-
1. 匿名 2014/07/14(月) 14:28:43
妊娠5ヶ月に入り「沢山話しかけてあげてくださいね」と言われたので、お腹に話しかけるようになりました(^_^)
でもまだ「赤ちゃん」と呼んでいます!
蛯原英里さんは「げんき」と胎児ネームを付けて呼んでいるようですが、みなさんは胎児ネームは付けましたか?+62
-34
-
2. 匿名 2014/07/14(月) 14:30:03
なにそれ?+164
-69
-
3. 匿名 2014/07/14(月) 14:30:45
早めに名前決めてたのでそれで呼んでましたよ〜+165
-10
-
4. 匿名 2014/07/14(月) 14:30:51
福ちゃん+28
-18
-
5. 匿名 2014/07/14(月) 14:30:57
まめた+50
-29
-
6. 匿名 2014/07/14(月) 14:31:18
韓国人はみんなつけるよね+25
-121
-
7. 匿名 2014/07/14(月) 14:31:25
ぴよこ+40
-23
-
8. 匿名 2014/07/14(月) 14:31:31
7ヵ月半。
性別はまだわからないけど
ひろしって呼んでる。
勿論夫と私だけでだけど。+78
-18
-
9. 匿名 2014/07/14(月) 14:31:41
つけてないです
性別わかってから、一生呼ぶ名前を決めてその名前で呼んでます!+101
-7
-
10. 匿名 2014/07/14(月) 14:32:23
4ヶ月です。付けています!
命名候補の中からのニックネームで、○○ちゃんと呼んでいます。赤ちゃんと呼んでいた時よりも夫も話し掛け易そうですし、二人してお腹の子に対する親近感がぐっと湧きました(*^_^*)+53
-12
-
11. 匿名 2014/07/14(月) 14:32:35
いちごちゃん♡
男の子と判明してからは、金太郎と呼んでました(^ ^)+49
-33
-
12. 匿名 2014/07/14(月) 14:32:37
妊娠6ヶ月です☆
主人と私の名前の一文字をとって名付け、呼んでます。
+38
-12
-
13. 匿名 2014/07/14(月) 14:33:11
どんどこお腹を蹴るので「どんちゃん」でした。ほんっとドンッと蹴るから母さんは痛かったよ 泣
+87
-13
-
14. 匿名 2014/07/14(月) 14:34:09
3人居ますが、つけた事ないです。
話し掛けたりはしますが、ネームは何だかこっぱずかしくて…(´・_・`)+122
-8
-
15. 匿名 2014/07/14(月) 14:34:24
どっかのまとめサイトにあったけど気持ち悪いが圧倒的だったよ+100
-61
-
16. 匿名 2014/07/14(月) 14:34:37
初めてエコーで見たときに豆っぽかったので、
お豆ちゃん て呼んでました。+50
-27
-
17. 匿名 2014/07/14(月) 14:35:07
9ヶ月です!男の子と分かってから、ベビの助と呼んでいます(*^^*)
名前早く決めなくちゃ!と思いつつ、なかなか決めれません(>_<)+30
-40
-
18. 匿名 2014/07/14(月) 14:35:09
韓国みたい+45
-62
-
19. 匿名 2014/07/14(月) 14:36:00
ポコちゃんって呼んでました。+82
-16
-
20. 匿名 2014/07/14(月) 14:36:06
普通にあかちゃん
変な名前より可愛い+129
-12
-
21. 匿名 2014/07/14(月) 14:37:09
真矢みき+8
-40
-
22. 匿名 2014/07/14(月) 14:38:01
お花畑+20
-43
-
23. 匿名 2014/07/14(月) 14:38:29
付ける予定の名前をそのまま呼んでました
*\(^o^)/*
主さん、元気なお子さんを生んで下さいザマス♡
ハッ∑(゚Д゚)+33
-55
-
24. 匿名 2014/07/14(月) 14:38:30
胎児ネーム、あった方が夫婦で会話しやすいし呼びかけやすいので付けた方がいいですよ!
うちは女の子だったら「ななこ」という名前にしたかったので妊娠判明時からななこと呼んでましたが
性別が男の子とわかってからは「ななお」になりました。
(もちろん実際につけた名前は全然違います)+51
-25
-
25. 匿名 2014/07/14(月) 14:39:16
妊娠中に義実家に行ったら小姑が「胎児ネームを付けないなんて親の自覚がないのね」 : キスログkisslog2.com162: 名無しさん@HOME 2014/07/01(火) 09:02:40.02 0私は今妊娠6か月。 この間義実家に行ったら子持ちのコトメが来ていて 「何て名前なの?」と聞いてきた 「まだ男か女かもわからないし名前は決めてない」と答えたら 「いや、そうじゃなくて、胎児ネームのこと。
+2
-25
-
26. 匿名 2014/07/14(月) 14:39:25
3人出産しましたが、3人とも「チビちゃん」と呼んでました。
3人目は生まれてからも、なかなか名前が決まらず、しばらく「チビちゃん」のままでした(^_^;)
名前が決まってからも、上の子は「チビちゃん」と呼んでましたけど(•ө•)+60
-11
-
27. 匿名 2014/07/14(月) 14:40:35
どうしても性別のイメージがついちゃうから分かるまでは赤ちゃん。
性別分かってからは生まれてからの名前を決定してその名前で呼んでました。結局付ける名前で呼んだ方が生まれてからもしっくりきます☆+15
-8
-
28. 匿名 2014/07/14(月) 14:41:42
赤ちゃんって胎内にいても声が聞こえるって本に書いてあったので
出産前後で名前が変わっちゃ混乱するかな?とか
本当の名前で話しかけたいな、とか
思いながら「今日は元気だね、早く会いたいよ。」みたいな独り言の様に呼びかけてました。
出産してから「○○ちゃん、初めまして。」と挨拶した瞬間は嬉しかったな~懐かしい♪+54
-8
-
29. 匿名 2014/07/14(月) 14:41:51
初めて聞いた+20
-11
-
30. 匿名 2014/07/14(月) 14:41:58
ベビ蔵って呼んでました。
女の子だけど(笑)+49
-16
-
31. 匿名 2014/07/14(月) 14:42:06
何で韓国みたいなの?
意味わからん。+88
-21
-
32. 匿名 2014/07/14(月) 14:42:55
ぽんちゃん。+22
-10
-
33. 匿名 2014/07/14(月) 14:43:07
こういうトピでマイナスをつけたり荒らす人ってだいたいどういう人かわかりますよね。
気にせずいきましょう( ^_^)/+46
-40
-
34. 匿名 2014/07/14(月) 14:43:35
ひなちゃんでした(≧∀≦)
+20
-12
-
35. 匿名 2014/07/14(月) 14:44:11
こーゆートピ僻み妬みのオババが来るからやだな~+49
-35
-
36. 匿名 2014/07/14(月) 14:45:17
小梨夫婦です、友人が胎児ネールをつけて「うちのマメタがね~」「マメタの写真見て~」等
会う度に胎児ネームを連呼してたから最後は心の中で失笑してた。
胎児ネームってなんかダサい。+35
-98
-
37. 匿名 2014/07/14(月) 14:46:22
付ける名前が決まっててそれを呼ぶなら分かるけど、胎児ネームって初めて聞きました。+23
-48
-
38. 匿名 2014/07/14(月) 14:46:48
ベビたんです♡+28
-43
-
39. 匿名 2014/07/14(月) 14:46:58
赤ぴん♡
…脳内お花畑妊婦ですみません 笑
産まれてすぐ 旦那が呼びかけたら
たまたまかもしれないけど 反応したんで
びっくりしました。+25
-47
-
40. 匿名 2014/07/14(月) 14:47:44
姑に勝手に胎児ネーム付けられました。
本当最悪です。
そんな姑は無視して私は赤ちゃんと呼んでます。
姑と同居じゃないのがせめてもの救いです。+49
-10
-
41. 匿名 2014/07/14(月) 14:49:42
31
韓国は必ず胎児ネームを付けるんです
日本ではそれが習慣にはなっていない+26
-42
-
42. 匿名 2014/07/14(月) 14:50:14
産まれて来る赤ちゃんを思って付ける胎児名なのだから、パパママが好きに決めたらいいと思う。産まれた子供にDQNネーム付ける訳じゃないし。お腹に居た時は○○って呼んでたんだよ!って教えてあげたら子供も喜ぶよ。+56
-12
-
43. 匿名 2014/07/14(月) 14:52:17
胎児ネームって言葉を初めて聞いた。+50
-10
-
44. 匿名 2014/07/14(月) 14:52:33
脳内お花畑でもマタニティハイでも本人の自由だからいいんじゃない?私は赤ちゃんって呼んでます+43
-13
-
45. 匿名 2014/07/14(月) 14:52:35
大きかったからミニ豚ちゃんって
呼んでましたwwww+13
-23
-
46. 匿名 2014/07/14(月) 14:53:45
15
だから?+7
-13
-
47. 匿名 2014/07/14(月) 14:55:05
春に産まれる予定だったので
はるるちゃん と呼んでました+20
-17
-
48. 匿名 2014/07/14(月) 14:56:02
旦那がエコーの写真見て、ミジンコみたいって言ったので、ミジンコちゃんって呼んでました*\(^o^)/*+6
-36
-
49. 匿名 2014/07/14(月) 14:56:57
蛯原英里さんは、げんきと呼んでいるから男の子かと思ったら女の子なんですよね♡
性別がわかって名前を決めてからその名前を呼ぶのもいいですね!
それまでは赤ちゃん(^^)
http://s.ameblo.jp/ebihara-eri/entry-11791851275.html?
+8
-11
-
50. 匿名 2014/07/14(月) 14:57:15
お母さん本人がつけてるアダ名なんだから、そんなにツッコミなさんなよー( ´△`)
そう経験出来ない楽しい時期なんだからさー。+82
-10
-
51. 匿名 2014/07/14(月) 14:57:21
胎児ネームとか痛い+26
-38
-
52. 匿名 2014/07/14(月) 14:58:12
2週間で妊娠発覚した時、豆みたく小さかったので、
おまめ
おまめ氏
おまめちゃん
おまめっち などと呼んでいます♪+17
-12
-
53. 匿名 2014/07/14(月) 14:58:57
48
ミジンコはかわいそうな気が(^_^;)+22
-6
-
54. 匿名 2014/07/14(月) 14:59:24
3人とも違う名前つけてました!
愛着がます気がする。
妊娠中ってしんどいけど、なんか幸せですよね。
身体に気を付けて下さいね。+17
-4
-
55. 匿名 2014/07/14(月) 14:59:44
べびたんって呼んでました₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡+14
-20
-
56. 匿名 2014/07/14(月) 15:00:26
母が私がおなかにいる時に「りえちゃん」と呼んでいたみたいですが
最終的には全然違う名前になってた(;´∀`)
将来笑い話にもなるし、別にいいと思う。+11
-8
-
57. 匿名 2014/07/14(月) 15:00:57
妊娠5ヶ月です
性別も不明なのに旦那が勝手にここみと名付けて呼んでます
私も私の母もその胎児ネームにはびっくりですが旦那はここみここみって毎日楽しそうだからまあいいか~って感じです(--;)+13
-9
-
58. 匿名 2014/07/14(月) 15:01:38
ぴよちゃん!+12
-9
-
59. 匿名 2014/07/14(月) 15:02:32
ベビたんってうちのまわりも呼んでる
流行ってる?みたい+6
-23
-
60. 匿名 2014/07/14(月) 15:03:05
ポコポコよく動く男の子なのでポコ太と呼んでました(*^^*)+15
-6
-
61. 匿名 2014/07/14(月) 15:03:20
ぽんた+14
-7
-
62. 匿名 2014/07/14(月) 15:03:38
57 キムタクの娘と一緒ですね笑+8
-5
-
63. 匿名 2014/07/14(月) 15:09:12
胎児ネームから離れられなくなり、名付けに苦労しました(^^;;
+15
-4
-
64. 匿名 2014/07/14(月) 15:09:25
胎児ネームっていう呼び方があるのは初めて知ったけど、私も呼んでました。
性別がわかり、胎動を感じるようになると嬉しくなりますよね。
名付けはものすごく悩んだので、呼び掛けてた名前と
、実際につけた名前とは全然違います。+15
-5
-
65. 匿名 2014/07/14(月) 15:09:38
私じゃなくて妹なんですが、61さんと同じでぽんたと呼んでる。
来月の頭に出産予定だから会えるのが楽しみ。
ちなみに甥っ子〜(*☻-☻*)+13
-5
-
66. 匿名 2014/07/14(月) 15:12:16
韓国にそんなに興味ないから。
韓国の人がそんな呼び方してるなんて知らないよ。
+31
-9
-
67. 匿名 2014/07/14(月) 15:13:19
だんなが○介なのでチビスケと呼んでいました。
いまでも名前よんでも無視するときとかにチビスケ!とよんだりしてます。
+7
-14
-
68. め 2014/07/14(月) 15:15:13
まめた〜と呼んでましたよ。ただ、まめたの印象が強くて、なかなか名前が生まれてから決まらなかったです。+6
-10
-
69. 匿名 2014/07/14(月) 15:18:42
韓国キライなくせに韓国文化に乗っかるんだね
へんなの~ くす。+11
-29
-
70. 匿名 2014/07/14(月) 15:20:59
69
韓国の事は好きでも嫌いでもないですよ?
興味がないだけで。
韓国で胎児ネームが当たり前と知っている方がびっくりです。+31
-10
-
71. 匿名 2014/07/14(月) 15:24:32
もう勝手にして。+12
-7
-
72. 匿名 2014/07/14(月) 15:26:04
げっ。韓国嫌いなのに旦那と私の名前をMIXさせた仮の名前で呼んでます( ;´Д`)
韓国は嫌いだけど知らなかったし、べつに気にしないのでこのまま産まれるまで呼びます♪+20
-13
-
73. 匿名 2014/07/14(月) 15:27:09
胎児ネームは お花畑妊婦って感じで恥ずかしかったので 「赤ちゃん」って呼んでました。
+20
-7
-
74. 匿名 2014/07/14(月) 15:30:21
そんなんあるんだ+6
-2
-
75. 匿名 2014/07/14(月) 15:32:39
いち。
男なら一
女なら市
どっちも古いけど。
実際は産まれて顔見て名前決めたから全然違うけど…
2人目も同じいちで呼んでる。+6
-4
-
76. 匿名 2014/07/14(月) 15:33:01
韓国韓国ってアホらし。
私の従兄弟、もう20歳だけど、叔母さんのお腹にいるときはみんなで名前付けて呼んでたよ。
その頃は全く韓国ブームでもなんでもなかったし、「韓国で流行ってるなら~♪」なんて考えでお腹の赤ちゃんに名前つけてる人なんていないでしょ。+32
-7
-
77. 匿名 2014/07/14(月) 15:34:58
そうなんだ+1
-6
-
78. 匿名 2014/07/14(月) 15:35:25
昔叔母が妊娠してる時にお腹の赤ちゃんを「ももちゃん」(何でか桃太郎からももちゃんってつけてたw)って呼んでました。
なので自分が妊娠してる今、お腹の子にニックネームつけてます。
主人と私、2人だけで呼んでる名前ですが。
「胎児ネーム」っていう言い方は初めて聞きました。+9
-4
-
79. 匿名 2014/07/14(月) 15:35:52
知らなかった!
赤ちゃんに戻す!+13
-8
-
80. 匿名 2014/07/14(月) 15:39:57
うちは、ちびちゃんでした♪
お腹にいる間は性別が二転三転してはっきりしなかったので、呼び掛けやすくて良かったですよ(*^^*)+12
-5
-
81. 匿名 2014/07/14(月) 15:42:18
性別がわかってから、大体名前を決めて、それで呼んでました。なので、生まれたあとも、呼び方はかわっていません。+9
-3
-
82. 匿名 2014/07/14(月) 15:42:21
ベイビー!+7
-6
-
83. 匿名 2014/07/14(月) 15:42:32
12月21日が予定日だったので、「ひふふひ」と呼んでいましたw+8
-9
-
84. 匿名 2014/07/14(月) 15:47:09
妊娠に関するトピで、マイナスを押したり荒らしたりする人が多いのを見ると、それだけ妊娠について悩んでいる人や寂しい人が居るんだなと考えてしまいますね。+37
-11
-
85. 匿名 2014/07/14(月) 15:54:40
妊娠8ヶ月前半。性別またまわからないです。
私は胎児に話しかけるタイプではないのですが、6才の息子が「まいら」となまえをつけて毎日毎日優しい声で話しかけています。とても定着しつつありますが、この名前にする勇気はありません…
息子は平凡なよびやすい名前です。+12
-2
-
86. 匿名 2014/07/14(月) 15:56:25
妊娠や子どものトピになると現れてマイナス押したり荒らしたりする人。
そんなことしてても子ども授からないよ。
子どもは親を選んでやってくるって言われてるのに、そんな陰険なことしてる人にお母さんになってほしい子どもがいると思う?+13
-21
-
87. 匿名 2014/07/14(月) 16:02:05
結構つける人多いんだねー
私は中の人~とか赤さん~肋骨蹴らないで~ちょっと痛いーとか話しかけてた。
旦那もお腹が動くの見て中の人元気そうですね!って私に言うくらいだったかな+5
-7
-
88. 匿名 2014/07/14(月) 16:02:31
86 マイナスつける人が不妊だとら決めつけなさんな+25
-6
-
89. 匿名 2014/07/14(月) 16:03:38
性別がわからない頃、エコー写真の赤ちゃんがスヌーピーに似ていたので「スヌーピー」と呼んでいました(^_^)+10
-3
-
90. 匿名 2014/07/14(月) 16:04:32
ちびちゃん、ちびっこ、ちび助、この辺りで呼んでたなぁ〜
86
あなたも感じ悪いよ+19
-4
-
91. 匿名 2014/07/14(月) 16:05:09
私の名前をとって『◯◯蔵』と呼んでました。
生まれて全く違う名前をつけてます。
2人目ができたらまた『◯◯蔵』と呼ぶ予定です。+10
-4
-
92. 匿名 2014/07/14(月) 16:06:20
11さん、私も金太郎と呼んでました。
女の子と分かってからは金ちゃんにしましたけど。+8
-3
-
93. 匿名 2014/07/14(月) 16:06:48
リトル◯◯◯
◯は苗字ww
ワールドカップの時期に
妊娠発覚したのでw
+7
-3
-
94. 匿名 2014/07/14(月) 16:07:14
友達は旦那さんの名前が「はるき」でお腹の赤ちゃんが男の子とわかってからは「ちびはる君」と呼んでいて可愛かったです♡+11
-4
-
95. 匿名 2014/07/14(月) 16:07:32
最近は、産婦人科の先生が書いた本にもニックネームを付けるといいよ!って載っている位、メジャーなコミニケーションになって来たよ。+17
-3
-
96. 匿名 2014/07/14(月) 16:07:44
荒らしは良くない行為だし、反発するのは判るけど、マイナスに文句言われてもね。
その意見に共感できない、もしくはよくないイメージを持ったから下した判断にいちゃもんつけられる筋合いはないよ。
33とか86とかなんでそんなに上からなんだろう。
+9
-8
-
97. 匿名 2014/07/14(月) 16:12:58
胎児ネームなんて昔からあるよね。
それを韓国文化だとか…
さすが起源主張ばかりする国の人ですね\(^o^)/
最近他トピでも韓国絡めて来る人出てきてウザいね。+26
-4
-
98. 匿名 2014/07/14(月) 16:15:52
男の子予定でダッフィーちゃんって付けてる友達がいた。引いた。+5
-3
-
99. 匿名 2014/07/14(月) 16:18:19
豆とかつけると小さくしかそだたなさそう。+6
-14
-
100. 匿名 2014/07/14(月) 16:19:42
妊娠前から名前は決めてあったので、
性別がわかってからその名前で呼んでます!
お腹の子も名前を呼ぶとお腹をけって返してくれるようになりました。+8
-1
-
101. 匿名 2014/07/14(月) 16:27:03
性別わからないからそのまま赤ちゃんと呼んでます
男の子でも女の子でも名前は決まってるんでその名前で呼びます+10
-1
-
102. 匿名 2014/07/14(月) 16:27:51
男の子と分かってからは僕ちゃんと呼んでます(*^^*)
旦那は身近に感じると言ってるので胎児ネームはあってもいいと思いますヽ(・∀・)ノ+12
-1
-
103. 匿名 2014/07/14(月) 16:31:56
86です。
すいません。つい・・・。
姉が現在妊娠中なのですが、不妊の友人や結婚してない会社の女性にひどいこと言われたみたいで辛そうだったのでそういう人への怒りを書いてしまいました。
ここでは関係ないですよね。
不快な発言、大変失礼いたしました。
申し訳ございませんでした。+15
-10
-
104. 匿名 2014/07/14(月) 16:36:23
私がお腹の中に居た時の胎児ネームは
兄の決めた「やすこ」だったらいしいです!
兄は妹が欲しかったらしく「やすこー♡」とお腹にいつも話しかけていたと聞いて嬉しかったです(*^^*)
実際の名前はやすことは全然違う名前ですが(笑)+11
-0
-
105. 匿名 2014/07/14(月) 16:37:47
なぜか絶対男の子!という確信があって
○太郎という名前をつけたいなと思っていたので「太郎」と呼んで話しかけていました。
が、まさかの女の子ということがわかり!!
今までゴメンね〜と、その日からタロ子と呼びました!!笑
つけた名前は全く別です!+10
-0
-
106. 匿名 2014/07/14(月) 16:41:19
86、103さん
お姉さん、辛い思いをされたんですね…
妊婦にとって家族が一緒に喜んでくれたりすることが一番幸せな事だと思います!
他人にされたことなんて気にせずに、お姉さんの妊婦生活を一緒に楽しんであげてくださいね(^_^)+13
-4
-
107. 匿名 2014/07/14(月) 16:48:09
コマメ と読んでます。
付けると呼び掛けもしやすくなるし、最近はコミニュケーションの一つとして推奨されてますよね。
ただ家族友人の前ややSNS等で、そのまま○○ちゃん♡って呼んでる人には少し抵抗があります。+7
-2
-
108. 匿名 2014/07/14(月) 16:57:25
ぽぽ
と、呼んでます♡
現在9ヶ月出産頑張るぞ〜+10
-2
-
109. 匿名 2014/07/14(月) 17:04:40
76さんに同意。
韓国韓国ってほんとどうでもいい。
妊娠したら自分の子がかわいいなんてどこの国も共通。胎児ネームつけてもつけなくても愛情たっぷりなことにはかわりないからいちいち叩くのはどうかと思う。+15
-0
-
110. 匿名 2014/07/14(月) 17:13:50
つけなかったな。
お腹の人
住人
って呼んでる。
3人共。+3
-9
-
111. 匿名 2014/07/14(月) 17:16:31
第一子の時は夫婦でベビちゃんと呼んでいました。
今妊娠中で、上の子はまだ小さいので分かりやすく赤ちゃんと呼んでいます。
+5
-2
-
112. 匿名 2014/07/14(月) 17:16:50
妊娠したこともなく母性も
あまり普段から感じない私は
お腹の中の赤ちゃんに話しかける
ってこと自体に「?」となる。
母親になれば分かること?+9
-4
-
113. 匿名 2014/07/14(月) 17:23:03
112さん
私も妊娠する前だったら「胎児ネーム?なんじゃそりゃ!」だったかもしれません(^_^;)
でも、妊娠して、自分のお腹の中に命があるとわかると、気持ちが変わりますよ!
名前で呼んであげたくなる気持ち、わかります☆
声に出さなくても、自然と心の中で話しかけたりしてしまいますよ(^^)+12
-3
-
114. 匿名 2014/07/14(月) 17:25:31
旦那に父親の自覚を持って欲しくて、旦那の名前をちょっと変えた名前で呼んでます!
2人でそうやって呼び合う短い期間の幸せ、赤ちゃんにも愛着わいてすごく良かった。
花畑とか韓国とかどうでもいいです。笑
+7
-3
-
115. 匿名 2014/07/14(月) 17:27:31
とにかく愛しくて話しかけたい気持ちになるよね!
赤ちゃん、じゃ物足りなくていつの間にか付けてた。
毎日毎日呼んでたら親しみ湧きすぎて、本名もそれに近い名前になった!+10
-2
-
116. 匿名 2014/07/14(月) 17:52:12
9/25が予定日だったのでクニコと呼んでました(笑)+6
-2
-
117. 匿名 2014/07/14(月) 18:30:43
今妊娠4ヶ月(^^)
話しかけた方が良いと言われましたが、赤ちゃんと言うのはなんだか恥ずかしかったので気軽に呼びたくて太郎ちゃんと言っていたら、旦那も母も便乗しすっかり定着してます(笑)
まだ性別わからないのですが、親しみわいて話しかけやすくなりました!+7
-2
-
118. 匿名 2014/07/14(月) 18:47:27
長男は、まめお
次男は、こまめ
今、三人目妊娠中で、三郎と呼んでます。
先日、女の子と判明したけど、呼び慣れてしまったので、さぶちゃんと呼んでいます。+6
-2
-
119. 匿名 2014/07/14(月) 18:52:22
はじめてエコーで見えたときにまるかったから、まるちゃんとか、まる〜って呼んでます。今妊娠3ヶ月で、もう丸くないけどそのまま呼んでて、つわりが辛いときは「今日は、まるちゃんめっちゃ元気…」とか言って主人に報告してましたよー!+4
-2
-
120. 匿名 2014/07/14(月) 18:55:01
旦那がとある動物に似てるから、その動物を略した名で呼んでた
懐かしいなあ+4
-2
-
121. 匿名 2014/07/14(月) 19:43:53
ベビポンと読んでいました。。笑
恥ずかしながら‥
機嫌のいい時は、お互いのことを
下の名前+ポンと呼ぶので。笑
性別がわかり、名前を決めてからは
名前で呼びかけていました ♥︎+5
-3
-
122. 匿名 2014/07/14(月) 20:14:45
今は新しい考えだからあれだけど、5年10年ってしたら浸透して行くとおもう+4
-3
-
123. 匿名 2014/07/14(月) 20:35:22
女の子だからベビ子って呼んでました(笑)+3
-2
-
124. 匿名 2014/07/14(月) 20:58:39
始めてエコーで見た時に、ピーナッツみたいだったのでぴーちゃんと呼んでました。+3
-1
-
125. 匿名 2014/07/14(月) 21:07:57
もう少しで妊娠5ヶ月になる二人目妊娠中です(*^^*)
一人目は、つぶこちゃん
二人めは、ベビちゃんです(*^^*)+1
-2
-
126. 匿名 2014/07/14(月) 21:19:30
男の子だと思って「しんのすけ」と呼んでたら
産まれたら女の子だった(^^;)+3
-1
-
127. 匿名 2014/07/14(月) 21:23:35
うちは双子なのでキキララちゃんって呼んでます☆
まだ男の子か女の子か分からないけどf(^^;+6
-3
-
128. 匿名 2014/07/14(月) 21:36:07
3歳になる娘がママのお腹にプーさんみたいのいる。
って言ってから胎児ネーム は プーさん に(笑)
+3
-1
-
129. 匿名 2014/07/14(月) 21:42:21
今日男の子を産みました!
胎児ネームが定着しすぎて、生まれた後も普通にその名前で読んでしまいます。
早く正式な名前を付けてあげなきゃと思いつつ、幾つかの候補の中から顔を見て決定しようとの事でしたので。
因みに胎児ネームは「ためちゃん」です。
+4
-1
-
130. 匿名 2014/07/14(月) 21:45:50
もうすぐ妊娠5ヶ月に入ります!
予定日が1月6日なので主人と『いろちゃん』と呼んでます♡+4
-1
-
131. 匿名 2014/07/14(月) 21:55:59
男の子欲しかったから、何となく
だいごろう
結果男の子産んだけど、何でだいごろうだったかなぁ(^-^;)+3
-1
-
132. 匿名 2014/07/14(月) 21:56:00
近所のお店で小鳥を店内で放し飼いにしてて
「ぴよ蔵」という名前だったのでそれを借りました。+2
-2
-
133. 匿名 2014/07/14(月) 22:46:19
妊娠がわかった頃「もののけ姫」のDVDを見ていまして。
旦那が「こいつもある意味もののけかもな」とニコニコ嬉しそうに言ったので、その日から
ものちゃんと呼んでいました。
健診では、お隣にいた幼稚園位のちびちゃんと妊婦のママさんが、お腹の子をサラダちゃんと
言っていて、皆いろんな名前で呼んでいるのねーとしみじみした記憶が。+4
-0
-
134. 匿名 2014/07/14(月) 23:05:42
検診のエコーで あくびしてると言われてからは、あくびちゃんでした(*^^*)+5
-0
-
135. 匿名 2014/07/14(月) 23:28:53
Jr(ジュニア)ちゃん+1
-0
-
136. 匿名 2014/07/14(月) 23:43:51
最初は
女の子って言われてたからポコちゃん
八ヶ月で
やっぱり男の子ーって言われてポーちゃん^_^;+2
-0
-
137. 匿名 2014/07/15(火) 00:44:25
エコー見て豆粒みたいだったので、単純にまめちゃんとか、まめたろうとかつけて話しかけてました。+1
-0
-
138. 匿名 2014/07/15(火) 00:51:40
きなこ+0
-1
-
139. ゆーこ 2014/07/15(火) 01:25:06
先週、五ヶ月に入りました!
検診の時に『お嬢ちゃんかなぁ…』と言われて、それから私は『ベビ子』と読んでいますが旦那は男の子が欲しいらしく『小僧』と読んでいます(;^_^A+1
-0
-
140. 匿名 2014/07/15(火) 02:01:18
性別がわかるまでは、豆っぽいので 豆ちゃんって呼んでました。
性別がわかってからは、ほぼ決まりの名前で呼んでいます。+1
-0
-
141. 匿名 2014/07/15(火) 02:34:46
ぼうや。
性別わからない頃からよんでた。
女だったw+2
-0
-
142. 匿名 2014/07/15(火) 03:56:57
はたから見ると、お花畑な夫婦だねw
他人は正直気持ち悪いとしか思いません。
あんまりお花畑で子供生まれてマタニティハイになって周り巻き込むのやめてねwww+3
-10
-
143. 匿名 2014/07/15(火) 06:47:40
ややこって呼んでました+2
-1
-
144. 匿名 2014/07/15(火) 12:18:17
性別がわかってから、名前に使うつもりの文字にちゃんをつけて読んでます。
彩ならあやちゃん、実際の名前は彩○か○彩にする予定で。+1
-1
-
145. 匿名 2014/07/15(火) 12:22:07
↑漢字間違えちゃった
呼んでる、なのに。
実際に呼んでるのはあやちゃんじゃないです…+0
-1
-
146. 匿名 2014/07/15(火) 12:26:41
上の子が金太郎って呼んでた(笑)+1
-1
-
147. 匿名 2014/07/15(火) 12:38:24
うちは“チビたん”でした。
話し掛けて、返事する様に胎動があると嬉しかった!名前が決まってからは、名前で呼ぶ様にしましたよ☺︎
主さん、妊婦生活楽しんで下さいね☺︎元気なお子さんが産まれます様に♡+1
-2
-
148. 匿名 2014/07/15(火) 14:38:42
ベビちゃんとかでは呼びたくないな+1
-0
-
149. 匿名 2014/07/15(火) 16:37:15
胎児のあだ名はdqnネームでも許されるよね。
実際にはつけない。+1
-1
-
150. 匿名 2014/07/15(火) 19:08:25
性別がなかなか分からなかったので、ずっと中の人と呼んでました。
胎児ネームとか意識したことはなかったな。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する