-
1. 匿名 2018/06/05(火) 13:21:07
本人に悪気は無いと思うのですが、良かれと思って余計な事する人、いませんか?
義母が、通販の支払いを頼んで来たのですが、コンビニで支払える請求書と郵便局で支払える請求書がある中、勝手にコンビニの方を処分してしまい「だって、郵便局の方が便利でしょ?」と…
郵便局の方が数も少ないし、平日昼間しか開いていないから面倒くさいのに…
こういう人、いませんか?+221
-1
-
2. 匿名 2018/06/05(火) 13:22:38
困る出典:pbs.twimg.com
+7
-28
-
3. 匿名 2018/06/05(火) 13:22:44
はーい! 私ですー
息子からよくお節介だとか有り難迷惑だとか言われてる+20
-55
-
4. 匿名 2018/06/05(火) 13:23:36
>>3
解っていて直す気はないの?+119
-2
-
5. 匿名 2018/06/05(火) 13:23:56
>>1郵便局の方が便利だと思うなら自分で行けや
てか支払いのお金はもちろん義母から貰ってますよね+212
-0
-
6. 匿名 2018/06/05(火) 13:23:56
いる。
子供の洋服が可愛いから通販で お揃いで頼んでおいたよーって言う ママ友
たいして可愛くない上 無駄な出費+216
-2
-
7. 匿名 2018/06/05(火) 13:24:02
おばちゃんは大概そう 笑+86
-1
-
8. 匿名 2018/06/05(火) 13:24:02
ドヤ顔&感謝しなさいアピールまでセット+119
-0
-
9. 匿名 2018/06/05(火) 13:25:24
>>1コンビニ24時間365日営業!意味わかります?って罵倒したくなる
+160
-1
-
10. 匿名 2018/06/05(火) 13:25:44
いる。。いるけど、どうしようもない。
あーー、、、、そう。そういう考えの人もいるんだなぁくらいの気持ちに余裕を持って接するしかない!
いちいち相手にして、こちらがストレス溜めるの勿体ないよ\(^^)/+14
-8
-
11. 匿名 2018/06/05(火) 13:26:01
うちも義母!
息子だけ呼ぶのは気が引けるのか
私も一緒に!って、あれこれ誘ってくる。
いやいや、私は放っておいてよ!+136
-3
-
12. 匿名 2018/06/05(火) 13:26:19
家族葬だと言ってるのに、あの人もこの人もー!って声かけて回った連中と、押しかけてきた人達。
頭おかしいんじゃないの?
遺族の気持ちや事情を考慮しない人達とは今後一切関わりたくないわ。+203
-0
-
13. 匿名 2018/06/05(火) 13:26:31
夫。洗濯干してくれる時あるけど、大抵シワシワだから翌日洗い直す。+80
-0
-
14. 匿名 2018/06/05(火) 13:26:38
>>1
義母さんは、支払い=郵便局のイメージなのかな?
+78
-0
-
15. 匿名 2018/06/05(火) 13:26:54
>>3
どんなお節介ですか?
うちの義母は物送ってくるとき、メールを夫婦それぞれに送って、贈り物が冷蔵品とかだと手紙入れられないから別便で送ってくる。
どっちかでいいのにね。
どこまで丁寧なんだと気後れしてしまうよ。+32
-4
-
16. 匿名 2018/06/05(火) 13:27:06
陶器の器や洗面所周りを激落ちくんで掃除するうちの母
一人暮らしの部屋に遊びに来た時にやっちゃうんだけど、ほんと有難迷惑
傷がつくって言っても聞かないし
変な風に頑固なのはなんなのか+81
-5
-
17. 匿名 2018/06/05(火) 13:27:38
言わなくていい報告をわざわざして波風たてる人
それこそ「風通しよく」って思ってのことだろうけど知らなくても良いこと知ってしまったせいでどれだけ迷惑被ったか
頭悪いと思う+108
-2
-
18. 匿名 2018/06/05(火) 13:27:48
>>5ちゃんと読んでる?
私は>>1ではないけど、分かってるなら自分でいけやって…それも義母の支払いを頼まれて、その義母が勝手に(トピ主が数多くて便利だと思うコンビニの)支払い書を処分して郵便局のを渡してきたんだよ?
お金は義母から貰う側だよね?
+3
-54
-
19. 匿名 2018/06/05(火) 13:28:43
お節介はね、自己中で相手への配慮に欠けてるから「お節介」って言われるんだよ
本当に優しい人は当人にはわからないようにするもんさ
難しいね+115
-1
-
20. 匿名 2018/06/05(火) 13:29:37
私があなたを救ってあげる!
私の主治医に聞いてきてあげるから毎日の症状と今飲んでる薬リストと検査結果のデータ全てコピーして送って‼
私の先生なら信用出来るから!間違いないから!大丈夫!一緒に頑張ろ!
全然違う難病なのに何故あんたの主治医に?
1番信用出来ないあんたに安易にデータ諸々委ねるわけないし。+89
-0
-
21. 匿名 2018/06/05(火) 13:29:48
会社にそういう人いる
+42
-0
-
22. 匿名 2018/06/05(火) 13:29:50
私だわ…ついつい、こうした方が、ああした方が、って良かれと思って、いつも気を遣って何でもするのに、頭が回りきらずに失敗する事も多い…。落ち込む。+19
-17
-
23. 匿名 2018/06/05(火) 13:30:53
姑はまさに「良かれと思って」で毎回余計な事をしてくれる
そしてえらい大騒動に発展する
周りを盛大に巻き込むの止めてくれ
本当に迷惑+100
-1
-
24. 匿名 2018/06/05(火) 13:31:03
>>16
陶器は激おちくん使用OKじゃなかった?+33
-4
-
25. 匿名 2018/06/05(火) 13:31:09
>>18
横からだけど、自分で行けやって義母に対して言ってるんだと思う。+100
-0
-
26. 匿名 2018/06/05(火) 13:31:27
すいませんっていう人+8
-7
-
27. 匿名 2018/06/05(火) 13:31:29
お守りをくれる人
悪いけど捨てます+30
-6
-
28. 匿名 2018/06/05(火) 13:31:30
+3
-17
-
29. 匿名 2018/06/05(火) 13:31:31
仕事でも家事でも「忙しそうだからかわりにやっておいたよ~!(ドヤ)」みたいなのが嫌!!
助かるでしょ?と思ってやってくれたみたいだから、その気持ちはありがたいけど……
私は私のやり方でこだわりがあるのに、別のやり方でやられるとすごくイラッとする……+79
-3
-
30. 匿名 2018/06/05(火) 13:31:46
>>5
主です
義母から支払いのお金はもらっています
1円単位できっかりと
「これなら払えるでしょ?」と
払ってくれてありがとう、という気も、多目に渡して「お釣りはとっといて」という気もなく、1円単位でピッタリの金額を渡して来ます
自分は足が悪いから(歩ける、ただ、行きたくないだけ)行けないんだそうです
+122
-1
-
31. 匿名 2018/06/05(火) 13:31:56
>>1
なんか前にも同じ内容のエピソード、
ガルちゃんで読んだことある。+2
-1
-
32. 匿名 2018/06/05(火) 13:32:08
最近玉ねぎの酢漬けにはまっている知人。
一度美味しいと言ったら、それ以来頼んでもいないのに毎回作って持ってきます。
この時期は素人の手作りは怖いので、やんわり断っても「遠慮しないで!」を連発。
明らかに煮沸消毒していないタッパーなので余計に怖い。+93
-0
-
33. 匿名 2018/06/05(火) 13:33:18
>>18ちゃんと読んでる?ってそのまま返しますわ+44
-0
-
34. 匿名 2018/06/05(火) 13:33:48
>>30
郵便局行く用事ないのですみません~
コンビニだったら行けたんですけどね~
と言ってみる。+126
-1
-
35. 匿名 2018/06/05(火) 13:34:16
本当に「余計な事」してくれて迷惑する
本人は「良かれと思ってしてやったのに」ってこっちを「親切を仇で返す」と非難する
余計な事をしてくれた上に何?その良かれと思ってしてあげた事への見返りでも求めてんの?って益々腹立つ+90
-1
-
36. 匿名 2018/06/05(火) 13:37:17
>>30 そういうのはもう旦那に横流ししちゃおうよ
はーい、お義母さんから宜しくだってーって+55
-0
-
37. 匿名 2018/06/05(火) 13:38:22
旦那に「こんなん買おうと思ってる。どうかな?」ってちょっとでも話すと、これどう?こっちは?って商品を調べてLINEしてくる。そして自分の好みで買おうとする。私がいいと思った物が買えない。
テレビみて「あっ!これいいな!」と一言言うだけで、LINEしてくる。いいなと思っても全部が全部必要じゃないんだよ。
旦那の前では購入予定の物は言えなくなった。+56
-2
-
38. 匿名 2018/06/05(火) 13:38:33
職場の同僚(車通勤)が、家近いから送っていくよーと言ってくるけど、普通に電車で帰れるし気を遣うし辞めて欲しい。
私が残業するからと言っても、じゃあ終わるの待ってるねーって。
仕事帰りに愚痴聞いて欲しいだけなんだろうけど。+87
-0
-
39. 匿名 2018/06/05(火) 13:39:22
>>18
すごい!!!!
読解力無いのに自信満々に人を見下せて
さぞ周りは大変でしょうね+61
-0
-
40. 匿名 2018/06/05(火) 13:39:31
会社の同僚なんだけどわたしの愛車に鳥の糞が付いてたらしく、とっといたよ~とか言ってきたけど見てみたらティッシュでゴシゴシやったのかスクラッチ傷出来てて殺意沸いた
知識ないのにいらん事すんな!+95
-1
-
41. 匿名 2018/06/05(火) 13:40:02
夫が転勤になり、家族で引っ越すことになって引っ越しの荷造りが忙しいのに、
送別会でBBQしようって言ってきたママ友…
辞令から引っ越しまで3週間しかなくて、
毎日てんやわんやで、一日も空けられない状態だったのに…
送別会してくれるって言うのに、行かないわけにいかず…
くそ忙しい時に、BBQじゃなくてもよくね?と思った。+114
-1
-
42. 匿名 2018/06/05(火) 13:40:03
だんだん表面のコートが弱くなって、落ちにくくなったホワイトボードを
激落ち君で擦って綺麗にしちゃう人
引導を渡してることに気づいてない+19
-0
-
43. 匿名 2018/06/05(火) 13:40:23
昨日仕事休みだった旦那。
1日中晴れてたから洗濯物はベランダに出しっぱなしで良かったのに、午前中のうちにわざわざリビングに入れて閉めきった家の中で除湿機を強運転にして出掛けてた。夜、仕事終わりに合流して二人で家に帰ったら除湿機から出た熱気で家の中が熱帯になってたよ。家に入った瞬間滝のように汗が噴き出して慌てて家中の窓を開けて換気扇フル稼働で換気…。無駄に電気使いまくって乾かしたいほど急ぐ服があったの?ベランダに干してちゃまずい服でもあったの?って嫌味言ってしまった。+67
-0
-
44. 匿名 2018/06/05(火) 13:40:44
>>35
そうだよね。
あなたの気持ちはありがたいけど、こういう理由があるので私はあなたの意にそえません。みたいな感じで言ったら、あんたがそんな人間だと思わなかった!本気で心配してたのに!あなたのためを思ってなのに!私は信用されてなかったんだね!何なの?腹立つ!悔しい!悲しい!って...。
ひたすら面倒臭い。+44
-0
-
45. 匿名 2018/06/05(火) 13:41:10
某信仰宗教の人達。
人の不幸を嗅ぎつけて勝手にやってくる。
こっちはその人に悩み相談なんてしていないのに
あれこれ言ってしつこく宗教に入信させようとする。
断れば、「私はあなたの事を自分のことの様に思っているのにどうして気持ちを受け取ってくれないの?」と逆ギレしてくる
親切の押し売りが恩着せがましいんだよ!+43
-0
-
46. 匿名 2018/06/05(火) 13:41:44
>>18
これが巨大ブーメランというものなのか!!+26
-0
-
47. 匿名 2018/06/05(火) 13:43:14
JR東海の50プラスという、50歳以上が利用できる割安のツアーがあります。
一緒に行くなら誰か一人50過ぎていれば使えます。
たまたま仕事で東京に行くのに、同行者が50歳以上なので勝手に予約されました。
でも、早朝と夜遅い新幹線しかなく、乗変もできない。悪気はないんだけど少し腹が立ちました。+35
-0
-
48. 匿名 2018/06/05(火) 13:44:07
>>30
今度から代引きをおすすめしたら?+44
-0
-
49. 匿名 2018/06/05(火) 13:45:20
〇〇さんがあなたの悪口言ってたよ?系の人とか。
いや、きらわれてるの知ってるし、私も嫌いだし。+80
-1
-
50. 匿名 2018/06/05(火) 13:46:49
ゴミ当番の時、カゴとかネットを出さないといけないんだけど、隣のおばちゃんが我家がゴミ当番なのに気を効かせてやってくれちゃう。
朝6時に出そうとしても既に出されてるし、収集車が回収した直後に勝手に片される。
優しさなんだろうけど、私が忘れてると近所に思われてそうで嫌だ。+13
-5
-
51. 匿名 2018/06/05(火) 13:51:34
いるいる。こういう人に限って何の相談もなしに勝手に物事進めちゃうから困る。
変に行動力があったりするから上手く誘導できたらいいんだけどね…+36
-0
-
52. 匿名 2018/06/05(火) 13:51:49
大声で「大丈夫ー?!代わりにやろうかー!?」って言われるのはいやかも。+22
-0
-
53. 匿名 2018/06/05(火) 13:52:14
部屋の掃除を勝手にされるとかね+12
-0
-
54. 匿名 2018/06/05(火) 13:52:35
「〇〇ちゃんって××君のこと好きじゃない?
その事を××君に教えたら、〇〇ちゃんの事は好きじゃないって言ってたんだけど、
これ〇〇ちゃんに教えた方がいいと思う?」という連絡が来て、
「〇〇ちゃんに頼まれた訳じゃないのに
勝手に聞いたんなら、いちいち言わなくてもいいんじゃない?」と返信したら
「えーそんな事を言ったのあなただけだよ。他の人みんなに聞いたら言った方がいいって言ってた。だってみんなが知ってるのに本人だけ知らないって可哀想じゃない?」って言ってて、〇〇ちゃん可哀想過ぎた。聞かされて泣いてたと言っていた。
+67
-0
-
55. 匿名 2018/06/05(火) 13:54:56
私を自分の後継者にしたがっている知人がいます。
あちこち紹介してくれるのは良いのですが、勝手にいろいろな会に申し込まれ、そこまでの交通費は自腹です。
パーティがあればその費用も自腹。
もちろん断りもなしにです。
なんかおかしくないか、と思っても良かれと思ってるみたいで。
そんなことをしてまで行きたくないと言っても、驚いて目を丸くするだけ。
私がおかしいのか?
+24
-0
-
56. 匿名 2018/06/05(火) 13:59:51
子供欲しくないなどと言ったこともないのに
呼び出されたと思ったら女性親戚集めて
どこの誰の子供か分からない親戚の赤ちゃんの分厚いアルバム3冊も見せられた挙げ句
「赤ちゃん欲しくなったでしょ?」とか言い出す姑のことですか?+74
-1
-
57. 匿名 2018/06/05(火) 14:02:34
ランチビュッフェに誘ってくれる年上の知人がいます。お会計はもちろん別ね。
ビュッフェだから好きなものを好きな時に取りに行きたいのに、スープやデザートなど、私の分まで持ってきてテーブルに置きます。
いや、それは後で…と伝える間も無く。
本人ニコニコなので何も言えません。+65
-0
-
58. 匿名 2018/06/05(火) 14:03:00
>>24
そうかもしれないけど、それでも激落ちくん使わないでと言われたならそれに従うべきだとは思う。+23
-0
-
59. 匿名 2018/06/05(火) 14:09:25
激落ちくんってそんなにダメなの?+7
-2
-
60. 匿名 2018/06/05(火) 14:09:32
>>17知りたくも無いこと聞かされて、また別の人にも余計な耳打ちして、全く関係ない人にも盛った話で興味持たせて、人間関係ぐちゃぐちゃにする人っているよね
そしてしぶとく居座るから次々と犠牲者が出る
+46
-0
-
61. 匿名 2018/06/05(火) 14:11:03
>>59
金属や樹脂は細かい傷が付くよ。
陶器はわからないけど。+7
-0
-
62. 匿名 2018/06/05(火) 14:11:12
自治会の番長をしていた時のこと。
ある家の駐車場の隣がゴミ置き場なのね。それは、うちが越してくるよりずいぶん前から決まっていたこと。住んでいるのはシングルマザーと子どもが二人。美人だから?か何だか知れないけれど、うちの旦那、わざわざ彼女に
家の横がゴミ置き場で嫌じゃないですか?
と聞いた。
嫌じゃないわけじゃないけど、その人も後から引っ越してきたわけで、たまたま家の横がゴミ置き場だったから仕方ないと言ったのを、張り切って場所を変更してもらいたいと、自治会の会議にかけた。
無知だね。あちこちにある空地も、結局は誰かの土地なんだよ?ドラえもんの町みたいに、勝手に入り込んで使っていいもんじゃない。
最初にそこに決まったいきさつはしらないけど、もう何十年も前からずっとそうだったものを新参者がとやかく言わなくても良かったのに。
我が家は収集車の入れない狭い道沿いの家だから
余計に人にばっかり押し付けているように思われて、立場が悪くなってしまった。
シングルママも、ゴミ置き場を変えてくれたぐらいで、旦那みたいなおっさんになびくはずもなく。
いらんことしぃのおっさんのレッテル貼られて終わったわ。+42
-3
-
63. 匿名 2018/06/05(火) 14:12:27
>>54
可哀相にしてるのは誰だよと思うね。+17
-0
-
64. 匿名 2018/06/05(火) 14:16:51
薄情だろうけど、プレゼントも本当に有り難迷惑。
趣味に合わないのに使わないといけないプレッシャー。そして捨て辛い。+63
-1
-
65. 匿名 2018/06/05(火) 14:20:27
専門家にお金払って家系図調べさせて
祖母が亡くなる一週間ほど前にわざわざ本人と家族の前で
祖母が先妻と同名の後妻さんだったこと
うちの父だけ祖父が違うことなどばらした
うちの毒母
それをして何の徳があるのかさっぱり分からない+16
-1
-
66. 匿名 2018/06/05(火) 14:20:55 ID:YdwjjPDXm3
主さん同居なの?
主さん優しいなー。
コンビニの方がいつでも行けるんでありがたいんですけど…ご自分で行くか、息子に頼んで下さいって言っちゃえ!
てか自分で支払えないなら買うなって思うけどね。+43
-0
-
67. 匿名 2018/06/05(火) 14:22:11
>>3
こういう直す気のない自己中は◯ねと思う
+19
-3
-
68. 匿名 2018/06/05(火) 14:25:31
こういうお節介な人は、〇〇してあげてるって行為に自分が酔ってるだけ。+43
-0
-
69. 匿名 2018/06/05(火) 14:27:26
うちの旦那だ。
良かれと思ってやったんだよ〜(´;ω;`)
って一昨日も言ってた。
わたしは、はー勘弁してよーって言ってる。+10
-0
-
70. 匿名 2018/06/05(火) 14:28:26
会社にいる!その人文房具等補充するのが好きで例えばコピー機の横に積み上げてる用紙が少しでも減ったら倉庫から持ってきて上へ積み上げるので下の用紙がいつになっても使用できない。新しい筆記用具入ってる引き出しも少しでも隙間あいたら補充するので、どれが先に購入したものか分からなくてイライラする。+26
-1
-
71. 匿名 2018/06/05(火) 14:28:40
二世帯同居の姑が、私達夫婦の居住スペースに来た時、話しながらちょこちょこ戸棚のホコリとか掃除してる事。
汚れててすみませんね。
「ああ、汚いですよね。すみません」
と言っても、
「気にしないで!ちょうど目に付いただけだから」
と言われて余計にイラッとする。+58
-0
-
72. 匿名 2018/06/05(火) 14:31:55
>>64
毎年誕生日プレゼントくれる友達いるんだけど、去年はその子の義理母が訪問販売している化粧品の割とお値段のする乳液だけくれた。乳液だけもらっても・・・。+10
-0
-
73. 匿名 2018/06/05(火) 14:33:17
良かれと思ってって人ってバカなくせに人のことに首突っ込みすぎなんだよね
あなた以外の人も自分で判断して動けますからってことに気づいてない+45
-0
-
74. 匿名 2018/06/05(火) 14:33:29
>>64樹木希林さん、全部断るらしいねw+9
-0
-
75. 匿名 2018/06/05(火) 14:38:16
断捨離を三回して、本当に部屋に余計なものがなくなった。
お気に入りだけに囲まれたシンプルな部屋になって嬉しくて居心地がよくなった。
とたんに妖怪うぉっちのキャラクターのどでかいぬいぐるみが友達から届いた。
・キャラクターものが嫌い
・シンプルな部屋が気に入っている
・好きなものにはこだわりが強い
と言ってあるのに。
Amazonで色々送りつけてくる(再生しかできないDVDプレーヤーと、その人の好きなバンドのCDやDVDとか趣味にあわないもの)
いらないからやめてといったら逆ギレされた。
押し付けがましいよ。+51
-0
-
76. 匿名 2018/06/05(火) 14:53:57
>>30
代引きにすればいいのね。+4
-0
-
77. 匿名 2018/06/05(火) 14:56:57
>>71
姑の家で逆に同じことをやってみたら?
「やられると嫌なもんだな」って気づくかも。
「お義母さん、タオル古くなってたから新しいのに変えておきますね」
「お義母さん、トイレ少し臭うので新しい消臭剤おいときますね」
「お義母さん、窓が曇ってるのでマイペットしておきますね」
+29
-0
-
78. 匿名 2018/06/05(火) 14:57:40
一人でランチしたいのに誘ってくる
しかも誘った本人は別のグループへ「このコお願いね」といいどこか行ってしまう。
数日間一緒にランチして途中から一人になったけど、別グループの子達とは微妙な距離感ができたよ。一人では声も掛けられないのにいきなり離れていく失礼なやつと思われていると思う。+19
-0
-
79. 匿名 2018/06/05(火) 15:01:28
>>77
それがね、姑はそういう事はやってもらうとありがたいと思うタイプなんだよね。
「やってくれたんだ、ありがとう!」でおしまい。
だから、辛抱ならなければハッキリ言うしかない。
でもハッキリ言うと角が立つし、そこまでして言わなきゃいけない事でもないか…と、モヤモヤしつつ我慢してる。
一番いいのは姑が掃除する余地もない位きれいにする事かもしれないけどね。+9
-0
-
80. 匿名 2018/06/05(火) 15:06:39
>>79
自分視点しかないんだよね
私はこれされても嫌じゃないからしてあげる
相手の気持ちを考えるということができない+21
-0
-
81. 匿名 2018/06/05(火) 15:18:10
・・・母です。
余計な事ばかりして、何かと言えば「あんたの為にやったってんのに!」って
凄く押しつけがましい。宗教まで押し付けてくる。
でも肝心のして欲しい事はしてくれず、いつもかき回すだけ。うんざりします+33
-0
-
82. 匿名 2018/06/05(火) 15:19:22
実母がそう
家の中はお気に入りのもの、不要なものは断捨離してるのに断りもなく大きなものを送ってくる
しかも、リサイクルショップで安かったからとか、知人からもらったからとか得意気に
私、潔癖症気味なのでリサイクルショップとか、誰かが使ったものとか受付なくて
何度も伝えてるけど伝わらないのはなぜなのか・・+29
-0
-
83. 匿名 2018/06/05(火) 15:30:03
突然入院して、帰宅したらベランダに干してあった洗濯物が全て洗濯し直して袋に入れてありました。しばらくして姑は勝手な事してごめんねと謝ってきましたが、いつもされてることに比べたら屁でもないのになと滑稽でした。+19
-0
-
84. 匿名 2018/06/05(火) 15:44:00
義理母
食中毒の季節に食卓に出された残り物を
タッパにつめて渡してくる
明日食べて~
いやいや刺身とかやめてくれ
というか残飯処理係じゃないから+25
-1
-
85. 匿名 2018/06/05(火) 15:46:43
コンビニでもらった割りばしやストローやスプーン10年間貯めた物を渡してくる
義理母
使わないならもらってこないで下さい
袋の色が変わっちゃってるから+32
-0
-
86. 匿名 2018/06/05(火) 16:14:09
母がおかずをお裾分けしてくれるけど、私も夫もあまり食べない方なのでこちらで作ってある晩ごはんにプラスされるときつい。+4
-0
-
87. 匿名 2018/06/05(火) 16:21:44
義父。
援助一切なしで私達夫婦で新築を契約したのに、営業さんに勝手に「もっとこうすれば安くならないのか」「ここはこうしてくれ」とか言い始める。
完全に良かれと思い込んでるんだけど本気でブチ切れそうになった。
どの立場で言ってるんだろう。+29
-0
-
88. 匿名 2018/06/05(火) 16:28:47
20年前の小学生時代、セーラームーンが流行ってた時代に、ポワトリンのナフキンを祖母から貰った。そんなキャラクターしらないし、本当に要らなかった。私は、孫や子どもにはその時代に合った、孫や子どもが好きな小物や服を買ってあげたいと思った。+9
-0
-
89. 匿名 2018/06/05(火) 16:29:13
>>18
主さんは義母の買った物の支払いを頼まれた
↓
義母の買い物、お金は貰ったのか書いてなかった
↓
お金貰ったのか書いてなかったので「当然貰ってますよね?」と確認で書いた
↓
「わかってるなら」←✖️
「郵便局の方が便利だと思うなら」→「なら自分で行けや」です
わかったかな?+3
-3
-
90. 匿名 2018/06/05(火) 16:45:13
義父。結婚もなにも決まってないときに二世帯住宅建てていた。
義母も旦那も義父にたいしてあれはなにいっても聞く耳もたないからというが、他人の私からすると迷惑でしかない+12
-0
-
91. 匿名 2018/06/05(火) 16:59:46
私です
自覚もあるのでもう何もしないでおこうって大人しくしてたら「冷たい」とか「気が遣えない」とか言われます
つらい……+3
-2
-
92. 匿名 2018/06/05(火) 17:05:07
孫に好みじゃない服をくれる母。
本人も気に入ってもらえてないことを薄々感じているのか、
いらなかったら捨ててくれたらいいから!
って。
だったら最初から渡さないでくれ!!+26
-2
-
93. 匿名 2018/06/05(火) 17:09:28
母からみかんが送られてきたが、半分くらい腐っていたので、母にその旨連絡したら、
そうなのよ〜!
知ってたんかよ!じゃあ送らないで!!+25
-0
-
94. 匿名 2018/06/05(火) 17:35:07
たまたま一緒に食事をした時、義母さん、台所片付けてくれたのはいいけど、食器洗い専用スポンジでシンクも隅々まで洗われた。
シンク用は別にしてるんです・・・。+30
-0
-
95. 匿名 2018/06/05(火) 18:11:53
猫が大好きだけど事情があって飼えないので保護ネコカフェとか行ってるんだけど、それを知った仕事絡みの人や知人が猫モチーフの雑貨とかくれるようになるのが地味に迷惑…。猫が好きなのであって猫グッズには興味無いよ!キャラ物は身に付けないし服もシンプルなのに「こういうの好きでしょ?」って断定されるのが本当に謎。+16
-1
-
96. 匿名 2018/06/05(火) 18:13:40
うちの義母もだー
思い込み激しいし狭い世界で生きてきた中で勝手に自分で判断して自分では良かれと思って気を使ってくれてるんだろうけど逆に気を回しすぎて何も言わずに勝手に実行するから面倒なことになる
かえって言ってくれるのも気遣いだけど言わないしこっちも言いづらい
しかも頑固だし鈍感だし注意されてもそのときのその出来事としかとらえていなくて別の機会にまた同じことする
もっと頭働かせて複数考えて動けやとため息つきたなる
だけど言ったら言ったで言い訳するしむつけるしマジ面倒くさい同居+7
-0
-
97. 匿名 2018/06/05(火) 18:14:58
>>56
その姑にゲンコツしてやりたい…+11
-0
-
98. 匿名 2018/06/05(火) 18:33:01
あなたのため=自分のため
この言葉を言う人は
信用しちゃだめ。
余りにひどい時は
貴方の自己満足に
迷惑してると
本人にもはっきり言います。+22
-0
-
99. 匿名 2018/06/05(火) 19:16:40
どれだけの迷惑をかけられたか
絶対に許さない潰してやる
+3
-0
-
100. 匿名 2018/06/05(火) 19:17:06
やった分だけ相手を支配したりコントロールしたくなるみたいだから、きっちり線引きは大切+22
-1
-
101. 匿名 2018/06/05(火) 20:16:07
会社の経営者がよく差し入れをしてくれるんだけど、コロッケや唐揚げを1人に10個ずつとかで量がおかしい
1人住まいの人もいるし多くても5人家族なので皆困るだろうなぁと思う
今夜のおかずには困らないわね♪って嬉しそうに配ってくれるけど、奥さんが既にご飯の支度してたり外食の予定がある人もいるだろうし…
私の家も食べれる人が2人しかいないので、いつも食べ切れず処分してしまう
せめて1人1個ずつならありがたく受け取れるのに+8
-1
-
102. 匿名 2018/06/05(火) 20:50:14
うちの母。
母の目や耳や手の届く所に置いた自分が悪いなと思って諦める。+2
-0
-
103. 匿名 2018/06/05(火) 21:12:29
>>100
ホントそのとおりと思う。
お節介の裏には愛などない。支配欲だけ。+15
-0
-
104. 匿名 2018/06/05(火) 21:47:28
ほんと、難しい〜
してあげたい気持ちってのが、すでに重たいのか…
どう行動に移せば、お節介にならないのか?
よくわからなくなってきましたƪ(˘⌣˘)ʃ
関わりすぎないのがよいのかなあ?+3
-1
-
105. 匿名 2018/06/05(火) 22:05:26
>>104
求められていない事=必要ないって事だよ。
極端な話。
世話してあげなきゃいけない子供じゃないんだから、大人に対しての過度の気配りはお節介になる。
+11
-0
-
106. 匿名 2018/06/06(水) 00:17:13
部屋を片付けたら捨てたらいけない紙まで捨てたらしく怒られた。
良かれと思ったことは裏目に出るからしようと思ったことはあえて、しないことにした。
旦那の物は何も捨ててないからごみ屋敷みたいになってる
欲しいものと捨てるものがわからない
私はA型で整理整頓されてないと嫌だから、ときどき部屋に火を付けたくなる。
散らかすのに片付けない、捨てると怒る、大事なものほどその辺におく
仕事出来るから仕方ないって諦めてるけどストレス凄い
20年前の服とかもう着ないのに+0
-2
-
107. 匿名 2018/06/06(水) 00:23:52
>>24 私、便器まで激落ちくん使ってた
傷つくなら止めようかな(;゚;Д;゚;;)+0
-0
-
108. 匿名 2018/06/06(水) 00:38:27
>>105さん
104です。ありがとうございます。
必要以上に気を使うタイプで
やりすぎて失敗もあります。特に義実家に。
言われたことだけするように、気をつけるように
なりましたが、要領の悪さに凹むことが多いです+2
-0
-
109. 匿名 2018/06/06(水) 01:11:11
ご飯の支度をした後に、わざわざ山ほどのおかずを作って持ってくる姑。ありがたいけど先に言ってほしい…食べきれないし。+5
-0
-
110. 匿名 2018/06/06(水) 09:38:53
>>106
一緒に片付ければええやん。+0
-0
-
111. 匿名 2018/06/06(水) 10:00:45
そんなに仲良くない人(むしろ嫌い)の出産祝いを勝手に用意して私たち友人に
1人〇〇円ね!みたいに言ってくる人
しかも、金銭感覚が違うのか結構高額なもの
個人で贈れよ+15
-0
-
112. 匿名 2018/06/06(水) 11:42:19
姑もそんとに自己中でお節介なんだけど、本当に迷惑な時はどういう風に言ったら伝わりますか?
ハッキリ言っても聞き入れなくて本当に困ってます+4
-0
-
113. 匿名 2018/06/06(水) 12:22:53
見下されているの
自分の方が能力高いと思い込んで、やってあげている感謝しろなの
期待したような反応がないと攻撃してきて、迷惑ばかりかけてくる
対策
病気だから治らない。関わらないこと
スルースキルを磨く、相手にしない
他人の人格を認めない人をマトモに扱う必要ない+6
-0
-
114. 匿名 2018/06/06(水) 13:09:03
>>57
これ本当に迷惑。女性に多いよね。+2
-0
-
115. 匿名 2018/06/06(水) 18:29:17
>>112
なんのアドバイスにもならないけどどう言っても伝わらないと思う
自分に従って当然って言うのが根底にあるから、伝わるか伝わらないかの問題じゃないんだと思う
最終手段でズバリ本当に迷惑だからって伝えたら松居一代の様に誹謗中傷してくるよ+2
-0
-
116. 匿名 2018/06/08(金) 03:56:01
みんなで食べてと言って、私に旅行のお土産を渡してくる上司。くれるのはありがたいけど、何で旅行に行ってない私に配らせるの??
取引先からもらったとかなら、まだ許せるけど、個人の物を人にやらせるなら、お土産買ってくるな!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する