ガールズちゃんねる

「仲間内の集まりに勝手に他人を呼ぶヤツ」に有吉弘行・マツコ辟易 「陣内智則がそう」

522コメント2018/06/16(土) 10:11

  • 1. 匿名 2018/06/14(木) 12:16:37 

    「仲間内の集まりに勝手に他人を呼ぶヤツ」に有吉・マツコ辟易 「陣内智則がそう」 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
    「仲間内の集まりに勝手に他人を呼ぶヤツ」に有吉・マツコ辟易 「陣内智則がそう」 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com

    13日深夜放送『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)で、そういった状況にマツコ・デラックス(45)、有吉弘行(44)が「本当にイヤ」と実体験を絡めて苦言を呈し、話題となっている。仲の良い友達と飲みに行くことになった投稿者。現場でその友人から「〇〇さんも呼んだから」と面識のない他人を飲み会に呼んだと明かされ、友人の無神経さに腹が立ったと語られた。


    マツコは「20年来とか、長い付き合いの人にやられるとへこむ。相手からしたら『パンダ見に行こうよ』って感覚で(マツコ見に行こうって)友達連れてきちゃうような対象になった」と過去を振り返る。

    ■有吉は陣内智則を「信じられない」

    たんぽぽ・川村エミコから「寂しいから、(有吉も出演中の)金曜日メンバーでご飯を食べたい」と要望を受け、有吉らは定期的に食事会を開催。

    しかし毎回、陣内智則が「必ず自分の子飼いのまったく関係ない後輩を呼ぶ」ため、「その感覚、信じられない」と憤る。

    ちなみに番組アンケートでは31.2%が「勝手に他人を呼ぶのはあり」と回答。その理由は「いい友達なので紹介したい」「絶対気が合うから」「人数が多いほうが楽しい」などと明かされた。

    +655

    -26

  • 2. 匿名 2018/06/14(木) 12:18:07 

    ガルちゃんでもあったよね、この問題
    勝手に誘うのはよくないと思うわ

    +2071

    -12

  • 3. 匿名 2018/06/14(木) 12:19:09 

    新しく来た人も楽しめるようにと思うと内輪の話ができなくなるから、一気に話の内容が薄くなるよね。

    +2183

    -4

  • 4. 匿名 2018/06/14(木) 12:19:11 

    来る方もよく来れるね。

    +1815

    -16

  • 5. 匿名 2018/06/14(木) 12:19:33 

    断りにくいし最初気を使って疲れるんだよ

    +1309

    -2

  • 6. 匿名 2018/06/14(木) 12:19:38 

    NEWS小山のこと?

    +337

    -16

  • 7. 匿名 2018/06/14(木) 12:19:42 

    私だったら嫌だわー。話したい事も話せなくなる。

    +1553

    -5

  • 8. 匿名 2018/06/14(木) 12:19:43 

    芸人さんではそういうの多いイメージある
    顔売り込むのも仕事だから仕方ない。けど、一般人ではあんま無くない?

    +34

    -59

  • 9. 匿名 2018/06/14(木) 12:19:44 

    「絶対に気があうから」と思っていても合わないことって結構あるんだよね。

    +1384

    -5

  • 10. 匿名 2018/06/14(木) 12:19:45 

    2人で会うと思って行ったら、5人とかになってるとかでしょ?
    絶対イヤだわ

    +1420

    -4

  • 11. 匿名 2018/06/14(木) 12:19:48 

    絶対に気があうから〜とか、押し付けがましくて自分勝手だなと思うけど

    +931

    -4

  • 12. 匿名 2018/06/14(木) 12:20:09 

    話したい内容が話せなくなる事があるじゃん。

    +753

    -3

  • 13. 匿名 2018/06/14(木) 12:20:10 

    わかる
    そういう人はコミュ力高くてもしくは想像力がなくて気持ちがわかってないと思う

    +757

    -2

  • 14. 匿名 2018/06/14(木) 12:20:33 

    事前に「○○も連れて行っていい?」って聞くのはまだましな方。
    当日「○○も誘ったから!」をやらかすのは
    事前に聞いたら断られるって分かってるからだよね。
    タチ悪い。

    +1194

    -3

  • 15. 匿名 2018/06/14(木) 12:20:56 

    いるいる
    両方と仲良い人は気を遣わないかもしれないけど初対面の人と気楽に話せないから疲れる

    +626

    -7

  • 16. 匿名 2018/06/14(木) 12:21:10 

    連れてきたきた人がいい人かどうかって結果だもんね

    +325

    -2

  • 17. 匿名 2018/06/14(木) 12:21:18 

    遊ぶ約束の後、人数を増やす友人
    遊ぶ約束の後、人数を増やす友人girlschannel.net

    遊ぶ約束の後、人数を増やす友人遊ぼう!とお誘いがあり、楽しみに予定合わせした後、何の了解もなく勝手に他の友人を次から次へと誘う友達がいます。3人でランチの予定が8人になってしまった事も。皆んなでワイワイしたいのは分かる気もしますが、時には私の知らな...

    +136

    -4

  • 18. 匿名 2018/06/14(木) 12:21:32 

    面識のない他人が来ると、こっちは身構えて砕けた話が出来ないのに、呼ぶ方も来る方も無神経。

    +523

    -1

  • 19. 匿名 2018/06/14(木) 12:21:40 

    私呼ばれてなくても行くよー!

    +1

    -165

  • 20. 匿名 2018/06/14(木) 12:21:48 

    連れてきた人ごと切りたくなる。
    次誘っても同じことされたら嫌だから。

    +471

    -0

  • 21. 匿名 2018/06/14(木) 12:21:51 

    深い話が出来なくなったり、いつものメンバーでまったり過ごしたくても出来ないよね。
    勝手に連れて来られると困る。

    +393

    -2

  • 22. 匿名 2018/06/14(木) 12:22:00 

    親しい人と気兼ねなく楽しもうと思ってたのに
    突然、初対面の人を連れて来られたらすごくガッカリ&帰りたくなる

    +407

    -1

  • 23. 匿名 2018/06/14(木) 12:22:24 

    「誰でもどんどん呼んで良いよ」という集まりでないなら、どんな良い人だと思っても、みんなの了解は必要だと思う。

    +404

    -2

  • 24. 匿名 2018/06/14(木) 12:22:38 

    せめて事前に言ってほしいわ
    お土産とか人数分持っていってらどうすんの

    +375

    -3

  • 25. 匿名 2018/06/14(木) 12:22:50 

    人見知りするからプライベートでいきなり知らない人と食事&会話は苦手だな~
    お酒が入ってたりだとまた違うかもしれないけど

    +210

    -1

  • 26. 匿名 2018/06/14(木) 12:23:00 

    昔まだ独身の時、ご飯食べに行こうと子持ちの友人に言われて二つ返事で付いてったら
    自営の人が作った地元サークルの飲み会だった。
    向こうも私もお前誰状態だったし、私は子守要員だった。
    それ以外にも色々あって縁切ったけど、「人数が多ければ多いほど楽しい」脳の子だったから学生の時から似たようなこと多々あったなあ…

    +340

    -1

  • 27. 匿名 2018/06/14(木) 12:23:07 

    気楽にご飯食べたい日ってあるよね
    そういう日にいきなり呼ばれたらイラッとする。
    それで仲介役の友達が席立った時の薄っぺらい会話

    +363

    -1

  • 28. 匿名 2018/06/14(木) 12:23:19 

    >>8
    彼氏連れて来るパターンとかあるよ。

    あとは、本人だけ休日を有効利用しようとするタイプ。

    友人Aと飲み会=休日を1日消費
    友人Bと飲み会=休日を1日消費

    より、2人まとめて呼んじゃえば1回で2人に会えてお得!みたいな感じ。

    +333

    -1

  • 29. 匿名 2018/06/14(木) 12:23:25 

    有吉って結構優しいんだねw

    +337

    -4

  • 30. 匿名 2018/06/14(木) 12:23:37 

    友達から泊まりで遊ぼーって誘われて2人で遊ぶのかとおもったら
    6人くらいのライングループに招待されてた
    しかも友達以外知らない人だし、男もいるし
    行くのやめたい

    +385

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/14(木) 12:23:45 

    「絶対気が合うから」とか、言い訳でしょ

    +243

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/14(木) 12:23:46 

    これやらかす人間は他でも無神経
    自分さえ良ければいい人間
    わかった時点で付き合わない

    +327

    -1

  • 33. 匿名 2018/06/14(木) 12:24:01 

    初めての人がいると、すっごい疲れない?
    友達だからご飯食べたり笑ったりできるのに、いきなりそこに知らん人連れてこられると気を遣って疲れる

    +317

    -1

  • 34. 匿名 2018/06/14(木) 12:24:07 

    顕彰会の人がけっこうそれするんだよね…
    そんなに勧誘したいの?って感じ

    予め〇〇って奴がくるからって交流の輪が広がるために呼ぶならさておき
    宗教がらみで唐突に呼ぶのはホントやめてほしい・・・

    +51

    -3

  • 35. 匿名 2018/06/14(木) 12:24:11 

    あるある。前もって遊ぶ約束してたのに、他の人からも誘いを受けて断らずに「じゃ一緒に遊べばいいじゃん。同い年だし、お互いいい奴だし友達になれるよ」ってな感じで連れて来る人。表面上は当たり障りなくしてるけど、やっぱ楽しくないよ。

    +293

    -1

  • 36. 匿名 2018/06/14(木) 12:24:24 

    自分の友達と友達を引き合わせたがる人っていない?
    友人の輪を広げよう!広げてあげよう!って姿勢なのかもしれないけど、
    個人的には余計なお世話で迷惑。

    +321

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/14(木) 12:24:24 

    邪魔だわーと思っちゃうよ(笑)
    迷惑だわ

    +201

    -1

  • 38. 匿名 2018/06/14(木) 12:24:32 

    結婚する年代になると彼女連れてくるヤツも正直迷惑。
    大抵つまらない顔して終わるの待ってるから、早めに切り上げた方がいいかなとか気を使う。

    +251

    -3

  • 39. 匿名 2018/06/14(木) 12:24:43 

    「マツコと飲むんだけど一緒に行こう」て言われたら、パンダ見に行く感覚で行っちゃうかも…と思ったらマツコに申し訳なくなった。ごめんねマツコ。いつもならそんなことしないよ。

    +331

    -3

  • 40. 匿名 2018/06/14(木) 12:24:56 

    連れてくるなら事前に知らせて欲しい。
    話の内容によっては聞かれて困ることもあるし、変に気を使うの嫌だ。

    +104

    -1

  • 41. 匿名 2018/06/14(木) 12:24:59 

    31%がありって驚きだわ。
    自分は絶対にありえないからせいぜい10%ぐらいがありだと思ってた。

    +357

    -2

  • 42. 匿名 2018/06/14(木) 12:25:05 

    >>38
    勝手に連れてくるの?それもないわー

    +92

    -1

  • 43. 匿名 2018/06/14(木) 12:25:07 

    >>29
    やめたがいいよー!
    そういうところに来る女は適当に扱っていい女って思われるから男からも軽く扱われるし、泊まりなんて危ないよー!

    +243

    -2

  • 44. 匿名 2018/06/14(木) 12:25:07 

    私勝手に呼ぶ派だけど友達どうし仲良くなってるけどなあ。
    呼ばれて困る人は心がちょっと狭いんだね(・_・;

    +2

    -183

  • 45. 匿名 2018/06/14(木) 12:25:16 

    前もって一言欲しい

    +85

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/14(木) 12:25:41 

    めんどくさいよね、お互い気使うと思うし
    疲れるから辞めてほしい

    +127

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/14(木) 12:25:46 

    >>4陣内と同じで空気読めないタイプなのかもね。

    +151

    -1

  • 48. 匿名 2018/06/14(木) 12:25:55 

    自分消極的性格だから、その誘いに来れるような気を使わなそうなタイプとは絶対合わない気がするわ

    +115

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/14(木) 12:25:58 

    「いい友達なので紹介したい」「絶対気が合うから」「人数が多いほうが楽しい」


    押しつけがましい。距離を置くわ。

    +242

    -1

  • 50. 匿名 2018/06/14(木) 12:26:00 

    >>38
    わかる。
    私は友達にせがまれて私、旦那、友達、友達夫、友達妹
    と会ったけど、疲れるのなんてわかりきってるからまったく会いたくなかった

    +99

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/14(木) 12:26:31 

    >>38
    それ、本人は自慢のつもり

    +40

    -1

  • 52. 匿名 2018/06/14(木) 12:26:43 

    >>36
    そういう奴に限って人を見る目ないからトンチンカンなマッチングさせる
    万が一気があったらあったで嫉妬してくるからね

    +61

    -1

  • 53. 匿名 2018/06/14(木) 12:26:43 

    >>44
    みんな大人だから、来たものは仕方ないし仲良くしてやってることに気付いて

    +124

    -1

  • 54. 匿名 2018/06/14(木) 12:26:56 

    嫌だなぁ
    私は友達との食事にご主人が仕事休みだからついてきたってパターンがテンション下がっちゃう…
    言えないけど、私の感覚では女だけのときと同じようにお喋りできないからなんだかなーと思う。

    +166

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/14(木) 12:27:01 

    わかる!友達もBBQした時 当日いきなり友人家族を連れてきて『人数多い方が絶対楽しいよねー!』なんてのんきに言われたけど初対面の人と緊張する私はストレスたまった(^^;やっぱり慣れた人同士が一番

    +111

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/14(木) 12:27:25 

    紹介して欲しい、会ってみたい人が多い有名人の場合と一般人は大分違うよね
    私はこれやられると、私or私たちだけじゃつまらないからなんだろうなって受け取る
    でもこういうの平気でやる人って、知り合い多くて初対面の人とも楽にコミュ取れるから
    こっちがそこまで抵抗感じる気持ちが分からないんだよね

    +76

    -1

  • 57. 匿名 2018/06/14(木) 12:27:29 

    芸人って先輩がみんなに奢るんだっけ?
    こういう場合って陣内が連れてきた後輩の分も有吉が払うの?

    +60

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/14(木) 12:27:37 

    >>44 仲良くなる友達くらい自分で選ぶわ

    +85

    -1

  • 59. 匿名 2018/06/14(木) 12:27:40 

    陣内ってダウンタウンとかベテランの腰巾着だよね。

    +79

    -2

  • 60. 匿名 2018/06/14(木) 12:27:42 

    >>44
    気遣ってるんだよ
    わからないのかなー

    +83

    -2

  • 61. 匿名 2018/06/14(木) 12:27:44 

    有吉のフィクサー気分になってんじゃないって意見めっちゃ納得した
    なぜか自慢げなんだよね

    +86

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/14(木) 12:28:01 

    友人同士のこじんまりとしたお誕生日会に友人の友人が突然来たことがあった。

    友人は友達が来たいと言ったから。って困り顔で言ってたけど、その空気の読めない友人の友人にはもちろんムカついたけど友人自体にも幻滅してしまった…

    友人の友人は突然参加した誕生日会の会費も払わずもちろん誕生日プレゼントなどもなく、アレは一体なんだったんだ⁉︎って今でも語り草になっている。

    +110

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/14(木) 12:28:10 

    合コンとか最初から見ず知らずの人達と会うってときに、
    知らない人が1人増えるのならまあ別にいいけど、
    最初から数人の知り合いで会うってときに、知らないヤツとか連れてくるのはナシ。

    +106

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/14(木) 12:28:41 

    えっ、反対派多い。今度職場仲間のツーリングに関係ない友達連れて行こうと思うんだけど。幹事にわざわざ言うのかな?バイク好きの良い子なんだけど。

    +0

    -104

  • 65. 匿名 2018/06/14(木) 12:29:40 

    >>44
    大人だね、、、お友達は

    +88

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/14(木) 12:29:48 

    大人数ほど楽しくなる!って考えの人いるけどみんながみんなそうじゃないのも気づいて欲しい

    +110

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/14(木) 12:30:14 

    「いい友達なので紹介したい」←お前がだろ
    「絶対気が合うから」←お前の想像だろ
    「人数が多いほうが楽しい」 ←お前がだろ

    よって全て自己中ないいわけ

    +157

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/14(木) 12:30:22 

    >>63
    知ってる中に知らない人が混じるよりは、
    全員知らない同士のがまだマシだよね。
    まして共通の友人と知らない人が仲良く2人だけで喋ってたら、ポツン感半端ないし早く帰りたいと思うわ

    +90

    -1

  • 69. 匿名 2018/06/14(木) 12:30:36 

    >>64
    良い子かどうかはあなたが判断することじゃなくて、受け入れ側が判断すること。
    あなたも含めてうざいと思う人が一定数いるのは覚悟した方がいいね。

    +71

    -1

  • 70. 匿名 2018/06/14(木) 12:31:00 

    仲間内でBBQとか居酒屋とかワイワイ呑んでる時に連れてくる人居るわ〜。
    私なんて、勝手に旦那の友達らに誰とでも仲良くなれる・コミュ力高い嫁扱いだからか、自分達の彼女や女友達いきなり私の横に座らせて「はい、女同士でどーぞ」状態。
    本当は喋りたくないに無理に話広げたり気を使ったり全然楽しめない。
    連れて来られた人もいきなり連れて来られて困らないのかな⁇

    +102

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/14(木) 12:31:26 

    >>64
    事前に話すべきでしょ?当然だよ

    +35

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/14(木) 12:32:17 

    >>44
    こういう自覚症状無い人1番腹立つ
    聞かれたら良いよーって言って普通に仲良くしようとするに決まってるじゃん
    ただ内心疲れるんだよ

    +108

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/14(木) 12:32:49 

    大人数でワイワイ好きはSNS好きに多い
    みんなで写真撮ってSNSにあげる
    私は写りたくない

    +46

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/14(木) 12:32:49 

    反対してる人は何なの?
    どうせ人見知りの陰キャでしょ。
    何で前向きに考えられないかな。

    +0

    -78

  • 75. 匿名 2018/06/14(木) 12:32:56 

    >>64
    幹事どころか、一緒に行く予定の人達にも一言伝えておく方がいい。
    ツーリングとはいえ、連れて行く予定なら先に伝えておくべき。

    +64

    -1

  • 76. 匿名 2018/06/14(木) 12:33:09 

    >>44
    私は気を遣ってなるべく話すけど
    内心勘弁して欲しいと思ってるよ
    いい大人だし直接文句言える人種ばかりじゃない
    あなたも知らない間にそう思わせてるかもしれないから気をつけてね

    +93

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/14(木) 12:33:30 

    >>32
    本当だね。
    陣内なんて無神経の塊みたいな奴だよね。

    +69

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/14(木) 12:33:40 

    気の許せる仲間内で食事したいなって時に知らない人が来たら一気に疲れる。
    当日連れてくるとか本当にありえないね。私はそれやられたら有吉と同じようにその人の事信じられなくなると思う。笑

    +69

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/14(木) 12:33:59 

    >>54
    わかるーー
    あんたの旦那と話すことはないんだよ、こっちはって思っちゃう

    +64

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/14(木) 12:34:00  ID:lZRIHvA9ec 

    ご主人連れて来られると、本当に話題に気使う。
    これご主人知らないかな?とか思うと、天気の話ぐらいしかなく、会話ほぼなかった事あった。

    +89

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/14(木) 12:35:22 

    >>74
    まだ出てこれる神経wwwさすがwww

    +50

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/14(木) 12:35:46 

    >>64
    当日のコース予定とかなんやかんやあるだろうし、
    万一その人が山道で事故ったら
    ツーリング行ってる人全員に迷惑かかるんだから言うのが普通だよ。
    当日来るとかあり得ないよ。

    +56

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/14(木) 12:35:46 

    >>64
    幹事がいるなら許可取るのが常識じゃない?
    貴方がいい子って思ってても、相手が全員いい子って思わないかもしれないでしょ。
    ま、許可取ったところで断りにくいから、いやいや連れて来なよ〜って言ってくれるだけども…

    +56

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/14(木) 12:36:20 

    毎回連れてくる陣内wwww
    自己中すぎるwww

    +107

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/14(木) 12:36:21 

    >>74
    逆に気遣いできる明るいタイプ多いと思うよ。気を使いすぎて疲れちゃう人
    無神経で何も考えてない人なら来ようがなんだろうがどうでも良いと感じるはず

    +67

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/14(木) 12:37:09 

    陣内って知れば知るほど嫌いになるわ(笑)

    +96

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/14(木) 12:37:12 

    >>64
    良い子?
    職場仲間のことを考えないで、ホイホイ付いてくるような奴が良い子な訳ないわwww

    +82

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/14(木) 12:37:14 

    >>64です。そうなのか。
    でもね、バイクって乗ってるときは一人で関わらないくて良いし、ご飯の時にバイク談義できて楽しくない?と思ったの。
    友達にはもう言っちゃったけど不参加にするか。

    +2

    -61

  • 89. 匿名 2018/06/14(木) 12:37:38 

    私も、友達から子ども連れて公園に遊びに行こうとラインがあったんだけど、AとBとCも誘ってあるよー!って、友達はその子たちと仲良しだから誘ったんだろうけど、中学卒業してから私はもう20年ぐらい会ってないので理由をつけて断った。社交的な性格な人なら楽しめるのかなぁ。私には無理だ。

    +100

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/14(木) 12:37:42 

    人数多い方がインスタ映えするからって呼ぶ人もいると思う。
    二人でご飯食べるより大人数でうぇーいってやってる方がリア充ぽいもんね。

    +27

    -1

  • 91. 匿名 2018/06/14(木) 12:38:49 

    >>88
    とりあえず幹事やもともと参加するメンバーに聞いてみたらいいんじゃないかな。
    それで許可が出たら参加してもいいと思う。
    とにかく事前通達なしはやめた方がいい。

    +41

    -1

  • 92. 匿名 2018/06/14(木) 12:38:54 

    人数多いほうが絶対いいよ。
    私友達のデートでもついて行くよ。男からしたら女多い方が楽しいじゃん。

    +1

    -76

  • 93. 匿名 2018/06/14(木) 12:39:09 

    連れていかれた側を体験したけどきつかった
    相手も了承してると思ってたのに、話してなかったみたいで完全に邪魔者状態
    内輪の会に連れてかないでよ・・・

    +138

    -1

  • 94. 匿名 2018/06/14(木) 12:39:21 

    友達の友達が増えていって違う集まりになってしまいそう
    陣内の自尊心が満足するだけだと思う
    マツコや有吉と同等の俺を後輩に自慢したいだけじゃん

    +65

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/14(木) 12:39:34 

    >>89
    私もその状態なら考えちゃう。
    20年会ってなくてもこっちも会いたい人なら行くけど。

    +48

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/14(木) 12:39:47 

    >>88
    まずその考え方が無神経
    何もわかってないw

    +45

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/14(木) 12:40:00 

    たんぽぽ、有吉、陣内、河北麻友子に陣内の後輩でしょ?
    陣内の後輩の気まずさヤバくない?w

    +89

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/14(木) 12:40:07 

    >>89
    断って正解かなと思う
    絶対自分にはわからない内輪の話で盛り上がるよ
    一人でいる時の孤独より、複数人でいるときの孤独の方がつらい

    +78

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/14(木) 12:40:44 

    全く面識がないのに、連れてこられる方も楽しいのかな?
    友達同士仲良くって、大人なんだから一応その場では気をつかって仲良くはしようとするよね。
    それ見て「ほら、新しい知り合いが増えたでしょ。私顔が広いし、みんなも同じように知り合いを増やしてあげる」って勝手に満足してるって、空気読めないよね。

    陣内なんて「自分はこんな知り合いがいるんだ」っていう自慢でしかないと思う

    +55

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/14(木) 12:41:48 

    陣内が毎回連れてくる後輩ってのは同一人物なんだろうか
    どっちにしろKYだけど

    +47

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/14(木) 12:42:18 

    >>62
    友人の友人は会費も誕生日プレゼントもなく突然誕生日会に参加して来ただけでなく、誕生日会の途中で半年以上も先の自分の誕生日をアピールして、「こういうのいいねー!楽しいねー!」って言ってた。
    自分の誕生日会も開いて欲しいのか⁉︎って、色々ビックリし過ぎて、もう何が常識的なのかわからなくなってしまった…

    +41

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/14(木) 12:42:20 

    前以て言われても、いやって言いにくい。
    皆さんは前以て言われた場合
    プラス 断る事が出来る
    マイナス 嫌と言えないから、仕方なく承諾する

    +19

    -6

  • 103. 匿名 2018/06/14(木) 12:42:20 

    31.2%かー。多いな。

    +46

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/14(木) 12:42:57 

    >>92
    ないわ〜
    私が彼女なら帰るし、自分の友達がついてきたら何のつもりかと思う
    恥ずかしいからついてきて!っていう中学生のデートじゃないんだしさ
    どうぞそのご友人とお幸せに!さよなら!って思うよ

    +32

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/14(木) 12:43:00 

    あーこれKinKiの剛も嫌だって言ってたな。
    したい話も出来ないしと言ってた、通常の感覚ならそうだよね。
    しかも支払いは勿論剛みたいな。

    こういう事する人は図々しいってことだよ。

    +107

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/14(木) 12:43:26 

    >>88
    まず幹事に先に伝えるのがマナーだよ
    誘われた友達も当日職場仲間に伝わってなかったらびっくりすると思うけど

    +52

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/14(木) 12:43:30 

    でもさ、結局最後は楽しく終わること多くない?

    +0

    -64

  • 108. 匿名 2018/06/14(木) 12:43:31 

    >>92
    こういう人が将来、距離無し空気読めない無神経の役満で嫌われる姑とか小姑とかになるんだよね

    +55

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/14(木) 12:44:32 

    >>102
    その連れてくる人が会いたくない知り合いなら、数日前に断るかもしれない
    別にあってもいいかって人なら行く

    まあそのときの気分次第かなー

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/14(木) 12:44:51 

    >>107
    しつこさwww

    +59

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/14(木) 12:44:53 

    >>107
    それって自分が勝手に友達を連れて行く側じゃなくて、勝手に連れて来られた側を経験した上で言ってる?

    +55

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/14(木) 12:45:08 

    >>24
    これこの間あったわ〜
    私お土産そのまま持ち帰ったよ。ホントやめてよね。

    +53

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/14(木) 12:45:12 

    >>44
    アムウェイとかやって勝手にウェーイしてろよ

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/14(木) 12:45:39 

    先輩に誘われて行ったら
    先輩のお友達も何故か一緒で
    先輩を通して会話してたら
    先輩が帰ってしまって
    先輩が後は二人でなんて言うから
    先輩抜きで小一時間薄い話をしたわ
    先輩!!!!!!!!

    +82

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/14(木) 12:45:47 

    >>88
    友達にはもう言っちゃったけど

    ほらね、こういう事になる。

    +61

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/14(木) 12:45:52 

    >>102
    その共通の友人との関係性にもよる
    言いづらい相手なら、いっそ自分が欠席するわ

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/14(木) 12:46:01 

    >>88
    当日参加する人に聞いた方がいいよ。
    バイクという共通の趣味があれば、会話が続くだろうし、一人で走るよりはツーリング仲間が増えるのは悪い事ではないと思う。ただいきなり参加は良くない。

    そして連れて行くからには、あなたもその子と職場の人との間に入って、会話が続くように面倒見ないとダメだよ。連れてきただけで、あとは「どうぞご自由に」って放置する人っているよね。

    +95

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/14(木) 12:46:40 

    >>88
    知人は知らない人もいいよーみたいな感じだけどね。
    一言声掛けたらどう?ツーリングがそんな感じなのは分かるよ!

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2018/06/14(木) 12:46:50 

    >>107
    楽しかった〜!て素振りを見せて一人になった瞬間疲れ&イライラが押し寄せてきます

    +76

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/14(木) 12:47:02 

    >>115
    ね。その友達は許可もらってるものだと思ってて、楽しみにしてたらかわいそうすぎる。

    +41

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/14(木) 12:47:36 

    >>117
    わかる!連れてきたがる人ほど、あとはご自由に感を出してくる。

    +94

    -0

  • 122. 匿名 2018/06/14(木) 12:47:52 

    友達にとっては気の合う人でも、自分にとって気の合う人とは限らないよね

    +47

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/14(木) 12:47:58 

    >>88
    職場仲間でのイベントっていうのがねー…
    その子が来る事で、職場の共通の話題はしにくくなるよね。
    これが、バイク好きで知り合った人達と集まるところに連れて行くとかなら問題無いんだろうけど。

    同じ幼稚園のママ達のところに、良い人だからと自分の友達連れて行くとか、同級生の集まりに職場で仲良くなった人連れて行くとか
    そういうセンスが信じられない

    +53

    -2

  • 124. 匿名 2018/06/14(木) 12:47:58 

    勝手に参加する勇気もすごいけど「迷惑なら迷惑って言うはず。言わない方が悪い」みたいな主張は違うと思うよ。

    +97

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/14(木) 12:48:19 

    今録画見てる
    関係ない藤原紀香に笑った

    +29

    -1

  • 126. 匿名 2018/06/14(木) 12:48:53 

    >>88
    友達連れて行ってもいい?
    って連絡してみたらどうかな

    +17

    -1

  • 127. 匿名 2018/06/14(木) 12:50:06 

    まあ30%いるってことはそんなに変じゃないってことだもんね。安心した!

    +0

    -40

  • 128. 匿名 2018/06/14(木) 12:50:17 

    >>64
    えっ?
    私もよくツーリングとか行くけど、何度か来た人でも、あの人も呼んでいい?ってかんじで事前に聞くよ。慣れた人の中にほぼ初心者だときついんじゃないか?とかもあるし来ちゃったら帰れとはいえないし。
    基本フレンドリーな人が多いから、いいよーって流れになるけど、当日いきなりはあまりよくないよ。

    +44

    -1

  • 129. 匿名 2018/06/14(木) 12:50:38 

    >>125
    私もそこ笑った笑

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/14(木) 12:51:05 

    そんな所にノコノコくる奴と、相性がいいわけ無いわ。

    +42

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/14(木) 12:51:36 

    その30%同士だけでやってほしいわ

    +88

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/14(木) 12:51:42 

    これってさ呼ばれる方だってすごい気をつかうよね
    前に友達の集まりに「良かったら来ない?」って誘われたけど断ったことある。
    友達にとっては友達だろうけど私からは他人
    社交的な性格ならうちとけるのも早いんだろうけど
    私はそういうの苦手だわ。

    +61

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/14(木) 12:51:43 

    >>107
    大人だからだよ…
    ほんと気遣いって言葉知らないのかな

    +57

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/14(木) 12:52:26 

    昨日まさにそうだったわー。
    女3人で飲むはずが、1人が友達連れて来た。
    しかもほとんど携帯いじってんの。
    愛想笑いくらいしろよ、何で来た?

    +89

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/14(木) 12:53:24 

    >>132
    若いときは友達の会社の花火大会とかスキー旅行とかに呼ばれて行ったりしたけど、
    今はもうムリだなぁ。今思えば私もよく参加したわって思う。
    あ、もちろん許可をもらってです。

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2018/06/14(木) 12:53:27 

    ほんとにいきなり他人連れて来る人いるよね。
    自分さえ楽しければどうでもいいんだな。
    聞いてなかった方も、招かれたと思ってついてきた方も不幸。

    +55

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/14(木) 12:53:45 

    前もって許可とったらいいと思うけど、勝手に連れてくるのは嫌。
    男に多そう。

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/14(木) 12:54:08 

    >>136
    なんで報告連絡相談ができないんだろうね。
    仕事でもそんな感じなのかな。

    +41

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/14(木) 12:54:35 

    >>134
    それ知り合いでもなく知らない人が来たってこと?
    何しに来たんだろうね。怖いわw

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/14(木) 12:54:46 

    引っ越して友人家族を呼んだんだけど
    うちとは関係ない家族を
    呼んでもいい?というので、
    へ?!うちは知らないし何で?
    と聞くと、
    その方が家を買おうかと
    思ってるらしく、
    参考になるかなと思ってー。だと。
    はあーーー?なんちゅう神経…
    もちろん断ったし
    フェイドアウトしました。

    +100

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/14(木) 12:54:48 

    >>92
    3Pしてんのか。
    きんも。

    +8

    -2

  • 142. 匿名 2018/06/14(木) 12:55:29 

    >>127
    これだけマイナス押されてても安心したとか呆れる

    +35

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/14(木) 12:56:03 

    こういうの本当に困るよね
    呼んだ本人がトイレ行ったり、その場を離れられたら気まずすぎるし

    +51

    -0

  • 144. 匿名 2018/06/14(木) 12:56:20 

    これってどっちの立場も経験あるけど嫌だ。
    ハッキリ言って騙された!ハメられた!と誘った子の事を嫌いになるよ。
    皆でワイワイ!大人数の方が楽しい!って無神経な人にしかない思考回路。アナタ以外みんな気を使って空気読んで合わせてるだけだよ。ストレスフルで最悪な時間。

    +68

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/14(木) 12:56:22 

    私なんて後輩と2人で遊びに行くと思ってたら彼氏連れて来られたよw

    +50

    -0

  • 146. 匿名 2018/06/14(木) 12:57:36 

    集まりの人数にもよるかな
    新メンバー募集中のサークル的な集まりなら何の問題もないし、
    1人増えても気づかないくらいの大人数の集まりなら当日増えてもご自由にってなる
    でも連れてきたやつがどっか行っちゃってポツンされてると気になるからそれだけはやめて欲しい
    少人数の集まりでは遠慮してほしいな

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2018/06/14(木) 12:57:36 

    それをされたら、その場では楽しげにやりすごすよ。
    でももう次はない。

    +49

    -0

  • 148. 匿名 2018/06/14(木) 12:57:56 

    >>134
    連れてこられた人も、あなた達が居るって知らなかった可能性あるね。

    +44

    -0

  • 149. 匿名 2018/06/14(木) 12:58:02 

    >>141
    女が来る=男は喜ぶ、て発想も厚かましいね。自分は男から喜ばれるような女なのか?!自惚れるな!

    +45

    -0

  • 150. 匿名 2018/06/14(木) 12:58:54 

    >>140
    なんでだって新居に他人呼ばなきゃいけないんだって話だよね
    家を参考にって、自分ちグルグル見回されるのが嫌だと言う感覚もないのか…
    そして防犯的な意味合いでも嫌だ、もう友人ともども入れたくない

    +67

    -0

  • 151. 匿名 2018/06/14(木) 12:58:55 

    いい奴なんだ!って紹介されて連れてこられても
    あっどうも…って感じで気使うだけ
    人見知りには酷なんだよ!!

    +36

    -0

  • 152. 匿名 2018/06/14(木) 12:59:03 

    仲間内の飲み会に勝手に他人を呼ぶやつもそうだけど、参加したその他人はいつも以上に気を使える人なの?って思う。

    そういう突然参加しちゃうやつほど、「早く次のお店いこーよー」とかって言い出したりして、本当にイラッてくる。

    +29

    -0

  • 153. 匿名 2018/06/14(木) 12:59:09 

    陣内は中居と松ちゃんに可愛がられてるから
    二人の番組に本当よく呼ばれてるよね
    三又も松ちゃんと仲良いときは
    何で三又?って思うぐらいよく呼ばれてた

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2018/06/14(木) 12:59:24 

    >>30
    泊まれる男がいるのは怖いよ。
    「女の子紹介するよ」って友達が勝手に
    男友達にいい顔してるパターンかもしれないし。

    適当に理由をつけるか「 2人じゃないなら今回はやめておくね」ときっぱり断って
    スルーした方がいいよ。

    +52

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/14(木) 12:59:51 

    泊まれる男→泊まりに男

    です。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2018/06/14(木) 13:00:09 

    >>148
    だから無愛想だったのか笑

    +37

    -0

  • 157. 匿名 2018/06/14(木) 13:00:28 

    >>145
    これなんで?マウンティングなの??
    その場の飯はさぞ不味かったことでしょう

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/14(木) 13:00:32 

    「勝手に」呼ぶ理由がわからない
    会わせたいなら普通に会わせればいいだけなのに
    そうしないっていうのはOKされると思ってないからだよね?
    それって友達なの?

    +39

    -0

  • 159. 匿名 2018/06/14(木) 13:00:50 

    私が経験した勝手に参加しちゃう「他人」は「いつお開きなのぉ?」って勝手に参加しといてつまんなそうにするやつ。

    お前には合わせないから「はよーかえりぃー」って思う。

    +29

    -0

  • 160. 匿名 2018/06/14(木) 13:01:24 

    飲み会ならまだいいよ。
    私、披露宴でされたことあるよ。直前になって、「私の友達も来たいって言ってるから呼んだよ♪ほら、この地域の披露宴って面白いから(*゚∀゚*)」って満面の笑み。
    他人が5〜6人増えました。本番まで1週間を切ってました。ブライダルツアーじゃねぇ!!

    +61

    -2

  • 161. 匿名 2018/06/14(木) 13:02:03 

    不定期で行われるクラス会に全然関係ない友達連れてくる人がいるんだよ(*_*;
    連れてくる人も、ついてくる人も、どうかしてる。

    +51

    -0

  • 162. 匿名 2018/06/14(木) 13:02:04 

    知人にランチに誘われて行ってたら10人位見知らぬ人が一緒だった。マルチ商法のお誘いだった。

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2018/06/14(木) 13:02:24 

    陣内みたいな人は金輪際誘わない。

    それが一番。

    +55

    -0

  • 164. 匿名 2018/06/14(木) 13:02:54 

    >>160
    日本の話とは思えない。
    一生に一度の式がなぜそんなことに…。かわいそうすぎる。

    +57

    -0

  • 165. 匿名 2018/06/14(木) 13:03:02 

    ユニクロに買い物に行ったら
    ちょっとだけーとか言って
    彼氏連れてきた。

    すぐ帰ったけど
    始終イチャコラ見せつけられて
    なんだかな~( ・∇・)

    心狭いかしら?

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2018/06/14(木) 13:03:09 

    >>160
    ええっ!?!?
    食事のこととかあるよね?どんな神経だよ!!

    +59

    -0

  • 167. 匿名 2018/06/14(木) 13:04:23 

    >>160
    私なら、その場でブチ切れると思うし、ブチ切れて良い案件だと思う。

    +65

    -1

  • 168. 匿名 2018/06/14(木) 13:04:46 

    客でもいたよ。
    常連さんだけで集まる周年パーティーで
    これみよがしに3人も仲間連れてきてた。
    さすがに前から打診はあったけど正直迷惑だったよ。
    他にも普段からいろいろ図々しい面があった。

    なのでコミュニティと人との境界線がわからない人って
    自分が疲れるだけだから深いお付き合いできない。

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2018/06/14(木) 13:05:24 

    自分のお気に入りを集めて楽しく過ごしたいって思考だと思う
    他人への配慮はない

    +40

    -0

  • 170. 匿名 2018/06/14(木) 13:05:39 

    >>147
    私は待ち合わせで知った時点で「2人で楽しんでね」と言って帰る。
    そういうハメ方をする人間は信用できないから。

    腹がたつのは2人の約束じゃなくて
    普段なかなか予定が合わないメンバー(同級生5人とか)で会う日に
    部外者を連れて来るやつ!!!

    なんか、妻との旅行に無断でママを連れて来るエネ夫に近いものがある。
    大好きな奥さんと大好きなママと一緒で楽しいのはお前だけだ。

    +57

    -0

  • 171. 匿名 2018/06/14(木) 13:05:46 

    >>157
    その彼氏と私の曲の趣味が合うとかで、カラオケに行きました。いや、お前の彼氏と仲良くなる意味は⁇後輩は感覚がおかしいので、今彼と元彼3人で食事とかも普通にするらしい。
    「君はおバカなのかな?」って軽く説教したら「○○さんはそういうの苦手なんですねぇ、了解です♪」って。アホです。

    +36

    -0

  • 172. 匿名 2018/06/14(木) 13:05:50 

    私は友達と遊んでるときに彼氏呼ぶよ。彼氏いない友達に遠回しに自慢できるし上に立てるし。

    +0

    -39

  • 173. 匿名 2018/06/14(木) 13:06:19 

    >>169
    自分が中心でいたいんだよね。
    逆にやられたらすごく不機嫌になると思う。

    +27

    -0

  • 174. 匿名 2018/06/14(木) 13:06:27 

    >>30
    絶対やめとけ

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2018/06/14(木) 13:06:55 

    >>172
    釣りだろうけど、彼氏と2人で遊びなよ…

    +36

    -1

  • 176. 匿名 2018/06/14(木) 13:07:31 

    釣りに反応すると喜ばせるだけ

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2018/06/14(木) 13:07:39 

    >>172
    全員その性根に気づいて裏で色々言われてるよ

    +30

    -0

  • 178. 匿名 2018/06/14(木) 13:08:02 

    いるよね〜うちも、
    「今度親戚の子供も一緒にあそんでいいですか?同い年だし♪」ってナチュラルに言ってくるママ友さんいるけど…

    本当は嫌だよ…

    +32

    -1

  • 179. 匿名 2018/06/14(木) 13:08:10 

    若い頃にこういう場面があって
    気まずい思いをする私がコミュ力ないのかと思ってた。
    やっぱり違和感ありまくりよね。よかった・・・

    +40

    -0

  • 180. 匿名 2018/06/14(木) 13:08:29 

    あるわ〜
    友達と二人でうちでお茶しようって話になり、当日ピンポーンとなったので出たら、苦手な共通の友人というか知人…
    友達より先に一人で来るという…
    えっ??と言ったら、聞いてなかった?
    私も誘われたんでおじゃましまーす!だって。手土産はいつ買ったか分からない冷凍されていた芋タルト。まだ凍ってるし…
    遅れてきた友人は悪びれ一切なかったですね。

    +52

    -0

  • 181. 匿名 2018/06/14(木) 13:09:08 

    >>172は釣りかもしれんが、ほんとにいるんだよなこういう奴・・・

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2018/06/14(木) 13:09:13 

    芸人さんか誰かが「飲み会に行ったらメンバーがベッキーを勝手に連れてきていた」って愚痴ってたよねw

    「一緒に飲んだ!」→「○○さん(大物)はベッキーの味方です!」って
    構図を狙ったんだろうね。

    +42

    -1

  • 183. 匿名 2018/06/14(木) 13:09:16 

    有吉は見るからにこういうの嫌いそうだよねw

    +61

    -0

  • 184. 匿名 2018/06/14(木) 13:09:20 

    >>160
    それはちょっと…
    料理の手配とか色々もう間に合わない!ごめん!で良かったよ
    友達も一体いくつなのよ、そんなことできる神経どうかしてるよ

    +50

    -0

  • 185. 匿名 2018/06/14(木) 13:10:27 

    リンク先にあった

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2018/06/14(木) 13:10:58 

    絶対いやだわ

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2018/06/14(木) 13:10:59 

    >>177
    というかこういうタイプは友達が自然と減っていくから
    だんだんご新規さんしか相手してもらえなくなる。

    友達相手にしたいことが自慢とマウンティングだから、
    相手には172と付き合うメリットがないもんね。

    +14

    -1

  • 188. 匿名 2018/06/14(木) 13:11:10 

    >>28
    それやられた、しかも「久し振りに三人で集まりたいから仕切って!」と私に頼んでおいて、そこから知らない人も呼びたい!その人誕生日月だからケーキも宜しく、なんて自分で何もやりたくない人。偶然、五人中三人(私も)が誕生月だったから伝えたら急に焦って「お金は五人で割ろうね」だって。じゃあなんて知らない人も来る自分達の誕生会を私が仕切ってるのよ?っとやめたわ。

    +47

    -0

  • 189. 匿名 2018/06/14(木) 13:11:29 

    こういうことする奴って、迷惑に思われるどころか
    「私が引き合わせてあげた」くらいに思ってそうだ。

    +30

    -0

  • 190. 匿名 2018/06/14(木) 13:12:27 

    >>180
    うわぁ…お気の毒
    しかも苦手な人とか最悪じゃん
    遅れてきた友人も縁切りたくなるよね
    芋タルトは捨てたらいいと思います

    +43

    -0

  • 191. 匿名 2018/06/14(木) 13:12:34 

    >>185
    20代のは内面が未熟な人と付き合って対応できなかっただけ
    っていうケースも実はたくさんありそうだな。

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2018/06/14(木) 13:13:03 

    >>172
    ブスとブサイクのカップルほど人前でいちゃつきたがるよね

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2018/06/14(木) 13:13:23 

    >>160です。旦那の先輩にあたる女性なので内心ブチ切れでしたが、やんわり「これ以上は呼ばないで下さいね」って言うにとどまりました。
    共通の知人がプランナーだったので、そのこと愚痴ったら「あの人、2年前にも同じことして花嫁キレさせてたよ」って。常習犯かよ。

    +59

    -0

  • 194. 匿名 2018/06/14(木) 13:13:39 

    >>158
    言わないで連れて行けば断れないだろうと思ってる時点で
    騙し討ちだし、相手が嫌がるとわかっててやってるよね。

    「会わせればきっと楽しいから大丈夫!」とでも思ってるのかな。

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2018/06/14(木) 13:14:45 

    >>193
    えええーーー!!なおさらびっくりです。
    なんなんだそいつは…。

    +33

    -0

  • 196. 匿名 2018/06/14(木) 13:15:06 

    この時も安室ちゃんを餌に要らない奴ら呼んでたんじゃないよな?
    「仲間内の集まりに勝手に他人を呼ぶヤツ」に有吉弘行・マツコ辟易 「陣内智則がそう」

    +60

    -0

  • 197. 匿名 2018/06/14(木) 13:15:40 

    元彼が飲み会大好きで、同級生に飛行機で会いに行ってその日に職場の飲み会に混ざるような人。人懐っこいというより出世の為に情報収集を欠かさないタイプ。海外にツアーで行った時、全く時間守らなくてビックリしたよ、二度と会わない人達だから。「自分が楽しいからみんなも楽しいはず。旅の恥はかき捨て」みたいな人って自分勝手過ぎる

    +28

    -1

  • 198. 匿名 2018/06/14(木) 13:16:07 

    うちの旦那がソレやって同期に切られたよ。俺の友達はお前も友達って考える人だった。

    新婚で社宅に越した同期夫婦宅で、同期会&奥様のお披露目会をやった時に、幹事でもない旦那がその社宅に長く住んでる50台のおじさんに勝手に声かけちゃって総スカン食らってたね。結局おじさんに頭下げて断ったらしい。呼んだ理由が、長く住んでるから色々教えて貰えばいいジャーンと思っただって。お前も同じ部屋に住むのか?おじさんはお前の同期か?お前幹事か?一つ一つ噛み砕いて説明したらヤバさに気がついたらしい。我が旦那ながらアホ過ぎて呆れた。同期には距離置かれてるけど自業自得。

    +68

    -0

  • 199. 匿名 2018/06/14(木) 13:17:13 

    せいぜいこういうのが許されるのは子供時代だと思う。
    でも子供時代でも
    「きたよー、○ちゃんも誘ったのー♪」
    「あー・・・どうぞー♪(お菓子2人分しかないのにぃ)」
    ってのあったわ。

    +50

    -0

  • 200. 匿名 2018/06/14(木) 13:18:40 

    >>188
    そういう人って自分が連れてこられても平気なのかな?自分が連れてきたなら知らない人はいないしみんなと話が弾む、気も使わないでいい。休日も潰れない。だけど私が幹事なら絶対に嫌、だけど断るのも言いにくいし最低

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2018/06/14(木) 13:19:00 

    >>84
    「有吉さんを紹介できるオレ」自慢って
    感じなのかな?

    +29

    -0

  • 202. 匿名 2018/06/14(木) 13:19:31 

    友達の家に泊まりに行ったら、
    彼女はなぜか男友達に電話し始めた。
    私が泊まりにきているのになぜ放置して男と長電話?!って思った。
    「こないだコミケで知り合った男なんだけどさー
    女に振られたばかりで寂しい盛りなんだよねー
    私が話聞いてやらないとさー」
    って言い訳をしてた。
    コミケで知り合った男とか羨ましくなさすぎて気づかなかったけど
    多分彼女なりのマウンティングだったんだな(笑)
    以来その子とは遊んでいない。
    多分この子は陣内タイプに違いない。

    +59

    -2

  • 203. 匿名 2018/06/14(木) 13:20:37 

    >>195
    旦那金持ち2児の母。年は50代。
    いわゆる美魔女。非常識と評判☆

    +8

    -2

  • 204. 匿名 2018/06/14(木) 13:21:05 

    じゃあ呼んでもいい人を教えて。

    +0

    -24

  • 205. 匿名 2018/06/14(木) 13:21:19 

    私連れて行かれる側だ
    彼氏が自分の友達の集まりとかバイト先の飲み会によく私を連れて行こうとする
    私は良いけど向こうからしたら来られても気を遣っちゃうよね…?
    彼は「女子禁制の時はそう言うしバイト先の方から連れてこいって言われてるから大丈夫」って言ってるんだけど強く断った方がいいんだろうか

    +47

    -1

  • 206. 匿名 2018/06/14(木) 13:21:24 

    >>202
    わかる…こういうタイプの人いる………
    相手に自分のマウンティングしたい気持ちがバレてないとでも思ってるのかな

    +47

    -0

  • 207. 匿名 2018/06/14(木) 13:21:32 

    >>188
    なんでそうやって友達連れてきたがる人って自分で幹事はしないんだろう?幹事がやるなら人数や会計だってその人が大変なんだからまだマシなのに。
    でも幹事をやってくれるような人って空気読めるからしないか。

    +47

    -1

  • 208. 匿名 2018/06/14(木) 13:22:08 

    >>204
    共通の友人でなければ誰も呼ばないでいいと思うよ

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2018/06/14(木) 13:22:48 

    >>125
    有吉「陣内さんいるでしょ?芸人の陣内さん。あの藤原紀香さんとご結婚なさてった。」

    +42

    -0

  • 210. 匿名 2018/06/14(木) 13:24:30 

    >>209
    なさってたwwwwwww

    +33

    -1

  • 211. 匿名 2018/06/14(木) 13:26:25 

    有名人同士だと初めましてでも名前と顔と職業はわかるからある程度共通の話題があるかもしれないが
    一般人同士だと何も情報がなくどうすればいいのかわからない
    コミュ障にはハードルが高い

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2018/06/14(木) 13:27:27 

    >>202
    すっごいわかる!
    女だけの時によく彼氏とか男友達と電話する子いる。会話も丸聞こえ。
    何なの!?て思ってたけど、残念な子ね。

    +37

    -0

  • 213. 匿名 2018/06/14(木) 13:28:48 

    親しくなりかけてた子にやられて、結局疎遠になったな。
    メルアド変更しました。ってメール(ガラケー時代)も一斉送信するから知らない人達に自分のアドレス見られるし……。
    悪用しないよ!とか、気が合うよ!とか、そういう事じゃないんだよね。

    +43

    -0

  • 214. 匿名 2018/06/14(木) 13:29:14 

    「いい人だから紹介したい」とか「気があうと思う」なら最初からそう言ってその人に会う目的の食事会なり企画してほしい

    +32

    -0

  • 215. 匿名 2018/06/14(木) 13:30:16 

    コミュ障とか関係なく、
    内輪で盛り上がれる会話ができなくなるのが嫌
    その子置いてけぼりで盛り上がれないでしょ

    +33

    -0

  • 216. 匿名 2018/06/14(木) 13:31:52 

    後から文句言うならさ、どうして約束の時に「他の人は呼ばないで!」の一言が言えないの?
    そちらさんにも非があるんじゃないかな?

    +1

    -56

  • 217. 匿名 2018/06/14(木) 13:32:06 

    有吉、マツコは身内びいきや縄張り境界意識ががすごそうだから
    こういうのは特にイライラしてそう。
    陣内みたいなのはそんな感覚ないよ。KYだからあの紀香にアプローチできた。

    +47

    -1

  • 218. 匿名 2018/06/14(木) 13:32:27 

    >>198>>200
    自分で幹事してきたような人は、迷惑かけたくないからそんなことしないと思う。連れて来たら迷惑がられる理由すら分かってないからやるんだよ。その日の集まる意味とか店を決めたり料理の内容をメンバーの年齢やらで考えたりとか。

    +17

    -1

  • 219. 匿名 2018/06/14(木) 13:32:40 

    >>205
    友達同士の集まりは、男同士は本当にあまり気にしない人たちもいるので良いとしても
    バイト先は絶対にやめた方がいい
    特に女子がいるような飲み会だったら
    変な女、よく平気でついてこれるなって思われてるよ

    +29

    -0

  • 220. 匿名 2018/06/14(木) 13:32:43 

    前にそれで人数分持っていったお土産が足りなくなって渡せなかったことある

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2018/06/14(木) 13:33:23 

    >>216
    いや、普通みんなが知らない人を連れてこない。

    +52

    -0

  • 222. 匿名 2018/06/14(木) 13:33:37 

    >>216
    常識的には知らない人連れてくるなんて思っていないからだよ

    +47

    -0

  • 223. 匿名 2018/06/14(木) 13:34:09 

    私何度か「ついてきた人」になった事ある。

    ちょっと特殊な仕事をしているので「友達があなたの仕事を目指していて会いたいって言ってるから」とか「仕事を依頼したいっていう人がいるから紹介したい」とか言われて
    営業みたいなもんだと思ってついて行ったら仕事云々はまるっきり友人の作り話で向こうは私に何の興味も無かったパターン。

    要はそういう人って自分の交友関係を自慢したいんだと思う。
    ひどいのだと8人集められて全員初対面みたいな時もあった。

    +60

    -1

  • 224. 匿名 2018/06/14(木) 13:34:24 

    >>205
    同じく連れて行かれる側
    迷惑じゃない?と聞いても大歓迎だよーって言ってたよ!って言われたけど、普通そうに言うしかないよね?しかも私を誘う前に連れてくから!って先に相手に伝えてるから断りにくい
    ついにこの前ブチギレた
    無神経だと思う

    +29

    -0

  • 225. 匿名 2018/06/14(木) 13:34:24 

    >>216
    世の中の共通認識的には普通連れてこない。
    事前連絡なしなら尚更。

    +33

    -0

  • 226. 匿名 2018/06/14(木) 13:34:37 

    >>213
    わかる
    bccにしろって思う

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2018/06/14(木) 13:35:10 

    彼氏彼女連れて来るような人ってみんなに紹介したいの?いつも一緒にいたいとか?それともデートするのが面倒だから?

    +5

    -2

  • 228. 匿名 2018/06/14(木) 13:35:23 

    有吉マツコは男でこうだからもし女だったら相当ネチネチして派閥作って
    嫌いなのはチクチクといじめてそう。

    +4

    -12

  • 229. 匿名 2018/06/14(木) 13:36:31 

    >>224
    私の場合、それに加えて「○○(私)がどうしても行きたいって言うから〜」と、
    誘ったのは自分なのにさも私が仲間内に割り込んでる風にされてたことがあった。

    +30

    -0

  • 230. 匿名 2018/06/14(木) 13:36:46 

    >>204
    よばないで

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2018/06/14(木) 13:37:17 

    >>216
    何この人笑
    さっきから出てきてる人かな?

    +32

    -0

  • 232. 匿名 2018/06/14(木) 13:37:17 

    >>227
    自慢のつもりでしょうね(笑)

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2018/06/14(木) 13:37:23 

    このトピ見て、呼ばれるの嫌いな人って村八分とか転校生いじめするような人たちだと思った。

    +2

    -31

  • 234. 匿名 2018/06/14(木) 13:38:20 

    >>188
    なんで知らない人の誕生日祝わなきゃならないんだろうね…。

    +47

    -0

  • 235. 匿名 2018/06/14(木) 13:39:07 

    >>233
    そっか。ならアポなし紹介の如くこっちの村に入って来ないでね。

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2018/06/14(木) 13:40:03 

    >>216
    呼ばないのが前提なんだから、呼ばないで!なんて事前に言わないわ。
    普通の神経ならね。

    +46

    -1

  • 237. 匿名 2018/06/14(木) 13:41:25 

    216に巻き込まれる周りの人かわいそう

    +19

    -1

  • 238. 匿名 2018/06/14(木) 13:42:36 

    >>205
    わかる。私もそうだった。
    私は行きたくないから何回もそれでケンカしたよ~。
    揉めるの疲れて何度か行ったりもしたけど、下手したら相手に私も連れてくこと伝わってない事もあった。
    でも本人は悪びれる様子は全くなくて根本的に考え方が違うというかなんか理解不能だった。
    ただ逆にこっちが友達と会うときとかについて来たがる事はなかったからよかったけど。

    +18

    -1

  • 239. 匿名 2018/06/14(木) 13:43:09 

    仲間内でそれやられたらがっかりだよ

    次からもう呼ばないで!と思うね
    何のための集まりなのか?

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2018/06/14(木) 13:43:55 

    >>233
    あなたは気遣いのない人だとわかるよ。

    +26

    -0

  • 241. 匿名 2018/06/14(木) 13:44:04 

    私なんか呼ばれて行ったら知らない子のベビーシャワーだった事あって
    たまげたわw
    知らない子の誕生日の飾り付けだった事もあるw
    しかも誘ってきた方は幸せを共有しよう!とか言う悪気のない無神経さだから怖い

    +51

    -0

  • 242. 匿名 2018/06/14(木) 13:45:02 

    >>216
    いや、普通は呼ばないからいちいち言わないんでしょ。
    言われないと分からないってやばいよ。

    +37

    -0

  • 243. 匿名 2018/06/14(木) 13:45:04 

    彼氏から友達に紹介したいから来てって誘われたらどうしてますか?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2018/06/14(木) 13:46:53 

    突然連れてくるのが一番嫌だけど「誰々連れて行っていい?」と聞かれるのも嫌だ
    若い頃はそれやられてボッチになったりしてた
    今は「その人と遊びたいんなら私帰るわ」って言えるようになった
    なんか「あんたと二人遊んでもつまらない」って言われてるみたいでイライラする

    +83

    -0

  • 245. 匿名 2018/06/14(木) 13:46:54 

    >>241
    でも逆に、あなたが誰とでも仲良くできる、と思われている証でもある気がする。
    人が良さそう。

    +3

    -9

  • 246. 匿名 2018/06/14(木) 13:47:33 

    知ってる子なら連れてきていい?!

    +0

    -27

  • 247. 匿名 2018/06/14(木) 13:47:45 

    >>233
    そうかな
    むしろ勝手に呼んじゃう人の方が
    他人の気持ちを考えられなくて
    (本人はいじってるだけのつもりの)
    いじめとかしてそうだけどな

    +42

    -0

  • 248. 匿名 2018/06/14(木) 13:47:46 

    だいたい、そういう人って勝手に連れてきといて
    初対面の間とりもたないで自分だけ両方と話すパターンなんだよね
    無神経で自己中
    で、自分がされる側になっちゃうと、思いっきり文句言ってるヤツが多い(笑)

    きちんとしてる人は、事前に連絡くれるし、お互いが仲良くなれるように
    間に入って気を利かせてくれるよ

    +46

    -1

  • 249. 匿名 2018/06/14(木) 13:48:24 

    事前に言わない人もいる
    いきなり連れてきてシレーっと飲み会開始
    微妙な空気にも気づかない。
    共通点は育ちが悪い

    +25

    -0

  • 250. 匿名 2018/06/14(木) 13:48:50 

    元彼がやたら連れまわす癖に私の方の集まりには恥ずかしくて来れない人。友達で二人の時とかは呼んでもないのに乱入して来る癖に。結局、内弁慶でチヤホヤされたいだけだったよ。女5人とかの集まりは値踏みされてるみたいで来れないけど、自分の飲み会や私とその友達二人ならチヤホヤされるから。そして興奮してるのか帰りはやたらうちに来たがったし性欲も満たせるからね

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2018/06/14(木) 13:49:30 

    >>244
    オォー尊敬するわ
    言いたいけど言えないよ

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2018/06/14(木) 13:49:36 

    >>246
    お断りします。お二人で会ってください。

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2018/06/14(木) 13:50:57 

    幼稚園の子供繋がりの
    集まりにも、そういうの多くない?
    子供同士仲良くなり
    親も話すようになり、約束して
    お宅にお邪魔したら
    その人にとって
    仲いい人と子供が来ている。

    あなたはみーんな仲良し
    楽しいからいいんだろうけど
    気つかうわ!めんどくさい。

    +41

    -0

  • 254. 匿名 2018/06/14(木) 13:51:31 

    わたしそういうのにすごい誘われる…見知らぬ人のところに行くことよくある。
    誘われる方としては「行ってもいい会なんだな」と思ってるから、よほどじゃないかぎり断らない。軽々しく参加してごめんなさい!!

    +1

    -8

  • 255. 匿名 2018/06/14(木) 13:53:07 

    >>254
    誘われる方はどういう会なのかわからないし仕方ないかと…
    アポなしで誘うやつだよ問題なのは。

    +10

    -2

  • 256. 匿名 2018/06/14(木) 13:53:10 

    >>248
    そうなんだよね
    結局その中で気を遣う性格の人が接待係みたいになってる

    私は一度頭にきたことあって、ほとんど喋らず無愛想にしてたら
    「〇〇は愛想無くて感じ悪いから、そういうところなおした方がいいよ」って
    後から説教されたよ

    +48

    -0

  • 257. 匿名 2018/06/14(木) 13:53:21 

    >>243
    行ったことあるけど、明らかに彼氏の友達(女)に嫌な顔されたことある

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2018/06/14(木) 13:55:38 

    キャンプに誘われることよくある!
    知らん男女とキャンプなんか絶対いやだ!

    +39

    -0

  • 259. 匿名 2018/06/14(木) 13:55:50 

    >>254さんがいいならそれでいいけど、
    そんな場に行くの嫌じゃないの?

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2018/06/14(木) 13:56:31 

    友達と遊ぶつもりでラフな格好でいったら知らない男も一緒に来ていた
    笑顔で紹介してあげるって言われて困った

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2018/06/14(木) 13:56:40 

    単純に初対面の人と、お互い嫌な思いをせず楽しく過ごすって物凄くパワーのいることだよね。気の合う友達だけで気楽に過ごしたいとか相談したいってのに知らない人連れて来られると完徹に相当するぐらい疲れるんだけど。本当にやめて欲しい。

    +23

    -0

  • 262. 匿名 2018/06/14(木) 13:56:57 

    >>257
    連絡できてなかったのかな?
    それともこれまで紅一点だったところに女が来て、嫌な気分になったとか?とゲスパー

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2018/06/14(木) 13:57:14 

    旦那連れて行っていい?って言われても嫌って言いにくい。
    って言うか嫌って言ったら「ウチの旦那の事嫌いなの?」っていや嫌いとか好きとかの問題じゃないんだけどね。

    +47

    -0

  • 264. 匿名 2018/06/14(木) 13:58:51 

    >>260
    そんなだまし討ちみたいなことするご友人もどうかと思う

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2018/06/14(木) 13:59:09 

    担任の先生も来てくださった久しぶりの同窓会で、
    1人違うクラスだった子が突然参加してた事がある。
    「偶然そこで会ったから来ちゃった!」って…
    まあ、地元の駅前で待ち合わせだもの、違うクラスの子は何人か会ったよ。
    でも飛び入り参加したのはあなただけだよ。

    +36

    -1

  • 266. 匿名 2018/06/14(木) 14:00:05 

    これさ~色んなパターンあるよね。
    共通の知り合い連れてくる人
    全然知らない人連れて来る人
    誘っていいか確認する人
    誘った事を言ってない人

    まぁ私はどれも嫌かな
    そもそも共通の知り合いで歓迎な人だったら、最初からその人も誘ってるしね。

    +35

    -0

  • 267. 匿名 2018/06/14(木) 14:02:08 

    次から陣内を誘わなければ嫌な思いしなくて済むけど、当の陣内は自分になにか落ち度があったなんてこれっぽっちも思わないだろうね。

    +41

    -0

  • 268. 匿名 2018/06/14(木) 14:02:10 

    そもそも有吉とマツコの会に参加したくないんじゃないかな?
    うわさ話とか悪口だけで人脈や金品くれなさそう。芸能人って大事でしょ。

    +2

    -19

  • 269. 匿名 2018/06/14(木) 14:04:28 

    >>160
    えっ⁉
    結婚の披露宴に友達が知らない人連れて参加なんか聞いたことない!
    一週間前なんて出席者も席も決まってるでしょ⁉
    食事とかどうすんの?
    二次会とか友達の集まりならまだ分かるけど、、、。
    あなたはその知らない人結婚披露宴に呼んだなんて、、、。
    勝手に連れてくる方も連れてくる方だけど、許したあなたもあなただと思う。
    なんで断らないの⁉そんな常識ないこと言う人付き合いやめたい!

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2018/06/14(木) 14:04:59 

    >>263
    連れて行きたがる人からしたら、
    連れて行っていい?=いいよね!ってことなんですよね。
    好き嫌いじゃなくてあなたの旦那=私の友達じゃないんだけど…って言っても分かって貰えないんだろうな。

    +11

    -1

  • 271. 匿名 2018/06/14(木) 14:05:38 

    >>233
    気遣うから嫌なんですよ
    連れてきてもその場じゃ一応お愛想で話かける人が大半。
    村八分状態になるなら、その状態わかってて連れてくる人が相当おかしい。

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2018/06/14(木) 14:06:00 

    友達の誕生日祝いで集まったのに、空気読めない子が突然彼氏連れて来た。
    女同士でワイワイやりたかったのに、微妙な空気になるし男もよくノコノコ来たな!と思ったわ。
    せっかくの誕生日なのに主役の友達楽しめて無かった。

    +47

    -0

  • 273. 匿名 2018/06/14(木) 14:06:35 

    >>268
    金品欲しいとか図々しい
    人脈だって自分で取りに行くもんだわ

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2018/06/14(木) 14:06:48 

    いたいた!
    私にどうしても飲みに行きたいお店があるからと、しつこく誘ってきて、あまりのしつこさにイヤイヤだけど一緒に行ったら、お店着いたとたん「あとから〇〇も来るからね!」って…。その〇〇は私が苦手な人で、その事も知ってるのに!そして後から〇〇くるなら私いらないよね?(笑)

    +34

    -1

  • 275. 匿名 2018/06/14(木) 14:07:11 

    2人出会うつもりだったけど集団だったことがある。長居せずに帰ったわ

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2018/06/14(木) 14:07:58 

    とても若い時、バンド見に行ったりクラブで遊んでたんだけど、そういう知り合いの飲み会とかなら分かるノリ。どうせ席も決まってないような会だし私は苦手だから行かない。だけどそれ以外の友達は長く付き合っていきたいと思ってるから絶対に嫌。深い話をしたいから。

    +14

    -0

  • 277. 匿名 2018/06/14(木) 14:08:04 

    >>270
    私とあなたの旦那は友達じゃないと言っても[ウチの主人気遣う人じゃないから大丈夫]とか言いそうですよね。

    +35

    -0

  • 278. 匿名 2018/06/14(木) 14:08:10 

    カラオケで、突然来てその他1名連れてきてて、一気に選曲やノリが変わった。貴重な時間返して~

    +15

    -0

  • 279. 匿名 2018/06/14(木) 14:09:43 

    でも私の周りじゃ当たり前の事ながら、連れてくる人は敬遠されてるよ。

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2018/06/14(木) 14:11:15 

    当日知らない人も来てて凍り付いた事あった。
    顔に出すなと言っても、「え?」となるのは仕方ないわな。

    +25

    -0

  • 281. 匿名 2018/06/14(木) 14:13:46 

    連れて来る人の理由も色々で、びっくりしたのがAさん(私が知らない人)が○日しか空いてないって言われたけど、先にあなたと約束してたからそれなら一緒にと思って。って知らんわ。
    それならってなんだよ。

    +32

    -0

  • 282. 匿名 2018/06/14(木) 14:14:10 

    >>262
    サバサバ系の女性だったんだけど、「普通の女子が来たぁ」みたいな感じに言われて、嫌な感じって思いました。。結局その女性とは直接は一言も話さなかった笑

    +17

    -1

  • 283. 匿名 2018/06/14(木) 14:18:16 

    学生時代に友達の家に泊まりに行ったら、彼氏もいて一緒に友達の作ったご飯食べて、彼氏と川の字で寝たわ、、、。
    これ普通なのか?と思ってたけど、まぁないよね。でも、今でもその子と付き合いはあるよ。

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2018/06/14(木) 14:19:15 

    時と場合によりけり。
    深刻な話とか初対面苦手な人がいれば仲間うちだけにしてもらいたいし、普通に飲むとかなら事前に連絡くれれば友達がいても大丈夫。ただし連れて来るのは一人くらいに留めて欲しい。

    +3

    -2

  • 285. 匿名 2018/06/14(木) 14:19:16 

    連れて行っていい?って一応聞いてくるけど、もう連れて行く気満々ですよね。
    断っても「あ~悪い人じゃないから大丈夫よ」とか言うけど、断られたら諦めて欲しいわ。
    それでも連れて行くって自分勝手なだけですよね。

    +37

    -0

  • 286. 匿名 2018/06/14(木) 14:20:25 

    旦那連れてくる人ほんと勘弁してくれい~~

    +29

    -0

  • 287. 匿名 2018/06/14(木) 14:20:55 

    >>285
    断ってるのに大丈夫よの意味が分からないねw

    +27

    -0

  • 288. 匿名 2018/06/14(木) 14:22:52 

    街コンで知り合った人で向こうから誘ってきたのに、必ず誰か連れてくる人いた。
    その男の男友達までは我慢できたけど、同じく街コンで出会った女を連れてきた時はもう無理だった。
    相手の女もびっくりしてた。
    友達探しに来てたみたいだけど、その後もやんわり断っても誘ってくるのが謎だった。
    また他人呼んできそうだったから人を呼ばないでって言ったら逆ギレしたからそのまま縁を切った。
    あまりの非常識な男しかいなかったから、それから街コン行ってない。
    何がしたかったんだろう。

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2018/06/14(木) 14:23:52 

    親友の繋がり4人でイベントに行ったんだけど、私・親友・親友の友達の友達・友達のさらに友達という、半分以上が初対面同士のメンバー。
    知らない同士って事前に分かってたし皆まずまず社交的で好意的な人達だったけど、凄く凄く凄く気疲れした!人付き合いってそんなもんだよ。知らない人とは疲れるの!集まりに知らない人を勝手に連れて来ちゃいけません!

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2018/06/14(木) 14:24:03 

    深い付き合いの友達とはそうゆうことない。
    軽く付き合ってる友達はそうゆうことある。
    顔が広い人って付き合いが浅いことが多いから陣内はそのタイプだね。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2018/06/14(木) 14:24:14 

    私もこれされるの凄く嫌!
    会社で仲良くなった同僚が毎回こんな感じだったから疎遠にした

    でさ、事前にいい?って聞かれても嫌って言いづらいよね。

    +21

    -0

  • 292. 匿名 2018/06/14(木) 14:24:23 

    100歩譲って外で会う場合ならまだしも、人の家なのに勝手に誘ったり連れていっていい?とか言う人って何考えてるんだよって思う。

    +26

    -0

  • 293. 匿名 2018/06/14(木) 14:24:30 

    >>216呼ばないでって言わなきゃ分からない?普通は配慮するもんだよ。言われなかったから連れてきたって、子どもじゃあるまいし。

    +20

    -0

  • 294. 匿名 2018/06/14(木) 14:25:06 

    >>288
    あわよくば乱交狙いじゃない?

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2018/06/14(木) 14:27:05 

    断ったのに強行突破で連れて来た人いた。

    +17

    -1

  • 296. 匿名 2018/06/14(木) 14:28:10 

    >>293
    言われなかったから連れて来たって、揚げ足取りだよね
    朝ご飯食べた?食べてないパンは食べたけどと同じ。

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2018/06/14(木) 14:28:14 

    >>250
    圧倒的に「連れて来られて側」が気を使うし楽しくないからね。嫌々連れて行く人はいないから絶対得意げだろうし、連れて行かれた人も気を使ってもらいるから楽かも?女子会に彼氏や旦那連れて来るのは大迷惑、しかもそういう人って元は嫉妬深かったり彼氏いなかった人ばかり

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2018/06/14(木) 14:30:30 

    幼なじみの友達数人と会うときに、なんか旦那連れてくる人が数人いる
    別に知り合いと言えば知り合いだけど、旦那たちと話したいこと別にないわって思う

    +34

    -0

  • 299. 匿名 2018/06/14(木) 14:30:46 

    どんなにいい人でも、これされちゃうと残念だなーって思うわ
    ちょっと距離置いちゃう。

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2018/06/14(木) 14:31:39 

    そういうことよくするサバサバ風の友達いた。
    後々色んなことがあって、腹黒なのが分かった。
    知らない友達を投入して、周りの反応からその子の価値を知りたかったんだと分かって
    戦慄した。

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2018/06/14(木) 14:33:32 

    陣内性格悪いって聞いてからキライ

    +20

    -0

  • 302. 匿名 2018/06/14(木) 14:34:50 

    >>288
    あなたにも別の女の人紹介して欲しかったんだと思う
    残念だけどあなたのことはあんまり興味ないけど女の人紹介して欲しかったんじゃない?

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2018/06/14(木) 14:35:03 

    昔よく友達と合うと、知らない友達が来てて、びっくりした。一言言ってほしい。

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2018/06/14(木) 14:37:46 

    >>298
    そういう人って旦那の前で何話されても平気なんだろうか?私はたまに友達とその旦那も込みで話すんだけど、彼女の好きだった相手が私の男友達だったり、彼女が長年不倫してた、とかついうっかり話しちゃわないようにドキドキしてる。女だけで会うとついそんな事ばかり言ってるんだろうな。

    +20

    -0

  • 305. 匿名 2018/06/14(木) 14:38:42 

    >>238
    向こうに伝わってなかった時は気まずいね
    「○○くんが『友達連れて行っていいですか?』ていうから男かと思ったら彼女だったんだね 気ぃ使うわ~」って冗談っぽく言ってくれたけど、ほんと申し訳ない気持ちになった

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2018/06/14(木) 14:38:42 

    ちょっと違うけど、学生時代の友達が集まる時に必ず他のクラスの1人にも声をかける。
    他の子は同じクラスで仲良かったけど、私は顔見知り程度。
    共通の話題なんてほとんどないから、集まっても会話は子供の話ばっかり。(5人いて私以外みんな子持ち)
    楽しくないから理由つけて断ってるけど。。いいよね?

    +32

    -0

  • 307. 匿名 2018/06/14(木) 14:39:25 

    断った側が悪者と言うか、心狭い、理解不足と認定される事が多々ある。

    +23

    -0

  • 308. 匿名 2018/06/14(木) 14:41:35 

    >>101
    図々しい奴は配慮出来ないバカだから仕方ない
    悪気無くても頭が悪くて気が利かない上に利己的、関わってもろくなことにならない
    連れてこられた人が申し訳無さそうだったり、配慮出来るタイプなら連れて来た人間が言葉巧みに騙して連れて来た可能性もあるかな

    私は友人と二人旅行の当日にそいつの会社友人(複数)と合流だと知った騙し討ちにあった経験がある
    二人旅行どころか私が完全に部外者
    全く楽しめない地獄旅行でした…

    +28

    -0

  • 309. 匿名 2018/06/14(木) 14:44:53 

    デート帰りだったから彼氏も連れてきちゃったーとか昔よくやられてたわ。
    女同士だけでしか話せない話題とかもあるのねー。本当勝手に呼ぶのやめて欲しいよ

    +34

    -0

  • 310. 匿名 2018/06/14(木) 14:47:06 

    女子会に子供や旦那を連れてくる人いるー

    +28

    -0

  • 311. 匿名 2018/06/14(木) 14:48:57 

    高校生の時だったかな
    ちょっと違うけど、友達と二人で遊んでいたら
    「ちょっと彼氏に会いたいから彼氏呼んでいい?」と言われた。
    当時言いたいことも言えない性格でいいよって言ったが最後。
    公園で45分間二人で話されて私はひとりブランコ…
    その場では怒らなかったけど、やっぱりいいように使われた感がすごくてフェードアウトした。
    元々二人で遊んでいてもずっと誰かとLINEしてるような子だったから鬱憤はたまっていたけど。

    当時の私に「さすがにそこまでされたらキレて帰っていい」って伝えたいw

    +35

    -0

  • 312. 匿名 2018/06/14(木) 14:49:18 

    根っこのとこで無神経なんだと思う
    他のことでも無神経な言動あるで

    +27

    -0

  • 313. 匿名 2018/06/14(木) 14:51:41 

    >>223
    人脈自慢か〜。
    「私、知り合いに弁護士いるから」みたいな感じかな( ̄▽ ̄;)

    +21

    -0

  • 314. 匿名 2018/06/14(木) 14:52:38 

    わかる。前、友達がお互い名前は知ってるけどほぼ会話した事ない子も一緒に連れてきていいかな?と言われた時は困った。断るのも微妙だしOKしたけど何か気まずかった。微妙に知ってるのも嫌だ。

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2018/06/14(木) 14:53:02 

    絶対マツコと有吉さん側
    勝手に呼ぶのありが3割もいるのね
    私は呼ばれた側で断ったら相手が怒って揉めたことある
    気を使うし勝手にとか本当に気が知れない
    もうそういう人達とは根本的に思考が違うから言っても仕方ないんだよね、

    +32

    -0

  • 316. 匿名 2018/06/14(木) 14:54:16 

    毎回勝手に男を呼ぶ奴いたわぁ・・・
    飲んでる途中でスマホいじり始めて「この間知り合った〇大の男子呼んじゃったw(テヘッ)みたいな

    女同士で話したいことだってあるのに、毎回合コン状態
    その友達自体を飲み会に呼ばなくなった

    +32

    -0

  • 317. 匿名 2018/06/14(木) 14:55:58 

    >>304
    こんな風に周りが気を使うから、連れて来た人が一番気分いいと思うよ。反対に連れて来られた側「この人振られたらしくてさ、誰かいい男いない?」なんて小馬鹿にして話題繋げたりが多い気すらする。

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2018/06/14(木) 14:56:31 

    いきなりだと人見知りしちゃうし苦手だからごめんね!次から誰か誘うなら早めに言って欲しいなって指摘した事あるんだけどびっくりするぐらい本人気持ちわかってくれないよねw
    全然普通に話してたじゃーん!大丈夫だよ〜とか気言われてもこっちが大丈夫じゃない、普通にまた繰り返すから遊ばなくなったよ

    +44

    -0

  • 319. 匿名 2018/06/14(木) 15:03:09 

    私はよく天然で断ってた。紹介したい友達も連れて来ていい?とか言われたら「あ、先約あるならまた今度ね。」とか。それでもしつこく言われた時は頭に来て「じゃあ幹事変わって。その人の連絡先も知らないし。」と言ったら相手は「ううん、大丈夫だから」だって。嫌々私はあなたの秘書じゃない。同じ金額出す上で幹事やってるし。全員知ってる人がまとめてよ。お金の徴収とかしづらいから。

    +25

    -2

  • 320. 匿名 2018/06/14(木) 15:03:17 

    姉と一緒にプールに行く約束してたら、私に断りもなく「友達も行く事になった」とメールが来た。
    私チビデブ。姉とだからプールに行こうと思ったのに。「その友達と二人で行って」と私は行かなかった。ほんといい加減しろ。

    +29

    -1

  • 321. 匿名 2018/06/14(木) 15:07:08 

    川村さん、「寂しいから」という理由で売れっ子の先輩たちが会を開いてくれるなんて、幸せだね
    きっといい人なんだろうね

    +42

    -0

  • 322. 匿名 2018/06/14(木) 15:11:08 

    この話の導入部分で有吉が「陣内さんがね、陣内さんてあの芸人さんのね。藤原紀香さんと結婚してた陣内さんね」って説明してて、めっちゃ笑った。
    マツコも大笑いして、何回かこすってた。

    +30

    -0

  • 323. 匿名 2018/06/14(木) 15:12:25  ID:wuwL9RqxMC 

    その逆もありき。

    昔付き合ってた奴が、ご飯行こうと言ったので、
    ふつうにデートと思いきや、自分のツレ夫婦(しかもコブ付き)を連れてきた。
    さらに嫁はそいつの元カノのお姉ちゃんで、
    元々付き合ってたらしい。

    完全アウェイで。話は分からんわ、子守させられるわ。
    正気の沙汰とは思えない集団だった。

    世間の3割は確実にこういう輩なんだね。

    +36

    -0

  • 324. 匿名 2018/06/14(木) 15:16:41 

    デリカシーの無い友達居るよね。
    飲みの席ですごい年下の男友達呼ばれた。しかも偶然装ってた。自慢したいのか?と思った。
    私そっちのけで盛り上がってるし。
    その日で縁切りました。

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2018/06/14(木) 15:17:49 

    せめて前日まで確認してくれるならまだしも、いきなりは帰りようも無いし本当ムカつく。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2018/06/14(木) 15:19:22 

    事前連絡なしに連れてこられたら帰るわw
    そんな人と付き合いたくないし、縁切れてもなーんも困らない

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2018/06/14(木) 15:21:14 

    >>28
    まとめて呼んじゃえばお得!それあった!
    こっちからしたら知らねぇよと。
    幸いに呼ばれた人がいい人だったから良かったものの、そのうち呼ばれた友人とこちらの友人が仲良くなったら「仲良くしないで!」とスネる・・・。中学生の時とかではなくアラサーの時でだよ・・・

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2018/06/14(木) 15:21:18 

    >>319
    お前が大丈夫か聞いてるんじゃない、こっちが大丈夫じゃないんだよ…って言いたいよね
    本当に天然無神経な人はいる

    +25

    -0

  • 329. 匿名 2018/06/14(木) 15:32:52 

    >>322
    陣内孝則さんもいるからねwwwww
    ご迷惑おかけしないよう念を押してねwwwww

    +33

    -0

  • 330. 匿名 2018/06/14(木) 15:33:33 

    >>30
    友達以外知らない人で、男もいて、泊まり?!
    絶対行かないほうが良いよ!
    何されても文句いえない状況に追い込まれるよ!
    一度も会ったことないんだったら、あなたがもうターゲットにされているかもしれない!
    行かないで!

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2018/06/14(木) 15:34:01 

    連れてくる人が一番無神経!

    連れてこられる人は、あれ⁉まさかの場違い、とか上司先輩に無理槍連れてこられたか、、、。事情あるひと多そう。ただなんでもかんでもしゃしゃり出る人も一定数いる。

    私も若い頃知らない人を友達が連れて来てイヤだと思ったけど仕方なく話して気を使った。なのに愛想悪いとか後で文句言われて嫌だったことある。
    皆本当はイヤなんだね。自分だけかと思って我慢してた。知らない人と上手く話せない自分が悪いと思ってた。嫌だというと大人げないと言われるから…。
    ここ読んで、良かった。ほっとした。

    +32

    -0

  • 332. 匿名 2018/06/14(木) 15:38:50 

    >>30
    私があなたの親だったら絶対に行かせません!
    サークルの合宿とかならまだしも!

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2018/06/14(木) 15:42:20 

    私の友達が女子会なのに勝手に彼氏しょっちゅう連れてきてめっちゃ困ったわ。
    付いてくる彼氏も彼氏だけど…
    結婚した今では、その旦那(その彼氏)の事ボロクソ言うの、マジ何なの?

    +20

    -0

  • 334. 匿名 2018/06/14(木) 15:45:56 

    自分の旦那を呼ぼうとするバカ嫁、
    参加したがるバカ旦那。
    距離を置きたいよね。旦那さんとか全く興味ないよ。

    +35

    -0

  • 335. 匿名 2018/06/14(木) 15:48:46 

    >>4
    呼ばれる方も先客知らずに騙されてる場合があるからねぇ

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2018/06/14(木) 15:50:21 

    >>311

    追記
    ちなみにその彼氏に会ったことなくて気まずくて最高にイラついたよ〜!

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2018/06/14(木) 15:53:19 

    わたしの友達、友達の友達もみんな友達!
    みたいな人が多いから結構このパターンある‥
    まぁ何だかんだ楽しかったね。で終わること多いから気にしてないけどたまに
    つまんなかったー空気よめねぇアイツなんやねん。
    ってなる飲み会も確かにある。

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2018/06/14(木) 15:53:45 

    ようは空気読む力が足りない奴らが
    することね。
    嫌だったら断ればいいじゃん!勝手に呼んじゃう人はよく言うけど本当に断ったら
    えー、とかでも、とかなかなか食い下がらない

    +26

    -0

  • 339. 匿名 2018/06/14(木) 15:56:08 

    旦那を連れてくるなんて考えられない!
    旦那がいたら楽しめないよ、私は。

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2018/06/14(木) 16:03:15 

    旦那連れてくる人は何で披露したいんだろう。
    結婚式で充分じゃ?
    私は式すらしなかったけど、マジで旦那を連れて行く感覚がわからない。
    双方とも絶対気まずくなるじゃん。

    +23

    -0

  • 341. 匿名 2018/06/14(木) 16:03:26 

    ルームシェアしてる幼馴染がそう。コミュ力高くて美人な子だから大抵の人とは仲良くなれるし男も女も向こうから連絡交換してって言ってくるせいか、2人で飲む予定でも毎月何回か「この人だれ?この団体なに?」って人らを家に連れてきてその人達と飲むことになる。私は人見知り地味顔なのでつらい。

    +18

    -0

  • 342. 匿名 2018/06/14(木) 16:04:02 

    結婚したら親友が絶対に夫を連れてくるようになった。
    女同士で喋りたい事とか正直あるし、旦那さんはすごく良い人で話しやすいんだけど、それとこれとは別問題…

    +27

    -0

  • 343. 匿名 2018/06/14(木) 16:04:37 

    >>327
    まとめて呼ぼうとする人ってとにかくケチ。友達と遊ぶのに時間や手間もかけたくなくて、店を取ったり気を使ったりもしたくない。だから人が仕切ってる集まりにわざわざ知らない人連れてまでまとめて会いたいんだよ。失礼過ぎるわ。

    +20

    -0

  • 344. 匿名 2018/06/14(木) 16:04:37 

    わたひの彼氏がそれ
    よく友達呼んでくる

    +1

    -2

  • 345. 匿名 2018/06/14(木) 16:06:11 

    2人で遊ぶのかと思ったら「今日5人くらいいるから!みんないい子だから心配しないで!」みたいな子いたわ。
    速攻帰りたい、、、、って思った

    +24

    -0

  • 346. 匿名 2018/06/14(木) 16:07:56 

    >>97
    陣内の後輩だからそんな事気にしなさそう。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2018/06/14(木) 16:16:13 

    >>131
    この30%って空気読めない障害の人?

    +8

    -1

  • 348. 匿名 2018/06/14(木) 16:22:09 

    『人脈』命のあほんだらね

    +20

    -0

  • 349. 匿名 2018/06/14(木) 16:22:42 

    前のトピであったみたいな
    自分にわからない話で盛り上がるのはマナー違反みたいな
    頭の高い不満言い出すのもいるのにな

    知らん人呼ぶとして黙って聞き役に回るとか控えめにする発想もなく
    いきなり自分も気持ちよくもてなせとか言い出されたら暴れるわ

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2018/06/14(木) 16:29:52 

    昔仲良かった先輩がまさにそう言うタイプ
    2人でご飯行くのかと思ってお店行ったら先輩の友達何人もいたとか、待ち合わせ場所行ったら友達連れて来てるとか、とにかく何も説明もなく連れてくるor連れて行かれる事が多くて距離おいた
    旅行したり本当仲良かったけど疎遠になった
    この間5年ぶりくらいにたまたま道で再会したけどお互い素っ気ない挨拶で終わった

    +15

    -0

  • 351. 匿名 2018/06/14(木) 16:33:43 

    こういう人いるいる。
    二人で飲もうとしたら2時間前にもう一人いるからーって。
    その時まだ若くて、私そういうの苦手だから行くのやめようかなって言ったら、そんな人だと思わなかったってキレられたことあるわ。
    あと彼氏突然連れてくる子もいるよね。

    +44

    -0

  • 352. 匿名 2018/06/14(木) 16:35:20 

    知らない人が来ること自体はケースバイケースなんだろうけど、それに対して仲介役?の子が付き合いの長い方の私を会話のネタにするのがやだ。

    +26

    -0

  • 353. 匿名 2018/06/14(木) 16:39:39 

    そういうことする人いるね
    しかも予告なく突然引合されたりするとこっちもほんと困るし
    私と一対一がしんどいなら誘わなきゃいいのに誘ってくるんだよなぁ
    理解に苦しむのでフェイドアウトした

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2018/06/14(木) 16:43:50 

    人数が多い方が楽しいって人は少人数で皆の話をまんべんなく聞いたり深い会話がしたいと思わないのかな?
    そりゃ皆で騒いで盛り上がりたいって時もあるけど、いつもそれだとすごく空しい。

    +21

    -0

  • 355. 匿名 2018/06/14(木) 16:47:11 

    結婚式の二次会に知らない人が来た事あったよ。
    二次会会場への移動中、新郎の友達Aが、偶然Aの友達グループと会って声かけて一緒にやって来た。
    もちろん新郎との面識もない。会費は払ってたけど。
    迷惑だったのが、人数増えたのが急だったから食事の量を追加するのも無理で、しかも食い尽くし系の人達で、こっちはまともに食べれなかった。
    Aにしたら、男女の出逢いに繋がるといいなと思ったらしい。いらんわ。

    +24

    -0

  • 356. 匿名 2018/06/14(木) 16:49:12 

    私もこういうのいやだ。でもみんなは平気なのかな?私が依存してるのかな?って思ってたけどみんないやなんだね。

    +23

    -0

  • 357. 匿名 2018/06/14(木) 16:49:58 

    上司の奢りだとわかると彼氏とか旦那連れてくる同僚がいる〜一番驚いたのは居酒屋に飼猫連れて来たこと。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2018/06/14(木) 16:51:29 

    これとはちょっと違うけど、私自身男女関係なく誰とでも話せるタイプで私に今から遊ぼう!って誘ってきた女友達が○○君も誘わない?って言ってきて、暇か聞いてみて誘ってみるよ~って感じで3人で遊ぶことになったら、その女友達は私を利用してとにかく○○君と仲良くなりたくて、私が喋るとすっごい邪魔そうにして、最終的に「早く帰れば?」的な事を言われた。
    それからは上部だけの友達作るのはやめた。信頼出来る1人か2人の友達で十分。

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2018/06/14(木) 16:59:35 

    >>357
    猫?魚目当て?

    +7

    -2

  • 360. 匿名 2018/06/14(木) 17:00:36 

    >>352
    分かる、幹事みたいな役割の私が気を使うのはまだいいけど、変にいじられてピエロみたいな扱い。いやいや連れて来た人が一番気を使ってよ

    +21

    -0

  • 361. 匿名 2018/06/14(木) 17:01:05 

    私なんか「私の家で二人でお茶しましょう」と誘われて、その人の家に行ったら家の中に5~6人の知らない人がいた事があったよ。
    宗教の勧誘をしようとしてた。
    すぐ席を立って帰った。
    失礼にも程がある。
    こういう非常識な事をする人っているんだね。

    +42

    -0

  • 362. 匿名 2018/06/14(木) 17:06:14 

    まぁ実際それがOKな場とダメな場があるよね
    空気読まないとね

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2018/06/14(木) 17:07:50 

    男女混合の集まりの時に「友達も連れて来た!」とかいう人は別の意味で厄介よね。私はなぜか別れたばかりの男を紹介される事が多くて辟易してた。なんで初めて会う男の元彼話を聞かなきゃいけない?私に押し付けて楽しく飲んでる連れて来た人も大嫌いになった。いい加減な人多過ぎる。

    +23

    -0

  • 364. 匿名 2018/06/14(木) 17:08:49 

    そっちはそっちでよろしくやってればいいのにね。

    あなたがあんまり喋らなかったからあの子(連れて来られた子)歓迎されてないって思ったかもよ〜とか、私にも向こうにもほんと余計なお世話。

    喋らなかったって…私が接待しなきゃだめだったの?ふつうに挨拶程度はしてたけど。

    +24

    -0

  • 365. 匿名 2018/06/14(木) 17:13:54 

    >>360
    ありがとうございます!

    そうなんです、まるでピエロ(笑)(泣)

    友達がそういう扱いするもんだから連れて来られた人もへぇ〜この人ってそうなんだ〜!みたいな

    ふたりで過ごす時はそんな子じゃないのに…

    +12

    -1

  • 366. 匿名 2018/06/14(木) 17:15:39 

    タイムリーなトピ。
    高校時代の友人2人に久しぶりに会おうと誘われ、来週食事に行く予定なんだけど、後から男性3人が来ることを伝えられた(3人とも私とは面識なし)
    私はただの人数合わせ要員じゃないか…

    +25

    -0

  • 367. 匿名 2018/06/14(木) 17:16:19 

    思い出してムカついてきた
    一人でいるのが好きなのに誘われて行けば知らない人だらけ。向こうも何で来たの?状態。「あのコは私達と友達になりたい」と言っていたらしく無理やり付いてきたと思われ気持ち悪がられた。

    +24

    -0

  • 368. 匿名 2018/06/14(木) 17:17:49 

    こういうの嫌だから女同士の付き合いは一切しなくなった。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2018/06/14(木) 17:22:30 

    いつも遊ぶのが大人数のグループだから気にするのは神経質なんだろうけど、旦那さんとかパートナー連れてこられると"えっ…"って思う。

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2018/06/14(木) 17:25:18 

    帰国子女の友達がアメリカンスクールの友達と
    海外の友達を呼んだ
    みんな英語で喋ってて一人言葉が分からないで辛かった

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2018/06/14(木) 17:25:28 

    >>367
    それはムカつくね。
    私だったら途中で退席しそう。耐えられない。
    367さんは怒って当然だと思うわ。

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2018/06/14(木) 17:29:20 

    これ、うちに遊びに来るって時にやられたわ
    向こうがうちに来たいって言ったからOKしたら、◯ちゃんも誘っておいたからって

    え?私◯ちゃん大っっ嫌いなんですが?ってことあった

    +25

    -0

  • 373. 匿名 2018/06/14(木) 17:41:02 

    >>161
    あったよ
    嫁と一緒に帰省してるからホテルに置いてけぼりは可哀想だから呼べば?って
    旦那もその気になって電話して呼んでやがんの
    何人かはオイオイって思ってたはず
    幸い嫁がちゃんと空気読める人で辞退してたけどね
    気ィ遣うって!

    +15

    -0

  • 374. 匿名 2018/06/14(木) 17:41:38 

    仲間内数人の中に知らない人連れてこられるのは経験ないけど、女同士二人で食事の約束したのにSNSで連絡取り合ってるSNS上でしか知らない男を「後から来るよ」って言われて途中から参加して来た事あったな。浅く広くで友達の多い女性だったけど、悪くいえば男も取っかえ引っ変え尻軽だったからそういうの好きじゃない側からしたら苦痛だった

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2018/06/14(木) 17:49:38 

    なんかマルチ商法もこんなパターン

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2018/06/14(木) 17:50:11 

    同級生の少人数の集まりに2人知らない人を連れて来られて、むっちゃ気まずくて途中で理由つけて帰った事が10代後半頃にある。
    待ち合わせに行ったらもう居て意味不明だし悪かったなんて全然思ってないけど

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2018/06/14(木) 17:57:08 

    友達からたこ焼きパーティーしようって誘われて、手土産としてデザートを持って行こうって思って人数分持ってった事ある。
    家まで行ってから「実は○○ちゃんも声掛けたんだけど都合悪いって断られたんだ」って言われた。
    もし来てたらその手土産出せなかったよ。
    一応呼ぶなら呼ぶで言って欲しい。

    +21

    -0

  • 378. 匿名 2018/06/14(木) 17:59:08 

    長い付き合いの友達で集まった時、旦那を連れて来た人がいたけどみんな気を使ってた。そしてつい、中学の時にその人が片思いしてた男子の話に一瞬なったんだけど後で「旦那が不機嫌になって大変だった」とかチクチク言ってきたのはおどろいたよ。いや、二十年も前の片思いだし、そんなことも言われたくないなら旦那なんて連れてきなさんな。

    +33

    -0

  • 379. 匿名 2018/06/14(木) 18:01:19  ID:4fVMLCYDTe 

    >>180
    その時点で聞いてないしアンタの事嫌いだから家に上げたくないの帰ってって言えたら凄いよね

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2018/06/14(木) 18:04:33 

    何か相談とか話したいことがある時は嫌だな
    それ以外にとりあえずご飯行こうよ〜みたいな時でお酒飲む時は気にしない
    お酒飲まない時はやめてほしい(笑)

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2018/06/14(木) 18:09:40 

    >>204
    どうしても友達を呼びたいなら最初から了承を取るべきではないですか?
    いきなり「合うと思うから」「来たいって言うから」って知りもしない第三者が来て気分いい人は少ないと思います。

    +16

    -0

  • 382. 匿名 2018/06/14(木) 18:12:08 

    >>216
    普通は呼ばないから。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2018/06/14(木) 18:14:49 

    これわかる。
    女友達ちだけで飲み会しようと企画したのに、かってに旦那や彼氏連れてくる奴とか!
    気を遣ってしまい女同士の砕けた話とか込み入った話ができなくなって、せっかくの飲み会が発散しきれなくなったり。
    こういう奴一番嫌だわ!

    +19

    -0

  • 384. 匿名 2018/06/14(木) 18:17:01 

    >>243
    結婚してもない人の友達に会うのは嫌。

    これ実際に言いました。何の為に会わなきゃいけないのかわからない。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2018/06/14(木) 18:25:43 

    連れてくるのもウザいし、最もウザかったのはお会計。一人の男が勝手に女の後輩連れてきて、いいところ見せたかったのか知らないけどその子の分までみんなでお会計割られた。その事実を後で知ったんだけど(女の子が、ご馳走さまですぅと言ったため)
    それならカッコつけたいお前がその子の分まで払えよ!!!って心底思ったわ

    +23

    -0

  • 386. 匿名 2018/06/14(木) 18:27:00 

    私は親しい人の前では
    ベラベラと素出すけど
    いきなり他人がきたら
    人見知り発揮して
    終始無言と苦笑いだと思うわ

    +26

    -0

  • 387. 匿名 2018/06/14(木) 18:32:13 

    私が社交的だからなのか、
    旦那に自分の親族の所色々連れて行かれて嫁立場だから、にこやかに話合わせて
    何とか合わせてるのに
    旦那は俺の嫁は誰とでも話せると踏んだのか、
    めっちゃ人見知りな女と付き合った事も無い旦那のいとこいきなり連れてきて
    一緒に飲もうとなった

    何でこんなヤツの女との会話練習させる為に私が相手しなきゃならないんだと思い、殆ど話さなかったら
    旦那オロオロ(いつもはめっちゃ話すのにどうした?)的な感じ

    いつも私がいきなり連れてきたヤツと
    にこやかに話しすると思ってるんじゃねーよ

    +20

    -1

  • 388. 匿名 2018/06/14(木) 18:36:48 

    会社の飲み会
    最初は4人って聞いていて「そのメンバーなら行きたいな」と思い、いざ行ったら普段関わりのない遅番の人とか、昔働いていた?OB・OGがいてビックリしました。
    正直OBとかOGとはいえ会社の内情や愚痴等も言えなくなってしまったし、せっかく楽しみにして来たのに輪に入れなくなってボッチでした。

    こういうのは皆さん的にはアリですか?

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2018/06/14(木) 18:39:25 

    私も前から思ってて、怒り新党時代からいつか投稿しようと思ってた内容だったからスッキリしたー!

    +17

    -0

  • 390. 匿名 2018/06/14(木) 18:49:05 

    飲み会で事前に、友達も連れていっていい?って幹事に聞きがてら全員に知らす雰囲気の時あるけど、
    ダメですって答えにくいよね
    だから、連れてくる人は、知らない人を嫌がる人も居ることに気付いてないかも。
    一人増えたのを幸い、急に用事が入ったことにして欠席にしちゃう。幹事も人数変えなくて済むし、内輪に加わった知らない人に気を使わなくて済むし

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2018/06/14(木) 18:52:09 

    これ実母にやられて本当に嫌だった。
    離れて暮らしているから久しぶりのランチで、親子水入らずの話でもしようと思ったのに!

    カフェに着くなり『私の友人の◯◯さん誘ったんだ〜♪』って!
    気使うし2人しか分からない話するわ、結局オバさん達の愚痴大会みたいになってて早々に帰った。

    先に言ってよと注意したけど、紹介したくて〜!と悪いと思ってないみたい。価値観合わなくなったわ。

    +16

    -2

  • 392. 匿名 2018/06/14(木) 18:53:18 

    >>386
    そしたら「あれ〜今日はどうしたの?いつもと全然違う〜」とか言われません?

    それが嫌…

    +13

    -0

  • 393. 匿名 2018/06/14(木) 18:57:10 

    まさに小山のことじゃんww

    +0

    -1

  • 394. 匿名 2018/06/14(木) 19:04:58 

    >>302
    友達目当てなら会う前に女友達連れてこいとか、皆でワイワイしようとかなら狙いはわかるけど、何も言われず当日いきなり見知らぬ男、女登場だったのよ。
    変な人だった。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2018/06/14(木) 19:05:05 

    育ちが悪い
    人付き合いのマナーが備わってない

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2018/06/14(木) 19:09:04 

    人数増やすなら事前に言うのが礼儀。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2018/06/14(木) 19:11:46 

    ちょっと違うけど、知り合いがやってる店にばかり行きたがる友だちも苦手。こっちは知り合いじゃないから気まずいわ

    +11

    -0

  • 398. 匿名 2018/06/14(木) 19:15:28 

    うちの旦那がこれ。毎回二人で食事だ~ってウキウキすると人がいる

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2018/06/14(木) 19:26:36 

    これやられたー
    学生時代の同期4人に声かけたら、
    うち一人が先輩も来たがってて~、一緒に良い?と聞かれた。
    面識ある人だし悪い人じゃないけど、年齢が一歳でも違うとやっぱり気を使う。
    ので断ったけど、私が悪者になるじゃん…とうんざりして、そのメンバーで幹事は二度とやらないことにした。
    しかしここ見てると、聞いてくるだけまだマシってエピソードいっぱいあるね。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2018/06/14(木) 19:31:58 

    遊ぶ約束をしたら「〇〇も誘っておく」ってよく言う人がいるけど、だいたい私が仲良くない人。
    当たり前に言われると何も言えない、、

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2018/06/14(木) 19:42:33 

    結局、友達とその連れてきた人で盛り上がって
    こっちは放置。あるある~。

    +24

    -0

  • 402. 匿名 2018/06/14(木) 19:43:21 

    私こういうの本当に嫌で、心が狭い?独占欲が強い?と思ってたけど不快に思う人多くて安心した!

    +24

    -0

  • 403. 匿名 2018/06/14(木) 19:45:16 

    >>392
    めっっっちゃ分かる!
    違うに決まってるわぼけって感じ

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2018/06/14(木) 19:49:41 

    すっごくわかる!
    昔、大学の友達と二人で遊ぶ約束してたんだけど
    そしたら友達が地元の友達呼んでいい?と聞いてきた。
    私は人見知りだし、嫌だなあと思ったから断ったんだけど、どうしてもと懇願されたから仕方なく食事を共にした。
    友達二人はいい人だったけど、私以外みんな同じ高校だし、地元も全然違うからローカル話されても解らないし凄く苦痛だった。
    友達二人が凄く気を使ってくれてて申し訳なかったな
    私の友達は私と地元の友達に仲良くなって欲しかったみたい。
    でもノリも趣味趣向も違うし仲良くなるわけないよ。
    まあ、仲良くなる人はなるんだろうけど。
    私のこと全然解ってないなと思った。

    +26

    -0

  • 405. 匿名 2018/06/14(木) 19:49:43 

    彼氏にご飯誘われて行ったら駅で友達連れで待たれたことは何回かある。スッピンだったりするからマジ最初に言ってほしい。ほんと気遣いできないやつムカつく。

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2018/06/14(木) 19:50:25 

    あるある!
    一番最悪だったのが友人が連れてきた人と私を放置して帰っちゃったこと
    その連れて来た人がコミュ障でほとんど喋らないの
    なのに何故か私の後を付いてくる
    適当に用事があると言って切り上げたけど扱い方も分からない人を置いてかれて本当に困った

    +18

    -0

  • 407. 匿名 2018/06/14(木) 19:54:39 

    学生の時の友達でいた。すっごく嫌だった。絶対に前もって伝えてくれることはなかった。嫌だけど、せめて事前に言ってくれればなーと思う。

    +13

    -0

  • 408. 匿名 2018/06/14(木) 19:55:03 

    職場の飲み会だったのに、店長が当日全然関係ない人3人も連れて来て、はぁ?ってなった。
    本人全く悪気ないからタチ悪い。
    それ以来参加しないと決めた。

    +21

    -0

  • 409. 匿名 2018/06/14(木) 19:55:49 

    彼氏からされたことある。
    誘われてご飯に行ったら彼氏の親友も来た。
    親友も私も知らされてなくてポカーン。
    2人に仲良くなって欲しいんだよねって言われたけど事前に知ってたら心構え出来たのに。

    +14

    -0

  • 410. 匿名 2018/06/14(木) 19:57:32 

    >>392
    まさにそれで彼氏に「なんで俺の友達と仲良くできないのか、なんでそんなに子どもみたいなのか」と怒られたことがある。
    今思い出しても腹立たしい。

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2018/06/14(木) 19:57:52 

    こう言うこと平気でする人って、集まったメンバー全員が知らない話を平気でペラペラ話すしほんと自己中。
    地元の◯◯が〜とか、あんたが勝手に連れてきた人地元の人じゃないけど?
    気まずそうに黙って聞いてるけど?って思う。

    呼ばれた方も、集まるみんなに話通ってると思った!って後悔してる人いそう。

    +20

    -0

  • 412. 匿名 2018/06/14(木) 20:03:55 

    他人とは違うけど赤ちゃん連れてくる人やだ。すごく気を使うし盛り上がらない。

    +21

    -1

  • 413. 匿名 2018/06/14(木) 20:10:11 

    >>410
    えーなんかスゴイ高圧的でやだね

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2018/06/14(木) 20:13:46 

    約束に断りも入れず彼氏や旦那連れて来る人は地雷だよ。
    しかも見ず知らずの人を車に乗せて送迎もさせられた。

    ホント縁切ってよかった。

    白谷さん!
    河合さん!

    +13

    -1

  • 415. 匿名 2018/06/14(木) 20:16:46 

    >>30
    知らない人と泊まり!?
    しかも男もいる・・・・
    絶対行かない。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2018/06/14(木) 20:22:20 

    これも良い気分ではないけど、イヤだだったのは仕事とかで自分が遅れて参加した時に、隣の男性グループと仲良くなって一緒に飲んでた時は帰りたくなった。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2018/06/14(木) 20:26:33 

    友達と二人で遊ぶ予定なのにいつも何も言わずに旦那を連れて来る子いる。込み入った話もできないし、正直しんどい。

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2018/06/14(木) 20:33:30 

    大学の卒業式後の仲良い子たちだけの集まりに彼氏とその友達連れてきた子がいた。途中で耐えられずに嫌になって怒って帰っちゃった。笑
    普段のご飯とかならまだ許せるけどその時はなんか許せなかったな〜

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2018/06/14(木) 20:34:31 

    うあーやられたことある
    断って気まずくなって
    2年くらい会わなかった

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2018/06/14(木) 20:35:54 

    >>410
    子供なのはどっちだよ
    なんで報連相ができないの?
    なんで相手の立場になって物事を考えられないの?
    (社会人かわからないけど)あんた会社でもそんな感じなの?

    って言ってやりたい!
    410さんの彼氏なのにごめんね、でも読んでてすっごく腹立った!

    +12

    -0

  • 421. 匿名 2018/06/14(木) 21:07:37 

    楽しみにしてたのに、これされると一気にいきたくなくなる!憂鬱で嫌になるよ

    +13

    -0

  • 422. 匿名 2018/06/14(木) 21:11:31 

    共通の知り合いで
    事前に相談あればまあ良いよってなるかなー
    いやとも言えないしね。

    全く知らない人がいると急に接待モードになっちゃって相手に楽しんでもらわなきゃってなってすごく疲れる。
    本当は込み入った話とかしたかったのになー
    でも友達は私の込み入った話を聞くのが嫌で他の友達を誘ったのかもしれない。
    そう考えると難しいなって思うわ。

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2018/06/14(木) 21:14:34 

    自分の友達や恋人はみんな友達になってみんな仲良くしたら楽しいじゃん!輪が広がって素敵じゃん!って全然悪気がない人いるよね。
    高校時代の部活で男女みんなで仲良くやってたのに、彼女出来てガンガン彼女を部活の集まりに連れてくる人いた。逆に女の子の方がはそういうことする子少なかった。
    もちろん私はそれぞれのコミュニティを大事にしたいから関係ない人は呼ばない。

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2018/06/14(木) 21:17:14 

    結婚式の招待と通じるものがある気がする
    私の大好きな人達でどんどん交流を増やしてくれたら嬉しいなっていう
    余計なお世話だわ。

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2018/06/14(木) 21:17:43 

    大きなお世話だわ
    仲間内で話したいのであって交友を広めたいわけではない

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2018/06/14(木) 21:27:56 

    >>392
    そりゃ違うよって思いますよね。

    もともとの性格がどうのより自分にとっては初対面の人と、既に友達^^って人と同じようなスタンスで喋れないってだけ。

    +4

    -1

  • 427. 匿名 2018/06/14(木) 21:32:18 

    >>30

    やめた方がいい。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2018/06/14(木) 21:34:48 

    これ、この前友達にやられたわー
    2人で飲む予定が、もう1人呼んでるって集合した時に言われて、友達の職場の男性登場
    グイグイくる人で気疲れするし最悪
    もう自分からその子を飲みに誘ったりするのやめた

    +11

    -0

  • 429. 匿名 2018/06/14(木) 21:44:55 

    会社の事務やってる女の子が寿退社するので、女性全員(15人くらい)で送別会。
    2次会でカラオケ行った時、普段から旦那や子供の自慢する人2人が、旦那に迎え頼まなきゃって言って電話したのだが、ある人が冗談で「旦那さんも一緒にカラオケしようよ!」
    って言ったら間に受けて、顔も見た事ない男性2人混じる羽目に。
    何人かとは面識あるけど、初対面の人が殆どなのに、いかにも旦那さんを見せびらかしたくて仕方ないってのが見え見えで引いた。
    たいして格好良くも無いのに。

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2018/06/14(木) 21:54:50 

    元同僚の男性ご飯誘われたんだけど、いつの間にか知り合いの店に連れて行かれ結果3人で食事みたいになった。イタリアンで取り分けるのは知らない人と食べるのしんどいし、ずっと二人で話してた。最後にカルボナーラ頼んでたけど冷めても手を付けないから「食べない?」と何回か聞いたらその知り合いに「気を使う方ですね」と言われた。はあ?当たり前。多分一人で行けないから私を誘っただけ。

    +13

    -0

  • 431. 匿名 2018/06/14(木) 21:56:49 

    わたしの友達が本当にコレ
    二人で遊んでたら急にその子の幼馴染合流したことあるし、こないだなんか待ち合わせ30分前にママも来るけどいいよね?って言われて友達とその子の母親と3人でご飯食べた
    本人としては、愉快で楽しい人たちに囲まれてみんなも幸せ!みんなも楽しかったでしょ?って気持ちっぽい

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2018/06/14(木) 22:04:07 

    私も似たようなことあるなー
    幼稚園の役員を一緒にやってた仲良いママと
    役員経験のあるママを誘って3人でランチしようって言ったのに
    なぜか全クラスの役員ママが集まってきた。
    経験あるママが声かけたらしい。
    仲良いママと1番端に座ることになり
    なぜか全然お呼びでないママが仕切ってた。
    経験あるママに色々聞くたくて声かけたのに…
    もう2人で目が点になってずっと固まってた。
    失礼すぎるよ…

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2018/06/14(木) 22:05:46 

    お節介な人程他人と引きあわせたがる。

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2018/06/14(木) 22:12:24 

    >>430
    私もバイト時代仲良かった男性から時々連絡あって「最近人間関係で悩んでる」とポロっと言ったら飲みに行くことになった。愚痴を聞いてもらえる!といそいそと言ってみたら会ったこともない男と3人だった‥最初は様子見したけど、男二人でずっと話して私は相槌要員。終いには「男って飲んでる時一人黙ってる女性がいると場が持つんだよ」だって。それならキャバクラでも行きな

    +17

    -0

  • 435. 匿名 2018/06/14(木) 22:13:10 

    毎度仲間内の飲み会に旦那を連れてくる友人がいる。
    そして毎回夫婦喧嘩が始まるんだよ
    何度注意してもダメ!
    ずっと我慢してたけど
    もう絶対呼ばない!

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2018/06/14(木) 22:18:37 

    紹介したいとか仲間にしたいなら、それはそれで場を設ければいい話
    せめて許可取れよと思うわ
    いるんだよねーたまにこういう奴
    自己中で押し付けがましくて大嫌い

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2018/06/14(木) 22:20:48 

    私は会計が気になる。こういう時って目上の人は連れて来ないだろうから、いいとこ見せようとして「いいよいいよ」とか勝手に連れてきた人に言ってる。それなら連れてきた人が二人分払うのは当然、むしろ迷惑料として多く払って欲しいくらいなのに、元の人数で割ったりしてる。

    +14

    -0

  • 438. 匿名 2018/06/14(木) 22:24:25 

    知らない人が居たら帰る場合もあります。
    誰とでもワイワイ出来る人とそうでない人間が居るのを知って欲しい。

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2018/06/14(木) 22:29:44 

    まじ勘弁して欲しい

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2018/06/14(木) 22:31:48 

    勝手に呼ぶのはもちろん、連れてきていい?とも聞いてほしくない。
    嫌に決まってる。人と知り合うのが目的の会ならいいけどさ。

    +13

    -0

  • 441. 匿名 2018/06/14(木) 22:33:19 

    友人の家で飲み会していたら、途中から知らない男2人を電話で道のりを誘導までして連れてきた別の友人がいた。
    帰りは友人が送っていくという約束だったのになぜか男2人の車で送ってもらう事になった。
    男側は普通の人だったからきちんと送ってくれたから良かったものの何かあったらどう責任取るつもりだったんだろう。

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2018/06/14(木) 22:34:35 

    友達がとにかく男を交えて遊びたがるというか、いつも誰かしら勝手に男性を呼ぶ。びっくりした私が黙ってたらムッとして「なんかいつもと違う、ぶりっ子しちゃって」と本気で言ってた。。。

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2018/06/14(木) 22:38:22 

    最近子供が同じ事(呼んだり連れてったりする側)してたから叱ったわ。
    友達は貴方と遊びたいって言ってくれてるのに、あまり知らない友達をその子の許可なく呼ぶなんて両方に失礼な事してるのよ!って。

    子供はやっぱり単純に友達がいい子だから、遊ぶ友達もその子と仲良くなれるかな・仲良くなって欲しいなぁと思って…って言ってた。
    いい事しようとしてるのかもしれないけど、同じ事されて自分がもしあまり合わない子だったらどう思うの?って考えさせたよ。
    私がされて嫌だった事、子供にはして欲しくない。

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2018/06/14(木) 22:38:37 

    絶対に嫌だ!!

    もしつれてきたいなら事前に言って欲しい!でも毎回だと多分私が行かなくなるw

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2018/06/14(木) 22:38:44 

    高校の知り合いにもそういう奴いて
    仲良くない子同士がブッキングしたりして
    私含め本人以外の子がかえって気を遣ったから
    それからFOしたわ
    そういうのまじやめてほしい

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2018/06/14(木) 22:40:05 

    これ逆パターンもあるよ。
    突然、○○ちゃんとお昼食べに行くの私ちゃんも行くって言っといたからって言われて、別の部署で働く私とは全く面識のない子とのランチメンバーにされた事ある。
    しかも断ってるのに、大丈夫だよー相手の子も了承してるし、それにもう言っちゃったもん、と分かってくれず。
    人見知りですごく嫌だったのに勝手に決められて、結局断り切れずに行ったら、相手の人は私を完全無視で話に寄れないし、誘った張本人は私の事など知らんぷりですごく気まずかった。
    もちろん仲間内でご飯行く時に、たいして仲良くない人を勝手にメンバーに入れちゃうタイプ。
    そして誘うだけで放置して周りに気を使わせる。
    そのくせ盛り上がったら調子良く話に割って入ってくる。
    本当に嫌なタイプです。

    +13

    -0

  • 447. 匿名 2018/06/14(木) 22:41:08 

    高校の文化祭で当日にこれをやられてビックリしたな。
    他校の友達と一緒に周るなら、私は文化祭の手伝いをしたかったのに。

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2018/06/14(木) 22:41:58 

    前もって連絡は来てたけど…
    初対面の友だちの旦那も来たときは困った…。
    内々の話ばっかされて帰りたくなった…

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2018/06/14(木) 22:56:19 

    これって目上の人には出来ないよね?怒らない人にしかやってない。反対に突然目上の人から電話あって「みんなで飲んでるから来ない?」と言われた時に「今友人と一緒なんです」と答えた時に、一緒においでよ!とかならこっちに選択肢があるし大抵奢りだからまだいいんだけど。こうやって連れてくる人って少なく払うことしかないからね

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2018/06/14(木) 23:01:13 

    友達と二人で旅行の計画を立てていたら、
    友達が勝手に別の友達を誘ってた!
    共通の友達だからいいじゃん、グループの旅行も楽しいよーって思う人もいるかもしれないけど、
    私は二人での旅行と
    数人での旅行は全く別物だと思ってるから(どっちにも楽しさはあるけど、旅行の意味合いが違う!)、
    すごく嫌だった…

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2018/06/14(木) 23:04:00 

    事前連絡なしで連れてくるのは問題外だけど、事前に連れてっていい?って言われても断りづらい。
    なんと言えばいいのやら。

    +37

    -0

  • 452. 匿名 2018/06/14(木) 23:11:27 

    コレ本当に気にしない人は気にしないよね…
    呼ぶ人本人はおおらかっていうか楽天的っていうか
    その場のノリでどうにかなるでしょ^^って感じなのか
    呼ばれた人と私が会話に四苦八苦して頑張る!みたいな感じになって
    すごい疲れる…
    呼ばれた人がそこまで気を使えないタイプだとぼっちになるし面倒ー!

    +21

    -1

  • 453. 匿名 2018/06/14(木) 23:25:55 

    あぁ、納得。陣内は確かにやりそうだわ。

    私が縁を切ったママ友も、勝手にアポなしで友達連れて来た事あったなぁ。
    連れて来たのは知ってる人だったけど、そこまで仲良くは無かったし、そもそも私の家に招かれてるのに、客側が勝手に人増やす神経が信じれなかったわ。

    そのママさんは、よく言えば世話焼きで面倒見がよくてフレンドリー。
    悪く言えば、お節介で距離感が解ってなくてデリカシー皆無な人だったわ。

    そういえば、陣内に性格似てるかも。

    +30

    -0

  • 454. 匿名 2018/06/14(木) 23:32:25 

    小栗旬もそうだよね。本人が言ってた。
    コイツとアイツは合う!と思って会わせて自分の前で仲良く話したりするのを見ると嬉しいって。
    山田孝之は少し迷惑そうな顔してたけどね笑

    +41

    -0

  • 455. 匿名 2018/06/15(金) 00:03:42 

    勝手には嫌かなあ。
    あらかじめそう言ってくれれば楽しめるけども。

    +5

    -1

  • 456. 匿名 2018/06/15(金) 00:03:44 

    陣内智則うっとうしい
    芸能人同士だから一般の人の集まりとは違うとしても、毎回毎回違う後輩連れてくるって何様よ!
    俺は後輩に慕われているとか⁉
    後輩を便利使いするのに連れて行ってるとか⁉
    周りの人が嫌がってるのを感じ取れないから浮気して離婚するんだよ!
    今度も捨てられるよ!
    空気読めよ!

    +23

    -0

  • 457. 匿名 2018/06/15(金) 00:08:37 

    拒否して帰ったことある。友達の地元の友達と仲良くなろうとか思ってないよ…
    一緒に遊んでるならその子(私)も連れて来ちゃいなよとか言う人とは気が合わない。

    +25

    -0

  • 458. 匿名 2018/06/15(金) 00:13:32 

    予め聞かれてもその友達とだけ遊びたいから嫌だな。遠回しに断ってみても無理なら遊ぶのやめちゃう。面倒くさい。
    当日いきなり連れてきたら次からは二人でも遊びたくない。

    +16

    -0

  • 459. 匿名 2018/06/15(金) 00:29:17 

    >>19さすがにきもい

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2018/06/15(金) 00:37:15 

    私の家に食事会で来るというので楽しみにしていたら直前になって私と険悪な仲の子をわざわざ呼んできた子。性格悪い。揉まさせたいの?と思った。

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2018/06/15(金) 00:37:27 

    女3人で飲もう!と事前に決まっていてワイワイしてる→既婚の友人の旦那から「仕事早く終わって寂しいから混ざっていい?」との電話→友人が「旦那がこう言ってるんだけど来てもいい?」

    大人で優しい友人A「いーよー!」
    私「…いいよ〜…」←本当は凄く嫌

    友人の断りにくい言い方、悪気の無さ、事前に女だけの約束なのに来るクソ旦那。そしてハッキリ断れない自分にイライラ

    3回くらい同じことやられたので、その友人と会う時は警戒します

    +30

    -0

  • 462. 匿名 2018/06/15(金) 00:37:29 

    これ、やられたと思ったら呼ばれた側だったことがある。
    ランチしよ!→いいよ!→店入ったら3人いた→誰?なんかショック→友人:(わたし)さん紹介するね~→え?!あっちが先約だったのね。って感じで。

    +16

    -0

  • 463. 匿名 2018/06/15(金) 00:41:43 

    >453

    うわ〜すっごい分かります!
    そういう人に共通していますね!
    フレンドリーで世話焼きだけどお節介で無神経

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2018/06/15(金) 00:43:00 

    >451
    難しいですよね…
    笑いながら「え〜やだ〜」とか?

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2018/06/15(金) 01:19:02 

    合流した時に知らない人がいたら戸惑うし、気を使って話しかけて、のって来なかったら最悪。どうやって帰ろうか考え始めます。

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2018/06/15(金) 01:22:52 

    連れてくる子って大抵同じ人だよね。
    連れてこられたほうも『どうも、すいません。』みたいな顔してるのにどうして誘うのかな。

    +17

    -0

  • 467. 匿名 2018/06/15(金) 01:24:30 

    >>451
    真顔で『それだけは、勘弁して!』とピシャリと言ってくれる子がいたら助かる。

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2018/06/15(金) 01:34:02 

    そんなことされたら二度と呼ばない

    +11

    -0

  • 469. 匿名 2018/06/15(金) 01:45:30 

    紀香でも呼べば?www

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2018/06/15(金) 01:45:51 

    陣内智則、ウザいw

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2018/06/15(金) 01:47:14 

    紀香と結婚していた時は、はるな愛が邪魔だったくせに〜w

    なんかKYなんかな?

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2018/06/15(金) 01:57:44 

    来る方のメンタルも凄い

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2018/06/15(金) 02:12:13 

    陣内智則
    有吉らと友人な俺
    後輩を突然連れてきてもオッケーな俺
    誰とでもフレンドリーで芸能界に顔が利く俺
    後輩にありがたがられる俺
    結局さー自分が大好きなんだよねこいつ

    後輩芸人側はその場のしらけた空気読んで困ったと思う
    だから毎回違う後輩なんでしょw

    +10

    -0

  • 474. 匿名 2018/06/15(金) 02:16:44 

    個人的には嫌だし有吉とかに同意なんだけど、陳内の場合は吉本ルールありそうで少しだけ気の毒に感じた(まぁ陳内の性格が腐っているとは思うけど)あの事務所って後輩と吊るんで先輩が奢るシステムなんでしょ?

    +7

    -1

  • 475. 匿名 2018/06/15(金) 02:37:30 

    >>1
    全くの初対面の人も嫌だけど、以前に会ったことがあってあまり好きじゃないと思った人を「お互いに知ってるからいいよね~?」って連れてこられるの本当に嫌。
    そりゃ本人に「あなたのこと苦手です」なんて態度取れないもの。
    ただ面識があるってだけで内輪の会に堂々と参加してくる人、神経疑う。

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2018/06/15(金) 02:38:48 

    >>474
    だとしても、それは別の機会にやればいいだけのことじゃない?
    吉本では毎食必ず後輩を連れて行かなきゃいけないってルールなわけでもないでしょ?

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2018/06/15(金) 02:40:29 

    >>466
    すみません的な態度ならまだいいよ。
    厚かましくて騒々しいタイプだと本気で鬱陶しい。

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2018/06/15(金) 02:43:22 

    彼氏とデートの約束してる時に、「えっ、○○行くの?だったら一緒に行こうよ!」と無理やりダブルデートにしようとしてくる彼氏の友達を殺したいと思ったこと何度もある。
    彼氏の友達までならまだしも、その彼女とか知らないし、気が合わなかったら1日地獄。
    結局、その人が彼女と二人きりだと会話に困るとかで周囲を巻き込んで来るんだよね。

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2018/06/15(金) 02:53:29 

    無神経な人って、自称パーリーピーポーだったり、自称友達100人タイプのウザいヤツが多いよね

    +17

    -0

  • 480. 匿名 2018/06/15(金) 02:56:45 

    前の会社の女の先輩に久しぶりにご飯行こうと誘われ2人でだと思って行ったら、先輩の学生時代の友達だという女の人もいてビックリした。
    微妙と思いながらもご飯食べたけど最終的に創価学会の会場に連れてかれそうになってめっちゃ嫌だった

    +10

    -0

  • 481. 匿名 2018/06/15(金) 03:13:56 

    バイキングで坂上忍が、「ヒロミとの食事会に、ヒロミが(勝手に)ベッキー連れて来た。」
    って言ってたよ。
    「事前に一言言ってよー」って何気に迷惑そうだったの思い出した。

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2018/06/15(金) 03:25:28 

    >>481
    あの騒動の最中ね
    連れて行くヒロミもヒロミだし、あの騒動の最中に付いていくベッキーもベッキーだと思った

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2018/06/15(金) 03:35:23 

    今は地元に戻っててたまーに用事がてら東京に来る友達がこれやる。今までの定番メンバーにグループLINEで「〇日から東京行くけど空いてる?」と声かけて参加すると返事しちゃった後に〇〇ちゃんも来ま~す♪とか後出しするの。会話に名前出てきたけど1回も会った事ない友達とか、妹や姪っ子まで呼んだ事もあった。小学生の姪っ子の前で男の話やお金の話しても良いのか?
    自分が滞在してる間になるべく会える人には会っておきたいんだろうけど、勝手にひとまとめにするなよ。自分の事しか考えてなくて本当に自己中だと思う。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2018/06/15(金) 03:54:33 

    女二人でグアムに行こうとしたら友達の彼氏(何度も面識アリ。でも無神経)も来たいと言い出した。
    さすがに断ったけど図々しいカップルだった

    +10

    -1

  • 485. 匿名 2018/06/15(金) 04:05:20 

    2人で遊ぶものだと思ってたら
    「相方の〇ちゃんも一緒だよ〜♪︎害のない子だからw」
    と連れてこられた。


    案の定、
    身内ネタで2対1みたいになるし、
    その相方ばかり気にしてやってるから

    全然つまんなかったわ。

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2018/06/15(金) 05:53:15 

    陣内て、ナカイの窓でヤラカシてから凄くキライになった
    中居の冠番組であって、お前の冠番組じゃない
    あんなの起用しなくていい

    +14

    -0

  • 487. 匿名 2018/06/15(金) 06:14:40 

    >>11
    そりゃ呼ぶ方はあなた友達で気があうから楽しいだろうけど…ってかんじだよね

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2018/06/15(金) 06:45:35 

    私と仲の良いAとBの3人で飲む約束が、
    当日にAが別の人を5人も誘ってBが激怒。
    Aは謝って「次からは聞くようにする」とか言ったけど、
    結局、その後も当日に「◯◯ちゃんと◯◯ちゃん誘っても良い?」とか聞かれるのがウザいとAが怒り出して、結局AとBは絶縁に近い状態に。

    自分が幹事でやればいいのにね。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2018/06/15(金) 06:48:24 

    職場の女の先輩から、いつもがるこさんの話しをしているから、友人に紹介したいとの事で、先輩社員の学生時代の友人夫婦と先輩の知人の飲み会に行ったけど、、自分以外は、みんな仲間の集まりほど苦痛な集まりはない。また、誘われたけど、二度と行かなかった

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2018/06/15(金) 07:08:26 

    これ本当ヤダ。友達が彼氏連れてきて女同士の集まりだと思ってたのに、男が1人いるせいで全然話できなくて、しかも本人は仲良くなってくれて嬉しい♡状態。しかもそのあと結婚はしたけど、最近離婚。勘弁してほしいわ

    +2

    -3

  • 491. 匿名 2018/06/15(金) 07:36:36 

    先日、中学以来会ってなかった同級生と地元の駅で会って、今度ご飯行こうって話になった。

    当日、同級生は「友達も誘った」って言うから嫌な予感しながら3人で食事へ
    食事が終わって雑談してたら案の定、同級生とその友達は宗教の勧誘してきた。
    同級生は連れてきた人のことを友達って言ってたけど、あまり話噛み合ってなかったし、勧誘のために連れてきたみたい。
    仕事が忙しいからって慌てて切り上げたけど、「この宗教に入らないと良い死に方しない」ってことまでゆってたな(笑)

    他の同級生に聞いたら、同じことされた人が多かったみたい。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2018/06/15(金) 07:51:05 

    トピずれだけど友達から

    「久しぶりにご飯しよう」と電話がかかってきて
    「いいよ~」と言った。
    「せっかくだから何人か声かけてよ~」って言われたのでたまたま電話かかってきた時に隣にいた子の名前と数人の名前を出した。
    「○ちゃん、誘おうか?ちょうど今、隣に居る。あと○と○にも声かけて見るね~」と。

    そうしたら凄い不機嫌になってご飯なくなった。

    あとあと聞くと高校のメンバーで飲みたかったらしい。私はその時、大学の友達の名前を出した。(大学も共通の友達です)

    そんなの言ってくれないと解らないし…高校のメンバーは県外に出てる子もチラホラいるから帰省の時期でもないしお店や日程決めるの面倒じゃん…と思った。

    +3

    -1

  • 493. 匿名 2018/06/15(金) 07:51:20 

    どんなにいい人だったとしても、友人の知人は他人だなー
    友達作りなら別の場面でするから間に合ってますって思っちゃう。

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2018/06/15(金) 07:52:59 

    単にダブルブッキングして両方断れないからいい顔したいだけの自己中とかも多い。

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2018/06/15(金) 07:55:20 

    誘う奴も頭おかしいけど、ノコノコついてくる奴も大概だから、
    そういう人とは距離おいてるw

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2018/06/15(金) 08:04:17 

    これとはちょっと違うが毎回、彼氏を連れてくる子がいた。
    たいてい店で待ち合わせ。店にいくと「彼氏も一緒に良い?」と。

    二人だけで約束してたときは友達・彼氏・私。アウェイな感じ。
    4人で約束してたときは時は友達✖4+彼氏で彼氏もちの友達を彼氏さんの前で誉めてあげる集まりに…

    当然、皆、彼女を誘わなくなった。


    ちなみに彼女の分だけ奢る彼氏さんと
    彼女の分もおごらないで自分の分だけ払う彼氏さんと
    私たち全員分、奢ってくれる彼氏さんがいた。

    +5

    -1

  • 497. 匿名 2018/06/15(金) 08:04:55 

    >>495
    でも先輩に声かけられたら断りにくいんじゃ…

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2018/06/15(金) 08:19:32 

    昔 地元から離れた親友が成人式の為に帰って来るってなって、一緒に行くの楽しみにしてた。
    別の友達から、一緒に行きたいて言われて、親友とその子は面識ないし、わざわざ遠くから来てくれるのに余計な気使わせるの悪いし、状況を説明して断った。それでも、その子は「絶対に気まずくならないようにするから!」て食い下がったけど、やっぱり断ったよ。
    結果 その子は別の子と行って、別の子は私と違って「全然いいよ〜!!」みたいなノリだったと軽い嫌味を言われたけど、状況が違うしw
    自分のものさしで考えてはダメだよね。
    いろいろ自己中な子だったのもあって今は疎遠です。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2018/06/15(金) 08:23:39 

    ディズニーランドにいきなり知らない人連れてくる人なんなの・・・
    〇〇グループの人達で行きたいと言ってたのに。
    連れて来られた人も気を使っているし気まずい。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2018/06/15(金) 09:25:50 

    女性の友人から野球観戦に誘われて楽しみにしていたら、前日にLINEで「もう一人誘ってまーす」と。。
    私は2人で観戦だと思っていたので、その時点ですでに緊張したな。

    どんな人が来るんだろう。同僚とかかな?て考えながら待ち合わせ場所へ。

    現れたのはまさかの既婚男性。。

    野球ファン仲間の一人だと紹介を受けたけどめちゃ気を使うし、
    「この間、気づいたら二人で3時までお酒飲んでてー」
    とか聞かされて気分悪くなった。

    ただの野球仲間だけじゃ無さそうだし。

    私も彼女も38歳。
    付き合いは10年になるけど、色々考えさせられた。

    このトピ見るまで、私の心が狭いのかな?独占欲が強い?人見知りすぎる?とか悩んでいたけど、スッキリした!

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。