、後期悪阻で胸焼け胃痛、おまけに食べる量も体重も減ってしまった。妊娠が分かってからずっと口の中は常に変な味してて気持ち悪くて、麦茶を飲むのもつらい。
    上の子の些細なイタズラも許容出来ないくらいイライラしてしまい、毎日悲しい思いをしてる。
    そんな中だけど、子供が寝静まってソファでゆったりしてる時に感じる胎動が可愛く思える。そこだけ幸せかな。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2018/06/15(金) 22:12:03 

    どっかしら苦しいし、体重を増やしちゃいけないし早く産みたかった。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2018/06/15(金) 22:20:51 

    一人目はつわりが酷くて会社も辞めました。
    会社に向かう駅まででもなんども立ち止まり 駅までたどり着けず(徒歩十分くらい)そのまま病院で点滴とか。どうなっちゃうんだろうなーって不安だった。夫も仕事が忙しく 私は一人で夕焼けみて泣いていたな。

    それにひきかえ二人目は 一人目のかわいさを満喫していたし、かつ 長い事二人目不妊だったので、私 つわりで吐きながら笑ってました。つわりがあるのは元気に育ってる証拠だと。
    あの時の家族の怯えた目が忘れられないです。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2018/06/15(金) 22:23:09 

    あと2週間で予定日ですが、安定期入る前までは流れないか心配で、安定期入ってからは障害がないか、無事産まれてきてくれるか心配で…。
    神経質になります。
    あとは無性に旦那に対してイライラする!

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2018/06/15(金) 22:45:54 

    同じく。エコーも可愛いとか思えないし、
    早く会いたいとかって思ったことない。
    お腹見るたび憂鬱になる。
    母性が芽生えないタイプなのか産後が心配。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2018/06/15(金) 22:46:11 

    >>229
    ありがとう。
    来月結婚式でみんな祝福ムードだから申し訳なくて仲良い友達にも言えない。

    結婚してすぐのころに食事に誘ってた相手で、そのときは牽制して行かないよって言ってくれてわかってくれたと思ってたんだけど。
    相手もノリノリでイチャイチャしたLINE。これ会ったら確実にやるなって感じだし、日付も私との用事を会社の飲み会って言って断った日。

    相手は私も知ってる子だし結婚したことも知ってる。もう情緒不安定になってきたし頑張って準備してる結婚式も一気に辛くなったきたよ。
    今朝お腹壊してたら慰めるどころか妊婦の意識が低いって冷たくされたし。

    長文でごめん

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2018/06/15(金) 22:47:06 

    アンカーまちがえた
    >>230さんへ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2018/06/15(金) 22:49:50 

    >>229
    未遂に終わらせることが出来ても許せないね。
    自分だったらとりあえず離婚か、
    成人するまでATMになって貰うかだな。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2018/06/15(金) 22:53:15 

    後期悪阻と胎動の激しさで
    何してても身体がしんどい
    常に息苦しいし暑いしだるい
    正直一刻も早く産みたい
    37wになった瞬間産みたい

    けど妊娠してから夫と前より更に
    仲良くなった事と
    かわいい愛猫と四六時中一緒に
    居られる事
    好きな時に好きなだけ眠れる事は
    幸せだなー

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2018/06/15(金) 22:57:01 

    >>238
    授かり婚で安定期に入っての結婚式ってことなのかな。勇気を持ってリセットをすすめたいくらいだけど、全キャンセルは厳しい?でも離婚の可能性あるなら善は急げで考え直した方が良いよ。
    旦那さんは最低だけど、女の方も火遊び好きなろくでなしだね。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2018/06/15(金) 23:05:32 

    1度流産を経験し、しばらくして再び妊娠しましたが、エコーを見るたびに毎回ちゃんと育っててくれるか心配の毎日でした。
    と同時に、赤ちゃんの心音が聞こえたり、モニョモニョ動く姿を見て嬉しさと可愛さで毎回泣いてしまってました(>_<)

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2018/06/15(金) 23:10:53 

    もうすぐ8か月です
    初期はつわりが酷くて入院、仕事に行くことさえできず、早めに産休を頂きました
    もうすぐ後期ですが、そんなに食べていないのに体重が増え、昨日の検診で先生に怒られてしまいました…
    運動と食事制限でなんとか現状維持したい

    でも、胎動があるとやっぱりとても嬉しい
    前から優しかった主人はさらに優しくなりました
    実家の母は色々あって鬱気味だったのですが、私の妊娠で少し元気と張り合いを取り戻したようです
    それなりに幸せな妊娠生活を送れているのかな

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2018/06/15(金) 23:10:55 

    マタ旅とかマタフォトとか、妊娠中って楽しそうだなーと思ってたけど、とにかく悪阻が辛くて想像と違った。
    今9ヶ月だけど後期つわりに襲われている。お腹も重くてうまく動けない。心が病んできた。
    陣痛怖すぎるけど、もう出したい。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2018/06/15(金) 23:11:31 

    >>238クズすぎ!
    こー言う男は結婚してもまたやる。
    そして相手の女も相当神経図太いから
    気にしてない

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2018/06/15(金) 23:11:57 

    とにかくしんどかった思い出しかない。
    つわりが異常に長かったし、それが終わってからはなぜか激しい手足の痛みに悩まされた。
    妊娠中毒症とかではなかったけど、本当に早く予定日来て…!!って毎日思ってたよ。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2018/06/15(金) 23:12:30 

    現在16週。
    障害児なんじゃないか、奇形があるんじゃないか、リステリア菌やトキソプラズマにかかってるんじゃないか。
    そんな事ばかり考えてて毎晩しんどい。
    心配すぎて年齢制限の無いNIPTを受けて
    初期スクリーニングも受けて今の所何もないけど
    わからない病気や障害のが、多すぎて辛い。
    中期スクリーニングも受ける予定でそこで
    胎児の先天的な身体の異常、欠陥の3割?わかると聞いて
    今から震え上がってる。
    初めから悪阻も無く体調が辛いとかはなかったけど
    精神的にしんどい。
    早く産んで大丈夫か確認したい。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2018/06/15(金) 23:14:16 

    妊娠中が人生で1番辛かった。
    死にたかった。

    つわりが酷すぎて。
    生む瞬間まで吐いてた。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2018/06/15(金) 23:17:54 

    同じ妊婦でもつわりが軽い人とは分かち合えない。いいですねーとしか言えない。
    想像の何倍もつらかった。つらい上に長い。1〜2週間くらいなら我慢できるのに。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2018/06/15(金) 23:25:24 

    初めての妊娠で今妊娠2ヶ月。
    四六時中つわりで気持ち悪くてだるくて辛いよ~耐えられる自信ない(;_;)

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2018/06/15(金) 23:26:47 

    わたしも悪阻酷くて心折れかけたけど、動くようになってきて、可愛かったなー\(^_^)
    8ヶ月になると凄く動くから、愛しくなりますよ!
    トツキトウカやってたので、生まれてしまったら、アプリ止まってしまったので、ものすごい淋しくて涙止まらなくなりました。今はそんな事ないんですけど、ホルモンバランス乱れてたのかな。凄く涙もろくなりました。今は落ち着いたけど。

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2018/06/15(金) 23:32:30 

    1人目の時は毎日残業で大変だったけど、つわりもなく友達とも外食しまくり、旦那とも旅行いったりしてました。産前に赤ちゃん用品買い出しに行った時は最高に幸せだったー。
    精神的には私は産後の方が不安定でした、旦那のことが嫌いになるし色々不安で夜泣いたりそれが長く続きました。
    2人目妊娠中の今、去年一度流産してるので胎動感じるまでは毎日不安ですが、体調は良くごはんも普通に食べてます。
    つわりが酷い人はほんとに大変だと思います。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2018/06/15(金) 23:32:57 

    妊娠中に調子良かったのは1カ月位だけで、終わらない悪阻と切迫に悩み幸せそうな妊婦さんが羨ましくて落ち込んだり泣いたりしました。
    無事に産まれた今は幸せです!
    耐えたら素晴らしい出会いが待ってます!頑張らなくていいから、耐えて下さい。応援してます。

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2018/06/15(金) 23:39:00 

    たばこすいたい、酒飲みたい、何も考えずに遊びたい、旅行いきたい
    障害児だったらどうしよう、発達障害だったらどうしよう
    お金は大丈夫だろうか、保育園幼稚園はどうするの、学校えらびはどうするの

    妊婦むかない 笑

    +17

    -1

  • 256. 匿名 2018/06/15(金) 23:41:48 

    幸せと不安がいつもつきまとってたよ
    自分が本当に母になれるのか、無事産まれてきてくれるのか
    何故か色んな事を焦ってた
    もっとゆっくりまったりしてれば良かったなーと今になって思います

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2018/06/15(金) 23:45:27 

    >>238
    私と全く同じで、読んでて涙でてきた(。>д<)
    私は入籍して数ヶ月後に結婚式の予定だったのだけど、その間に妊娠発覚しました。妊婦生活自体はつわりもなくて、とても楽だったけど…入籍後に同居してから、浮気も発覚した。
    相手は私も知っている会社の同僚。誰にも言えなくて、ずっと1人で悶々としてたからストレスが半端なかった。おかげで一番赤ちゃんが育つはずの7ヶ月から8ヶ月ごろ、赤ちゃんも母体も全く体重が増えなくて医者にも不審がられたよ。長女の身体が小さいのは私のせいかなって申し訳なく思ってる。
    親にも心配かけて、これじゃダメだって思って旦那に証拠突きつけて話し合いました。
    私は入籍後だったから、本当に後悔しながら結婚式の準備をしたけど、入籍がまだならリセットすることも考えてるって伝えた方がいいと思う。
    今回、未遂に終わらせてもモヤモヤが残るし、隙あらばまた浮気すると思う。
    辛いけど、直談判すべきだよ。

    +7

    -2

  • 258. 匿名 2018/06/15(金) 23:47:29 

    一人目の時はただ幸せでした。
    悪阻もほとんどなかったし痩せてたから体重増加も全然気にしなくて良かったし、夫もすごく優しかったし、何より元気で結構動けたからかな。

    でも今二人目妊娠中のもうすぐ9ヶ月で、不正出血があったり切迫早産になったり不安でいっぱいです。
    まだ入院は免れてるけど、夫が切迫早産に理解がなく全然手伝ってくれないし、横になってるとまたサボってるみたいな事を言われます…

    私が一人目産んで強くなったから、心配しなくて大丈夫だと思われてるんだろうな。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2018/06/15(金) 23:54:14 

    切迫早産の診断書出てるのに、上司が許してくれなくて休めなかった。毎日不安で泣きながら出勤してた。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2018/06/15(金) 23:57:52 

    >>259
    酷い!それ労働基準監督署に言えば問題になったと思うよ

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2018/06/15(金) 23:59:47 

    主さん、妊娠したこと、一度も幸せを感じないって心配です。
    産んだら慣れない育児に、もっと大変になって途方もなく辛い思いするかもだけど、新生児を乗り越えたら、笑いかけてくれて、一歳過ぎくらいにはママ〜って甘えてギューって抱きしめてくれるようになるよ。とってもとっても愛らしくなるよ。
    一人で頑張らないで、たくさんまわりに助けてもらってね。息抜きしてね。
    私は大好きな人と結婚して、待望の子を授かって、長年の願いが叶ったはずだったのに、幸せなのに、そのはずなのになんでか辛いって妊娠前後に感情がグチャグチャになったから、なんかわかるとこがあるような気がして。
    ホルモンのせいだ!今だけだ!って思ってストレス溜めないようにしてね。お体大事にして下さい。

    +5

    -3

  • 262. 匿名 2018/06/16(土) 00:02:24 

    妊娠初期から切迫流産で自宅安静して、5ヶ月からは切迫早産でずーっと入院で不安しかなかった。
    結局予定日より2ヶ月早く生まれて1ヶ月半NICU通いで引き続き不安ばっかりで…
    1歳になってくらいから落ち着いてきた。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2018/06/16(土) 00:10:30 

    子供が成長していくのは楽しみだったけど
    旦那がクソすぎて毎日ストレスで
    泣きまくりで死にたいとも思った

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2018/06/16(土) 00:10:41 

    残念だが

    旦那に対して

    かまってちゃんに ならないよう
    気をつけるべし

    妊娠中 男は
    浮気しやすいらしいから


    ごめん 変な書き込み

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2018/06/16(土) 00:14:15 

    >>238
    その二択が最善だとはわかっているんですが、昨日まで大好きでずっと一緒にいるんだって思っていたから、情けないけどまだ気持ちが追いつきません‥

    >>257
    私も入籍して式の準備を始めた頃に妊娠がわかりました。
    最近やっと環境が整って同居を始めたばかりで、まさに幸せでルンルンだったんだけど‥同じ上記ですね‥
    お腹の子がパパのいない子になるのかなと、生まれる前から考えると辛いです。式も本当はしたいし、まずは上手く話し合えるように頑張ります。

    勘付いてることに気づいてるようで仕事から帰ってきてから顔も見ようとしません。ご飯も作って待ってたけどファーストフード買ってきて食べてるし。いつもそんなのしないのに‥

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2018/06/16(土) 00:20:29 

    発狂ものでした

    里帰りしてからは幸せでしたが

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2018/06/16(土) 00:23:27 

    職場のマタハラ人間関係悪化…家庭が幸せだったのが救いでしたが、本当に職場が辛かった

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2018/06/16(土) 00:47:51 

    妊娠中は軽い悪阻しかなかったのにゴロゴロゴロゴロしてました。
    幸せだけど急に不安が押し寄せたり。
    地震の心配をよくしてて毎日少しずつ備蓄を増やすのが趣味になってました(笑)

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2018/06/16(土) 00:57:56 

    悪阻ひどくて辛かったです。
    悪阻終わってからは情緒不安定でお腹も重いし痛いしこむら返り痛いしとにかくずっと辛かったです。
    でもエコーで手と足が確認できる頃から検診が楽しみになってました。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2018/06/16(土) 01:02:13 

    常に幸せ!ではなかったけど、一人目はつわりもなく元気だったのでバスや電車でもなるべくお腹が隠れるように立ってたけどわざわざこっちまで来て譲ってくださる人がいたり
    何度も他人の優しさに触れて世の中捨てたもんじゃないなぁって思った。
    二人目妊娠中だけどやっぱり優しい人多い。
    でも明日胎動が止まるかも、出産時に何かあるかも、産まれた子に何かあるかもと不安は尽きません。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2018/06/16(土) 02:41:09 

    6週からつわりで、安定期後は吐かなくなったものの口の中は気持ち悪く食べてばかり。。
    結果18kg太り、妊娠線が。。

    胎動は嬉しかったかな(^-^)

    エコーの写真は、出産前は何も思わなかったけど、出産後この子だったんだと思うと今は愛おしいです。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2018/06/16(土) 03:52:48 

    去年冬、初妊娠→進行流産したのもあり毎日不安の日々
    授かった新たな命は妊娠6ヶ月まで成長してくれました
    5週目からつわりの苦しさひどさには驚きました
    4週に一度の検診まで生きているのか考えない日はないです
    胎動も平均より少し遅めに感じましたがまだ違和感ある程度
    残り4ヶ月このまま美味しくご飯が食べられますように
    お風呂の中で主人と話しかけるのが日課です

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2018/06/16(土) 03:52:59 

    つわりも軽かったし、安定期以降は体重増えすぎ以外は心配事もなかったし
    何よりも一人じゃない!っていうことを感じられて幸せでした。
    あと、ちょっと確執があった親にも妊娠しただけで感謝されたし、
    ほぼみんなが祝福してくれて、幸せでした。
    人生で一番幸せだったかもしれません。
    出産は難産で、育児も大変で一気に現実が来ましたが
    子どもは超かわいいので産んでよかったです。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2018/06/16(土) 05:09:33 

    妊娠中体調不良はなかったけど、無事に産まれて来るのか不安が大きく幸せな気持ちにはなかなかなれませんでした。

    産まれた赤ちゃんの顔をみてやっと幸せな気分になれました。今生後一ヶ月ですが寝顔を見てるだけで幸せをかんじます!

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2018/06/16(土) 05:49:07 

    出産まで悪阻で死にたかった。
    人生で一番辛かった。
    思い出すだけで泣きたくなる。

    ただそのせいか産後は辛いこと一切なかったです。
    産後鬱?育児ノイローゼ?無縁です。
    妊娠中が辛いって人は、トータルで見るとラッキーですよ。あれ以上きついことなんてないからね。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2018/06/16(土) 06:05:17 

    なんでも幸せにするの迷惑だから辞めて。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2018/06/16(土) 06:08:06 

    待ちに待った妊娠だったけど、
    エグい位の体形の変化が本当切なかった。
    臨月の時、『やっと終わるー』的発言したら、
    主人に『やっと始まるんだよ』って言われ‥
    仕方ないけど温度差。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2018/06/16(土) 06:35:43 

    たばこすいたい、酒飲みたい、何も考えずに遊びたい、旅行いきたい
    障害児だったらどうしよう、発達障害だったらどうしよう
    お金は大丈夫だろうか、保育園幼稚園はどうするの、学校えらびはどうするの

    妊婦むかない 笑

    +0

    -2

  • 279. 匿名 2018/06/16(土) 06:42:42 

    「子供生まれたら、呑みに行けなくなっちゃう><;」なんてホザきやがって
    毎晩毎晩呑み歩いていたバカ旦那。
    そのくせ私に対しては、何かあったら困るからで出歩かないでね♪と…

    結局、生まれてからも お祝いを受け取るという言い訳のもと呑みに行き
    財布と免許なくしてから懲りたみたい。私の話は一切聞かなかったくせに
    免許センターが遠いから懲りるって何やねん!

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2018/06/16(土) 06:56:04 

    私はなぜか妊娠すると誰かと絶縁する。笑
    私が悪いんじゃなくて相手が悪いんだけど。
    だから妊娠後期~産後1年間はバトルで大変。
    けど、その後は清々しい。
    因みに絶縁したのは、一人目→叔母、二人目→姑、3人目→隣人。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2018/06/16(土) 07:37:24 

    いいえ
    私は心配性で浮かれたり、お花畑には全然なれなかったし
    結婚3年目待望の子供だったのにもかかわらず
    夫が子供が出来た事で、ものすごくテンパり
    酒に逃げ、女に逃げ
    俺の居場所が無くなる
    俺の居場所が無くなる
    とほんとアホの様にパニックになり
    私の出産の日まで、分娩室から逃げ出したから

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2018/06/16(土) 07:44:41 

    あまり悪阻もなく、臨月まで働いていたから
    ごく普通の毎日を送っていたけど。
    周囲も妊婦さんてことでチヤホヤしてくれて
    なんか優越感に浸ってたな。
    ご飯が美味しくて後期は太り過ぎ。
    毎回病院で怒られてたよ…

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2018/06/16(土) 07:48:16 

    身体は辛かった!でもうかれてたし検診も楽しみだった。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2018/06/16(土) 07:51:49 

    幸せだった。息も苦しいし身体も重たかったけど。
    だんだんデベソになってくのも面白かった。
    エコー は宝物だよ。経済的余裕があればもう1人欲しい

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2018/06/16(土) 07:56:19 

    まさに今、妊娠2ヵ月です。
    高齢出産なので、授かれただけでも幸せですが、これから秋に結婚式を控えています。
    新婚旅行も行きたかったなと思ったり、入籍してあっという間に子供ができたので、生活の変化に戸惑っています。
    本音をいうと、もう少し2人でいたかったなと思ってしまいます。
    妊娠発覚時はとてもうれしかったのですが、今はあまりうれしい気持ちが少なくなっています。
    ここから母親になる自覚が出るのか心配です。

    +6

    -4

  • 286. 匿名 2018/06/16(土) 08:05:30 

    妊娠は素直に嬉しかったです。
    だけど子供が少し苦手だったので、産んだら我が子を愛せるのかとても不安でした。
    でも産んでみると、なんであんなこと考えてたのか馬鹿馬鹿しくなるほど我が子が愛しくて。
    行動一つ一つが可愛いいし、我が子が一番可愛いと思うほど愛しくなりました。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2018/06/16(土) 08:18:27 

    内診が慣れなかった。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2018/06/16(土) 08:33:29 

    1人目の時は、元々子供好きじゃないし育てれるのか本当に不安でした。産んでからも1カ月くらいは可愛いとか思えず、仕事のような育児。

    しばらくして、旦那と3人の生活になってから気持ちの余裕も出来、可愛いと思い、
    今では目に入れても痛くないほど。
    二人目は、ずーっと妊娠中も産んでからも死ぬほど可愛いし幸せです。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2018/06/16(土) 08:51:57 

    身体がしんどかったから生まれてからの方が楽だった
    赤ちゃんのお世話大変だけど、妊娠時代に戻りたいとは思わなかったな

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2018/06/16(土) 09:34:52 

    現在妊娠22週
    妊娠前はPMSで情緒不安定だったり
    胃腸が弱くて寝込んだりとかも多かったのに
    妊娠後はつわりもなく、それらの症状が全てなくなった。
    前回妊娠初期で完全流産してしまったこともあり、
    今は順調に経過していてすごく幸せです。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2018/06/16(土) 09:48:41 

    9ヶ月になろうかというのに悪阻終わらず。
    こんなマタニティライフになると思わなかった。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2018/06/16(土) 09:49:05 

    腹膨らんだ嫁とはヤれないから風俗行きまくりました。不倫じゃ無いからOKだよね。

    +1

    -3

  • 293. 匿名 2018/06/16(土) 10:02:17 

    妊娠1ヶ月前に夫の異動でニートになりそのまま妊娠、現在8ヶ月。
    毎日ゴロゴロしてAmazonプライムで大好きなドラえもんを観まくってめちゃくちゃ幸せ。
    初期は喉がしまるくらいの息苦しさで食欲が減ったけど、昨日の健診で体重コントロールが完璧と褒められました。
    趣味の旅行を我慢しなきゃいけないのが何より辛いけどすっかり陸マイラーと化して少しずつ貯まっていくマイルを見てはニヤニヤ。
    夫にも言われるけど元々おめでたい脳なのでちょっとしたことも幸せ。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2018/06/16(土) 10:04:27 

    >>292
    はいはい、好きにすれば?
    男性下げしたいフェミニスト()さん

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2018/06/16(土) 10:06:10 

    >>285
    じゃあ避妊すればよかったのに

    +3

    -2

  • 296. 匿名 2018/06/16(土) 10:20:32 

    >>265
    ほんと腹立つ男だね!むかむかする。
    色々考えたけど、素直に言うことが一番かな?あなたの、こういう態度からわたしはすごく不安だし正直つらくてこっそり泣いてます。
    考えすぎといわれるかもだけも、不安にさせることは、わたしのこと好きなら控えてほしい。とても、傷つくし、母親の精神状態は胎児にも悪影響与えるからおなかの子も傷を受ける。
    わたしはあなたと生涯を共にしたいけど歩み寄りしてさえもくれないなら結婚自体考えさせてください。
    わたしなら大好きなあなたを不安にさせたりするような行為自体絶対にしない。あなたのことが本当に好きだから。男気溢れるでしょ?
    とわたしなら言う。夫の良心に願いをこめて。
    あと、妊娠中に車ぶつけられてぶちきれてしまい、お腹張って切迫早産になった身としては、きれたりおこったりするとお腹がめちゃはるから、ほんと気をつけて。

    話し合いでお腹張らなくても張ってきた!!って演技してもいいとおもう。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2018/06/16(土) 10:52:56 

    旦那も優しくて幸せだった。
    産まれたら色々と変わってしまった。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2018/06/16(土) 10:54:07 

    マタニティハイになっていたというか、妊娠し出産がゴールと思っていました。出産後に、授乳という拷問が待っているとは。帝王切開したので、点滴しながら歩けと言われ歩いて、泣く我が子に授乳というのは荒業でした。睡眠不足と痛さと‥なぜ?とやたらと思ったのを思い出します。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2018/06/16(土) 10:55:34 


    幸せでしたよ。なんとなく。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2018/06/16(土) 13:35:39 

    気分の浮き沈みが激しいです。
    幸せって感じることもあれば、他者からのささいな一言で狂ったように腹立ったり、、

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2018/06/16(土) 15:13:57 

    >>296
    ありがとう、昨日からずっと泣いてるからそんなに考えてくれて本当に嬉しい。
    車ぶつけられるとか大変でしたね。精神状態がそんなにおなかに直結するなんておそろしい‥!!

    今朝も無視されるから、話し合いも出来ないなら一緒に暮らしたくない!って感情的になっちゃった。
    男の人って冷静に話さなきゃ聞いてくれないよね‥
    赤ちゃんのためにも不安にさせないでっていうことちゃんと伝えます。話し合いのあとの演技は効果ありそう!笑

    この先何があっても一緒にいたいけど浮気だけは本人の責任だから別れるよと結婚前に言ってあったので、その気持ちをもう一度伝えてみる。
    今は浮気未遂だけどそれで踏みとどまってくれないかな。それでも当日行く気でいるならそのときはもうキレようと思います‥

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2018/06/17(日) 23:14:25 

    妊婦さんになれたことがとても嬉しくてテンション上がってました。
    子供の頃からなぜか妊婦さんのあの大きなお腹に憧れていてやっとなりたかった妊婦さんになれた喜びがありました。

    それ以外はやっぱり元気に生まれるかとか気になってたし出産することの怖さがありました。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2018/06/22(金) 23:50:01 

    妊娠4ヶ月目です。
    とくに気分の浮き沈みもなく、悪阻も軽かったので今まで通りに過ごしています。

    ただ、お腹の子に異常はないかという心配は常にあり、出生前検査をどこまでやろうかとか悩みます。

    今のところ出産の恐怖はありません。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2018/06/23(土) 20:09:15 

    第一子のときはつわりもなく順調で、働いていたこともあり会う人会う人からおめでとうと言われて、若干お花畑だった。

    第二子のときは最初から流産するでしょうと言われてビクビクしながら過ごし、6ヶ月で死産してしまった。

    そして悩んだ末、それから一年経って今現在3回目の妊娠生活中。
    ちょっとしたことでも不安で、気にしすぎなのか一番つわりも重い。、内診台に上がるたびに心臓がばくばくして、赤ちゃん元気でありますように・・・と祈りながら先生の言葉を待ってる。幸い経過順調です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード