ガールズちゃんねる

今年、初ゴキブリはもう出ましたか?

174コメント2018/06/30(土) 22:38

  • 1. 匿名 2018/06/14(木) 17:55:19 

    そろそろ夏本番!!
    主は毎晩ゴキブリがそろそろ出るのではないかとヒヤヒヤしています。
    ゴキブリ撃退方法を交換しましょう!

    +52

    -3

  • 2. 匿名 2018/06/14(木) 17:56:06 

    まだ出会えてないです

    +28

    -11

  • 4. 匿名 2018/06/14(木) 17:56:19 

    出ない!

    +13

    -5

  • 5. 匿名 2018/06/14(木) 17:56:34 

    今年、初ゴキブリはもう出ましたか?

    +21

    -0

  • 6. 匿名 2018/06/14(木) 17:56:53 

    外で見た

    +54

    -1

  • 7. 匿名 2018/06/14(木) 17:56:54 

    今年、初ゴキブリはもう出ましたか?

    +36

    -11

  • 8. 匿名 2018/06/14(木) 17:56:55 

    うちは出たことないです。

    でも、夜道を歩いてるのは見かけましたよ。

    +38

    -1

  • 9. 匿名 2018/06/14(木) 17:57:04 

    住宅街で昨夜見たよ。けっこうででかくて叫びそうになった。近所迷惑だから堪えたけどびびる。

    +36

    -1

  • 10. 匿名 2018/06/14(木) 17:57:22 

    なんてタイムリー!
    昨日、お風呂場にチビちゃんズがたくさん出てきた。。
    とりあえず熱湯かけてゴキジェット噴射したけど気持ち悪すぎてお風呂入るの怖いww

    +71

    -16

  • 11. 匿名 2018/06/14(木) 17:57:25 

    今年、初ゴキブリはもう出ましたか?

    +6

    -18

  • 12. 匿名 2018/06/14(木) 17:57:36 

    出ました
    始末して、ブラックキャップ置いてまた見なくなった

    +94

    -2

  • 13. 匿名 2018/06/14(木) 17:57:42 

    ミニチュア見たで
    それ1匹だけだからきっと外から侵入したんだと信じてる

    +52

    -4

  • 14. 匿名 2018/06/14(木) 17:57:46 

    床下のシロアリ対策してから
    でてないです。
    関係あるのかな?

    +31

    -1

  • 15. 匿名 2018/06/14(木) 17:58:00 

    ムカデが出ました。
    Gはゴキジェットでわりかし早く逝ってくれるのに、ムカデ専用のムカデジェット全然死なない!!
    かけてもかけても動き回って恐怖で吐きそうだったわ。

    +40

    -1

  • 16. 匿名 2018/06/14(木) 17:58:01 

    出ました、ただのモノが落ちてると思ってよく見たらゴキの死体でした、➕生きたゴキまででて狂いました

    +75

    -2

  • 17. 匿名 2018/06/14(木) 17:58:49 

    殺虫剤かけたら、急にこっちに向かって飛んできて
    それ以来、殺虫剤をかけるのも怖い。
    もう本当に怖い。どうすりゃいいの。

    +88

    -1

  • 18. 匿名 2018/06/14(木) 17:58:52 

    >>10
    やばいね…それ多分あなたの家で産まれたんだよ
    家中にホウ酸団子とゴキブリホイホイを置かないと

    +72

    -3

  • 19. 匿名 2018/06/14(木) 17:59:04 

    出た!初めてバルサン焚いてみたら2匹ひっくり返ってた。それから見ない。

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2018/06/14(木) 17:59:11 

    風呂場で出たよ!

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2018/06/14(木) 17:59:14 

    >>14
    シロアリはアリと言う名前だけどゴキの仲間だから。
    ゴキが増えるとシロアリ疑った方がいいと言われてる

    +60

    -1

  • 22. 匿名 2018/06/14(木) 17:59:14 

    人生まだNOゴキです

    +10

    -6

  • 23. 匿名 2018/06/14(木) 17:59:18 

    しっ!
    噂すると出るから!

    +94

    -1

  • 24. 匿名 2018/06/14(木) 17:59:22 

    小さいの出た

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2018/06/14(木) 17:59:48 

    まだ見てないです。
    6月に入ってからブラックキャップ置いたから効果かな?だと良いな!

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2018/06/14(木) 18:00:00 

    高校のトイレにいた

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/14(木) 18:00:02 

    見ました。
    ガルちゃんに、Gと同等の気持ち悪い画像がたくさん。
    本当に気分悪い。

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2018/06/14(木) 18:00:02 

    ママ友でまだ家で見たことないとか言ってる女いたから絶対いるから見てないだけだよって何回も言い続けたら不機嫌になられてちっとウザイ笑
    横浜市だよ?出るに決まってんじゃんね

    +3

    -20

  • 29. 匿名 2018/06/14(木) 18:00:30 

    吹き矢で殺しました
    今年、初ゴキブリはもう出ましたか?

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/14(木) 18:00:40 

    もう出ました。隣の家がゴミ屋敷だから、前より頻繁に出る気がする…
    取り合えずホウ酸団子置いたけど効果あるかな?

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2018/06/14(木) 18:01:21 

    今まで生きてきた中で1番デカイのが出たよ…
    洗面所で歯磨きしてて、ふと視線を感じて鏡の上の方を見ると後ろの壁にGが…リアルにタバコの箱ぐらいの大きさだった

    +65

    -1

  • 32. 匿名 2018/06/14(木) 18:01:29 

    初コバエは出たよ〜
    もうそんな季節か。

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/14(木) 18:01:41 

    ゴキってね、何故か知らんけど怖がる人間の方向に向かって走ってくるんだって。
    怖いけど、勇敢な気持ちで行こう。

    +81

    -0

  • 34. 匿名 2018/06/14(木) 18:01:48 

    もう出ました( ;∀;)
    翌日速攻でバルサン焚きましたよ。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2018/06/14(木) 18:01:51 

    家はまだ出てないけど 職場のドラッグストアに今日いた 

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/14(木) 18:02:57 

    >>22
    北海道でしょうか?
    うらやましい

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/14(木) 18:03:27 

    我が家は昔ながらのむき出しの団子みたいなホウ酸団子を置いてるけどやっぱり効果てきめんだね
    家だけじゃなくて玄関周りや庭、裏庭にも置いてる

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/14(木) 18:03:37 

    出ました。
    でも、発見した時○んでいました。
    誰がやっつけたのか分かりませんが…
    今は蜘蛛の方が多いです。
    沖縄なんで蜘蛛もゴキも大きく嫌です。涙
    これからの季節が憂鬱…

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/14(木) 18:03:38 

    いや制服黒光りしてね?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/14(木) 18:04:09 

    久々にエアコンつけたら飛んできた…

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/14(木) 18:04:12 

    隣の中国人

    +4

    -6

  • 42. 匿名 2018/06/14(木) 18:04:23 

    ちっこいのが2回も…(;_;)
    だから換気しまくって掃除しまくってGの嫌いなレモンの香りの芳香剤とブラックキャップ設置しました!!もうでないで〜!

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2018/06/14(木) 18:05:03 

    団子とか殺虫剤もいいけど、Gの死体はどこに残るの?

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/14(木) 18:05:12 

    1週間くらい前に、今まで見たことないほどデカくて黒々としたやつが寝室に出た。
    その日はリビングに避難して、翌日ホウ酸団子とGホイホイとスプレーを買って帰ったら、寝室からリビングの方へと飛びながら移動してきたので、たまたま居合わせた弟に叩き潰してもらった。
    その日からはまだ見てないけど…もう出ないでくれ~!!

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2018/06/14(木) 18:06:54 

    >>43
    ホウ酸団子はゴキブリが脱水症状に陥るから水を求めて外へ逃げる、それから死ぬらしいわ

    +30

    -2

  • 46. 匿名 2018/06/14(木) 18:07:20 

    まだ出てない。でも南の方に引っ越したから怖い。暖かい方が出やすいんだよね…
    ゴキジェットやる時に2Lペットボトル半分に切ったやつ当てて飲み口からスプレー噴射するのは逃げられないし良いよ!

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/14(木) 18:07:54 

    冬から出てるよ。チャバネが。
    絶対2件隣にできたラーメン屋のせい。

    +43

    -1

  • 48. 匿名 2018/06/14(木) 18:08:17 

    ここでも何人の人も言ってるけどブラックキャップあれめっちゃ効果あるね

    3年前になぜかゴキが台所に大量に出て(1日4匹くらい1週間続けて)殺虫剤で退治してたけど気持ち悪いわ 異常だわでブラックキャップを出没ポイントに仕掛けたらパッタリと見なくなりそらから3年出てないよ

    今年もまだ出てないけどそろそらブラックキャップ仕掛けなきゃ出てからじゃ嫌だもんね

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/14(木) 18:08:18 

    お風呂場で遭遇しました!!取り敢えず泡のキッチンハイターで弱らせて、弱った奴にちふれのコールドクリームを掛けてしばし待ち、ご臨終したかな?って位にシャワーで排水溝に流しました・・・!

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/14(木) 18:09:56 

    >>46
    でもそれ接近しないとダメじゃないですか!!
    あと暴れた時の振動とか手に伝わりそうで気持ち悪い!!

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/14(木) 18:10:39 

    >>43
    団子を食べた後は、一応巣に持ち帰ってからコロンとなるはずですが、その昔、巣にたどり着く前(流しのすぐ傍)でコロンとなってたことがあります。
    仕方ないので、割りばしでつまんでゴミ袋に捨てました。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/14(木) 18:12:24 

    先週 今年初がキッチンに出た
    しっかりとした堂々たる大きいヤツ
    シーズン初で このサイズはびびる
    ゴキジェット これでもかというくらいかけた

    速攻で ゴキジェットの予備とブラックキャップを買いに行ったよ

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2018/06/14(木) 18:12:33 

    罠は仕掛けてあるが、それでも現れた時用に凍らすヤツを用意してある。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2018/06/14(木) 18:12:33 

    ゴキの子どもが何匹か出ました。これはもしかして我が家で孵化しているのでは、、おそろしすぎてブラックキャップ隅々に置いてます

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/14(木) 18:13:28 

    5月にまだハネ生えてないのが天井に居たから、やっつけた。心臓止まりそうなほどビビったけど、やっつけないと不眠になる。

    その後、Gのワンプッシュスプレーを家のアチコチに振った。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/14(木) 18:13:35 

    >>49
    あいつらの生命力を侮っちゃいけないな
    死んでないかもよ
    新聞で叩き潰してもまだ生きてる時もあるし

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/14(木) 18:13:35 

    ブラックキャップは偉大
    取り替え時をカレンダーに必ず書いておいて少し早めに取り替えてる
    これでもう何年も見てない

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/14(木) 18:15:12 

    先日、隣の家がゴミ屋敷だと知りました。ここ何年かずっと雨戸閉まってたので、臭いとかは全くなかったし、付き合いもあったのでかなり引きました。
    業者が掃除に来てるので、ゴキが流れてこないかヒヤヒヤしてます。家の中、クモの巣だらけらしいけど、クモはゴキブリ食べてくれるんですか?

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/14(木) 18:16:10 

    ちびっ子は怖くないしまあ普通に潰せるんだけどね
    やや成長した赤茶の奴くらいから急に怖くなるんだよなぁ
    赤茶の奴気持ち悪過ぎて泣きそうになるわ

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/14(木) 18:17:55 

    玄関前の砂利で白っぽいGを3匹見て、リビングにほんとにデカ目の米粒くらいのベビーG一匹、その子やはり砂利で一匹。
    毎日震えてる

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/14(木) 18:19:31 

    子供の死骸。
    慌ててコンバット交換した。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2018/06/14(木) 18:19:40 

    Gはオスメス関係なく最期に卵を産み落として亡くなるから、やっつけてもビニール袋に入れて封をして、ゴミ置き場に捨てるまで油断は出来ない。
    生物学の先生が教えてくれたことは絶対に守るわ。

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/14(木) 18:20:00 

    ゴキブリが好むゴミは全部洗ったり赤ちゃんのオムツ捨て用のビニール袋に小分けに捨ててる

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/14(木) 18:22:00 

    先程、そろそろ出そうだし対策を!と思ってたとこ。
    まだ出てないけど絶対出る自信あるわ!

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/14(木) 18:24:11 

    朝の仕事前に家の全部屋にバルサンを焚いたら仕事から帰ると3びきひっくり返って死んでた。でも、どこから入ってくるかわからないので気をつけなきゃ!と思う。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/14(木) 18:27:03 

    だいぶ前、ゴキブリホイホイ置いてた時にデカイGが捕まってたんだよ
    で、そのGのお尻の辺りに茶色いカプセルみたいな形のものがあったんだよね
    それ卵だったんだよ…あまりの恐怖にすぐに捨てた
    ゴキブリホイホイで産卵とか勘弁してほしいわ

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/14(木) 18:27:42 

    >>15
    水でぬらしても平気な場所でムカデが出たなら、熱湯をかけるとすぐに動かなくなりますよ!

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2018/06/14(木) 18:32:32 

    お食事中の方がいましたら、ごめんなさいm(__)m私は『清掃』の仕事をしているけど、建物が古いせいか、たまに出没、この前早速1匹出た!!(TT)

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2018/06/14(木) 18:34:27 

    まじで苦手だから春にはブラックキャップ置きまくってる!今年は出ないといいな、、

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/14(木) 18:34:40 

    でました(泣)
    奴らは壁に張り付いてる時に近付くと飛んでくるというので、床に下りてくるまで一時間待ちました。あとは切ったペットボトルを先につけたゴキジェットを被せて退治

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/14(木) 18:34:43 

    >>28
    あなた嫌な女だねー

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/14(木) 18:35:12 

    がるちゃんってマジでGに詳しい人いて助かる
    今年も対策参考にしています。

    ブラックキャップの色黒だとビビるから可愛い色にしてほしいって思ってたけど、確かあれって黒がゴキブリ近寄りやすい色って聞いた。

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/14(木) 18:36:31 

    だいぶ前からキッチンに出る。
    ゴキジェットがないから、ママレモンで戦って勝利おさめてるけど、その後の処理が怖すぎて泣く。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/14(木) 18:38:20 

    毒エサ系床におくのもいいけど、壁に張り付けたほうが効果あるよ

    意外と奴等は床で移動しない(住みかは床の見えないすみとかにある)
    天井、壁に貼り付けれるタイプの毒エサグッズがおすすめ
    黒いと目立つから、私は白い薄型のケースのホウ酸団子貼ってるよ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/14(木) 18:38:57 

    ブラックキャップどこに置いてますか?
    家の中に置くと、もし家の中にいなかったときわざわざうちの中にゴキをおびき寄せてる気がして置きたくないのですが…

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/14(木) 18:39:41 

    うちは年に一度の頻度で大きな奴に遭遇していました。
    たぶん、外から侵入しているよう。
    ブラックキャップを知ってからは室内の窓辺に水回り、屋外のエアコン室外機の裏や玄関口にも貼っています。
    パタリと見なくなりました。
    今年は春先にブラックキャップ配置しました。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/14(木) 18:40:21 

    ブラックキャップ置いてからも出ました(涙)台所の引き出しの中…
    数匹出てから置いたからもう遅いのかな。
    スプレーとハエ叩きを常備してます。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/14(木) 18:42:38 

    >>75
    ブラックキャップに名札シール(○月○日って書くため)貼り付けておくと、間違ってGと見間違えないからいいよ
    毒エサ系は2~3mのGを誘引するだけだから、家の中において、外からわざわざやってくることはない

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/14(木) 18:44:57 

    業者にエアコン掃除してもらった日の
    夜にGが出て夫が帰ってから駆除してもらいましたが
    また出て来ないかビクビクしました

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2018/06/14(木) 18:47:58 

    >>66
    ゴキブリホイホイで産卵w

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/14(木) 18:48:05 

    >>72
    めっちゃ嫌い過ぎて
    すごい調べて色々知ってるから
    周りから好きなの?て
    言われたことある。

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/14(木) 18:48:23 

    小さいのが出てきました(泣)
    電気つけるのが怖い

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2018/06/14(木) 18:48:49 

    >>33
    なるほど~。私は今年こそ克服しようと思って。待ち受けているのに来ないよ。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/14(木) 18:50:12 

    クーラーからポトっと
    落ちてきた!

    外のホースに網かけてたのに
    室外機からクーラーに入ってくる事あるのかな

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2018/06/14(木) 18:51:45 

    今の家建てて5年。一度も見てない!
    アパートの時は毎年遭遇してました。

    自然豊かな田舎より、都会の方が出やすいのかなぁ?とふと思ったりします。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/14(木) 18:52:04 

    Gはまだ見てないけど蚊にやられてる

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/14(木) 18:52:51 

    >>84

    ありますよ!ずいぶん昔ですが、実家のエアコンから落ちてきました。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/14(木) 18:55:28 

    外で見るゴキブリと家で見るゴキブリって何か、恐怖感が全然違うよね。あと夜は怖いけど、昼だと何故か、あまり恐くなくなる。何で??

    +26

    -1

  • 89. 匿名 2018/06/14(木) 18:57:01 

    これまで全く見たことないマンションに住んでますが、がるちゃんで触発されブラックキャップ12個入りを購入しました。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/14(木) 18:58:21 

    まだ出てないけど既にG出ないスプレー買って噴射済みなのです

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/14(木) 18:59:50 

    今年もこの季節がきたね。
    うち猫飼ってるんだけど、猫たちが何か狙ってるなークモかなぁと思って見たらGだった。
    11階に住んでたときは見なかったけど、今は田舎の1階住みだから色んな虫が遊びに来る。恐怖!

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/14(木) 19:00:05 

    とても小さなボトルのG出ないスプレー買って噴射してるけど全然G見ないよ
    効いてるのかな?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/14(木) 19:05:15 

    この2ヵ月で3匹ヤりました

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/14(木) 19:14:39 

    うち先月二匹でたよ!

    アルコールスプレーで動けなくしたあとに、ガムテープに閉じ込めて捨てました
    怖くはないけど、やっぱり嫌い

    まだゴキブリキャップが期限内だから油断してたけど、毎年早春に新しいのに取り替えないと駄目だね〜

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/14(木) 19:18:00 

    まだ見てないけど、いつ画像貼られるか分からないから、これ投稿したらバイバイ。
    見かけ次第ダスキン呼ぼうかな。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/14(木) 19:18:53 

    蒸し暑い夕方、今夜はヤバいとは予想してた。侵入経路にGよけおいてたら翌朝ひっくり反ってたらしい。そのあと私が見たらなくなってた。鳥かな、クモかな、蟻かな。とにかくGよけの効果は確認できた。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/14(木) 19:21:07 

    どこから入ってくるんだろう?
    排水口とかエアコンの排水?

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/14(木) 19:23:44 

    出た!
    うどん食べてたら、視界の隅に動いてた。。。めっちゃでかくて怖かった!!

    そんな時に限ってお父さんいなくて、スプレー頑張ってふってしばらくして様子見たけどヤツは姿なし。。。((((;゚Д゚)))))))

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/14(木) 19:25:22 

    スーパーで働いてるからゴミ捨ての時にいるよ。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/14(木) 19:33:39 

    昨日、風呂場に出た、、

    バルサンやらないとダメかなぁ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/14(木) 19:40:44 

    >>66
    ちなみに伺っていいですか?
    大きさどれくらいでしたか?少し前に中身が殻のそれらしきものを見かけて…
    ネット検索すると、いらん画像まで見なきゃいけなくなりそうで(泣)

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/14(木) 19:41:37 

    Gの気配がするからゴキブリホイホイ設置して寝たら、朝に罠にかかってたゴキブリを発見。遅刻しそうだったから夜に処理しようとそのまま放置して、帰宅したらいなかった…:(;゙゚'ω゚'):

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2018/06/14(木) 19:47:24 

    >>101
    横だけど豆みたいな形で茶色っぽい黒っぽい感じ
    なんか表面が虫のお腹みたいなの
    多分それは卵の殻だと思う

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2018/06/14(木) 19:48:49 

    ☆毒エサまとめ☆

    ○ブラックキャップ→毒‥フィプロニル(神経伝達物質の作用を阻害) 即効性だが半日~1日程度生きる、卵、幼虫~成虫、次世代にも効く連鎖型 糞も死骸も毒となる

    ○コンバット→毒‥ヒドラメチルノン(エネルギー代謝を阻害し、呼吸器系に影響)よりやや遅効性で1~7日程度生きる。巣に戻させて、死んだら自分の死骸を仲間に食べさせるためにか?
    同様に卵、幼虫~成虫、次世代にも効く 糞も死骸も毒となる連鎖型
    コンバットハンターはブラックキャップと同じ成分のフィプロニル。しかしコスパだとブラックキャップか
    酵母成分のおかげで設置面積が少なくて済むが、誘引面積が10meterと広いので外に置かない方がよい
    ブラックキャップより毒は弱めか?赤ちゃん、ペットに被害の可能性を低くする

    ○ホウ酸団子→毒‥ホウ酸(消化器系に影響、脱水性)ゴキブリは水さえあれば生きるので、脱水症状を起こさる。ホウ酸を食べたゴキブリのみ効果がある非連鎖型。連鎖型よりかなり即効性あり。
    家で見つけたゴキブリを早く駆除したい時にオススメ。が、食べる量が少なければ最長1~2日生きる。

    よく毒エサを設置しても耐性がつくと言われるが、基本的に毒エサに耐性があるゴキブリは存在しない。
    しかし毒エサを食べないことで生き残るゴキブリはいる。

    まずは巣を作らせないように掃除をしっかりする

    フローリングについた足の垢や油、料理時にこぼしたソースでお腹がいっぱいになって毒エサを食べない場合があるので、しっかり水拭きする

    同じ毒エサだと、毒エサを食べたゴキブリが仲間に食べるなと知らせるので(これも耐性と勘違いされる要因)定期的に替える

    特に個人的な意見だが、フローリングの水拭きが一番長期的に見ても効果ある
    水拭きするために床のゴミをとらなくてはならないし、物を片付ける習慣ができること、ゴキブリの集合フェロモン除去、糞もとれること、床が綺麗になり食べるものがなくなったゴキブリが毒エサに行くようになること(さすがにフローリングと毒エサしかエサがないなら毒エサへ行く)がメリット

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/14(木) 19:57:30 

    >>101
    古い話だからうろ覚えなんですがね、小豆より少しデカイくらいだったかな?
    因みに虫系が苦手なら画像検索は絶対しない方がいいよ、Gやら卵から孵化するGやらなかなかグロいのがわんさかあったよ…

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/14(木) 19:59:23 

    でっかい蜘蛛は遭遇したけどGさんはまだ。
    もうこのまま出てこなくていいのに。
    切実に北海道民が羨ましい。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/14(木) 19:59:50 

    ゴキブリの卵っていわゆるネットで上がっている黒茶色の楕円形ですか?
    画像みたらチャックっぽいのがついてたのですが、私がそれらしきものを発見したときはチャックはなくて…
    怖くて一応熱湯と洗剤をかけ、すぐにティッシュにくるんで捨てました

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2018/06/14(木) 20:02:44 

    何年も見てないけど、そんなに遭遇します?築20年越えアパートだけど、みんなキレイにしてるのかな。自分のところも出るような環境にはしてない。クモはやたら出る。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2018/06/14(木) 20:04:28 

    G対策みなさんどうしてますか?
    我が家は毎年ブラックキャップを置いてるけど、最近Gを寄せ付けない系のハーブのやつとか、すきまなどにシュッとひとふきしていなくなるとか退治するとか色んなタイプのがあって迷います。ブラックキャップは誘引だし、ハーブは寄せ付けないし、あと、待ち伏せスプレーもあるし、、。全部やりたいけど、、って嫌い過ぎて訳わかんなくなってる(^_^;)

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/14(木) 20:04:37 

    神奈川県です
    まだ一度も見てないよ。

    一応団子は部屋の隅々に置いてあります。
    あと、水分を求めてやってくるから、なるべく部屋を乾燥させてる。
    それと、夜は暑くても小窓開けて夜風入れるなんてしないようにしてる。
    4~5年前、暑い夏の夜に小窓開けて風にあたってて、気づかないうちに
    Gが部屋に入ってきてた事あって。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/14(木) 20:06:58 

    >>36
    産まれてから40年ずっと埼玉です。
    まだ出会ってないことがありがたいです。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/14(木) 20:07:05 

    >>21えーーー!
    そうなのですか!?初めて知りました!

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/14(木) 20:07:38 

    自宅では見てないけど、職場で何匹か見た。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/14(木) 20:10:22 

    >>104
    凄い勉強になりました!!
    ありがとうございます!!

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/14(木) 20:11:05 

    他人の家で交尾したり出産したりとんだアバズレGだな
    外でしろや!

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2018/06/14(木) 20:14:53  ID:2iakyg65EC 

    去年見たきりいない
    あいつらは油断したときに出るの
    12月になったばかりのころに1匹
    冬だし春や夏も全然ゴキブリ出なかったし大丈夫と思ったら…
    だから常に気を張ってる
    傍から見たらアホだと思う(笑)

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/14(木) 20:28:05 

    古い家なので、毎年この時期位から旅人Gが現れます。
    今年は5月に手のひらサイズのアシダカ蜘蛛が三回出たので外に追い出し、ゴキブリキャップ置いてます。Gはまだ現れてない。
    今週は雨が降ったせいか、部屋のなかにナメクジ三匹いました。。飛ばないし動きも遅いけど、見た目キモい。
    早く引っ越したいです!

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2018/06/14(木) 20:32:48 

    3月,トイレに1匹(生きてる)→便器からサヨナラ
    3日前冷蔵庫下に死体→処分

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2018/06/14(木) 20:34:54 

    Gの赤ちゃんは行動範囲広くないから、
    部屋で見つけたときは残念ながら…

    ちなみに私は終点で駅降りたら、
    ホームに何匹かいて泣きそうになった。
    でっぷりしててきもかった…

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/14(木) 21:34:22 

    出てないです。
    ソロソロなんだろうなぁーっと思ってたら、ネズミが入って来たし!
    駆除しなきゃだよ。。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/14(木) 21:48:31 

    さっきもデカイのを仕留めました。4日前に寝室で見てそのまま隙間に逃げられやたつです。容赦なくティッシュの箱で叩いてやりました。斜向かいが飲食店なのでこれからじゃんじゃん出る予定です。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2018/06/14(木) 21:52:43 

    >>79
    自分で退治しろよカマトト女!

    +1

    -10

  • 123. 匿名 2018/06/14(木) 21:55:08 

    チャバネゴキブリって小さいゴキブリが大量発生してもバルサンはしたらだめだよ
    駆除会社で働いてた時に現場作業員の人からバルサンを焚てる現場だから時間がかかるとよく報告受けてた
    一箇所で大量発生してたGが煙から逃げて散り散りになって生き延びたやつらがあちこちで増えて発生源の特定が困難になるんだって
    それでイタチごっこ化すると

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/14(木) 21:59:19 

    バルサンは一回やったあと、しばらくしてからもう一回やるんだって
    うちは先月の終わりとおとといやりました

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/14(木) 22:01:29 

    ここまででチビちゃんを三びき始末しました。
    コンバットとブラックキャップ併用してるけど、これは繁殖しているのはまちがいないですよね、、、

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/14(木) 22:03:45 

    >>117 アシダカクモはGの天敵。追い出さないで。うちの田舎ではクモ様クモ様と言うよ。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/14(木) 22:04:23 

    >>81
    わかります~!
    仲間内でも、一番G嫌いな友人が一番詳しいw
    色々訊けて助かってます。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/14(木) 22:07:14 

    ホウ酸団子を食べてるGに遭遇。
    スプレーしちゃったけど。
    スプレーまみれの団子、もう効き目無い?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/14(木) 22:08:35 

    職場のGが入ることがあるそうなので、バッグにもGが臭いを嫌うミントを入れてます。以前のトピでクローブもいいと書いてありました。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/14(木) 22:12:48 

    新築マンション9階のから小さなアパート1階に越してきた。回りは溝やら畑が一杯。花壇もある。考えられる侵入口すべてにスプレー撒いた。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/14(木) 22:14:59 

    先月10年ぶりに対面した(>_<)
    メルカリ発送用にネットショッピングで届いた段ボールを幾つかゴミ袋に入れ玄関に置いてたら、壁とそのゴミ袋入りの段ボールの隙間に…
    時が止まった。見てみぬふりをしようとしたけど、寝れずに明け方なんとかやっつけた。
    その少し前にブラックキャップ新しくしたばっかりだったのに!
    段ボールは2度とためない様に心に誓ったよ。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/14(木) 22:17:35 

    >>105
    ありがとうございます!
    じゃあ違うっぽいな…

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/14(木) 22:20:15 

    家建ててから四年、出た事ない

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/14(木) 22:20:39 

    飛びやがった…。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/14(木) 22:54:33 

    >>23
    これほんとなんだよね笑

    あ!うちは二匹でましたよ。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/14(木) 23:04:55 

    出ました!昨晩夜中に旦那のお弁当作ろうと思ってキッチンの電気付けたら(o_o)
    慌てて旦那起こしたら、それぐらいで起こすなってキレられました!
    旦那もビビりで叩きそこねて何処いったか分からない…ヘタクソっっ

    +15

    -2

  • 137. 匿名 2018/06/14(木) 23:10:17 

    外で何匹か見かけた
    まだ行動範囲は広くないみたいだけど、昨日も一昨日も夜だけどいたよ

    東京住みなんだけど、夏、夜に外に出ると必ず何匹かみかける…
    本当に嫌になる
    外はゴキブリ天国みたいになってる
    こんなに前から多かった?ってくらい街中ゴキブリだらけ

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/14(木) 23:11:57 

    みなさんどんなG対策グッズを使ってますか??
    我が家はブラックキャップを設置してるだけなのですが、、。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/14(木) 23:16:49 

    教えてください!!
    ブラックキャップ置いたらあいつらをおびき寄せるんじゃないかと思って怖くて置けません。
    どういう仕組みなのでしょうか?
    ちなみに春から購入してますが開封してません。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/14(木) 23:18:08 

    一戸建て築2年なんだけどもう2回ゴキブリみた。
    新築なのにゴキが出るって欠陥住宅?

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2018/06/14(木) 23:28:51 

    ゲジゲジもゴキブリを食べてくれるので殺してはいけません。
    超絶きもいけど、殺してはいけません。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2018/06/14(木) 23:34:14 

    Gは出てないけどシンク掃除用のスポンジにカビかと思ったらコバエの幼虫だった。袋入れて捨てたけど衝撃的だった。掃除サボってたことを反省した。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/15(金) 00:21:45 

    >>140
    Gは人間より早く住むって言うからね…

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/06/15(金) 00:22:46 

    >>139
    近づいたGを誘引するので外から誘引することはないよ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/15(金) 00:45:49 

    めちゃタイミング良い!!
    昨日出たよ~(泣)
    夜中夫も犬と猫も寝室で寝てて、私はリビングで漫画読んでたんやけど、サーって黒いのが…
    私はいつもヘアスプレーと食器用洗剤持って、スプレーで動き遅くして洗剤で窒息?させます。
    ちょうどゴミの日やったからよかった。
    初めてブラックキャップを買いました。
    外用と中用(笑)
    まじ絶滅してほしい!

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2018/06/15(金) 00:46:18 

    まだ見てませんが
    この前 大きいクモを見て、ゴキブリを食べるクモかと思い殺しませんでした
    食べてくれるかな!?(T_T)

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2018/06/15(金) 00:46:39 

    人生で1回も見た事ないです。
    このトピ見て一生北海道住みでいいやと思った

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2018/06/15(金) 01:10:25 

    雨の日に帰宅して玄関開けたら2匹デカイのが舞ってて気絶しそうだったわ
    窓もちゃんと閉めてたのに(ノД`)
    忌避剤いっぱい買って並べてしばらくは見てないけどまた来たらどうしよう(;o;)

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2018/06/15(金) 01:13:23 

    ブラックキャップとコンバットってどっちの方がいいの?
    今の家に越して来て3回目の夏。
    一昨年はブラックキャップ置いてたけど2匹出たんだよね。
    そして去年コンバット置いたら1匹も見なかった。
    だから今年もコンバットにしたんだけど、ここ見てたらみんなブラックキャップだよね?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2018/06/15(金) 02:11:15 

    1階だから早速4月から出たよ
    死骸だったけど

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/06/15(金) 02:39:19 

    気持ち悪いけど一度殺したGをよく観察してみることをお勧めするよ。私も気絶するほどダメだったけど、今は怖がりながらも落ち着いて対処できるようになった。逃げられたらその部屋でなんて眠れないよ。

    +0

    -4

  • 152. 匿名 2018/06/15(金) 06:52:47 

    昨夜出ました!

    食器棚の引き出し開けたら、茶色の普通サイズのが、ちょろっと出てきた

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2018/06/15(金) 07:56:02 

    エアコン裏から既に羽がバサッてて飛ぶ気満々な特大Gなら一昨日に出たよ

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2018/06/15(金) 08:31:17 

    まさに昨日の夜、人生初Gが家に出ました。
    ゴキジェット的なものないし近くにあったパストリーゼで攻撃。
    意外と効いたみたいで勝利をおさめました。
    でもザワザワしてなかなか寝付けなかった(T_T)
    掃除してるし生ゴミも毎回捨ててるし何で??

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/15(金) 09:01:34 

    昨日死にかけのゴキブリがでたので、倒して外出した
    去年のブラックキャップ食べたのかも
    また新しいの設置しないと

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2018/06/15(金) 09:21:26 

    我が家もブラックキャップ。もうそろそろ置かないと。この間買ってきた。これを置いたら、パタッと消えたゴキブリ達。この商品ずっと愛用したいわ。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2018/06/15(金) 10:43:20 

    アリの大量発生ならあった。
    去年も今ぐらいの時期に…
    アリの巣コロリ置いたらすぐ居なくなる不思議…
    アリの巣コロリ怖すぎ!!

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/15(金) 12:16:24 

    >>10ご出産されたのね。たまごはヤバい。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2018/06/15(金) 15:06:47 

    ゴキブリみたことない。
    みんながキャーキャー言うゴキブリ見てみたい。
    嫌なやつと思われるから、外では嫌だよねぇって話し合わせるけど、内心見てみたいと思ってる

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2018/06/15(金) 16:21:48 

    出会いました、
    マークされてたみたいです。
    店出た途端「わかるわね?」と腕つかまれました

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2018/06/15(金) 16:46:47 

    >>18
    去年引っ越してきて綺麗に保ってたつもりだったけどダメだったらしい…
    速攻でブラックキャップとホウ酸団子買いに行って、部屋の隅という隅に置きまくって風呂場もずっと乾燥つけてます。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2018/06/15(金) 19:23:41 

    3日連続見かけて、ちょうどガルちゃんでブラックキャプがいいとしり即効買いにいきました。
    置いた翌日から全く見なくなった。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2018/06/15(金) 19:39:31 

    先週2年ぶりに見ました!
    昔なら怯えて退治も出来なかったけど、子供を産んで強くなったのか、キンチョールで弱らせて、ビニール袋にティシュを数枚かませて握りつぶしてやりました。
    逞しくなった自分に驚いてる。
    その後はビニール袋4重にして捨てた。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2018/06/15(金) 22:38:23 

    たった今、小さいのを見かけて退治したところ
    先月ブラックキャップ置いたばかりなのに
    去年もブラックキャップ置いてたのに小さいの何匹か出たんだよね
    ブラックキャップ本当に効果あるの?
    部屋は汚くないと思うんだけど

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2018/06/16(土) 00:06:30 

    >>7
    うちの猫は捕まえないでほしいな

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2018/06/16(土) 00:09:04 

    夏が憂鬱になる

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2018/06/16(土) 00:09:39 

    父親がさっき目撃したらしい
    気になって眠れない

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2018/06/16(土) 13:01:47 

    アシタカ軍曹はどこから入ってくるの?
    大きいんだよね??

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2018/06/23(土) 13:56:17 

    金曜日の朝に軍曹がリビングで寝ていたのでもしや…と思い、深夜にリビングの壁を見上げたら中サイズのゴキブリがのそのそ出てきてゲンナリ。

    廊下の電気を付けて徹底的に明るくしたら何故か体をキモチワルク捻らせたりして最終的に額縁の裏に隠れたのでそのまま出てくんなwと呟きながら翌日ブラックキャップを二つ買ってきました。
    しかもセールで1つ400円。
    ゴキブリ対策には既に遅い気もしますがとりあえずこれで様子見です。

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2018/06/23(土) 15:07:10 

    ワンプッシュっていうのが気になるけど、使ってしばらくしたら死骸と対面だと思うと怖すぎる
    (>_<)

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2018/06/24(日) 00:29:02 

    今さっき出た…こわいです

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2018/06/27(水) 00:21:30 

    先程、台所からカサカサ音がして、まさかと思い近付いたら黒い物体+触覚が・・・スプレーをしたら排水溝に逃げてハマったので熱湯で殺しました。 もう嫌だぁぁぁあああ〜(泣)

    +1

    -0

  • 173. ブラックサルサ 2018/06/27(水) 15:43:25 

    郵便受けから出てきてビックリした!

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2018/06/30(土) 22:38:15 

    今さっき出ました…
    リビングの天井に。色々布団も敷いてたり子供のものなど先にそれらを片付けてからと止めるのも効かず天井にカビキラー噴射しまくった旦那…。二次被害が大きい!
    奴はエアコンの裏に逃げてそれきりです。
    ダスキンさん呼んだほうがいいですかね?

    怖がる子供達連れて別の部屋からせめて換気扇つけて!私代わるから!と言いましたが旦那パニックで聞かず…後から換気&床掃除しにいったら頭痛がしました´д` ;長々とすみません!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード