-
1. 匿名 2018/06/12(火) 21:39:32
職場でいつも上から目線で話してくる人がいます。
そういう方は自分を過大評価しているのか、もしくはわざと嫌がらせを言っているのでしょうか。
腹が立つので対処法としてみなさんどういう対応されてますか?
+119
-1
-
2. 匿名 2018/06/12(火) 21:40:14
+68
-2
-
3. 匿名 2018/06/12(火) 21:40:53
相手にしない、流す+96
-0
-
4. 匿名 2018/06/12(火) 21:41:01
+13
-61
-
5. 匿名 2018/06/12(火) 21:41:11
凄く見下されてる気分になる
+82
-0
-
6. 匿名 2018/06/12(火) 21:41:31
いるよねー。
自分が一番正しいと思ってて上からの人。
+221
-3
-
7. 匿名 2018/06/12(火) 21:41:41
同期でって事?+17
-0
-
8. 匿名 2018/06/12(火) 21:41:47
気にしないのが大人+65
-2
-
9. 匿名 2018/06/12(火) 21:41:48
がるちゃんの管理人
自分のさじ加減でトピックたてて人に文句言わせたりしてる+11
-5
-
10. 匿名 2018/06/12(火) 21:41:54
主も問題あるんだよたぶん。+19
-36
-
11. 匿名 2018/06/12(火) 21:41:57
気にしないのが一番!+28
-0
-
12. 匿名 2018/06/12(火) 21:41:57
ガルオバサン+3
-1
-
13. 匿名 2018/06/12(火) 21:42:09
馬鹿なやつから上から目線で話をされるけど、
心の中でこいつバカだと思って話してるよ。+138
-4
-
14. 匿名 2018/06/12(火) 21:42:10
はーい!わかりましたー!
と、適当な返事で流す+66
-1
-
15. 匿名 2018/06/12(火) 21:42:14
本人は無自覚でやってると思う+108
-3
-
16. 匿名 2018/06/12(火) 21:42:17
帰りに寄って、電話してきてなど、人の都合は御構い無し。用があるならお前が合わせろって思うわ+48
-2
-
17. 匿名 2018/06/12(火) 21:42:18
すみませんねぇ。と言いつつ。だよ+9
-0
-
18. 匿名 2018/06/12(火) 21:42:45
何か話す度に『 言ってる意味わかる?』
⬆️これ、ムカつかない?+179
-0
-
19. 匿名 2018/06/12(火) 21:43:14
+26
-3
-
20. 匿名 2018/06/12(火) 21:43:19
育ってきた環境だわ+50
-1
-
21. 匿名 2018/06/12(火) 21:43:26
嫌って欲しいのか?と思う+61
-3
-
22. 匿名 2018/06/12(火) 21:43:37
主がなめられてるんだよ!以上+11
-24
-
23. 匿名 2018/06/12(火) 21:43:38
受け流せないのは同類(思考が同じ)+9
-19
-
24. 匿名 2018/06/12(火) 21:43:52
>>18
非常にムカつく+42
-1
-
25. 匿名 2018/06/12(火) 21:43:57
いるいる、深く関わらないのが一番。
私の場合は職場だから全く関わらないというのはできないけど、サラッとした付き合い程度にする事は可能。+86
-1
-
26. 匿名 2018/06/12(火) 21:44:10
店員でもいるよね
客を下に見てる人+82
-0
-
27. 匿名 2018/06/12(火) 21:44:32
ママ友にもいる!
「そうなんですね〜」って流してるけど、内心「うるさいわブス!」って思ってる。+106
-2
-
28. 匿名 2018/06/12(火) 21:44:54
オードリーの春日じゃない方も
上から見たいな喋り方だから嫌い。
+37
-1
-
29. 匿名 2018/06/12(火) 21:45:09
チャリできたのスレでブスどもがイケメンでないとかほざいてて唖然とした
鏡見てからスマホいじりましょう。上からすぎ。+12
-5
-
30. 匿名 2018/06/12(火) 21:45:15
慇懃無礼を地で行くような、バカにしてるのがありありと分かる口調と態度で接する
+9
-1
-
31. 匿名 2018/06/12(火) 21:45:15
たまに騙してあげる。
面白いよ。+20
-3
-
32. 匿名 2018/06/12(火) 21:45:22
そんな人はアゲときゃ機嫌良い
「はいはーい!」ってテキトーにやり過ごしてればOK
本人無自覚か物凄く出来る人気取りしかいないから+32
-4
-
33. 匿名 2018/06/12(火) 21:45:23
ムカつくけど可哀想な奴だと思ってるよ
自分で自分を程度の低い馬鹿だと言ってるようなもんなんだから+31
-1
-
34. 匿名 2018/06/12(火) 21:45:59
いいでしょ いいでしょ。
でもそのうちこれ食らわしたるわ!+19
-1
-
35. 匿名 2018/06/12(火) 21:45:59
相手にするとろくな事にならないから流す。でも流してたら受け入れたと勘違いして格下認定されて大変だった事あるから、たまーに「それは冗談で言ってるんですよね?パワハラみたいな事するわけないか」とか「そんな事私の身内が聞いたら怒りますよー」とか怒らず冷めた目でチクチク刺すといいです。+51
-0
-
36. 匿名 2018/06/12(火) 21:45:59
ブーメランでなくて?+7
-3
-
37. 匿名 2018/06/12(火) 21:46:03
その人単体が上からタイプなのか、主が舐められやすいタイプなのかのどっちか。+10
-1
-
38. 匿名 2018/06/12(火) 21:46:30
上から目線でくるのは自信ないからだよ。
仕事できないし遅い、そういう人ばかり。
反応すると面白がるよ、真顔でスルーが一番効く。+68
-3
-
39. 匿名 2018/06/12(火) 21:46:41
いつも褒めてやればいい。+3
-7
-
40. 匿名 2018/06/12(火) 21:46:52
私の職場にも常に上から目線の人がいて
正直ストレスたまるし、しんどいです。
今日初めてする仕事があって、
確認のためにこれって〇〇でいいですか?
って聞いたら
「そんなの見ればわかるよねー。」
って小バカにした態度で言われました。
初めてする仕事の時は
毎回私に確認してからにして!
って前言ってたくせに。
+89
-3
-
41. 匿名 2018/06/12(火) 21:48:10
上から目線だけならハイハーイソデスネー!って流しとけばいいけど仕事振りまくってくるからムカつく
辞めようかな+22
-1
-
42. 匿名 2018/06/12(火) 21:48:28
自己評価が高い人間に多い
他人からの評価が高い人は意外と少ない
あくまでも個人的な体験+83
-3
-
43. 匿名 2018/06/12(火) 21:48:34
+5
-1
-
44. 匿名 2018/06/12(火) 21:49:00
こんな感じでスルー+36
-0
-
45. 匿名 2018/06/12(火) 21:49:07
若林ね。+11
-0
-
46. 匿名 2018/06/12(火) 21:49:22
上から目線の語尾上げの喋り方が聞いててイラッとくる。+22
-2
-
47. 匿名 2018/06/12(火) 21:49:56
子供の時から1人はいた
何なのかね?言い方とか態度とか本当に気に障る
優越感に浸りたいんかね?+47
-3
-
48. 匿名 2018/06/12(火) 21:49:58
がるちゃんにもいるじゃんね
+12
-3
-
49. 匿名 2018/06/12(火) 21:50:11
>>18
うちの無能な社員がパートを見下してそれよく言う。だから「分かりますよ。何か問題でも?」って返してやったらオロオロしてて笑ったw。+40
-1
-
50. 匿名 2018/06/12(火) 21:50:18
そういう人ってだいたい調子に乗って仕事も適当になったりして上司から煙たがられて異動させられるか、自ら居ずらくなって辞めていくかのどちらかになって行くから主さんは自分の仕事をコツコツ淡々とこなして行こう。
そういう奴の成れの果てを見届けよう。+15
-4
-
51. 匿名 2018/06/12(火) 21:50:41
後から入社してきた年下の同僚。
一人目の口癖は「日本語わかりますか?」
二人目は基本無言で指差し、通じないとブチギレ、舌打ち。
対処法なんてなかった。育ちが悪いんだからどうしようもない。
+19
-0
-
52. 匿名 2018/06/12(火) 21:51:26
面倒くさい奴だね!
主、気にするなよ。
話しの内容でバカはすぐ分かるから。+10
-1
-
53. 匿名 2018/06/12(火) 21:51:31
「〜して!」とか「〜なんだから〜してっ!」とか同居の姑さんによく言われます
姑さんはパート先でもそう言う口調なんだと思います。
自分のパート先にも同じような人がいて、
すごく不快です。+15
-0
-
54. 匿名 2018/06/12(火) 21:51:52
ブルゾンなら許せる+1
-13
-
55. 匿名 2018/06/12(火) 21:52:13
姉がいつも上から目線
はやく彼氏つくりな!とかはやく結婚しなよ!とかいちいち言ってくる
あと私は韓国の人がテレビに出てるの好きじゃないんだけど特に反日行為とかしてる人たち
だから、ラインで
韓国あんまり好きじゃないなぁって言ったら
「私は、韓国よりも、日本のやつらの方が汚れてきてるよ」と返信がきて
自分の姉だけど韓国人かな?と思った
+19
-2
-
56. 匿名 2018/06/12(火) 21:52:47
上から目線の人って
自分のミスを認めない人多くて疲れる。
人のミスにはいつまでもチクチク
言ってくるくせに。+67
-1
-
57. 匿名 2018/06/12(火) 21:53:13
プライド高い人とか?+17
-0
-
58. 匿名 2018/06/12(火) 21:54:21
察してちゃんがいるけど、大体無視してた。かまってちゃんってうざい。+9
-1
-
59. 匿名 2018/06/12(火) 21:55:14
何様のつもりか知らないけど、今話題のコイツ+21
-2
-
60. 匿名 2018/06/12(火) 21:55:23
>>51
女上司に「日本語分かるかな?」って言われて
ムカついたから
「は?さっきから日本語喋ってるじゃないですか。
聞こえてなかったですか?
私日本人ですしね。」って逆に小馬鹿にした様な返信したら
ほかの人にヒステリックぶちかましてたw
八つ当たりされた人すみません。
+33
-1
-
61. 匿名 2018/06/12(火) 21:56:54
どこにでも必ずいるよね~上から目線。
イラつくけど、ほっとくしかないですよね。
対処法があるなら私も知りたいです。+22
-0
-
62. 匿名 2018/06/12(火) 21:57:14
友1「太ったらやたらと見下される、みんな内面雑魚」
友2「はあ?デブに見下されたらむかつき倍増なんだけど?」
小学校からの友情の決裂の瞬間に立ち会った
どっちとも距離置こ+13
-2
-
63. 匿名 2018/06/12(火) 21:57:48
凄い調子こいてて自信過剰な人が上から目線でワーワーうるさい
+13
-1
-
64. 匿名 2018/06/12(火) 21:58:53
最近、転職した職場の先輩がそんな感じ。
教わった通りにやっても「全部が全部その通りじゃないから!」って…
どないしろっちゅーねん 。アンタのミスの確率の方が多いんじゃ、ボケー!+18
-3
-
65. 匿名 2018/06/12(火) 21:59:56
いるいる!
むかつくよねー。
私は心の中で見下してる!可哀想な人だなーって。
あ〜はいはい、って思いながら。+27
-2
-
66. 匿名 2018/06/12(火) 22:00:10
そういうやつの話は聞きたくないので、複数人でいる時に世間話に突入したらふわ〜っと抜けるようにしてます。+3
-1
-
67. 匿名 2018/06/12(火) 22:00:12
います。長いこと観察してましたが本当に悪気がなくて、自然体で上から目線のタイプでした。持って生まれたものか育ってきた環境なのか、、
適度に距離を置いて無関心が一番です+13
-2
-
68. 匿名 2018/06/12(火) 22:00:44
>>40
初めてする仕事の時は
毎回私に確認してからにして! って言ってましたよね。
物忘れ激しい方ですかぁー?って言ってやればいいよ。+6
-2
-
69. 匿名 2018/06/12(火) 22:01:06
>>64
頭悪いんじゃない?+2
-2
-
70. 匿名 2018/06/12(火) 22:02:40
私も上からって言われたことある
気をつけないと+7
-1
-
71. 匿名 2018/06/12(火) 22:02:42
この年になって超上から目線で人に使われるとは思わなかった。単なる学校の役員じゃん!?何なの!?ってムカつきながら淡々と仕事をこなしている。スルースキルに磨きがかかるわ。+13
-0
-
72. 匿名 2018/06/12(火) 22:03:36
無視が一番+23
-0
-
73. 匿名 2018/06/12(火) 22:03:42
会社の同僚。いちいち何度も念を押してきてイライラする。
⚪⚪です。っていうと⚪⚪と言うことですね。を複数回繰り返す。何なんだろ。+3
-9
-
74. 匿名 2018/06/12(火) 22:04:12
このトピにも無自覚の上から女がチラホラ+7
-1
-
75. 匿名 2018/06/12(火) 22:10:28
縦社会が強く残ってるとどっかからの連鎖でそういう風になるのかな
内容が納得できれば上からとか下からとかそんなに気にならないけど
内容が正しくない事に限って上から目線というか威圧するような態度が多いのが目立つ気はする+4
-0
-
76. 匿名 2018/06/12(火) 22:11:02
マイナスしてる人っていつも上から目線の人?+7
-2
-
77. 匿名 2018/06/12(火) 22:12:23
販売員やっていたとき、女ばかりの世界で年上のババアどもは私の仕事ぶりを見ると「さすがです」とか「しっかりしてるね」とか上から目線の´誉めてつかわす`な態度をよくとられていた。
苦痛。+8
-6
-
78. 匿名 2018/06/12(火) 22:14:37
いるいるー。そいつのインスタも上からな投稿が多いんだけど、社交辞令のイイネが数人だけしかなくてコメント0。それでも投稿を続ける強靭なメンタルだけは尊敬してるw+9
-0
-
79. 匿名 2018/06/12(火) 22:16:25
頑張って産んでこいよって言ってやるって言われたけど
無視したw
顔を真っ赤にして怒っていたww滑稽+4
-0
-
80. 匿名 2018/06/12(火) 22:18:12
私は格上の女なのとか、私は私はばかり普段から言ってて、いつも命令口調。
自己顕示欲と自己愛の塊みたいなオバサン。
人に何か言われると嫉妬されたと騒ぐ。
どこにそんな自身あるのか判らない位低スペック。
年寄りで独身で借家住まいで水商売。
顔は凄いアゴとエラ。
上から目線なのは、コンプレックスの裏返しなのかもね。+14
-0
-
81. 匿名 2018/06/12(火) 22:19:01
何なんだろうねアレ。
大体無能なやつがやってくるから余計ムカつくんだよね。
お前みたいなバカにいわれたくないわって。+25
-1
-
82. 匿名 2018/06/12(火) 22:19:20
職場にもいるけどそうですよね~、へーすごいですね~で乗り切る
向こうは言うだけ言ってスッキリしてすぐ忘れるだろうし気にしない
+3
-1
-
83. 匿名 2018/06/12(火) 22:19:31
うちの職場の人がこの前、
「私、失敗しないので!」と言ってて本当に心の底からの驚いた
面倒くさいから誰もミスを指摘しない
誰も極限まで話さないんだけど、
まさか仕事で1つもミスしてないと思いこんでるとは思わなかった、、
+17
-2
-
84. 匿名 2018/06/12(火) 22:22:05
ガルちゃんの独身トピに来る既婚者+4
-0
-
85. 匿名 2018/06/12(火) 22:24:33
ちょっとした事
(例えば、書類を床に落とすなど)の
「大丈夫?」の言い方で分かる
優しい人は気遣って言ってくれてるけど、
上から目線の人の大丈夫?の言い方は本当にムカつく感じで言ってくる
+14
-0
-
86. 匿名 2018/06/12(火) 22:27:04
いるよーいるいる!
年下だけどめちゃくちゃ偉そうで怖い!
最初はムカついてたけど、言動がだんだん面白くなってきて、今は適当に笑顔で流してるよ。
その人の迷言集、少し紹介させて!
『私、秒単位で動いてるんで』
『この書類、私が作ったから間違いないんで』
そんなん言いながら、遅刻も欠勤もちょこちょこあるし、
今日もその人の書類のミス、私がコッソリ直しておいた,
なんか、地獄のミサワみたいやろw+38
-0
-
87. 匿名 2018/06/12(火) 22:27:59
>>38
辞めたクリニックでいたわ。
そいつがテンパってミスったクセに私のせいにされた。
他にもミスも多いし、挙げ句に私にはマニュアルちゃんと見てくださいね!と上から目線。
お前もな!!+12
-0
-
88. 匿名 2018/06/12(火) 22:29:26
上から目線の人って、自分を客観視もできないほどのバカだから自分のバカさにも気づけないバカなんだよね
憐れむべき存在だと思っとくのが精神衛生上よろしいのかと+28
-2
-
89. 匿名 2018/06/12(火) 22:30:43
大したことない人ほど上から目線、以上!w+24
-2
-
90. 匿名 2018/06/12(火) 22:31:07
私がそうでしたが上司にはっきり言われて気付いて治りましたよ
いや治ったかどうかは定かではないかもだけど…周りの人が私をどう感じてるのかわからないし
とにかく人をなめすぎ見下し過ぎと言われました
私みたいなバカははっきり言われないとわからないんですよ+10
-1
-
91. 匿名 2018/06/12(火) 22:31:22
>>85
わかる、すごくバカにした感じの「大丈夫?」
+9
-2
-
92. 匿名 2018/06/12(火) 22:31:45
誰と話してても、上から目線と思ったことないな。
そう思うのって単純に、自分が相手を嫌いか、または嫌われてるからなのかなぁ。
たとえ上から言われたとしても、普通に接してれば関係も変わるのでは?+5
-10
-
93. 匿名 2018/06/12(火) 22:33:09
人のこと指摘する前に、自分のことをどうにかした方が良い。+13
-0
-
94. 匿名 2018/06/12(火) 22:33:47
>>85
あーわかるw+4
-0
-
95. 匿名 2018/06/12(火) 22:33:52
義弟が常に上から目線。
多分すんごいコンプレックスの塊な人なんだと思う。
兄(私の旦那)を良く小馬鹿にする発言もしてます。旦那はスルー。
最近、義父も義弟の上からの物言いが引っかかるみたいで「なんでお前はそんなに偉そうなんや。」と言うけど、義弟はなんとも思ってないんだろうなあ。
自分はスゴイ人間だ‼︎みたいな事を良く言うけど、「どこがだよ」と心の中でわらってます。
バカだなコイツ〜と夫と一緒に見てます。+16
-1
-
96. 匿名 2018/06/12(火) 22:35:14
内容にもよる
不倫してる猿には上からもの言うことにしている+7
-1
-
97. 匿名 2018/06/12(火) 22:36:57
>>1
主がまずその人の事を見下してるんでしょう+3
-9
-
98. 匿名 2018/06/12(火) 22:38:34
高校からの友達がそう。当時は全然イケてなくてデートの度に洋服を貸してあげたり、成人式にメイクやネイルをしてあげたりしてた。
なのに30歳ぐらいから徐々に変わってきて、常に上からアドバイスしてくる。年に数回しか会わないのに、私のこと何を知ってるの?ってぐらいの全否定。こっちはアラフォーでそれなりに落ち着いてきたけど、向こうは全盛期。服装ひとつにしても、もっとオシャレしなよ!とか会う度うるさい!
あんたはスカートはいてるけど、足元ボロボロのスリッポン!こっちはパンツ履いてても靴やバッグはポイントでおさえてますから!まじで縁切りたいけど、定期的に連絡してくる。それで全否定。何の為に私に連絡してくるかわからない!!+10
-1
-
99. 匿名 2018/06/12(火) 22:39:05
>>97
私も文章からそう感じた
それを察してマウント取ってくるんだと思うわ
+4
-3
-
100. 匿名 2018/06/12(火) 22:40:35
幼児教育のスレ怖!
そしてキモい!+1
-1
-
101. 匿名 2018/06/12(火) 22:40:50
お互いが見下しあってるふたりの間に入らなきゃいけないのホント地獄だった
ハタから見るとどっちもどっちなんだよね、マジきつかったわ〜+15
-0
-
102. 匿名 2018/06/12(火) 22:41:12
>>84
ぼっちトピに常駐する
上から目線既婚者にはデブになる呪いをかけることにしてるよ+8
-1
-
103. 匿名 2018/06/12(火) 22:41:29
1年7か月産休育休を取り、最近復帰した女が
「復帰前より暇になった。」といろんな人に言いまわっている
こっちがしっかりフォローしてるからだよ
全くどこまで自己中なんだよ+21
-0
-
104. 匿名 2018/06/12(火) 22:41:32
>>83
米倉のドラマのセリフだから
流されてるのであって
リアルに言う人が居るなんて
ドン引きするわ
お疲れ様です
出来るだけ相手にしたくないよね+15
-1
-
105. 匿名 2018/06/12(火) 22:43:33
私のパート先にもいる
もう聞いたふりしてる+12
-0
-
106. 匿名 2018/06/12(火) 22:44:58
そういうやついたー
我慢できなくなって、あのさぁ◯◯さん…って話しかけられるたびに、ハイハイ了解ですーって目も合わさず返事してたら私から嫌われてるって気づいてくれた+10
-0
-
107. 匿名 2018/06/12(火) 22:47:17
>>106
なるほど
それ使ってみよう
見下されて、上から言われて
ムカついてたんだよね+5
-0
-
108. 匿名 2018/06/12(火) 22:51:39
>>60
これも何かムカつく❗日本人に日本語分かる?って何?+2
-0
-
109. 匿名 2018/06/12(火) 22:51:49
上から目線とお局等は相手にしたくないけど、絡んでくるから厄介。
スルー出来ないこともある。+7
-1
-
110. 匿名 2018/06/12(火) 23:03:07
会社のおばちゃんが新入社員の子に鉛筆でこの書類は記入して!って指導してたから新入社員の子が鉛筆で記入したら、別にシャーペンで書いてもいいのよ~!ってイライラ指導してた。おばさんが、鉛筆はシャーペンと一緒じゃない~?って言ってたが、おばさん世代と一緒にすんなって感じ。
新入社員が、いびられていて可哀相だったな。
鉛筆とシャーペンの違いわかるだろ?って言いたかったが、ヒステリーおばさんなんでやめた。
+12
-0
-
111. 匿名 2018/06/12(火) 23:07:49
そういう奴は大抵周りからも嫌われてたり評価低いから相手にする必要ないよ。+20
-0
-
112. 匿名 2018/06/12(火) 23:11:03
>>97そんな人は見下されて仕方ないよ。
私は職場でペア組んでる男性の先輩がそうだから、完全に見下してるよ。人に対して上から目線の人は自分より立場が弱い人にそういう態度を取る!人として最低だよ。
+7
-0
-
113. 匿名 2018/06/12(火) 23:12:33
+2
-1
-
114. 匿名 2018/06/12(火) 23:22:15
会社の無能な責任者なんだけど、上から目線の法則がとにかく「時」を軸にしてる。自分より年上か?自分より勤続年数長いか?自分より通勤時間長いところか?
なんか笑えるよ
+8
-1
-
115. 匿名 2018/06/12(火) 23:24:04
たかが役員2年目だからって偉そうにするなよ+9
-0
-
116. 匿名 2018/06/12(火) 23:48:20
「前にも言ったけどさ~」とか言いがち。+13
-0
-
117. 匿名 2018/06/13(水) 00:15:28
なんであんなに勝ち誇った顔をして
嫌味を連発するのか
本当に理解できないわ
そうしないといてもたっても
いられないかわいそうな人だと
内心思ってるよ+23
-0
-
118. 匿名 2018/06/13(水) 00:25:01
>>2
トピ画が可愛いから開いたけど書くことがなかった+4
-0
-
119. 匿名 2018/06/13(水) 00:37:48
友達(正確には、元だな)にいたわー。
上から目線な上に、常に私より優位でいたいのかよく解らんが知ったかぶりもすごかった。
嘘なの、態度ですぐ解るし(笑)
そのくせ絶対に車は出さないし、かまってちゃんな上に親に甘やかされてた感じが滲み出てる人で、とにかくめんどくさい。
いい加減付き合うのも嫌になり、こちらからは連絡してない。
+11
-1
-
120. 匿名 2018/06/13(水) 00:40:42
そういう人って見下し発言が多いけど、周りも察知して苦笑いだよね。「出た出た」って。
末期になるとその人の先輩すら注意しなくなる。「ほっといていいよ。」って。
がるちゃんにもたまに上から目線のレスを見るけど、呆れてプラマイもつかずスルーされてるし。
リアルでもそうなんだろうね。
「バカなの?」とか「低学歴なの?」とか書く人に多いよね。
+16
-0
-
121. 匿名 2018/06/13(水) 00:58:14
知人でそういう人いる
「〜したほうがいいよ」って言われる。
本当余計なお世話
というかもはや口癖なのか知らんけど。
お構いなくって言いたいけど、めんどくさいからそうだねーで流してる+14
-1
-
122. 匿名 2018/06/13(水) 01:30:28
ごめんなさい。10代の頃そうだった。
家では頼られるお姉ちゃんポジだったので、外でもそれでいいいものだと思って上から物言ってました。
不快な顔されていることに気づいて、社会人としての正しい物言いに気をつけるようになった。
上から言うのが当たり前でおかしいとすら思ったことなかったから、そのあり方を拒絶された時は傷ついたw勝手だよねw
その人がまだ人として間に合いそうな感じなら「上からくるねぇ〜」とか言って気づきを待ってみては。
上司や先輩なら、上から言うのは当たり前だから黙ってて。+8
-5
-
123. 匿名 2018/06/13(水) 01:30:57
年齢や役職や肩書きで自分が偉いと勘違いして天狗になる人いるよね。+9
-0
-
124. 匿名 2018/06/13(水) 01:34:29
上から目線な人には嘘くさく大げさに褒めたら大抵やめる。
いやー!!すごいわーー!さすがだわー!(驚
とか。
+3
-4
-
125. 匿名 2018/06/13(水) 01:43:08
知り合いは母親もそっくりだから育ちもあるみたい。指摘すると凹んでぐちぐち言うから会わないようにする。+8
-0
-
126. 匿名 2018/06/13(水) 01:46:54
私自身がバカなせいなのか上から目線ってよくわからないし気がつかない…。ある意味、幸せなのかコレ。+5
-0
-
127. 匿名 2018/06/13(水) 02:07:01
いるいるー!
うちの会社のお局だわ
常に上から目線+気分で態度変えてくるからめんどくさい
ぽっちゃりしてるから心の中で「わがままボディちゃん」って呼んで嘲笑ってるwww+10
-1
-
128. 匿名 2018/06/13(水) 02:11:37
上からって知ったかってことですか?
でもそういう人は直らないし直す直さないとかじゃないかもね〜
どうしてそういう人になっちゃったのか原因とか理由を独自に考えて自分だけ納得してつきあったほうが自分にはいいよね
ある意味無責任だけど笑
疲れるでしょだって+1
-1
-
129. 匿名 2018/06/13(水) 02:59:50
>>98
似たような人いるいる!
元々オシャレ興味無い、というかオシャレな人を馬鹿にしてて、自分はそういうのはしたくないとか言ってた。もう最近見ないけどアンゴラ村長みたいにすっぴんで。
でも30歳過ぎた辺りから、急にオシャレし出して、こっちにアドバイスやディスりをして来る。
若い頃十分オシャレ楽しんだし、子供もいるから動きやすい格好してるんだよ〜!+7
-0
-
130. 匿名 2018/06/13(水) 03:11:24
普段から自覚ないよ
たまに上からだねって言われるけど
で?って感じ。言われても知らんがな+3
-5
-
131. 匿名 2018/06/13(水) 03:33:52
あるアイドルグループのコンサート行った時の事。
私も友達も熱狂的なファン。
周りのお客さん達皆お洒落して凄くフェミニンで綺麗なお姉さんで輝いてた。それを友達は
「張り切ってんな〜」
「うわ、皆、気合い入ってる」
「頑張ってるやん」「ほんまキメキメやわ」
行く度に呟く。
好きなアイドル達に会えるんだからお洒落して何が悪いの?同胞でしょ…上から発言だと感じて不快。
「皆んな今日もお洒落だね〜」とか、同じ目線で呟けないのが、上からなんだなって思ってる。+5
-1
-
132. 匿名 2018/06/13(水) 03:40:28
>>115
でも目上の人間なんでしょ?本当に社会人か?+2
-2
-
133. 匿名 2018/06/13(水) 04:21:08
上から目線の社員
てめぇの仕事手伝ってやってんのにいつも上から目線たいした仕事できないくせに私がちょっとした
ミスをすると大きな声で
ミスされると迷惑なんだよねーって周りに俺はできるんだぞアピール
上から目線の勘違い野郎はどんどんつけあがる
上から目線のやつほど仕事できない
出向出向出向って邪魔扱いされて辿り着いたのがうちの会社 うちの会社って底辺の馬鹿な集まりだからね
派遣だから別にどーでもいいんだけどさ
馬鹿相手にほんと疲れるよ
さてと今日も馬鹿相手頑張るよー
+8
-1
-
134. 匿名 2018/06/13(水) 04:27:41
無能過ぎてとばされてきた無能な役員もそうなんだよね
うち特殊なんだよね他の会社で使えなくなったのが集まる場所墓場みたいな感じよ
無能な集まりと上から目線の勘違い野郎の集まりだから動物園に行くみたいな感覚だよ毎日
まともだと思ってた社長も最近洗脳され始めてるし
この会社もうダメだね+5
-0
-
135. 匿名 2018/06/13(水) 04:48:43
>>133
貴女すんごいプライド高そう。結果自分もそこにたどり着いた癖に「私は本当はここにいるべき人間ではない」みたいな思考で溢れかえってるね。+9
-0
-
136. 匿名 2018/06/13(水) 07:10:50
頭悪いとか貧乏な人ほど上から目線なのなんで?
聞いててかわいそうになってくるんだけど+13
-0
-
137. 匿名 2018/06/13(水) 07:12:56
所々それ本当の目上だから...って人がいる
うちに来てた派遣さんもなぜか偉そうだった+4
-0
-
138. 匿名 2018/06/13(水) 07:16:41
実はコンプレックス抱えてるとか?+4
-0
-
139. 匿名 2018/06/13(水) 07:29:07
実母がそう
ドンファンの事件1つとっても
私「犬に遺産相続する、だってね」
母「(私に対して)犬に遺産相続は出来ないよ」
「私が言ったんじゃないし」
「その人が言った事でしょ知らんよ!」
一事が万事こんな調子
母の仲良しと飲みに行った時に酔った母の友達に
「◯◯は上から目線だ」言われたって
友達に対してでもそうなんだから
子供の私には酷いわ
頭悪いくせに+16
-1
-
140. 匿名 2018/06/13(水) 08:16:23
上から目線になりやすいみたいだから
あまり喋らないようにしてる。
でもつい会話が弾んでくると緩む。
ハッ!としていけないいけないと思うのだけど+1
-2
-
141. 匿名 2018/06/13(水) 08:28:57
お局が常に自分の意見が正しいと思って上から。
頭がいいわけでもなく、在籍長いから業務知ってるだけでしょとしか思えない。
ほんとに賢い人は上からとかじゃなくて謙虚。+8
-0
-
142. 匿名 2018/06/13(水) 08:33:52
職場にもいるよ。
なんでも上から目線で言うお局。
一応従順なふりしてるけど、なるべく話したくない。
死ななきゃ治らないと思ってる。+7
-0
-
143. 匿名 2018/06/13(水) 08:46:59
母と姉が上から目線だし謝らない人。殆ど働いたことないのに私が「職場のランチ会が休みの日にあるのしんどかった」とか言うとすぐ「人間関係が昔から下手。ひたすら聞き役になってればいいのに」とか説教してくる。何にもやってないから失敗してないだけの人に言われるの腹立つよ、こっちは何も相談してないのに。+7
-0
-
144. 匿名 2018/06/13(水) 09:33:12
>>135
何も経緯知らないのによく言えたもんだわ
本社から教育もそうだが色々頼まれたんだけど無理っすお手上げっす!
馬鹿相手は時間の無駄
+2
-0
-
145. 匿名 2018/06/13(水) 10:00:45
何でもかんでも「お願いしようかしら?」って言って私に押し付けてくる姑。
「お願いします」と言え(怒)+9
-0
-
146. 匿名 2018/06/13(水) 10:18:16
「あの人はバカ」が口癖の親戚(未亡人)がいるけど、息子の嫁のこともバカ呼ばわりして息子から嫌われ孤立してる。
普段から近所づきあいも「バカばかり」と言ってたので誰も寄り付かないし。行く末はひとりぼっちの老後って感じ。+6
-0
-
147. 匿名 2018/06/13(水) 11:18:28
>>13
あんたも後輩から同じように思われてるよ+1
-0
-
148. 匿名 2018/06/13(水) 11:20:17
>>144
裏で上司に告げ口したらいいよ+0
-0
-
149. 匿名 2018/06/13(水) 11:27:28
根っからの体育会系だから、年上にはこうべを垂れ、年下には上から話してしまうし、逆に同じようにされても内容がきちんとしていれば全く腹は立たない。
だから私は、目上の人から正当な指示を受けただけでイラついてる人に、なんでこんなに心が狭いんだろう?と反対にイラついてしまう。そうした人に限って、権力で理不尽なことを押し付けてくる人達にヘコヘコと心酔してるから不思議。+0
-1
-
150. 匿名 2018/06/13(水) 13:27:52
子供の同級生母にいる。
なんなんだろあれ?
どれだけ自分がエライと思ってんだ?
どれだけ自分の旦那と子供がスゴイと思ってんだ?
面倒だからこっちが下手に出てんのがわからないのか?
いま、目に見えるものだけで人間の人生ははかれないし、価値だって決められるものじゃないよね。
自分の物差しもつのは大切だけど、持ち方間違ってんじゃないのっていつも思う。
相手するの面倒くさいから、はいはいすごいねーって言ってる。
+0
-0
-
151. 匿名 2018/06/13(水) 14:09:11
劣等感の裏返し。
上になる人は自然と周りがそうなるよう立ち回るから。
そうしてもらえないのに上になりたがる悪あがきみたいなもの。
つい先日久々にそんな人にあったけど、だいたい中身が伴ってないから突っ込むのも心を折るのも簡単。
同レベルでムキにならなければ見えてくるよ。相手にとって痛い突込みどころ。
頑張れー+6
-0
-
152. 匿名 2018/06/13(水) 15:09:09
>>144
派遣なのに本社から教育頼まれたとか絶対嘘やんwプライドたけぇぇwなんでそんな末端の会社にいる派遣を本社が知ってんだよw+3
-0
-
153. 匿名 2018/06/13(水) 16:32:44
>>144
自分は新卒正社員で雇われる価値もないって気がつかない派遣さんって結構いる+2
-0
-
154. 匿名 2018/06/13(水) 17:25:50
>>153
横だけど、大企業社員の出向組の姥捨て山の様な部署は実際ある。
今時めずらしいとは思うけど、そんな部署はできる派遣で回ってるのが現実だったりもする。
それなりに仕事してる社員さんはそんな部署にそもそもいないから分からないとは思うけど。
こんな派遣の使い方もあるし、派遣とはいえ入職してみたら・・ってなる人の気持ちも分かる。
そして、人に対して価値もないなどという言いぐさは社内での評価を下げるよ。
出向させられないようにね。そんな大きな会社にお勤めならば、だけど。
+0
-0
-
155. 匿名 2018/06/13(水) 20:02:15
もってきてあげるよ
○○してあげるよ
教えてあげよーと思ってた
一度もお願いした覚えがないんですけど…
自分の口癖気付かないのかな+3
-0
-
156. 匿名 2018/06/13(水) 21:07:21
>>154
姥捨山にできる派遣入れるわけがないじゃん
姥捨山は姥捨山、全員窓際族
できる人だったら新卒正社員で入社してるって気がつこう+0
-0
-
157. 匿名 2018/06/13(水) 21:21:11
スキルが明らかに低いのに、
ちょっと耳にしただけで、実にエラソーな物言いしてくる奴
お前、その内容の意味しってて言っているのか?+0
-0
-
158. 匿名 2018/06/13(水) 22:15:45
前の職場にいた
メンヘラ臭するなおもってたらそうだったし自己愛人格障害もありそうだなと思った
すぐ辞めた
+0
-0
-
159. 匿名 2018/06/14(木) 01:16:52
誰かを見下さないと自尊心が保てない哀れな人
本当に立派な人はそんな事はしないのよ
器の小さな人間に惑わされる事のないように。
トピ主さんの幸せをお祈りします+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する