ガールズちゃんねる

【どう思う?】『電柱はこんなに景観を台無しにしています』という風刺画像、むしろカッコいいとの意見も

87コメント2014/07/26(土) 22:14

  • 1. 匿名 2014/07/14(月) 21:32:09 

    >政府・自民党が推進する無電柱化の趣旨に賛同する者が集まり、2014年7月10日(木)に「~上を向いて歩こう~無電柱化民間プロジェクト」実行委員会を設立しました。

    >葛飾北斎の名画が電柱、電柱によって台無しになっています。電柱が景観を損なっていることを訴えるビジュアルイメージです。

    2014年7月10日(木) 「無電柱化民間プロジェクト」実行委員会設立のお知らせ|「無電柱化民間プロジェクト」実行委員会のプレスリリース
    2014年7月10日(木) 「無電柱化民間プロジェクト」実行委員会設立のお知らせ|「無電柱化民間プロジェクト」実行委員会のプレスリリースprtimes.jp

     当委員会は諸外国に比べると進んでいない我が国の無電柱化を「景観・観光」、「安全・快適」、「防災」の観点より、民間の立場から応援します。東京オリンピック・パラリンピックを2020年に控えるとともに、政府は訪日外国人2000万人を目標に掲げています。国際的に日本が注目されるときであり、南海トラフ巨大地震等の防災対策としても、重要です。無電柱化の推進は、地域の住民を始め、地方自治体、企業・団体など国民のあらゆる階層が参加する運動として取り組むべきプロジェクトです。


    +17

    -9

  • 2. 匿名 2014/07/14(月) 21:34:31 

    絵としてはこれはこれでアリに見えるw

    +320

    -13

  • 3. 匿名 2014/07/14(月) 21:34:43 

    確かに邪魔。地下に作れば

    +129

    -19

  • 4. 匿名 2014/07/14(月) 21:34:58 

    言うほど台無しでもないね(笑)

    +146

    -20

  • 5. 匿名 2014/07/14(月) 21:35:30 

    でもごちゃごちゃした電線を減らしてくれるならうれしい
    やっぱり見た目にはないほうがスッキリしてる

    +219

    -5

  • 6. 匿名 2014/07/14(月) 21:35:43 

    んー、無いほうがいい!
    やっぱり自然にあるものと、人の手で作った物は上手く混ざらない

    +137

    -6

  • 7. 匿名 2014/07/14(月) 21:36:10 

    地震多いからね、地下にもぐらせたらそれはそれで大変そう。

    +230

    -6

  • 8. 匿名 2014/07/14(月) 21:36:12 

    電柱あってもいいと思うけど

    日本って感じだし

    +146

    -15

  • 9. 匿名 2014/07/14(月) 21:36:16 

    あってもなくてもどっちでもいいなー

    +28

    -7

  • 10. 匿名 2014/07/14(月) 21:36:27 

    日本は地震が多いから仕方ないんじゃ…

    +119

    -3

  • 11. 匿名 2014/07/14(月) 21:36:31 

    +262

    -8

  • 12. 匿名 2014/07/14(月) 21:36:33 

    これはこれで一つの作品に見えるなあ

    +67

    -11

  • 13. 匿名 2014/07/14(月) 21:36:35 

    邪魔かな、景観的にはやっぱ

    +73

    -2

  • 14. 匿名 2014/07/14(月) 21:36:56 

    日本人は割と電柱好きだもんね。
    電柱が被写体の写真よく見るし。

    +76

    -7

  • 15. 匿名 2014/07/14(月) 21:37:29 

    +69

    -2

  • 16. 匿名 2014/07/14(月) 21:38:17 

    夕日で電線がまっ黒になっててカッコよく描かれちゃってるw
    なんか鳥たちもかわいいし

    +90

    -2

  • 17. 匿名 2014/07/14(月) 21:38:27 

    電柱が地中化されれば歩道が広く確保されるから賛成です。
    景観も大事かもしれないけど、安全には変えられません‼︎

    +66

    -11

  • 18. 匿名 2014/07/14(月) 21:38:31 

    全部無線にしちゃえばいいのにと素人の私は考えます。

    +16

    -16

  • 19. 匿名 2014/07/14(月) 21:39:28 

    日本が地震が多いのに道路や建物の復興が早いのは
    地上に電柱があるからって言われてるよね。
    それを考えると地上にあった方がいいと思う。

    +229

    -5

  • 20. 匿名 2014/07/14(月) 21:40:00 

    ないほうがいい!
    あるとごちゃごちゃしてて
    先進国っぽくない

    +21

    -31

  • 21. 匿名 2014/07/14(月) 21:40:49 

    写真撮る時、、例えば入道雲とか虹とかの写真を撮りたい時は邪魔だな〜って思う時あります。

    +51

    -5

  • 22. 匿名 2014/07/14(月) 21:41:07 

    昨日ぼーっとして歩いてたらね~、電柱にぶつかっちゃったんだテヘッ☆
    っていうドジっ子アピールが出来なくなっちゃう。

    +33

    -8

  • 23. 匿名 2014/07/14(月) 21:41:10 

    電柱なくしても下品な看板が景観を壊してる
    【どう思う?】『電柱はこんなに景観を台無しにしています』という風刺画像、むしろカッコいいとの意見も

    +255

    -3

  • 24. 匿名 2014/07/14(月) 21:41:25 

    地中に埋めた方がいいとは思うけど高くつくよね。
    ライフラインの料金がこれ以上値上がりするのもなあ。

    +89

    -3

  • 25. 匿名 2014/07/14(月) 21:42:36 

    これも、味があると思ったら、素晴らしい絵に見えるよ!(たぶん)

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2014/07/14(月) 21:43:18 

    地震大国なのに地下に電線埋めちゃったら、地震起きた時の復旧かなり遅れるでしょ…
    景観なんかより、安全第一!

    +203

    -7

  • 27. 匿名 2014/07/14(月) 21:45:28 

    配線類を地中に埋めると外観は良くなるけど、故障や修理の時に時間かかりますよ。
    地震や事故の時は考えただけで大変

    +89

    -4

  • 28. 匿名 2014/07/14(月) 21:45:53 

    借金だらけで潰れそうな国なのに景観がどうこう言ってる自民党の危機感が全くないのが情けない
    国民に対する申し訳なさが全くないんだろうね

    +89

    -10

  • 29. 匿名 2014/07/14(月) 21:46:00 

    なきゃいけないものだから仕方ないけど、やっぱ景色のいい所では、電線邪魔だな~って感じる。

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2014/07/14(月) 21:46:50 

    ヨーロッパに旅行いくとそういえば電柱ないなと思う

    +114

    -2

  • 31. 匿名 2014/07/14(月) 21:48:12 

    城下町や古い町並みの観光地とかは
    景観維持の為に電線を地面に埋めてる所もあるね。

    でももし断線した時には原因箇所を把握しづらいとか
    欠点も色々あるけどね

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2014/07/14(月) 21:48:18 

    ゴチャゴチャ交差してる電線は嫌だけど等間隔ならまだマシ

    +134

    -1

  • 33. 匿名 2014/07/14(月) 21:48:27 

    東京引っ越してきて思ったこと...道狭すぎ家密集しすぎ
    あの狭い道にさらに電柱立ってるから車通るときとか運転するとき危ない!!

    +29

    -3

  • 34. 匿名 2014/07/14(月) 21:48:41 

    見えるところにあるから断線するとすぐにわかるけど、地下化すると見えないからどこで断線が起こっているかわからないし、線をつなぐのに余計な経費も掛かるような気がする。
    それに地下にはガス管や水道管もある。
    地震の時に水が漏れるガスが漏れる、そこに断線した電線って怖すぎませんか?
    電信柱は確かに歩行のじゃまだけど、もしもの事を考えると少しのじゃまや景観は無視できる。

    +81

    -4

  • 35. 匿名 2014/07/14(月) 21:48:46 

    なるほど地震大国ならではの悩みなのね

    +68

    -5

  • 36. 匿名 2014/07/14(月) 21:49:04 

    確実に大地震が定期的に来る国だからねえ
    看板どうにかして緑増やせば電柱埋めずとも大分見れるようになると思うけど

    +31

    -3

  • 37. 匿名 2014/07/14(月) 21:49:13 

    23
    同感です。電線よりも、派手な看板とか夜のネオンとかの方がムダだと思う。

    +103

    -4

  • 38. 匿名 2014/07/14(月) 21:49:38 

    これで、そうだと言えば公共工事が増えて、土建屋がガッポリ入る。政治資金も潤って。わかりますよ。

    +16

    -6

  • 39. 匿名 2014/07/14(月) 21:50:09 

    新興住宅地とか埋まってるよね。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2014/07/14(月) 21:51:10 

    いっそのこと電柱自体のデザインをオシャレにすれば

    +79

    -1

  • 41. 匿名 2014/07/14(月) 21:52:25 

    これポスターにして欲しい!
    買うぞ\(^o^)/

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2014/07/14(月) 21:54:48 

    日本は地震大国だから古い町並みを維持するのも難しいし電柱も地上にあった方が良いんだからそれで良い!それに綺麗に配線されてるし

    +30

    -6

  • 43. 匿名 2014/07/14(月) 21:55:49 

    エヴァの電柱のカットは物語の鬱さと無機質さを表した秀逸な描写だと思う
    なので電柱は結構好き

    電柱好きな人って工場も好きそう

    +41

    -4

  • 44. 匿名 2014/07/14(月) 21:59:50 

    ラブホとか、ホントに景観壊し過ぎ。
    最悪!

    +32

    -4

  • 45. 匿名 2014/07/14(月) 22:04:59 

    43
    よくわかったね、ウフ。
    電線・工場・高架線とか好き

    +20

    -6

  • 46. 匿名 2014/07/14(月) 22:15:51 

    景観大事にしてる都市とかだと電柱ないよね。
    京都や横浜も一部の地区はないし、新しい住宅地で整備されてるところだとないから街並みが綺麗。

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2014/07/14(月) 22:17:39 

    県内は少しずつですが地中に埋める工事が始まってます。工事の進みは遅いし、お金もかかるだろうし、全てとなるとすっごく大変そう。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2014/07/14(月) 22:19:48 

    絵で電柱が細かく描かれてるとおぉ!ってなる
    工場も確かに好きw
    だからって工学系なわけでも配線の知識があるわけでもないw

    +10

    -3

  • 49. 匿名 2014/07/14(月) 22:33:58 

    旅行先で見た、古い木製の電柱、ちょっと格好良くて好きだったな。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2014/07/14(月) 22:38:54 

    電線無いと凄く空が広く見える。

    田舎だから高い建物がないって言うにもありだけど
    電線もあんまりなくて、都会育ちだった私は空が広くてびっくりした。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2014/07/14(月) 22:52:26 

    スズメならかわいいけどカラスがびっしり並んでギャーギャー鳴いてると不気味。電柱は仕方ないけど、これ以上は増やさないでほしいな。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2014/07/14(月) 22:52:33 

    地震が多いから地下化できないっていうのは誤解ですよ。
    むしろ地下化した方が保守点検はやりやすいし、電柱が倒れて道路をふさぐ心配もないんです。

    一番のデメリットはやはり費用が掛かるということでしょう。
    でも地震対策で東京の一部の幹線道路沿いでは地下化工事の進んでる場所もありますよ。

    +20

    -3

  • 53. 匿名 2014/07/14(月) 22:55:12 

    車が歩道に突っ込んでくる国だからね。通行人を守る意味でも電柱は必要。

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2014/07/14(月) 23:02:27 

    電柱あると犬がオシッコひっかけたり不潔だからないほうがいい。
    歩道も狭くなるし、景観を損ねる。
    地震大国日本で地下に埋めて危険なら、地下鉄なんて日本にないよ。電柱作ってるコンクリ業者と電線業者がごねてるだけ。
    鳥もちゃんと木陰で生活するようになって、鳥による公害が減ると思う。

    +18

    -5

  • 55. 匿名 2014/07/14(月) 23:07:35 

    地中化がいいとか簡単に言うけど
    莫大な金額が掛かるし
    地元民の協力も必要。
    なかなか難しいよね!

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2014/07/14(月) 23:10:21 

    まさに今日思ったところでした

    夕焼けがすごくきれいで思わず立ち止まるほど。
    その分、電柱・電線が浮きあがって残念。

    電気のある暮らしは感謝しているし
    今さらなくすのは難しいですけどね。

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2014/07/14(月) 23:22:01 

    電柱からのびる配線にむしろ芸術を感じるんですがね、私は。

    あんなに何本もの電線がからまらずに張り巡らされて、日本人にしかできない技でしょう。

    +13

    -6

  • 58. 匿名 2014/07/14(月) 23:23:47 

    無いと刑事ドラマで尾行する時困るぜ笑

    影であんパン食べたり!

    +22

    -2

  • 59. 匿名 2014/07/14(月) 23:32:24 

    近所を地中化されたら毎日電柱に話しかけてる名物おばあちゃんが悲しむなぁ。

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2014/07/14(月) 23:33:30 

    地震で倒れたり台風で切れたりもするし、地下でいいと思うんだけど
    毎度無駄に地面掘ってる謎工事をそっちにすればいい

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2014/07/14(月) 23:37:04 

    地面と一緒に揺れる地下の方が地震に強いですよ。
    阪神淡路大震災のときも、地下街は崩れませんでした。
    電線地中化が実現できないのは、お金がかかるのと、
    日本の街が美しくなると困る一部野党の反対からです。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2014/07/14(月) 23:43:01 

    新築マンションに引っ越して、あれれ、景観がパンフレットと違う…あぁパンフは電柱が消されてる!!って経験あり。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2014/07/15(火) 00:13:15 

    1の絵はスズメが効いてるな

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2014/07/15(火) 00:42:54 

    無機質フェチだから電柱好き。
    明け方と夕方の電柱は特に素敵なのに!

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2014/07/15(火) 00:47:03 

    むしろ素敵
    【どう思う?】『電柱はこんなに景観を台無しにしています』という風刺画像、むしろカッコいいとの意見も

    +13

    -8

  • 66. 匿名 2014/07/15(火) 01:03:56 

    細い道とか車運転するときすごく邪魔なんだよなあ
    埋めてほしい
    それに公共事業はデフレのときは悪ってわけじゃないんだよ

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2014/07/15(火) 01:30:51 

    電線にとまってる鳥にう○ち落とされたことがあるから個人的には無くなればいいと思うw

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2014/07/15(火) 01:35:29 

    犬のおしっこが。。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2014/07/15(火) 01:54:31 

    タモリ、電線好きそう笑

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2014/07/15(火) 02:37:23 

    serial experiments lain!

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2014/07/15(火) 05:23:56 

    日本の景観の醜さは、電信柱が原因じゃないことに気づいて欲しいな。 

    +14

    -4

  • 72. 匿名 2014/07/15(火) 05:51:43 

    地下に埋めた電線が地震で分断されると
    復旧にかなり時間がかかるから地震帯国の日本には向かないって聞いた

    +5

    -4

  • 73. 匿名 2014/07/15(火) 07:42:26 

    こういうトピが立って初めて電柱のこと 考えるくらいだから

    きっと 今のままで 一向にさしつかえございません

    さしつかえがあるのは 電気料金の値上げの方

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2014/07/15(火) 07:47:28 

    電線があるのって
    なんか途上国っぽいから
    なくしてくれるなら応援したい
    ただそれで増税とかは勘弁

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2014/07/15(火) 07:54:27 

    景観・・・と言うよりも
    自転車・歩行者・通行していて電柱のところは車道によるので
    狭い車の通る道は、危険だと思う

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2014/07/15(火) 08:20:48 

    地震の時は、電柱や電線が倒れてきて危険だよ。
    地下化した方が安全。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2014/07/15(火) 09:23:37 

    電柱、電線、鉄塔とか格好よくて大好き
    ノスタルジックな夕焼けの風景には、絶対に必要なものだと思う
    【どう思う?】『電柱はこんなに景観を台無しにしています』という風刺画像、むしろカッコいいとの意見も

    +11

    -4

  • 78. 匿名 2014/07/15(火) 11:56:56 

    今から埋め込みするとなると、どれだけの費用がかかるのか・・・。
    でも、ヨーロッパの街並みの景観がいいのは
    建物に統一性があるからで、日本で電線をなくしたところで
    変わらないと思う。
    崩れそうな空家の隣に新築とかね。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2014/07/15(火) 14:51:27 

    景観のことを言うなら先にやることあるでしょ
    もっと落ち着いた街にならないかね
    【どう思う?】『電柱はこんなに景観を台無しにしています』という風刺画像、むしろカッコいいとの意見も

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2014/07/15(火) 14:55:47 

    電線が無くなった所でこうは成らないからどっちでもいいわ
    【どう思う?】『電柱はこんなに景観を台無しにしています』という風刺画像、むしろカッコいいとの意見も

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2014/07/15(火) 15:24:43 

    このポスターはあまり批判に見えない。クールな現代アートになってしまった。
    これ系の発想は斬新で面白いと成功するケースもあるから。狙いが外れた、残念!

    納税周知ポスター

    ジェットコースターのポスター

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2014/07/15(火) 15:55:38 

    電柱は鳥が止まらなければあってもいいかな…電線にとまっている鳥のフンが落ちてこないか毎回ヒヤヒヤするのはいやなんでねw

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2014/07/15(火) 16:15:49 

    落ち着かないごちゃごちゃ感が日本の風景だしそれが良さであると思う
    確かにヨーロッパの昔から変わらないような石畳の町並みはきれいに見えるけど
    日本は何度も空襲や地震で壊されてもそこからの再興を重ねて今があるわけだから
    京都や金沢の風景も秋葉原も全部日本
    そこが面白いしなんかいいよね

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2014/07/15(火) 18:09:06 

    電柱あると写真撮る時困るよね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2014/07/15(火) 20:01:17 

    他にも出てるけど、地震・豪雪・洪水の時に復旧に困る。
    wikiに初期費用(増設費用)が電柱に比べて高い。地中での整備費は1キロメートル当たり4億から5億円と電柱の約20倍て書いてあったよ・・・

    公共事業で景気回復?景気良くなるのは関連会社だけでしょ。それより給料上げて。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2014/07/15(火) 22:02:01 

    またこのトピか

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2014/07/26(土) 22:14:14 

    電柱は、腕金とか碍子とか色々種類があって面白いからあったほうがいい思う。
    それに電力会社によって電柱が違うから、
    なんか不思議

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。