-
1. 匿名 2018/06/05(火) 08:19:16
3歳と6歳の子供がいます。
出産前は、営業職だったこともあり、ヒール必須でした。身長も高く細身だったので、ヒール補正もありますが自分でもスタイルは悪くないほうだと思ってました。
しかし、子供が生まれて早数年、子育てを言い訳にし、楽さに負けフラット靴しか履かなくなっていましたが、先日ショッピングセンターの全身鏡に映った自分の姿に驚愕しました。
ワンピを着ていましたが、部屋着にしか見えず足が恐ろしく短く見え、大根足、下半身デブでザおばさんという感じでした。
抱っこ時期も終わったので、そろそろヒール再デビューしようかと思います。
子持ちの皆さん、ヒール靴履きますか?+159
-13
-
2. 匿名 2018/06/05(火) 08:19:43
履きません+188
-37
-
3. 匿名 2018/06/05(火) 08:19:57
今、世界はローヒールが主流。なのでヒール履きません。
これは本当のことです。+147
-33
-
4. 匿名 2018/06/05(火) 08:20:22
体型変わっただけじゃない?+151
-2
-
5. 匿名 2018/06/05(火) 08:20:47
+8
-67
-
6. 匿名 2018/06/05(火) 08:21:03
履きますよ。+138
-9
-
7. 匿名 2018/06/05(火) 08:21:34
電車よく乗るが、最近は背の高い女性はもちろん小柄な女性もある程度年いってるのはヒール履いてない人多い。
スニーカー率が多い。今どきヒールにこだわるのは芸能人マニアぐらい。
まあ芸能人は移動方法はたいてい車だから、おばあさんでも履くが一般の電車の人はあまり高いの履いてる人の方が少ないような。
+86
-34
-
8. 匿名 2018/06/05(火) 08:21:36
妊娠中から履いてないなあ+116
-6
-
9. 匿名 2018/06/05(火) 08:21:38
独身の頃から滅多に履かないなぁ
今は子供小さいから尚更特別な時くらいしか履かない
今ヒールの高い靴自体流行ってないよね+34
-8
-
10. 匿名 2018/06/05(火) 08:21:39
+6
-32
-
11. 匿名 2018/06/05(火) 08:21:40
子供が小さいうちははかないかな~
+50
-5
-
12. 匿名 2018/06/05(火) 08:21:52
ちょっとおめかしのお出かけなら履きます。+173
-1
-
13. 匿名 2018/06/05(火) 08:22:12
背が高いから履かない
+9
-8
-
14. 匿名 2018/06/05(火) 08:22:15
抱っこの必要が無くなったので公園行く以外は履いてます。+71
-3
-
15. 匿名 2018/06/05(火) 08:22:16
旦那が一緒の時は履くけど1人の時は履かない。ヒールうんぬんより産後の体型変化の方が大きいんじゃないんですか?+193
-0
-
16. 匿名 2018/06/05(火) 08:22:38
抱っこ終わっても次は
歩いたり走る子供を追いかけたりするから
ヒールは履かないです+109
-4
-
17. 匿名 2018/06/05(火) 08:22:45
新垣巨人wwww+15
-9
-
18. 匿名 2018/06/05(火) 08:23:00
抱っこの時期が終わったら、次は走り回る時期だから余計にヒールはけないよ。+147
-2
-
19. 匿名 2018/06/05(火) 08:23:07
若い時散々履き倒したからもうヒールはいいかなー
今はスニーカやサンダルメインで服の系統もそっちに合わせてる
履くのは子供を預けてお呼ばれする時くらいかな?+66
-6
-
20. 匿名 2018/06/05(火) 08:23:31
履きません。どのくらいのヒールかは知りませんが、下がまだ3歳ならまだまだ、走り回る時期ですし、外反母趾になるとスニーカーに戻しても治らなくて逆に足の負担になるらしいので。
外反母趾で手術した人もいますから。+7
-7
-
21. 匿名 2018/06/05(火) 08:23:39
流行りとか関係なく履きますよ。
好きなんで。
+115
-3
-
22. 匿名 2018/06/05(火) 08:24:18
常にヒール10cm以上
ペタンコは抱っこ紐の時だけだけどもう抱っこ紐卒業したからヒール以外の選択肢ない
旦那いるときは17cmヒール+13
-36
-
23. 匿名 2018/06/05(火) 08:24:48
高めのピンヒールは履かなくなった
履いてもウェッジソールのやつとかヒール部分が太くてしっかりしたやつばかり
でもなんだかんだ普段はスニーカーかペタンコが楽だからそればかり。夫と2人で出かける時はたまにピンヒール履いてみたりするよー(すぐ足が痛くなって後悔するw)+88
-5
-
24. 匿名 2018/06/05(火) 08:24:56
冬にショートブーツで少しの高さなら履くけど、ピンヒールのものは履きません。+5
-4
-
25. 匿名 2018/06/05(火) 08:25:04
広瀬すず「ピンヒールで歩けない」 でも「颯爽と歩く動画」発掘で大騒動girlschannel.net広瀬すず「ピンヒールで歩けない」 でも「颯爽と歩く動画」発掘で大騒動コトの起こりは17年2月20日放送の日本テレビ系トーク番組「しゃべくり007」。18歳になりこの3月で高校を卒業する広瀬さんを「オトナの女性に変身」させる企画だった。 タレントのRIKACOさん...
+8
-30
-
26. 匿名 2018/06/05(火) 08:25:22
子供と公園行ったり運動会なんかでは履かないけどショッピングとかなら履きます。ただ履かない時期が長かったせいかヒールだと足がすぐ疲れるようになりました。+106
-1
-
27. 匿名 2018/06/05(火) 08:25:41
3歳でもう抱っこ終わり⁈
うちの娘、甘えん坊だから5歳なのに未だに抱っこをよくせがまれます。羨ましいです。+52
-10
-
28. 匿名 2018/06/05(火) 08:25:49
子供と出掛ける時は子供の安全の為に履きません。
ヒールはおしゃれだし履きたい時あるけど子供追いかけられないし(走れるヒールとか楽天で売ってるやつは見た目がイマイチで買えない)
ローヒールでもスタイルいいママたくさんいるよ~+56
-3
-
29. 匿名 2018/06/05(火) 08:25:55
幼稚園の参観会行ったらヒールはいてる人たくさんいたよ。ルブタンみたいなのも
自分スニーカーでいったけど。、
予想以上にオシャレなママばかりでびっくりした+30
-13
-
30. 匿名 2018/06/05(火) 08:26:31
10歳と7歳の母です。
お子さんの性格にもよるけど、
未就学児がいるなら、まだまだ
しゃがんだり走ったり、子どもに
合わせた動きが多くない?
自分のためだけの格好をするのは
子どもたちが中学生ぐらいになって
落ち着いてからかなと思ってるよ。+26
-8
-
31. 匿名 2018/06/05(火) 08:26:35
何年かぶりにヒールを履いたら筋肉痛になった( ;∀;)+8
-0
-
32. 匿名 2018/06/05(火) 08:27:20
小さい子供連れてヒール履いてるのって、大抵若いママさんでギャルな感じの人が多いよね。
そういえばこの前公園にヒールのママさんいたわ。
それで2歳位の子追いかけてたけど、色々とすごいな~と思ったわ。+66
-12
-
33. 匿名 2018/06/05(火) 08:27:50
確かに毎日高いヒール履いてた時は自然と足が鍛えられてたし足長効果は抜群だった。
今はヒールブームじゃないし子供が居るなら危ないので、ヒールに頼らず足を鍛えたら良いと思う。
+27
-3
-
34. 匿名 2018/06/05(火) 08:31:06
>>29
田舎の幼稚園にはいないわー。
ヒールが置いてあったら逆に浮く。+7
-12
-
35. 匿名 2018/06/05(火) 08:31:14
仕事に復帰したのでヒール買いました!
頑張って履いています。+9
-0
-
36. 匿名 2018/06/05(火) 08:32:25
39歳ですけど毎日5cmのパンプス履いてます。
お出掛けは9cmのピンヒール。
アクティブに動く時はスニーカーです。
+55
-2
-
37. 匿名 2018/06/05(火) 08:32:36
抱っこ終われば履けるかなと思ってたけど、走り回るから尚更履けない。
履きたいと思わなくなった。履くとしたら小学校上がるあたりかな。+6
-0
-
38. 匿名 2018/06/05(火) 08:34:35
>>29
幼稚園にルブタン(笑)+61
-8
-
39. 匿名 2018/06/05(火) 08:34:49
ピンヒールは履かないけど、5cmくらいのヒールならはく
余裕で走れます
フラットの方が転びそうになる+60
-0
-
40. 匿名 2018/06/05(火) 08:36:50
結婚式以外はスニーカー!!!
走り回るから追いかけるのにヒールじゃ絶対捻挫する。+9
-1
-
41. 匿名 2018/06/05(火) 08:37:08
低いヒール履くようになった!+7
-0
-
42. 匿名 2018/06/05(火) 08:37:16
9才、7才、妊娠三ヶ月。
たまぁに履きます(^^)
普段はスニーカー、スリッポンで子供と走り回れる格好ですが
夫とデートする時や、子供と映画見る時であんまり歩かない時はたまぁに履きます
2ヶ月に一回くらいかな?
でも7センチ位のヒール。
夫が背低めだから、並びたくないからね( •́ .̫ •̀, )+1
-28
-
43. 匿名 2018/06/05(火) 08:39:21
7歳と10歳の子供がいます。
普段の買い物にはバレエシューズ、
参観日などは5センチヒールのパンプス、
公園やアウトドアはスリッポンやスニーカーです。
ヒール履くような服装だと意識して背筋伸ばしたりお腹ひっこめるからスタイル良く見えるかも。
普段はダレダレです。+13
-0
-
44. 匿名 2018/06/05(火) 08:39:46
今ゆるっとしたビックシルエットが流行ってるから高いヒールも少ないのかな?
でも履くよ。好きだから+9
-1
-
45. 匿名 2018/06/05(火) 08:39:47
今って綺麗目でヒールみたいな服、流行ってなくない?
少し間違うと古臭い感じになる。+57
-20
-
46. 匿名 2018/06/05(火) 08:39:55
うちは、男の子で3歳なんだけど、いきなり走るとかあるから、ヒールなんて無理。ヒールで走ったり出来る人すごいな!!+6
-1
-
47. 匿名 2018/06/05(火) 08:39:59
子供が小4になって、バタバタ追いかける機会もほぼ無くなったので、たまに履いてる。もちろん運動会やアスレチックに行く時はスニーカー。+6
-0
-
48. 匿名 2018/06/05(火) 08:40:25
自分だけの外出でも履かなくなった。育児中にファッションの好みも変わって、ヒールに合う服装はしなくなったから。+6
-1
-
49. 匿名 2018/06/05(火) 08:41:50
抱っこ紐で赤ちゃん抱きながらピンヒール履いてるお母さん見たけど、赤ちゃんいても自分優先なんだなーって思った。もし転んだら…とか考えて私は絶対履けないよ。ある程度手が離れたら履くけど。+61
-20
-
50. 匿名 2018/06/05(火) 08:42:40
平日の仕事のときは履いてる。
自宅から保育園の距離なら抱っこしたり小走りも出切る。
お休みの日は公園とかでガッツリ遊ぶから、履く機会ないなぁ。
+3
-0
-
51. 匿名 2018/06/05(火) 08:42:59
はきません。
2歳半。抱っこ時期は終わったけど、散歩してると急に走り出したりするし、公園に行くとヒールでは遊べないから。休日にデパートに旦那も一緒に行くんならヒールでもいいかも。+10
-1
-
52. 匿名 2018/06/05(火) 08:43:30
旦那も一緒にいる時ならたまに履く!
ヒール履くとなんだか気分がシャキッとしますよね!+12
-0
-
53. 匿名 2018/06/05(火) 08:43:53
確かにヒール自体、流行ってはないよね。デパートの靴売り場でも、スニーカーけっこう力入れてきてたりするし。
私は子供が幼稚園行きだしてから、3センチくらいのパンプスなら履いてた。今は小学生だから、5~6センチくらいなら服装に合わせて普通に履いてる。それ以上高いのは、もう無理かも。+18
-1
-
54. 匿名 2018/06/05(火) 08:44:16
5cm位のヒールなら結構動きやすいからよく履く。勿論、スニーカーも履く。
ぺたんこのパンプスは意外とふくらはぎが疲れるので私は苦手。人によるだろうけど。+13
-0
-
55. 匿名 2018/06/05(火) 08:45:57
>>10
杏ちゃんに見えたけど、ガッキーか+0
-0
-
56. 匿名 2018/06/05(火) 08:45:59
ヒール履きたいけど、妊娠前から溝にハマったりして歩くの下手くそなんで履けない…
同じ保育園のママさんでいつもヒールの人羨ましくていいなぁ〜と思う+8
-0
-
57. 匿名 2018/06/05(火) 08:46:55
今5歳だから時々掃いてるけど、5センチとか7センチとかの低めのやつ。3歳の時はまだ危なかったから専らスニーカーでした。+3
-0
-
58. 匿名 2018/06/05(火) 08:49:13
子供できてからヒールがある靴履いたのって、入園式・卒園式・入学式ぐらいだわ。
子育て一段落したと思ったら加齢で膝痛くてヒール履けないw+4
-3
-
59. 匿名 2018/06/05(火) 08:50:48
三歳男子持ちだけど、うちの子は臆病で走り出すってないからいきなり走り出したときに備えてとか考えてないな
抱っこも二歳すぎからはしっかり歩けるようになったのでナシ
二人で手をつないでか、電動自転車でのお出かけくらいなのでちょっとしたヒールのパンプスやサンダルは履いてる
基本仕事のときはパンプスだし
こういうの子供によるよね
走り出さない代わりに常に引っ付いてて離れないのでそれはしんどい+6
-1
-
60. 匿名 2018/06/05(火) 08:51:08
自分は履かないけど他人が履く分にはなんとも思わないよ
冷たいようだけど、ヒールを履いているがために走り出した子供に間に合わず子供が事故にあったって私には関係ないし
私はヒールを履いて子供に追いつける自信がないから履かないだけ+30
-4
-
61. 匿名 2018/06/05(火) 08:52:44
わたしなんて上半身もデブだよ
だから大丈夫+5
-1
-
62. 匿名 2018/06/05(火) 08:53:35
>>38
29じゃないけど幼稚園に限らず小中でも普通だけど…
ルブタンばかりじゃないけどさ
そんなにヒール履かないママが多い幼稚園なの?+17
-2
-
63. 匿名 2018/06/05(火) 08:53:48
今そんなヒール高いの流行ってないから履かないだけでは?+15
-1
-
64. 匿名 2018/06/05(火) 08:54:45
子供いるけど公園以外はヒール履いてますよ。
自分の好みもあるので。
履く人もいれば履かない人もいる、好みだと思います。+23
-0
-
65. 匿名 2018/06/05(火) 08:57:37
子持ちで履いてる人はほとんど見ない。
90年代ぐらいは厚底の妖怪みたいな人は結構見たかな+6
-7
-
66. 匿名 2018/06/05(火) 08:57:57
ヒール履く人どんなファッションしてる?
なんか古くさくならない?+8
-14
-
67. 匿名 2018/06/05(火) 08:59:51
ヒールの形にもよる。もう子育て期間終了したけど私は学生時代からずっと7センチヒール靴。
スニーカーはスポーツの時と、公園、グランドなどヒール靴で入ってはいけない場所のみ。
+6
-2
-
68. 匿名 2018/06/05(火) 09:02:12
うちは子供がもう大きいし、ヒール靴履きたければ履いても困る事はないんだけど、考えたら最近はヒール高い靴を全く履いてない。
セレモニーの時くらいしかヒールパンプスって履かなくなったわ。
ちょっと出掛けるとかでオシャレする際も、ローヒールの靴ばっかだし。普段はスニーカー。
普段低い靴ばっか履いていると、高いヒールって歩きづらいし疲れるしであまり履かなくなっちゃう人多いだろうね。+7
-0
-
69. 匿名 2018/06/05(火) 09:02:15
>>45
そうなんだよね
今はぺたんこ靴に合う服が流行ってるから、ヒールって履きにくい。履いてもローヒール。
個人的に靴下に困るからスニーカーにしちゃう。
子どもと行くところは汚れる気がして…
素足にサンダルのママとか見ると「気にしないんだなぁ」って思っちゃう。+10
-6
-
70. 匿名 2018/06/05(火) 09:05:45
今はスカートでもスニーカーとかぺたんこだもんね
しっかり高さのあるヒールだとコンサバ感が出ちゃう+12
-0
-
71. 匿名 2018/06/05(火) 09:08:12
>>7
ある程度歳いってる人は女捨ててるからでしょw
いつもいつもスニーカーって女子力w+7
-10
-
72. 匿名 2018/06/05(火) 09:08:33
たまにはヒール履かないと、脚の筋肉がたるんで太くなるわ。
+12
-1
-
73. 匿名 2018/06/05(火) 09:09:25
>>34
浮かないでしょw
女捨ててる集団の中でヒール一人いても浮かないよ
逆は浮くけど+9
-2
-
74. 匿名 2018/06/05(火) 09:12:48
最近はめっちゃ走れるヒールのパンプスとかありますよね。
私はそれ履いちゃってます。
普通にスニーカーで走るのと同レベルで走れる&長時間はいてても痛くないし走っても靴擦れもしないので、子供の不意の飛び出しとかも問題なく対処できるので。
お洒落したいですよねママも。
個人的に良いなと思ったのはアキレスのパンプスとか、ベネトンの。
あと四千円台前半でルスリールっていうのもおすすめですよー。
ルスリールは見た目も普通にかわいいと思います。
+10
-1
-
75. 匿名 2018/06/05(火) 09:13:15
子供の居ないオッサンに乗っ取られたトピック+0
-5
-
76. 匿名 2018/06/05(火) 09:15:54
>>72
元々が太い人って大変ですね。+1
-7
-
77. 匿名 2018/06/05(火) 09:16:40
履きたかったけど無理かな…整体の先生にも子ども小さいうちはヒールやめてね、と言われた。(腰悪いからかな)
でも履けるから履きたいし履いてる人に何も思わないよ。+8
-2
-
78. 匿名 2018/06/05(火) 09:18:02
>>74
走れるパンプスとかって就活の学生やOLさんがスーツに合わせるには良いだろうけど、普段のファッションに合わせたらダサくなりそうなイメージあるな…
コンサバ地味目なファッションが好きな人なら良いのかな?プレーンパンプスとかも履きそうだから。+11
-1
-
79. 匿名 2018/06/05(火) 09:19:08
ピンヒールは履かなくなったけど、
ウェッジソールやチャンキーヒールなら履く
ぺたんこの靴は歩きにくいし+10
-0
-
80. 匿名 2018/06/05(火) 09:28:17
ガウチョとかワイドなボトムにヒール合わないんだよね。
かと言って細身の長身じゃないからビックシルエット似合わないし、30代でも着れるヒールに合う服流行ってくれないかな~+12
-0
-
81. 匿名 2018/06/05(火) 09:29:49
>>53
デパートはババアばっかだから
若い子向けのとこはヒール多いしスニーカーも厚底だったりヒールだよ+4
-6
-
82. 匿名 2018/06/05(火) 09:32:42
>>29 多分見栄だよ…結局園舎に入ったらスリッパに履き替えるでしょ?+2
-3
-
83. 匿名 2018/06/05(火) 09:33:50
>>78
アキレスのとベネトンのは所謂走れるスニーカー代表って感じで、普段と言うよりはキレイめな格好してる時限定かもしれません。
ゴーデ上手い人なら履けるのかなー。
ヒールがぶっとい(ピンヒールではない)せいなのか、なんだか普段着に合わせると確かに靴だけ浮きますね。
ルスリールは見た目完全に普通のパンプスなので、形も色も色々だしヒールも5センチとかなんですけど、どんな服にも合うのであんまり気にせず履けてます。ネットでもその辺の大型デパートでも売ってるから、めっちゃリピートしてしまってます。+3
-1
-
84. 匿名 2018/06/05(火) 09:34:36
3歳と0歳の子供がいます。
ヒールは冠婚葬祭でしか履かなくなりましたね。
上の娘を追いかけ回し、下の息子は常に抱っこかおんぶ。
主人が一緒でもそれは変わらずなので、ほとんどスニーカーですねー。
ローヒールのパンプスすらはかなくなった…+6
-1
-
85. 匿名 2018/06/05(火) 09:35:29
そういえばヒール履かなくなったなぁ…とこのトピ見て改めて気づいた+4
-0
-
86. 匿名 2018/06/05(火) 09:35:32
ヒールって6センチ以上ですよね?
履きますよ
+3
-3
-
87. 匿名 2018/06/05(火) 09:36:09
>>81
若い子向けのヒールや厚底はアラサーとかになると履いてても可愛いと言うより安っぽくならない?+9
-1
-
88. 匿名 2018/06/05(火) 09:37:02
例え子供がいなくとも菜々緒や板野さんみたいなヒールは履かないかな+4
-1
-
89. 匿名 2018/06/05(火) 09:37:13
ベビーカー押しやすいんで基本はペタンコ靴ですが、
夫付きで、気合いの入ったお出かけの時は履きます。ベビーカーは夫におしてもらいます。+5
-0
-
90. 匿名 2018/06/05(火) 09:38:56
ローヒールなら履いてる。子どもが小学生になったからまた履けるようになったのもあるけど。
でもこの間、結婚式に呼ばれて久々に8cmのヒール履いたら流石に辛かった…!+7
-0
-
91. 匿名 2018/06/05(火) 09:44:18
3歳の子持ちですが履きます!
旦那と出掛けるときは子供は旦那に任せるのでヒールにしますよ(^^)
ぺたんこばかり履いてるとやはりだらーんとしてしまうので、たまにヒール履いて姿勢気をつけて良い女になった気分を楽しみます。笑+10
-0
-
92. 匿名 2018/06/05(火) 09:46:25
今流行りのルーズなカジュアルは個人的にあまり好みじゃないので、カジュアルだけどもう少し綺麗目な服に合わせてヒール履いてます。
小さな子供優先で動かなきゃいけない時はスニーカーやフラットなパンプスも履くけど。+7
-0
-
93. 匿名 2018/06/05(火) 09:47:40
>>81若い子向けでも最近ヒールあんま見ないけどな+4
-2
-
94. 匿名 2018/06/05(火) 09:47:44
子供と一緒の時は基本履かないな。
てかもう履かなすぎて、三センチくらいの低いヒールですらもう履きたくないと思った…
だってすぐ疲れるから、せっかくのお出掛けも台無しになったりする。
元々身長低いからちょっとヒール履いたくらいじゃあんま変わらないし。+7
-2
-
95. 匿名 2018/06/05(火) 09:50:07
家の中でもヒールスリッパ履いてます+4
-0
-
96. 匿名 2018/06/05(火) 09:52:34
子供産む前ちょっと外反母趾ぎみだったから
お洒落な場でなければ、出来れば、
もう履きたくない
+2
-2
-
97. 匿名 2018/06/05(火) 09:52:42
>>82
なんでヒール履いただけで見栄になっちゃうのか分からんw
単純に好きだから履いてるだけじゃないの?+11
-0
-
98. 匿名 2018/06/05(火) 09:52:47
妊娠中だけど元々ヒールばかりだったのもあってペタンコだと疲れるし歩きづらいから3~5センチほどのものが多いかな(ピンヒールではない)
産んだ後も同じだと思う!+8
-0
-
99. 匿名 2018/06/05(火) 09:53:45
ピンは流石に履かないけど、ヒールが太めであまり高くないやつなら履く。
あと、ヒールとはちょっと違うかもだけど、ウェッジソールとかも。
ちなみに二人の子持ち。上の子が手を繋ぐのが大好きで親から離れたがらないタイプだったのと、下の子がまだ乳児だから履いていられるけど、下が動くようになったらまた変わってくるかも。+1
-0
-
100. 匿名 2018/06/05(火) 09:54:02
昨日、背も普通でスニーカーなのにスタイルいいママさん見たよ。
体型がボーイッシュな感じだったから、骨盤狭くて太りにくい恵まれた体格か、頑張ってキープしてるのかも。
だから産後の体型変化で、おばさんっぽくなったのはあるかもね。+1
-3
-
101. 匿名 2018/06/05(火) 09:54:33
みんな小学生に上がったから履いてる
でもすぐ足が痛くなるんだよなあ
ヒールの高さ4cm位で限界+9
-0
-
102. 匿名 2018/06/05(火) 09:59:00
もう母親になってまてお洒落しても誰も見てないから無駄だし、旦那様の給料でやりくりしてる身としてはお金も勿体ないので履かなくなりました。
いつもヒラキで買ったスニーカーか、最近はクロックスばかりてす。+3
-14
-
103. 匿名 2018/06/05(火) 09:59:49
そうそう。子供が小学校に上がるとまたヒール履くお母さん、割といるよね
もともとヒールが好きだったというのもあると思うけど+10
-0
-
104. 匿名 2018/06/05(火) 10:02:33
トピズレだけど、キャサリン妃が産後数時間で公の場に高いピンヒール履いて出てきたのは驚いたけど、あれは彼女にとって普通なの?
それともパフォーマンスだったのかな。
履き慣れてるから普通だったらともかく、すごく女としても抜かりないファッションに、なんか全く身分も外見も違うから比べるのも馬鹿馬鹿しいけど、勝手に落ち込んでしまった。
わかるひと、いるかな。+9
-3
-
105. 匿名 2018/06/05(火) 10:06:49
>>49
わかる。
私はスニーカー履いてても抱っこ紐使うときは転ぶのが怖くてすごく気をつけながら歩いてる。
あと、マタニティマークつけてヒール履いてる人には悪いけど、親切にはできない。+10
-4
-
106. 匿名 2018/06/05(火) 10:15:21
夫が一緒の時は全然履きます。
1人の時は大変だからスニーカーです。
細いけど身長が低いのでスタイルがだいぶ変わる…+6
-0
-
107. 匿名 2018/06/05(火) 10:16:40
ヒール好きだよ
あんまり高いのは履けないけど…
あと綺麗めな服に流行りも何もなくない?
ダボダボビッグシルエットが似合わない人もいるんだよー+14
-4
-
108. 匿名 2018/06/05(火) 10:17:32
時と場合により履きます。主さんやお子さんが危なくなければ好きなもの履いていいと思います!+6
-1
-
109. 匿名 2018/06/05(火) 10:25:47
昨日イオンでギャルのお母さんが高いヒール履いて抱っこ紐で赤ちゃん抱っこしてました。
見てるこっちが大丈夫なのかなって思ってしまいました(^^;+8
-3
-
110. 匿名 2018/06/05(火) 10:33:17
5cm以下の太めのヒールしか履かない+4
-0
-
111. 匿名 2018/06/05(火) 10:36:04
小学校の運動会に8センチヒールを履いているお母さんを見て女子力高いなあと感心します。
セレブ小学校ではない公立の小学校です。
砂まみれで歩きにくそうだけどなー。
+5
-4
-
112. 匿名 2018/06/05(火) 10:40:41
妊娠から履かずに約3年
すごかったヒールダコがなくなった!!
足裏が綺麗なのは子供の頃以来+5
-1
-
113. 匿名 2018/06/05(火) 10:43:48
夫と一緒にいる時は履くって人多いね
出産後 夫が男だってこと忘れてたわ
張り切った格好すると、逆にお母さんらしくしたらと言われるし
+6
-3
-
114. 匿名 2018/06/05(火) 10:47:34
公園行くとき以外はほぼヒール履いてますよー
ヒール好きなんで!!
走れるパンプスっていうやつ履いてます+12
-1
-
115. 匿名 2018/06/05(火) 10:48:39
可愛いから履く。
安物は履かず、良いものを買って大事に履いてます。足にフィットしていて、ヒール履き慣れてる人なら走れますよ。子供連れてる時も履いてます。
子供もママ可愛い、格好いい!って喜びます。
公園とか、子供と遊ぶことがメインのときはもちろん履かないけどね。
+9
-5
-
116. 匿名 2018/06/05(火) 10:50:19
小さい子抱っこしてても、低めのヒールなら履いてる人いるよね。
ヒールある方が歩きやすい、スニーカーだと疲れるって言ってた。+8
-1
-
117. 匿名 2018/06/05(火) 10:52:04
8センチのサンダルは捨てました。私は履かない。けらど、だからといって他のママさんは履くなとは思わない。そんなんで子どもを追いかけられるの?とか意地汚い姑みたいな考えもしない。+15
-2
-
118. 匿名 2018/06/05(火) 11:01:15
時々、7センチヒールとかを、履かないと
足は太くなるようです。
足裏も扁平になるし、
足の形が変わると痛くなるので
お出かけ時に、たまには5センチヒールでも
履いた方が良いですよ。
太ももと足首のためにも!
足もキレイに見えますし+8
-0
-
119. 匿名 2018/06/05(火) 11:01:34
>>5
これはどこまで足?
+4
-0
-
120. 匿名 2018/06/05(火) 11:04:17
とりあえず、履かない。
でも、ショッピングモールとかのガラスに写った自分を見ると残念なおばさんだなとは思う。
同じ年齢でも綺麗な人はいるのに…。
とか思いながらも、子供たちが寝たあとのチョコらやめられない。+6
-2
-
121. 匿名 2018/06/05(火) 11:04:30
披露宴等に行く時にしか履かないな。元々職場ではサンダルだったし。+5
-1
-
122. 匿名 2018/06/05(火) 11:32:39
履きます!ヒールだと背筋が伸びて、お腹も引っ込むので。仕事の時だけですが。昔は7センチがちょうどよかったけど、今は7センチ履くと足がすごく疲れるので5センチ履いてます。子供とお出かけのときはスニーカーです。+4
-0
-
123. 匿名 2018/06/05(火) 11:41:56
>>116スニーカーで疲れるってどんなスニーカー履いてるのかな?
ヒラキとか?+2
-5
-
124. 匿名 2018/06/05(火) 11:42:37
姿勢よくなるから嫌いではないけど、ワイドパンツやスカートにあんまり合わないからしばらく履いてないなー
+4
-1
-
125. 匿名 2018/06/05(火) 11:43:50
>>123
ずっとヒール履いていると、踵が沈んだ感覚になるからじゃないかな???私はそうだった。+7
-0
-
126. 匿名 2018/06/05(火) 12:22:25
履かなくなったな
履こうかな?と思っても地震きたら子供を抱っこして走れないとか考えちゃう。
子供が高学年ぐらいになったらまた履こうかな。+4
-2
-
127. 匿名 2018/06/05(火) 12:51:52
ヒール履こうかペタンコ履こうか
あまり変わらないと思うよ・・+2
-4
-
128. 匿名 2018/06/05(火) 13:20:02
子どもと出掛けるときは誰か他にいても履けない
何かあったらと思うとスニーカーになる
ヒールをもともと履いてないから子どもとは怖い+2
-2
-
129. 匿名 2018/06/05(火) 14:50:30
私は履きますよ。
走れるパンプスとかね。
子供産んでもオシャレしたいし、オシャレしないと生活がだらけてしまうし。
ただ、スニーカーも履きますね。
公園とか、場によって変える感じです。+9
-1
-
130. 匿名 2018/06/05(火) 15:21:54
>>1
大根足、下半身デブでザおばさんという感じでした。
↑
キツイこと言うようだけれど、
ヒール履いても、大根足と下半身デブなら、たいして変化ないよ。
ヒール履いて補正されるのって、身長と足の短さだから。
足が少し短めだけれど、足が細くて下半身スリムな人が履くと、かなり補正されてキレイに見えるよ。
+5
-0
-
131. 匿名 2018/06/05(火) 15:45:01
>>130
そうだと思います。ヒールは身長補正と脚長効果です。私は脚太で小デブなので補正されません(涙) 主さんも痩せるのが第一です。+1
-0
-
132. 匿名 2018/06/05(火) 15:54:08
>>25
子持ち限定や言うてるやろ+0
-0
-
133. 匿名 2018/06/05(火) 16:12:55
>>111
それ逆に女子力低いでしょ(笑)
TPO考えられない人って目で見られてしまう。
子供の運動会抜け出して途中から会社へ向かうから、嫌々ヒールで来ましたって人ならしょうがないだろうけどね。+4
-1
-
134. 匿名 2018/06/05(火) 16:57:13
小学校2年生になった今年から久しぶりにヒール復活しました(^^)女の子なので私が待って〜って言ったら待ってくれるし大分自分のペースで動けるようになったので。3歳児いるならまだ抱っこも必要だろうし厳しいのでは?+6
-0
-
135. 匿名 2018/06/05(火) 17:31:20
ヒール定期的に履いてないと、ヒール筋も衰えるし、べたっとした平べったい足になるから、もうヒール履けなくなります。+7
-0
-
136. 匿名 2018/06/05(火) 18:59:45
今日赤ちゃんと家族の写真撮るのに久しぶりにヒール履いたけど、やっぱ足綺麗に見えるし新鮮だった。
でもちょっと歩いただけで足超痛い
スニーカーめっちゃ楽ww
+3
-0
-
137. 匿名 2018/06/05(火) 19:29:51
ハイヒールは履かないけど、買い物くらいならヒール履きます。
+0
-0
-
138. 匿名 2018/06/05(火) 19:40:33
本当にスタイル良かったらぺたんこ靴やスニーカーでもスタイルいいはずなんで、主さんはただ産後に体型が崩れただけだと思います(笑)+4
-1
-
139. 匿名 2018/06/05(火) 20:58:34
ヒール履くと気分が上がりますよね。私は子供が幼稚園に行ってる間のお出掛け用として、久々にヒール靴を買いましたが、結局履いてません。。何だかんだ、履く場面がないのです。。+1
-0
-
140. 匿名 2018/06/05(火) 21:20:31
子供の安全を守る為にヒール履かない。
結婚式呼ばれて単身で動ける時だけだなー。ヒール履くのは。+1
-0
-
141. 匿名 2018/06/05(火) 21:40:49
仕事ではパンプス必須なので履きます。
子供と出かける時は履かない。+0
-0
-
142. 匿名 2018/06/05(火) 21:42:47
会社に行くときはヒール
子供と出掛けるときはスニーカーかスリッポンだよ
もう小学生だから追いかけるってことはないけど、長時間歩いたりすることもあるし、やっぱ楽だし。+1
-0
-
143. 匿名 2018/06/05(火) 22:17:15
一歳児だけど、履きます。ヒールをはくと身が引き締まる気がするので旦那が一緒にいる時か、私だけで出かける時はなるべくヒールです。
子供と二人の時は、スニーカーかレペットを履いてます。+3
-0
-
144. 匿名 2018/06/05(火) 22:20:17
履きません。
もう10歳だから履いても
いいかもしれないけど…
いざって時に動きにくいので
スニーカーかペタンコのサンダルばっか
はいてしまいます。
+0
-0
-
145. 匿名 2018/06/05(火) 22:32:13
ヒールだと転ぶから危ないって人多いけど、実際転ぶ?めっちゃ高いヒール履いてるとかなら分かるけどさ。
皆さん子連れの他人の靴をいちいち気にしてるの?なんかやだ。
コンプレックスがあったり、ヒールが好きだったり、日々子育て奮闘する中で少しくらいお洒落したいとか、それぞれあるんじゃないの
履きたい人は履けば良いと思います+5
-0
-
146. 匿名 2018/06/05(火) 22:41:48
扁平足だからヒール履いた事ない(*⁰▿⁰*)
子供を産んでからなんてヒモすら嫌でスリッポンばっかり!笑
でも、娘だから綺麗なお母さんで居てあげたいなあ
ヒールチャレンジしてみよっかな+1
-0
-
147. 匿名 2018/06/05(火) 23:40:13
自転車、車運転するからヒールはかない。
入卒業式等々自転車だから困る。+1
-0
-
148. 匿名 2018/06/06(水) 02:09:26
こういうスレ見る度に、日本人って「みんな同じ」じゃないとダメなのか?って呆れる
好きにしたらいいじゃん?
共感求めすぎて自分を見失うな(笑)
+3
-0
-
149. 匿名 2018/06/06(水) 06:58:23
独身のときも子無しの時も履かなかったから履かない
式典関係のときだけ4センチくらいのヒール付いたパンプス履くけど
最近って全体的にヒール靴流行ってないよね
細いヒールのパンプスとかサンダルとか履いてる人見たことない+0
-0
-
150. 匿名 2018/06/06(水) 07:04:24
結婚してから履かなくなってしまった。
かれこれ6年は履いてない。
でも今あんまり流行ってないような?
+0
-0
-
151. 匿名 2018/06/06(水) 13:08:31
>>104 たぶん、私たちよりはるかに出産のダメージがないってことと、普段からヒールが当たり前なんだと思う。
体格もアジア人より安産で、さらに陣痛さえない完全無痛分娩だし、生んだその夜に夫婦でディナーとかよくある。
靴文化だからシャワーとベッド以外はヒールが当然って感じ。よっぽど合わない靴じゃない限り、足が痛いとかはないらしい。
あとやはり全世界注目してる場面だから綺麗にはしてくるよね。やっぱりプリンセスだし。+4
-0
-
152. 匿名 2018/06/06(水) 21:50:39
普段ヒールを履いてると、ペタンコ靴が逆に痛い。
履いた時は何でもないけど、時間が経つにつれて足が痛くなる。
足がヒール用になってるんだと思う。
なので、当然その逆もあるんだろうなと思う。+2
-0
-
153. 匿名 2018/06/17(日) 23:21:34
子供が一緒のときは履かない。
一人で外出するときはたまに履く。ようになった。
やはり妊娠してから数年はぺたんこばかりだったから足の形がヒールに合わなくなってて、久しぶりに履いたときビックリした!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する