-
1. 匿名 2014/07/14(月) 01:58:00
+74
-15
-
2. 匿名 2014/07/14(月) 01:58:27
水遊びこわいなぁ
+526
-5
-
3. 匿名 2014/07/14(月) 01:59:15
可哀想に
+166
-1
-
4. 匿名 2014/07/14(月) 01:59:17
えー‼︎
怖い´д` ;‼︎+176
-3
-
5. 匿名 2014/07/14(月) 01:59:26
どうしたら防げるの?+572
-4
-
6. 匿名 2014/07/14(月) 01:59:50
アメーバってどうやって防ぐの?
日本でもこういうアメーバに関する事例ってあるのかな?+633
-3
-
7. 匿名 2014/07/14(月) 02:00:03
日本は平気?+271
-7
-
8. 匿名 2014/07/14(月) 02:00:15
ハリーちゃんを殺したアメーバは、フォーラーネグレリアと呼ばれる種類で、淡水の湖や川に生息しています。過去50年間に200例弱の症例があるとのこと。
このぐらいの頻度じゃ、不幸だったとしか言えないんだろうなぁ
+508
-3
-
9. 匿名 2014/07/14(月) 02:00:25
日本では、関係ない
多分……+10
-116
-
10. 匿名 2014/07/14(月) 02:01:03
怖過ぎ
+100
-3
-
11. 匿名 2014/07/14(月) 02:01:11
最近アメーバ多くない?+424
-5
-
12. 匿名 2014/07/14(月) 02:01:54
何か日本でも壊死するアメーバだか細菌がいるよね。
アンビリーバボーでやってた気がするけど思い出せない。+281
-6
-
13. 匿名 2014/07/14(月) 02:02:37
またアメーバか。。。
目を食べられて失明のトピを昨日みたばっかり!
そんな恐ろしい生物だったなんて((((;゜Д゜)))+430
-4
-
14. 匿名 2014/07/14(月) 02:02:38
日本の温泉施設でも亡くなった人いなかったっけ?(・・;)+147
-7
-
15. 匿名 2014/07/14(月) 02:02:41
日本でも淡水だったらいるよ。
+193
-5
-
16. 匿名 2014/07/14(月) 02:03:32
これはしょうがないと思う。だって水に入らない以外に防ぎようがないし。+126
-6
-
17. 匿名 2014/07/14(月) 02:04:08
アメーバのトピだけど、ダニもこわいよね。
噛まれたら死んじゃうダニがいるんでしょ?+256
-7
-
18. 匿名 2014/07/14(月) 02:04:27
温泉や、たまに水道水でもいるっていうよね。+32
-4
-
19. 匿名 2014/07/14(月) 02:05:02
いろんなアメーバいるんだなぁ
+20
-4
-
20. 匿名 2014/07/14(月) 02:05:31
プールも危ない+73
-6
-
21. 匿名 2014/07/14(月) 02:05:34
恐い…
家族でよく釣りに行くけどこういう話し聞くと行くの恐いな+73
-1
-
22. 匿名 2014/07/14(月) 02:05:36
17だけど、「死んじゃうダニ」ってダニが噛まれて死ぬんじゃなくて、ダニに噛まれた人間が死んじゃうってこと。+63
-47
-
23. 匿名 2014/07/14(月) 02:06:05
うがいしても感染することあるし、むしろうがいすることで逆に奥に入って感染しやすくなることあるしね…
+28
-2
-
24. 匿名 2014/07/14(月) 02:08:42
川とか行くのが怖い
+167
-3
-
25. 匿名 2014/07/14(月) 02:08:56
アメーバをコンタクトに繁殖させちゃうくらい不潔にして失明しちゃった中国?の女の子の記事もトピックにあがってたよね??
ヤバい、私、アメーバに対してかなり無知なんですけど…う~ん、この女の子の場合はかなりのレアケースなんだよね?不潔にさえしてなきゃそんなにない話なのかな?+139
-11
-
26. 匿名 2014/07/14(月) 02:10:01
綺麗な川でもバクテリアだらけだから。
+103
-2
-
27. 匿名 2014/07/14(月) 02:10:17
水に入るなとしか言えないんだろうなぁ
+31
-2
-
28. 匿名 2014/07/14(月) 02:10:44
怖い
アメーバ侮れない。+26
-1
-
29. 匿名 2014/07/14(月) 02:11:42
こういうのみると、安心して自然で遊ばせてあげられないな。。
命に関わることはほんとに怖い。
9歳、これからもっともっと楽しいこと経験しただろうに。この女の子のご冥福お祈りします。
+200
-6
-
30. 匿名 2014/07/14(月) 02:12:12
致死率98%らしい感染後の致死率98% 温泉に潜む小さなアメーバ | 日刊ニュージーランドライフnzlife.netニュージーランドの特に北島にはたくさんの天然温泉や企業が運営する温泉施設があります。 もちろん南島にある温泉地も含めてそれらの温泉地では、必ずと言って良いほど同じ看板を目にします。
+104
-0
-
31. 匿名 2014/07/14(月) 02:12:51
目に見えないから、怖い。。+96
-0
-
32. 匿名 2014/07/14(月) 02:13:21
日本でも増えているよ+12
-4
-
33. 匿名 2014/07/14(月) 02:14:02
ウィルスも細菌も、目に見えて確認できれば防ぐ手立てあるけど目に見えないモノから身を守るって難しい…
アメーバの対処ってどうしたらいいの?
水に入らなければいいかもしれないけどこの時期それもなかなかできるコトじゃないし。+95
-1
-
34. 匿名 2014/07/14(月) 02:14:29
中学時代に習ったアメーバは、もっと平和な生物だったよ((((;゜Д゜)))
アメーバ無敵じゃん!+236
-5
-
35. 匿名 2014/07/14(月) 02:14:46
50年で200人だから年間で4人。最近は昔と比べて綺麗になって来ているだろうし、もっと少ないと思う。
+8
-6
-
36. 匿名 2014/07/14(月) 02:15:59
これ日本だけど、こんな状況怖すぎる…
猛暑でプール混み過ぎ…girlschannel.net猛暑でプール混み過ぎ…朝日新聞デジタル:猛暑でプール大盛況 三重・ナガシマスパーランド - 社会】三重県桑名市のナガシマスパーランド「ジャンボ海水プール」は12日、涼を求めて訪れた若者や家族連れで埋め尽くされた。 今年は9月23日までの期間中、過...
+178
-9
-
37. 匿名 2014/07/14(月) 02:16:47
こわいね、、
でも神経尖らせて遊ばせないようにしてたら
それはそれで免疫力が低下して、どんどん繊細な子になって病気かかりやすくなっちゃうんだよね
どうすりゃいいのよ+185
-2
-
38. 匿名 2014/07/14(月) 02:19:58
水遊びをしているときに、アメーバが鼻を通って、脳に入り込んだとみられています。
って記事にあるけど、
水が鼻に入るってみんな経験あると思うから、こわい
親は「どうして自分の子が」って思ってるだろうな+188
-2
-
39. 匿名 2014/07/14(月) 02:20:58
日本でもあるってほんとに?温泉とかも好きだし怖いんだけど…+13
-0
-
40. 匿名 2014/07/14(月) 02:22:49
日本の学校のプールって汚すぎるよね。
+111
-16
-
41. 匿名 2014/07/14(月) 02:24:56
36 こんなプール行く人の気が知れない・・
私は無理だ!+148
-2
-
42. 匿名 2014/07/14(月) 02:31:32
この前目食われた人いたね23歳女子大生、眼球をアメーバに食われて失明…使い捨てコンタクトレンズを半年間使い続けた結果girlschannel.net23歳女子大生、眼球をアメーバに食われて失明…使い捨てコンタクトレンズを半年間使い続けた結果 ※↓かなり怖い画像があるので閲覧注意です (ただ、リンク先にもワンクッションあるので記事を開くだけなら大丈夫です) アメナマ!オカルト速報 | 23歳女子大生、...
+22
-2
-
43. 匿名 2014/07/14(月) 02:31:56
36
アメーバより痴漢とかそっちのほうが確率高そう。+78
-2
-
44. 匿名 2014/07/14(月) 02:32:05
アメーバって目も脳も悪くしちゃうんだね+12
-2
-
45. 匿名 2014/07/14(月) 02:42:37
ネグレリア・フォーレリは昔特命リサーチでも取り上げられたね。日本でも感染して脳があっという間に溶けて死亡した女性がいたはず。+31
-1
-
46. 匿名 2014/07/14(月) 02:45:44
ながしまはしょっぱい海水だったきがする+9
-1
-
47. 匿名 2014/07/14(月) 02:47:05
36
水がすごい汚そうで気持ち悪い+60
-3
-
48. 匿名 2014/07/14(月) 02:58:11
韓国キムチは寄生虫だらけで、脳を喰われます
+144
-10
-
49. 匿名 2014/07/14(月) 03:19:52
学校のプールもいくら掃除したからって汚いよね・・・。
怖すぎるわ(´・ω・`)
水道水とかは大丈夫だよね?+27
-2
-
50. 匿名 2014/07/14(月) 03:21:31
直接命に関わってくるから怖いよね
普通に生きててもどこで事故に巻き込まれるかもわからないから
確率としては低いのかもしれないけど+18
-1
-
51. 匿名 2014/07/14(月) 03:29:16
これはごく稀なケース、宿命としか言いようがない+3
-2
-
52. 匿名 2014/07/14(月) 03:32:30
ザリガニとか鮎とか極普通に自然界にいる寄生虫も
人間に寄生して脳を食べちゃうらしいよね!
この時期、川で水遊びやザリガニ釣りで子供達楽しんでるから本当に怖い(>_<)+18
-1
-
53. 匿名 2014/07/14(月) 03:48:32
人食いバクテリアみたいですね+6
-0
-
54. 匿名 2014/07/14(月) 06:40:51
えー。こわっ!
保育園で水遊び始まるんだけど。
+4
-2
-
55. 匿名 2014/07/14(月) 07:34:25
日本のプールの水は衛生基準が守られていれば水たまりよりも菌が少ないはず。
でも菌は見えないから、こういう記事を目にしちゃうと気持ち悪くなるよね。+12
-1
-
56. 匿名 2014/07/14(月) 07:56:21
まだ子どもいないけど、子どもできても海やプール行くの怖くなるな。+4
-2
-
57. 匿名 2014/07/14(月) 08:02:59
でもこれは珍しいことでしょ?
1980年くらいから日本では温泉で感染した症例6件くらいしかないよ。
一概に怖い怖い言っても仕方ない。+9
-1
-
58. 匿名 2014/07/14(月) 08:06:22
海水やプールは(ちゃんと管理されてたら)大丈夫と思うけど、川や湖は怖いね。
対策としては、ノーズクリップ装着だそうです。+15
-0
-
59. 匿名 2014/07/14(月) 08:16:46
怖い!
水道水にもいるのかな?コンタクト買うとき店で水で手を洗ったら必ず拭いてからコンタクトを触ってくださいって注意された。+6
-2
-
60. 匿名 2014/07/14(月) 08:33:08
30さんが記事を引用してくださっていますが、ニュージーランドでは温泉に入ると感染の注意書きがあります。予防法は水に顔をつけないこと、です。子供は温泉でも危険な淡水の湖でも水に入ると潜ったりするし大人以上に気をつけてあげなきゃいけないんだと思います。日本のプールはどうかな?そもそもが水道水の上、塩素バリバリ入ってるから大丈夫な気もしますが…。確信はないです。+15
-0
-
61. 匿名 2014/07/14(月) 08:33:54
ご両親、やりきれない思いだよね…+6
-0
-
62. 匿名 2014/07/14(月) 08:37:48
ストロベリーナイトでこんなのあったよね+16
-0
-
63. 匿名 2014/07/14(月) 08:39:16
1996(H8)年11月17日。佐賀県鳥栖市在住で、食品加工会社に勤める女性(25)は発熱を覚えた。
翌日は会社を休んだが熱は下がらず、19日になると熱は38.3°に上がり、頭痛・嘔吐がしはじめる。
近くの診療所へ行くとインフルエンザと診断され、投薬を受けその日は帰宅した。
ところが翌20日には熱が39.3°にまで上昇、頭痛と悪寒が一層ひどくなったため診療所に入院して点滴を受ける。
開けて21日になっても一向に熱は下がらず、意識混濁を起こしたため、久留米大学病院救命救急センターに昏睡状態で救急搬入された。
細菌性髄膜炎との見立ての元、治療が行われるも症状は改善しない。
22日になって脳髄液中にアメーバを発見し、原発性アメーバ性髄膜脳炎と診断が確定したが、
すでに女性は脳死状態に陥っており、そのまま快復することなく27日午前中に死亡した。発症からわずか9日目という急激なものであった。
死後、女性を病理解剖すると、脳は形状を保てないほど溶けていたという。。+25
-0
-
64. 匿名 2014/07/14(月) 09:19:49
昔は水泳の授業を川でやってた(母の小学校はそうだったらしい)し、感染する機会は昔の方が多かったかもね。
今は川で遊ぶことも少ないから、そんなに神経質になる必要もないと思う。
可哀想だけど、今回感染した子は運が悪かったとしか言い様が無い。
+9
-0
-
65. 匿名 2014/07/14(月) 09:30:42
プールには大量の薬品(塩素)が入ってるから、自宅のプールとか川よりは安全。
けど、塩素は塩素で身体によくない。+21
-0
-
66. 匿名 2014/07/14(月) 09:34:45
プールには大量の薬品(塩素)が入ってるから、自宅のプールとか川よりは安全。
けど、塩素は塩素で身体によくない。+1
-0
-
67. 匿名 2014/07/14(月) 09:37:40
66
公共のプールは、自宅のプールより安全という意味です(^_^;)+4
-0
-
68. 匿名 2014/07/14(月) 09:39:23
私いなか育ちだけど、田舎にいたときの方がアトピーひどかった。アレルゲンの植物やダニが多かったから。都心マンションでほこりをキッチリ拭いて生活してたら良くなった。
+13
-0
-
69. 匿名 2014/07/14(月) 09:45:28
昔バイト先の先輩が、風邪から脳に細菌が入って入院しているという
友人のお見舞いに行ったんだけど、「元気そうで良かった♪」と言っていた
数日後に亡くなっていたらしい。日本でもあることはあるんだよね。
一度脳に入られたら対処の仕様がないのかな。。。怖いよ。+22
-1
-
70. 匿名 2014/07/14(月) 09:56:57
25
中国ではなく台湾です。+8
-0
-
71. 匿名 2014/07/14(月) 10:04:40
シャワー浴びてもダメなの?
昔はうがいや目洗うのしたけど、学校しないみたいで緑青だらけ。
都内公立小+3
-0
-
72. 匿名 2014/07/14(月) 10:08:11
うちの旦那は潔癖症で子供がプールや公園の噴水や人工池で水遊びするのを嫌がり
川遊びに行きます。でもきれいな川でも危ないんですよね…+17
-2
-
73. 匿名 2014/07/14(月) 10:13:11
鼻毛たくさんはえてたほうがいいのかな
+8
-0
-
74. 匿名 2014/07/14(月) 10:43:04
アメーバ理科の授業で習ったイメージしかない、脳とか目食い破るのか怖い+10
-0
-
75. 匿名 2014/07/14(月) 11:01:13
食品工場で亡くなった人は感染経路が不明なんですか?+9
-0
-
76. 匿名 2014/07/14(月) 11:21:20
アメーバじゃないけどたしかカタツムリを触った手で目をこすったりすると寄生虫が入って失明とか最悪死んじゃうこともあるんじゃなかったっけ?
昔アンビリーバブルかなんかで見た気がします。
カタツムリを触ったら絶対に石鹸で手を洗って!+20
-0
-
77. 匿名 2014/07/14(月) 12:27:04
サイバーエージェントがやってるサービスですね+1
-2
-
78. 匿名 2014/07/14(月) 12:47:18
にたような感じでバランス釜の風呂や追い炊き風呂は危険だよ
いくらたまにジャバするなんていっても
絶対中はおっそろしい細菌黴菌だらけだから+3
-0
-
79. 匿名 2014/07/14(月) 15:57:38
アメーバこわすぎ((((;゜Д゜)))
どう防げばいいの?+0
-0
-
80. 匿名 2014/07/14(月) 17:49:09
子どもって遊んでるうちに潜ったりするからな~、川より水温が上がりやすい池や湖のが危なそう…一応25度以上35度位までが繁殖しやすい温度みたいだから、生暖かい淡水はやめといた方が良いのかな。+0
-0
-
81. 匿名 2014/07/14(月) 18:58:49
ストロベリーナイトで出てましたよね!脳が食われるとかコワイよ〜Σ(゚д゚lll)+2
-0
-
82. 匿名 2014/07/14(月) 21:17:11
防止のために鼻栓するみたい
+0
-0
-
83. 匿名 2014/07/14(月) 21:19:18
あれ?これ前にストロベリーナイトの一番最初にやったスペシャルで、犯人の1人が沼に入ってアメーバに脳を食べられて死んだって言う事件やってたよね?
覚えてるひといないかな?
本当だったら怖いって思ったけど本当にあるんだね…+2
-0
-
84. 匿名 2014/07/15(火) 01:19:26
昔、アンビリーバボーか何かで見た。人食いアメーバ。鼻と脳を仕切る部分の組織が荒い網状で、アメーバはそこをくぐって脳に進入。脳は丁度アメーバが活動しやすい温度に保たれていて、脳を食べたアメーバは細胞分裂で増殖。初めは風邪のような症状が出るが、どんどん悪化していき死に至る。日本でも一例、ひなびた温泉が好きなOLが、ぬるい温泉入った後に徐々に悪くなり死亡した、と言っていた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
カンザス州ジョンソンカントリーで、9歳女児ハリー・ユストちゃんの脳にアメーバが侵入。ハリーちゃんは脳をアメーバに食べられ、先週水曜日に入院先の病院で死亡しました。 ハリーちゃんに髄膜炎のような症状が出たため、家族は急いで病院に連れて行きましたが、検査の結果、致死性のアメーバに冒されていることがわかったそうです。水遊びをしているときに、アメーバが鼻を通って、脳に入り込んだとみられています。 ハリーちゃんの家族「私たちの大切な娘、ハリー、あの子は水に入って遊ぶのが大好きだったんです・・・」