-
1. 匿名 2018/06/02(土) 00:08:47
何がありますか?+202
-14
-
2. 匿名 2018/06/02(土) 00:09:29
携帯充電器+1511
-56
-
3. 匿名 2018/06/02(土) 00:09:51
シャンプーとか?パサパサになるんじゃない?+1186
-22
-
4. 匿名 2018/06/02(土) 00:09:58
特になし+40
-125
-
5. 匿名 2018/06/02(土) 00:10:10
電池+872
-140
-
6. 匿名 2018/06/02(土) 00:10:16
包丁+897
-67
-
7. 匿名 2018/06/02(土) 00:10:19
意味の分からない食べ物+1449
-17
-
8. 匿名 2018/06/02(土) 00:10:24
まとめ+189
-17
-
9. 匿名 2018/06/02(土) 00:10:25
台所のスポンジ+174
-411
-
10. 匿名 2018/06/02(土) 00:10:31
おもちゃでいくつか一瞬で壊れるやつある+1314
-13
-
11. 匿名 2018/06/02(土) 00:10:32
缶切り+30
-104
-
12. 匿名 2018/06/02(土) 00:10:33
コスメかな?知らんけど。+1049
-53
-
13. 匿名 2018/06/02(土) 00:10:33
毛玉取り機
すぐ壊れた+772
-228
-
14. 匿名 2018/06/02(土) 00:10:39
中国製の物+787
-31
-
15. 匿名 2018/06/02(土) 00:10:41
+586
-21
-
16. 匿名 2018/06/02(土) 00:10:43
原産国【韓国】+1629
-38
-
17. 匿名 2018/06/02(土) 00:11:09
ボールペン+994
-95
-
18. 匿名 2018/06/02(土) 00:11:09
>>13
うちでは大活躍してる+857
-50
-
19. 匿名 2018/06/02(土) 00:11:26
ラップ!!+739
-38
-
20. 匿名 2018/06/02(土) 00:11:27
刃物
切れない+580
-42
-
21. 匿名 2018/06/02(土) 00:11:34
デコ弁の海苔パンチ。顔のパーツが出来るやつ。
全っっく切れない。+1274
-26
-
22. 匿名 2018/06/02(土) 00:11:49
ラップ+294
-26
-
23. 匿名 2018/06/02(土) 00:11:51
コンドーム+335
-63
-
24. 匿名 2018/06/02(土) 00:11:55
ボールペン+338
-33
-
25. 匿名 2018/06/02(土) 00:12:02
100均の商品って中には刑務所の人が商品詰めたりするもこもあるらしく、そこでわざと商品を汚す人もいるって聞いた+37
-391
-
26. 匿名 2018/06/02(土) 00:12:11
5chでこのスレ見たぞ+25
-109
-
27. 匿名 2018/06/02(土) 00:12:13
コスメや入浴剤など肌に触れるもの。
ダイソーのエバビレーナだっけ?最近も禁止されてる物質が混入したとかで大量に商品撤去されてたけどそんなのばっか!マニキュアや白髪染めもそうだよね。+1128
-21
-
28. 匿名 2018/06/02(土) 00:12:41
お玉
すぐ曲がった+303
-115
-
29. 匿名 2018/06/02(土) 00:12:52
文房具系
割高だったり使いにくかったり+661
-20
-
30. 匿名 2018/06/02(土) 00:12:54
ラップ、切れなくてイライラする。+461
-22
-
31. 匿名 2018/06/02(土) 00:13:12
皆さん、バスマットは絶対に買わない方がいいですよ!一度洗濯しただけで、毛が抜けてボロボロになってしまいました。+680
-34
-
32. 匿名 2018/06/02(土) 00:13:24
傘。緊急以外は買わない方がよい。+685
-49
-
33. 匿名 2018/06/02(土) 00:14:00
お菓子やドリンク。
スーパーやドラックストアの方が安い。+1058
-19
-
34. 匿名 2018/06/02(土) 00:14:07
(-_- )+1006
-47
-
35. 匿名 2018/06/02(土) 00:14:19
安い食器の洗剤。
薬局のが20円くらい安い。+767
-12
-
36. 匿名 2018/06/02(土) 00:14:26
>>9
えっ、なんで買わない方がいいんですか?+371
-22
-
37. 匿名 2018/06/02(土) 00:14:34
ポテチ
ドラッグストアとかのが安い+729
-15
-
38. 匿名 2018/06/02(土) 00:14:42
爪切り。
全く切れない。+345
-167
-
39. 匿名 2018/06/02(土) 00:14:44
お菓子は節約目的ならよーく考えて
同じ商品がスーパーでもっと割安で売ってたりするから+1054
-18
-
40. 匿名 2018/06/02(土) 00:15:04
無名メーカーのボールペン。
有名文具メーカーのものなら買います。+858
-18
-
41. 匿名 2018/06/02(土) 00:15:23
食品。
無理。
たとえ知ってる企業のでも保管想像したら無理。+203
-130
-
42. 匿名 2018/06/02(土) 00:15:26
ボールペン、マジック類。すぐ書けなくなる+479
-33
-
43. 匿名 2018/06/02(土) 00:15:32
>>23
え?売っているのですか?+512
-14
-
44. 匿名 2018/06/02(土) 00:15:41
ナプキンとかの生理用品も売ってるよね?買ったことないけど、肌に悪そうで+549
-22
-
45. 匿名 2018/06/02(土) 00:15:46
アトマイザー+74
-36
-
46. 匿名 2018/06/02(土) 00:15:46
絆創膏は剥がすときにちぎれまくって質悪いなーと思った。
ドラッグストアで100枚198円のはそうでもないのに。+643
-17
-
47. 匿名 2018/06/02(土) 00:16:06
>>26
【警告】100円ショップで買ってはいけない物wwwwww : NEWSまとめもりー|2chまとめブログwww.akb48matomemory.com【警告】100円ショップで買ってはいけない物wwwwww : NEWSまとめもりー|2chまとめブログTwitterFacebookFeedlyRSSHOMEABOUTCONTACT芸能ニュースニュース速報芸能人の噂事件・犯罪VIP・なんJNEWSまとめもりートップ»痛いニュース・炎上»びっくりニ...
これのこと+120
-20
-
48. 匿名 2018/06/02(土) 00:16:10
化粧品とマニキュア。
有害物質入ってて回収になったりしてて危ない。
今売られてるものもあんまり信用出来ない。+607
-17
-
49. 匿名 2018/06/02(土) 00:16:27
洗顔泡立て器。普通にネットの方がはやいし良い泡が作れる!+308
-52
-
50. 匿名 2018/06/02(土) 00:16:38
ボールペンは本当すぐかけなくなるよね
+350
-20
-
51. 匿名 2018/06/02(土) 00:16:50
>>43
ダイソーで見たことある。びっくりした。
2個入りだったと思う+105
-5
-
52. 匿名 2018/06/02(土) 00:17:34
>>42いや、普通に長く使えるけどなー?使い方が悪いのでは?+140
-63
-
53. 匿名 2018/06/02(土) 00:18:21
観葉植物用のスプレーボトル
出なくなる。+220
-12
-
54. 匿名 2018/06/02(土) 00:18:55
マニキュアとか。
ただでさえ、体に悪そうなのに更に悪いのがたくさん入っていそうなイメージ…買ってる人いるの??+42
-33
-
55. 匿名 2018/06/02(土) 00:19:12
色鉛筆+409
-9
-
56. 匿名 2018/06/02(土) 00:19:14
>>25
間違えて+したけどそれは違う。
刑務所は超監視世界(部屋に鍵無し刑務所以外ね)、懲役作業中にそんなこと出来ないよ、やったら即、懲罰房行き。
完成品の検品だって半端なく厳重だと、刑務所関連の本に書いてあったよ。+383
-5
-
57. 匿名 2018/06/02(土) 00:19:16
>>2
ACアダプターとiPhone用の充電ケーブル使ってる…
良くないの⁈+332
-12
-
58. 匿名 2018/06/02(土) 00:19:17
+58
-7
-
59. 匿名 2018/06/02(土) 00:19:18
イヤホン
100で求める方が悪かったなと思った+386
-17
-
60. 匿名 2018/06/02(土) 00:19:30
鉛筆・シャー芯
消せない+161
-9
-
61. 匿名 2018/06/02(土) 00:19:49
食品は単純にお得ではない+291
-9
-
62. 匿名 2018/06/02(土) 00:20:20
ボールペンに関しては100円でケチらずに、ジェットストリームを買うのをオススメする
スラスラ書きやすくインクが途中で切れることもない+608
-12
-
63. 匿名 2018/06/02(土) 00:22:02
スーパーやドラストで70円台で売っているお菓子が100円で売られている+429
-6
-
64. 匿名 2018/06/02(土) 00:22:35
>>5
電池、100均にPanasonicの単3の4本入りがあったから買ったけどすぐに切れた(笑)+195
-17
-
65. 匿名 2018/06/02(土) 00:23:00
セロテープ!+228
-23
-
66. 匿名 2018/06/02(土) 00:23:22
ボールペン
インクが直ぐにダメになって書けない+149
-9
-
67. 匿名 2018/06/02(土) 00:23:58
ハンコのインク
インクが安物のせいか直ぐに使えなくなった。+168
-17
-
68. 匿名 2018/06/02(土) 00:24:20
ハサミ、ボールペン。すぐ使えなくなる。
食器。変なもの混ざってる中国製。
化粧品。つい先日もホルムアルデヒドが出たとかで、さらっとレジに謝罪文書いてあったよね。前にあったような。信用できない。+233
-14
-
69. 匿名 2018/06/02(土) 00:24:29
>>2
充電器って、コードやケーブルの事でしょうか?+83
-4
-
70. 匿名 2018/06/02(土) 00:24:47
よく買って良かった商品にあるゆで卵の殻をスルっとむく道具。あの針が抜けて卵に刺さり危なかった。+165
-12
-
71. 匿名 2018/06/02(土) 00:24:58
イヤホンジャックに差す小さいスピーカー
なんなのあれ+109
-15
-
72. 匿名 2018/06/02(土) 00:25:17
水に流せないトイレクリーナー
間違えて買ってしまって後悔しました…。+184
-24
-
73. 匿名 2018/06/02(土) 00:25:19
テープとか粘着系のもの。
ねちゃねちゃします。+204
-9
-
74. 匿名 2018/06/02(土) 00:25:27
マウスウォッシュは買わない方がいい
吐くほどの匂いだし埃浮いてる+162
-12
-
75. 匿名 2018/06/02(土) 00:25:34
クーピータイプの色鉛筆。発色最悪!子どもの塗り絵用に買ったけどひどすぎてすぐにポイした。+417
-12
-
76. 匿名 2018/06/02(土) 00:25:42
単品売りのボールペンは割といいんだけど、10色入りとか複数入ってるやつは使いものにならないね…
色鉛筆も買った事あるけど色が見えない位どの色も薄くてこちらも同じく使いものにならなかったです笑
後セロテープ!粘着が弱すぎてこちらも要注意です+372
-5
-
77. 匿名 2018/06/02(土) 00:25:46
ボディスポンジ?タオル?
のモコモコしてるやつ
1週間でバラバラになった!+160
-11
-
78. 匿名 2018/06/02(土) 00:25:52
食器用洗剤
泡切れ悪すぎ、いつまでもヌルヌルするし+94
-6
-
79. 匿名 2018/06/02(土) 00:26:01
>>62
ジェットストリームはダイソーで売ってるよね。+336
-5
-
80. 匿名 2018/06/02(土) 00:26:12
子どものおもちゃ類
シャボン玉は容器から液が溢れてぐっちゃぐちゃになる+24
-13
-
81. 匿名 2018/06/02(土) 00:26:28
ボールペン不人気なんだね。
有名メーカーとか色々使ってみた結果、1番気に入ってるの100均で2本セットとかで売ってるこれなんだけどなぁ。+318
-18
-
82. 匿名 2018/06/02(土) 00:26:48
色鉛筆+117
-7
-
83. 匿名 2018/06/02(土) 00:27:32
セロハンテープと付箋は粘着力弱すぎる
ピーラーはものすごく切りにくくて、すぐに800円ぐらいのやつに買い替えた+233
-16
-
84. 匿名 2018/06/02(土) 00:27:32
イヤホン
最悪だった+112
-7
-
85. 匿名 2018/06/02(土) 00:27:44
化粧品。ノーズシャドウ買ったけど粉が削れてボロボロ。ブラシも固いし本当にひどい。+80
-6
-
86. 匿名 2018/06/02(土) 00:30:17
>>41
想像って、一体100均のバックヤードどうなってるの?+155
-2
-
87. 匿名 2018/06/02(土) 00:31:24
お願いします。
サクッとでいいから、買っちゃいけない理由も書いて欲しい+309
-5
-
88. 匿名 2018/06/02(土) 00:31:59
>>2
なんで?間に合わせで買ったけどもう半年以上使えてるよ。
携帯会社の純正は高いし半年も持たなかったのに。+148
-17
-
89. 匿名 2018/06/02(土) 00:32:22
23区在住だけどそもそも近くに100円ショップが無い!+6
-77
-
90. 匿名 2018/06/02(土) 00:33:47
全て。
+4
-54
-
91. 匿名 2018/06/02(土) 00:33:48
修正液。+18
-18
-
92. 匿名 2018/06/02(土) 00:34:13
スプレーボトル
すぐに壊れる。+151
-14
-
93. 匿名 2018/06/02(土) 00:34:43
充電ケーブルは長持ちしてるよ。硬めだけど、柔らかい高めのケーブルより丈夫なのか結局寿命長い。+131
-13
-
94. 匿名 2018/06/02(土) 00:34:59
個人的には食べ物は無理
なんか100円ショップにあるってだけで無理+77
-71
-
95. 匿名 2018/06/02(土) 00:35:22
文房具とイヤホンとかヘッドホン
学生時代百均のコンパス使ったけど1日で壊れた。
イヤホンも使ったけど半年経たないうちに片方から音声出なくなった。+64
-7
-
96. 匿名 2018/06/02(土) 00:35:34
アイライナー、芯が硬すぎてまぶたに描けない!
毛抜き、噛み合わせが悪いのか、毛をつかめない!
捨てるに捨てられず、でも使用不可能でホント 無駄!!+185
-14
-
97. 匿名 2018/06/02(土) 00:37:16
リップ系。匂いがへん。油臭いというか。+111
-8
-
98. 匿名 2018/06/02(土) 00:37:28
私もイヤホン。音が悪い。+74
-6
-
99. 匿名 2018/06/02(土) 00:38:15
汁物のお椀
お味噌汁飲むときいつも変なニオイ?風味?がするなーと思ってたら100均のお椀のせいだった。塗料がなんか流れ出てたかもしれない+265
-15
-
100. 匿名 2018/06/02(土) 00:38:49
>>79
セリアでも売ってるよ。
0.38はないけど。+80
-4
-
101. 匿名 2018/06/02(土) 00:40:02
>>35
DAISOで100円じゃない
大きいめのビニール傘いいよ
+102
-2
-
102. 匿名 2018/06/02(土) 00:40:36
食器や文房具+11
-9
-
103. 匿名 2018/06/02(土) 00:40:50
詰め替えスプレー、詰め替えポンプ。まともにでたことないわー+92
-20
-
104. 匿名 2018/06/02(土) 00:41:01
色鉛筆+89
-5
-
105. 匿名 2018/06/02(土) 00:42:18
この前ダイソー行ったら、小さなマスコットが入った入浴剤(びっくらたまごみたいなの)が自主回収になってた
シャンプーとかも自主回収してたよ+170
-2
-
106. 匿名 2018/06/02(土) 00:42:23
アルバイト経験あり。
鉄、アルミ、ステンレスの台所用品。
中国から段ボールに入れて送ってきてた。
開封すると毒々しい異様な匂いがしてた。
特に鉄鍋、フライパン。+318
-2
-
107. 匿名 2018/06/02(土) 00:43:24
ダイソーのフロス(糸ようじ)使ってるんだけど口に入れるものだし大丈夫なのかと最近ちょっと心配になってきた
ダイソーコスメの自主回収あまりに多いし+159
-4
-
108. 匿名 2018/06/02(土) 00:43:58
園芸用の土
植えると苗が枯れてきます
ホームセンターで買いなおして植え替えたら復活しました
何が入ってるんだろ…+269
-6
-
109. 匿名 2018/06/02(土) 00:44:37
>>74げっ!決して飲み込んではいけない劇薬&汚水が混ざってそう!+44
-3
-
110. 匿名 2018/06/02(土) 00:45:40
>>108中国の汚染土。普通に怖い+204
-2
-
111. 匿名 2018/06/02(土) 00:46:02
>>108
こわー
花はまだ食べないから良いかもしれないけど、野菜は絶対嫌だ+202
-2
-
112. 匿名 2018/06/02(土) 00:46:19
>>21 アルミホイルを何回か抜いてみてもダメ?刃がきちんと噛み合ってないのかな。+11
-4
-
113. 匿名 2018/06/02(土) 00:46:40
>>9
私は良いスポンジを長期間ではなく、5個入りの1個を1〜2週間で使い捨てしてる。+272
-5
-
114. 匿名 2018/06/02(土) 00:47:04
鶏皮の珍味食べたら
腹痛→下痢コースになった。+75
-11
-
115. 匿名 2018/06/02(土) 00:47:37
除光液、爪白〜くなり、ボロボロになりました。。。+97
-14
-
116. 匿名 2018/06/02(土) 00:47:50
刃物系 切れない
ボールペン かすれる
色鉛筆 色がめっちゃ薄くて芯がポキポキ折れる
おもちゃ 秒で壊れる+138
-1
-
117. 匿名 2018/06/02(土) 00:48:33
化粧水は絶対あかん+165
-4
-
118. 匿名 2018/06/02(土) 00:49:25
>>106
え!目玉焼き1つ用に小さいフライパン買って使ってた・・・+67
-4
-
119. 匿名 2018/06/02(土) 00:49:58
コロコロのテープだめだ!
粘着力が無い、破りにくい、とにかく使い辛い( ̄^ ̄)+156
-11
-
120. 匿名 2018/06/02(土) 00:49:58
絵の具筆
すんげー毛抜けてストレスしかなかった+118
-0
-
121. 匿名 2018/06/02(土) 00:50:44
なんで充電器はいけないんですか?+51
-3
-
122. 匿名 2018/06/02(土) 00:50:50
逆に使えるのってゴミ袋系かプラ材位じゃないの?+142
-3
-
123. 匿名 2018/06/02(土) 00:51:13
コスメはちょっと買う気にならない。色とかすごいもん、肌荒れそう…+187
-3
-
124. 匿名 2018/06/02(土) 00:55:52
スマホケース
隙間から埃入る。+35
-7
-
125. 匿名 2018/06/02(土) 00:56:52
ダイソーのシーラー
テレビとかで凄く絶賛されてたから買って見たけど、くっつかないよ。当たり外れあるのかな?+109
-4
-
126. 匿名 2018/06/02(土) 00:57:13
綿棒
芯がふにゃふにゃで使えたもんじゃない+176
-26
-
127. 匿名 2018/06/02(土) 01:00:27
>>28
うちは2本使いで6年以上使ってるよ
熱々のシチューや味噌汁の鍋にとかにツッコミっぱなししてても曲がらないしめちゃくちゃ丈夫だけどな
+108
-5
-
128. 匿名 2018/06/02(土) 01:01:08
大きい鏡
歪んで見にくくて目が疲れた
レインコート
すぐ破れた+129
-4
-
129. 匿名 2018/06/02(土) 01:01:20
お菓子やドリンクは
スーパーの方が安い
メイドインチャイナが
多いから、そこはきちんと
見てからにします+151
-1
-
130. 匿名 2018/06/02(土) 01:01:51
これは色鉛筆!芯が硬すぎて紙に全然色が乗らない。+203
-5
-
131. 匿名 2018/06/02(土) 01:03:30
>>28
お玉が抜けたことあるわw+66
-2
-
132. 匿名 2018/06/02(土) 01:06:06
この間、布団袋を2つ買いました。不織布みたいなやつ。一瞬でチャックが取れました。2つとも。
布団しまえなかった~+186
-3
-
133. 匿名 2018/06/02(土) 01:06:08
コロコロテープ
薄すぎて切れ目がわからない+80
-8
-
134. 匿名 2018/06/02(土) 01:06:13
フローリングワイパー。
メーカー品買った方が費用対効果考えれば絶対良い。+110
-5
-
135. 匿名 2018/06/02(土) 01:09:19
雑貨はまだいいんだけど日本製以外の食べ物。+111
-1
-
136. 匿名 2018/06/02(土) 01:09:21
別に百円だしこんなもんか、っていう精神だが
買い換える労力、捨てる労力がかかるから失敗したくない。+158
-1
-
137. 匿名 2018/06/02(土) 01:10:36
着用品は、ワンサイズ小さいと思う。+9
-3
-
138. 匿名 2018/06/02(土) 01:12:26
充電器はケーブルのことじゃなくて、携帯するモバイルバッテリーのことじゃないかな?
なんか爆発しそうw+144
-5
-
139. 匿名 2018/06/02(土) 01:12:28
100均って安くて手頃だけど
安物買いの銭失いになる事多いよね+282
-5
-
140. 匿名 2018/06/02(土) 01:12:55
中国産の食品はたまにあるから気を付けて+73
-0
-
141. 匿名 2018/06/02(土) 01:14:01
鏡ひどいのあるよね。写り方が子供のお菓子のおまけかよっ(笑)て思うようなのあったよ。+209
-3
-
142. 匿名 2018/06/02(土) 01:15:22
ダイソーで日本製の化粧品結構売ってたけど。やっぱりダメなのかな…+97
-4
-
143. 匿名 2018/06/02(土) 01:15:27
>>81
わかるー!
これ地味だけどジェットスリムより書きやすい+64
-5
-
144. 匿名 2018/06/02(土) 01:17:53
化粧品アイシャドーは粉が荒いし涙で出て固まって変な跡がついて今でも残っている
日本が企画して中国生産品だった
日本製って書いてあるボディクリームと足用クリームは伸びが悪くつけ心地が重い
除光液は変な臭いがする韓国製だった
+36
-3
-
145. 匿名 2018/06/02(土) 01:20:54
いかにもな安っぽい美顔ローラーみたいなやつ、痛そう…+69
-1
-
146. 匿名 2018/06/02(土) 01:21:04
化粧品やハンドクリームは買いたいとも思わない+156
-2
-
147. 匿名 2018/06/02(土) 01:25:24
ペットのおやつ系!うちのワンコに…うーん、ちょっと躊躇する。+111
-4
-
148. 匿名 2018/06/02(土) 01:28:29
>>130
私も塗り絵用に買ってみたら、紫のはずなのに塗ったら青だった。
+65
-3
-
149. 匿名 2018/06/02(土) 01:30:03
>>108
同じく、園芸用の土。
アブラムシが大量発生し、大変なことになりました。
そして、ワイルドストロベリーが全滅しました。+159
-1
-
150. 匿名 2018/06/02(土) 01:47:51
折り紙
日本製の教育折り紙じゃなくてストライプとかドット柄とかのやつ
角が合わなくてイライラする+118
-1
-
151. 匿名 2018/06/02(土) 01:51:57
今も売っているかはわからないけど、茹で卵を作る時に鍋に入れる小さな物体。
半熟、固茹でそれぞれ色が変わってちょうど良い所を教えてくれるってやつ。
なぜか鍋に入れると金属臭なのかすごく臭くて、怖くなって捨てました。見た目はひよこだかニワトリの絵で可愛かったけど。
私がたまたまはずれをひいたのかは謎だけど、一緒に買った友人二人も異臭を感じたとのことで捨てたそうです。
+135
-9
-
152. 匿名 2018/06/02(土) 01:53:18
>>13
13年くらい使ってる+11
-4
-
153. 匿名 2018/06/02(土) 01:55:39
カッターナイフ
ちょっと力入れたら途中で折れて
顔に飛んできた。
刃物系はやめた方が安全です。+164
-4
-
154. 匿名 2018/06/02(土) 01:58:53
化粧品とかの表示で 日本製に騙されるてるけど
原材料は中国や韓国のものを日本で製造すれば日本製と表示されるカラクリ+185
-3
-
155. 匿名 2018/06/02(土) 01:59:03
お菓子作り用の板チョコ100㌘とか120㌘とか多めだけど、チョコレートじゃなくて準チョコレート。+106
-2
-
156. 匿名 2018/06/02(土) 01:59:26
コスメは今大量回収になってますよね。一部商品から有害物質が出たので、成分が確認できない商品も回収対象になってるみたいです。+96
-0
-
157. 匿名 2018/06/02(土) 02:04:51
DAISOのキッチンペーパー、日本製って書いてあったけど最後の方の紙の中に゛蛾の死がい゛が紛れ込んでて怖くてそれから残り全部捨てました…+211
-9
-
158. 匿名 2018/06/02(土) 02:08:14
チューブ式の、糊
数日後、貼ったもんキレイにはがれて笑えるほど+86
-3
-
159. 匿名 2018/06/02(土) 02:10:57
>>43
昔見たことあった様な
最近見ないね+9
-0
-
160. 匿名 2018/06/02(土) 02:18:04
セロテープ
へんに伸びてプチっと綺麗に切れない+115
-4
-
161. 匿名 2018/06/02(土) 02:19:23
お風呂に浮かべるアヒル達
全員顔からお湯に突っ込んでいった
全然プカプカしない+257
-1
-
162. 匿名 2018/06/02(土) 02:26:51
上履きとか洗うブラシはめっちゃブラシの毛が抜けた
むかついてすぐ捨てた+60
-5
-
163. 匿名 2018/06/02(土) 02:27:05
レインコートはそんなもんじゃない?
100均のを何回も使うつもりはなくて、最初から使い捨てのつもりだったけどな。
あくまで緊急用。+206
-3
-
164. 匿名 2018/06/02(土) 02:27:38
冷凍保存の、ジップロックみたいな袋。
特にチャック式は開け閉めしてるとすぐ壊れる。+88
-4
-
165. 匿名 2018/06/02(土) 02:27:49
>>161
アヒル買った(笑)。全然ピヨピヨ言わないの。ピスゥ~ヒスゥ~ってかすかに鳴るのばっかり。アヒルの顔もあんまり可愛くないんだよね(笑)
+180
-3
-
166. 匿名 2018/06/02(土) 02:35:34
化粧品に関しては、昔から何となく買う気にならないなぁ。
案の定って感じ。+156
-2
-
167. 匿名 2018/06/02(土) 02:37:03
>>153
ダイソーに売ってるカッターナイフなら
スリムタイプでカッターナイフの有名メーカーのオルファの黒刃仕上げのカッターナイフは良いよ。
切れ味が良くてびっくりした。
黒刃仕上げの替刃はダイソーにはないけど、文具屋さんやアマゾン、ヨドバシ等のネット通販で売ってる
+63
-2
-
168. 匿名 2018/06/02(土) 02:39:39
色鉛筆まぢでダメ
芯硬くて色出ない。
5歳児に今日使わせたら色付かなくて怒ってたから明日買い直します+122
-22
-
169. 匿名 2018/06/02(土) 02:46:03
>>151
たまたま自分の買ったのだけかと思った。。
お湯に入れたら油臭いようなプラスチックのような変な臭いがして慌ててお湯から出したよ+129
-1
-
170. 匿名 2018/06/02(土) 02:51:33
>>169
えー怖い!
うちにもある。旦那が愛用してる!
私食べないから知らなかったよー
捨てる様に言うわ+83
-7
-
171. 匿名 2018/06/02(土) 02:51:55
鉛筆!
折れる!+40
-1
-
172. 匿名 2018/06/02(土) 03:01:26
同じよう商品でも、当たり外れあるよね。
ここで否定されてる物でも、問題なく使えてる物、沢山ある。+147
-2
-
173. 匿名 2018/06/02(土) 03:27:15
>>20
かれこれ5年以上ガンガン使ってるけどスパスパ切れるよ。同じやつを会社用に買ってそちらも大活躍中。+61
-1
-
174. 匿名 2018/06/02(土) 03:29:33
>>2
なんでダメなのか教えてほしい!
ふつうに使ってる(´・_・`)+31
-2
-
175. 匿名 2018/06/02(土) 03:40:29
メイドインチャイナ+16
-3
-
176. 匿名 2018/06/02(土) 03:46:38
化粧品・食べ物(韓国産とか以ての外)・食器や調理器具(熱で成分が溶けだす恐れのある物)・ラップ(使い物にならない)・三本で100円のボールペン(書けない)・セロテープ(張り付かない)・吸盤でヒッツクフック(直ぐに取れる)
細かい物を入れるとまだあるけど、ザッと思い付くのはこんな感じ。
特に肌に浸透する、口に入れる物は100均物は無理。
基本100均は肌に触れない口に入れない消耗品のみかな?
排水溝のゴミ取りネットとか三角コーナの袋とか。
あとは洗濯ネットはお世話になる、100円物と普通にうってるのと大差ないから。
その他の物も良い物があれば買うよ。
上手に見極めて買えば節約にもなるから良いけどね。+129
-1
-
177. 匿名 2018/06/02(土) 04:04:48
シャーペン
握りにくい。シャー芯はボキボキ折れる。+19
-2
-
178. 匿名 2018/06/02(土) 04:05:59
>>161
それ菌がものすごく繁殖するらしいよ。+12
-8
-
179. 匿名 2018/06/02(土) 04:10:52
>>174
メーカー推奨や純正品じゃないやつとかの充電系は発火の危険とかがあったりするからじゃない?
+67
-0
-
180. 匿名 2018/06/02(土) 04:31:37
マスキングテープ
いつの間にか剥がれてる+38
-23
-
181. 匿名 2018/06/02(土) 04:33:07
セロハンテープ
薄すぎてビリビリ破れてまともに取り出せない
+70
-4
-
182. 匿名 2018/06/02(土) 04:36:20
急須
注ごうとしたら何故か湯のみの中にほとんど入らず、周りにたくさんこぼれる
すぐ捨てた+44
-1
-
183. 匿名 2018/06/02(土) 04:44:39
冬用のモコモコ靴下、ガルちゃんで人気だったけど、うちは洗濯したら繊維がポロポロと大量出てきて、他の洗濯物にもたくさんついて最悪だったよ。+122
-7
-
184. 匿名 2018/06/02(土) 04:56:59
皆さん、秒で壊れたりしたら返品、交換してるの?+0
-45
-
185. 匿名 2018/06/02(土) 04:58:55
>>147
ペットのおやつはやばいよ。うちの犬に食べさせたら3日ぐらいひどい下痢が続いた。治った頃にはすっかり痩せちゃってかわいそうな事をした。+124
-11
-
186. 匿名 2018/06/02(土) 05:08:47
中国製の割りばし。口に入れた瞬間ピリピリしだして、薬品の味?がしたので慌て袋見たら中国製だった。それから割りばしは買わなくなりました。+91
-2
-
187. 匿名 2018/06/02(土) 05:11:14
セロテープは薄くて引っ張るとちぎれてイライラする+34
-1
-
188. 匿名 2018/06/02(土) 05:16:20
ダイソーの折り紙は薄くてペラペラ+19
-1
-
189. 匿名 2018/06/02(土) 05:46:51
排水口ネットとか風呂掃除用のスポンジとか、肌に触れない・口に入れない物を買っていましたが、TRIAL(全国展開じゃないかな?)の方が安いし日本製だから行くのやめました。+52
-0
-
190. 匿名 2018/06/02(土) 05:57:07
>>23
売ってるんですね
使われても なんとなく不安で仕方ないかも+16
-0
-
191. 匿名 2018/06/02(土) 06:05:30
食べ物とか、身体や顔にぬったり、つけたりするものは、やめた方が良いよ。
発ガン性物質が入ってた事もあったし、
身体には良くない。
使い捨ての物とかは、安くて良いと思う。+68
-0
-
192. 匿名 2018/06/02(土) 06:07:40
>>15
店名でジワジワきたw+31
-3
-
193. 匿名 2018/06/02(土) 06:11:02
マイクロファイバーのふきんとジェットストリーム以外。
百均と比べる自体が悪いのかもしれないけど、スライダー式の保存袋はすぐに壊れるしビニール素材が薄いし。
ジップ〇ックは素材も厚みがあるし壊れないし、ちゃんとしたものはやっぱり違う。
+30
-2
-
194. 匿名 2018/06/02(土) 06:14:39
スポンジは買ってもいいんだけど、ドラストやスーパーで5個入り70円で売ってたりもするからそちらの方が安い!!+126
-0
-
195. 匿名 2018/06/02(土) 06:15:48
>>105
あれは成分表示に誤表記が
あっただけで
別に成分には問題ない。
+14
-2
-
196. 匿名 2018/06/02(土) 06:17:28
ものさし、分度器
学校の先生から「100均のものはサイズが違うものもあるので、試験には使えません」との指摘があったな。
+173
-1
-
197. 匿名 2018/06/02(土) 06:19:18
ふせん ノリが弱くすぐに剥がれる+22
-0
-
198. 匿名 2018/06/02(土) 06:25:43
折り紙、よく買うんだけどたまにちゃんと正方形じゃないものがある(笑)
折り紙として使えない。+59
-0
-
199. 匿名 2018/06/02(土) 06:28:33
カップラーメン
普通にスーパーだったら100円以下で買えるよ!+59
-1
-
200. 匿名 2018/06/02(土) 06:32:49
ガムテープ。
全然粘着力なくて1日も経たないうちに
ペランっと剥がれてきます
+39
-0
-
201. 匿名 2018/06/02(土) 06:36:12
霧吹き。
全然うまく出ない+74
-6
-
202. 匿名 2018/06/02(土) 06:43:54
急に温泉に行く時など
日本製と書いてある
化粧落としとか洗顔とか買うけど
信用しちゃダメなのか?+31
-2
-
203. 匿名 2018/06/02(土) 06:50:01
ノート類は選別しないと
表紙に謎の汚れが有ったり、ページをめくると靴跡が付いてた事もあった
いったいどんな環境で作られてるのよ+117
-2
-
204. 匿名 2018/06/02(土) 06:59:33
包丁立て+3
-2
-
205. 匿名 2018/06/02(土) 06:59:55
プラスチックのお弁当箱
とにかく 臭くて 洗っても漂白剤につけ置きしてもダメで結局1度も使わないで捨てた
ホント無駄な買い物だった+49
-7
-
206. 匿名 2018/06/02(土) 07:22:38
傘。
開いたとたんに壊れた笑っ+27
-4
-
207. 匿名 2018/06/02(土) 07:23:17
>>185
観光地のそばの100均に行くと中国人が
ペット用ジャーキー10個ぐらい買ってたのに
遭遇したわ。それ中国産ですよ!と言いたかった+60
-5
-
208. 匿名 2018/06/02(土) 07:24:59
>>3
子供の頃、お母さんがいいシャンプー見つけたって100均でシャンプー買ってきました。
お母さんにとっては安かったのが良かったらしく。
安いし使って良かったらこれからこれにしようなんて話してたんだけど、使ってみた感想は髪はギシギシだしサラサラにならずこれは酷いとちゃんとしたメーカーのに変えてもらいました。
+67
-1
-
209. 匿名 2018/06/02(土) 07:27:37
ひどい品質の商品多いからもう買うもの決まってくる
クリアファイルくらい最近あまり行かなくなってきた+35
-2
-
210. 匿名 2018/06/02(土) 07:29:18
電卓
7が打てない。たまたまだろうけど。+36
-1
-
211. 匿名 2018/06/02(土) 07:30:14
色鉛筆
色が出ない。
薄いように感じます。
+98
-2
-
212. 匿名 2018/06/02(土) 07:36:17
>>25
刑務作業製品で、100均のものはほとんどないよ。お金とれないもん。ただでさえ安くもらうんだし。皆さんが使ってるものとか、あつめたりしているものが刑務作業製品にはよくあるよ。
刑務官と技官ががっつり見てるし、検査もかなり厳しいから、さらっと嘘はやめな。+141
-1
-
213. 匿名 2018/06/02(土) 07:41:48
>>88
純正が半年持たないケースの方が珍しいわ
+11
-5
-
214. 匿名 2018/06/02(土) 07:42:50
石鹸置き
固めのプラスチックでできたのは大丈夫だったけど、柔らか目の動物の形してるやつ
石鹸おいてたら、容器の色が石鹸にしっかりうつった
石鹸は白なのに置いてる部分がその色になってた+57
-1
-
215. 匿名 2018/06/02(土) 07:45:30
付箋紙
破れたりするし、まるまったりして使いにくい
ポストイットは高いけど品質良い
+45
-3
-
216. 匿名 2018/06/02(土) 07:46:24
>>88
使い方によるのかな?
使ってた人がダイソーの充電器を使い出して携帯そのもの電池の持ちが悪くなって二度と使わないって言ってました。
+13
-2
-
217. 匿名 2018/06/02(土) 07:52:27
トイレの掃除用シート
取り出すときにブチっと切れ、拭いているときに粉々になって使えない。+87
-4
-
218. 匿名 2018/06/02(土) 08:13:27
品質とかの問題じゃないけどアイスやお菓子。
オール108円ゆえにその辺のスーパーより却って高いという。+52
-2
-
219. 匿名 2018/06/02(土) 08:24:14
>>62ジェットストリーム、百均で売ってるよ!
文房具売り場で買って、その後百均行ったら売っててショックだった。
悔しかったからインク赤のジェットストリーム買って帰ったよ(笑)+67
-1
-
220. 匿名 2018/06/02(土) 08:30:01
ケーブル。400円だけど。使い物にならん+7
-1
-
221. 匿名 2018/06/02(土) 08:34:14
ズレだけど、100均の商品で性能が悪いってクレームつけれる?昔、霧吹きが水ポタポタで全然使えない!!って凄い剣幕で電話でクレーム入れてる人がいたの。
うわぁ…と思ったんだけど消費者としては間違った行動ではないのよね。でも私は100均だからしゃーないな、って思ってしまうわ。+158
-7
-
222. 匿名 2018/06/02(土) 08:36:02
ダイソーのはちみつ
安いから何度買っても、一回使うと容器の
底に穴がなぜかあいて
はちみつが漏れてくる+32
-4
-
223. 匿名 2018/06/02(土) 08:38:57
ダイソーとセリアどっちが好きですか?
ダイソー +
セリア ー+9
-108
-
224. 匿名 2018/06/02(土) 08:51:42
ガラス製のコップ
ことごとく割れた。
+5
-11
-
225. 匿名 2018/06/02(土) 08:52:52
ピーラー
全然むけなかった+7
-15
-
226. 匿名 2018/06/02(土) 09:05:17
マスク
出先で急遽買ったマスクが息する度に喉が痛くなった
つけない方が良かった
+24
-12
-
227. 匿名 2018/06/02(土) 09:05:32
100均の充電器(コンセント)は充電し始めると電源が落ちて使えない、そこから調子がおかしくなってスマホ買い換えになった友達が2人いるよ。
私の話じゃないけど、参考までに。+73
-3
-
228. 匿名 2018/06/02(土) 09:07:40
付箋 粘着力が無くただのメモ用紙+26
-1
-
229. 匿名 2018/06/02(土) 09:08:32
>>221言えば返品してくれるよ。いくら安いとはいえ使えないものに108円払ってるわけじゃないからね。+60
-2
-
230. 匿名 2018/06/02(土) 09:09:24
サプリ+16
-1
-
231. 匿名 2018/06/02(土) 09:10:34
>>221
私もクレームいれないよ~
けど、安いからではなく、めんどくさいから。
すごい剣幕で怒るのは向こう側(クレーム受け係)が可哀想だけど、全くクレーム無しだったら商品改善や自主回収もなくてどんどん質が悪くなりそう。+122
-1
-
232. 匿名 2018/06/02(土) 09:17:33
>>15
この百均、人形町のだよね。笑
行ったことあるわw+10
-2
-
233. 匿名 2018/06/02(土) 09:22:09
おやつ
量が少なくなってたりスーパーの方が安い+35
-1
-
234. 匿名 2018/06/02(土) 09:23:06
マグカップ
買ったその日に持っただけで取っ手が割れ、外れた
使ってもいなかったので流石に腹が立ったよ…+12
-7
-
235. 匿名 2018/06/02(土) 09:23:45
ボールペン
高い割に書けない+2
-3
-
236. 匿名 2018/06/02(土) 09:25:02
>>45
なんでダメなの?
日本製もあるよ+5
-2
-
237. 匿名 2018/06/02(土) 09:28:01
>>13
私の毛玉取りは5年経った今もちゃんと動いてるよ+26
-3
-
238. 匿名 2018/06/02(土) 09:34:17
>>229
そうだよね、わざわざお店まで足運んでるしね。
そのクレーム入れた人がすごく怖かったの…。+9
-6
-
239. 匿名 2018/06/02(土) 09:39:23
化粧品
マスカラ使ってた子が目炎症起こして眼科で100均コスメ使うなって言われてた
+30
-2
-
240. 匿名 2018/06/02(土) 09:45:57
毛抜き
メイク系全般
ボールペン+2
-2
-
241. 匿名 2018/06/02(土) 09:47:14
>>81
これ職場にある
書きやすくてどこで売ってるのかなと思ってたけど100均か
探してみよ+20
-1
-
242. 匿名 2018/06/02(土) 09:51:31
ワケわからないメーカーの10本入りのボールペンがダメ。最後まで使いきれたことなし。あと三菱とかの1本入りはスーパーでは80円ぐらいだから買っちゃ損。+58
-0
-
243. 匿名 2018/06/02(土) 09:52:28
電卓は本当に使いづらいし、ボタン押しても反応しなくてしょっちゅう間違える。+29
-1
-
244. 匿名 2018/06/02(土) 09:54:40
使い捨てマスク。得体の知れない薬品臭で息できなくて使えないのがある。メーカー品と大違い。+14
-4
-
245. 匿名 2018/06/02(土) 09:54:50
小型の穴あけパンチ。使った途端に壊れた+5
-7
-
246. 匿名 2018/06/02(土) 09:55:21
100円ローソンだけど、小さめのボトルの醤油
後味が信じられないくらい気持ち悪い不味さだった
まさか人毛醤油じゃあるまいなってくらい+10
-11
-
247. 匿名 2018/06/02(土) 09:55:33
ガムテープ
ホームセンターやドラッグストアの方が安いし、ねちょねちょしない。+29
-1
-
248. 匿名 2018/06/02(土) 09:57:10
テープで貼る系のフックやモップ立て。
すぐ剥がれる。+10
-1
-
249. 匿名 2018/06/02(土) 09:57:23
>>241これはプラチナっていう有名メーカー品だから品質間違いなし。無名メーカーのは100%粗悪。+39
-1
-
250. 匿名 2018/06/02(土) 09:57:43
クレヨン、色鉛筆
紙に色がのらない
+14
-2
-
251. 匿名 2018/06/02(土) 09:58:30
精密ドライバー
4~5本のセットで買ったが
全て一瞬で空回り!+3
-7
-
252. 匿名 2018/06/02(土) 09:58:54
化粧品は買ったことがない。
直接皮膚に付けるから不安。
+65
-3
-
253. 匿名 2018/06/02(土) 09:59:05
中国製のセロテープ。まったくくっつかず愕然とした。+17
-0
-
254. 匿名 2018/06/02(土) 10:01:53
ホチキスの針
使えるには使えるが、仕上がりが頼りない+22
-2
-
255. 匿名 2018/06/02(土) 10:05:15
車のフロントガラス用のサンシェード。ペラペラですぐズリ落ちた。ホームセンターとかのがっしりしてる298円ぐらいで売ってるのを買うベし。+42
-1
-
256. 匿名 2018/06/02(土) 10:07:25
>>113
その5個入りがドラックストアで58円で売ってる+10
-3
-
257. 匿名 2018/06/02(土) 10:09:10
>>201霧吹き、昔からいっぱい苦情あるはずなのに、いまだに品質が改善されないのが謎。+78
-3
-
258. 匿名 2018/06/02(土) 10:24:26
ウェットティッシュの蓋
一回で粘着テープ部分が剥がれて使えなくなりました。400円で買った蓋は柄も可愛いし何度も使えています。+12
-6
-
259. 匿名 2018/06/02(土) 10:29:03
マステも可愛いけど、粘着力が弱すぎる。+26
-1
-
260. 匿名 2018/06/02(土) 10:33:34
おもちゃ遊んでて壊れるならまだマシ
接触不良で音鳴らないおもちゃあった+10
-0
-
261. 匿名 2018/06/02(土) 10:41:24
>>219三菱のジェトストリーム、私は最初100均で買って、、後からスーパーで89円で売ってるの発見して軽くショック受けた。有名メーカーのボールペンに関しては、100均の方が高い傾向あり。+68
-5
-
262. 匿名 2018/06/02(土) 10:42:05
>>236
ハズレだと霧じゃなくてバスマジックリンの「直」みたいなのが出てくる時あるよ。
それは困るよね+48
-1
-
263. 匿名 2018/06/02(土) 10:42:18
缶切り、私の買ったのがたまたま不良品だったのか分からないけど全く切れない。
使い方が下手なのかと思って、母にも使ってもらったら母も切れなかった。398円の缶切り買ってきて見比べたら、缶の縁に引っかかる?部分の作りがこれじゃ切れないよなって感じだった。+12
-1
-
264. 匿名 2018/06/02(土) 10:43:19
>>261
カインズとかの方が安いよね。
+28
-0
-
265. 匿名 2018/06/02(土) 10:47:18
ボールペン
すぐ書けなくなる+9
-2
-
266. 匿名 2018/06/02(土) 10:50:54
そもそも化粧品関係は安すぎだし聞いたことないメーカーだし怖くて買えない
買ってる人多くて逆にビックリした+69
-2
-
267. 匿名 2018/06/02(土) 10:52:27
色つきマジック
カレンダー書く用に買ったけど薄すぎて書いても文字が見えん+12
-2
-
268. 匿名 2018/06/02(土) 10:52:43
スプレーボトル
即壊れた
無印で買い直した+18
-1
-
269. 匿名 2018/06/02(土) 11:03:00
私はイヤホン結構重宝してるな
接触不良にさせることが多いからいくらの買ってもスパン短いんだよね+4
-8
-
270. 匿名 2018/06/02(土) 11:04:15
ほうき
掃いても掃いても全く塵がまとまらず即効捨てた
マグネットのキッチンペーパーホルダー
全然スムーズに回転しないし、ペーパーの重さに耐えられず、ずり落ちてくる。安物買いの銭失いだった。
サプリメントも売られてるけど購入する人がいるのか信じられない。+33
-2
-
271. 匿名 2018/06/02(土) 11:06:50
わざわざダサい英語やデザイン入れるナゾ。無地でいいよ無地で。
この衣類ケース大きさ丁度いいのになーって時に思う。
まあでもお助けグッズも結構ある。+85
-2
-
272. 匿名 2018/06/02(土) 11:14:49
日本製とある小皿を使ってますけど、それなら大丈夫でしょうか?
+17
-1
-
273. 匿名 2018/06/02(土) 11:15:34
>>269
音悪くない?
小学生の子供にゲーム機ようのイヤホンダイソーで買ったの渡してたんだけど、家電屋で高いイヤホンで視聴したらえらく「音が全然ちがう!」って感激してたから、気の毒になって2000円くらいの買ってあげたよ。+21
-1
-
274. 匿名 2018/06/02(土) 11:16:58
ホチキス→ちゃんとつかない!10回に1回くらいしか成功しないから
チーク→粒子が荒いのか、付けると血でも出たかのような赤い色のがシャッシャッっと混ざり、使えなかった+10
-3
-
275. 匿名 2018/06/02(土) 11:19:11
安物買いの銭失いになるので、ある程度の期間使うような物は買わないようにしてる
はさみとか外掃き用のほうきとか+27
-2
-
276. 匿名 2018/06/02(土) 11:20:45
携帯充電するのに使うUSBケーブル。充電はちゃんとできるけど長さが50センチと短すぎた‥‥。短いと取り回しが悪いから、せめて1メートルは欲しいところ。でも売ってるの50センチばかり。+23
-2
-
277. 匿名 2018/06/02(土) 11:24:40
イヤホンは買って速攻後悔した
使ってみてすぐ「あーこりゃダメだ」って思ったわ
音質悪すぎる+26
-0
-
278. 匿名 2018/06/02(土) 11:32:41
商品全部+3
-8
-
279. 匿名 2018/06/02(土) 11:33:19
鉛筆。
芯がカサカサして滑らかに書けない。
あと、真ん中に芯がないのがあるから要注意。+18
-1
-
280. 匿名 2018/06/02(土) 11:45:27
鉛筆
どれもポキポキ直ぐ折れて全く書けない
2度と買わない+26
-1
-
281. 匿名 2018/06/02(土) 11:46:17
習字の筆、毛が抜けまくりでバッサバサになって書けなかった。+13
-1
-
282. 匿名 2018/06/02(土) 11:58:21
>>73
ガムテープ幅の透明なのを買いました。
引っ張ってその幅で使うためですよね?ブツブツどこからでもすぐ切れてしまって使えねー。
ヘアゴムのパーツすぐ取れた。
ジップロックのパクリ、閉まりませんでした。
ウエットティッシュ、臭いしベタベタ。
シリコンピアス、キャッチがバーとフィットしてないです。
泥洗顔、間に合わせで使うために買い、ふた開ける。プラスチックが折れたまま。
探せばまだある。どうでもいいけど使えないうちに壊れたりするのに返品不可とかふざけんな!お金返して。+12
-3
-
283. 匿名 2018/06/02(土) 11:59:54
最近買ったダイソーの180本入りのストロー。素材が異常にペラペラで上手く吸えない。セリアの150本入りの方がしっかりしててオススメ。+24
-0
-
284. 匿名 2018/06/02(土) 12:00:51
>>221
私レシートもっていきその場で交換してもらった
因みにゴム手袋かったら、手袋のつぶつぶ滑り止めが全部取れてはめるとゴミが出るタイプw
交換しても同じですよね?と聞いたら好きな手袋に交換していいって言われてドライバー手袋にしたら今度は、大丈夫だった。クレーマーっておもわれだだろうな+13
-2
-
285. 匿名 2018/06/02(土) 12:01:46
マネキュア落とし+5
-3
-
286. 匿名 2018/06/02(土) 12:02:19
45リットルとかの大きなサイズのゴミ袋。
うっすーーーいからか、すぐ破れる。
スーパーで40枚398円とかのゴミ袋と大違い+22
-1
-
287. 匿名 2018/06/02(土) 12:03:41
白色のキッチン用品は注意して。何年も経たないのにすぐ黄色になります。わたしのは白いキッチンペーパーホルダーのマグネット。右用、左用と2つ有りますが一つだけ黄色に。汚い、最悪です。+6
-2
-
288. 匿名 2018/06/02(土) 12:09:45
陶器製の食器類。なんだか重い。+22
-1
-
289. 匿名 2018/06/02(土) 12:20:16
ダイソーで働いていました。
日本製も増えましたし、全てが粗悪品でもありません。モノによりますが買い替えてもいい、急な間に合わせと割り切ったほうがストレス減りますよ。
普通に1000円くらいのモノとは違い、安いのには理由があるのですから当然と割り切りましょう。気に入ったものならダイソーではなくいつもの物を他店で買う。そちらが理解出来ていると賢いと思います。サイズが小さい、量が少ない、持ちが短いなどあります108円ですから。
個人的に文房具は文房具用品売り場へ行きます。
他には子供さんに店内で壊されるものもありますね。品質が悪いのか、モラルなのか(笑)
ご判断はおまかせします。+87
-7
-
290. 匿名 2018/06/02(土) 12:27:33
>>108
よく見てから買いましたか?この前は陳列棚にカビやコケが生えたまま並んでいましたよ。ビニールパックの中が緑色で汚かった。+1
-4
-
291. 匿名 2018/06/02(土) 12:29:15
ゴミに100円出すようなものだよ
100円で助かるものもあるけどね+9
-4
-
292. 匿名 2018/06/02(土) 12:30:19
化粧用品の鏡。
簡単に割れる。
プラスチックの脚もすぐに折れた。
笑うしかないくらい簡単に。+9
-1
-
293. 匿名 2018/06/02(土) 12:36:42
2メートルほどのベトナム、チャイナ製のダンボール箱に投げ入れたかのような納品の仕方。案の定、おもちゃや鏡は割れていました。
この、日本でこれを売るのか?
舐められてんのか?
もう辞めて久しいけれど。このままだと日本は舐められ続ける気はしてます。値段に見あった物を。品質をあげろ!の声はもっとあげた方が良いです。+14
-5
-
294. 匿名 2018/06/02(土) 12:39:53
>>149
まじか!ベランダで栽培してるのにやたらアブラムシいるなと思った土のせいだったのか…もう買うのやめよ+30
-2
-
295. 匿名 2018/06/02(土) 12:43:47
>>81
よく見たらプラチナ万年筆の製品だもんね
日本のメーカー+18
-2
-
296. 匿名 2018/06/02(土) 12:52:43
化粧品や食品。
直接肌に触れるものは買わない。
食品はスーパーの方が安い。
よく買うのは台所の消耗品かなー。
排水口のゴミ取りネットとか、ゴミ用のビニール袋とか。
あとは子供のおもちゃや文房具。
ノートやシールはけっこう可愛いのあるし、子供用にちょうどいい( ´^o^` )+29
-1
-
297. 匿名 2018/06/02(土) 12:56:29
サランラップ+2
-3
-
298. 匿名 2018/06/02(土) 13:04:54
>>132
私は不織布の服にかけるカバーがそうなった。かけた途端バリってw
エアコンカバーもゴムがすぐへにゃへにゃ。+9
-1
-
299. 匿名 2018/06/02(土) 13:07:57
>>281
書道の筆は大人のなら5.6千円するし、小学校の授業でたまに使う用のでも少なくとも斡旋の、2千円弱のを買った方がいい。長く使えるし。+2
-4
-
300. 匿名 2018/06/02(土) 13:11:41
シリコン素材のお弁当おかずカップ
エコだしカラフルで可愛い!と思って買ったんだけど
シリコン臭が強烈で、何回洗っても落ちなかった
しかもそのグッズを容器に入れてたらその容器にもにおいがしみついてしまった
おとなしく銀色アルミカップを使うべき+11
-2
-
301. 匿名 2018/06/02(土) 13:16:50
洗顔と化粧水と乳液
数年前に物は試しで買ってしばらく使ってたら肌ブツブツになった…
これはダメだと思いドラッグストアのものに切り替えたらすぐ治ったよ!
やっぱり直接触れるものはやめた方が良い。+19
-3
-
302. 匿名 2018/06/02(土) 13:26:14
+29
-5
-
303. 匿名 2018/06/02(土) 13:32:33
百均のストッキングは、手と足の指の爪をちゃんと切らないと 絶対にやぶける+10
-2
-
304. 匿名 2018/06/02(土) 13:46:57
みんな何買いに100均に行ってんの?+59
-3
-
305. 匿名 2018/06/02(土) 13:49:49
耳栓
新品なのにかぶれてしまいました
ドラッグストアで買った同じような品にはかぶれないので、強い薬品なのか?不衛生なのか?+3
-8
-
306. 匿名 2018/06/02(土) 13:54:43
接着剤。
めったに使わないからといつも100均で買っていたけど、きちんとしたメーカーのやつ買ったら全く使い心地違った。100均のは瞬間とか速乾とか書いてても全然瞬間でくっつかない。+36
-3
-
307. 匿名 2018/06/02(土) 13:57:13
>>306
ボンドとか匂いだけだよね。すぐカチカチになるし。絶対文具屋で買うべし。。+18
-5
-
308. 匿名 2018/06/02(土) 13:59:06
紙に穴をあけるパンチ
二つ同時にあけるようになっているけど
同時にあかない 一枚づつならいいのかも+21
-2
-
309. 匿名 2018/06/02(土) 14:00:47
付箋、ラップ くっつかない
ザル 手にささる ぐにゃぐにゃになる
排水溝ネット、子供と手作りおもちゃ作るときの材料、子供の誕生日の飾り、ラッピング用品、綿棒は買ってます+21
-3
-
310. 匿名 2018/06/02(土) 14:09:44
ボールペンはたとえ急用でも
絶対に買わないことに決めてるw
中学時代までよく騙されてたからw+28
-4
-
311. 匿名 2018/06/02(土) 14:11:57
>>63
ドラッグストアを略して言う人初めて見ました。
ドラストて
言うか?+18
-42
-
312. 匿名 2018/06/02(土) 14:14:34
>>311 普通に言うよ
ドラスト+43
-29
-
313. 匿名 2018/06/02(土) 14:16:04
>>53
これに限らずだけど、できの良さにムラがある
私はスプレーボトル、使い勝手が良かったから、もう一個買ったらそれは全然水が出てこなかった
+20
-4
-
314. 匿名 2018/06/02(土) 14:17:39
傘 開かなかった+7
-2
-
315. 匿名 2018/06/02(土) 14:18:37
台所のスポンジ。
固い部分と柔らかい部分がすぐに分離しちゃう+18
-5
-
316. 匿名 2018/06/02(土) 14:19:10
>>312
関西人だな!+3
-18
-
317. 匿名 2018/06/02(土) 14:20:07
>>312
ごめん
私も聞いたことないわ。
ドラスト
縮める必要性がない気が…+51
-28
-
318. 匿名 2018/06/02(土) 14:30:44
>>9
台所のスポンジ、根気よく日本製探して買ってるよ。+25
-1
-
319. 匿名 2018/06/02(土) 14:31:39
色鉛筆。
描いたら文字がかすれるし
滑らかに塗れない。+30
-1
-
320. 匿名 2018/06/02(土) 14:33:50
>>305
アメリカ製のシリコンの耳栓はいいよ。
置いてる店は限られてるけど、同じ製品二つ入りで370円でドラッグストアで売ってるのみたよ。+7
-3
-
321. 匿名 2018/06/02(土) 14:35:02
>>309
付箋くっつかないの?100均で買おうかと思ってたんだけど。+11
-1
-
322. 匿名 2018/06/02(土) 14:35:52
肌に直接つける化粧品やマニキュアは買ったことがない。
ガーデニング用品はかわいいのが沢山、外用は無くなるかもしれないから100円ショップのものでも充分( ^ω^ )+11
-1
-
323. 匿名 2018/06/02(土) 14:36:52
日本人なんだから、日本企業でつくられたものを買いたいね。+48
-5
-
324. 匿名 2018/06/02(土) 14:38:31
>>215
付箋は、やはりやすかろう、悪かろうなんだね。
+18
-3
-
325. 匿名 2018/06/02(土) 14:41:08
>>323
100均では、日本製探して買ってるよ。
ロウソクが今はメーカー品でもベトナムやマレーシア産?になってるけど。
ダイソーに日本製のロウソク置いてあった。3箱かったよ。+15
-1
-
326. 匿名 2018/06/02(土) 14:47:15
セロテープって意見結構あったけど、
5巻組のセロテープもどきのことだよね?
私はニチバン社のセロテープ(1巻)を買ってる。
割高かもしれないけど。+59
-2
-
327. 匿名 2018/06/02(土) 14:56:45
>>326
たしかに5本セットとかのは安っぽいし剥がれやすいからやめた。
1つ100円のはしっかりしてる。+19
-2
-
328. 匿名 2018/06/02(土) 15:02:07
ダイソーで売ってる付箋は粘着具合は結構よかったな。(蛍光色で大量に入ってるやつ)
でも文字が書きにくかったから、やっぱりそれなりだね。貼り付けるだけならいいと思うが。+11
-1
-
329. 匿名 2018/06/02(土) 15:13:22
時計。二回買ったけど2個とも1週間以内にこわれた+15
-1
-
330. 匿名 2018/06/02(土) 15:25:39
>>126
使ったのはプラ軸?紙軸だったらふにゃふにゃにはならないよ。+7
-0
-
331. 匿名 2018/06/02(土) 15:54:48
みんなセロハンテープがのびてくっつきも弱いって言ってるけど、セロハンテープカッターも切れないよ(笑)
ステンレスの歯のやつはまだ切れるけどプラスチックの歯のやつは全然ダメ。
あと計量カップも耐熱温度70℃くらいまでで使い勝手悪い。
付箋は私が買ったのはむしろ粘着力強すぎて書くとこがねちゃねちゃするレベルだった。+16
-1
-
332. 匿名 2018/06/02(土) 15:55:02
ラップはチンすると溶ける!これはクレラップ、サランラップを使うべし
シャーペンの芯は折れまくって使い物にならない
スマホの充電ケーブルはスマホに使うところがすぐ折れる
食べ物は元々100円で買えるもの以外は不安
使い捨てとか考えれば使えるものはいっぱいあるから100均は好きですがこれは買わない
+13
-1
-
333. 匿名 2018/06/02(土) 15:57:54
海苔、激マズ+9
-1
-
334. 匿名 2018/06/02(土) 16:00:51
ダイソーに売ってる洗濯ネット。かなりの確率でジッパーが馬鹿になる(*_*)
セリアっていう百均のお店のは大丈夫なのに。+35
-3
-
335. 匿名 2018/06/02(土) 16:06:19
私の場合は乾電池は100均以外買う気にはなりません、普通の物は価格が3倍ですし、もちが3分の2だとしても十分お買い得です。+22
-0
-
336. 匿名 2018/06/02(土) 16:06:31
食器類
塗っている上薬がヤバい+21
-2
-
337. 匿名 2018/06/02(土) 16:12:10
耳掃除中に綿棒の綿の部分が取れて、耳の奥に綿だけが残った事が何度かある
気をつけて使ってください+11
-0
-
338. 匿名 2018/06/02(土) 16:22:47
今って結構ドラッグストアやスーパーの方がちゃんとしたものが安かったりするから100円ショップも行かなくなった。
100円傘は一回使いきり感覚で、微妙な降水確率や午後は止ますって時に置き傘や、邪魔になったら捨てる用にいくつか家に置いてる。
+10
-1
-
339. 匿名 2018/06/02(土) 16:23:36
>>335乾電池は、よく見ると、富士通系の会社が作ってたりするのもあって悪くないと思う。ボタン型の電池も100均が安くてオススメ。セリアだと三菱、富士通ある。ワケわからないメーカーのはダメだけど。+20
-0
-
340. 匿名 2018/06/02(土) 16:26:20
>>333海苔は等級があって100均のは低グレードだから美味しくなくて当然。+8
-0
-
341. 匿名 2018/06/02(土) 16:33:52
>>62
ジェットストリームが100均に売ってるよ+17
-0
-
342. 匿名 2018/06/02(土) 16:38:13
セロテープ(素材が粗悪で切れない)
ホッチキス(全然止まらなかった)
トイレクリーナー(薄い、ちぎれやすい)
色鉛筆(色がつかない)
マジック(速攻でインク出ない)
これらは何倍の値段か出しても
100均では買わないかな+13
-0
-
343. 匿名 2018/06/02(土) 16:41:41
>>341ジェトストリームとかの三菱、パイロット等の有名メーカーの1本入りはスーパー、ホームセンターの方が安いですよ。89円とかで売ってる。100均で2本入りだったら買うと思うけど。+16
-2
-
344. 匿名 2018/06/02(土) 16:42:03
シャーペン すぐ壊れる+2
-1
-
345. 匿名 2018/06/02(土) 16:48:51
シュレッターはさみ
はさみの刃が5枚くらいついてるもの
品質が悪いと言うより、うまく使いこなせない
使いこなしてる方いますか~?+0
-3
-
346. 匿名 2018/06/02(土) 16:52:37
>>36
最近は日本製もあるよ。+0
-0
-
347. 匿名 2018/06/02(土) 16:53:08
懐中電灯はどのタイプでも買わないほうが無難。
電池入れてONにしてもつかない。
明らかに不良品なので、電話したら持ってきてもらえますかって交通費使って100円のために行けるかボケー
近くの100均店舗で商品を交換しますと言われたけど行かなかった。電気系は、できれば購入したらすぐにつくかどうか試したほうが良い!+4
-5
-
348. 匿名 2018/06/02(土) 17:06:57
>>14
何も買えなくなるんじゃ…+6
-0
-
349. 匿名 2018/06/02(土) 17:07:28
>>56
田代まさしが出所後のトークショーで服役中に「商品で鼻水吹いてた」とか話してたよ。
+5
-0
-
350. 匿名 2018/06/02(土) 17:18:26
クッキングペーパー
燃えました+3
-1
-
351. 匿名 2018/06/02(土) 17:23:48
子ども用の手袋。飾りが一瞬にして取れた。+12
-0
-
352. 匿名 2018/06/02(土) 17:40:13
ホチキス
針が紙を通過しない+17
-2
-
353. 匿名 2018/06/02(土) 17:57:04
土鍋は絶対にやめた方が良い
中国製なのは承知で買ったけど、なんか食器棚から異臭するな?と思ったら土鍋からだった
何度か使ってたからオエーだった+48
-2
-
354. 匿名 2018/06/02(土) 18:12:14
100円ショップ(確かダイソー)の中国産の土鍋から有毒物質出た案件あったよね
値段問わず中国製の鍋フライパンなんて絶対嫌だ
お皿や茶碗も日本製選んでる+34
-1
-
355. 匿名 2018/06/02(土) 18:20:42
マッシュポテトにするツール…
ポテトを押さえたら一回でぐにゃりと曲がった!
一回で108円なんて。+38
-0
-
356. 匿名 2018/06/02(土) 18:53:54
珪藻土のスプーン
ガルちゃんだったかな?
中国製はアスベスト混ざってる可能性があるってどっかで読んだ+23
-2
-
357. 匿名 2018/06/02(土) 18:55:50
100均のボールペンがダメと言っている人は、何本かセットになっているやつですか?一本売りの買ってますが、気に入っててリピートしてます。+26
-1
-
358. 匿名 2018/06/02(土) 18:57:35
スプレー缶に穴あけるやつ、一回使っただけで針が曲がってただのゴミになった。+8
-1
-
359. 匿名 2018/06/02(土) 18:59:07
女の子向けのおもちゃのネックレスやブレスレット。
すぐに紐が切れてビーズがばらばらにー+15
-1
-
360. 匿名 2018/06/02(土) 19:06:12
靴下
生地が薄く汗を吸わないので蒸れて臭います
文房具
質が悪くて安物買いの銭失い
有名メーカーのはスーパーやドラッグストアで買った方が安い+7
-6
-
361. 匿名 2018/06/02(土) 19:07:48
ペン
ホームセンターの方が安い+14
-0
-
362. 匿名 2018/06/02(土) 19:11:54
マスカラ
結膜炎になって眼科行きました
絶対にやめたほうがいいよ+26
-2
-
363. 匿名 2018/06/02(土) 19:17:44
吸盤付きフック
すぐ取れる+31
-1
-
364. 匿名 2018/06/02(土) 19:18:11
しゃー芯
すぐぽきぽき折れる
+18
-1
-
365. 匿名 2018/06/02(土) 19:19:20
>>355私もマッシュポテトするやつ書きたかったです。
ステンレスなのにひと押しでぐんにゃり。
悔しいので今はポテトフライとかかき揚げ作る時に使ってますけどそれ用じゃないからやっぱり使いにくいです。+15
-0
-
366. 匿名 2018/06/02(土) 19:22:30
>>17
私もそうだけど、セリアで売ってるジェットストリームだけは例外。+25
-2
-
367. 匿名 2018/06/02(土) 19:24:46
塗り箸
耐久性期待して買ったんだけど耐久性微塵もなし+4
-0
-
368. 匿名 2018/06/02(土) 19:29:04
>>43
指サックじゃない?
PBならちょうどいいのかもしれない笑+36
-1
-
369. 匿名 2018/06/02(土) 19:32:39
付箋紙
安物買いの銭失いとはこのことやわ+10
-4
-
370. 匿名 2018/06/02(土) 19:33:01
シャーペンの芯
すぐポキポキ折れた+4
-1
-
371. 匿名 2018/06/02(土) 19:33:30
>>362
こわい+11
-0
-
372. 匿名 2018/06/02(土) 19:36:49
ここ読んでたら怖くなってきた…
お茶碗とお椀、シンプルで気に入って最近使い出したんだけど捨てて普通の買った方がいいかな…+19
-1
-
373. 匿名 2018/06/02(土) 19:41:51
携帯(スマホ)保護シート。
一度目、一週間で剥がれて使い物にならず、運が悪かったのかと思い、二度目購入も一ヶ月もしない内に同じ結果に。
電化製品店、行きました。+2
-5
-
374. 匿名 2018/06/02(土) 19:44:47
子供用のスコップのセット。瞬殺だったな。1回で壊れた。+11
-0
-
375. 匿名 2018/06/02(土) 19:46:50
自転車カバー、袋から出してる時に破れた。使っててもすぐにボロボロになる。
でも、後ろカゴカバーは愛用している。+18
-1
-
376. 匿名 2018/06/02(土) 19:49:59
化粧品
肌が荒れそう+7
-2
-
377. 匿名 2018/06/02(土) 19:53:05
よく回収って紙に書いて貼られてるけど
どうやったら間違って禁止の薬剤?などが混入するの?
最初から確信犯でやって調査でばれて回収とか?
でもニュースならないし、なんなんだろう?
子供の食器も回収あったの見て、詳しく読んでないけど…
なんで回収になるのか…+26
-0
-
378. 匿名 2018/06/02(土) 19:58:43
>>375
わかる!
私はサドルに沿って広げた瞬間ビリっとなった。
返品するのも面倒だしすぐ捨てるのも悔しい!
いつもここからの、悲しい時ー、を心の中で叫ぶ。+6
-0
-
379. 匿名 2018/06/02(土) 20:01:33
>>360
靴下
運が悪かったのだと思うけど、私は1足500円で用品店で買ったのが、3ヶ月で穴が開き、100均のは、半年もった事があった。悲しかったー+12
-2
-
380. 匿名 2018/06/02(土) 20:04:45
プラスチックのコップ
グラス持参のパーティー(店のグラスが足りなかったらしい)があって、割れ物をバッグに入れて電車に乗りたくなくて百均で済ませた。家で洗って持参し、いざ使ったら異様な匂いがした、何を飲んでも匂う。
これ、コップの役目を果たしていないぞ!
+13
-0
-
381. 匿名 2018/06/02(土) 20:07:24
>>17
わけわからんボールペンはたしかにすぐ出なくなりそうだけど、ジェットストリームはやっぱり書きやすいから買っちゃう。
同じジェットストリームでも普通の値段のと100均のがあるけど違いは何?+10
-1
-
382. 匿名 2018/06/02(土) 20:09:05
靴をあらうブラシです。
ゴシゴシこするたびに毛が抜けていき、洗い場が大変なことに。+6
-2
-
383. 匿名 2018/06/02(土) 20:09:16
>>381です。
トピずれだった ごめんなさい…でもどなたか教えてくれたら嬉しいです。+1
-0
-
384. 匿名 2018/06/02(土) 20:22:35
バケツ。
すぐ割れる。+4
-3
-
385. 匿名 2018/06/02(土) 20:23:45
靴の消臭スプレー缶買ったら韓国製だった……
今のところ普通に使えてるけど、そのうち爆発したりして……( ̄▽ ̄;)
捨てるにも中身出しきらなきゃいけないから、とりあえず使います。+3
-1
-
386. 匿名 2018/06/02(土) 20:28:47
>>294
土は園芸でいちばん大事!ホームセンターでもオリジナルブランドとかの一番安いやつはゴミ混じりの粗悪な土だったりしますよ。信頼できるメーカーの、それなりの値段の土を使った方が安心です。特に野菜など口に入れるものを育てる場合は。
筒型の土入れスコップや、ネットなどの消耗品は100均でも充分だと思います。+13
-0
-
387. 匿名 2018/06/02(土) 20:31:15
ベルト。
100円だけあって使い捨てまたは3回はめて持てば良いくらいのレベルです。+7
-1
-
388. 匿名 2018/06/02(土) 20:31:40
キッチンのおたまとかを壁にかけるための5連くらいのやつ!
すぐに剥がれ落ちた。ちなみに昨日。
無駄遣い。+5
-1
-
389. 匿名 2018/06/02(土) 20:34:45
毛玉取り機が人気ってよくテレビで言ってるけど、ほんとすぐ壊れる!!
刃がすぐ折れる!
すぐ壊れるから2,3個纏め買いしてたけど、無駄遣いと気づいて1500円くらいの毛玉取り機買ったら快適過ぎた。
毛玉取り機は高いのを1個買った方が長持ちするし毛玉の取れ具合も違う+30
-0
-
390. 匿名 2018/06/02(土) 20:38:47
>>185
えっ!?
知らなかった
うちはハムちゃん飼ってたとき100均でひまわりの種あったから買ってずっと与えていたんだけど・・・
駄目だったのか+5
-0
-
391. 匿名 2018/06/02(土) 20:39:20
アイシャドウのチップ
肌あたりが硬い、痛い、シャドウが乗らないと三拍子揃ってました。+5
-1
-
392. 匿名 2018/06/02(土) 20:40:27
洗濯ネット
秒でチャックが壊れた+16
-3
-
393. 匿名 2018/06/02(土) 20:40:55
メラミン食器はよく回収してるイメージ+4
-0
-
394. 匿名 2018/06/02(土) 20:41:06
土鍋+2
-1
-
395. 匿名 2018/06/02(土) 20:45:42
フライ返し
溶けた( T_T)+15
-2
-
396. 匿名 2018/06/02(土) 20:46:19
>>23コンドームなんて売ってる?
初めて聞いた。まぁ、用はないけど気になって。
ちなみにどこの100均にもですか?+8
-1
-
397. 匿名 2018/06/02(土) 20:53:39 ID:s8ocpHzSxv
>>15
まさし!!
勝手に親近感わくw+6
-0
-
398. 匿名 2018/06/02(土) 20:57:02
化粧下地買ったけどダメなのかな?おー、百円で下地が!って思った。+4
-1
-
399. 匿名 2018/06/02(土) 20:58:28
化粧品かぶれした。
日本製でも駄目だった。
ドラッグストアのはせいぜい小さなニキビが少し出るのに、100均のは塗った所の皮膚が剥がれ痛かゆくなりました。こんな事は初めてです。
節約のためでしたが後悔しました。
一体何が入っていたのでしょうか?+10
-1
-
400. 匿名 2018/06/02(土) 21:11:53
>>399それって日本製でしたか?百円均でも日本製なら安心と思ってたのだけど、ダメなのかな?+3
-0
-
401. 匿名 2018/06/02(土) 21:12:57
ハンガー
プラスチック製の製品はすぐ歪み、衣類の滑り止め用にゴムがついた製品はすぐにゴム部分がカピカピになってボロボロと剥がれ落ちた()
百均の商品は基本的に耐久性を求めてはいけない。+6
-2
-
402. 匿名 2018/06/02(土) 21:13:03
>>400ごめんなさい、日本製って書いてましたね。よく読んだつもりが焦ってたのかな?ごめんね+3
-1
-
403. 匿名 2018/06/02(土) 21:15:17
ゴム製の菜箸
グニャングニャンで何も掴めやしないよー!+19
-1
-
404. 匿名 2018/06/02(土) 21:17:27
百均の商品に「日本製」とあってもイコール高品質と捉えないほうがいいですよ。
中国や韓国で作られているものと同じ低品質な商品を日本の工場で製造しているだけ。+20
-1
-
405. 匿名 2018/06/02(土) 21:35:28
洗剤www
全然匂いが落ちなくて
しばらく全ての服がなんとなく汗臭かった涙+12
-0
-
406. 匿名 2018/06/02(土) 21:35:50
100均だからってバカにしてる人ってバカだと思う+41
-4
-
407. 匿名 2018/06/02(土) 21:36:46
工具はぜったいやめとけ
ネジの頭なめまくって後悔することになるぞ!+29
-0
-
408. 匿名 2018/06/02(土) 21:41:13
洗顔フォーム
旦那がこれでいいとか言うから嫌々買ったら、
中身が固すぎてチューブから出てこなかった。
即捨てた。
ちなみにダイソー。、+31
-0
-
409. 匿名 2018/06/02(土) 21:49:47
意外と化粧品系は良いよ。ダイソーの中身作ってるとこに勤めてたけど、別に中身そこまで悪くないやつだし。一気に生産するから安いだけだよ。+9
-11
-
410. 匿名 2018/06/02(土) 21:50:32
>>395耐熱温度みた?
熱持ったまま置きっぱなししてたらどれでも溶けますよ。離してましたか。+3
-0
-
411. 匿名 2018/06/02(土) 21:51:21
>>180
そもそもマスキングテープは塗装箇所以外を汚さないようにマスキングすることが目的で剥がすことが前提のため、粘着力が弱く剥がしたあとの糊残りが少なく仮止め用なので、ペロペロ剥がれてきて当たり前なんです。なので封書などで使用はだめです。セロテープとは全く別物ですよ。+80
-1
-
412. 匿名 2018/06/02(土) 21:54:28
私の当たりが良いのかな。
形がミスドに似た白い
イラスト入りのマグカップは
もう10年以上毎日使ってる。
黄色いひょうたんみたいな
霧吹きも5年以上経ってる。
でもマスキングテープは確かに
すぐ剥がれる。+7
-0
-
413. 匿名 2018/06/02(土) 21:55:09
マスキングテープのことただのお洒落なテープだと思ってる人いるのか…。もともと塗装系作業用だから。+84
-0
-
414. 匿名 2018/06/02(土) 21:59:51
>>377
海外で生産してるから。
海外では承認を得てる成分でも
日本では承認されてないものがある。
生産国では販売できても
日本ではダメなのです。
販売後にそれが分かって
回収することになる。
+8
-0
-
415. 匿名 2018/06/02(土) 22:00:04
百均行くと頻繁に商品回収のお知らせの張り紙貼ってある…しかも毎回違う商品…
私の場合、前に百均で犬用のおもちゃを買ったのですが、変な壊れ方して犬がまるごと飲み込んで焦りました…
最低限肌に使うものと電化製品はやめたほういいと思います
+29
-1
-
416. 匿名 2018/06/02(土) 22:04:45
ちりとり 隙間があってゴミがほぼとれなかった。私が選んだやつがダメだったのかもしれんが+17
-0
-
417. 匿名 2018/06/02(土) 22:05:17
自転車カバー買ったら1回で破けた。+23
-0
-
418. 匿名 2018/06/02(土) 22:10:02
>>37
そうだよね。
ポテチやスナック菓子は108円だけど、スーパーなら78〜98円で売ってるよね
セールならポテチなんて大手メーカーコンソメ68円とか結構いつでもやってる
普通にスーパーのが安いよね+42
-1
-
419. 匿名 2018/06/02(土) 22:10:52
トピずれかもだけど、炭酸シャンプーを800円でメルカリで買って、届いたのみたらDAISOの300円商品でした。まさかDAISOででてるとは思いませんでした…。これからはDAISOででているかググろうと思います(T0T)+34
-1
-
420. 匿名 2018/06/02(土) 22:13:02
3本とか5本入ってるボールペン結構使えてる(^^)結構ペンとか買うけど具合いいよ。
私は逆にスタイルフィットとかサラサでインク飛んでるの買ってしまう方が多い。+2
-3
-
421. 匿名 2018/06/02(土) 22:14:18 ID:JHutbpIK4P
タンス用の虫除け。くっさくてすぐ回収して捨てた
あれから半年以上経つのに未だタンスの中がくさい
ちゃんと薬局で買おうと思った。+12
-0
-
422. 匿名 2018/06/02(土) 22:27:06
スーパーなどでも期限切れ間近の安売り棚とかあるけど、100円ショップで生鮮食品腐りかけコーナーがあってビックリした!!誰が買うのよ…もはや腐ってて引いたわ。
+12
-0
-
423. 匿名 2018/06/02(土) 22:28:07
最初の方で電池って出てたけど、
エアコンのリモコンの電池は、100円ショップの寿命くらいで買い替えるのが良いらしいですよ。
メーカーのだと5年以上持ちすぎて、気づいたら、電池から液漏れしてリモコン壊れ、買い替えなきゃいけなくなることがあるらしい。
我が家、
買い替えました。+36
-0
-
424. 匿名 2018/06/02(土) 22:30:38
シリコンのおたまとトング。カレーをよそったら一瞬で変色した。カレーに有害物質が溶けこんだんじゃないかと怯えた。+15
-0
-
425. 匿名 2018/06/02(土) 22:32:05
朱肉
インクが薄いから必ずといっていいほど滲む
銀行の届け出印が押せないからちゃんとしたの買い直したわ
+23
-1
-
426. 匿名 2018/06/02(土) 22:42:05
アイシャドー。
まぶたが赤くなって痒くなって腫れました。
化粧品で初めてかぶれました それで怖くなって100均の化粧品、全部捨てました。もう100均で化粧品は買わない。
+10
-2
-
427. 匿名 2018/06/02(土) 22:43:28
朱肉+12
-0
-
428. 匿名 2018/06/02(土) 22:43:53
ボールペン
セットのを買ったら、次次にインクが出なくなってイライラした
高いもんじゃないし、文具店で買ったほうがストレスない
+20
-0
-
429. 匿名 2018/06/02(土) 22:43:59
100均のフライ返し私は長持ちしたわ。3年以上使ってた。
ボールペンも沢山入ってるやつ買ったけど普通にずっと使ってた。
同じ100均でも当たりハズレあるんじゃない?
私は吸盤系の物。本当にすぐ落ちるか初めからくっつかない。吸盤のやつは絶対に買わないようにしてる。+26
-0
-
430. 匿名 2018/06/02(土) 22:48:14
便座拭きシート 薄くてすぐにボロボロと紙くずが出る+7
-0
-
431. 匿名 2018/06/02(土) 22:50:36
イヤフォン+0
-0
-
432. 匿名 2018/06/02(土) 22:57:47
梱包用の、幅の広いビニールテープを使ったら、目が痛くなって、気分悪くないなったよ(*_*)+7
-0
-
433. 匿名 2018/06/02(土) 23:11:32
>>426
私は買ったばかりの
5000円くらいのデパコスでも
かぶれたことがあります…。
ネットではなくカウンターで
購入したもの。
私には合わなかったのだと思いますが
100Yenショップのだと、
商品の品質が悪かったで
結論付けられちゃいますよね
+15
-0
-
434. 匿名 2018/06/02(土) 23:18:50
安かろう悪かろう!!
これに尽きる。+9
-0
-
435. 匿名 2018/06/02(土) 23:23:42
>>108
私が買った観葉植物用の土からはキノコが生えてきた。
抜いても毎日数本は生えてくるから気持ち悪かった。
+19
-0
-
436. 匿名 2018/06/02(土) 23:23:53
◯◯牧場の生キャラメルグミ
まず食感が輪ゴム!!
まぶしてある砂糖もジャリジャリしすぎて邪魔な上、肝心の味は甘いのかすっぱいのか判断付かないというシロモノ(笑)
ググってみたら
おんなじような感想の人が結構いてウケた。+13
-0
-
437. 匿名 2018/06/02(土) 23:26:21
マスキングテープ
数年したらベタベタしてきた。
mtのマスキングテープは何年経ってもそんな風にならないから、これにはちょっとビックリした!
安定の百均クオリティ!+13
-0
-
438. 匿名 2018/06/02(土) 23:27:53
プラスチックのケース、クシ、鏡、ポーチ、スプレーの容器、ウェットティッシュ、造花、パーティーグッズ、包装紙、紙皿紙コップなどは100均でいいよね。
食品や、化粧品類はやめとけとおもう。+15
-0
-
439. 匿名 2018/06/02(土) 23:30:18
昔、ダイソーでバスタオル買って洗濯したら、バスタオルの抜け毛で他の洗濯物が毛だらけになった事があったわ。+4
-1
-
440. 匿名 2018/06/02(土) 23:35:53
逆に100円の物にどれだけのクオリティを期待しているの?+14
-1
-
441. 匿名 2018/06/02(土) 23:43:26
マスク
中国産、虫が入ってた
+7
-0
-
442. 匿名 2018/06/02(土) 23:47:59
>>81
これ売ってるのはダイソー?セリア?
+3
-0
-
443. 匿名 2018/06/02(土) 23:55:16
先がプラスチックのトング。あっという間に壊れた+3
-0
-
444. 匿名 2018/06/02(土) 23:57:40
ボールペン
1本とか2本じゃなくて沢山入って108円のお得なタイプ。字を沢山書いてるとインクが染みて来る。
イヤホン
音漏れせずに音楽聴く為の物なのに、音漏れ酷い&音質も酷くて無意味。それに、すぐ断線する。恐らくヘッドホンも。
箸や食器
中国製多い。怖い。
コスメとか洗顔フォームとか化粧水とか。
直接肌に触れる物なのにどの程度の品質かとか分からないから怖い。
サプリメント
だいぶ前だけど、キャンドゥに行った時に売ってました。ちゃんとした製薬会社とかではなくプライベートブランドだから108円で提供出来るんだろうけど、そんなの体に入れるとか怖すぎる。+9
-0
-
445. 匿名 2018/06/03(日) 00:05:04
シャーペンの芯略してシャー芯は、
より本数の多いものを買ったらポキポキ折れて失敗だったけど、本数少なめのを買ったらいい感じだった。名前も「オ・レーヌ」だったし。+6
-0
-
446. 匿名 2018/06/03(日) 00:07:12
>>432
怖い。自主回収させた方がいいレベルだね!+4
-0
-
447. 匿名 2018/06/03(日) 00:07:14
コロコロはセリアで売ってるこの商品なら問題なく使えてます。+5
-0
-
448. 匿名 2018/06/03(日) 00:09:55
ノートは折り目つけるだけで紙がばらける+4
-0
-
449. 匿名 2018/06/03(日) 00:10:46
>>62
ジェットストリーム100均で売ってるよ+5
-0
-
450. 匿名 2018/06/03(日) 00:13:27
ダイソーのスポンジ
5個入りのやつ
すぐへたるから寿命が短い
1週間もたない(笑)+5
-0
-
451. 匿名 2018/06/03(日) 00:14:02
土鍋は確かヤバイよね+11
-0
-
452. 匿名 2018/06/03(日) 00:14:44
色鉛筆。どんなに頑張って塗りつぶしても色が出ない。+18
-1
-
453. 匿名 2018/06/03(日) 00:18:36
トピズレだけど、ピーラーのパッケージに
「安心の日本製であります」
書いてあった。
日本語がおかしくて疑ったw
+32
-2
-
454. 匿名 2018/06/03(日) 00:21:44
セロテープのカッター部分が切れない+8
-0
-
455. 匿名 2018/06/03(日) 00:25:03
電池
初めから電池切れ?不良品?だった事ある+8
-0
-
456. 匿名 2018/06/03(日) 01:00:25
シンクのスポンジとか置くための壁に貼り付ける小さいラック。底が下につかないように吸盤がついてるが、吸盤が小さいのか、ラックが金属製で重かったのか、張り付かず、結局底が下についている。+8
-0
-
457. 匿名 2018/06/03(日) 01:21:28
今は売ってるのか知らないけどs字型の枕も挟める布団挟みが硬くて開かないから布団挟むのに時間掛かってイライラしながら数回使っただけでバキッと折れた
バネの異常に弱い洗濯ばさみ
風の強い日は飛ばされる
二つのプラスチック同士はまってる所がすぐずれる
嫌で使わず何年か放置してたのを使ったら何個か挟もうとしただけですぐに折れた
+5
-0
-
458. 匿名 2018/06/03(日) 02:06:29
>>442
5年前にはセリアにありました。
会社辞めてからはボールペン買う事なくて
探してみて!個人的には0.7のが良い。+4
-0
-
459. 匿名 2018/06/03(日) 04:09:32
ニッパー。全く切れなかった...+4
-0
-
460. 匿名 2018/06/03(日) 07:53:02
吸盤がついてある製品はどれも弱い。すぐに落ちてくる。ホームセンターで買った方が結局は長持ちする。+12
-0
-
461. 匿名 2018/06/03(日) 09:01:19
>>459
ニッパー切れないね!
よく見たら刃先がVの字になって全く合ってなかったよw+5
-0
-
462. 匿名 2018/06/03(日) 09:11:44
つかむ所がシリコン製のトングは 先端がフニャフニャして つかめない+7
-0
-
463. 匿名 2018/06/03(日) 09:16:51
キャンドゥにしか売ってない 化粧用スポンジで
厚みがあって ひし形で角が丸い 水有無し両用のやつ デパコスのスポンジより 使いやすくて 肌トラブルもないから 大量にストックしてるんだけど、
このトピで やっぱり 肌には 良くないのかなと 不安になってしまった。+6
-0
-
464. 匿名 2018/06/03(日) 10:11:47
リキッド式の、アイライナー…。
皮膚に触れた瞬間から、ヒリヒリ染みた。
なんなんだろ。単に、皮膚が荒れてたからなのかと、1000円位のを試してみたら、無痛。
もう一度だけと、再度、100均の使ってみたら、やはり、激痛…。
何かある、絶対…。+8
-0
-
465. 匿名 2018/06/03(日) 11:10:56
私も朱肉というか、印鑑ホルダー。
朱肉のインクが薄く水っぽい感じで紙に滲む(^_^;)
後からちゃんとしたもの買ったら、くっきりはっきり赤く押せて「100均のはクソだ」と思いましたよ……。+6
-0
-
466. 匿名 2018/06/03(日) 11:14:12
>>453 それは……私なら買わない(笑)
あやしい、、、+5
-0
-
467. 匿名 2018/06/03(日) 11:20:38
食器有害だとみるけどスプーン類も危ない?鉄だから大丈夫かなと思って使ってるけど+1
-1
-
468. 匿名 2018/06/03(日) 11:59:44
綿棒買ったら、軸がグニャグニャ曲がって使い物にならなかった(笑)セリアで買った綿棒は普通に使えたけど。。。+7
-0
-
469. 匿名 2018/06/03(日) 13:04:22
ダイソーで200円で売ってるエスポルールの「ラベンダーフェイスパウダー」...ネットで話題になってるから買っちゃった(^_^;)
ん~悪くはない気がする。ただ、パフもダイソーで買ったらパフが固い(笑)
お高い化粧品のパフ使ったらめっちゃくちゃフワフワで気持ち良すぎたから、ダイソーのパフを二度と使う気にならない(~_~;)+1
-0
-
470. 匿名 2018/06/03(日) 13:06:14
>>467 陶器は土や釉薬がヤバいから避けるべきだけど、スプーンとかはどうなんだろうね……私ならやっぱり買わないと思う。。。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日用品から文房具、雑貨、食料品に至るまで幅広く取り扱う100円ショップ。 おしゃれな商品やコスパの良い商品が販売されている一方で、実は「お得じゃない」物もあります。 100円ショップが身近に存在し何度も利用するうちに、さ・・・