-
1. 匿名 2018/06/04(月) 08:52:47
いつも平和な新潟県民トピ!
皆さんいかがお過ごしですか?
のんびりお話しましょうヽ(*^^*)ノ+76
-6
-
2. 匿名 2018/06/04(月) 08:53:23
この前ケンミンショーでイタリアン特集してたね!+102
-3
-
3. 匿名 2018/06/04(月) 08:54:01
新潟=米と思われてる
美味しいけどね\(^o^)/+114
-4
-
4. 匿名 2018/06/04(月) 08:55:11
最近悲しいニュースが多い+210
-0
-
5. 匿名 2018/06/04(月) 08:56:38
県知事選はまともな人を選んでください+221
-1
-
6. 匿名 2018/06/04(月) 08:57:00
レインボータワーなくなりますね( ; ; )+131
-2
-
7. 匿名 2018/06/04(月) 08:57:06
美人が多い?+75
-25
-
8. 匿名 2018/06/04(月) 08:58:36
大規模火事被害の復興は進んだ?+28
-0
-
9. 匿名 2018/06/04(月) 08:58:58
原信常連+144
-1
-
10. 匿名 2018/06/04(月) 08:59:00
県知事選なのに駅でアベガー!してるのを見かけた
かなりイラっとした+122
-7
-
11. 匿名 2018/06/04(月) 09:00:03
新潟って東北なの?北陸なの?
どっちなのさ!+12
-40
-
12. 匿名 2018/06/04(月) 09:01:02
もうすぐえんま市!!
地元だから小さいときから毎年行ってたけど結婚して地元離れてからなかなか行けてない(´;ω;`)
今年は行くぞー!!+58
-4
-
13. 匿名 2018/06/04(月) 09:01:11
最近あったかくて晴れた日が多いから嬉しい(*´∀`*)
もう少しで聖籠のさくらんぼ狩りとかもはじまるかなー+41
-2
-
14. 匿名 2018/06/04(月) 09:02:26
県外からの友達とかを案内するときどこにいく?
私は弥彦神社、寺泊港、ふるさと村など…
観光地なさすぎて困ってます!+160
-0
-
15. 匿名 2018/06/04(月) 09:03:09
県民ではありませんが、私が大学で「あの人カッコいい!」と思った人は新潟県民が多かった。
そんな大学の男友達の結婚式に列席させてもらった時に、友達がすごくイケメンだった。
街も素敵だったから、あの時勇気出せば良かったな。
新潟市しか行ってないけど、また訪れたい街です。+76
-15
-
16. 匿名 2018/06/04(月) 09:04:35
>>11
え?北陸じゃないの?
三重県の東海なの?関西なの?ほど曖昧ではなく北陸だと思う。+13
-29
-
17. 匿名 2018/06/04(月) 09:05:06
>>14わかる!住むにはいいんだけど、観光地って言われると???だよね。
私は地元に温泉あるから、温泉は連れて行く!
あと、酒蔵も結構喜んでもらえたよ!+107
-2
-
18. 匿名 2018/06/04(月) 09:05:37
新潟市ってロシアの船員がうろついてるイメージだけどどう?+4
-35
-
19. 匿名 2018/06/04(月) 09:05:49
新潟県民から森ゆうこはどう思われてるの?
なぜ当選できるか謎+72
-10
-
20. 匿名 2018/06/04(月) 09:07:30
山形県民ですが、新潟東区に住んでいたことがあります。
焼肉てんてんおいしかった!
西区のアピタで働いていました。
帰りにお惣菜買って帰りました。
ずっと新潟に住んでいたかったな〜。+126
-2
-
21. 匿名 2018/06/04(月) 09:07:34
笹団子美味しいね+252
-6
-
22. 匿名 2018/06/04(月) 09:08:09
>>14
弥彦行くなら近くのお土産屋さんや足湯も出来る施設も是非入れたら嬉しいかも
足湯は源泉掛け流しって聞いたし
あと新潟市から弥彦行く途中にあるジェラート屋さんのレガーロも美味しいから是非(*´∀`*)
違うところだったらやっぱり湯沢とか月岡とか温泉かな
温泉の質がピカイチだと思う!+90
-1
-
23. 匿名 2018/06/04(月) 09:11:00
新潟の美味しいラーメンを是非教えて欲しいです!
ちなみに私は最近新潟市に出来たまごころ亭が好きで何回も行ってます(°▽°)+26
-2
-
25. 匿名 2018/06/04(月) 09:15:32
今度、柏崎へ行く事になったのでぜひ新潟県民の皆さんにおすすめの旅館かホテルを教えて欲しいです。
予算は1人一泊25000円くらいまでだと嬉しいです(*^^*)
よろしくお願いします!+26
-1
-
26. 匿名 2018/06/04(月) 09:16:26
新潟の梅雨入りはいつなんでしょう?+15
-0
-
27. 匿名 2018/06/04(月) 09:16:56
原信とウオロクなら私はウオロク派。ウオロクはお惣菜とかお刺身美味しい。+105
-1
-
28. 匿名 2018/06/04(月) 09:17:16
>>24
わざわざ気持ち悪い画像貼らなくても。+54
-0
-
29. 匿名 2018/06/04(月) 09:18:42
>>27
ウオロクのたれつきメンチが大好き
+48
-0
-
30. 匿名 2018/06/04(月) 09:22:49
花火は毎年観る派と渋滞が嫌で全く行かない派に別れる+94
-1
-
31. 匿名 2018/06/04(月) 09:27:30
前回は大雪で?コメントあんまのびんかったよね+2
-2
-
32. 匿名 2018/06/04(月) 09:29:11
>>27
ウオロクって魚屋だったんだっけ?
寿司もウオロクだわ
盆正月めっちゃ並ぶよね+34
-1
-
33. 匿名 2018/06/04(月) 09:31:07
近くの県の人間だけど
新潟って県名がかっこいいね+60
-3
-
34. 匿名 2018/06/04(月) 09:35:39
よろっと仕事行く時間だけど…
こんなトピ見付けてしまったっけ、仕事行く気ねーなった笑
でも行かんきゃね〜笑笑+88
-2
-
35. 匿名 2018/06/04(月) 09:37:35
白鳥が飛来する瓢湖!地味だけど綺麗+47
-0
-
36. 匿名 2018/06/04(月) 09:40:56
佐渡島は1度は行きたい+44
-1
-
37. 匿名 2018/06/04(月) 09:43:31
他県民ですが、仕事で新潟の方々とお話しする機会が多かったです。
穏やかで優しい方が多い印象です。
大好き新潟!
+111
-5
-
38. 匿名 2018/06/04(月) 09:45:04
>>24
それで思い出したけど、不二家って韓国企業なんだって!
取締役に反日カルトの韓国キリスト教の牧師(峯野龍宏)がいて、
そいつは「日本が韓国に行った多大な誤りを謝罪する」として在日の為に活動してる。
しかも不二家は、東日本大震災の善意の募金も、峯野取締役が会長の韓国キリスト教団体に横流しで寄付してる!
これがマネロンされて北朝鮮に渡ってる可能性があるんだって。+10
-28
-
39. 匿名 2018/06/04(月) 09:45:09
上杉謙信かっこいいよね+63
-0
-
40. 匿名 2018/06/04(月) 09:47:15
不二家下げの人、いろんなトピに出没してて笑う+19
-5
-
41. 匿名 2018/06/04(月) 09:47:37
しかもパチNコ屋では不二家商品の取り扱いが異様に多いし、
不二家のケーキ店も朝鮮人のオーナーが実は多い。
極めつけはブラジルワールドカップの時、全店のペコ人形にチマチョゴリを着せて韓国を応援したんだよね。
不二家は「これは乙姫です」って必死に言い訳してたけど、そのチマチョゴリ、韓国、北朝鮮国旗と同じ色なんだよ!
不二家にしたらペコ人形は慰安婦像みたいなもの?+11
-27
-
42. 匿名 2018/06/04(月) 09:48:17
県民じゃないですが長岡の花火は感動しました。行くまで電車ですらぎゅうぎゅうで暑くて死にそうでしたが、それを忘れるくらい綺麗でした!
また行きたい!+107
-1
-
43. 匿名 2018/06/04(月) 09:48:57
新潟の知事選が気になります。
新潟は反日勢力が強く、共産党、野党6党が強いような感じです、前米山知事は野党6党の推薦で仕事もせずあのような結果です、今回も野党6党の推薦、池田さんの応援団が怖い、慰安婦捏造の福島みずほとか香山リカ、裏切り政党など、新潟県の声を聞かせて下さい+59
-6
-
44. 匿名 2018/06/04(月) 09:53:18
長岡市に住んでたことあるよ!
花火が素晴らしかったー!
食べ物が美味しい!そして新潟県民さんは堅実で優しい人が多いと思う。実際トピでも荒れないしね
もっと晴れの日が多かったらいいのに!湿気対策が大変だけど肌が乾燥してくていいよね。紫外線も弱いし。+100
-0
-
45. 匿名 2018/06/04(月) 09:58:21
レルヒさん、頭に雪が積もってる(笑)+99
-0
-
46. 匿名 2018/06/04(月) 09:59:29
イタリアン・ちまき・柿の種・背油たっぷりのラーメンが懐かしい
最近はイタリアンをお取り寄せしようか検討中
+51
-0
-
47. 匿名 2018/06/04(月) 10:00:04
>>43
応援演説している面々を見たらお察しですよね
安倍政権を批判するとかさ、そんなことより具体的な政策をよろしく頼むて~
新潟県は保守色強い地域の方が多いと思うけどな+79
-4
-
48. 匿名 2018/06/04(月) 10:01:19
長岡はこれからの季節暑いよね
でも好きだよ+25
-0
-
49. 匿名 2018/06/04(月) 10:01:44
不二家の話はよそでして。+28
-1
-
50. 匿名 2018/06/04(月) 10:02:14
>>43
この応援メンバー見ると、胡散臭さこの上ない 。
+37
-2
-
51. 匿名 2018/06/04(月) 10:03:03
お隣長野県から失礼します。
もうじき上越の水族館がリニューアルオープンですね!
「うみがたり」楽しみです!!+79
-0
-
52. 匿名 2018/06/04(月) 10:05:21
>>21
笹団子すきー!!!
食べたくなった!!+36
-3
-
53. 匿名 2018/06/04(月) 10:09:47
夫が新潟出身で、70代の姑が私にメールをくれるんだけど、
「イムアールアイ」(MRI)とか
「え」と「い」が見事に入れ替わってておもしろい。
馬鹿にしてるわけじゃないよ。
+60
-1
-
54. 匿名 2018/06/04(月) 10:10:50
笹団子の美味しいお店教えて欲しいですー+9
-0
-
55. 匿名 2018/06/04(月) 10:12:04
江口だんごの喫茶室が素敵だったよ。+27
-1
-
56. 匿名 2018/06/04(月) 10:12:37
三角ちまき大好き♥️+22
-1
-
57. 匿名 2018/06/04(月) 10:13:12
栃木県民です。
新潟大好きです❗️子供の頃は佐渡島に何度もいきました。去年は子供を連れて新潟市から瀬波温泉を周り笹川流れの船に乗って満喫してきました。
どの施設の方も優しくもてなして下さって嬉しかったです。
今年も新潟旅行を計画しているのですが、今すごく聲女さんに興味があります。
高田聲女、長岡聲女が有名ですが、詳しい資料館とかありますか?+54
-1
-
58. 匿名 2018/06/04(月) 10:17:22
最近クスリのアオキ乱立してる+63
-1
-
59. 匿名 2018/06/04(月) 10:19:55
元新潟県民
現在嫁いで富山県民ですが参加して良いですか+87
-1
-
60. 匿名 2018/06/04(月) 10:22:51
>>19
新潟市民です。
森ゆうこ大嫌い!あの顔見たくなくてテレビに出ると即チャンネル変えます。昔は保守的な県だと思っていたけれど、最近は原発のせいか?野党系が強いですね。
+81
-7
-
61. 匿名 2018/06/04(月) 10:27:13
新潟県民ではありませんが、今月新潟が実家の方と入籍します。実家の方で何気なく食べたご飯やお刺身、枝豆がすごく美味しかった。新潟大好きです!+83
-1
-
62. 匿名 2018/06/04(月) 10:27:43
主です(^^)
やったー!トピ立って嬉しい♪♪
すいません、新潟県民と言いながら今は嫁いで沖縄県です。
ですが!!!
ずっと大好き新潟〜!!
先月は母が送ってくれた山菜を堪能しました★
ふきのとう、こごめ、ウド、ふき、わらび…
寺泊の浜焼きも懐かしいなぁ〜
上越水族館も小さい頃よく行ったなぁ〜
次に帰省するのが楽しみです♪♪+79
-2
-
63. 匿名 2018/06/04(月) 10:31:22
>>59
もしかして、ユッコ?+4
-13
-
64. 匿名 2018/06/04(月) 10:31:42
母の実家が新潟で私も新潟で産まれました。育ったのは別の県ですが。
新潟大好き!8月に新潟の親戚の家に遊びに行きます。
新潟駅周辺で子連れでも行けるおいしいお店あったら教えてもらいたいですm(_ _)m+42
-2
-
65. 匿名 2018/06/04(月) 10:32:03
福島県民ですが、奥只見ダムに感動しました!
梅雨が明けて猛暑シーズンになったら、シルバーラインは納涼スポットとしてオススメです。
自動車専用道路でダムへ行くまでの道のりほとんどがトンネルで、外気温が30℃超えの日でもトンネル内の気温が15℃位だから車の窓を閉めていても寒くなる程です。
トンネル内の寒さ対策&ダムに着いてからの日焼け対策として長袖を持って行くと良いですよ。
+36
-0
-
66. 匿名 2018/06/04(月) 10:32:43
>>62
新潟から沖縄ってすごいですね!旦那さんは新潟のふゆにびっくりしそう+58
-1
-
67. 匿名 2018/06/04(月) 10:34:46
>>34
東区在住ですがこの訛りを使う人いないです。
地域で訛りが違いすぎて通じない事が多々ある、
+15
-5
-
68. 匿名 2018/06/04(月) 10:35:05
新潟の人ってなんか小柄でホッとします。あまりデブがいないような⋅⋅⋅+2
-26
-
69. 匿名 2018/06/04(月) 10:35:35
今年も長岡花火行くよ!+34
-1
-
70. 匿名 2018/06/04(月) 10:37:39
御徒町駅のそばにはなぜか新潟関連の店がたくさんあるという事実を最近知りました。なんのつながりがあるんだろう+9
-1
-
71. 匿名 2018/06/04(月) 10:38:58
>>43
そうそう、野党勢力は辻本清美とか呼んでくるし、党首勢揃いで気合い入ってるけど、この人選んだら大変な事になるよ。
素人同然の人が知事になったらお先真っ暗。+47
-6
-
72. 匿名 2018/06/04(月) 10:40:13
これからは枝豆の美味しい季節(^^)/
小皿じゃなく、大きなザルから食べます(*^▽^*)
本当に手が止まらない美味しさ。ぜひ皆さん、新潟に遊びに来て欲しい(*^^*)+42
-0
-
73. 匿名 2018/06/04(月) 10:40:31
>>66
そうなんです!
まだ本格的な新潟の雪は見せた事がないんです(^^)
しかも実家が新潟の中でも豪雪地帯なので、反応が楽しみです。笑+24
-0
-
74. 匿名 2018/06/04(月) 10:40:49
今から花火がたのしみ!
早く夏よ来い!+13
-0
-
75. 匿名 2018/06/04(月) 10:43:30
>>47
教えて頂きありがとうございます。
保守系の強い地域の方々に頑張って貰いたいです。
池田陣営の応援団が早速、はなみずさんの嘘情報を拡散するなど汚い手で攻めてきてます、新潟県民には正しい判断を願うばかりですね!+28
-7
-
76. 匿名 2018/06/04(月) 10:45:33
今年は新潟花火か長岡花火で浴衣着たいなーって思ってるけど、着る予定の方いますかー?
+16
-2
-
77. 匿名 2018/06/04(月) 10:49:47
>>73
ウワーって喜びそう。寒さに耐えられるか問題ですね(笑)+2
-0
-
78. 匿名 2018/06/04(月) 10:55:43
>>71
沖縄基地反対の活動家リーダー、山城博治が応援演説にはびっくりした、犯罪者で反日です、山城博治をyou tubeで検索したらびっくりするくらい、ヤバイ人です、そんな人が応援する池田さんが新潟県民の為に知事が出来るとは思えません、中国、南北朝鮮を優遇さす為に知事になろうと思えてしまう、反日勢力の応援団ばかりです+25
-4
-
79. 匿名 2018/06/04(月) 10:59:32
>>68新潟県民の平均身長は全国でも結構上位だったと思いますよ+40
-0
-
80. 匿名 2018/06/04(月) 11:04:20
>>78
他県から失礼します。
新潟県民は、柏崎刈羽原発の再稼働の賛否で県知事を選んでいるのですか?
日本をおとしめようとしているとしか思えない野党が応援する人が当選したらびっくりする。
選挙結果を見守ります。
+43
-9
-
81. 匿名 2018/06/04(月) 11:04:42
>>64
ここ美味しかったですよ
お子様用椅子ありですイジルシ(新潟市中央区/イタリアン(イタリア料理)) - ぐるなびr.gnavi.co.jpイジルシ(新潟市中央区/イタリアン(イタリア料理))の店舗情報をご紹介。お店のウリキーワード:種類豊富なパスタなど。ぐるなびなら店舗の詳細なメニューの情報やネットで直接予約など、「イジルシ」の情報が満載です。本格イタリアン「イジルシ」新鮮な素材とシ...
+9
-1
-
82. 匿名 2018/06/04(月) 11:06:33
関越道を走行中に外見ると、山に囲まれて民家がポツンとあるのが見える。人は住んでますか?
買い物はどうするの?+11
-0
-
83. 匿名 2018/06/04(月) 11:07:23
生まれも育ちも現在も新潟県民です。
今日も良い天気ですね。
お休みなのでシーサイドラインにでも行こうかな♪
燕三条系背脂ラーメン大好き!
中毒になるぐらいです(笑)
オススメは三条市の「いこい亅というラーメン屋さんです。+30
-0
-
84. 匿名 2018/06/04(月) 11:08:48
>>70
どこら辺ですか?以前の職場が御徒町だったけど知らなかった!+3
-0
-
85. 匿名 2018/06/04(月) 11:15:58
新潟ってラーメン屋ほんと多いよね。
でも私はこってり系は好きじゃない。あっさりが好き。
小さい子連れてるのを見ると、そんな小さいころからこってりラーメンを
与えなくてもって心配になります。。+24
-5
-
86. 匿名 2018/06/04(月) 11:26:50
新潟のお米にいつもお世話になっています
ありがとう!(埼玉より)+45
-0
-
87. 匿名 2018/06/04(月) 11:30:13
>>82
新潟のはずれですかね?
遊びに行ったことはありますがスーパーもコンビニもなく謎です
+4
-1
-
88. 匿名 2018/06/04(月) 11:32:01
>>76
私も浴衣で行く予定ですよ~でも暑いんですよね!+5
-0
-
89. 匿名 2018/06/04(月) 11:42:55
>>41
首ながっ!
+0
-0
-
90. 匿名 2018/06/04(月) 11:43:51
魚沼産コシヒカリがピンチだそうです、皆さん応援よろしくお願いします!+55
-1
-
91. 匿名 2018/06/04(月) 11:47:57
主人が新潟出身です。
お義母さんのお料理とっても美味しい!
米が美味しすぎてパンなんか食べたいと思わない。
空気も清々しくて気持ちがいいです。
夏に帰省するのが楽しみ!+52
-3
-
92. 匿名 2018/06/04(月) 11:52:44
>>53 新潟の方言も大好きだけど、分からない時は分からない。
新潟の叔母と電話してて『イガワさん』なのか『エガワさん』なのか聞き取れなくて確認したら「いんぴつの『イ』だて」と返事された。
どっちだこんでや。←使い方、間違えてないかな?
+8
-2
-
93. 匿名 2018/06/04(月) 11:54:58
美松のレーメン食べたい+12
-0
-
94. 匿名 2018/06/04(月) 11:56:47
>>11
中部だよ!+5
-0
-
95. 匿名 2018/06/04(月) 11:57:02
あと数日で帰省します。楽しみ…!!新幹線もっと安くなってくれれば、もっと帰省しやすいのにな。ちなみに東京からです。+41
-0
-
96. 匿名 2018/06/04(月) 11:57:15
>>92
いろえんぴつはえろいんぴつ
+10
-1
-
97. 匿名 2018/06/04(月) 11:58:51
ホームセンタームサシ+37
-0
-
98. 匿名 2018/06/04(月) 12:05:33
中越の言い方だとアクセントが前につきますよね。
いちご、ピアノ、くつ は上京した時にいじられました。
あとカレーと魚のカレイの区別がつかないとも。+24
-0
-
99. 匿名 2018/06/04(月) 12:05:52
二週連続選挙だわ〜。+0
-0
-
100. 匿名 2018/06/04(月) 12:07:02
>>98たまごもめっちゃ笑われた+7
-0
-
101. 匿名 2018/06/04(月) 12:15:59
>>100
だんご、たこ、ハチマキ もね!+5
-0
-
102. 匿名 2018/06/04(月) 12:25:23
>>65
せっかく感動してくださったところ恐縮です(笑)が、このトンネルは出るので有名です。
私も県民ですが、昔一度行ったきりですが何とも言えずいやぁ~な感じでした。霊感の強い人は避けた方がよいかもしれません。あっ、暑さを凌ぎたい人には良いかも…。+12
-1
-
103. 匿名 2018/06/04(月) 12:25:40
上越出身の横浜市民です。
水族館がシーパラダイスの管理でリニューアルすると知って、地元と横浜の繋がりができて嬉しいです♡+31
-1
-
104. 匿名 2018/06/04(月) 12:26:36
>>85
三吉屋いかがでしょう?+6
-0
-
105. 匿名 2018/06/04(月) 12:40:02
>>23
新潟大学の近くの楽久(らっきゅう)は知ってますか?
あっさり系のラーメンです。
ぜひチャーハンとのセットで!+13
-0
-
106. 匿名 2018/06/04(月) 12:40:39
不二家はこの先一生買うことはないな+8
-8
-
107. 匿名 2018/06/04(月) 12:55:53
>>41
新潟関係ない。+17
-0
-
108. 匿名 2018/06/04(月) 12:56:47
私の同級生も新潟から沖縄へお嫁に行ったよ!
私は関東在住ですが出身は新潟の豪雪地です
まさか主は同級生?笑+6
-0
-
109. 匿名 2018/06/04(月) 12:57:40
新潟のみなさん
県知事選、野党推薦の池田ちかこ候補はヤバイですよ。今回は判断間違えないでね!+89
-6
-
110. 匿名 2018/06/04(月) 12:59:47
>>53
新潟弁は「い」と「え」がはっきりしないです。中学の理科の先生もエタノールの事をイタノールって言ってました。+7
-0
-
111. 匿名 2018/06/04(月) 13:02:23
新潟昔住んでたよ
新潟で育った人は自覚ないらしいけど、他県から来た私はお米の美味しさに驚愕。普通のスーパーの一番安いお米もすごく美味しいの!あれなんで?米どころの新潟で食べるから心理的なもん?綺麗なお水で炊くから??+51
-1
-
112. 匿名 2018/06/04(月) 13:03:13
>>102
そのトンネル
二重の意味で涼しくなるね笑+7
-0
-
113. 匿名 2018/06/04(月) 13:08:55
私も新潟の豪雪地帯から沖縄に嫁ぎました!
雪が降らないの最高!
だけど、やっぱり四季折々の情景が楽しめるのは新潟だなと思いました。
長岡花火見に帰りたいなぁ。
真冬の里帰り出産するかどうか悩み中です…+15
-1
-
114. 匿名 2018/06/04(月) 13:12:48
新潟県民です!
近所で大凧合戦があったので、毎年恒例のぽっぽ焼きを買ってお腹いっぱい食べました( *´꒳`*)+28
-0
-
115. 匿名 2018/06/04(月) 13:14:25
新潟出身だから言っちゃうけど
新潟は素朴イケメンと美人が多いよ!
上京してから埼玉にずっと住んでるけど、これだけは自信持って言える。+62
-1
-
116. 匿名 2018/06/04(月) 13:14:51
県知事選悪い意味でドキドキします。
新潟日報に接戦とでてましたね!
モリカケ問題を引きずる51%とも出てました。今回は皆さんでまともな人を選びましょう!+48
-3
-
117. 匿名 2018/06/04(月) 13:24:52
>>57
瞽女ミュージアム高田ってのがあるらしい。
るるぶに載ってた。+4
-0
-
118. 匿名 2018/06/04(月) 13:25:31
新潟出身で埼玉在住です。
埼玉や東京出身の友人達と海水浴に行った時、友人が落としたゴーグルを海底から拾ってきたら天才扱いされました(笑)
子どもの頃から素潜りとか当たり前にしてた事が役立つなんて。+25
-1
-
119. 匿名 2018/06/04(月) 13:26:52
県外に引っ越してからも選挙があると新潟の事が気になります。
+3
-0
-
120. 匿名 2018/06/04(月) 13:29:36
>>12
もしや、○子さん?
+0
-5
-
121. 匿名 2018/06/04(月) 13:30:32
>>14
るるぶ見ても、
比較的他県より分厚いのに、内容は食べ物の紹介が多いしね。
+8
-0
-
122. 匿名 2018/06/04(月) 13:41:59
>>102
私、バスガイドしてて何度も行ったけど一度も怖さを感じたことないよ。
心霊スポットって聞くけど、私の周りには恐怖体験や気持ち悪いっていう人いないんだよね。
いや~な感じに思うのは、心霊スポットと聞いて行ってるからとか、昔のトンネルだから気味悪く思うだけじゃない?
実際になんか見たって人に会ったことないんだよね。+8
-2
-
123. 匿名 2018/06/04(月) 13:50:17
群馬県民の海水浴場と言えば新潟です!
磯遊びができる西番神海水浴場では小さいヤドカリがいっぱいいました。
泊まった旅館は割烹旅館で1人に1つの鯛の尾頭付きの塩焼きがでました。
食べきれないほどの海の幸、実はあまり得意ではないですが、新鮮で美味しくてとても満足でした。
旅館の人もいい人で、高齢のおばあちゃんが看板娘のようでした。
また行きたいな〜、でも子供も高校生なので海に一緒に行くことは、残念ながら もうなさそうです。+22
-0
-
124. 匿名 2018/06/04(月) 13:51:20
ただ今、昼休憩中。東京暑い…。
「流れ梅」食べたい!
「レクチェゼリー」食べたい!+34
-0
-
125. 匿名 2018/06/04(月) 13:56:24
>>124食べたことなくても、夏は流れ梅のイメージ!笑+21
-0
-
126. 匿名 2018/06/04(月) 14:01:11
さっき、4月にリニューアルした原信
行ったら、郷土お菓子コーナーに
弥彦のパンダ焼きが売ってたよー!+24
-0
-
127. 匿名 2018/06/04(月) 14:07:49
>>68
新潟って平均身長高いらしいよ。+15
-1
-
128. 匿名 2018/06/04(月) 14:16:36
>>81
64です。
情報ありがとうございます!
8月におばさんも連れて一緒に行ってみたいと思います!!+1
-0
-
129. 匿名 2018/06/04(月) 14:25:50
懐かしい
新潟市に2年ほど住んでいました。子供が小さかったから、マリンピアや港ランドに良く行きました。
ずっと住んでいたかったー。+22
-1
-
130. 匿名 2018/06/04(月) 14:26:20
アイドル好きじゃないんだけど、カラオケ用にネギッコのCD買ってみた。
なかなか良かったよ。+11
-0
-
131. 匿名 2018/06/04(月) 14:34:17
新潟はラーメンもお寿司も美味しい!
他県に住んでいると恋しくなる…
ぽっぽ焼きは、お祭りの時必ず大量に買ってました+36
-1
-
132. 匿名 2018/06/04(月) 14:42:17
家族や、友達、彼氏ともラーメン普通にいってたのに、他県に引っ越したら誰もラーメン一緒に行ってくれない。ラーメン屋じたい少ない。
青島のラーメンが食べたい。+23
-0
-
133. 匿名 2018/06/04(月) 14:45:03
>>9
いつもありがとうございます。
原信でたくさんお買い物してください。
お願いします。
by原信パート+53
-2
-
134. 匿名 2018/06/04(月) 14:49:20
>>109
あの人、住宅街でも拡声器使ってゴーゴー!とか言っててうるさい。
あの人じゃない人に入れた。+8
-2
-
135. 匿名 2018/06/04(月) 14:51:16
わぁ。
久しぶりの新潟トピ \(^○^)/。
主さんありがとうございますー。
この前のトピは最後変な人が粘着してて気持ち悪かったー。+7
-0
-
136. 匿名 2018/06/04(月) 14:52:16
セイヒョーの桃太郎アイス食べたい!
県外では絶対に売ってない。
だいぶ昔は棒の部分がななめにささってた気がする。
食べてると最後の方がボトッと落ちがちだった+64
-0
-
137. 匿名 2018/06/04(月) 14:52:53
懐かしい
新潟市に2年ほど住んでいました。子供が小さかったから、マリンピアや港ランドに良く行きました。
ずっと住んでいたかったー。+6
-1
-
138. 匿名 2018/06/04(月) 14:54:14
お米が美味しいのにラーメン、パン、洋菓子など、小麦使ったものも美味しいお店がたくさんある。
炭水化物大好きだから嬉しい。+8
-0
-
139. 匿名 2018/06/04(月) 14:55:31
>>109
うちの地域は池田さんの街宣車だけが走ってるし、池田さん関係のチラシばっかり投函されてるよ。この間は池田さんをよろしく電話もかかって来た。
安中さんはホントに無所属だから別として、花角さんも自民公明が推してるのに街宣車の声聞いたことないしチラシも1回入ってただけだったから、うちの方では池田さん書いちゃう人多いんだろうなあ。+4
-2
-
140. 匿名 2018/06/04(月) 14:57:28
>>125
私も食べたことないけど
新潟からの〜流れ梅〜
ってCMだけ覚えてる(笑)+6
-0
-
141. 匿名 2018/06/04(月) 14:58:02
他県から転勤できましたが、お米のおいしさには感動する。
あと、女性は背の高いスラッとした人が本当に多い。私も平均より高い方(164センチ)だけど、新潟にきたらまわりもそのくらいの人がたくさんいる。+25
-0
-
142. 匿名 2018/06/04(月) 14:58:50
新潟の海近くの人は、
「海岸を一人で歩いてるとさらわれるぞー」
と言われて育つよね。
県外の人は都市伝説だと思ってるみたいだけど実際に言われて育った人の話、何人もきいたよ。
拉致被害者が5人もいる新潟、
「拉致なんて無い」と言い切った社民党や「北朝鮮は地上の楽園」と主張してた共産党が応援する池田ちかこ氏なんて、ぜったい選ばれませんように!+78
-4
-
143. 匿名 2018/06/04(月) 15:07:07
県外に出てから思う・・・
サラダホープが食べたい!!+29
-0
-
144. 匿名 2018/06/04(月) 15:09:45
>>126
すみませんがどこの原信でしょうか?+1
-1
-
145. 匿名 2018/06/04(月) 15:16:57
>>131
ぽっぽ焼き食べたい。。+66
-0
-
146. 匿名 2018/06/04(月) 15:18:13
>>110
ブラタモリ新潟編でも、新潟では「色えんぴつ」が「エロいんぴつ」になると説明されて
タモさんが大喜びしてたよね+37
-0
-
147. 匿名 2018/06/04(月) 15:25:43
>>126
どこの原信?
弥彦までなかなか行けないから買いたいな+11
-0
-
148. 匿名 2018/06/04(月) 15:25:44
>>101
私はからしで笑われましたw+4
-0
-
149. 匿名 2018/06/04(月) 15:29:32
新潟弁と言えばBSNの近藤丈靖アナだね
その昔は大倉修吾とサツばーちゃん+20
-0
-
150. 匿名 2018/06/04(月) 15:33:04
>>67
わかるよ!私加茂の出身で夫は北区の出身なんだけど、私の言ってることが伝わらない時ある(笑)
中越でも長岡辺りは~らがーとかそいがーっていうし、地域に寄って全然違うよね。
佐渡の人だとイントネーション関西っぽかったりするし。昔京都の方から流されて来た人達がいたからだって聞いた。+14
-1
-
151. 匿名 2018/06/04(月) 15:33:17
4月リニューアル原信で検索したら
新潟市東区の河渡店がでてきたよ
パンダ焼き食べたい♪+13
-0
-
152. 匿名 2018/06/04(月) 15:36:11
以前、日本企業おすすめトピで、新潟は日本企業が無双すぎると話題になってて嬉しくてスクショした笑
+50
-0
-
153. 匿名 2018/06/04(月) 15:38:19
>>34うちの地元のが方言酷いかもw
よろっと仕事行かんきゃらけど…
こんげトピ見つけたっけ仕事行く気ねーなった~
的なw+25
-0
-
154. 匿名 2018/06/04(月) 15:42:41
タイムマシーン3号のツッコミの方が新潟出身だから、帰省するとけっこうローカル放送でピンでMCしたりしてるよね+33
-2
-
155. 匿名 2018/06/04(月) 15:46:51
>>75
そうそう、池田氏応援サイドは
「花角氏が『女性の知事はいらない』って言った!」
というフェイクニュースを流してネガキャンしてて許せないですよね。
花角氏の読み方は「はなみず」氏じゃなくて、「はなずみ」氏ですよ~。+36
-4
-
156. 匿名 2018/06/04(月) 15:48:24
>>150ですが、私は子供のころ母に
ほいね!だっけ言ったねっかさねー!
と怒られてたので自分が子供に同じ事言った時にハッ(゜ロ゜)となりました(笑)
夫はぽかーん…
あと「とっこす」が通じませんでした(笑)このトピでもどのくらいの人に通じるんだろ?+8
-3
-
157. 匿名 2018/06/04(月) 15:48:48
>>24 >>38
これ、あちこちのトピで見かけるから、山下おばさんみたいなタイプの荒らしだと思う
+0
-0
-
158. 匿名 2018/06/04(月) 15:52:29
あんにゃ、あねさはわかるんだけど、おじ、おばはなんでこの言い方になったんだろ?
+5
-0
-
159. 匿名 2018/06/04(月) 15:56:19
>>158
まさに、うちの母が自分の兄と兄嫁のこと
あんにゃ、あねさって呼んでて懐かしくなりました!!笑+7
-0
-
160. 匿名 2018/06/04(月) 15:57:11
>>158
上越の人、おまんた・おめったって呼ぶけど慣れない。+6
-1
-
161. 匿名 2018/06/04(月) 16:03:26
>>160
上越の、おまんにはビックリした!+11
-2
-
162. 匿名 2018/06/04(月) 16:04:41
新潟って中部地方でいいんですよね?
東北じゃないのはわかってるけど、北陸?甲信越?ってよくわかんなくなるのは新潟あるあるだと思う…+8
-3
-
163. 匿名 2018/06/04(月) 16:05:03
>>158なんでだろうね、おじ、おば。
+4
-0
-
164. 匿名 2018/06/04(月) 16:06:55
>>162
大きく分けて中部、
小さく分けて甲信越、
天気予報は北陸、
だよ。
+23
-0
-
165. 匿名 2018/06/04(月) 16:12:36
皆さんのっぺは温かい派ですか?冷たい派ですか?
実家では温かくしたものしか食べてこなかったので、新潟市で働き始めたときに飲みに行った居酒屋で冷たいのっぺが出てきてビックリしました。
冷たいのっぺを食べる地域があるっていうのをその時初めて聞きました。+23
-0
-
166. 匿名 2018/06/04(月) 16:19:16
サントピアワールドって知ってますか?
6月2日、3日とワンちゃんと一緒に入場出来てワンちゃんと一緒に園内で遊べる、その名もワントピアワールドデーだったそうです。
沢山のワンちゃん連れで賑わったとか。
また開催するそうですので、ワンちゃん飼っている方はぜひどうぞ~。+14
-1
-
167. 匿名 2018/06/04(月) 16:23:14
糸魚川市にある、糸魚川総合病院って評判どうですか?+1
-2
-
168. 匿名 2018/06/04(月) 16:23:22
期日前投票行ってきましたー!!
もちろん花角さんに入れましたよ!!
頑張れー!+45
-5
-
169. 匿名 2018/06/04(月) 16:28:01
>>165
私の勤めてた旅館も、のっぺ出してて、冷たいのっぺに嫌味を言い出したお客さんがいて、他のお客さんが「のっぺは冷まして食べるもんでしょ、味を染み込ませるんだよ」って言ってくれたことがあった。
同じ県で同じ料理でも違うの、ビックリだよね!
+19
-0
-
170. 匿名 2018/06/04(月) 16:29:10
>>165
新潟市ですが、冷たい派です。お正月に食べる時、上にイクラを少しのせますー
>>168
おお、ありがとうございますー。
もう期日前投票やってるんですね。+11
-2
-
171. 匿名 2018/06/04(月) 16:32:41
>>166
サントピアワールド知らない人いるのか?
あの変な曲、CMで流れる度に頭から離れなくなって困る。+11
-0
-
172. 匿名 2018/06/04(月) 16:46:13
近所のドラッグトップスでコスメトピ開いてる綺麗なお姉さんがいたなぁ(画面たまたま見えました)+3
-0
-
173. 匿名 2018/06/04(月) 17:08:49
原信のソフトクリーム美味しい♡+9
-0
-
174. 匿名 2018/06/04(月) 17:12:46
旦那が上越出身です(^^)
お正月は毎年九州から帰省します‼️
寺泊と弥彦神社に必ず行きます〜
今年も楽しみだなぁ✨+9
-2
-
175. 匿名 2018/06/04(月) 17:15:42
栃尾の油揚げが食べたい+50
-3
-
176. 匿名 2018/06/04(月) 17:21:16
万代の通り魔とか最近新潟も物騒になってきたよね+36
-0
-
177. 匿名 2018/06/04(月) 17:24:23
>>82
どこのことかスッゴイ気になる!+2
-0
-
178. 匿名 2018/06/04(月) 17:45:57
>>113
主です★
沖縄で新潟出身の方あまりいなくて、嬉しいです〜♪♪
>>108
わたしも同級生で新潟から沖縄に嫁いだ子知ってます!
もしかして同級生かも…♪♪+4
-2
-
179. 匿名 2018/06/04(月) 18:05:31
フジロックで毎年行ってまーす!♪+17
-0
-
180. 匿名 2018/06/04(月) 18:10:43
>>167
評判悪すぎです。でも大きな病院はここしかないから仕方ない。糸病に行きたくない人は、お隣上越か富山(黒部)まで行きます。糸病はお年寄りの憩いの場かな(^_^;)+8
-0
-
181. 匿名 2018/06/04(月) 18:11:28
今年は1月の大雪に始まりアホ知事の件や悲惨な事件と色々疲れる半年だった
でも平野君に銀メダルや新潟駅が便利になった事もあったので
何もかも悪い事ばかりではないと感じるこの頃
これから良い事があると良いなと思う+42
-0
-
182. 匿名 2018/06/04(月) 18:13:59
里帰り出産で長岡に帰っています^_^
久しぶりに宝石みのわのCM見たんだけど、父、息子と一緒に映ってる黒髪ロングの女の人って誰?嫁?
娘はあんな顔じゃなかったような…+6
-1
-
183. 匿名 2018/06/04(月) 18:15:05
>>180
>>167です、返信ありがとうございます。
やっぱり評判悪いんですねー。知り合いがここで派遣看護師してるんですが話を聞いていると微妙やなって思って…同じ看護師としてどうなの?って思うことだらけで。+2
-0
-
184. 匿名 2018/06/04(月) 18:16:41
>>11
どこでも良いわ+1
-1
-
185. 匿名 2018/06/04(月) 18:18:39
>>165
我が家は冷たい派です+3
-1
-
186. 匿名 2018/06/04(月) 18:28:14
>>117さん、57です。
ありがとうございます❗️
うちはまっぷるなので笑(しかも去年のなので)知りませんでした。
弥彦神社、寺泊、岩室温泉となんとなく考えていましたが、調べてぜひ行ってみたいと思います❗️
楽しみです~(*^^*)+5
-0
-
187. 匿名 2018/06/04(月) 18:29:31
>>152
日本で一番酒蔵が多いのは新潟で日本酒を一番消費するのも新潟民らしいですよ
+22
-0
-
188. 匿名 2018/06/04(月) 18:29:56
ガルちゃんで政治について興味持って勉強中です。自民党を支持しているので花角さんに入れようとは思っていたのですが、池田さんはどうヤバイのですか?∑(゚Д゚)博識な新潟県民の方々教えてください。+4
-2
-
189. 匿名 2018/06/04(月) 18:33:10
>>31
雪疲れが半端なかったから
+3
-0
-
190. 匿名 2018/06/04(月) 18:36:20
>>181
今更ながら本当に平野君には感謝です+71
-0
-
191. 匿名 2018/06/04(月) 18:39:20
新潟いろいろあるけど何だかんだで大好き(つ*´∀`*)つ♡+8
-0
-
192. 匿名 2018/06/04(月) 18:49:49
音髭行きますか??
私は今年も行きま〜す!
+9
-0
-
193. 匿名 2018/06/04(月) 19:04:47
この度、新潟の方と入籍して本籍が新潟になりました!
挙式も今月新潟で行います(*´ω`*)
皆さんの意見参考にさせてもらいますね!
アイシテル新潟( ˘ω˘ )←言いたかっただけ+60
-3
-
194. 匿名 2018/06/04(月) 19:21:46
新潟生まれ、新潟育ちですが
進学をきっかけに地元を離れて
今、地元の良さを感じているところです
懐かしくて涙が出てきちゃうくらい。
帰りたいなあ。。美味しいご飯たべたい。。
新潟は食べ物が本当に美味しい、いいところ!+30
-2
-
195. 匿名 2018/06/04(月) 19:24:24
>>152
わー(笑)
その企業書いたの私です(笑)+15
-0
-
196. 匿名 2018/06/04(月) 19:28:34
桃太郎はダイイチ派なのは私だけ??+6
-2
-
197. 匿名 2018/06/04(月) 19:29:08
>>136
もも太郎DXもあるよ+17
-0
-
198. 匿名 2018/06/04(月) 19:29:09
新潟市内でおススメ産婦人科ありますか?+2
-2
-
199. 匿名 2018/06/04(月) 19:33:06
>>195
新潟の方だったんですね!このトピ大好きです♡
私は山忠のことを書き込んだ者ですが予想以上に好評で、推奨企業の仲間入りしたことを誇りに思ってます(*´꒳`*)笑+5
-0
-
200. 匿名 2018/06/04(月) 19:35:56
Hilcrhyme、残念だよね(ノ_<。)+8
-0
-
201. 匿名 2018/06/04(月) 19:37:33
>>199
とりあえず思い付く企業を全部書いたら他の方がコピペしてくれて、何か照れますね(笑)
あー山忠さんをオススメしてた方ですね!!私が山忠さんを知ったキッカケなんです!母の日に山忠さんをプレゼントした者です(^-^)+6
-0
-
202. 匿名 2018/06/04(月) 19:39:21
こないだシュークリーム大好きってトピがあって、みまつの39セールを思い出したわ。
もうないんだよね?長岡のお店。+10
-3
-
203. 匿名 2018/06/04(月) 19:39:45
今年から長岡市民になります!
子育てなどしやすい環境ですか?住んでる方いたら教えてください(*´꒳`*)+12
-2
-
204. 匿名 2018/06/04(月) 19:42:38
こないだ万代にいたらレインボータワー動いてたんだけど今ってやってないんじゃないの!?なんで動いてたんだろう+0
-0
-
205. 匿名 2018/06/04(月) 19:42:48
転勤でまた新潟戻ってきました。
古町寂れっぷりが悲しい。
他県にいた時は「新潟の女の人は背が高い人多いね!」とよく言われてました。+27
-0
-
206. 匿名 2018/06/04(月) 19:45:52
>>165
のっぺは出来立てもおいしいですよね。
冷めるとお出汁が里芋に染みておいしくなります。
地域で違うけど、うちは昆布と鰹の出汁にさらに帆立貝柱、塩引鮭、干し椎茸で味を出すので贅沢な食べ物だと思います。+8
-0
-
207. 匿名 2018/06/04(月) 19:46:23
>>203
長岡って子育て支援だかに力入れてなかったっけ?+14
-2
-
208. 匿名 2018/06/04(月) 19:47:50
新潟の女の人は働くし、地元が好きだから旦那が転勤になってもついていかなかったり、離婚する人も多いと聞きました。私の周りではそんな人いないのだけど、実際どうですか?+4
-10
-
209. 匿名 2018/06/04(月) 19:48:02
>>105
らっきゅうですね!(°▽°)
あっさり系はまだ美味しいところ知らなかったので嬉しいです!(*´∀`*)
今度試してみます!+2
-0
-
210. 匿名 2018/06/04(月) 19:48:36
>>114
見附か白根だね!
私は見附高校だし母が今町の人だったから凧合戦は馴染み深い+4
-1
-
211. 匿名 2018/06/04(月) 19:51:42
新潟で生まれて今に至るけど
今まで不味い食べ物に当たった事がない
基本的な食べ物、食材が美味しい+29
-0
-
212. 匿名 2018/06/04(月) 19:56:24
>>208
はい!
新潟市出身、バツ一ですσ(^_^;)
新潟の女性は我慢強い反面、こうと決めたら行動が早い方が多いのかなと勝手に思ってます。+21
-2
-
213. 匿名 2018/06/04(月) 19:57:17
>>62 主さん、新潟から沖縄なんですねー私、沖縄から新潟です♪勝手に親近感(笑)
寒いのは未だに苦手だけど、食べ物が美味しくて大好きです!+6
-0
-
214. 匿名 2018/06/04(月) 19:58:44
いきなり暑くなりエアコン稼働(´;Д;`)
湿度も高い。+21
-1
-
215. 匿名 2018/06/04(月) 20:00:09
佐渡も入れてくれぇっちゃー
沢根だんごやルレクチェもおいしいよ
朱鷺も空を飛んでるよ+27
-0
-
216. 匿名 2018/06/04(月) 20:01:01
>>208
新潟って離婚率一番低いはずなんだけど。
地元好きでも東京に出る人もいっぱいいるからなぁ。
それ、どこの情報?+20
-1
-
217. 匿名 2018/06/04(月) 20:02:56
>>215
家の米は佐渡か岩船産コシです
冷えても美味しいし自分に合う+6
-0
-
218. 匿名 2018/06/04(月) 20:03:29
>>215
行かないバカに、2度行くバカだっけ?
私何度も行ってる!笑
佐渡大好き~+4
-1
-
219. 匿名 2018/06/04(月) 20:06:09
普段からコシヒカリ食べてて美味しい米は普通の環境なんだけど
湯沢のホテル双葉(ホテルふぅたぁばぁ♪)で食べた米は感動レベルだったよ!
まだ行ったことない県民は行ってみて欲しい!
他県の人が米に感動する気持ちが分かると思う+10
-1
-
220. 匿名 2018/06/04(月) 20:09:08
>>219
私も県外出身の旦那に美味しい米を食べさせたくて、双葉泊まったら美味しくて私の方が感動してしまった。+7
-1
-
221. 匿名 2018/06/04(月) 20:14:37
>>213
沖縄から新潟ですかー?★
わたしも親近感〜!!笑
寒さに雪に気候が全然違うので大変ですね!
沖縄、あったかくていいですね(^^)
お身体壊さないようにお気をつけくださいね♪♪+3
-2
-
222. 匿名 2018/06/04(月) 20:15:38
縦長県だけに冬の気候も違う
ゴム長とスニーカの生活くらい違う
自分はゴム長地方だから新潟に行く時は平靴とビニール袋2枚持参で行く
新潟市に近づいたら平靴に履き替えてゴム長をビニール袋に入れて
厳重に縛ってロッカーに入れて買い物する
この苦労が雪国を感じる+21
-0
-
223. 匿名 2018/06/04(月) 20:20:49
>>188
池田ちかこ氏を推薦している共産党等の野党6党は、新潟県民にとっての県政などどうでもよくて、とにかく現政権批判したり反日活動をするのに新潟県知事を利用したいだけだと思われます。
前米山知事も、野党6党の推薦でしたがろくに県政の仕事もせず、Twitterで連日ありとあらゆる保守派の政治家やジャーナリスト等にからむツイートをしてばかりいました。
「米山知事の仕事は保守派攻撃(国政)なのか?反日活動家?」という勢いでした。+38
-5
-
224. 匿名 2018/06/04(月) 20:24:32
ほんとに知事選が心配…
最近の新潟の選挙、ことごとくおかしな方にいってるから気が気じゃない。+37
-4
-
225. 匿名 2018/06/04(月) 20:27:49
>>222
今の子って長靴履くの?
アムラー世代の私はブーツ流行ってたから長靴履いてなかったよ。+5
-1
-
226. 匿名 2018/06/04(月) 20:31:51
>>188
Twitterで拾ってきましたが、こんな感じらしいです↓+31
-2
-
227. 匿名 2018/06/04(月) 20:32:11
>>225
超雪国でブーツなんてオサレな靴は雪が滲みてエライ事になる+14
-0
-
228. 匿名 2018/06/04(月) 20:37:15
>>227
いやいや、まじで。
当時は小千谷も魚沼も山古志も、みんなブーツ。
厚底ギャルいたよ。+9
-1
-
229. 匿名 2018/06/04(月) 20:39:23
みなさん
万代でやってる東京ラーメン博行きました?
私は…+2
-0
-
230. 匿名 2018/06/04(月) 20:43:14
生まれたときから新潟なのに、
まだ佐渡と粟島行ったことありません!
行く機会がないんだよね。+13
-0
-
231. 匿名 2018/06/04(月) 20:43:40
新潟、お気に入りですよ(^-^)/
まず食べ物が美味しい。これは水が美味しいのが影響してると思いますが。←都内でコシヒカリ食べても不味い。。。
程よく都会な所もあり、自然もたくさんある。
東京まで新幹線で2時間で着く。
人柄も、冬に雪で車がつっかえてしまっても、皆スコップ持って助けに来てくれる優しさ。
+12
-0
-
232. 匿名 2018/06/04(月) 20:50:50
>>205
今の古町は、じいさんばあさんが加島屋行くぐらいでなーんもないょ。
美味しい店もにぎやかさも駅前と万代に集中してます。+5
-0
-
233. 匿名 2018/06/04(月) 20:54:29
>>196
ビバオールも好き。でも当たり無くなって残念。+8
-0
-
234. 匿名 2018/06/04(月) 20:57:02
マルイ
新潟県民はスーパー、関東の人は◯I◯I+14
-0
-
235. 匿名 2018/06/04(月) 20:58:56
>>226
すごいメンバー!((((;゚Д゚)))))))
佐渡や粟島も韓国領と言い出されそう。+9
-2
-
236. 匿名 2018/06/04(月) 20:59:22
5月末に新潟市に引っ越してきました。
お魚が美味しい!
+16
-0
-
237. 匿名 2018/06/04(月) 21:02:22
今日のサウンドスプラッシュ
聴いてた人居ますか〜?
ファーファの柔軟剤を
おすすめしたの私です!初投稿!+16
-1
-
238. 匿名 2018/06/04(月) 21:02:39
>>208です
>>216さん。
私は新潟県民で、旦那が他県民です。旦那の会社は県外の人が多く集まり、旦那の以前の職場に至っては県民がいません。でも新潟の女性と結婚する人もいます。私が結婚する時に旦那の会社の同僚(他県出身)から言われました。正直ショックでした。
+1
-2
-
239. 匿名 2018/06/04(月) 21:08:47
>>64
万代のラブラ2の向かいにあるビル6F?の富寿司は個室ありますよー。
平日行くとほとんど赤ちゃん連れの方が利用していて、子連れでも歓迎してくれお寿司美味しいしオススメです^ ^+6
-1
-
240. 匿名 2018/06/04(月) 21:08:47
先日旅行で楽しく過ごしました!
海あり山あり、食も景色も最高でした!
道の駅ごとにおにぎりを買い、新潟の爽快ニシテ?だっけ?ビールをハラシンにて爆買い、八海山の麓で澄んだ空気で満腹になり、また来たいな〜と思いました。
本当にいいところですね。。
質問なのですが、お寿司屋さんで炙りのネタも塩ではなく、醤油が基本なんですか???+10
-1
-
241. 匿名 2018/06/04(月) 21:15:26
長岡市に住んでるんだけど、今日久しぶりにリバセンに行ったらリンガーハットがあってびっくりした! 長岡にリンガーハット!?って2度見してしまった。+15
-0
-
242. 匿名 2018/06/04(月) 21:16:22
県民だけどお酒ダメ、冬スポーツ出来ない。
県外の人からいいねとか言われたりするけどなんか申し訳ない。
基本食べ物は美味しいと思うけど、食用菊とか独特の食べ物は好きではないかな、
+8
-0
-
243. 匿名 2018/06/04(月) 21:19:32
>>225
今年の雪とかはもう普通のブーツでは対処不能。
長靴のありがたみを感じましたよ+13
-0
-
244. 匿名 2018/06/04(月) 21:19:43
>>240
楽しいご旅行だったようで何よりです!
新潟の道の駅は本当クオリティ高くて楽しいですよね。
お寿司のネタが醤油基本か…は、どうだろう、わからないなぁスミマセン;+6
-0
-
245. 匿名 2018/06/04(月) 21:23:43
>>12私も今年行きまーす!
柏崎が地元で良かったー✨+4
-0
-
246. 匿名 2018/06/04(月) 21:25:33
ぽっぽ焼とイタリアンが通販開始+7
-0
-
247. 匿名 2018/06/04(月) 21:26:24
モジャメガネの関田将人好きです!!+8
-0
-
248. 匿名 2018/06/04(月) 21:28:22
新潟駅の地下の商店街?ってまだある??
中学生の時、帰省するたびにいとことよく行ってたなー。
楽しかった!!+6
-0
-
249. 匿名 2018/06/04(月) 21:33:38
>>223
>>226
教えてくださってありがとうございます!野党推薦というので元々嫌な予感はしていたのですが、こんなに酷いとは(´⊙ω⊙`)新聞を取っていないので今日実家で新潟日報を読んできたのですが、池田さんは反原発というワードだけで支持率持ってる印象でした。無党派層が新潟初の女性知事、反原発というだけで投票してしまいそうでこわいです。というか、日報もだいぶ偏っているのかしら(笑)+10
-2
-
250. 匿名 2018/06/04(月) 21:34:28
大好きにいがた歌える人ー!!?+9
-0
-
251. 匿名 2018/06/04(月) 21:34:31
>>240
ビールはサッポロが新潟限定で出している「風味爽快ニシテ」ですかね。
私はこのビールが一番好きで、新潟帰省のたびに買い込むので帰り道の手荷物が激重になります。
サッポロビールの生みの親の中川清兵衛さんが与板町(現 長岡市)出身ということを背景に、このビールが生まれたそうです。
+22
-0
-
252. 匿名 2018/06/04(月) 21:35:36
>>14
美味い飯食わせとけば大丈夫って最近思うようになった。+7
-0
-
253. 匿名 2018/06/04(月) 21:37:59
>>201
母の日にプレゼントした方覚えてます!お母様にも喜んで頂けたようで嬉しかったです!県民トピでお会いできるなんて感激です(^^)これからも新潟の優良企業をたくさんアピールしていきましょうね♡笑+6
-0
-
254. 匿名 2018/06/04(月) 21:41:25
今年の春から新潟市に引っ越して来たものです
私は駅まで50分なのでバス移動なんですが、時間通りに来なくて乗り継ぎがうまくいかず困ってます。。
やっぱり車移動が基本なんでしょうか?
東区から西区に行くには車が必須ですか?
わかる方居たら教えてください!+21
-0
-
255. 匿名 2018/06/04(月) 21:43:00
>>203
長岡の日赤病院やリバーサイド千秋の近くにある子育て支援施設のてくてくは広くて綺麗でおもちゃなどたくさんアピールあってオススメです!あとは丘陵公園も自然が美しく、広くて色んな遊具があるのでぜひ行ってみてください!うちの子はふわふわドームがお気に入りです!私は下越の人間ですが、長岡羨ましいなーと常々思っています。笑+19
-1
-
256. 匿名 2018/06/04(月) 21:44:14
255です。アピールは誤入力でした∑(゚Д゚)+1
-0
-
257. 匿名 2018/06/04(月) 21:56:24
>>198東区の中野山にある本多レディースクリニック 友達が何人も産んでる!見舞いに行ったけど綺麗だったよ+6
-0
-
258. 匿名 2018/06/04(月) 22:06:33
毎回書き込んでる気がするけどヤスダヨーグルトのアイスクリーム美味しいよね!!+23
-0
-
259. 匿名 2018/06/04(月) 22:06:49
>>70
御徒町駅前の吉池の創業者が新潟出身だからですかね?
吉池地下2階の酒屋は新潟の地酒が充実してます。
東京どころか、新潟市内でもあまり見ない佐渡の金鶴まであって驚きました。
ちなみにレジで言うと、吉池の包装紙でなく新潟の地図柄の包装紙で新潟土産っぽく包んでくれます。
アリバイ工作に使えそうですw+5
-0
-
260. 匿名 2018/06/04(月) 22:07:47
県内のたに〇〇のめ〇けって人に
周り何人かやり逃げされてるんだけど
誰か情報ください+0
-6
-
261. 匿名 2018/06/04(月) 22:09:11
伊勢丹の地下のかき氷美味しいよ〜+3
-0
-
262. 匿名 2018/06/04(月) 22:09:38
新潟駅変わりすぎてわからん+7
-0
-
263. 匿名 2018/06/04(月) 22:17:38
>>249さん日報だいぶ偏ってますよ。
なので池田さん、花角さん接戦がどこまで本当なのかな?と思いました。
うち上越の田舎のせいか花角さんの選挙カー来ない(´・ω・`)来たらめいっぱい手振るんだけどなぁ…もう変な知事は嫌だよ。
+19
-2
-
264. 匿名 2018/06/04(月) 22:18:11
たに〇〇って人しってる
お金払いい風に見えて以外と借金すごいよな
話聞いて驚いた
新潟は真っ暗で月のない雪の夜はこわい+0
-0
-
265. 匿名 2018/06/04(月) 22:31:13
>>254
東区から中央区ならバスでも良いかと。
東区から西区は車がベターですね!
+8
-0
-
266. 匿名 2018/06/04(月) 22:33:02
新潟出身で名古屋に嫁ぎました。
はあ・・・新潟が恋しい(´;ω;`)+10
-1
-
267. 匿名 2018/06/04(月) 22:40:01
>>254
車があると便利だと思います。
東区〜西区へ行くとなるとバイパス(無料の高速道路みたいなやつ)を使うと早いです。時間帯にもよりますが、特に朝は渋滞率も高いです。事故渋滞などもある時があるので、時間に余裕を持って行く事をオススメします!+6
-0
-
268. 匿名 2018/06/04(月) 22:43:15
>>165
温かい方食べるよー。のっぺって言わなくて、大海って言うよ。村上市民です。+2
-0
-
269. 匿名 2018/06/04(月) 22:45:31
>>118です。色々教えてくださった方々ありがとうございます!ガルちゃん見てから自分でも少しネットで調べて見たんですが、もう池田氏のバックが黒すぎてヤバくないですか?!どうしたらこのヤバさを県民にわかってもらえるんだろう(T_T)+17
-4
-
270. 匿名 2018/06/04(月) 22:46:15
やっぱりコシヒカリは美味しい。+9
-0
-
271. 匿名 2018/06/04(月) 22:48:49
>>1
初めてきましたが平和なんですね。新潟の親戚は本当に皆のんびりしてて平和だから納得。出しゃばりな人があまり居ないような+7
-0
-
272. 匿名 2018/06/04(月) 22:54:06
>>266
うちの両親名古屋+新潟でいつも名古屋に口で叩きのめされてる+4
-1
-
273. 匿名 2018/06/04(月) 22:54:40
>>271
荒しや釣りを完全スルーできる人が多いのもある。+3
-0
-
274. 匿名 2018/06/04(月) 22:55:02
同じ県内でも言葉が通じない時がある
上・中・下越でも言葉が違う
横にテロップ欲しい時がある+16
-0
-
275. 匿名 2018/06/04(月) 22:57:11
>>233
ビバオールまだ売ってるんだ?子供の頃よく食べてたけど、中にイチゴジャムみたいなのが入ってて美味しかったなあ。
あと、3色トリノもよく食べたっけ。
うちの方(下越)に売ってないんだよね。ウオロク、原信よく行くけど無いの。誰か知ってたら教えて~。
+4
-1
-
276. 匿名 2018/06/04(月) 23:00:59
西区の小学生殺害事件の容疑者が否認し出した
ってニュース気分悪い。
松戸の犯人と違って自供してるなって
思ってたのに。+7
-1
-
277. 匿名 2018/06/04(月) 23:02:28
>>276
大馬鹿物の最後の抵抗だろう+4
-0
-
278. 匿名 2018/06/04(月) 23:20:49
旦那の地元が新潟ですが、地元意識強いし、女性は気が強くないですか?+10
-7
-
279. 匿名 2018/06/04(月) 23:23:00
悠久山の団子食べたい
わかる方いるかな??+2
-0
-
280. 匿名 2018/06/04(月) 23:25:03
>>198
古町にある竹山病院おすすめです♡
助産師さんがめっちゃ優しくて、ご飯も美味しい♡退院したくなかった( ;∀;)+3
-2
-
281. 匿名 2018/06/04(月) 23:29:52
>>278
気が強いと言うよりじっとしてられない
今日出来る事は今日やるタイプが多いと思う
でも何もしない時はご近所とお茶ばっかり飲んでる+4
-1
-
282. 匿名 2018/06/04(月) 23:32:09
>>258
ごめん私安田ヨーグルトのソフト苦手なんだけど、
みかづきのソフトが凄い好き!+5
-1
-
283. 匿名 2018/06/04(月) 23:36:18
メイワサンピア9月で閉館だって。。
ウォータースライダースリル満点で楽しかったのになー!!+4
-0
-
284. 匿名 2018/06/04(月) 23:36:22
今回の新潟選挙ははなずみ英世一択でしょ!+24
-8
-
285. 匿名 2018/06/04(月) 23:37:49
手っと君は熊じゃなく犬ですよ+17
-0
-
286. 匿名 2018/06/04(月) 23:41:02
>>109
地元民です。初めて投票しようと思います。
なんか怖いですね…!+11
-2
-
287. 匿名 2018/06/04(月) 23:42:12
>>265
>>267
お2人レスいただきありがとうございます!
車の運転が苦手なんですが練習してバイパス通れるようにがんばります
新潟の方はやっぱり優しいな〜+2
-0
-
288. 匿名 2018/06/04(月) 23:48:58
>>247
僕もじゃメガネ〜関田です♪
この挨拶ツボる(笑)+2
-0
-
289. 匿名 2018/06/04(月) 23:49:09
>>254
私も東区民だけど車のがいいよ。
バイパスもいいけどみなとトンネルからシーサイドラインもいい!
シーサイドライン好きすぎて夏5時くらいに起きたら2度寝しないで出勤前にドライブしに行くw+3
-0
-
290. 匿名 2018/06/04(月) 23:49:52
公職選挙法違反になりそうな人がいるね+9
-0
-
291. 匿名 2018/06/04(月) 23:51:39
新潟人は新幹線で東京行って買い物しがち〜
み〇やばいじゃん+1
-0
-
292. 匿名 2018/06/04(月) 23:52:30
>>188+8
-2
-
293. 匿名 2018/06/04(月) 23:53:45
料理の味付けあまり塩辛くないよね?
+3
-0
-
294. 匿名 2018/06/04(月) 23:53:46
>>188ツイッター見ればまだまだ沢山の事実が出てきますよ+8
-3
-
295. 匿名 2018/06/04(月) 23:54:27
>>266
名古屋に1年住んでたけど強い人多くてうぉお…てなるよねw
新潟だと指摘し合わないようなことガンガン言ってくる、そしてさすが織田豊臣徳川輩出した県だなートヨタができるわけだーとかボンヤリ思う新潟人w+10
-1
-
296. 匿名 2018/06/04(月) 23:55:28
Rafvery❤️+1
-0
-
297. 匿名 2018/06/04(月) 23:56:16
>>155
そんなこと言わないと勝てないんだろうね…。
演説で言ってるの聞いたら私は投票したくなくなる。+3
-3
-
298. 匿名 2018/06/04(月) 23:56:53
>>295
こっちは動かない時は全く動かない呑気な上杉だからね+6
-0
-
299. 匿名 2018/06/04(月) 23:58:18
>>249
新潟日報ヤバイですよ
新聞はやっぱり産経です+16
-3
-
300. 匿名 2018/06/04(月) 23:58:41
ここにいるガルちゃん民全員に流れ梅贈りたい!明日も暑いから冷やして食べてけれ~+7
-0
-
301. 匿名 2018/06/04(月) 23:58:45
>>272
私も名古屋で色々と叩きのめされたから、なんかわかる気がする。笑
名古屋の人に悪気はないんだよね、
ないんだけど言い方がキツイなと感じることがよくあるよ(;´∀`)+4
-1
-
302. 匿名 2018/06/04(月) 23:59:41
>>299
日報でクレヨンしんちゃん声優の矢島さんが柏崎出身だと初めて知った
銀魂の新八と同じ出身地だとは+11
-0
-
303. 匿名 2018/06/05(火) 00:00:35
私が東新潟自動車学校を選んだのは…
どうぞ↓↓↓+16
-0
-
304. 匿名 2018/06/05(火) 00:02:53
縦に広いせいか上越市から結婚して新潟市(下越)に嫁いだら方言が新潟市のほうが多くてびっくりした!
あとは水の都と呼ばれるのも頷けるほど中央は信濃川があるせいか万代橋に柳都大橋に平行に橋がたくさんあるのも、街全体が水水しい感じで地元よりすっかり新潟市が大好きです。
何も無い日は朱鷺メッセや信濃川河川敷をウロウロしているだけで船やヨットがあったりのんびり楽しい!+8
-0
-
305. 匿名 2018/06/05(火) 00:04:22
>>142
池田さんが当選すると、新潟は本当に危険ですよ、中国の建物や中国人が来て侵略されるよ、新潟県民の方々、詐欺師の池田候補、応援団に騙されないで下さい!+31
-7
-
306. 匿名 2018/06/05(火) 00:10:00
>>295
なりますねw
最初はとんでもないところに来てしまったとかなり凹みましたw(名古屋の方ごめんなさい(^^;
今はだいぶ慣れましたけど、たまに新潟が無性に恋しくなります。
+2
-0
-
307. 匿名 2018/06/05(火) 00:16:31
託児所があって+35
-1
-
308. 匿名 2018/06/05(火) 00:18:37
親切指導だからです!+35
-1
-
309. 匿名 2018/06/05(火) 00:26:28
呑気にしてると北海道みたいに赤い大地になるよ
気を引き締めて
ここは日本!!+19
-2
-
310. 匿名 2018/06/05(火) 00:41:24
イタリアンをケンミンショーで見て取り寄せました。みかづきです。
食べて見たらなんだか味がかなり薄めで美味しくなかったんですが、元々そんな物でしょうか…?
+4
-0
-
311. 匿名 2018/06/05(火) 00:47:03
>>57
上越市立総合博物館に問い合わせればなんらかの情報をもらえるかもです!
+2
-0
-
312. 匿名 2018/06/05(火) 00:49:20
関東へ上京し結婚して子供もいるけれど、新潟に戻って子育てしたい( TДT)自然に囲まれた環境が凄く羨ましい。+4
-1
-
313. 匿名 2018/06/05(火) 01:16:46
新潟好きです。あの形がかっこよくて抱きつきたいです。
自分が会ってきた新潟県民は皆たくましい人ばかりなので新潟大好きです+13
-0
-
314. 匿名 2018/06/05(火) 01:17:39
ガタ子知ってる方(・Д・)ノ+25
-0
-
315. 匿名 2018/06/05(火) 01:18:18
カニとかイカとかも美味しいですよね、県民ではないですが旦那が新潟上越出身です。とにかく食べ物でハズレがない+10
-0
-
316. 匿名 2018/06/05(火) 01:32:26
>>310
私もイタリアン、味が薄くてあまり好みではありません。
帰省した時にみかづきの前を通ると繁盛してるので、人気があるんでしょうね。
夫は新潟出身で、小さい頃から食べているからなのか、美味しいと言っています。
テレビでタレントが「美味しい!」と言って食べてると、本心かな?と疑ってしまう。
+6
-2
-
317. 匿名 2018/06/05(火) 01:53:48
十全なす漬け!
ばかんめんさ。おめさんがた。
はよ食べれて。+13
-0
-
318. 匿名 2018/06/05(火) 02:05:30
子供の頃から佐渡に住んでて今は新潟市内に引っ越したけど
良いとこなんて海がある位だった。
一言でいうと、人柄が良くない
何もする事ないから、話のネタは人の噂話
田舎特有のやつね
下世話な噂ばっかり言って楽しんでる。
すーぐ島中に広がる。
観光に行きたいって人も
ちゃんと調べて行った方がいいよ。
本当に何もないから!笑
+3
-7
-
319. 匿名 2018/06/05(火) 02:31:21
>>316、>>310
うん、県外の人にはあまり評判はよろしくないみたいね。
まあ、焼きまんじゅう、ほうとう、おやき、ういろう等々、他県の人が名物だからと食べてみてもあまり美味しいと思えないのと一緒。
新潟の中でも、みかづき派とフレンド派がいるくらいだからねw
でも、子供の頃から当たり前に食べていたから、やっぱりイタリアンは新潟のソウルフードなんだよね。+11
-0
-
320. 匿名 2018/06/05(火) 02:46:32
>>202さん
みまつさんの39セールは、まだありますよ〜。(1ヶ月間、シュークリーム39円の感謝価格をやるお店)
今年も、お昼休みや会社帰りに何度か買いました。
最終日は駅まで、長い行列でしたよ。
+5
-0
-
321. 匿名 2018/06/05(火) 05:08:47
新潟県は長くて上中下越で歴史も文化も方言も違うし、海寄りと山寄りでも方言のニュアンスが違うから、県民でも知らない事が沢山です。+14
-0
-
322. 匿名 2018/06/05(火) 05:34:01
>>321
だよね。
前のトピで、上越の人がのっぺを知らないって人がいたからビックリした。
県内全域で共通してるのって、実は笹団子くらいだったりしてね。
+4
-0
-
323. 匿名 2018/06/05(火) 05:36:28
>>322あと諸橋アナかな+9
-0
-
324. 匿名 2018/06/05(火) 05:48:40
よくある誤解で、新潟はご飯が美味しいって言う人が居ますがそんな事は無いですよ
今は他の件のお米もどんどん美味しくなっていますので、わざわざ新潟みたいなクソド田舎の米をヨイショしなくてもいいんですよ+0
-19
-
325. 匿名 2018/06/05(火) 05:56:09
>>149
近藤タケヤスは韓国好きなので私はあいつ嫌い+1
-1
-
326. 匿名 2018/06/05(火) 06:00:33
>>316
三日月やフレンドのイタリアンは地元民にとって
新潟を象徴する懐かしい味という意味で・・・
味はまあふつう+4
-0
-
327. 匿名 2018/06/05(火) 06:06:16
みなさん小学校の修学旅行どこでしたか?
私は、佐渡でした。
初船にウキウキしました。+14
-0
-
328. 匿名 2018/06/05(火) 06:08:38
>>326
そうそう、焼きそばで言うペヤング的存在だよね。
ペヤングを西日本の人は不味いって言うのと同じ。+4
-0
-
329. 匿名 2018/06/05(火) 06:15:44
母が文化祭のバザーと言えば
「イタリアン」て言ってた。+4
-0
-
330. 匿名 2018/06/05(火) 06:18:18
>>329
バザーにも出てくるんだ?すごーい!+2
-0
-
331. 匿名 2018/06/05(火) 06:28:29
暑くなってきましたねー^ ^
西区の貴餅のかき氷食べたーい!!
あんこが美味しい。行った事ない方はぜひオススメです☻+5
-0
-
332. 匿名 2018/06/05(火) 06:40:09
亀田の人からティラミス大福貰ってさ、ばかうんめかった。
河川蒸気もばかうんめかった。+7
-0
-
333. 匿名 2018/06/05(火) 06:41:45
主です!
皆さんおはようございます( ・ᴗ・ )
小嶋屋の蕎麦が食べたいです!!!+19
-2
-
334. 匿名 2018/06/05(火) 06:46:12
仕事で県外に行ったら「新潟行ったことあるよ!せんべい王国!」って言われた。
新潟で真っ先に思い付いたのが、せんべい王国って。w
せんべい王国みなさん行きましたか?+4
-1
-
335. 匿名 2018/06/05(火) 06:46:38
新潟と言えば大好きな魔夜峰夫先生の地元
今年は、11月にパタリロ100巻発売、パタリロ、翔んで埼玉が映画化
大事な節目の年でもあります+2
-0
-
336. 匿名 2018/06/05(火) 06:53:41
東京で働いていた頃、会社で
「地元の温泉に入りたい~」ってつぶやいたら、東京生まれ東京育ちの子に
「え~?新潟に温泉があるなんて聴いた事無いですよ~w、いくら田舎コンプレックスがあるからって嘘言っちゃ駄目ですって」
っていわれた事がある
源泉数全国二位なのに観光として何にも売り出してこなかった新潟は観光事業を売り出す事をドブに捨ててるんだなぁって想った+16
-0
-
337. 匿名 2018/06/05(火) 07:05:02
>>58
新潟のドラッグストアなんですね。
だから他所でなかなか見ない柿の種売ってるのかな?
私 埼玉ですが近くにできたのでよく行きます。
水、日のポイント5倍でポイントあっという間に貯まりますね。+0
-4
-
338. 匿名 2018/06/05(火) 07:07:24
お葬式の返礼品で鮭が入ってて驚いた。
鮭美味しかった。+3
-0
-
339. 匿名 2018/06/05(火) 07:09:28
>>336
東京辺りなら越後湯沢が有名だけど、スキーやボードしない子はわかんないのかな。
まぁ、隣が温泉大国群馬だしね。
新潟で成功してるのは湯沢くらいなもんかね。
源泉数が多いだけで、目立つ温泉ないから難しいのかも。
+6
-0
-
340. 匿名 2018/06/05(火) 07:10:16
>>337
アオキは確か石川県だよ。+2
-0
-
341. 匿名 2018/06/05(火) 07:16:52
>>322
うちのおかんも知らなかったよ。TVでみてのっぺ汁、かんずり、ナポリタン、ブラック焼きそば?知ってるか聞いたら全部知らなかったw田舎だからかな?+1
-0
-
342. 匿名 2018/06/05(火) 07:20:08
>>324
クソド田舎??クッソ都会で作った飯なんかあたしゃ嫌ですよ。のんびり田舎で作ったおらが飯が1番うまいがね+6
-0
-
343. 匿名 2018/06/05(火) 07:34:21
>>342
まあ、米作りは大体田舎で作っている訳だから気にする事もない
この手のあぶりは同じ人が毎回書いて毎回出てくるから慣れた
次は「新潟のコシヒカリなんてコンビニのおにぎりより不味い」発言が出るから
楽しみに待っていよう+6
-0
-
344. 匿名 2018/06/05(火) 07:40:25
月岡温泉最高ぉぉー!!+10
-0
-
345. 匿名 2018/06/05(火) 07:44:19
>>336
かと思えばマンハッタンのど真ん中に日本初の新潟アンテナショップ作ったり
アピール上手なのか下手なのか何か分からん+9
-0
-
346. 匿名 2018/06/05(火) 08:09:17
ぽんしゅ館で日本酒の良さを知りました。
観光客向けの店っぽいけど、地元民も行くのかな?
あと、越後湯沢店だと酒風呂に入れるんですよね。
+9
-0
-
347. 匿名 2018/06/05(火) 08:19:54
>>342スルーしましょ+4
-0
-
348. 匿名 2018/06/05(火) 08:22:09
>>255さん
わー!詳しくありがとうございます!長岡に引っ越したらてくてくと丘陵公園行ってみます(*^^*)!+3
-0
-
349. 匿名 2018/06/05(火) 08:27:06
>>341
ナポリタンって、イタリアンの事かな?
イタリアンは新潟、長岡だし。
かんずりは、妙高
ブラック焼きそばは、糸魚川で最近だと思う。
年配は地元じゃなきゃ知らないと思うよ。
田舎は関係ないよ。+3
-0
-
350. 匿名 2018/06/05(火) 08:49:32
>>35
ラーメンがこってりなのは、脂でスープの表面をコートして冷めにくくするためらしいです。
雪国なので
あと、濃い味が好きな人が多いと思います!
私調べですが笑+2
-0
-
351. 匿名 2018/06/05(火) 09:08:45
>>327
私は会津若松!白虎隊の巾着リュックみたいなのおみやげで買った思い出…アラフォーです。+4
-0
-
352. 匿名 2018/06/05(火) 09:13:46
>>316
>>319
返事ありがとうございます!
冷凍食品だからかもしれないと思ったんですが
元々そんな味なんですね。
東北だから味濃いめに違いないと勝手に想像してたからびっくりしました+1
-1
-
353. 匿名 2018/06/05(火) 09:14:30
ビバオールってまだある?箱売りのビバリッチ?は見るけどビバオールは最近見かけないなぁ+0
-0
-
354. 匿名 2018/06/05(火) 09:18:52
>>351
魚沼の子は只見線で会津若松行くって聞いたことがあるな。+2
-0
-
355. 匿名 2018/06/05(火) 09:21:25
>>352
味濃いめは否定しないけど、
大きく分けて中部地方
小さく分けて甲信越地方
天気予報は北陸地方
だよ。
+2
-0
-
356. 匿名 2018/06/05(火) 10:20:38
>>335
とんで埼玉、映画化されるんだ!
見たい…+2
-1
-
357. 匿名 2018/06/05(火) 10:22:30
>>346
新潟に帰省するたびにぽん酒寄ります。
爆弾おにぎり食べたり、コインを購入して日本酒試飲したり。
隣接のお土産品コーナーで、新潟の醤油や味噌もすごい種類扱ってて楽しい。+6
-0
-
358. 匿名 2018/06/05(火) 10:27:23
>>332
「河川蒸気」これがお菓子の名称だってわかるのって新潟県民だと思う
先日、実家が送ってくれて食べたけど、やっぱりうんめかったー
定番の小豆クリームが一番好きだけど、抹茶味もなかなかだった
+10
-0
-
359. 匿名 2018/06/05(火) 10:43:22
>>358
河川蒸気って、下越だけじゃない?
ぽっぽ焼きも。+8
-0
-
360. 匿名 2018/06/05(火) 12:27:06
新潟市、時々遊びに行きます
食べ物が美味しくて安い
駅の定食屋に行くのも楽しみの1つだったのですが、
雰囲気が変わった??
とても残念だけど他の店を開拓中です
場所も便利で助かっていたんだけどな+2
-1
-
361. 匿名 2018/06/05(火) 12:50:50
たまたま中国地方の某県に住んでいる主婦さんと趣味を通じて
親しくなりました。
コシヒカリや加島屋の鮭茶漬けは、まだ送ってあげたことがないけど、
蕎麦、お餅、笹団子、枝豆(黒埼茶豆、肴豆)、日本酒…etc.
どの分野のものを送っても「こんな美味しいもの食べたことない!」
とクオリティの高さに感激されています。
当たり前のように口にしている県産の食品ですが、新潟県は他県の
人からみたらとても恵まれた食べ物の宝庫なんですね。
でも、こんなに沢山のよい品に恵まれているのに、長野県や福島県、
富山県、石川県などの観光地の売り込みの上手さ・商売の上手には
全然かなわないなぁ、と以前から思っていました。
新潟県はモノづくり(改良も含めて)には熱心なのにもったいないです!
モノ自体に恵まれすぎていたから、あまり売り込みにエネルギーを
使わないでいるうちに、残念ながら周辺の県に水をあけられた側面が
あるのかな。
新潟県人はあまり競争意識が強くなく良くも悪くもオットリしているし。
観光地も孤立した点じゃなく、線→面と整備していいところをもっと
ドンドン発信してほしい!
それも画一的じゃなく、いろいろなタイプの観光客を想定して、
「こんな楽しいこと、美味しいものあるよ~!」とさまざまな楽しみ方を
提案してほしいです。+9
-0
-
362. 匿名 2018/06/05(火) 13:04:20
>>361
観光だけのためじゃないんだけど、
上越新幹線から北陸新幹線への乗り換えアクセスが悪すぎる。
どちらも県内を走っているのに、一ヵ所で乗り換えで可能な駅が
新潟県内にない。トホホ。
信越線とかほくほく線とか使わないとダメだもん(泣)。
乗り換えダイヤも不便だし。
まず北陸新幹線を長岡まで延伸して欲しいです。
あと上越新幹線も新潟空港まで延伸希望。
ダメなら他県のどこかの自治体みたいに、せめて新潟駅内から
私鉄でアクセスできるようにして!+5
-0
-
363. 匿名 2018/06/05(火) 13:08:46
>>319
うん。わかる。イタリアンはソウルフード。他県の人に美味しいよって進められる食べ物ではないね。
私も子供の頃からバザーとかで食べてたけど、美味しくないと思って食べてた。でも大人になってから急に食べたくなって凄く美味しいと思った。20歳くらいの時かな。それから33歳の今でもたまに買っては美味しく食べてる!あれは子供の頃から食べてないと美味しく感じないのかも(>_<)+5
-0
-
364. 匿名 2018/06/05(火) 13:10:59
J2アルビ~!
誰かどうにかして~!!
ここ数年つねに「なんで~???」できましたが、
J2に降格後も希望が見えない。
まだ松本、甲府はもしかしたら復帰の希望があるけど・・・。
気の長い私もアルビを応援し続ける気力を保つのがキツい…。+8
-1
-
365. 匿名 2018/06/05(火) 13:17:40
「新潟県」と書かれた除雪車の車体にレルヒさんのイラストが
描かれていて(イラストのステッカー貼ったのかな?)、思わず
吹きましたwww!+6
-0
-
366. 匿名 2018/06/05(火) 13:19:46
今日は蒸し暑いな…+4
-0
-
367. 匿名 2018/06/05(火) 13:20:46
>>360
どこの定食屋??+2
-0
-
368. 匿名 2018/06/05(火) 13:27:00
観光客気分の野次馬なんだけど、お知り合いに
「THE PREMIERE〈新潟 萬代橋〉」に入居(予定)の方いますか?
評判どう?おしえてください。+4
-0
-
369. 匿名 2018/06/05(火) 14:03:46
>>92
知人が「うちのおじいちゃんは『インピツがえっぽん』と言う」と言ってた。
あと昔から言われているのは『越後の苺」が「イチゴのエチゴ」になるらしい。+6
-1
-
370. 匿名 2018/06/05(火) 14:18:34
ケンミンショーに出た新潟県民の誰かが言った「浅草インブ場でえっち団結」のネタで笑った。+3
-0
-
371. 匿名 2018/06/05(火) 14:23:13
新潟駅の工事、いつ完成するのかなぁ。
先月、東京方面行きの新幹線に乗ろうとして間違え羽越線の
ホームに上がってしまいました。
東京からの新幹線を降りて万代口に出ようとして
新しいぽんしゅ館のショップに迷い込みました。
迷い込みついでに名産品のお菓子をいろいろ買っちゃった!+8
-0
-
372. 匿名 2018/06/05(火) 15:10:38
越後湯沢の知人は買い物や習い事に高崎へ行っている。
長岡へ行くのと距離的には変わらないらしい。
十日町の人がむかし、「新潟市へ行くより長野市が近い
のでどちらかといえばそっちへ行く」と言ってた。
群馬や長野からも来てもらえる県になってほしいな。+7
-0
-
373. 匿名 2018/06/05(火) 15:16:34
>>372の追記です。
>群馬や長野からも来てもらえる県になってほしいな。
は「海水浴以外にも」の意味です。+3
-0
-
374. 匿名 2018/06/05(火) 15:52:57
中田エミリーはうるさい!
空気を読まずデカい声で1人でキャッキャしてて、明るくて元気がいいのレベルを超えてて、あれはもう公害のレベル。
諸橋碧くらいの元気が限度。+20
-2
-
375. 匿名 2018/06/05(火) 17:58:50
わ!1日離れていたら新潟トピ立ってる(*''▽'')
新潟大好きですよ+7
-0
-
376. 匿名 2018/06/05(火) 18:27:04
早く長岡花火の有料席当選通知が届かないかなー。
毎年マス席で観てます。+4
-0
-
377. 匿名 2018/06/05(火) 18:50:02
>>306
ゴメン!間違えてマイナス触れちゃった!+1
-0
-
378. 匿名 2018/06/05(火) 19:31:53
パンダ焼き売ってる原信ってどこらろ?+4
-0
-
379. 匿名 2018/06/05(火) 19:54:36
はなずみ知事に決まったらここのみんなで祝いたい!+12
-3
-
380. 匿名 2018/06/05(火) 20:13:22
花角さんの名前が平仮名で書かれていると、脳が勝手に
「はなみず」と読んでしまうので困る(^^;)。
投票用紙に「はなみず」って書いたら無効票になるの?
意味わかるからセーフかな。+8
-2
-
381. 匿名 2018/06/05(火) 21:21:42
>>198
私は竹山病院かな!産後、しっかり休ませてくれるらしいし、ご飯も美味しいみたい!あかねウィメンズ?は、あんまり+2
-0
-
382. 匿名 2018/06/05(火) 21:42:13
>>65
真保裕一の小説「ホワイトアウト」のモデルになったダム。
たしかここで、その映画ロケもしたよ。+5
-0
-
383. 匿名 2018/06/05(火) 21:47:35
>>362
北陸新幹線、長岡まで通したら北陸の人にしたら遠回りになって可哀想じゃない?
せめて上越妙高から新潟方面へ特急が増えると良いなとは思うけど。
+3
-0
-
384. 匿名 2018/06/05(火) 21:53:48
>>98
うさぎ。
たまご。
すずめ。
ツバメ。
あと、筋子を「シズコ」と言ってるおばあさんがいてビックリした!+4
-0
-
385. 匿名 2018/06/05(火) 22:05:44
>>383
上越新幹線「とき」も新潟駅まで行く号車と、越後湯沢までしか
運転しない号車のが有るよね。
だから全車両でなくてもいいので1~2輌切り離して長岡まで
運転してほしい。
でもむずかしいのは、同じJRでもたしか別会社じゃなかったっけ?
そこは協力してお願いします!
とにかくこれだけ2系統の新幹線同士のアクセスが悪いと、
私は永久に北陸新幹線に乗らないで終わりそう・・・。+5
-0
-
386. 匿名 2018/06/05(火) 23:06:03
>>385
逆になんでそんなに、北陸新幹線乗りたいの?
元々、新潟から金沢に行く特急あったけど、その時は行かなかったの?
長岡に北陸新幹線とまっても、北陸の人は遊びには来ないと思うよ。
新潟広いから、このルートが最善じゃないかなって、私は思う。
+2
-0
-
387. 匿名 2018/06/05(火) 23:23:48
イタリアンは食べた事無い。B級グルメだもんね。
新潟市近くの人は馴染み深いのかも+3
-0
-
388. 匿名 2018/06/05(火) 23:25:46
マリンピアのイルカさん達です
可愛かった(≧∇≦)+7
-0
-
389. 匿名 2018/06/05(火) 23:35:41
>>324
たしかに美味しくなって来てますね。
北海道のお米もどこかのお店で食べた時に普通に美味しいと感激しましたから。
それでも魚沼産は別格だと思います。+6
-0
-
390. 匿名 2018/06/05(火) 23:51:00
阿賀野川のライン下りの船内より撮影したら鉄橋が見えたので在来線でも通っているのかな?と思ったらSLのばんえつ物語が通るんですね。撮り鉄じゃないけど水上から撮りたかった+6
-0
-
391. 匿名 2018/06/06(水) 00:37:13
>>386
>なんでそんなに、北陸新幹線乗りたいの?
北陸新幹線は将来、敦賀ー新大阪まで延びるから
観光だったら日本海側回りで関西へ行くのも魅力的だし
現在せっかく新潟県内に停車駅があるのに、
系統の違う上越新幹線とのアクセスがないのがもったいない
と思ったの。
>北陸の人は遊びには来ないと思うよ。
新潟県に北陸を上回るような魅力がないと来ないでしょうね。
こちらからは行きますが。
以前走っていた金沢行き(直通)の特急は今もあるのかな。
+3
-0
-
392. 匿名 2018/06/06(水) 00:53:16
以前、海外旅行で一緒になった兵庫の女性が
「新潟市の友人のところへ遊びに行ったとき
食べたお寿司がとっても美味しかった!」と
話していた。
食い倒れの街大阪や、神戸などの大都会もすぐ
近くにある舌の肥えた地方の人にそんなふうに
言わせるのは大したレベルだと思います。
肝腎のお店は新潟市内ということしか覚えてい
なかったそうで、残念ながら店名不明です。+6
-0
-
393. 匿名 2018/06/06(水) 06:27:08
>>391北陸住んでます!
ごめんなさい。新潟とくらべたら北陸は東京まで遠いです。それを長岡回るなんて言ったら北陸泣いちゃうかも。(>_<)
調べたら上越妙高から特急が数本だけ出てるようですよ。それ増やして貰うのはダメなんですか?
+5
-0
-
394. 匿名 2018/06/06(水) 07:26:54
>>243
最近はブーツっぽい長靴あるからいいですよね。+1
-0
-
395. 匿名 2018/06/06(水) 07:35:20
>>357
爆弾おにぎりでは「かぐらなんばんみそ」のものが好きです。+2
-0
-
396. 匿名 2018/06/06(水) 08:05:18
おはよ
ちょっとギスギスしてる?+2
-0
-
397. 匿名 2018/06/06(水) 08:38:01
嫁にきました 初冬で曇り空と雪がきつかった
それさえなければいいのに、と思いました
朝からシーツ洗って今日も一日頑張るぞ、みたいに気持ちが上がりませんでした
年取ったらどうしたらいいんだろう+2
-0
-
398. 匿名 2018/06/06(水) 09:30:51
>>397
わかります。
私も太平洋側に住んだときに、雪降らないし冬でも外に洗濯物干せて感動したんだけど、アトピー悪化してえらいめにあいました。
やっぱり誰でも住み慣れたとこが良いですよね。+2
-0
-
399. 匿名 2018/06/06(水) 09:51:55
+7
-1
-
400. 匿名 2018/06/06(水) 10:12:59
>>399
かわええ(*´▽`*)
+6
-0
-
401. 匿名 2018/06/06(水) 10:26:11
>>393
どうも昨日のやり取りで何か自分の言いたい意味と
受け取られた意味が違うな~と感じながら、どこが
違うかハッキリ突き詰めないで返信コメントを投稿
してしまっていました。そのことはまず謝ります。
要するに言いたいことは、東京から北陸方面へ行く
全ての乗客のかたや全ての便に長岡を経由して行って
欲しいということではないのです。
遠回りしたら新幹線を走らせてで早く到着するように
した意味なくなりますものね。料金も高くなるし。
現在、新潟県内から新幹線を使って北陸方面に行くのは
北陸新幹線の駅が近くにある上越方面の人以外はすごく
不便なんです。
上越妙高駅から特急が出ているというお話ですが、その
上越妙高駅までのアクセスが悪過ぎるのです。
なのでいったん県外まで上越新幹線で出て、高崎で北陸
新幹線に乗り換えるほうがよっぽどマシです。
上越妙高駅発の特急に乗るにも乗り換えをいろいろしなく
てはならないので、上越新幹線の長岡駅(県の真ん中あたり
にあるので)から乗り換えしないでしないで、あるいは
乗り換えるにしても上越と北陸の新幹線同士1回だけで
済むアクセスを確立してほしいということなんです。
(ですから北陸方面←→東京間の便は現行どおり高崎経由
で走ればいいと思っていますし、それを変えてほしいとも
思っていません。)
新潟県内と北陸方面の新幹線同士のアクセスを、県内で乗り換え
(またはそのまま接続)できるように長岡駅と上越妙高駅駅
の間で考えてほしいという意味なんですけど、伝わらなくて
ごめんなさい。
自分の言おうとしたことといただいた反応の違いに私自身も
ビックリしました。+3
-0
-
402. 匿名 2018/06/06(水) 13:15:51
>>401
めんどくせー
そんな深く考えてまで大阪って行きたいもんなの?
+4
-3
-
403. 匿名 2018/06/06(水) 13:44:01
昨日のボンビーガール、新潟出身のゲストさん、小林幸子でしたね。
新潟出てきた時は誰だろ~ってワクワクしたんだけど。すぐ小林幸子ってわかりましたよ、私。+2
-0
-
404. 匿名 2018/06/06(水) 13:59:12
>>313
抱きつきたいって!(笑)
恐竜とかゴジラみたいって言われてるよね。+1
-0
-
405. 匿名 2018/06/06(水) 14:05:37
>>361
ですよね。素材が良すぎてそれで満足、なのかな。
名所がたくさんある奈良県も、京都や大阪に対抗せず、のんびりしている印象です。
余裕?
+2
-0
-
406. 匿名 2018/06/06(水) 14:43:48
西山まきが、高校の時の通知表公開。
どうした…
新潟出身で、もう一人まきって名前の人いたよね。
新潟一番出てた、あの子好き。+2
-0
-
407. 匿名 2018/06/06(水) 16:23:48
「柳都Shu*Kura」「越乃Shu*Kura」「ゆざわShu*Kura」
を利用したことある人いますか?
私はまだ乗車したことがありませんが、他県からの来客を連れて
乗ってみる価値ある?+1
-0
-
408. 匿名 2018/06/06(水) 16:34:02
>>406
相沢まきね!綺麗だよね(^^)+12
-0
-
409. 匿名 2018/06/06(水) 17:11:35
>>404
ヨコだけど、新潟県の形が縦長で抱き枕っぽいからじゃない?+1
-0
-
410. 匿名 2018/06/06(水) 17:24:29
今度のケンミンショーはバスセンターのカレーですねw
CMでは出演者が大袈裟に「美味い!」とか言ってるけど、これもイタリアン同様、特別美味いとかじゃなくて、普通レベル。
でも懐かしい庶民の味って感じかなぁ?
コスパの良さなら、原価なんちゃら研究所の200円カレーの方が安くて盛りがいいよね。
こちらも可も不可もなく、普通って感じだけど。+11
-0
-
411. 匿名 2018/06/06(水) 18:39:56
今、テレビニュースで「バタバタ茶」を取りあげています。
軽い塩味と言っていますが、どんなものなんでしょう?
飲んだことありますか?+1
-0
-
412. 匿名 2018/06/06(水) 19:03:32
>>411なにそれ!初耳。
塩味かぁ…熱中症に良いのかな+1
-0
-
413. 匿名 2018/06/06(水) 19:58:39
期日前投票する前にこのトピ見てよかった。+10
-2
-
414. 匿名 2018/06/06(水) 20:14:02
>>413
ほんとによかった!!池田氏はダメ、絶対!新潟トピはランキング1位になるくらい盛り上がったこともあったけど、このトピは伸び悩んでたくさんの人の目に止まらず残念です。選挙前だからこそ伸びてほしかった(´・ω・`)+23
-3
-
415. 匿名 2018/06/06(水) 21:41:57
>>54
田中屋本店のものが美味しいと思います。
+1
-0
-
416. 匿名 2018/06/06(水) 23:01:59
ケンミンショーに出た新潟県民の誰かが言った「浅草インブ場でえっち団結」のネタで笑った。+1
-0
-
417. 匿名 2018/06/07(木) 03:29:22
>>411
番茶を茶筅で泡立てたやつかな?+1
-0
-
418. 匿名 2018/06/07(木) 04:04:23
>>412
そのお茶を淹れる(たてる)ときにバタバタと音をさせながら
一生けん命、掻きまわすみたい。
途中で来客がきたのでテレビから離れてしまい、淹れ方を
実演していたところを見損なったわ!+2
-0
-
419. 匿名 2018/06/07(木) 14:48:02
>>330
とゆーか昔はバザー=イタリアンなんだけど!+4
-0
-
420. 匿名 2018/06/07(木) 14:52:20
>>374
私も苦手だわ
韓国の血入ってるんだよね+9
-1
-
421. 匿名 2018/06/07(木) 14:53:23
バスセンターのカレー、私にはちょっと辛い~!+4
-0
-
422. 匿名 2018/06/07(木) 16:59:42
>>420
中田エミリー、リアクションが大袈裟だよね。
諸橋さんは好きよ!+13
-1
-
423. 匿名 2018/06/07(木) 21:57:41
ここ見てる人で知ってる人いるかな?聞いちゃいけない感じがしてたんだけど、五頭山の親子の事件でお母さん出てこないのなんでかな…?いつもおじいちゃんだから、お母さんはいないのかなって思ってたけど、家族を二人も亡くして大丈夫なのかな…+1
-1
-
424. 匿名 2018/06/07(木) 23:24:49
>>420
韓国系アメリカ人のお父さんと、在日韓国人のお母さんの
間に生まれたんじゃないかな。
韓国人ってエラの張ったイメージだったけど、丸顔もいるんだね。+6
-1
-
425. 匿名 2018/06/07(木) 23:59:55
>>423
母親は居ますよ!新聞に母親からのコメント出てましたよ。見付かって本当に良かった。+5
-0
-
426. 匿名 2018/06/08(金) 01:58:32
中3のHRの時間に「新潟」と漢字で書かされたら
「潟」を正しく書けた子が5%未満で、担任の先生
がメッチャ怒ってた。
私もモチロン間違えて書きました。
てか、今まで自分が正しいと思って書いていた字が
ウソ字だったと知ってビックリした!+0
-0
-
427. 匿名 2018/06/08(金) 11:50:25
>>422
中田エミリー、たまたま新潟の伊勢丹で見かけたことがあるけど、
スラッとした美人でスタイル良くて芸能人オーラを放ってたよ。
諸橋さんはテレビとかでしか見たことがないけれど、体型や雰囲気が庶民的で
親しみやすそうだよね。+9
-1
-
428. 匿名 2018/06/08(金) 19:59:25
>>427
私も生エミリー見たことある。
意外とキレイだよね。
テレビでは顔デカイのかと思ったけどそんなことなかった。
他のアナウンサーが顔小さいのかな!+2
-0
-
429. 匿名 2018/06/09(土) 00:31:16
+0
-0
-
430. 匿名 2018/06/09(土) 00:32:15
こっちから+7
-0
-
431. 匿名 2018/06/09(土) 00:45:56
ツイッターみてください。かなり違法行為出ています
8時過ぎまで演説だったり前田幸男で宣伝カー走ってたりw
幼稚園児に無理強いしたんじゃないかと言われる絵の下にすごい文字が入っていたら
とにかく怖い
ツイッターで自分の目で確かめることが一番です
怖いことがゴロゴロあります+8
-0
-
432. 匿名 2018/06/09(土) 07:41:23
朝から雨が降ったり止んだり
今日から梅雨入りでしょうかね?
+2
-0
-
433. 匿名 2018/06/09(土) 11:39:37
新潟市から関東以外の他県に遊びに行く人って飛行機が多いのかな??
北海道、沖縄は当たり前として名古屋、福岡辺りだと大手以外の安いフライトあるんで
列車乗り継ぎより安くて早いそっち選ぶよね??
+0
-0
-
434. 匿名 2018/06/09(土) 13:04:36
>>433
関東以外?+0
-0
-
435. 匿名 2018/06/09(土) 15:05:29
>>434
そうですよ、関東エリアなら新幹線か高速バス使うから飛行機は不要かと。
でも名古屋や福岡みたいな遠方の都市圏行くとなるとさすがに飛行機使いますよね。
同じ新潟県内でも広くて出るの大変な上交通手段も限定されてるからね。
+0
-0
-
436. 匿名 2018/06/09(土) 16:59:35
>>435
福岡は飛行機使うね。
名古屋は人それぞれじゃない?
+0
-0
-
437. 匿名 2018/06/09(土) 18:55:26
>>436
ですよね、いくら新幹線でも上越→東海道→山陽乗り継ぎなら
膨大な時間と労力費やしそうだから福岡は飛行機選びますよね。
名古屋は当日着の高速バスまであるからそっち選ぶ人も多いのかな・・。
FDAって航空会社が新潟福岡と新潟名古屋の便あるけど
周りで使ってる人いないから予約ためらってます(・・;)
+0
-0
-
438. 匿名 2018/06/09(土) 18:59:38
にいがた観光親善大使の佐藤さん可愛い。+0
-0
-
439. 匿名 2018/06/09(土) 21:55:11
>>437
私は、福岡行くのに使ったし、名古屋は新幹線で行ったし、正直何が聞きたいのか、よくわからないんだけど、色んな行き方があるんだから、自分の行きたい行き方で行けば良いと思うよ。+0
-0
-
440. 匿名 2018/06/10(日) 07:32:52
>>437
名古屋は私の周りは車で行ってる人が多い。
FDAの評判は分からないけど、不安ならネットで口コミとか調べてみては?+0
-0
-
441. 匿名 2018/06/10(日) 08:22:30
私は関西くらいなら車で行ってますよ!+1
-0
-
442. 匿名 2018/06/10(日) 09:12:23
>>439 440
ありがとうございます。
名古屋が知人の結婚式、福岡はイベントの遠征で向かうのですがそれぞれ安く、荷物等負担が
極力少ないルートを検討してました。
あいにく自家用車がない為他交通手段になりますがFDAはフライチームの
レビュー見たら機内サービス悪くなさげなので両県共思い切って利用してみる事にしました。
+0
-0
-
443. 匿名 2018/06/10(日) 11:07:59
>>442
なら、遠回しの言い方しないで、最初からそう言えば早かったね。+1
-2
-
444. 匿名 2018/06/10(日) 20:25:01
県知事選挙、開票始まりましたね!
どきどき+17
-0
-
445. 匿名 2018/06/10(日) 20:53:12
ヤフーニュースで知事選激戦と出てますね!やはり接戦なんですね。気になりますね!!+11
-1
-
446. 匿名 2018/06/10(日) 21:00:57
花角さんこのままリードで当選して+18
-0
-
447. 匿名 2018/06/10(日) 22:21:02
花角さん当確ですね!+14
-0
-
448. 匿名 2018/06/10(日) 22:23:57
やった〜!
県外から見てましたよ!
おめでとうございます!+13
-0
-
449. 匿名 2018/06/10(日) 22:24:41
花角さんが新新潟県知事になりました!+17
-0
-
450. 匿名 2018/06/10(日) 22:34:12
花角さんが当確ですね
ドキドキしてたので安心して眠れそう+12
-0
-
451. 匿名 2018/06/10(日) 22:35:46
県民です。
県内では、花角さんのマイナスな報道しか見てなかったから、一時はどうなるかと思っていたけど
当選して良かったです(^ ^)+30
-0
-
452. 匿名 2018/06/10(日) 22:45:40
私も花角さんに入れました。
頑張っていただきたいですね!!+29
-0
-
453. 匿名 2018/06/10(日) 22:48:04
>>451
すみません他県民なんですが、そんなに報道に偏りがあったんですか?
でも選挙結果こそ民意ですよね+17
-0
-
454. 匿名 2018/06/10(日) 22:50:10
花角さん当確なんですね、良かった。
ヤフーにまだアップされてない怒
ネットをあまり見ない夫に池田はヤバイよって言ったら花角さんに投票してた。
良かったー。+22
-0
-
455. 匿名 2018/06/10(日) 22:51:10
このトピの人達は何故花角さんの支持者が多いの?
女性知事誕生がそんなに嫌なのかな、がる男たちは
バレバレですw+0
-18
-
456. 匿名 2018/06/10(日) 23:06:44
>>455
女とか男とかそんなところで判断してる人いないと思うけど。
いや「女性知事を!」って声高に叫んでたから、それに賛同した人はそうなのかもね。
性別だけが判断基準ならガル民全員知事になれるじゃん。+14
-0
-
457. 匿名 2018/06/10(日) 23:07:00
>>414
そこんとこ詳しく教えてほしい!
新潟は野党が強いから今回もダメかと思ってた
+5
-0
-
458. 匿名 2018/06/10(日) 23:10:10
>>455新潟県を良くしてほしいだけであって
女性知事誕生が嫌なだけではない
+23
-0
-
459. 匿名 2018/06/10(日) 23:12:21
開票率96%らしいけど20,500票しか違わなかったとは
応援演説に党首やら有名どころ呼んで勢いあったもんね
あぶなかった
安中さんは陣営の人数少ない中、お疲れさまという感じ。負け戦は分かってたろうけど一生懸命だったよね。+17
-0
-
460. 匿名 2018/06/10(日) 23:17:02
拉致問題は創作って言ってた人が知事にならなくて
本当に良かった+21
-0
-
461. 匿名 2018/06/10(日) 23:17:25
花角さんやりましたね!
ただうちの地区5000票差で池田さんが勝ってた…あんなゴーゴーイケチカ叫んでるの見てみんなドン引きしなかったのかな(^^;+8
-0
-
462. 匿名 2018/06/10(日) 23:27:52
花角知事万歳╰(*´︶`*)╯+20
-0
-
463. 匿名 2018/06/10(日) 23:30:52
知事選挙おめでとうございます。
他県ですが非常に気になっており、速報にずっとかじりついておりました。
+11
-0
-
464. 匿名 2018/06/10(日) 23:48:28
花角知事!おめでとうございます(^○^)
地域の開票結果知りたいな。+8
-0
-
465. 匿名 2018/06/10(日) 23:54:01
>>464
NHK 選挙情報で見ることが出来ます。
新潟市が花角さん強かった!+9
-0
-
466. 匿名 2018/06/11(月) 00:15:53
私、いつも知事選は誰がまともそうか考えて投票してたけど、池田さんは色んな所で異常さがあったから凄い嫌だった…。女性が知事になれば、それもまた良いことだし素敵だけど、それ以前の問題だったよ。妥当だと思う、花角さんは。とりあえず、当選おめでとうございます。+20
-0
-
467. 匿名 2018/06/11(月) 00:27:06
開票の途中、朝日の報道で池田さんが逆転したーーってツイッターでまわってきて本当にハラハラした
花角さんが勝って本当に安心しました✨+14
-0
-
468. 匿名 2018/06/11(月) 00:28:53
>>464
ありがとうございます!
+4
-0
-
469. 匿名 2018/06/11(月) 01:00:09
粟島浦村すごい!
人数少ないのもあるだろうけど驚異のパーセンテージだと思う+20
-0
-
470. 匿名 2018/06/11(月) 01:02:23
>>469
あ、投票率の方です
選挙行かなかったの17人て。+5
-0
-
471. 匿名 2018/06/11(月) 01:02:29
>>467
ホントにそんな風に周ってきたの?印象操作じゃん! 接戦かもしれないけど花角さんで良かったよ。佐渡市は圧倒的に差がついたね、さすが+6
-0
-
472. 匿名 2018/06/11(月) 01:04:28
>>469
佐渡市もすごいよ!
+11
-0
-
473. 匿名 2018/06/11(月) 03:13:47
知事戦が終わった今になって訊くのもナンですが、
みなさんは3人の立候補者のかたについて、知事選
が始まる前からご存知でしたか?
候補者の地元のかたはもちろんご存知だったと思い
ますが、私は3人とも全く知りませんでした。
一応、投票はしましたけどね。+3
-0
-
474. 匿名 2018/06/11(月) 03:48:23
>>460
え~ッ、創作!? ありえません!+5
-0
-
475. 匿名 2018/06/11(月) 06:05:22
おいおい、長岡…
確かに選挙カーは池田ばっかりだったけどね。+9
-0
-
476. 匿名 2018/06/11(月) 06:30:56
去年、嫁さんになってくれる彼女の実家へご挨拶に兵庫から伺いました。
ザルいっぱいに出てきた枝豆にテンション上がりましたね、こんなに食べていいのかと。
人も穏やかだし食もうまい、良いところです。+6
-0
-
477. 匿名 2018/06/11(月) 06:31:24
ヤフコメ見ても、花角さんが当選ししてよかったばかり。
新潟の皆さん良識ある投票ありがとうございます+13
-1
-
478. 匿名 2018/06/11(月) 06:33:00
野党の強い新潟で、こんな結果になったのだから、野党と左翼マスコミは反省していただきたい!+11
-0
-
479. 匿名 2018/06/11(月) 07:54:01
>>459
今朝県庁近くで安中さんが本人と書いてあるのぼりを持って道行く車にお辞儀をしていました。お疲れ様でした!+17
-0
-
480. 匿名 2018/06/11(月) 09:35:26
>>475
中越は自民が強いイメージだけど、やっぱ原発に意識がいってるのかな。
本当は自民に入れたいけど、原発も…っていう葛藤の表れですかね。
合併して広くなかったから、柏崎よりの長岡と離れてる長岡でも違うのかもしれないし。
合併前の市町村別でも見てみたいね。+5
-0
-
481. 匿名 2018/06/11(月) 09:47:26
花角さんがまけてたら、もっとワイドショーとかニュース大騒ぎだったろうな+9
-0
-
482. 匿名 2018/06/11(月) 10:38:31
テレビで全然やらないね
偏向報道反対+10
-0
-
483. 匿名 2018/06/11(月) 11:06:14
知事選の結果が出て盛り上がっているところにすみませんが、
「胡麻餡」の笹団子を食べたことのある方いらっしゃいますか?
お味の感想と、何処で購入されたかおしえてください!+4
-0
-
484. 匿名 2018/06/11(月) 12:47:19
野党の言い訳聞きたいのに、テレビやらないね+7
-0
-
485. 匿名 2018/06/11(月) 14:11:45
支持者がこれでしょ?
本当花角さんでよかった
他県ながらドキドキしてたよ+15
-0
-
486. 匿名 2018/06/11(月) 14:59:36
テレビでやらないの腹立つけど、花角さんが落選してたらもっと腹立ってたから、我慢する。花角さんおめでとうございます+9
-0
-
487. 匿名 2018/06/11(月) 21:41:45
いくら左翼マスコミが偏向報道しようとも、国民はだまされない。来年の参議院選挙が楽しみ。新潟県民の皆さんありがとう+8
-0
-
488. 匿名 2018/06/14(木) 21:01:35
ガタ子のブログ見て、伊勢丹行ってきた^_^
丸屋本店のハニーレモン久しぶりに食べたけど美味しいー
どら焼きも買ったから明日のおやつにするんだ。+1
-0
-
489. 匿名 2018/06/16(土) 10:16:26
肌寒い…+2
-0
-
490. 匿名 2018/06/18(月) 12:53:21
ガタトピも1ヶ月もたないね…+1
-0
-
491. 匿名 2018/06/19(火) 15:43:27
新潟知事選が終わったら見事に過疎ね^^;
私は昨日、大阪の地震を受け、防災用具を見直し始めたよ。
ちょうど保存用のクッキーの賞味期限が今年で切れるし、今年の冬みたいに地震以外にも停電や断水になるから、準備しておいて損はないもんね。これからの時期、豪雨も怖いし。
ついでに散らかってた寝室も不要な物を捨てて、スムーズに逃げれるようにした。まだまだ物はいっぱいあるけどね。
あと、静岡の看護師連れ去り殺害事件の主犯と見られる男が新潟県のビジネスホテルで自殺って。。
なんで新潟に?
真相を開示せず、最後まで他人に迷惑かけるのやめて。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する