ガールズちゃんねる

お腹が鳴りすぎて困ってる人。

57コメント2018/06/09(土) 23:53

  • 1. 匿名 2018/06/08(金) 08:56:46 

    お腹が空いてても、食後でも、
    映画を観てても、
    電車に乗ってても所構わずお腹が
    なります。

    同じように困ってるかた、
    何か効果的な対策について
    ご存知な方いますか。

    +101

    -1

  • 2. 匿名 2018/06/08(金) 08:57:17 

    ガル民
    お腹が鳴りすぎて困ってる人。

    +23

    -28

  • 3. 匿名 2018/06/08(金) 08:57:44 

    横になったらぐるぐるギュルギュル...もう最悪

    +73

    -1

  • 4. 匿名 2018/06/08(金) 08:58:18 

    >>2
    後ろ美人だよね

    +2

    -14

  • 5. 匿名 2018/06/08(金) 08:58:51 

    おならと誤解されないか心配

    +29

    -1

  • 6. 匿名 2018/06/08(金) 08:59:10  ID:HMkOI1Terj 

    ガル民は、ほとんどそう

    栄養の良いもの食べて好きなオヤツ食べて運動すれば問題解決よ。

    +1

    -8

  • 7. 匿名 2018/06/08(金) 09:00:04 

    鳴れるものなら鳴ってみな!私はお腹の音くらいでは何とも思わないよ!と開き直る
    本当に鳴らないのでお試しを

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2018/06/08(金) 09:00:25 

    私はそれで病院に行くと過敏性腸症候群と診断されました

    +39

    -0

  • 9. 匿名 2018/06/08(金) 09:01:22 

    寝る前ギュルギュル言う

    +40

    -0

  • 10. 匿名 2018/06/08(金) 09:01:55 

    おならは我慢できるけど、お腹は勝手に鳴るから困る

    +65

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/08(金) 09:02:20 

    静かな時に限ってなるんだよね。テスト中、仕事中、法事、恥ずかしいよねー。私は立ち仕事で常に動いてたり、タバコ吸ったりしたら紛れてるよ。体に良くないからオススメはしません!

    +68

    -0

  • 12. 匿名 2018/06/08(金) 09:02:26 

    打ち合わせ中とか大事な話してるときに鳴るから、
    本当に恥ずかしい

    +66

    -0

  • 13. 匿名 2018/06/08(金) 09:02:34 

    静かなオフィスだと恥ずかしいよね。。

    +59

    -0

  • 14. 匿名 2018/06/08(金) 09:04:00 

    あたしもよくなる。腸の動きが活発なんだよ。

    +51

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/08(金) 09:04:20 

    食べてても、緊張したり今静かだなと思うと鳴る。
    1人でいるときは空腹でも鳴らない。
    緊張が関係してるのかな。

    +68

    -0

  • 16. 匿名 2018/06/08(金) 09:05:28 

    お腹が鳴りすぎて困ってる人。

    +43

    -0

  • 17. 匿名 2018/06/08(金) 09:05:56 

    食後に鳴ってしまう。今も。
    朝ごはん食べたからか、静かなオフィスで・・

    ぐぅ〜〜〜〜るぐるぐる〜〜・・
    って長いんだよ

    +30

    -2

  • 18. 匿名 2018/06/08(金) 09:07:17 

    本当に悩んでるから、今お腹鳴ったでしょ〜wって明るくギャグにしようとしてくれる人すら嫌。
    触れないでほしい。

    +39

    -2

  • 19. 匿名 2018/06/08(金) 09:07:22 

    ホント対処法あったら教えてほしい。
    長年の悩みだよ。

    +54

    -0

  • 20. 匿名 2018/06/08(金) 09:07:26 

    卒業式とか静かな時に限って鳴る。
    知らんぷりしたつもりでも後々になって隣の子に鳴ってたよね?って言われた。

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2018/06/08(金) 09:08:08 

    私今まさにそれーーー!!!
    朝ご飯食べてない!!

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2018/06/08(金) 09:08:21 

    年とってからお腹なると頭が酸素足りなくて胃が痛くなり気分が悪くなる場合が多い

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2018/06/08(金) 09:10:20 

    腸に便が溜まっていると空腹時にお腹なるらしい。
    消化の音ってなんでだろ。

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2018/06/08(金) 09:11:06 

    >>21
    今から食え!!

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2018/06/08(金) 09:11:15 

    美容院とか身動き取れないし食べ物もない場所で鳴りはじめると地獄

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2018/06/08(金) 09:11:28 

    南雲先生曰く
    お腹が鳴るのは
    サーチュイン遺伝子が活発な証拠。
    若返りの遺伝子らしい。
    1日1食主義を勧めてる。
    お腹が鳴るほど健康に良いそう、
    胡散臭いけどねw

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2018/06/08(金) 09:11:52 

    あまり食べないまま歩いて、空腹になってきたら鳴るけど当たり前かなー

    しっかり食べた方が鳴りにくい。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/08(金) 09:12:42 

    よく噛んでゆっくり食事すると多少おさまるよ

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2018/06/08(金) 09:13:54 

    ぐおおおお!キュー!とか音もボリュームもすごいから、はじめはスルーしてくれてた周りの人が見かねて、大丈夫?って声かけてくるレベル。

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/08(金) 09:16:33 

    >>2
    まるで私の後ろ姿みたい

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/08(金) 09:17:39 

    お腹すいていなくてもゴゴウって鳴ります!
    学生時代はテスト中などテストの問題よりもお腹の音がなる心配の方が強かったです。
    だけど、開き直ったらどうでもよくなりました。
    みんな鳴るし!

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/08(金) 09:19:35 

    夫がすごくお腹なるひとなんだけど、去年潰瘍性大腸炎と診断されました。お腹がなる意外の症状(腹痛、下痢、血便)があったらすぐ病院行って下さいね。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/08(金) 09:21:04 

    お腹減ってる時ならグーピタ食べるとマシになる

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2018/06/08(金) 09:27:32 

    そこまで空腹を感じてなくても、昼近くになったら異常に鳴る。情けないけど、父の葬式の前に、泣きながらあんパン食べといた

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/08(金) 09:28:16 

    逆に、人のお腹が鳴ってる時も気まずいよね。

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/08(金) 09:29:55 

    びっくりするぐらい効果ないのに、スーパーのレジ横とかにけっこう置いてある。
    悩んでる人多いんだろうね。
    お腹が鳴りすぎて困ってる人。

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/08(金) 09:33:23 

    私も小さい時からお腹の音すごかった。

    炭水化物を控えめにしたら治った。
    なぜかはわからん。

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2018/06/08(金) 09:35:06 

    慢性胃炎なので空気が移動して喉から食道、胃が鳴ってしまう
    食後は腸も鳴る
    空腹時にお腹が鳴るのは健康な証拠って聞きました
    胃炎が酷い時はゴーゴー鳴らないから

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/08(金) 09:43:45 

    エレベーター乗ってる時に鳴ると最悪
    鳴り始めたら出もしない咳をして誤魔化す
    家でテレビ観てる時も鳴って旦那にうるせーって怒られてた

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2018/06/08(金) 09:44:39 

    >>2
    誰だ!!私を盗撮したの!!!

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/08(金) 10:00:33 

    鳴りそうなとき息止めたら少しまし

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2018/06/08(金) 10:01:06 

    昨日、バレーして帰ってきた後にぐおーぐおー鳴って、なんか食べさせてあげるから鳴かないで!と甘やかした三段腹に言い聞かせてた。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2018/06/08(金) 10:12:25 

    飲み物で喉がなりませんか?ごよーん。ごよよーん。みたいな。

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2018/06/08(金) 10:24:23 

    中学の時、気にしすぎて大変だった。
    給食前の4時間目なんてグーグー鳴り出すから地獄だったよ。
    色々気にするお年頃だったからどうにか対策はないかと朝食をたくさん食べたりぐーぴた食べたり。
    効果なしだった。笑

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2018/06/08(金) 10:27:05 

    みなさん胃の音ですか?腸の音ですか?
    私は腸のほうで、すごいゴロゴロとかキューウとかいうので
    「おなかすいてるんだな」ってかんじではなく
    「ガスたまってるのか」「下してるのか」ってかんじでなおさら恥ずかしいです。

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/08(金) 11:35:02 

    私は長年これで悩んでいたけど、原因は生まれつき腸が過敏(過敏性腸症候群)でした。
    あと、小学生の時に家と学校のストレスで過食になったのも悪化させた原因です。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2018/06/08(金) 12:23:00 

    子供の頃から仰向けになると食前だろうが食後だろうが関係なくグルグルなる。

    歯医者で椅子倒されて鳴る。内科の診察で仰向けになっても鳴る。

    もう四十代半ばだけど、未だに結構悩んでる。

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2018/06/08(金) 12:27:43 

    高校時代にいつも鳴るから苦痛だった
    休み時間に急いで何か食べても授業中に必ず鳴ってた
    授業に集中できなくて「また鳴ったらどうしよう」「やばい、鳴りそう」って思ってた
    すんごい音だからとにかく恥ずかしかった
    当時はわからなかったけど、過敏性腸症候群だったのかな?
    常にストレス抱えてたから

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2018/06/08(金) 13:35:34 

    ズゴゴゴゴ(低音)とかクーキュルルルル(高音)とか静かなオフィスで鳴ると恥ずかしすぎて顔が赤くなるよ
    ちょこっとおやつ食べたくらいじゃおさまらないし

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/08(金) 14:19:54 

    子供の卒業式とか絶対鳴ってほしくない時は、直前に大福を食べて行くようにしている。
    食べなかった時よりはだいぶマシ。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2018/06/08(金) 14:46:12 

    血糖値が下がりすぎるのが原因と何かで読みました。炭水化物の食べ過ぎも原因なのだとか。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/08(金) 14:55:02 

    私も学生の頃からお昼前になるとグルグル鳴るのが気になって、朝おにぎり大を二つとか食べてた。でも鳴る。
    最近は逆に炭水化物を少しにして卵とか納豆とかタンパク質をとるようにしたら全然鳴らない!!試してみて!

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/08(金) 16:49:14 

    細い時の方がお腹の皮が薄いのか音が大きくなる気がする…気のせいかな。

    だから細い人だからお腹の音が大きいんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/08(金) 17:18:58 

    >>36
    でもこのシリーズ私が高校の時からあるから20年くらいあるよね。
    私も授業中とかぐーぐーなるからトイレでこっそり食べてたけど、全く意味なし。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/08(金) 17:22:13 

    ポケットにスマホ入れてて、バイブ鳴ったと思ったら自分のお腹の音だった!ってのありませんか?
    あと、夜良い雰囲気の時も鳴りまくるから笑っちゃってムード壊します…。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/08(金) 17:51:33 

    >>36
    でもこのシリーズ私が高校の時からあるから20年くらいあるよね。
    私も授業中とかぐーぐーなるからトイレでこっそり食べてたけど、全く意味なし。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/09(土) 23:53:25 

    本当にお腹なの?
    って聞かれる程下の方で
    なるので辛い。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード