-
1. 匿名 2018/06/03(日) 11:24:32
8月に入籍で結婚指輪を選び中です。
イエローゴールドが良いなあと思っていましたが、お店の方にプラチナの方が価値が高いとプラチナをおすすめされました(>_<)
ハーフエタニティで考えていますが、無難にプラチナにするべきでしょうか?
結婚指輪の素材は何にしましたか?+22
-14
-
2. 匿名 2018/06/03(日) 11:25:25
プラチナ+349
-4
-
3. 匿名 2018/06/03(日) 11:25:53
スタープラチナ+17
-9
-
4. 匿名 2018/06/03(日) 11:25:54
プラチナにした
普段づかいのアクセサリーはゴールドばっかりだけど+159
-3
-
5. 匿名 2018/06/03(日) 11:26:06
若者には、ピンクゴールドが流行りらしい。+9
-20
-
6. 匿名 2018/06/03(日) 11:26:09
プラチナ一択+188
-8
-
7. 匿名 2018/06/03(日) 11:26:09
+6
-51
-
8. 匿名 2018/06/03(日) 11:26:20
毎日つける物だし、シンプルな感じのプラチナ!
頻繁に買い替える物じゃないし、お互い気に入った指輪のほうがいいよね!
素敵な指輪見つかりますように!+171
-6
-
9. 匿名 2018/06/03(日) 11:26:42
価値って…換金する前提?+10
-21
-
10. 匿名 2018/06/03(日) 11:26:47
私はYGの方が好きなので
YGのハーフエタニティにしました。+69
-5
-
11. 匿名 2018/06/03(日) 11:27:23
価値?
離婚したときに売るには価値が高いほうがいいけど、現時点でそのつもりないでしょ?+19
-5
-
12. 匿名 2018/06/03(日) 11:27:30
アルミフォイル
+12
-29
-
13. 匿名 2018/06/03(日) 11:27:37
あ、ごめん 婚約じゃなくて結婚指輪か。ダイヤならプラチナだろと思ったけど。ピンクゴールド可愛いよね。でもやっぱりプラチナかな。個人の好みだよね。+83
-4
-
14. 匿名 2018/06/03(日) 11:27:48
PG+20
-5
-
15. 匿名 2018/06/03(日) 11:27:58
>>1
プラチナが好きだけど、金よりプラチナが価値ある何て事は絶対にないよ!+43
-26
-
16. 匿名 2018/06/03(日) 11:27:59
好きなのにしたほうがいいのでは+22
-3
-
17. 匿名 2018/06/03(日) 11:28:17
ちくわ (◞‸◟)♡
お金無いんだも~ん (/ω\)+39
-63
-
18. 匿名 2018/06/03(日) 11:28:17
プラチナ
本当はピンクゴールドとか、ゴールドのが肌に馴染むけど、プラチナの方が丈夫だから+80
-7
-
19. 匿名 2018/06/03(日) 11:28:18
価値が高い…か。質屋を想像させる(笑)+11
-3
-
20. 匿名 2018/06/03(日) 11:28:26
プラチナが主流なのって
世界的にはマイナーらしいし
好きな素材でいいんじゃないかな!
私はゴールドとシルバー
両方使ったコンビデザインのにしたよ!+99
-11
-
21. 匿名 2018/06/03(日) 11:28:39
イエベには18Kがおすすめ!しっくりくるよ。+7
-10
-
22. 匿名 2018/06/03(日) 11:28:57
私は
PK, YG, プラチナ試着?したけど、一番プラチナがしっくりしたからプラチナにした!
いろいろ試してみて自分の肌に合うものを買うといいよ〜!
うわ〜!これ可愛い〜!って思っても肌と色味が合わない場合が多々あるから要注意!+65
-1
-
23. 匿名 2018/06/03(日) 11:29:01
プラチナ!
傷のつき方とかが全然違うよ!
でも2、3ヶ月に一回くらいしかつけないけど(>_<)
+4
-12
-
24. 匿名 2018/06/03(日) 11:30:01
プラチナって変色にはつよいけど
丈夫ではないよね??+106
-6
-
25. 匿名 2018/06/03(日) 11:30:01
>>17
そのケースにもう指輪入れたくないよね!洗えないし。
ケース捨てるしかない、不潔!+31
-4
-
26. 匿名 2018/06/03(日) 11:30:12
人の結婚指輪まじまじと見ないだろうし、自分達が気に入った物がいいよ!
気に入っても試着してやっぱ違うなとかあるし。
指輪選ぶの楽しいよねー!+48
-1
-
27. 匿名 2018/06/03(日) 11:30:20
イエローゴールド可愛いですよね!これからずっと身につける物ですし、アドバイスも加味した上でご自分が一番気に入ったものを選ぶのがいいかと思いますよ!
ただ傷のつきやすさ等考えると確かにプラチナのほうが傷つきにくいです。が、私のまわりにイエローゴールドの指輪してる友人たくさんいますよ!
満足のいくものが見つかるといいですね♪+67
-1
-
28. 匿名 2018/06/03(日) 11:30:36
肌がオークル系なのでゴールドにしました。肌に馴染む色で満足してます。+16
-1
-
29. 匿名 2018/06/03(日) 11:30:37
ティファニーのプラチナ×18kのコンビ。
シンプルなプラチナでも良かったんだけど、実際に付けてみたらゴールド入ってた方が映えたので。+12
-3
-
30. 匿名 2018/06/03(日) 11:31:35
ブランドならピンクゴールドばっかりゴリ押ししてるよね!+1
-1
-
31. 匿名 2018/06/03(日) 11:31:39
>>24プラチナよりK18の方が傷には強いんじゃなかったけ?普通のゴールドなら傷つきやすいけど。
+28
-1
-
32. 匿名 2018/06/03(日) 11:32:03
価値…
プラチナならどの場面でもどんな服装でも合うよ+7
-2
-
33. 匿名 2018/06/03(日) 11:32:13
シルバーはやめた方が良いね。
マメにクリーニングしないとすぐ変色してしまうし、体質によっては指まで真っ黒くなってしまうよ(外して数日すれば色は戻るけど、洗ったからといって取れるんけじゃないから)
マメな人なら全然いいけど+82
-5
-
34. 匿名 2018/06/03(日) 11:32:21
お店の方にプラチナの方が価値が高い=値段が高くて店が儲かる+38
-0
-
35. 匿名 2018/06/03(日) 11:32:24
プラチナも傷は付くよ
ゴールドかプラチナかは傷よりも
どっちが好みかだけで決めるといいよ+74
-1
-
36. 匿名 2018/06/03(日) 11:34:32
プラチナの方がちょっとだけずっしり(重い)感じ
ほんのちょっとの事だけど
実際に付けてみてしっくりした方を選んでください+11
-0
-
37. 匿名 2018/06/03(日) 11:34:35
なんとなくプラチナ一択でした+21
-1
-
38. 匿名 2018/06/03(日) 11:35:30
私はプラチナでもゴールドでもどっちでも良かったんだけど
相手が「ゴールドはちょっと…」ってためらってて
おそろいにしたかったのでプラチナにしました。+24
-1
-
39. 匿名 2018/06/03(日) 11:36:00
ゴールドの方がプラチナより柔らかいから変形しやすいみたいだけど、もしそうなったら直してもらえるし、好きな方でいいと思う。
最近ゴールドの人も増えてるよね。+22
-1
-
40. 匿名 2018/06/03(日) 11:37:35
>>15
ここ数年、プラチナより金の方がずっと高いんだよね。理由は色々あるみたいだけど。+51
-2
-
41. 匿名 2018/06/03(日) 11:38:16
昔はジュエリー業界ではプラチナが一番と言われていたけど今は金が一番です(^-^)
日本人の肌にはイエローゴールドがい馴染みやすいですよね。
お好きな方を選んだらいいと思います。+69
-1
-
42. 匿名 2018/06/03(日) 11:38:45
ダイヤモンド、イエローゴールド、ホワイトゴールドが合わさっているデザインです。
毎日付けるものだからとにかく自分が気に入ったやつにしました。
今では精神安定剤になってます。+13
-2
-
43. 匿名 2018/06/03(日) 11:40:42
金アレだからプラチナ一択でしたわ+4
-5
-
44. 匿名 2018/06/03(日) 11:40:55
なんか誤解してる人多いけど
結婚指輪レベルのプラチナ950・900と18金だと18金の方が固いよ
ゴールドも傷がつくけどプラチナの方がもっと傷がつくよ+81
-3
-
45. 匿名 2018/06/03(日) 11:41:21
服装によってかえたいから
イエローゴールドとプラチナ
2種類もってます
シンプルなプラチナとゴールドのコンビにされたら後悔されないかもしれないけど
コンビはサイズ直し出来ないので
体型変化無いように+8
-3
-
46. 匿名 2018/06/03(日) 11:43:42
ティファニー、カルティエあたりはよく被る+11
-1
-
47. 匿名 2018/06/03(日) 11:44:45
丈夫だからという理由で勧めるならわかるけどね…価値って言われるとそりゃ高いほう売りたいですよね?って思えちゃう(笑)
私はゴールドがよかったのでイエローゴールドにしました。婚約指輪とセットで毎日つけて2年ほどたつけど細かいキズがつくぐらいで特に変化はないですよ!
ただ結婚30年ぐらいの上司がしてた金色の指輪は変形しちゃったから指輪外したって言ってたので歪むかもしれませんが、ゴールドのどの素材まで確認してないのでどの店のゴールドも歪むかはわかりません。+17
-0
-
48. 匿名 2018/06/03(日) 11:45:11
普通にプラチナ+5
-1
-
49. 匿名 2018/06/03(日) 11:46:15
>>43
プラチナだけど金アレ起こるわ。
ピアスもチタンもだめ。+6
-2
-
50. 匿名 2018/06/03(日) 11:46:35
金属アレルギーなのでプラチナの一択‼️
多分、金属アレルギーではなくてもプラチナでしょうな。+6
-2
-
51. 匿名 2018/06/03(日) 11:50:06
なぜかチタンで出来た指輪を買ってきた
安くて(6000円)アレルギーがでないし丈夫だからって
私が金属アレルギーだから気を利かしたらしいんだけど、シルバーじゃなければ大丈夫なんだけどね
チタンどうこうより結婚指輪が6000円の方が悲しかった
私は別に指輪はいらなかったし、欲しいとも言ったことなかった
結局経済DVとマザコン酷くて離婚したけど+13
-1
-
52. 匿名 2018/06/03(日) 11:50:55
イエローゴールド!
日本はプラチナが主流だけど、自分の好みを優先して後悔ないです!毎日つけるものだから、気に入ったものにした方がいいと思う(*^o^*)+27
-1
-
53. 匿名 2018/06/03(日) 11:51:17
マジレスすると、貴金属の価格としては今はプラチナよりゴールドが上。
でも、ゴールドでも混ぜ物してる素材もある。
あとは自分の好みじゃない?+31
-1
-
54. 匿名 2018/06/03(日) 11:51:19
プラチナとゴールドのコンビだよ。+6
-1
-
55. 匿名 2018/06/03(日) 11:51:50
付き合ってから毎年誕生日にピンクゴールドのアクセサリーをプレゼントされてて(勝手に選んでくる)結婚指輪もピンクゴールドにされた。
私はプラチナが良かったけど旦那の中で私はピンクゴールドのイメージらしい笑+10
-1
-
56. 匿名 2018/06/03(日) 11:52:23
プラチラは輝きが失われるからなー
毎日付ける人ならホワイトゴールドがおすすめ。当時若干バカにされたけど
プラチナ選んだ友達が10年後「いつまでも指輪綺麗で羨ましい。私もホワイトゴールドにすればよかった」って言ってた。+15
-16
-
57. 匿名 2018/06/03(日) 11:52:35
前にも書いてる人いるけど、世界的にはゴールドの方が主流みたいだし、お店の人の言葉には惑わされずに気に入ったのを選んでいいと思う。私のはYGとWGのコンビ。+14
-1
-
58. 匿名 2018/06/03(日) 11:54:06
好きな色で決めれば良いんでは?
ただ、シルバー色が好きなら、シルバーよりプラチナにした方がいいよね。シルバーすぐ変色するし。
なんならステンレス製の指輪は傷にも変色にも強いよ笑
金色好きならゴールドでもいいし、可愛いのが良ければピンクゴールドでもいいし。なんでも素敵だよ。+16
-0
-
59. 匿名 2018/06/03(日) 11:54:27
>>40
だってプラチナ世界で人気ないもん
圧倒的にゴールドが人気+33
-2
-
60. 匿名 2018/06/03(日) 11:54:29
画像右のデザインのイエローゴールドにしました。
夫は全く違うブランドのイエローゴールド、ピンクゴールド、プラチナ3つの素材で出来た指輪です。
おそろいにしなきゃダメだというこだわりは無かったので、それぞれ好きな指輪を選びました。
お気に入りなので私も夫も毎日付けています。
私の指輪はハーフエタニティで傷は気にならないです。
夫の指輪は艶消し加工がされていて、その加工がすぐ取れてしまい傷のように見えます。+15
-0
-
61. 匿名 2018/06/03(日) 11:56:47
プラチナが丈夫とかなら分かるけど
価値価値言う人は毎回謎。
売る予定なのか?(笑)+26
-0
-
62. 匿名 2018/06/03(日) 11:56:51
確かにプラチナの方が高いけど一生物だから自分の好みの指輪が一番だと思うよ。
あと金は傷つくと言いますがプラチナも傷ができます。祖母が金、母がプラチナですが傷の付き方が金のが柔らかい感じがします。
でも両材質とも宝飾店でメンテに出せば傷なんて気にならない位ピカピカになりますよ。+5
-0
-
63. 匿名 2018/06/03(日) 11:57:32
プラチナにしましたが、結婚後に
やはり自分に似合わずしっくりしないので
手持ちのアクセサリーもYGですし
合わせて似合うYGのものに変えました。
夫は同デザインのプラチナで
一応型はお揃いのままです。+9
-0
-
64. 匿名 2018/06/03(日) 11:59:16
指輪付けないから安いの探してホワイトゴールドにしたよ。セットで13万とかだったかな〜
案の定お互い全然付けてない(笑)+2
-1
-
65. 匿名 2018/06/03(日) 11:59:29
ゴールドにしました。
普段のカジュアルジュエリーもカバンの金具なども全てゴールドなので、揃えたくて。
プラチナもいいなと思いましたが、好みで決めました。+20
-0
-
66. 匿名 2018/06/03(日) 12:01:01
私は昔からゴールドよりシルバーの方が肌に馴染むからプラチナにしました。
価値より気に入ってる色にした方が良いですよ。
あれから20年経って、細かい傷も沢山付いて輝きはありませんが、このスモーキーな感じの優しい艶も年月の積み重ねだと思うと愛おしいです。+18
-0
-
67. 匿名 2018/06/03(日) 12:02:10
金色より銀色の方が好きなのでプラチナにしました。
ボコボコしたデザインでお気に入りだったけど、太ったので入らなくなりました。+6
-0
-
68. 匿名 2018/06/03(日) 12:02:38
価値って…すきだと思えるものの方がいいと思うけどな
しかも金の価値ってまだまだ上がってるし、今ってそこまでプラチナと変わらなくなって来てるよ。+7
-1
-
69. 匿名 2018/06/03(日) 12:02:40
>>1
貴金属査定の仕事してます。
店員が説明する価値は売るときの価値ではなくて、プラチナの方が金に比べて産出量が全然少ないので『希少価値が高い』と言ってるのだと思いますよ。
これから結婚迎えるお客様に売ること前提の話などしないでしょう‥(^_^;)
+10
-2
-
70. 匿名 2018/06/03(日) 12:04:04
夫がすぐなくしそうなのでステンレス
変色も変形も傷もなし
1000円+9
-1
-
71. 匿名 2018/06/03(日) 12:05:36
若い頃は手が白く皺も少なくて細めのプラチナのが似合ってた。
年取ってくると皺もでき色もくすんで来るので3ミリ以上のゴールドの方が似合ってくる。+18
-0
-
72. 匿名 2018/06/03(日) 12:05:58
ホワイトゴールドとかどうですか?
やっぱり世界的にいつでも資産になるのは
金でしょ!+5
-2
-
73. 匿名 2018/06/03(日) 12:06:30
>>56
ホワイトゴールドはロジウムメッキで白銀色にして
あるものが基本なので、
プラチナより変色しないというわけはなく、
ロジウムのピカピカ白銀色コーティングが剥がれると、
地金の18kホワイトゴールドの場合、
75パー金 残りの25パーを、銀や何かで割った
黄色寄りの銀色が現れますよ。
(一部のホワイトゴールド製品は
元からロジウムメッキをしていないものもあり、
その場合元から黄よりのシルバーカラーですが。)
なので普通のWGは白銀色を維持するには
ロジウムメッキし直すことになります。+10
-1
-
74. 匿名 2018/06/03(日) 12:06:33
20Kのピンクゴールドです。
あまりピンクが強くなく、着け心地も滑らかで気に入ってます。+4
-0
-
75. 匿名 2018/06/03(日) 12:07:09
私はプラチナで、旦那はゴールド。
素材よりも自分の好みで決めた方がいいよ!+10
-1
-
76. 匿名 2018/06/03(日) 12:07:20
一昔前は結婚指輪といえばプラチナ一択だったみたいだけど最近結婚した人たちを見ると確かにゴールドの指輪してる人多いね
かく言う私はプラチナです
普段使いのアクセサリーもゴールドよりシルバー、プラチナの方が好きだったので+17
-0
-
77. 匿名 2018/06/03(日) 12:07:49
お店の人はプラチナの方が高いから勧める+8
-0
-
78. 匿名 2018/06/03(日) 12:09:36
変形しない丈夫なステンレス+2
-0
-
79. 匿名 2018/06/03(日) 12:10:37
最近結婚した職場の人はみんな細めのゴールドだったわ
ちょっと前まではプラチナのひねってあるような形にダイヤ数個付きが多かった
結構流行りあるよね+17
-1
-
80. 匿名 2018/06/03(日) 12:12:00
結婚指輪はプラチナってイメージだったから他の考えもなかったわ。
プラチナじゃないと変色したりするんじゃないの?サビたり。+4
-3
-
81. 匿名 2018/06/03(日) 12:12:12
自分の価値観で良いと思う。
高齢者の方はゴールドが主流だったっぽいし、40代から60代の人達はプラチナ主流。
価値観絶対違うんだし好きな素材で納得できるのが一番+9
-0
-
82. 匿名 2018/06/03(日) 12:12:35
私はイエローゴールドにした。
周りはプラチナが多いけど、私はイエベのオータムタイプでゴールドが似合うし、手持ちのアクセもゴールドしかないから。
海外だとゴールドが主流らしいね。
ゴールドって、素敵に歳を重ねれば重ねるほどどんどん似合って行く気がする。
私もゴールドが似合うおばあちゃんになりたいな。+29
-0
-
83. 匿名 2018/06/03(日) 12:14:11
プラチナは似合わなかったからイエローゴールドです!好きな色にしたので後悔はないです。プラチナ選んでたら後悔したと思う。
ちなみに昔はプラチナよりゴールドが主流だったみたいで、祖母も大叔母もゴールドでした。+8
-0
-
84. 匿名 2018/06/03(日) 12:14:14
>>80
メンテは楽だよねプラチナ
ゴールドは温泉で変色の可能性もアリ+8
-0
-
85. 匿名 2018/06/03(日) 12:14:48
気に入ったデザインの指輪があったんだけど、エンゲージとマリッジでセットで付けたいって主張を優先したら、プラチナしか選択肢がなかった...
+5
-0
-
86. 匿名 2018/06/03(日) 12:15:08
主さん、ハーフエタニティにするならプラチナの方がダイヤの輝きが失われないのではないでしょうか?
ゴールド系は素材の色が透けると、どうしてもダイヤに色味を加えてしまいますね?
ちなみに私は結婚指輪はゴールドのプレーンタイプで、おでかけの時などにプラチナのハーフエタニティを重ねづけしています+8
-0
-
87. 匿名 2018/06/03(日) 12:16:27
プラチナにしたけど、イエローゴールドにしとけば良かったと思ってます。
自分がこれ!と思うような素材、デザインかあるなら、店員さんにこっちが似合うとか何言われても自分の意思を貫かないと後々後悔します。
+8
-0
-
88. 匿名 2018/06/03(日) 12:16:29
プラチナにした…
ゴールドにすればよかったかな…+7
-2
-
89. 匿名 2018/06/03(日) 12:17:53
色んな素材がある中からプラチナが好みで選ぶならいいけど、結婚指輪はプラチナだけ!って感覚はもう正直古いと思う
+21
-0
-
90. 匿名 2018/06/03(日) 12:18:42
私もハーフエタニティならプラチナがいいと思う+6
-0
-
91. 匿名 2018/06/03(日) 12:18:54
プラチナも、物によりますが
ピカピカ白銀色にする為ロジウムコーティングしてあるし、WGはそのままだと、黄色味があるシルバーなため
ロジウムコーティングは基本してあります。
YGは、基本コーティングしないので、
くすんできたら研磨剤で自分で磨けば輝きは戻ります。
ロジウムコーティングを施したプラチナやWGは
研磨剤でみがくと、ロジウムコーティングが剥がれるため、購入時の輝きを再現したければ、
業者に出せす必要がありメンテナンスが手間かかります。
毎日つける方や、結婚指輪で長年の使用が想定される
ものなので 合理的に考えるとイエローゴールドですが、
やはり好みの似合う色が一番決めてかなとも。
ちなみに、WGとプラチナでは比重が違うため、
同じデザイン同じサイズの指輪ならプラチナの
指輪の方が、重いです。+10
-1
-
92. 匿名 2018/06/03(日) 12:19:06
結婚指輪は自分の好きなのにした方がいいよ
流行なんて変わるよ+8
-0
-
93. 匿名 2018/06/03(日) 12:19:48
イエベだけどハリーのプラチナにした
ゴールドはまた買えばいいし
逆もありだと思う+4
-0
-
94. 匿名 2018/06/03(日) 12:21:20
イエベで断然ゴールドが似合います、独身時代集めたジュエリーも全てYG。
なのに新婚時は浮かれてたのか、結婚指輪らしさを求めて、プラチナのハーフエタニティにしました。
数年経てば肌からも全身コーデからも浮きまくりなのが気になって、結局YGのハーフエタニティを買い直してしまい、以降はそればかりつけてます。
概念とか周囲の意見とかに惑わされず、自分の納得いくもの選んだ方がいいですよ。+17
-0
-
95. 匿名 2018/06/03(日) 12:22:00
コンビに憧れてたけどサイズ直しが一切できないって聞いて諦めた
サイズ直ししてまで付け続けるかって聞かれたら分かんないけどw
めちゃくちゃ普通のプラチナリングだけど気に入ってます+5
-1
-
96. 匿名 2018/06/03(日) 12:23:27
先日買い取り価格調べてびっくりした!
昔はプラチナのほうが断然高かったけど、今は金のほうが高騰している。
それに皆が言ってるプラチナって、ホワイトゴールドじゃないの?いわゆる18KWGって奴。
今、プラチナ大の指輪って少ないよ~+0
-15
-
97. 匿名 2018/06/03(日) 12:24:11
金は昔のおばあちゃん達がつけてた、かまぼこのイメージがある。
+6
-0
-
98. 匿名 2018/06/03(日) 12:25:12
>>96
プラチナとWG混同してる人なんていないよ+18
-0
-
99. 匿名 2018/06/03(日) 12:25:25
婚約指輪をプラチナのハーフエタニティにして、結婚指輪をYG石なしにしました。プラチナの方が石が大きく見えると言われたけど、ゴールドも可愛かったからゴールドでもよかったかな…と思ってます。+3
-0
-
100. 匿名 2018/06/03(日) 12:25:39
>>96
少ないってどういうこと?
今でも結婚指輪見たらプラチナ900や950のものが主流じゃない?
WGはWGだしPtはPtだよ+6
-0
-
101. 匿名 2018/06/03(日) 12:30:49
>>15
ゴールドよりもプラチナの方が高いですよ。
価値はプラチナの方があります。
貴金属の中ではプラチナが一番です。
昔、宝飾品で働いていたので分かります。+2
-14
-
102. 匿名 2018/06/03(日) 12:33:27
シルバーみたいにくすみもキズもつきまくるとちょっと…と思うけど
別に結婚指輪に買った時の輝きをそのままになんて求めないよ
コーティングはがれようが傷がつこうがそれがいいんだよー+8
-0
-
103. 匿名 2018/06/03(日) 12:34:02
婚約時にティファニーのシンプルなのに一目惚れして買いましたが、年齢的なものなのか何となく飽きてきちゃって…
旦那が指輪無くしたのをきっかけに
15年目にはゴールドに買い替えたよ。
主さんも早く素敵な結婚指輪見つかるといいですね
それからご結婚おめでとうございます。
因みに買い換えたのはカルティエのマイヨンパンテールです+14
-0
-
104. 匿名 2018/06/03(日) 12:34:41
>>101
価値は年と共に変化するから+7
-0
-
105. 匿名 2018/06/03(日) 12:35:08
>>96
プラチナとホワイトゴールドは見た目が一緒でも
全然違いますよ。
指輪の刻印を見れば、きちんと分かります。+9
-0
-
106. 匿名 2018/06/03(日) 12:35:25
>>101
いつの時代の話?
貴金属の相場見てきてごらん
圧倒的にゴールドだよ
+20
-2
-
107. 匿名 2018/06/03(日) 12:38:11
最初はプラチナがいいと思ってたけど、プラチナは傷が付きやすいと聞いて迷って探したらピンクゴールドの綺麗な指輪見つけて一目でこれが良いと思い買いました。プラチナは結婚指輪以外で買おうと思う+8
-1
-
108. 匿名 2018/06/03(日) 12:39:04
K18とPt900なら圧倒的にプラチナの方が価値あるでしょ
そもそも混ぜものしてる時点でそのものの価値ってあんまり関係なくない?
24金かPt1000の指輪を購入予定なら分かるけどさ+4
-5
-
109. 匿名 2018/06/03(日) 12:41:25
貴金属は不純物が混ざると丈夫になって、安くなるよ。
プラチナ900と950なら900の方が丈夫。
18Kと14Kなら14Kの方が丈夫。+8
-0
-
110. 匿名 2018/06/03(日) 12:42:53
>>101
今は、金が高いよ。+10
-3
-
111. 匿名 2018/06/03(日) 12:43:22
混ぜものが多いとプラチナでも丈夫だと聞いた。
それってプラチナって言うの?+1
-3
-
112. 匿名 2018/06/03(日) 12:44:32
金とプラチナじゃ取れる量が違うから価値は逆転しないよ。
プラチナとホワイトゴールドの違いが分からない人が
勘違いしてるね。+2
-8
-
113. 匿名 2018/06/03(日) 12:45:20
>>108
>>110みるとK18の方がPt950よりも高いね+3
-1
-
114. 匿名 2018/06/03(日) 12:46:06
>>112
よしよし
そんなに強がらなくても貴女のプラチナの結婚指輪の価値は下がらないから大丈夫だよ+11
-1
-
115. 匿名 2018/06/03(日) 12:46:14
特に何も考えずにプラチナにしちゃいました。ゴールド似合わないからこれでよかったと思う。+7
-0
-
116. 匿名 2018/06/03(日) 12:48:01
プラチナに拘る人多い?買ったのプラチナじゃないけどプラチナより高かった+5
-0
-
117. 匿名 2018/06/03(日) 12:48:02
人の指輪なんてマジマジ見ないし、どこのブランドかもあまりわからないよ。エタニティタイプは人目でブランドわからないし。自分が眺めて満足するものが1番!
+16
-0
-
118. 匿名 2018/06/03(日) 12:48:31
まーまー結婚指輪なんて売ることないでしょ?笑
今は金の方が価値があるから!って金にする人もいないと思うし
好きなデザイン素材にしたらいいのよ+12
-0
-
119. 匿名 2018/06/03(日) 12:48:49
私も指輪迷ってる
持ってるアクセ、ゴールドばっかりだしゴールドがいいんだけど、旦那がプラチナ派
説得したいよー+7
-0
-
120. 匿名 2018/06/03(日) 12:49:51
>>119お揃いで旦那プラチナ、あなたはゴールドにしたら?素材別にするカップルもいるよ。+20
-0
-
121. 匿名 2018/06/03(日) 12:51:22
若い男性はプラチナが似合う人多いよね。女性はイエローもピンクも似合うよ+4
-2
-
122. 匿名 2018/06/03(日) 12:52:44
素材をどうこう言うの売る前提みたいで引く
売る予定なら買わずに貯金したほうがいいよ+8
-0
-
123. 匿名 2018/06/03(日) 12:52:53
このハーフエタニティ可愛い。+13
-0
-
124. 匿名 2018/06/03(日) 12:53:10
今は世界情勢が良くないから安定資産として金を求める人が多くて
需要過多でねじれが生じてるっていうよね
指輪なんて重さ5Gもしないから素材としての原価は2、3万だよ
インゴッド買うならまだしも価値で指輪選ぶなんて馬鹿らしい…
+14
-0
-
125. 匿名 2018/06/03(日) 12:55:04
>>124
指輪に資産価値を求めるなら宝石ついてないと+5
-2
-
126. 匿名 2018/06/03(日) 12:57:56
銀好きならプラチナ
金好きならゴールド
みんな大して考えず好きなの選んでると思ってた
もちろんこの他の素材を選ぶ人もいるだろうけど+12
-0
-
127. 匿名 2018/06/03(日) 12:58:41
>>123
可愛い!どこのものでしょうか?+7
-1
-
128. 匿名 2018/06/03(日) 13:02:06
うちは旦那にアレルギーが出やすいのでチタンにしたよ
海外サイトで好きにカスタムしてオーダーするやつ+3
-0
-
129. 匿名 2018/06/03(日) 13:02:10
>>125
宝石こそ、ダイヤでも買うときの価格は高いが
売値は二足三文です。
指輪は金やプラチナの資産価値としては、物自体小さいですし、資産価値は難しいのでは?
+9
-0
-
130. 匿名 2018/06/03(日) 13:02:20
>>119
うちは夫がプラチナ、私はゴールドだよ。
男性でゴールドの指輪って普通のサラリーマンとかだと見たことない気がするから、旦那さんをゴールドにするよう説得するのは難しいんじゃないかな。
かといって私がプラチナにするっていう選択肢は無かった。プラチナ似合わないし。
異素材にするしかないと思う。
色違いでお揃いっていうのも夫婦茶碗みたいでかわいいよ。+22
-0
-
131. 匿名 2018/06/03(日) 13:03:24
>>127ルシエですよ(^^)d俄の姉妹ブランドらしい+4
-0
-
132. 匿名 2018/06/03(日) 13:07:20
>>119うちも主人がプラチナ、私はイエローゴールドですよ。同じブランドで同じ名前の指輪です。+10
-0
-
133. 匿名 2018/06/03(日) 13:09:42
ずっと付けるものだし、価値があるかどうかじゃなくて自分が本当に気に入ったものにした方がいいと思うけど…
うちは旦那がプラチナ、私はピンクゴールド。
私は普段からピンクゴールドのアクセサリーを付けることが多くて結婚指輪もピンクゴールドと決めていたけど、せっかくだしプラチナにしようかなぁと少し悩んだ。
でもお店で実際に付けてみてピンクゴールドの方が肌の色に合ってたし、お店の人にもピンクゴールドの方が映えるって言われてピンクゴールドにしました。+11
-0
-
134. 匿名 2018/06/03(日) 13:14:14
迷わずゴールドに決めました!
手が黄色いのでww
肌馴染みがよくて気に入っています。
旦那はプラチナで素材違いにしましま。+10
-1
-
135. 匿名 2018/06/03(日) 13:25:45
旦那プラチナ私イエローゴールドです
お互いこだわり強くてもはやデザインもブランドも違うけど笑、お互い本当に気にいるものを選んだから結婚10数年経つけどずっとつけてますよ+11
-0
-
136. 匿名 2018/06/03(日) 13:26:19
サラリーマンの男性はプラチナがやっぱ多いと思うよー
女性はそこまで固くないけどね+5
-0
-
137. 匿名 2018/06/03(日) 13:31:58
シャンパンゴールドにしました。
ゴールドにしようと思っていましたが、実際つけてゴールドとピンクゴールドよりも馴染んだから。
PGの指輪より珍しいからそこも気にいっています。
プラチナとシャンパンゴールドのセットです。+6
-0
-
138. 匿名 2018/06/03(日) 13:32:07
銀行員でがっちり手の旦那と、アパレル勤務で華奢な手の私
似合うものも求められるTPOも全然違うので、それぞれ違うものを選びました
私はゴールドのハーフエタニティです!+11
-0
-
139. 匿名 2018/06/03(日) 13:32:09
私はガサツだし、うっかり指輪したまま温泉入ってしまったりするので
変色しにくいプラチナのシンプルなやつにしました+7
-0
-
140. 匿名 2018/06/03(日) 13:34:30
ピンクゴールドってただ銅を混ぜてるだけだよね
それを結婚指輪にはないなー+8
-7
-
141. 匿名 2018/06/03(日) 13:37:12
>>120
ありがとう!
でもせっかくだから同じようにがいいよねっていうめんどくさい奴らなんです
+5
-0
-
142. 匿名 2018/06/03(日) 13:44:07
田中貴金属のページより。
「価値」が高いじゃなくて、
「売値」が高いだと思う。
もちろん気に入った物がプラチナならそれを買えばいいと思うけど、その店員さんからは買いたくないな…
二人だけの指輪だよ、素敵なものに巡り会えますように!
おめでとうございます!+6
-0
-
143. 匿名 2018/06/03(日) 13:45:21
わたしは、それまでピンクゴールドとイエローゴールドの指輪しか持ってなくてプラチナ目が馴染まなくて似合わない気がして迷ったけど、歳をとったときピンクゴールドは痛い!イエローゴールドも似合わなくなるかもしれない…と思い無難なプラチナにしますた。+4
-4
-
144. 匿名 2018/06/03(日) 13:49:14
>1
価値が高いって勧める勧め方は無いと思う。
つけたいのにしたらいい。
私はプラチナだけど。+9
-0
-
145. 匿名 2018/06/03(日) 13:49:22
ピンクゴールドが好きだからそれにしたかったけど、私も旦那も肌の色に合わなくてプラチナにした。
一粒ダイヤが埋め込まれたシンプルな指輪。着け始めて3年、出産時以外は肌身離さず着けてる。+6
-0
-
146. 匿名 2018/06/03(日) 13:55:08
>>142です。
すみません、産出量だとプラチナが希少なのかな?
「価格」が高いと勘違いです。
失礼いたしました( ´_ゝ`)ゞ
ちなみに私は手に馴染んだのでシャンパンゴールド、夫はプラチナです。
+4
-0
-
147. 匿名 2018/06/03(日) 14:00:04
そんな小さな宝石で
未来ごと売り渡す君が哀しい+6
-1
-
148. 匿名 2018/06/03(日) 14:00:20
私がプラチナで夫がイエローゴールド+2
-0
-
149. 匿名 2018/06/03(日) 14:09:39
プラチナ!
シルバーがよかったけど、劣化も早い?と聞いたので!+3
-0
-
150. 匿名 2018/06/03(日) 14:21:07
ピンクゴールドは可愛いし似合う人は似合うけどおばあちゃんになったらプラチナかイエローゴールドが良さそう。+5
-0
-
151. 匿名 2018/06/03(日) 14:22:00
同じデザインの
夫がプラチナ
自分はイエローゴールドです。
自分が似合うしっくりくる素材が一番かなと
思います。
+6
-0
-
152. 匿名 2018/06/03(日) 14:28:07
金属アレルギーなので、チタンでオーダーメイド。
世界でたった一つの結婚指輪。
代金は、私が支払いました(涙)+5
-0
-
153. 匿名 2018/06/03(日) 14:42:08
ピンクゴールドが肌に合うのでそうしました!
婚約、結婚指輪といえばプラチナってかんじですが、気にいるものが1番だと思います!
プラチナってお値段高いから、お店側は売りたいんじゃないかなって気がしますけどね。+6
-2
-
154. 匿名 2018/06/03(日) 15:07:54
わたしは自分の趣味でゴールドにした。
やっぱり普段つけるネックスもゴールドばっかりだったし。
シンプルで華奢なリングですっごい気に入ってるけどファッションリングくらいのお値段。
ていうかファッションリングを結婚指輪にしたけど気に入ってるから3年たった今でも可愛いと思って満足してる。
高い安いより自分が気に入ってるかが重要。
ぶっちゃけ他人の結婚指輪は結婚当初は注目されるけど、その後は他人がどんなのつけてるかほぼ見ないと思う。+11
-0
-
155. 匿名 2018/06/03(日) 15:10:32
元々持ってるアクセサリーもシルバーがばかりでゴールド系はあまり似合わないから迷わずプラチナにした。
ハーフエタニティを選んだのでダイヤモンドにはプラチナの方が輝きが映えるとも言われたので気に入ってる。
でもゴールドが似合ってる人は素敵だな〜と思う。+5
-0
-
156. 匿名 2018/06/03(日) 15:11:26
勝手なイメージだけど、ゴールドやゴールドプラチナのコンビの結婚指輪してる男性は愛妻家っぽい。+2
-2
-
157. 匿名 2018/06/03(日) 15:44:38
イエローゴールドが好きだけど、
気に入ったデザインがピンクゴールドしか無かったから、ピンクゴールドのハーフエタニティにしたよ!
真ん中にスクエアダイヤが付いてるデザイン。+2
-0
-
158. 匿名 2018/06/03(日) 16:05:43
自分もプラチナにこだわったけど、
肌の色に似合うのはゴールド。+0
-0
-
159. 匿名 2018/06/03(日) 16:07:21
ハーフエタならプラチナにするとダイヤの色とそろってキラキラしててきれいですよー!
+3
-0
-
160. 匿名 2018/06/03(日) 17:22:55
プラチナ+3
-0
-
161. 匿名 2018/06/03(日) 17:23:42
パラジウムです+5
-0
-
162. 匿名 2018/06/03(日) 17:47:45
祖母が、亡き祖父の形見であるごっついYGリングをしている。しわしわの手に、とてもしっくり馴染んでいるのを見て、同じくYGのリングにしました。
+6
-0
-
163. 匿名 2018/06/03(日) 18:22:09
あんまりなにも考えずプラチナ。
知識もなかったから、王道のブランドで購入しました。間違いないかなって。メンテナンスもしてくれるし。
傷つきづらいみたいだけど、細かい傷がついてます。+2
-0
-
164. 匿名 2018/06/03(日) 19:14:28
基本プラチナで、ピンクゴールドで模様を少しつけました!
今は模様もすごく薄いけど、使っていると年々浮かび上がってくるそうです。+2
-0
-
165. 匿名 2018/06/03(日) 19:25:28
プラチナが主流なのって日本だけだよね
+8
-0
-
166. 匿名 2018/06/03(日) 19:29:03
プラチナとゴールドのコンビが他のアクセサリーと合わせる時に使いやすいと思う。
気分や服装でゴールド系とシルバー系を変えたい。
+3
-0
-
167. 匿名 2018/06/03(日) 19:47:47
保証書?みたら、ハードプラチナだった。ハードプラチナとプラチナって違うのかな?こだわりなくて。俄。+2
-0
-
168. 匿名 2018/06/03(日) 19:56:13
プラチナ買って
20年経ってもう一つ
YGのフルエタニティー買った。
+4
-0
-
169. 匿名 2018/06/03(日) 20:33:07
ずっと指にはめておくならプラチナ一択。
それでも細いのはだんだん歪んでくるよ。
+1
-0
-
170. 匿名 2018/06/03(日) 20:33:53
>>140
18kピンクゴールドなら、
普通の18kイエローゴールドや
18kホワイトゴールドと一緒で
要は75パーセント金
残り25パーをどういった金属にするかの
違いだけですよ。
100パーセント金は、柔らかすぎて
アクセサリーにはむきませんから
一般的にゴールドの指輪18kですよ。
+6
-0
-
171. 匿名 2018/06/03(日) 20:45:27
プラチナにしたよ
+1
-0
-
172. 匿名 2018/06/03(日) 20:56:32
>>163
プラチナは傷つきやすいよ+2
-0
-
173. 匿名 2018/06/03(日) 21:15:39
無知だったからとりあえずプラチナにした
何号でも作れるのかと思ったけど4号からのお店が多くてお店探し面倒だった+1
-1
-
174. 匿名 2018/06/03(日) 21:24:00
ステンレス+1
-0
-
175. 匿名 2018/06/03(日) 21:34:47
個人の価値観だけど、結婚指輪がプラチナ以外の素材って有り得ない・・・
会社の子が妊娠してすぐに入籍。イエローゴールドの結婚指輪をみんなに見せてたんだけど、陰で
お金ないんだろうねって言われてた。+1
-18
-
176. 匿名 2018/06/03(日) 21:45:17
>>175えっそんな風に思われるの?
私は値段気にしないで好きなもの選んでーって言われて、どうしてもイエローがよくてイエローのハーフエタニティ選んだよ。
+9
-0
-
177. 匿名 2018/06/03(日) 22:08:01
肌に触れる内側はゴールド(柔らかい)
外側はプラチナ+1
-0
-
178. 匿名 2018/06/03(日) 22:20:25
メーガン妃もゴールドぽかったよね指輪
世界ではやっぱりゴールドが主流なのかなって思うけど、私はプラチナが好きだならプラチナにした+2
-0
-
179. 匿名 2018/06/03(日) 22:53:50
>>175
その価値観は世代によりますよ。
プラチナ一択だった世代のうちの両親は、
話をきくとそういう価値観みたいですが。
そんな両親も、結婚指輪をお互いつける習慣の
本場であるヨーロッパに住んでいた時
まわりゴールドリングばかりで
価値観をあらためたのか
ゴールドの結婚指輪に買い替えていました。+8
-0
-
180. 匿名 2018/06/03(日) 23:02:07
エタニティ考えてるんだよね?
ダイヤのカラーが無色透明レベルならゴールドだと勿体無いからプラチナ、ちょっと劣るnear colorless未満ならゴールドで誤魔化す、でどうだろう。
ちなみに私は結婚指輪はイエローゴールドとプラチナのコンビ。ティファニーの2mm幅のルシダってやつ。
ダイヤなしの細いのも存在感がなくて自然で気に入ってるよ。+3
-0
-
181. 匿名 2018/06/03(日) 23:04:08
表参道にある SORAでフルオーダーしました 2つで35万くらいでした。デザインとカラーにこだわりがあったのでしかし、ジルコニウムの酸化被膜による発色が半年たたずにカラーがなくなりました。再度、発色させにお金だしてカラーつけましたが半年たたずに色おちたのでオススメしません。なんだかんだで離婚しましたけど+4
-0
-
182. 匿名 2018/06/03(日) 23:07:18
やっぱ、プラチナだと思います。 ラブリングk18とかもつけてましたが、傷がすごくつき、変色あります。プラチナは、傷がつきにくいついても、いつまでもピカピカです。輝きぐ違います。+1
-0
-
183. 匿名 2018/06/03(日) 23:14:26
イエローゴールドにしました
肌の色に馴染むのと
祖母がイエローゴールドの指環をしていて
歳を重ねても手に馴染むと思って決めました
夫がプラチナよりもイエローゴールドの方が似合ってたことも決めてでした
ダイヤ入りにしましたがキラキラで気に入ってます+2
-0
-
184. 匿名 2018/06/03(日) 23:16:37
>>179今だと色んなブランドあるしゴールドだからお金ないって訳ではないよね。限られた店しかない。ならわかるけど
10万以下でプラチナ、50万くらいのカルティエ辺りでイエローゴールドもある。+8
-0
-
185. 匿名 2018/06/03(日) 23:38:54
パラジウムです
プラチナの合金で使われる金属
プラチナより丈夫とのことです。+3
-0
-
186. 匿名 2018/06/03(日) 23:56:59
私は自分の肌に似合うのも好きなのもゴールドだからゴールドにしたよ!海外ではゴールドが主流な国もあるようだし、自分の好きなものを付ける方が人生楽しいよ♡+3
-0
-
187. 匿名 2018/06/04(月) 00:00:10
ゴールドの婚約指輪を見てお金無いんだろうね…っていう人は何となくダサいか年配っぽそう。いろんな選択肢がある事を知らなさ過ぎる。勿論プラチナだって素敵だけどそれだけじゃないよね。+8
-0
-
188. 匿名 2018/06/04(月) 00:29:12
一生懸命選んでも、やっぱり違う素材がよかった…って思うこともあると思うけど
結婚記念日とかに違う素材の指輪を買い足して重ね付けすればいいのかな~って気軽に考えてます
素材違いを重ねるの素敵ですよね、ブシュロンみたいで…(こちらは買えないので笑)
私は少しずつ増やす楽しみも考慮して、少し細めの結婚指輪にしましたよ+6
-0
-
189. 匿名 2018/06/04(月) 00:36:30
>>156
職場のゴールドの指輪してるおじさん不倫の常習犯だよ。。+2
-1
-
190. 匿名 2018/06/04(月) 00:37:11
>>182
18kゴールドのラブリングも
おなじくカルティエのウェディングリングも
プラチナで持っていますが、
プラチナも毎日ずっとつけていると
酸化でくすみますし沢山の小傷もついて
購入時の光沢ではありませんので
一概には言えないのではないでしょうか。
プラチナでもロジウムコーティングする
場合があるので、その場合はピカピカが
長持ちするのかなとは思いますが。
+3
-0
-
191. 匿名 2018/06/04(月) 00:56:29
18kとプラチナのコンビにしました!+3
-0
-
192. 匿名 2018/06/04(月) 01:19:44
金が今は高いです。流行りも金になってきましたよ。個人的に金のほうがカッコイイかな、と思います。
18金のホワイトゴールドが人気ですよ。(プラチナみたいな色です)
プラチナでも金でも、色が銀色なら上からホワイトロジウムコーティングしているところがほとんどです。それは、レアメタルは(少ししか取れない素材のこと)堅く丈夫で、肌に優しく傷つきにくく、色が綺麗だからです。
プラチナは銀色の一色だけです。
コーティングしてあるか、してないか聞いてね!
ハードプラチナは純度が高く、傷つきにくいです。(カルティエ、ティファニー)
コーティングしてないと950以下は傷つきやすく変形しやすいかも。(ハードプラチナは除く)
金の種類は大きく3つあり、
ホワイトゴールド(ロジウムコーティング)
ピンクゴールド(コーティングなし、結婚指輪ではあまり見ない)
イエローゴールド(コーティングなし、20代後半から人気)です。
結婚指輪なら、18金がいいよ。せっかくなら。
素材は、純度が高い方が価値があるしアレルギー起こしにくいからね。
ちなみに、ホワイトロジウムコーティングでアレルギー起きる人は、あまりいません。
安くても買わないほうがいいのは、真鍮(しんちゅう)合金、k14GFとか、GPとか、【G】がつくものには注意してください。【金は、K】です!
ハンドメイドで、ゴールドk14GFです!とかは、中身真鍮だから、金の薄いコーティングとれたらアレルギー起きる可能性があります。ハンドメイドは可愛いですが、販売側の知識があまりなくトラブルが増えています。
【金はK】と覚えてください。
+4
-1
-
193. 匿名 2018/06/04(月) 01:28:12
これを読んでる人の中でプラチナや金が変色した!というのは、コーティングしてあるものがとれていたり、洗剤などでくすんでるのです。
結婚指輪によく使われるホワイトゴールドは、銀色に見えますがコーティング前の素材はうっすら金色なのです。
プラチナはコーティングないとくすみや傷つきやすいので、どちらもコーティングし直してもらうといいですよ。数万円で可能だと思います。
新商品みたいにピカピカにしてくれるので、手も美しく見えますよ♪見積もりはタダなところがほとんど♡+0
-0
-
194. 匿名 2018/06/04(月) 01:29:50
婚約指輪は私の好きにさせてくれたので、夫が唯一着けるリングであろう結婚指輪は夫に選ばせました。
そしたらホワイトゴールドになったw。
毎日夫が喜んでつけて出かけてるから後悔はないw。
+3
-1
-
195. 匿名 2018/06/04(月) 01:34:53
>>175 人の幸せを祝えずに指輪に文句言うとは、悲しいですね。たとえシルバーでも二人の未来につて誓いを誓えるのならリングの素材は関係ないんですよ。
日本人なら、人の悲しみには寄り添い、幸せを喜べる人であってほしいです。
それが道徳心ではないですか?+0
-0
-
196. 匿名 2018/06/04(月) 01:37:40
シンプルでもあんまり被らないようなのにしたくて、ピンクゴールドとプラチナの両方使いにしたけど、、きっと被ってるかな。笑+0
-0
-
197. 匿名 2018/06/04(月) 01:44:04
グリーンゴールドの18kにしたよ!
イエローゴールドよりも発色が良くて決めた!
+4
-0
-
198. 匿名 2018/06/04(月) 01:45:12
>>119さん、金ならではの良さを言ってみては?
・金でもプラチナ色のホワイトゴールドがある
・今はプラチナよりも価値がぐんと高い
・相場を知って価値あるものをつけるほうがビジネスの場でも話のネタになり、トレンド感のある男だと商談相手に思わせるとかさwww
で旦那様はk18ホワイトゴールド、あなたはk18イエローゴールドにすればいいのよ。+1
-1
-
199. 匿名 2018/06/04(月) 02:09:49
主人が色黒、私が色白。
他の人とは被りたくない。
2人の肌に合うピンクゴールドにして、デザインはオーダー。
+1
-0
-
200. 匿名 2018/06/04(月) 02:13:09
私も夫もYG一択だった。周りからプラチナにしなかったの?って聞かれたりするけど、正直余計なお世話だし、私達はプラチナよりYGが好きなので、そもそもプラチナは選択肢に入れませんでした。けど全く後悔してないです。
主さん、周りの意見より、自分がどういう指輪が欲しいかだと思うよ!+1
-0
-
201. 匿名 2018/06/04(月) 06:08:40
私のプラチナは毎日五年ほど着けてたけど傷だらけでーす。
真ん丸だったはずだけど楕円になってる。
夫のものは同じプラチナでも傷がつきにくいものにしたんだけど、私もそっちにしたら良かったと後悔中です。
確か900とか950とかあるよね種類が。
+1
-0
-
202. 匿名 2018/06/04(月) 07:11:47
プラチナとゴールドのコンビにした。どちらのアクセサリー付けても指輪だけ浮かないようにしたかったので。+1
-0
-
203. 匿名 2018/06/04(月) 08:18:35
私はシャンパンゴールドにしました☆
プラチナはゴールドよりも柔らかい金属だから、結構傷も付きやすいし、細いデザインだと変形する事もあります。生活動作で小傷が入りやすいから、数年で小傷だらけになって白っぽくなります。プラチナのメリットは変色しないというところ。
ショップの人も間違ったこと言ってる人も多いです。プラチナにするなら鍛造で作られたものがいいですよ。
金属オタクなんで、どうしても言いたかった(笑)
+5
-0
-
204. 匿名 2018/06/04(月) 08:25:13
プラチナとゴールドのコンビにしました。
理由は他の指に指輪する時違和感がなくなるから。+2
-0
-
205. 匿名 2018/06/04(月) 08:31:16
プラチナは着けてみてもしっくりこなくて、夫にも店員さんにもピンクゴールドのほうが肌に合ってると言われたのでピンクゴールドにした。
艶消し加工でデザインも拘ったから、ピンクゴールドだけど落ち着いた雰囲気でお気に入り。
夫は同じデザインのプラチナ。+1
-0
-
206. 匿名 2018/06/04(月) 08:31:40
私もエタニティにしたけど、カルティエのPG
カルティエの色味が肌馴染み良くて決めたよ!
普段はカルティエかヴァンクリのアクセサリー付けることが多いから
それらとも色味のバランス取れて気に入ってる
つけてる時計なんかとのバランス見て決めたらいいんじゃないかな?+1
-0
-
207. 匿名 2018/06/04(月) 08:46:52
プラチナは着けてみてもしっくりこなくて、夫にも店員さんにもピンクゴールドのほうが肌に合ってると言われたのでピンクゴールドにした。
艶消し加工でデザインも拘ったから、ピンクゴールドだけど落ち着いた雰囲気でお気に入り。
夫は同じデザインのプラチナ。+0
-0
-
208. 匿名 2018/06/04(月) 10:51:41
プラチナです。
結婚する時に夫と買いにいって、既製品からオーダー品までいろいろ見ました。
本当は可愛いデザインが好きなんだけど、デザイン性があると年とったり長い年月の間には飽きるだろうなーと思って、あえてシンプルなものにしました。
結果、私はそれでよかったかなと思ってます。
重ね付けもしやすいのでいいかな。
+1
-1
-
209. 匿名 2018/06/04(月) 11:08:03
23歳で結婚して、その時はゴールドが今ほど流行ってなくて、ゴールドはオバサンか成金がつけるものって感じだったからプラチナにした。あれから10年。今ならゴールドがほしい。
プラチナとゴールドをうまく組み合わせてつけるセンスが私にはなかった。
+2
-0
-
210. 匿名 2018/06/04(月) 11:22:04
うちはデザインが同じですが主人がプラチナ、私がゴールドです。
2人とも鍛造にこだわって選んだので、歪みもありません。
鋳造よりは丈夫なようです。
ただ、私の方が家事でハードな使い方をしてるにも関わらず、主人のプラチナより傷が少ないです。
よって、傷に関して言えばゴールドの方が強いのかな?という感じです。+4
-0
-
211. 匿名 2018/06/04(月) 11:23:21 ID:zXsOg4dUHB
ゴールドのシンプルなリングと
プラチナのフルエタニティ付けてます。
ゴールドは主人の希望でした。
ゴールド、健康的に見えるかと
思います。+1
-0
-
212. 匿名 2018/06/04(月) 11:31:27
何?価値ってwww+0
-1
-
213. 匿名 2018/06/06(水) 19:58:21
k18+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する