-
1. 匿名 2018/06/11(月) 19:29:45
彼氏、旦那さん、片思いの相手など、影響受けやすい方、主に何が変わりますか?
私は大体服装や音楽が影響されます(笑)
趣味が合う人を好きになりやすいのでガラッとは変わりませんが…
皆さんは相手の何が影響受けてる自覚ありますか?
+31
-6
-
2. 匿名 2018/06/11(月) 19:30:31
興味ないものでも興味あるように話し聞いちゃう+32
-0
-
3. 匿名 2018/06/11(月) 19:30:52
出典:i0.wp.com
+18
-0
-
4. 匿名 2018/06/11(月) 19:31:33
変わらない。
むしろ彼氏のほうが私に影響受けがち。+16
-8
-
5. 匿名 2018/06/11(月) 19:31:50
好き嫌い無い夫の影響で食わず嫌いが無くなって、アレルギーの物以外は好き嫌い無く食べられる+2
-0
-
6. 匿名 2018/06/11(月) 19:32:17
食べ物かな。
好きでも嫌いでもなかった食べ物が大好きになったよ。+15
-0
-
7. 匿名 2018/06/11(月) 19:33:12
旦那に影響されて性格まで寄るというか、
なんか独女叩きしてきた友人はいた。
あとそのパチ始めたり、ギター始めたり。+8
-0
-
8. 匿名 2018/06/11(月) 19:34:26
相手が凄く感じの良い人で人格者で笑顔が素敵な人なので、自分も普段からニコニコ滅多なことで怒らない心の広さを見習い中。
+33
-0
-
9. 匿名 2018/06/11(月) 19:34:32
学生の頃の元カレがイエモンの大ファンで、部屋でも車でもイエモンだったし、ライブにも連れて行かれて後々影響受けてイエモンファンに
それから20年以上経つけど、私は今もイエモンファン
それに夫が段々影響受けてイエモンファンになってる+6
-3
-
10. 匿名 2018/06/11(月) 19:36:06
LINEやりとりしてて文章の書き方とか口調が似る+31
-0
-
11. 匿名 2018/06/11(月) 19:37:17
わかるー
好きな人の好きなものが気になって色々調べて
影響されちゃう、、、笑+28
-0
-
12. 匿名 2018/06/11(月) 19:37:32
好きな人に髪型とか服装とかリクエストされたらすぐやっちゃう…
付き合う前なら音楽とか趣味とか相手の好きなもの挑戦してみる、そして「教えて下さい」って近づく。笑
我ながらあざとい。笑+22
-1
-
13. 匿名 2018/06/11(月) 19:38:55
ダブル不倫相手に似てきた。自分が良ければ他の人は不幸でいい。私の旦那も相手の奥さんも、お互いの子どももどうでもいい。感覚がマヒして世間ではクズだろうな。+9
-9
-
14. 匿名 2018/06/11(月) 19:39:27
好きな相手より「話を聞いてくれる」って
相手からすれば小手先の快感を与えられると
嘘つかれても全部鵜吞みにする人らが少なからずいるから
たまにしわ寄せ食って困る+4
-1
-
15. 匿名 2018/06/11(月) 19:39:56
こちらの趣味に合わせて来る人いたけど鬱陶しかったな。お互いに別々の世界も持っていてこそ新鮮で楽しいと思うタイプだから。+8
-1
-
16. 匿名 2018/06/11(月) 19:41:14
毒親育ちで超ネガティブで、元彼も辛気臭い人ばかりで鬱持ちや浮気やDVされまくってきたけど、
真逆のポジティブな旦那と結婚して毒親とも距離取ってからはこんな私でも色々前向きになれて今では「〇〇になったらどうしよう...」→「まぁ、なってから考えたらいいや」と気楽に生きられるようになった。
+13
-0
-
17. 匿名 2018/06/11(月) 19:42:23
あまり影響は受けない方だと思うけど、合わせたい気持ちはあった。彼が具体的にこういうところに行こう、こんなことやあんなことができるよ〜って話てくれたら自分が興味持てそうなところを見つけて合わせようとは考えていた。+1
-0
-
18. 匿名 2018/06/11(月) 19:42:49
車や音楽ですかねー!+0
-0
-
19. 匿名 2018/06/11(月) 19:43:16
>>15
自分が本当に好きだけど向こうは上辺だけってすぐわかるもんね
申し訳ないけど一緒にいられても邪魔だし
+4
-1
-
20. 匿名 2018/06/11(月) 19:45:36
職場で好きだった人からの影響
言葉のイントネーション
割と特徴がある人でした
相手も私の言い方を時々していましたね
今は離れてしまったので元に戻りました、、+2
-0
-
21. 匿名 2018/06/11(月) 19:45:48
若い頃は彼氏の趣味に合わせるの楽しかったけど、今は全然。
旦那がゴルフや釣りのテレビ見せようとしてくるけど、やっと子供寝かせて好きなことしたいのになんでお前の趣味に付き合わなきゃいけないんだよ!って思う。+6
-0
-
22. 匿名 2018/06/11(月) 19:46:58
普段聞かない曲聴くようになったり食べ物とか飲み物まで影響する+5
-0
-
23. 匿名 2018/06/11(月) 19:48:16
単純だから憧れの俳優さんがストイックだったら
自分もストイック風な生活
すぐ真似できたりする
これでダイエットに成功してマイナス6キロ
今も162の48キロをキープ中
+5
-0
-
24. 匿名 2018/06/11(月) 19:48:38
相手に合わせるか
気になる方向性の相手を好きになるか
で違うね+0
-0
-
25. 匿名 2018/06/11(月) 19:52:14
けっこうなんでも影響うける。
テレビはバラエティ好きだったけど一緒にドラマばっか見てる。
前はキレイ目な服装&ヒールだったけど今カジュアルでスニーカー。
いつもちゃんとお化粧してたけど化粧嫌いって言うからすっぴんばっかになった。
食べ物は間食しないで魚と野菜中心の生活だぅたけど、今お菓子食べるし肉食。
もちろん太った。+3
-1
-
26. 匿名 2018/06/11(月) 19:56:56
>>13
不倫するあなたは妻でもなく母親でもなく、ただのさかりのついたメス犬。鬼畜じゃん。+2
-5
-
27. 匿名 2018/06/11(月) 20:01:26
好きな人が黒猫飼ってるので黒猫グッズをどうしても見てしまう笑+5
-0
-
28. 匿名 2018/06/11(月) 20:06:44
好きな相手の名前がモチーフになったピアスを買いました…
(女ですが例えばさくら、で桜モチーフのものみたいな)+2
-1
-
29. 匿名 2018/06/11(月) 20:17:47
自分では絶対聴かないアーティストの音楽とか
どうしてそれを聴くんだろうって理由がわかったらそんなに拒否反応なくなったことはある+1
-0
-
30. 匿名 2018/06/11(月) 20:59:18
私も主さんと同じ、服装と音楽が影響されます。
あと髪型とか食べ物、テレビ番組、言葉遣い、ラインの絵文字…
影響というか、その人になりたいレベルで好きになるので、別れた後はいつも抜け殻です…+2
-0
-
31. 匿名 2018/06/11(月) 21:04:03
前田のあっちゃん。
そのときの彼氏で服装が変わる。
可愛い服がよく似合うのにもったいない。+6
-0
-
32. 匿名 2018/06/11(月) 21:44:24
学生時代の友達、
ヒップホップのダンサーやってる彼氏と付き合ってる時は.安室奈美恵みたいなファッション。
お洒落だし、スタイル良くて可愛かった!
しかし、その彼と別れてからバンドマンの彼氏ができ、
メイクも変わったし、スタッズ付いてるレザーとか、やたらと黒い服しか着なくなった。
待ち合わせにズタズタのダメージTシャツ、黒いネイルで現れた時には正直引いてしまったよ…
何と言うか…ロック系のファッションて似合わない人はとことん似合わない。
男に影響され過ぎもどうかと思った。
彼女まだ独身で、今はサーファーの彼氏と同棲中。
見た目はご想像にお任せします。
+7
-0
-
33. 匿名 2018/06/11(月) 22:24:46
>>26
ほんとその通り+0
-0
-
34. 匿名 2018/06/12(火) 00:07:54
趣味。
経験なくても格好から揃えてみるかな。
趣味に付き合うけど、すぐ飽きて私は長続きはしないけど楽しいよねって話だけは合わせる。+1
-0
-
35. 匿名 2018/06/12(火) 00:15:49
工藤静香はそれで成功した人だね。+1
-0
-
36. 匿名 2018/06/12(火) 00:16:46
元々LINEスタンプとか絵文字使いは似てたんだけど、口調がうつった。
彼のSNS見てると、私の口調に似ててちょっと嬉しい。笑+3
-0
-
37. 匿名 2018/06/12(火) 00:32:16
>>32
自分がなさすぎなのは見ててイタイですよね。
仕事が全然続かなくて半年ぐらいで転職。
彼氏が変わるとその人の同業とか子会社に転職してる人がいるのを思い出した…
相手はどう思うんだろう?
俺色に染まってくれて嬉しいものなの?+3
-1
-
38. 匿名 2018/06/12(火) 09:43:26
>>32
度がすぎると男も飽きると思う。
喜ぶのは最初だけじゃない?
まさか転職までする人がいるなんて驚き!+2
-0
-
39. 匿名 2018/06/12(火) 12:03:06
本当に影響受けやすいです。
私の趣味は過去の彼達の趣味でした(笑)
東京グールからアニメにハマる。
東野圭吾を読んで読書が好きになった。
今はもうどちらとも交流はないのに趣味だけが残ってしまいました。笑+2
-0
-
40. 匿名 2018/06/12(火) 22:24:57
音楽とかは影響されたなー。
別れた後に、そのアーティストの曲を聴くと少し切ない気分になる。+1
-0
-
41. 匿名 2018/06/13(水) 01:49:09
好きな人が長距離走るのが好きだったり、ジムに行くのが好きだったから影響されてジムに通ったことはありましたね。
子供が好きだったり、価値観が結構合いました。+0
-0
-
42. 匿名 2018/06/13(水) 01:52:28
24くらいから恋愛を本気でしていないから、早く恋をしたい。だけど条件に合わない人とは妄想レベルであって、本気で付き合いたいと思わない。
好きな人は水色が好きだったから影響されてよく持ちましたね。+0
-0
-
43. 匿名 2018/06/13(水) 18:21:09
音楽
最近職場の年下くんとラインしていて、好きなアーティストの曲を聴いてみてください!とすすめられました。とりあえず聴いてみてます。
好みの女性のタイプとか服装とか聞いちゃうと影響されそうで、聞かないようにしてますw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する