ガールズちゃんねる

25歳を過ぎた女性の8割近くが言われたことがある「そろそろ結婚はどうなの?」

166コメント2018/06/07(木) 07:44

  • 1. 匿名 2018/06/02(土) 17:14:37 

    25歳を過ぎた女性の8割近くが言われたことがある「そろそろ結婚はどうなの?」 - ライブドアニュース
    25歳を過ぎた女性の8割近くが言われたことがある「そろそろ結婚はどうなの?」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    結婚相手紹介サービスを展開する株式会社オーネットが実施した「独身男女の結婚に関する意識調査」によると、25~39歳の女性の8割近くが「そろそろ結婚はどうなの?」と聞かれた経験があることがわかりました。


    ■女性は25歳を過ぎると「そろそろ結婚はどうなの?」と社交辞令のように聞かれる

    「『そろそろ結婚はどうなの?』と聞かれたことがあるか」という問いに対して、20歳~24歳女性の71.7%が「聞かれたことがない」と回答。一方、25歳~29歳女性の女性において、「聞かれたことがない」という回答は18.9%に留まり、数値の大幅な変化から、女性は25歳を超えると「そろそろ結婚はどうなの?」と聞かれる機会が急増することがわかりました。

    ■30代女性の4割以上が「そろそろ結婚はどうなの?」という言葉に「余計なお世話だ」と感じている

    +20

    -14

  • 2. 匿名 2018/06/02(土) 17:15:51 

    うるせー

    +243

    -7

  • 3. 匿名 2018/06/02(土) 17:16:16 

    私は韓国人のイケメンとしか結婚したくありません

    +9

    -94

  • 4. 匿名 2018/06/02(土) 17:16:23 

    35過ぎたら全く言われなくなった

    +198

    -5

  • 5. 匿名 2018/06/02(土) 17:16:34 

    恋人はいるのの方が先に聞かれる

    +184

    -1

  • 6. 匿名 2018/06/02(土) 17:17:09 

    適齢期だから、聴きたくなる気持ちも分からんでもないけどね。

    +102

    -18

  • 7. 匿名 2018/06/02(土) 17:17:21 

    言われないのもどうかと思うけど

    +146

    -14

  • 8. 匿名 2018/06/02(土) 17:17:33 

    聞くぐらいならいい男紹介しろやと毎回思ってる

    +168

    -5

  • 9. 匿名 2018/06/02(土) 17:17:39 

    25歳からどころか社会人になった時から言われてるよ

    +187

    -1

  • 10. 匿名 2018/06/02(土) 17:17:42 

    芸能人の熱愛トピですぐ結婚っていうガル民と一緒
    余計なお世話

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/02(土) 17:18:15 

    ドブスは言われてないよ

    +40

    -3

  • 12. 匿名 2018/06/02(土) 17:18:28 

    結婚したいが相手がいない

    +98

    -2

  • 13. 匿名 2018/06/02(土) 17:18:35 

    言われる前に結婚した
    後悔してる

    +1

    -18

  • 14. 匿名 2018/06/02(土) 17:18:43 

    そらそうでしょ

    +3

    -8

  • 15. 匿名 2018/06/02(土) 17:18:59 

    22歳で結婚したから言われたことない!

    +11

    -34

  • 16. 匿名 2018/06/02(土) 17:19:03 

    結婚どうなの?って言われても彼氏すらいないから困る
    結婚はいいよ〜子供は可愛いよ〜って知ってるわ早くしたいわボケ

    +162

    -3

  • 17. 匿名 2018/06/02(土) 17:19:03 

    20で幼稚園勤めてから言われたよ
    バスの運転手のおじさんに早く結婚しな〜って心配されてた笑
    先輩たちが結婚しないでずっといる園だったから

    25で結婚しました

    +11

    -15

  • 18. 匿名 2018/06/02(土) 17:19:13 

    25~26歳は「えーまだ独身がいいよ(笑)」と余裕があった
    27歳ぐらいからだんだん辛くなってきた
    29歳の時は言われる度に死にたくなった

    +181

    -9

  • 19. 匿名 2018/06/02(土) 17:19:20 

    25歳を過ぎた女性の8割近くが言われたことがある「そろそろ結婚はどうなの?」

    +5

    -11

  • 20. 匿名 2018/06/02(土) 17:19:23 

    俺が結婚相手になってやろうか?

    +7

    -35

  • 21. 匿名 2018/06/02(土) 17:19:25 

    すいません。相談させてください!
    普通親は自分の子どもを心配したり気になるものだと思いますが、親が自分に無関心の人いますか?
    私はアラサーなんですが両親がまったく私に興味がない感じです。
    大学時代の就活のときも進捗状況はもちろん「どうなの?」みたいなのも一切なし、
    そしてアラサーのいま「仕事はどうなの」や「結婚は?」とも一切聞かれません。
    それだけならただ無関心なだけだな思うのですが、私ではなく私と同世代の従姉妹、私の姉の旦那さんの妹(同世代)の話は興味があるようで
    恋愛のことや仕事のことを根掘り葉掘り聞いてたり、夕飯のときに話したりします。
    自分の娘より他の子どものほうが気になる心理ってなんなんでしょうか(*_*)?

    +7

    -21

  • 22. 匿名 2018/06/02(土) 17:19:36 

    うるさいよねー
    自分のタイミングでやらせてくれっておもう

    +106

    -3

  • 23. 匿名 2018/06/02(土) 17:19:44 

    母からの彼氏はまだかの圧がすごくて困ってます。

    +19

    -3

  • 24. 匿名 2018/06/02(土) 17:19:44 

    晩婚化進んでるしほっとけ!って感じだよね

    +92

    -6

  • 25. 匿名 2018/06/02(土) 17:19:49 

    親以外に言われたらいらっとくる
    じゃあ急いで結婚して何かあったら
    あんたが責任取るんですか?
    って言いたくなるw

    +187

    -9

  • 26. 匿名 2018/06/02(土) 17:19:58 

    それで、こんなアンケートとってどうするの?

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/02(土) 17:20:09 

    まだ21の大学生なのに
    数年後にはそんなこと言われてしまうんですね。
    今じゃ現実味がないです。

    +14

    -11

  • 28. 匿名 2018/06/02(土) 17:20:31 

    言われる言われる。子供はまだかーもね。

    ほんと疲れるよ。

    +34

    -3

  • 29. 匿名 2018/06/02(土) 17:20:39 

    25歳 付き合って一年以上 同棲3ヶ月目 生活費完全折半 家事は私が少し多いです
    彼に結婚の意思がありません!昨日直接聞いたけど結婚したくない、考えさせてと言われました!
    別れた方がいいと思いますか?
    別れる +
    別れない −

    +413

    -5

  • 30. 匿名 2018/06/02(土) 17:20:49 

    彼氏いないのに結婚しないの?は無職なのにボーナス出ないの?と同じみたいなやつあるけど本当それ

    +153

    -2

  • 31. 匿名 2018/06/02(土) 17:20:52 

    >>21
    知らんよ
    親に聞いてみた方が早いし確かだよ

    +9

    -6

  • 32. 匿名 2018/06/02(土) 17:21:21 

    まぁ、人生を先に生きてきた人はおせっかいだけど言いたくなるよね。

    +8

    -9

  • 33. 匿名 2018/06/02(土) 17:21:22 

    (浮気しない稼ぎがいい男つれてきてね)
    って言ってやればいい。

    +29

    -4

  • 34. 匿名 2018/06/02(土) 17:21:42 

    40代の独身に聞かれるうちはよいよって言われた

    +61

    -3

  • 35. 匿名 2018/06/02(土) 17:21:47 

    普通に社会人やっていれば、お天気の話と同列ぐらいの感覚で聞かれるんだろうなと思っています。
    私はそういうの特に気にする性格ではないので、聞かれても話題ってそんなもんだろーなーと思って気にならなかった。

    +72

    -1

  • 36. 匿名 2018/06/02(土) 17:22:23 

    私なんてばあちゃんに16のときに言われたよ…
    今90のばあちゃんが結婚したのが17だったからだと。

    +93

    -2

  • 37. 匿名 2018/06/02(土) 17:22:23 

    >>3
    お好きにどうぞ

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/02(土) 17:22:39 

    結婚ってスタートだから。
    今の時代離婚も多いし
    責任とるのは結局自分だよ
    だから他人にあーだこーだ言われたくないよね

    +107

    -3

  • 39. 匿名 2018/06/02(土) 17:22:55 

    そのうち言われなくなるよ…

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2018/06/02(土) 17:22:56 

    こういうことを言葉にする人は
    自分の育ちや環境とかに口を出されたら
    もちろん不快じゃないんだよね?

    +89

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/02(土) 17:23:22 

    この前実家の近所のおばさんに久しぶりに会って聞かれた!

    「年内にする予定だよ」って言ったら
    一緒にいたおばさんの娘2人(まだ20前半)に「いいな〜」と言われてやはり女の子は結婚願望強い子が多いんだなと再確認した。

    +31

    -7

  • 42. 匿名 2018/06/02(土) 17:23:22 

    まだ23くらいのときに初めて「既婚?独身?」て聞かれて、え!もうそんなの聞かれる年齢なの!?て内心びっくりした。
    でも頻度で言えば25以降からやっぱりそろそろ結婚を視野に恋愛しないと~て周りから言われるようになったなあ。
    それまでは彼氏作りなよーだけだったけど。
    意外と親はうるさくなくて親戚とか職場の人とか関係ない人間がなんやかんや言ってくるんだよね。

    +96

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/02(土) 17:23:47 

    親に放置で育ったから聞かれない。
    高校受験のときですら知らんぷりだもの

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/02(土) 17:24:19 

    綺麗な人には聞いてみたくなる気持ちは分かる
    ブスは暗黙の了解

    +79

    -1

  • 45. 匿名 2018/06/02(土) 17:24:30 

    え、22だけど成人式のときに腐るほど言われた!
    田舎だからかな?

    +49

    -1

  • 46. 匿名 2018/06/02(土) 17:24:34 

    20から相手探しとかないと…っておっさんに言われたことある

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/02(土) 17:24:50 

    言うのは簡単。
    結婚は?子供は?とか
    男性不振、未婚希望、子無し希望、流産
    色々あるのに失礼としか思えない

    +78

    -2

  • 48. 匿名 2018/06/02(土) 17:24:56 

    >>21
    自分の子供を信用してる
    過干渉したくない
    自由にさせてる

    のどれかだと思う
    いずれにしてもあなたはご両親から見て心配させるような子供じゃないんだよ

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/02(土) 17:25:07 

    アラフォーのあたしが子供の頃、女性はクリスマスケーキに例えられてた。
    25過ぎたら売れ残りって。
    ちなあたしは23歳で結婚した。

    +9

    -25

  • 50. 匿名 2018/06/02(土) 17:25:09 

    40過ぎたら、一切言われなくなる。
    完全に周りの人から諦められて、かわいそうな目で見られる私。

    +42

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/02(土) 17:25:11 

    結婚心配するなら
    結婚適齢期の男の1人でも紹介しやがれ

    +41

    -1

  • 52. 匿名 2018/06/02(土) 17:25:15 

    >>29
    あと1年くらい様子見てみたら?
    部屋の更新時期を目処にするとか。

    +1

    -6

  • 53. 匿名 2018/06/02(土) 17:25:29 

    >>33
    言いたい事は分かるけど、なんか可愛げないよ。
    良い人ご存知なら紹介して下さいね!って言えば良いのに。

    +11

    -5

  • 54. 匿名 2018/06/02(土) 17:25:49 

    >>29
    私の彼氏もそんな感じだったけど周りがみんな結婚しちゃったら結婚したいとか言い出したよ
    私はそんなタイミングじゃなかったから別れたけど

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2018/06/02(土) 17:26:11 

    >>49
    アラフォーで「あたし」はイタイ。

    +44

    -1

  • 56. 匿名 2018/06/02(土) 17:26:29 

    ガル子には幸せになってほしいんだよ~って親に言われるのは分かるけど友達に言われるとなんかモヤモヤする。対等なはずなのにどこから目線?みたいな。

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2018/06/02(土) 17:26:31 

    年齢=彼氏いない歴なのに友達と遊んできたら親に「デート楽しかった?」と言われ「そろそろ家に連れてきなさい」とまで言われた。
    本当に女友達だし彼氏いないのに信用してもらえなくて困ってる。

    +53

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/02(土) 17:26:58 

    >>29
    知らないよ
    そんなくだらないことでアンケートとんな

    +6

    -4

  • 59. 匿名 2018/06/02(土) 17:27:13 

    クリスマスケーキの例えが本当にムカつく!

    +31

    -3

  • 60. 匿名 2018/06/02(土) 17:27:42 

    >>43
    仲間ーーーー!

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2018/06/02(土) 17:28:00 

    >>21
    親御さん忙しいのでは?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/02(土) 17:28:11 

    実はもうしてる、子供もいる
    なーんてね♪嘘(∀`*ゞ)テヘッ
    煩わしい時しつこい時に使いたい↓
    (画像ガルちゃんで拾ったやつ)
    25歳を過ぎた女性の8割近くが言われたことがある「そろそろ結婚はどうなの?」

    +49

    -9

  • 63. 匿名 2018/06/02(土) 17:28:23 

    >>20
    なってください。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2018/06/02(土) 17:28:36 

    直接聞かれるならまだしも、裏でお見合いの話がきてたこともある。

    結婚させたがりの人たちってお節介だよね。

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2018/06/02(土) 17:28:42 

    >>29考えさせて!と言われたんだからちょっと待ったら?
    それで結婚しないと言われたら別れたらよいよ。
    将来見てる目線が違うんだから仕方ないよ。

    +4

    -5

  • 66. 匿名 2018/06/02(土) 17:29:20 

    私も親戚には17ぐらいで言われ始めたよ?
    昔の人は結婚早かったからかな。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/02(土) 17:30:21 

    どの年齢層が聞いてくんの?
    今の30歳が60歳になったら違うかもね!

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2018/06/02(土) 17:31:53 

    >>3
    韓国に嫁ぎたいんですね?!いってらっしゃーい
    帰ってこないで大丈夫ですよー(*^_^*)

    +22

    -3

  • 69. 匿名 2018/06/02(土) 17:32:14 

    >>24
    お幾つの人か知らんけど、
    言われるうちが花。
    言ってくれる人の話は参考にした方がいい。
    45歳でひとり身はかなりキツイぞ。
    私も20、30歳代の頃は「知るか、ボケ」と思っていた。
    独身キャリアでバリバリだった。
    婚活なんてない時代、ひとり身で仕事が一番だった。
    でも、40過ぎて、しみじみと、いろいろ厳しくなってきたよ。

    +63

    -2

  • 70. 匿名 2018/06/02(土) 17:35:17 

    今どき25歳で結婚は早い方だよね
    余計なお世話だよ
    ただ体力的に子供を産むなら若い方が良い、てだけなんでしょ?
    でも今はトータルで時代がそれにそぐわないから若い内にお金貯めて落ち着いてから結婚→出産が丁度良いし、子供を産まない選択もありだから。
    言いたい奴には言わしとけばいいよ。

    +53

    -2

  • 71. 匿名 2018/06/02(土) 17:39:24 

    結婚はいずれしたいけど、おせっかいは結構!て感じなのかな。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/02(土) 17:40:14 

    25過ぎた辺りから可愛い子役がテレビに出てるとうちはいつ孫が観れるのかなって毎回毎回。
    あとお見合い番組に勝手に応募される所だった。
    婚活して何とか結婚できたけど、あの頃はマジでウザかった。心配してるのは分かるけどほっといて欲しい。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/02(土) 17:40:55 

    女性の多くは妊娠・出産があるから30代前半
    いや、体力や子供が健常者で生まれる確率を考えたら
    20代のうちに第一子を産んでおいたほうが何かと理想的だとは思うので
    20代後半に周りが結婚を勧めるのも自然の流れだと思う
    それでも何歳で結婚しようが本人の勝手だって事も分かる

    +63

    -1

  • 74. 匿名 2018/06/02(土) 17:41:38 

    何年か前に職場の女の先輩が周りに聞かれた時「何でいちいち聞いてくるんだろ?うざー」とか言ってたくせに最近結婚した途端わたしに同じこと聞いてくるようになったわ。何だあいつ。

    +30

    -1

  • 75. 匿名 2018/06/02(土) 17:45:16 

    何の責任もない人にかぎって言うよね…。
    結婚したらしたで「赤ちゃんはまだ?」とか…。

    では、あなたのおっしゃる通り、結婚して出産したとします。金欠になった場合、あなたはお金を工面してくださるのでしょうか?生活が大変な時には助けていただけるのでしょうか?
    …と心の声を我慢する。

    +21

    -4

  • 76. 匿名 2018/06/02(土) 17:46:05 

    うちは30歳目前に彼氏と別れたから親に報告したら母親が結婚すると思ってたのに、、、って私以上に落ち込んでたよ。いや、落ち込みたいのはこっちだ。はよ結婚したいわ!

    +45

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/02(土) 17:46:51 

    26だけど、逆に聞かれたことない…。彼氏はいるし結婚願望もあるんだけれど。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/02(土) 17:50:18 

    20歳になったら言われ始めたよ。それじゃ、この仕事は誰がやるんだ?っつーの

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/02(土) 17:52:12 

    私、失敗しないので今はしません 致しません
    クッソ—ーー大門未知子みたいに言ってみたい

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/02(土) 17:52:16 

    >>15
    なぞのマウンティングw

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2018/06/02(土) 17:52:46 

    >>45
    田舎は早いよね
    23くらいに実家の親にお見合いしてみない?って親に言われてびっくりした

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/02(土) 17:54:14 

    日本の平均寿命の半分もいってないのにしなきゃいけないんですか?

    +6

    -5

  • 83. 匿名 2018/06/02(土) 17:55:58 

    「子どもは産んだほうがいいよー」
    と離婚した母親に言われる。
    バカヤロー、てめーらの夫婦喧嘩と離婚問題で散々な目にあってきた私は子ども産みたいって気持ちが無くなったんだよ。
    まともに子ども育てられないくせに子ども産んでるんじゃねーよ。
    本当にイライラする。

    +45

    -2

  • 84. 匿名 2018/06/02(土) 18:02:22 

    これを人に言う人って頭悪いよね
    大袈裟に言うと年齢で決めてるんだから年寄りにそろそろ天国にいく準備はできた?と聞くのと変わらない

    +41

    -3

  • 85. 匿名 2018/06/02(土) 18:02:52 

    やだよねー。
    世間は女にたいしてだけ年齢に厳しい。
    まぁ妊娠のことがあるから仕方ないのかもしれないけど

    +31

    -1

  • 86. 匿名 2018/06/02(土) 18:03:17 

    聞かれたことの無い人は諦められてるか、男がいないと思われてるか。

    +11

    -3

  • 87. 匿名 2018/06/02(土) 18:03:28 

    「結婚することが誰にとっても一番幸せ」って思ってる人いるからね。
    みんながみんなそういう考えじゃないからほっといてくれ。

    +33

    -1

  • 88. 匿名 2018/06/02(土) 18:04:43 

    結婚願望ある?って聞かれるのは気にならないけど、まだ結婚しないの?相手は?って根掘り葉掘り聞かれると嫌気さす。

    +21

    -1

  • 89. 匿名 2018/06/02(土) 18:05:08 

    >>49
    アラフォーであたし、ちな...
    おっさん臭い

    +25

    -1

  • 90. 匿名 2018/06/02(土) 18:05:09 

    多分言う方はほんと天気の話と同じくらいの感じなんだよね。世間話のひとつだし気にしなくていいよ
    微妙な年齢の女同士だとまたちょっと違うけど

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2018/06/02(土) 18:07:04 

    絶対できなさそうだなって思う人には聞かないよ

    +11

    -6

  • 92. 匿名 2018/06/02(土) 18:08:35 

    30過ぎたら言われなくなるかと思ったけど全然聞かれる
    そういう人って「結婚したくないんです」と言ったらうるさそうだから黙ってるわ

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2018/06/02(土) 18:08:42 

    >>25
    どんだけ気強い女だよ
    たった4行の文章からあなたとの結婚生活が想像できる
    他人を幸せにできるタイプではない

    +8

    -10

  • 94. 匿名 2018/06/02(土) 18:11:55 

    これだけネット環境が発展していろんな家庭環境や病気や思想があるって情報が嫌でも入ってくる時代
    結婚は?子供は?って聞く人は、これ以外でも失言が多いんだろうね

    +26

    -2

  • 95. 匿名 2018/06/02(土) 18:13:18 

    できなそうな人には聞かないよってどんだけ上から目線www

    +5

    -9

  • 96. 匿名 2018/06/02(土) 18:15:30 

    17~8から言われてるわ、彼氏は?って
    何にも気にならない
    実際私に彼氏いようがいまいがその人に何の関係も無いし

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2018/06/02(土) 18:15:49 

    結婚通り越して、お子さん幾つ?から始まる。
    ごめんなさい。彼氏もいないです。

    +43

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/02(土) 18:19:01 

    言われる間が適齢期ってだけ
    過剰に反応するのもどうかって感じ

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2018/06/02(土) 18:19:14 

    出来なそうな人には聞かないって人は
    つまり出来そうなのに結婚してない時点で事情があるって分からない馬鹿

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2018/06/02(土) 18:27:00 

    親は全く言わないが祖母が面倒臭い。。
    彼氏が出来たらいい顔しないし
    居ない時は早くいい人見つけろとか、どっちやねん笑
    今年結婚するけどよく思ってないみたい。。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/02(土) 18:30:21 

    私、言われたことなかった。
    今思えば言われたほうが自分でも意識して良かったかもしれない。
    晩婚不妊なので。早く結婚してても同じだったかもだけど。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/02(土) 18:32:20 

    25過ぎたばかりなんだけど、帰省したとき叔父の奥さんに言われた...
    せめて30ぐらいになって結婚してなかったらその時に言ってほしかった
    悪気ないの分かってるけど
    なんか、今が晩婚時代なのは知ってるはずだし
    もうちょっと控えめに胸の中に留めておいてくれなかったのかなと。。
    私を側で支えてくれてて人生に寄り添ってくれてる母には、言われるのは全然いいんだけど。
    親戚とかに言われるとモヤモヤする笑

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/02(土) 18:32:56 

    親が実家に顔出すと親戚一同になぜお前の娘は結婚しないのか、いつまで好き勝手やらせておくのか、と言われるそう。
    お母さん怒られちゃった。と笑って報告してくる。
    親より親戚がうるさい。

    +35

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/02(土) 18:33:13 

    いまの時代離婚も多いし〜
    って逃げたくはない。

    ちゃんといい人みつけたい。

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2018/06/02(土) 18:34:08 

    20代なら全く焦る必要はないけど、言われてもなくても気には留めておいた方が良いよ。

    +7

    -6

  • 106. 匿名 2018/06/02(土) 18:35:37 

    田舎から若者が離れてく原因の一つはこれだと私は思う…22、3才から言われはじめてノイローゼになりそうだった。

    +42

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/02(土) 18:38:00 

    >>21
    わかる。私もそうです。
    私のことは何も知らないけど従兄弟のことはやたら詳しい

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2018/06/02(土) 18:38:58 

    意思はあるからちょっと待って!って思う

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/02(土) 18:41:05 

    >>105
    皆気に留めてるんだよ

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2018/06/02(土) 18:41:42 

    そんなに、プライベート気になるの?って思う

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/02(土) 18:44:27 

    じじばばどもは他に楽しみが無いから
    親戚の結婚出産しか話題がない

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/02(土) 18:44:51 

    自分の老後の貯金
    子どもの大学までの費用

    私はこれ両立できないと思う。
    自分のことだけだいっぱいいっぱいだから、結婚して子どもを産むのってすごいハードルが高い。
    無理だとわかってることは挑戦できないです。

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/02(土) 18:45:22 

    >>21
    この質問の意味がわからないの私だけ?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/02(土) 18:54:48 

    本人が社会人で、付き合ってるひとがいるって知ってたら
    年齢に関わらず、普通に聞くよね。
    まだって言われたら、ふぅん(もちろん返答しだいで、話が膨らむこともあるが)
    ただ話題探して手っ取り早い話題だから聞いてるだけ。
    心の底から興味があるわけじゃないから、
    適当にながしてもらってかまわんよ。
    趣味とか、土日何してる?とか聞かれるほうが嫌でしょ。

    +9

    -3

  • 115. 匿名 2018/06/02(土) 18:56:06 

    >>21
    親御さんは21さんに聞きたいけど我慢してるとか?姉の旦那の妹?のことを聞くと見せて遠回しに21さんのことが気になってるかもよ?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/02(土) 18:59:43 

    結婚したらしたで「子供はまだ?」と言われるよ。
    その次は「二人目は産まないの?」
    相手は悪気なく挨拶代わりに言ってるのかもしれないけど嫌だよね。

    +34

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/02(土) 19:01:01 

    「いい人いたら紹介してください。年収1000万円でイケメンの人」と言ってみる。

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2018/06/02(土) 19:11:29 

    嫌かもしれないけどね、これくらいの圧力は必要

    +1

    -9

  • 119. 匿名 2018/06/02(土) 19:13:36 

    >>21
    親御さんもなんでそんな遠い親戚のことが気になるのか疑問。
    姉の旦那さんの妹って、親からみたら娘の旦那の妹?だよね?それ他人じゃない?

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/02(土) 19:25:24 

    宇宙人と結婚したい。あ~ん、私をロマンチックに宇宙船にさらってって~~~(’-’*)♪

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2018/06/02(土) 19:30:54 

    >>49
    アラフォーで「あたし」って言うの品がないね。若くてもだけど。

    +5

    -3

  • 122. 匿名 2018/06/02(土) 19:31:02 

    22で結婚23で出産したら早〜いだのもったいな〜いだの言われたけど25になるとまだしないのって言われるのね…

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/02(土) 19:52:56 

    結婚適齢期に男女差はないのにね

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2018/06/02(土) 19:53:36 

    しようが、しまいが関係ない人ほど言ってくる。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/02(土) 19:54:55 

    36歳のバツイチ子持ちの姉から上から目線ではやく結婚しなと言われてる26歳。
    男好きで不倫ざんまいで今は色んなオッサンの性処理に都合よく使われてアタシ愛されてるアピールする女にだけは言われたくない。

    +20

    -1

  • 126. 匿名 2018/06/02(土) 19:56:13 

    面倒だから田舎にどうしても行かなきゃいけない時は左手の薬指に指輪つけてく。
    遠い親戚や近所の高齢者が面倒臭いから。

    +15

    -1

  • 127. 匿名 2018/06/02(土) 20:01:30 

    でも聞いてくる人って限られてる。いつも同じ人。つまりその人がデリカシーないだけで大体の人は気軽に聞いていい話題でないことを分かってるんだよね。聞いてくる人は会うたびに同じ質問してくる。結婚しないの?って。できないって言わせたいんじゃないかと勘ぐってしまうわ。

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/02(土) 20:03:28 

    私が27歳ぐらいの時に、「○○ちゃんもそろそろ結婚しないとね」って親戚のおばちゃんに言われた。その後私は29歳で結婚した。
    そのおばちゃんの子どもはもう33歳なのに未だに彼氏さえいない。ざまあー!

    +24

    -5

  • 129. 匿名 2018/06/02(土) 20:06:03 

    24歳から結婚の話出るようになった
    32歳の今も同じことをずっと結婚願望低いことを言ってるのに。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/02(土) 20:07:22 

    彼氏いると、結婚は?と言われるので、それすらも言いたくない

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/02(土) 20:08:51 

    >>6
    25歳で聞かれるのは遅いくらいだよね
    女性の自然妊娠のピークが27歳だから

    私が30歳になるまで息子のケツ叩いてくれなかった姑が私が30になってから
    いい加減にしなさい!!○○ちゃんが子ども産めなくなるでしょ!!と息子をせっついた時には

    姑、おせーよ。マジおせーから。と思ってた

    +17

    -2

  • 132. 匿名 2018/06/02(土) 20:16:49 

    24歳で結婚したけど、結婚したらしたで「子供はまだなの?」ってよく聞かれた。子供できたら「若いからあと2人は産まなきゃね!」って言われた。大体60こえた世代に言われることが多い。

    周りは無責任にすきなこと言うもんなんだなあと。

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/02(土) 20:19:43 

    結婚しないの?って聞いてくる奴の、たいして羨ましくもない生活・容姿率の高さ。
    「結婚いいもんだぞ!」
    奥さんが苦労してるの知ってますよ。あなたのせいで専業主婦になってるから離婚しないだけで。

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/02(土) 20:21:26 

    知らんがな!自分棚にあげるな。っていい返してやりたい。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/02(土) 20:58:00 

    不妊でなかなか授かれない中の、子供は?赤ちゃん可愛いよ〜も腹がたつし傷付く。職場のおばさんとか本当にデリカシーない。自分が簡単に授かって、私と同い年の娘ができちゃった婚したからって簡単に聞いてこないでほしい。
    本人は軽くのつもりでも、こちらからなんの話題も出さないのに結婚、妊娠の話はデリケートな話題だと思う。

    +27

    -1

  • 136. 匿名 2018/06/02(土) 20:58:28 

    私、29で結婚したけど一度も言われたことなかったな。
    言う人が親ならまだしも
    そうじゃない人なら何で聞くんだろう
    それを聞いて何になるんだろう

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/02(土) 21:20:02 

    結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚結婚うるさいくせにいざそうなったら反対される

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/02(土) 21:30:58 

    勉強しろと言われて嫌なのと一緒
    結局した方がいいし、
    自分もいつか言う方の立場になるの
    だって、それは本当に大事だから

    +10

    -4

  • 139. 匿名 2018/06/02(土) 21:32:41 

    今34歳で27~29歳が一番言われた。30歳になってその理由がよく分かった。でも楽しくやってまーす。

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/02(土) 21:41:41 

    自立した素敵な女性や紳士な男性は「結婚まだ?」なんてしょうもないこと言わない

    +12

    -1

  • 141. 匿名 2018/06/02(土) 21:44:07 

    言われるうちが華だよ

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2018/06/02(土) 21:45:22 

    婚活するにも圧倒的に女性が多いからなー

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/02(土) 21:49:27 

    結婚は?って聞いてくるくらいお節介なら、この人どう?くらい紹介してくるお節介であれよ!っていつも思う。

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2018/06/02(土) 22:17:32 

    >>89
    私も思った!なんか変な言葉使い。
    ちなみに私もアラフォーだけど、こんな表現しない。
    アラフィフのおじさん?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/02(土) 22:44:04 

    >>21なんで?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/06/02(土) 22:47:39 

    休日は学生時代から変わらず引きこもってゲームしてるだけだから
    そもそも彼氏どころか一緒に遊びに行く友達さえもろくにいないことに、いい加減親も気づいてる…
    結婚なんて腫れ物に触るようにされてるので話題に出ない

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2018/06/02(土) 22:55:43 

    結婚しないの?って聞いて何になるんだろう
    人それぞれタイミングとかあるのにさ、本当に失礼。
    特に意味もなく明日雨?みたいな感覚で聞いてるなら育ちを疑う

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2018/06/02(土) 23:26:24 

    私は24で結婚しましたが、人生やり直せるなら30前後まで結婚したくないです。
    それくらいまでは自分の好きなことを一生懸命やった方が自分に自信も持てるし、後悔もないと思う。

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2018/06/02(土) 23:48:38 

    >>29
    生活費折半、家事多めってそれ損じゃん。
    私なら結婚したくないそんな男。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2018/06/03(日) 01:26:09 

    25才までならイージーモードなのを知ってるからね

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2018/06/03(日) 02:00:29 

    結婚したいけど、いない歴年齢すぎてもう無理と思ってる
    しかも指定難病になるし、妊娠が難しい症状も出てる
    世の中にはしたくてもできない人間がいることを知ってほしい

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2018/06/03(日) 03:10:42 

    女で結婚願望あって、結婚できないて無能もいいところだろ
    人生イージーモードの癖に

    +1

    -7

  • 153. 匿名 2018/06/03(日) 04:26:58 

    こういうアンケートは印象操作がひどい。「いわれたことがある」程度ならそのくらい男も8割近くある思うけど。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2018/06/03(日) 05:09:27 

    彼氏なし結婚願望なしのアラサー。
    自分に直接言ってくる人はまだいい、まだ許せる。
    でもご近所さんなんかが私ではなく親に聞くのは本当にやめてほしい!
    あなたの息子娘の結婚決まって幸せなのはわかるしお目出度いと思うけどそこで「おたくのお嬢さん結婚は?」って聞かなくてよくない?予定があったら聞かれなくても「実はうちも…」って言うわ!
    うちの母親は孫の顔見たい、でも私も弟も結婚願望ないので高確率でその願いは叶わないって覚悟してるみたいだけどその日は元気なかった。可哀想だし、申し訳ないし、相手の無神経さにとても腹が立った。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/03(日) 07:46:44 

    彼氏すらいないときに言われるの本当辛いよね。
    他人なのにズケズケ言ってくるやつは団塊のおっさんたちばっかりだった。
    お前の娘の心配だけしとけ!余計なお世話じゃ!!

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2018/06/03(日) 08:48:50 

    結婚したら、次は
    「子どもは?」
    ってくる。
    ほっといてくれ。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2018/06/03(日) 09:14:27 

    いつか結婚したいと思ってもなかなか出来ないんだよね。

    25歳 そろそろ結婚考えて恋愛したい!
    26歳 やっぱ年上もいいかな~、同い年かな~、理想は捨てきれない。合コン行きゃモテる。
    27歳 だんだんあせる、けどろくな相手いないと上から目線でぼやいて合コン三昧。まだモテる。
    28歳 合コン三昧。この人かも!と思って付き合いだしたら、相手に結婚願望なし。
    29歳 友達の結婚祝えないくらいあせる!最終手段!結婚相談所
    30歳 半年かけてやっと恋人が。
    31歳 結婚!

    25歳くらいからそろそろ結婚は?と大人が言うのは有難い言葉かも。だんだん言われなくなるから。
    25歳くらいで結婚願望ゼロなら、本気で人よりキャリアアップすることを考えたほうがいいかも。


    +6

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/03(日) 09:18:13 

    結婚したいのに
    結婚まだなのって言われる人は頑張ってね
    結婚願望ないならないとはっきり言うべき

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2018/06/03(日) 09:40:31 

    若い子はわからないだろうけど、言われるうちが華っいうのはほんとだよ!

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2018/06/03(日) 10:56:20 

    大丈夫!!
    私のように40過ぎればバツイチ前提だと思われて ふれられなくなるから。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2018/06/03(日) 11:38:19 

    私28歳だけど言われたことないよ
    それはそれで悲しいよ

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2018/06/03(日) 12:45:59 

    リアルに出来なさそうな人には聞かないっ聞けない。
    聞かれるのは魅力がある証拠だよ!

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2018/06/03(日) 12:52:03 

    20になったら結婚を考えられる人しか付き合わなくなった。
    結果25で大学時代からの彼氏と別れたけど
    彼氏一筋で良い子と思われすぐに次が職場で見つかり27で結婚。

    現在38才子ども2人。フツーの生活です。
    マニュアル通りの生き方してるなーと自分でも思うけど小心者過ぎて普通にしか生きられない。



    +0

    -0

  • 164. 匿名 2018/06/03(日) 13:29:46 

    こういう事を聞くおばさんなんかは本当にデリカシーなくて、自分たちの若い時代の観念をずっと引きずったままだから放置するのが一番。
    結婚まだ?子供まだ?二人目は?学校はどこ行かせるの?
    身内でも余計なお世話。
    本当に暇人なんだよね。ウッチャンのテレビ番組「スカッと●●」みたいな番組で再現して欲しい。
    若い子がどんだけ迷惑してると思ってるか世の中のオジオバジジババに知ってもらいたい。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2018/06/03(日) 14:52:37 

    結婚が決まったらいちいち聞かれなくてもこっちから言うから
    ないならそれが答え
    ごちゃごちゃ聞く職場のおばさんとは距離置きました

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2018/06/07(木) 07:44:52 

    その時はめんどくさいかもしれないけど、適齢期の時は周りに急かされて多少なりとも意識することも大事。
    周りが結婚しないのが普通、みたいな環境で気づいたら30半ばになってる方がヤバい。
    自分のことは意識し辛いけど、若さは女性誰しも大きな恩恵を受けているから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード