ガールズちゃんねる

「携帯の地震速報が怖い」地震よりもケータイの地震速報に恐怖した人が多数いたらしい

250コメント2014/07/13(日) 10:51

  • 1. 匿名 2014/07/12(土) 07:58:27 

    地震よりもケータイの地震速報に恐怖した人が多数いたらしい「携帯の地震速報が怖い」「緊急地震速報の音心臓に悪い」 – ガジェット通信
    地震よりもケータイの地震速報に恐怖した人が多数いたらしい「携帯の地震速報が怖い」「緊急地震速報の音心臓に悪い」 – ガジェット通信getnews.jp

    2014年7月12日4時22分ごろ、東北地方や関東地方で強い揺れを感じた地震。ケータイの地震速報で飛び起きた人も多いと思うが、地震よりもケータイの地震速報の音に恐怖する人達が多くいたようだ。

    +471

    -9

  • 2. 匿名 2014/07/12(土) 07:59:03 

    納得

    +1135

    -7

  • 3. 匿名 2014/07/12(土) 07:59:50 

    今朝怖かった

    +953

    -3

  • 4. 匿名 2014/07/12(土) 07:59:58 

    確かにかなりびびりました

    +800

    -5

  • 5. 匿名 2014/07/12(土) 08:00:01 

    とにかくびっくりした!!!

    +493

    -3

  • 6. 匿名 2014/07/12(土) 08:00:06 

    あれ怖い。

    +543

    -3

  • 7. 匿名 2014/07/12(土) 08:00:13 

    ドキッとする。。

    +434

    -3

  • 8. 匿名 2014/07/12(土) 08:00:15 

    あの音ほんとに恐怖だよね

    +896

    -2

  • 9. 匿名 2014/07/12(土) 08:00:21 

    本当これ

    +274

    -5

  • 10. 匿名 2014/07/12(土) 08:00:29 

    あの音は確かに怖い!

    +449

    -0

  • 11. 匿名 2014/07/12(土) 08:00:43 

    あれって、すごくビックリするよね!

    +340

    -4

  • 12. 匿名 2014/07/12(土) 08:00:49 

    ちょっとビックリするよね!
    でも大事な事だよね

    +585

    -6

  • 13. 匿名 2014/07/12(土) 08:01:04 

    あれは慣れないわ

    +299

    -5

  • 14. 匿名 2014/07/12(土) 08:01:28 

    あの音は心臓に悪い(T_T)久々にあの恐怖が蘇りました(・_・;

    +608

    -2

  • 15. 匿名 2014/07/12(土) 08:01:31 

    震度4程度でお知らせするな!

    +57

    -356

  • 16. 匿名 2014/07/12(土) 08:01:47 

    今朝の地震
    気象庁 | 大津波警報・津波警報・津波注意報、津波情報、津波予報
    気象庁 | 大津波警報・津波警報・津波注意報、津波情報、津波予報www.jma.go.jp

    気象庁 | 大津波警報・津波警報・津波注意報、津波情報、津波予報すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。本文へENGLISHご意見・ご感想サイトマップキーワードを入力し検索ボタンを押下ください。 ホーム防災情報各種データ・資料知識・解...

    +69

    -5

  • 17. 匿名 2014/07/12(土) 08:02:18 

    心臓バクバクしたー!

    +280

    -4

  • 18. 匿名 2014/07/12(土) 08:02:34 

    全然気がつかなかった、東京です

    +156

    -61

  • 19. 匿名 2014/07/12(土) 08:02:48 

    まあでも必要なことだと思うよ〜

    でも今日は寝ぼけてて何も出来なかったな…

    +330

    -2

  • 20. 匿名 2014/07/12(土) 08:02:49 

    寝起きで「まもなく地震が来ます」って言われても動けるかよ…

    +526

    -22

  • 21. 匿名 2014/07/12(土) 08:03:03 

    確かに心臓によくないですね

    +173

    -8

  • 22. 匿名 2014/07/12(土) 08:03:23 

    確かにビックリするけどさ、3.11規模の地震はそれ以上だよ
    地震より携帯の地震速報が怖い、とか言ってるのは大規模地震経験してないからそんなこと言ってられるんでしょ

    口が悪くなってしまいましたが…

    +751

    -53

  • 23. 匿名 2014/07/12(土) 08:03:32 

    鳴らなかった((((;゚Д゚)))))))
    そのせいで逃げ遅れるほうがこわい…>_<…

    +349

    -5

  • 24. 匿名 2014/07/12(土) 08:03:43 

    恐怖と感じるくらいがちょうどいいんじゃないかな

    +421

    -0

  • 25. 匿名 2014/07/12(土) 08:03:47 

    旦那と飛び起きたよ‼

    横に寝てた娘も恐怖してた
    ((((;゚Д゚)))))))

    +235

    -20

  • 26. 匿名 2014/07/12(土) 08:03:58 

    あの後寝れなくなった

    +274

    -9

  • 27. 匿名 2014/07/12(土) 08:04:00 

    色々思い出して怖いからあの音変えてほしい。

    +43

    -82

  • 28. 匿名 2014/07/12(土) 08:04:02 

    結局どんな方法であれ、怖いと思うし、しょうがないとは思う。

    +272

    -1

  • 29. 匿名 2014/07/12(土) 08:04:10 

    たぶん、みんなトラウマになってるよね。

    +328

    -5

  • 30. 匿名 2014/07/12(土) 08:05:22 

    今朝ビビったもん

    +87

    -4

  • 31. 匿名 2014/07/12(土) 08:05:43 

    音を自分の好きな音に変えられないのかな?

    鳴らなくするのも不安だし…by宮城県民

    +146

    -81

  • 32. 匿名 2014/07/12(土) 08:06:35 

    地震のあとに遅れて鳴った…
    意味ないー!

    +146

    -4

  • 33. 匿名 2014/07/12(土) 08:06:50 

    早朝はキツイ

    +96

    -19

  • 34. 匿名 2014/07/12(土) 08:07:42 

    滅多に聞かない音だからえ??と思った

    +104

    -3

  • 35. 匿名 2014/07/12(土) 08:08:17 

    22
    地震の方が確かに怖いけど、
    大規模地震とまではいかない程度の地震の場合は
    3.11を思い出すから地震速報の方が怖い…

    +154

    -44

  • 36. 匿名 2014/07/12(土) 08:08:22 

    音は小さくできますか?あまりにも大きすぎて…(>_<)

    +126

    -34

  • 37. 匿名 2014/07/12(土) 08:08:30 

    確かに鳴ると怖い。
    けど、それで少しでも命を守る準備が出来るなら
    私は必要だと思う。

    +385

    -1

  • 38. 匿名 2014/07/12(土) 08:08:38 

    1メートルの津波って結構ヤバいらしいね。

    +170

    -1

  • 39. 匿名 2014/07/12(土) 08:09:17 

    大地震が来たらもっと恐ろしい事になるんだからあれぐらい警戒心がでる音でいいと思う!
    夜中は特に寝ぼけてるしね。
    私は気づけませんでしたが…(^^;;

    +197

    -3

  • 40. 匿名 2014/07/12(土) 08:09:41 

    子供も飛び起きたよ(>_<)
    震災の時も揺れ始めてから鳴り響いてたから、トラウマです。

    +61

    -8

  • 41. 匿名 2014/07/12(土) 08:10:56 

    あの音に恐怖を感じるのが自分だけじゃないと思ったらちょっとラクになった
    特に東日本の人の方がトラウマ持ってる人が多いかも?
    震災の直後は揺れていないのに『あれ、今揺れてる!?』って感じることも頻繁にあったけど、それも同じ症状の人多かったようで自分だけじゃないと安心した

    +221

    -3

  • 42. 匿名 2014/07/12(土) 08:11:04 

    311は鳴りながら揺れたから怖かったし津波来ながらまた鳴るからビビる。本当の恐怖は真っ黒い水が家を全て飲み込んだ光景を見たとき。

    +194

    -7

  • 43. 匿名 2014/07/12(土) 08:11:16 

    使ってないガラケーからも鳴った。
    2台から速報が鳴り響き驚いた!

    +114

    -5

  • 44. 匿名 2014/07/12(土) 08:11:25 

    ホラー映画の効果音みたいだね。

    +27

    -13

  • 45. 匿名 2014/07/12(土) 08:12:24 

    慣れないのは当然だけど地震大国であるが故の宿命

    +173

    -1

  • 46. 匿名 2014/07/12(土) 08:12:43 

    iPhoneだけど、鳴らなかったよ?

    +45

    -89

  • 47. 匿名 2014/07/12(土) 08:12:45 

    確かに、びっくりしたけど慣れたら意味が無いと思う。

    +239

    -0

  • 48. 匿名 2014/07/12(土) 08:12:48 

    あの音聞いても焦るだけで怖くて動けない。毎度逃げ遅れなぁって思う。

    +50

    -5

  • 49. 匿名 2014/07/12(土) 08:13:10 

    実際どうしようもないしね

    +23

    -2

  • 50. 匿名 2014/07/12(土) 08:13:15 

    爆睡で気づかず。
    朝起きて、速報通知が出てビックリ!

    色んな意見があるけど、命を守るもの。
    恐いくらいでちょうど良い。

    +134

    -4

  • 51. 匿名 2014/07/12(土) 08:13:16 

    私も怖いです。
    震災の時を思い出してしまう……

    被害の比較的大きなところに住んでいるので

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2014/07/12(土) 08:13:19 

    台風トピでもあったように、大袈裟過ぎても警告が無くても文句言う人がいるのは事実。

    確かに地震速報の音は大き過ぎな気もするけど、私は大袈裟でもいいと思ってます。

    命に関わる事なら尚更‼

    +84

    -1

  • 53. 匿名 2014/07/12(土) 08:13:24 

    電源切って寝てしまったけど
    揺れで起きたよ
    娘と旦那はグースカだったけど

    地震アプリ使ってる人は危機感あって偉いよ

    +15

    -5

  • 54. 匿名 2014/07/12(土) 08:13:46 

    1メートルでも死人が出るレベルだから

    +48

    -0

  • 55. 匿名 2014/07/12(土) 08:13:46 

    速報音もだけど、先に3.11を思い出してビビる。

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2014/07/12(土) 08:14:19 

    久しぶり鳴ったんでビックリした!
    まあ東日本大震災の時は、あれが鳴ったおかげで冷静に灯油ヒーターを消したり出来たんだけどね
    一度買物中に鳴った時は、そこら中からあの音が鳴り響いてすごかったよ

    +53

    -0

  • 57. 匿名 2014/07/12(土) 08:14:42 

    旦那、いまiPhone使ってるんですがアラーム用だけに使ってる通信不可の昔のガラケーまで反応してたんてすがそんなことあるんでしょうか(*_*

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2014/07/12(土) 08:14:44 

    めっちゃ怖かった。けど、私のは鳴らずに旦那のが鳴ってたけど、1人の時だったら分からないまま、いきなり地震が来るのも怖い。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2014/07/12(土) 08:15:07 

    私のは鳴らなかった…。iPhoneです。
    旦那の鳴って気づいたけど、もしもの時に自分のならなかったら嫌だな

    +21

    -3

  • 60. 匿名 2014/07/12(土) 08:15:18 

    あの音を思い出すだけで怖いし、
    実際鳴ったら慌ててしまうけど…
    それでも必要なものなんだと思う。
    犠牲になった方々を思えば、
    怖いだのトラウマだの、文句は言えない。

    +60

    -2

  • 61. 匿名 2014/07/12(土) 08:17:27 

    冷静な判断と気持ちの準備は必要。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2014/07/12(土) 08:17:53 

    携帯のあの音に加え、埼玉県の⚪︎⚪︎市は街中に
    チャランチャラーンチャランチャラーン♪と
    テレビと同じ緊急地震速報の音が流れる。
    そして大地震が来ますというアナウンス…
    あまりの恐怖に心臓縮こまりますわ…

    +69

    -3

  • 63. 匿名 2014/07/12(土) 08:17:54 

    飛び起きた!目擦りながらこれが大地震だったらどうするか?って考えたけど頭まわらず。
    外では市の放送鳴ってるが聞き取れず…
    危機意識低すぎ。コレじゃ駄目だよね。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2014/07/12(土) 08:19:13 

    ミサイルが飛んでくる時の緊急速報の方が怖いよ。

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2014/07/12(土) 08:21:42 

    iPhoneだけど鳴った
    初めて鳴ったかも

    +30

    -1

  • 66. 匿名 2014/07/12(土) 08:22:41 

    寝てたからはっきりとわからないけど、旦那のスマホしか鳴らなかったような…アタシもちゃんと設定してあるのに。

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2014/07/12(土) 08:23:12 

    ブイブイブイ地震です地震です
    ってかなりの音でびっくりした
    寝ているときは本当に心臓に悪いわ

    +54

    -3

  • 69. 匿名 2014/07/12(土) 08:23:23 

    昼間でも怖いのに、夜中なんて真っ暗だし恐怖感倍増だった…跳び起きたけど固まってしまった。

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2014/07/12(土) 08:23:53 

    飛び起きてtwitter緊急地震速報botで地震情報を見た
    あれから寝てない

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2014/07/12(土) 08:26:52 

    ウーゥー!地震です!ウーゥー!地震です

    ビビって飛び起きました((((;゚Д゚)))))))
    旦那は爆睡…

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2014/07/12(土) 08:27:14 

    でも、やっぱ緊急地震速報って、日本のすごい技術だと思う。

    +133

    -1

  • 73. 匿名 2014/07/12(土) 08:27:27 

    あの音に、音変えてほしいだの、小さくしてとか言ってるような人は逃げ遅れそう

    私はあの音は注意喚起のためにもあの音で、あの大きさでいいと思う
    大事なこと

    +114

    -0

  • 74. 匿名 2014/07/12(土) 08:27:29 

    あの音が怖いと定着した事は、いい部分もあると思う。
    脳に一瞬で緊急事態が起きてる事を伝えられるから。1秒で飛び起きるし1秒で地震が来るってわかる。

    +85

    -0

  • 75. 匿名 2014/07/12(土) 08:27:30 

    速報音が鳴っても震度3、2とかだったりすることが多くて、「たぶん今回も平気でしょ」と平和ボケしている自分が怖い(>_<) 危機感って常に持ってなきゃだなと反省してます。

    +52

    -2

  • 76. 匿名 2014/07/12(土) 08:31:08 

    普段は携帯がなってもまったく気付かないくらい爆睡なんだけど、あの音は今でもトラウマでビックリして飛び起きた(>_<)
    でもそれぐらいじゃないと地震が来たとき困るからそれでいいと思う。

    3.11のあとは毎日何回も鳴ってたから慣れてしまっていたような気がする。
    それじゃダメなんだよね… 怖いぐらいでいいのかも

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2014/07/12(土) 08:31:12 

    飛び起きたよ!東京だけど。
    すぐTVつけた~。揺れが長く感じました。

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2014/07/12(土) 08:32:15 

    ボロ家に住んでる母に、あの音がなったら時間があれば飛び出せと言ってある。
    無理なら危険の少ない部屋に行けと。
    速報はすごく大事。音も母は年寄りなので大きくないと聞こえないし。
    誰もが地震がくる!と心の準備するだけでもだいぶん被害は違うと思う。

    +35

    -0

  • 79. 匿名 2014/07/12(土) 08:34:09 

    埼玉ですが、窓あけて外見たら 結構電線上下に揺れてて、家の電気横揺れしばらくしてた

    横揺れしてて途中少し気持ち悪くなった…

    地震速報のブザーでしっかり起きました

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2014/07/12(土) 08:37:55 

    警報の前にいきなり目が覚めたな…

    なぜか私は警報恐くない。
    津波警報のが恐い…アナウンサーが淡々と海には近付かないで下さい!!って言っててずっと鳥肌だった。

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2014/07/12(土) 08:43:22 

    電車の中とかで鳴ったらみんなキョロキョロして目が合う。
    みんな同じ気持ちになるんだろね。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2014/07/12(土) 08:46:37 

    どんな音だったか今となってはもう忘れたけど確かに怖かったヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2014/07/12(土) 08:47:08 

    宮城ですが、あの音で飛び起きました。
    サイレンより怖かった
    でも、そのくらい怖い音にしないと
    寝てる時は気が付かないかも。
    大きい地震なら今日みたいな音でも
    仕方ないのかな。

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2014/07/12(土) 08:47:55 

    日本人の宿命

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2014/07/12(土) 08:49:21 

    おいおい、トラウマとか怖いとか言ってる人は正気ですか?
    地震大国に住んで、3.11にあんな未曾有の大災害にあったのに。
    早朝はキツイとか、もっと大規模な地震のときにだけ鳴って!とかどんだけ偉そうなこと言ってるの?地震予測を得られることがまずどんなにありがたいか。1%でも助かる可能性があることがどんなにありがたいか。

    +127

    -5

  • 86. 匿名 2014/07/12(土) 08:51:26 

    久しぶりにあの音を聞いて早朝から心臓バクバク…それから寝れなかったし。

    iPhoneだけど鳴った、夫のも。

    +20

    -2

  • 87. 匿名 2014/07/12(土) 08:52:36 

    学校近いから
    校外放送で
    地震まで3、2、1って流れる恐怖。
    でも、こんな設備ある日本もすごいと
    感心したよ。

    +46

    -0

  • 88. 匿名 2014/07/12(土) 08:54:12 

    ほんと、あの音怖い((((;゚Д゚)))))))今朝、旦那にあの音怖いって話してたんだよね。。。

    +4

    -4

  • 89. 匿名 2014/07/12(土) 08:55:58 

    申し訳ないけど最初のコメント読んでいてイライラしちゃった。
    わたしは東北出身で身内にも犠牲になった方もいます。
    怖いとか、トラウマって?警告は大げさでいいんです。たとえ予測が外れたとしても、あの日を思い出すキッカケになればいい。外れたとしても誰も責めない。唯一の命綱。
    津波警報も、たとえ5cmでもテレビで流してほしいし。ダメだよ慣れたら。

    +121

    -5

  • 90. 匿名 2014/07/12(土) 08:58:24 

    地震の揺れで目が覚めたけど、普段旦那のイビキがうるさくて耳栓しているので速報音には気づきませんでした…

    +2

    -5

  • 91. 匿名 2014/07/12(土) 09:00:27 

    関東在住ですが、緊急地震速報の音は東日本大震災を思い出すので怖いですし、嫌です。
    でも鳴ってくれる事は有難いし、大きく揺れなければ「あぁ良かった…」で済みます。
    緊急地震速報のお蔭で助かる人って増えると思うし、視力が悪い者としては眼鏡をかける時間があるだけでも助かる。
    今回は揺れに関してはやや強いに該当するものだったけど、津波が発生したし鳴って良かったんじゃないかな。

    緊急地震速報のあの音だけじゃなくて「地震です」って言うようになったから、寝てても飛び起きる事が出来て良かったよ。

    +51

    -0

  • 92. 匿名 2014/07/12(土) 09:03:23 

    でも気持ち悪い地震だった

    ちょうどお風呂から出て着替えてたところに不気味に長い揺れ、
    携帯なかったから速報は気付かなかったけど、序盤の揺れで嫌な地震だと分かるようになってしまいました。

    震災の揺れを体感したから速報ない方が怖い、

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2014/07/12(土) 09:05:58 

    びゅいびゅいびゅい!!!!

    +3

    -12

  • 94. 匿名 2014/07/12(土) 09:06:53 

    目覚ましに緊急地震速報の音の設定あれば寝起き悪い人起きれるんじゃない!?w

    +0

    -31

  • 95. 匿名 2014/07/12(土) 09:07:02 

    わたしは解約したSoftBankのiPhoneと
    auのiPhoneがありますが、
    寝ぼけてて、どちらが鳴ったのかな??
    初めて鳴りました!
    SoftBankは鳴らなかったんだっけ?
    でも、今回鳴ったのはSoftBankだったような。。
    みなさんは鳴った人。
    鳴らなかった人。
    どこのiPhoneですか?

    +8

    -3

  • 96. 匿名 2014/07/12(土) 09:08:47 

    熟睡中の怪音に、
    マンガみたいに、ガバって飛び起きました。
    しかも、2台同時の大音量!!
    寝てた猫はビックりして一目散に
    部屋から逃げて行った。
    人間は逃げられないよ、
    あれはマジ 心臓に悪いよね。
    あの緊急音やめてほしい

    +11

    -24

  • 97. 匿名 2014/07/12(土) 09:08:55 

    なんか音変わった?

    +6

    -3

  • 98. 匿名 2014/07/12(土) 09:10:03 

    久しぶりにあの音聞いた(;゚д゚)
    一瞬何が起きたかと(´-ω-`)
    窓開けて寝ていたのであちこちから聞こえて空襲かと思った(´・ω・`)

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2014/07/12(土) 09:11:42 

    iPhoneはなるかならないか選べますよ。
    私のはOFFにしてあるのでなりません。

    +5

    -12

  • 100. 匿名 2014/07/12(土) 09:12:31 

    確かに音は怖いけど、地震はいつ起こるかわからない。
    そのためあれぐらい大きな音でいいかも。

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2014/07/12(土) 09:17:01 

    警報で飛び起きたけど、何にも出来なかった。
    一瞬で判断して行動に出るってすごい事なんだな、と思った。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2014/07/12(土) 09:17:10 

    ついに関東大震災がきたのかと思った(T_T)
    寝てる時になるとすごく焦るね!
    寝起きだったから、どうしよう!怖い!って言ってるばっかりで何も動けなかったけど…(>_<)

    地震速報聞くと実際に大地震きたらどうやって行動しようかとか考えるきっかけになるし荷物まとめておこうと思える。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2014/07/12(土) 09:18:02 

    auのiPhoneです。

    鳴りました。

    SoftBankのは鳴らないの?

    すごく怖いけど、鳴る方がいい。

    寝ぼけてカラダ動かなかったけど、心構えみたいのはできる。

    +12

    -3

  • 104. 匿名 2014/07/12(土) 09:18:41 

    どきっとしなきゃしないで、気づかなかった役立たず、税金の無駄っていうくせに、贅沢な

    ほな、対応策ねって提案したれよ。

    +11

    -2

  • 105. 匿名 2014/07/12(土) 09:20:17 

    福岡で半年?位前に真夜中に鳴りました。

    市役所の防災無線は
    デンデーンwwデンデーンww
    スマホとタブレットがハモって
    ウーッwwウーッwwウーッww

    んで、その五秒あとにガタガタ。

    マジでトラウマになるから止めて…(´д`)

    +2

    -31

  • 106. 匿名 2014/07/12(土) 09:20:40 


    すごくビックリしたー!((((;´・ω・`)))
    隣にいた猫がビックリして
    寄り添ってきた!w

    でも警報のお陰でパチッと
    目が覚められるから
    本当に避難しなきゃ危ないぐらい
    大きいのが来た時には
    音が怖くてもありがたい。

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2014/07/12(土) 09:21:28 

    子供泣いたわ!
    あれから目が覚めちゃったらしく起きてるけど
    こっち眠い。。

    +3

    -18

  • 108. 匿名 2014/07/12(土) 09:21:38 

    ごめんなさい。
    SoftBank鳴らないのはガラケーの時だったかも。
    iPhoneは自分で鳴るか鳴らさないか
    設定できるんですね。
    ありがとうございました(*^^*)

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2014/07/12(土) 09:25:58 

    千葉住みです。
    311の時に何度も聞いてるので、子供たちも緊急地震速報の音にかなり敏感になってます。
    今日も、就寝中だったので、子供は「怖い〜」と言ってしがみついてきました。
    子供はちょっとした、トラウマになってると思います(;^_^A

    +6

    -4

  • 110. 匿名 2014/07/12(土) 09:37:36 

    命を守るものだから
    このくらい警戒心強いほうがいいと思う。

    +42

    -0

  • 111. 匿名 2014/07/12(土) 09:44:04 

    大きな地震を経験していないから言える軽い発言だと思う。実際に起きた時はその大ボリュームに助かる人が何人もいるはず。
    自然災害を軽く考えすぎではないかな。

    +24

    -4

  • 112. 匿名 2014/07/12(土) 09:44:50 

    違和感ない音や小さい音じゃ意味ない!
    警報だもん。
    唯一人混みで大音量でもいい音でしょ。

    寝てても飛び起きる音で正解なんだよ。

    +48

    -0

  • 113. 匿名 2014/07/12(土) 09:46:19 

    地震事態は怖くないけど、福島の原発に異常がないかヒヤヒヤしてしまう

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2014/07/12(土) 09:49:25 

    こどもが怖がるのは仕方ないとして
    大人が言うのはなんなの?
    何のための速報だと思ってるの?

    寝起きじゃ動けないとかコメントあったけど、地震って状況問わずいきなり来るものだよ。

    +44

    -5

  • 115. 匿名 2014/07/12(土) 09:51:48 

    緊急速報に文句言うなら
    あなたが危機察知できる音、大きさなど提案してほしいね(´・ω・`)

    +15

    -1

  • 116. 匿名 2014/07/12(土) 09:53:46 

    ソフトバンク iPhoneなりましたよ!

    あれはアプリではなくてどの携帯、スマホでも鳴るようになってるの?!

    ゆれくる のアプリ入れてるけど、それの音ともちがったし、早かった!

    初めて聞いた音だったからビビったけど、そんなに揺れなくてよかった

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2014/07/12(土) 09:56:44 

    びっくりして飛び起きた。
    でも久々過ぎて一瞬なんのアラームか分からなくて焦った。
    前はアラームのみだったけど、今回は地震ですアナウンスが流れたよね。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2014/07/12(土) 10:06:14 

    大地震の被害に巻き込まれるのに比べたら
    地震速報の恐怖なんて大したことないでしょ

    +24

    -2

  • 119. 匿名 2014/07/12(土) 10:06:15 

    今朝の地震のあと、アラームの設定をOFFにしました

    +1

    -16

  • 120. 匿名 2014/07/12(土) 10:11:52 

    この音ってきっと生物学的に人間にとって恐怖に感じる音なんじゃないかな。選んだ人正解。

    +50

    -1

  • 121. 匿名 2014/07/12(土) 10:14:44 

    普段2とか3の地震でしょっちゅう目が覚めるけど携帯は鳴らない。
    逆に今回の速報の後、揺れは体で感じなかった。鳴る時、鳴らない時の違いは何だろ?

    たまーにしか鳴らないから、鳴り出した時もう本当に終わったかと思った。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2014/07/12(土) 10:15:01 

    いつも鳴らないのに 久々に鳴ってびびった~。

    寝れなくてやっと寝たところであの音で飛び起きた!
    心臓バクバクでしばらく寝れなかった。

    となりで旦那はスヤスヤ寝てたけど~ ある意味スゴいが大丈夫か!?

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2014/07/12(土) 10:17:46 

    iPhone使ってるんだけど、あの音とともに女の人の怖い声で地震ですって繰り返されて怖かった

    +5

    -8

  • 124. 匿名 2014/07/12(土) 10:19:22 

    まだNHKの音の方が良い

    +1

    -4

  • 125. 匿名 2014/07/12(土) 10:22:37 

    確かに寝てる時とか静かな時に鳴り響いたらビックリするけど、周囲が騒がしい時にだって地震は来るんだから、日常生活の音に埋もれてしまうような音じゃ意味ないでしょ。

    +19

    -1

  • 126. 匿名 2014/07/12(土) 10:24:20 

    子供を守る時間ができるので、心臓はバクバクするけど鳴ってくれるのはありがたい。

    毎回日本ってすごいなって思う。

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2014/07/12(土) 10:43:38 

    旦那の携帯と私の携帯が同時になりました。営み中だったから起きてましたが一瞬何か分からず、二人して固まりました。
    すぐに寝室のテレビが緊急地震速報を受信して付いて(速報出たらテレビがつくように設定してます)やっと緊急地震速報だと頭が理解したけれどベッドの揺れで地震?え?何てパニックになり…。数秒後にグラグラ揺れ出しました。
    危機感が足りないなぁ。けれど緊急地震速報のあの爆音が無ければ、きっと気付けなかったかも。今回は平和ボケしてて、何も行動が取れなかったから反省。

    +2

    -19

  • 128. 匿名 2014/07/12(土) 10:46:18 

    びっくりした
    飛び起きた
    怖い
    眠れなくなった
    トラウマが蘇る

    ↑これでいいんです。これにならないとなんの意味もない。地震はいつ来てもおかしくない。むしろほとんどの家族が揃って家にいる今回の時間帯のほうがありがたい。
    一瞬でも3.11を思い出すことが大切。何万人が犠牲になったか。緊急地震予測は犠牲になった方々が命と引き換えに与えてくれたもの。
    無駄にはしない。

    +46

    -1

  • 129. 匿名 2014/07/12(土) 10:47:05 

    よろしければ参考に…
    「携帯の地震速報が怖い」地震よりもケータイの地震速報に恐怖した人が多数いたらしい

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2014/07/12(土) 10:53:43 

    心臓バックバクだった。
    東日本大震災からの一種のトラウマ。

    +4

    -6

  • 131. 匿名 2014/07/12(土) 11:01:01 

    家の前が小学校だから、携帯と小学校のアナウンスでびっくりして起きた。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2014/07/12(土) 11:01:48 

    ビビったけど、あれくらいの警告音にしないと意味がないと思う

    +19

    -1

  • 133. 匿名 2014/07/12(土) 11:05:37 

    病院で夜勤やってました。

    スタッフと患者さん達のケータイからあの音が鳴って病棟中響いて怖かった(T_T)

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2014/07/12(土) 11:06:28 

    ドキッっとするような音にわざとしているんだろうけど、確かにあれはビックリする。
    いっとき心臓のバクバクが止まらない!

    +5

    -3

  • 135. 匿名 2014/07/12(土) 11:10:05 

    東京です。
    私のiPhoneと、旦那の仕事用プライベート用の2台のiPhone
    計3台から鳴り響き…
    慌てて飛び起きました。

    東京ではそのあと
    わ〜揺れてるねくらいだったけど
    大きな地震がくるとき少しでも早く知らせてもらえるのは大事だと思う。

    怖かったけどね!すごく!

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2014/07/12(土) 11:23:10 

    緊急なのであれ位でないと意味がないです。
    自分の住んでいる街が一瞬でガレキだらけ、やっと確保した道の両サイドに積み上げたガレキは自分の背丈を超えていました。住んでいる人でさえ自分の立っている場所がどこら辺なのかわからなくなります。
    テレビでは伝えることができない海水と生物が混じって腐ったような悪臭が街中だだよいます。
    遺体安直所には体育館いっぱいに遺体が並んで家族の対面を待っていました。100体以上です。
    この光景をいまだに夢で見て起きる事があります。
    起きてからでは遅いんです。

    +30

    -1

  • 137. 匿名 2014/07/12(土) 11:24:54 

    心臓発作起きるかと思うぐらいビビった。でもあのくらいじゃないと、いざというときに目が覚めない

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2014/07/12(土) 11:27:16 

    千葉県南部なんだけど、鳴らなかった…
    鳴った皆さんはどの辺りに住んでるんですか?
    スマホはauです。

    +4

    -3

  • 139. 匿名 2014/07/12(土) 11:30:34 

    89
    まぁいいじゃないの、怖いとかビックリしたって
    感想持つ人がいてもさ

    +8

    -3

  • 140. 匿名 2014/07/12(土) 11:40:40 

    ヴィンヴィンッ!って危機感を煽る凄い音で飛び起きたけど、寝起きだったからしばらくこの音が何を意味するのか理解できなかった。
    でも全然揺れなかった。地震速報ってよくそういう事あるよね。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2014/07/12(土) 11:43:08 

    都内住みです。今朝初めて緊急地震速報とアナウンスが街中に響いてたけれど、揺れるまでかなり時間あったから、何だ?この音、大火災か?って焦りました。
    リュックサックに色々詰めてあるのに、重くて持てないし猫も居るので、パニック状態。
    これから改めて、災害時の荷物の整理します!

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2014/07/12(土) 11:47:59 

    携帯でネット見てたら緊急速報来なかった

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2014/07/12(土) 11:55:52 

    この地震で鳴らないの?!

    ってことあるのに
    今朝の地震は鳴った...

    基準がわからない。

    久しぶりで
    しかも明け方だったから
    余計驚いた。

    +4

    -3

  • 144. 匿名 2014/07/12(土) 11:59:56 

    全然鳴らなかったからユックリ眠れました。良かった!

    +2

    -15

  • 145. 匿名 2014/07/12(土) 12:06:50 

    いつどこでまた大きな地震が来るかも分からない。
    警報・速報が鳴ったらどう行動すれば良いか、家族と連絡はどう取るかあらためて確認しないといけないと思います。
    子供にも言って聞かせるしかないよ。ママがそばにいない時はこうしてねって。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2014/07/12(土) 12:09:46 

    あれが鳴っても結局何も出来ずに、今か今かと固まって待つだけになってしまう。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2014/07/12(土) 12:11:41 

    この季節は裸に近い格好で寝てる。寝る時に着るものも考えないとな~

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2014/07/12(土) 12:18:36 

    iphoneで鳴らなかった人。
    設定から更新をしてバージョンUPすると、警報が鳴るようになりますよ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2014/07/12(土) 12:26:00 

    2年くらい前からソフトバンクのiPhoneだけど初めて聞いた
    もっとガツンと揺れた時は鳴らなかったんだけど……

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2014/07/12(土) 12:36:31 

    久しぶりだったからびっくりした

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2014/07/12(土) 12:39:21 

    死ぬよりマシ。
    飛び起きてガスの元栓閉めたり、出口確保したり出来たし。

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2014/07/12(土) 13:05:45 

    携帯耳元に置いてあったから、飛び起きました。
    それでも、また寝ちゃったけど。。

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2014/07/12(土) 13:07:49 

    本当に自己中心的な意見ですが…
    緊急地震速報。冷静に対処できるかたには分かってもらえないと思いますが、あの音でうちの夫はパニックを起こしました。(病気とかではなく)
    寝起きが特に弱い夫。パニックを起こし、私はなだめることで精一杯。逃げ道の確保はできませんでした。
    震度2程度で済んだから良かったものの、私は地震速報の設定に疑問です。
    なぜボリュームの調整、音の選択ができないのか。
    地震速報があること自体、大変ありがたいことですが、ボリューム・音の選択は自己責任ではないでしょうか?
    地震速報が鳴った→逃げ道確保。
    これを一体どれだけの人ができたのでしょうか。
    人は単純なことすらできない時もあります。
    それがこの地震速報のボリュームと音が問題だとしたら、改善の余地はありませんか?
    長文失礼しました。

    +11

    -32

  • 154. 匿名 2014/07/12(土) 13:13:03 

    緊急なのは分かりますが、もう少し違う音にしてほしいです。
    3.11の地震5強を体感しましたが、何より速報の音が恐怖です。

    +5

    -21

  • 155. 匿名 2014/07/12(土) 13:15:23 

    153
    政府、自治体、通信業者に問い合わせ、提案をしてみてはいかがでしょうか。ここでは何の解決の糸口も見つからないでしょう。

    +22

    -1

  • 156. 匿名 2014/07/12(土) 13:16:44 

    逃げ遅れたら。。て考えたらあの音で良いのかも。命の方が大事だし。
    でも、心臓が弱い方とかいるからボリュームの調節はできるようになればいいね。

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2014/07/12(土) 13:17:29 

    でも地震速報が来なきゃこないで
    駄目じゃんてなると思うから
    怖いけど鳴った方が少しでも身構えられる。

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2014/07/12(土) 13:17:33 

    以前録画したテレビ番組で速報が入ったのを忘れて普通に見てて警告音と表示にビビったw
    でも印象に残らないと意味がないし、怖いくらいで良いんだと思う

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2014/07/12(土) 13:19:35 

    空襲警報みたいでコワイ…
    けど、あれくらいじゃないと寝てるとき飛び起きられないかもと思うと仕方ないかな

    けど、就寝中に鳴ったときには『この世の終わりがくるのか!?』と毎回思ってしまうほどコワイ…

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2014/07/12(土) 13:20:23 

    3.11の経験、恐怖があったからこそこれは必要だよ。

    +21

    -1

  • 161. 匿名 2014/07/12(土) 13:21:12 

    目覚ましの音みたいなピーピーピーとかなら、まだいいけど、あの音は慣れない。

    朝方、子供もびっくりして、2人で抱き合って、抱っこして、ダッシュする準備してたけど、埼玉は全く揺れず。

    本当、心臓に悪すぎる。

    窓がガタガタいうほどの地震の時は鳴らなかったり。

    鳴っても鳴らなくても死ぬときは死ぬんだから、子供だけでも助かるといいな。

    +1

    -14

  • 162. 匿名 2014/07/12(土) 13:30:24 

    前テレビでやってたけど、人間にとってわざと不快な音にしてるんだって。
    なので、あの音にはこれからも慣れることはない。慣れたら意味ないしね。
    でも心臓の悪い人とか音量だけでも調節出来たらとは思うけど。

    +21

    -1

  • 163. 匿名 2014/07/12(土) 13:36:31 

    こわい音だった
    ミサイルでも来たのかと

    知らせもらったので、高いところの観葉植物下ろしたりした
    東京だけど揺れは感じなかったな

    東北に津波の報道があって、なにもないように祈るしかなかった

    でも必要な音
    あれで起きないわけないもの

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2014/07/12(土) 13:54:30 

    95
    ソフトバンクiPhoneだけどなりました。
    前と音が変わって、より警告する感じな気がしましたけど久しぶりだからなのか

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2014/07/12(土) 13:58:46 

    iPhoneに変えてから初めてだったからびっくりした
    寝ぼけてたから、何かのアラーム??
    って思ったけど、地震が来ますってご丁寧に言ってくれて目が覚めたよ

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2014/07/12(土) 14:09:02 

    寝ぼけてて初め何の音か分からなかったけど
    地震速報ってわかって、すぐ子供達を抱き抱えてました
    ビックリするけど、それで危険回避できるなら私には必要です

    知り合いは子供を守るために家に戻る途中に自分が津波に流されまだ見つかっていないそうです。
    風化させてはいけない事だと思います

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2014/07/12(土) 14:13:20 

    今朝のは起こされてイライラした
    ながーいユラユラで寝てたらゆりかごみたいで気づかなかったのに

    +1

    -16

  • 168. 匿名 2014/07/12(土) 14:19:40 

    怖くしないと安易に考える人がいるからでしょ

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2014/07/12(土) 14:56:53 

    携帯の速報と、津波注意報の広報サイレンで震え止まらなかった。
    震えてる場合じゃないんだけど、友達からの大丈夫か?!の連絡でなんとか落ち着いた。
    多少恐怖感煽る方が、震災を教訓にできると思う。
    でなきゃ、また同じことが繰り返されてしまう…。
    でも、怖くて動けなかったんだよなぁ…

    @宮城県民

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2014/07/12(土) 15:00:14 

    携帯の速報と、津波注意報の広報サイレンで震え止まらなかった。
    震えてる場合じゃないんだけど、友達からの大丈夫か?!の連絡でなんとか落ち着いた。
    多少恐怖感煽る方が、震災を教訓にできると思う。
    でなきゃ、また同じことが繰り返されてしまう…。
    でも、怖くて動けなかったんだよなぁ…

    @宮城県民

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2014/07/12(土) 15:03:27 

    今朝飛び起きました!
    怖かった!((( ;゚Д゚)))
    旦那は爆睡だったけど5ヶ月の娘が警報音で起きてギャン泣きして旦那を起こした!
    娘GJ!!

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2014/07/12(土) 15:06:20 

    今朝鳴りました
    バイブにしても音がなるのね びっくり!そして地震が揺れる中地震ですと煽る声もでていた 飛び起きいそいでまわりが近所迷惑かと必死にけそうとした
    揺れはたいしたことなかった

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2014/07/12(土) 15:25:28 

    あの音が鳴ると、心臓がバクバクして足もがくがく震えるんだよね。
    私はあの音聞くと一瞬でパニックになってしまう。
    あの音聞いて冷静に行動できる人はすごいと思う。

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2014/07/12(土) 15:28:35 

    今朝は本当に恐怖だった!
    あの音、もうちょっとどうにかならないものか(*_*)
    もうとにかく心臓がバクバクしてあの音がトラウマになっていることを再確認した。
    しかも寝起きだったからか、パニックだったからかiPhoneのエリアメール喋ってたような気がする、、!?( ꒪⌓꒪)

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2014/07/12(土) 15:43:24 

    あの音で今日一日ぐずぐずしてるくらい、赤ちゃんにも不快な音だからね。
    でも警告音だけ鳴ったって仕方ないと思った。怖すぎて何も出来ない。子供抱えて鳥肌になってTVつけるのが精一杯…

    +3

    -3

  • 176. 匿名 2014/07/12(土) 15:55:43 

    138
    私もならなかったです。

    愛知県に住んでいます。
    機種はiPhone4sです。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2014/07/12(土) 16:06:17 

    私もならなくって、それも怖くってどうすればいいか検索してみたけどわからない。

    設定ONだし更新最新だし同じ機種の旦那のは鳴ってた。
    ソフトバンク、iPhone4sです。

    iPhoneの問題?ソフトバンクの問題?

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2014/07/12(土) 16:15:37 

    震度5の時きた?
    今朝の程度では来るのに。
    横揺れしかわかんないのかな。

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2014/07/12(土) 16:23:09 

    iPhoneもガラケーも両方鳴ってビックリしました(´・Д・)」
    でも私以上に爆睡してたデクー二匹がパニック起こしてしまって大変だった…

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2014/07/12(土) 16:25:28 

    iPhone5で緊急速報ONにしてるけど鳴らなかったなー。画面に通知メッセージみたいなのも無かった。どなたかが言っていたけど最新のiOSにアップデートしたら鳴るの?

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2014/07/12(土) 16:44:54 

    うちのマンション、インターフォンから緊急地震速報なる。。しかも、震度3くらいで。なんとかならないものだろうか_| ̄|○

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2014/07/12(土) 16:47:49 

    夕方、バスで寝ている時に鳴って
    寝ぼけてたので、こんなひどい音でアラーム設定したのかーーー!!!!!(◎_◎;)って飛び起きて、焦って止めようとしても止まらない…

    よく見ると
    地震速報って…

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2014/07/12(土) 17:11:28 

    うちの猫が1番びっくりしてた

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2014/07/12(土) 17:14:27 

    あの音は、他に似たようなのが無いように作ったそうです。
    テレビで見ました。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2014/07/12(土) 17:18:23 

    鳴らなきゃ困る。文句なんてない。

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2014/07/12(土) 17:29:43 

    地震警報が怖いと言っている方は、東日本大震災を経験されているから、あの記憶が蘇り怖いって思っているんですよね?私は少なくともそうです。
    都内住ですが、横に寝ていた子供の頭に布団をかけ、ドアを開け、テレビをつけ揺れの様子を見て待ちました。それ以上は。。。震度3で済みましたが。

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2014/07/12(土) 17:31:14 

    ほんとにびっくりしました。
    でもなにもできなかった。。起き上っただけです。
    そのあと心臓バクバクでしばらく落ち着きませんでした。
    で、旦那は「ん??むにゃ・・・」
    すぐグーグーです。
    死ぬぞ??しっかりしてよ~

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2014/07/12(土) 17:35:22 

    本当にドキッとする(>_<)
    あの音って人間が嫌と感じる和音で作られてるって聞きました‼︎
    地震速報もすごいけど、音も研究されてて本当に日本はすごいと思う。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2014/07/12(土) 17:36:08 

    都内在住、ソフトバンクのiPhoneユーザーですが、けたたましく鳴りましたよ。
    特別な設定をした覚えはないんだけど、デフォルトなのかな?
    しかし、起きたところで何もできなかった。。。
    一応、ベッドの下に非常用リュックサックは置いているので、せめてそれは握ろうよ、と、今反省してます。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2014/07/12(土) 17:38:44 

    Iphone にしてから初めて地震速報なってすぐに揺れたので
    びっくりしました。音が怖いですよね。

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2014/07/12(土) 18:05:15 

    あれ鳴る時って大抵たいしたことないよね
    大きい時に限って鳴らないし
    自然現象だからしょうがないけど

    +1

    -6

  • 192. 匿名 2014/07/12(土) 18:14:11 

    宮城県民です
    3.11の時も緊急地震速報が鳴ったのですが、何の音かわからず、震災後は何度も何度も地震速報が鳴りドキドキはしましたが
    今朝は地震速報の音で目を覚めし、横に寝ていた子供を連れて家の中の安全な場所に避難出来ました。
    いつ、また大きな地震が来るかは誰にもわかりません。
    寝ている時でも大きな地震が来た時に、わかる音だと思います。
    自分や子供たちの事を守る為にも1秒でも早く
    地震が来るのがわかった方が良いです。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2014/07/12(土) 18:22:28 

    深夜から朝方は電源切ってるので速報来なくて気付かず、家族に起こされた
    やっぱ入れっぱなしにしなきゃダメだね

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2014/07/12(土) 18:30:51 

    本当に怖くてそのあとずっと起きてた。
    防災無線の音も凄く怖かったし、やっぱりトラウマなんだと思う。

    あの音に対して冷静に対応出来るようにならないと本当はダメなんだろうな…

    +4

    -2

  • 195. 匿名 2014/07/12(土) 18:58:25 

    このトピでマイナス押す人って、速報音の恐怖やトラウマを分かってあげられない人なんだと思う。恐怖やトラウマの裏には色々な事情や苦しみがあるだろうに。命さえ助かればいいってもんじゃないと思う。

    +6

    -6

  • 196. 匿名 2014/07/12(土) 19:17:12 

    195

    違う。トラウマを抱えてもやらないといけないことがある。前の人も言ってたけど、東北の方々の何万の命を無駄にしないためにも怖くてもこの警報音をありがたく受け取り行動しなきゃ。

    命さえ助かればいいってもんじゃない?

    命だけは助けてほしいと思い亡くなっていった人のほうが多いはず。命を落とす恐怖に比べたらトラウマの恐怖なんてどれだけ軽いか。

    +15

    -3

  • 197. 匿名 2014/07/12(土) 19:20:54 

    私のタブレット+スマホは鳴ったが主人のは鳴らず。
    それにしてもこれはホント怖かったね。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2014/07/12(土) 19:22:23 

    寝ぼけながら数秒は、 パチンコの台開けた時の音として夢で見てたw(パチンコ屋勤務、去年までしてて防犯の面から、台が空いてると警告音が鳴ります)で、数秒後に目が覚めて、理解して怖くていきなり心臓バクバク!
    外に出ようかと思ったけどまだ寝起きで動けず。
    そんな大きくない揺れだったけど、怖くてしばらく寝れなかったわ。とりあえず心臓に悪い。

    +0

    -5

  • 199. 匿名 2014/07/12(土) 19:32:27 

    地震来たらすぐ強震モニタってアプリ見るとでかい揺れ来るか収まってきたとかすぐ解るよ♪

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2014/07/12(土) 19:46:56 

    確かに怖いけど
    これだけ私達が地震について
    意識できるようになったのも
    3.11があったから。
    確かにびっくりするけど
    あれくらいインパクトがないと
    目も覚めないし恐怖感を感じない。
    とっさの音で動けないかもしれないけど
    【揺れる】と認識できるだけでも
    違うと思う。
    常に意識しておかないと!、

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2014/07/12(土) 19:54:53 

    わかる!
    こないだ強い地震が朝5時くらいに来た時、揺れで目覚めてさらに
    ビービー、地震です!
    とiPhoneが言ってた。

    いや、地震かどうかなんてすでに分かってるし、あなたの警報に怖さがましたっつーの!

    +5

    -4

  • 202. 匿名 2014/07/12(土) 20:01:55 

    愛知県ですが、
    以前誤報で鳴ったとき
    心臓止まりそうなほどびっくりしました。

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2014/07/12(土) 20:21:39 

    TVの緊急地震速報のメロディも怖い。
    あとNHKの普通の速報のメロディも。
    NHKについては苦情入れたことある。
    金メダルとかめでたいことでも怖いメロディ…
    ま、震災の事を考えればしょうがないのかも。

    +3

    -7

  • 204. 匿名 2014/07/12(土) 20:21:56 

    トラウマって言葉にいちいちマイナスするのってなんなの?
    あの音で発作おきて過呼吸になる人だっているよ。

    +12

    -3

  • 205. 匿名 2014/07/12(土) 20:48:31 

    すごく揺れてる時は鳴らず、今日みたいにたいしたことない震度で鳴る。津波もそう。いざって時信じられなくなるから、真面目にやってください。こんな精度悪いなら、辞めて!怖くて寝れなかったです(T ^ T)

    +4

    -4

  • 206. 匿名 2014/07/12(土) 20:51:33 

    22! 経験してるから怖いんだよ!

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2014/07/12(土) 21:07:46 

    177さん
    わたしもソフトバンク4Sです
    すごい警告音なりましたよ
    呼び出し音もいつも消してるのですが

    一度ショップにいかれては?

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2014/07/12(土) 21:22:46 

    確かにびびったけど、
    本当に大地震だったとき逃げ遅れちゃうよりはいいよね。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2014/07/12(土) 21:23:56 

    音が鳴ってすぐ娘を守った!
    自分の行動にビックリしたよ!

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2014/07/12(土) 21:29:51 

    不安になる音程だよね。
    絶対音感無いから何の音だかわからないけど。

    飛び起きてぼーっとベットの上に座ってたらすぐに揺れた。

    気づかせるための音だから仕方がないと思う。

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2014/07/12(土) 21:47:23 

    怖かったわw

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2014/07/12(土) 21:51:07 

    気付かないより気付く方がいいとは思うけど、
    5歳と2歳の子供がすごく怯えていてトラウマっぽくなってしまった気が…
    地震が恐いものっていう認識は必要だと思うんだけどね。

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2014/07/12(土) 21:51:11 

    あのギュインギュイン!!って音は、普段、どんな事があっても動じない私でもビビったわwww

    寝てる時に、あの音なったから、旦那に抱き付いてしまったじゃないかwww

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2014/07/12(土) 21:51:41 

    仕事中になった時には流石に「まずい!」と思って焦って周りを見たら他の人も鳴ってた(◎-◎;)

    最近はlineの着信音「line、line、line」って8回言うのが来るたび心臓がドキドキする(ノ_・,)

    音が調整出来ないのかな?

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2014/07/12(土) 21:59:22 

    なんかけどさ、携帯の緊急地震速報って、震度2とかwどうでもいいゴミ地震のときによく鳴るよねw

    震度5とかのときは鳴らないくせにww基本的に使えないんだわw

    +1

    -11

  • 216. 匿名 2014/07/12(土) 22:04:17 

    あの音怖いよね。
    でも逆にお気に入りの曲が流れても「地震が来る!」なんて思わないし、びっくりするような音出ないと飛び起きたりもしないよね。そう考えるとあの音で良かったとも思う。

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2014/07/12(土) 22:12:17 

    犬がビビって部屋中走って吠えまくって息子がギャン泣きして心臓止まるかと思った‼︎
    音でかいし、音自体凄く怖くて恐怖で一瞬固まる。

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2014/07/12(土) 22:25:33 

    あの音かえられないのかなあ
    ホントに心臓に悪い

    +4

    -3

  • 219. 匿名 2014/07/12(土) 22:39:33 

    私はテレビの緊急地震速報の音の方が怖かったです(;´Д`A
    心臓に悪い、、あの音。

    +4

    -2

  • 220. 匿名 2014/07/12(土) 22:44:10 

    明日も地震が来そうだ。

    +1

    -6

  • 221. 匿名 2014/07/12(土) 23:07:32 

    音が恐怖だった。

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2014/07/12(土) 23:17:02 

    飛び起きた1人です。なかなか寝付けなかった…仕事なくてよかった

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2014/07/12(土) 23:28:11 

    でもあの何か普通じゃない音というのが地震を伝えるのにいいのでしょうね。
    あの音だと絶対に携帯見ますもんね。
    地震、本当に怖いです。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2014/07/12(土) 23:28:17 

    私は速報でガバッと起きたけど、横で爆睡している旦那と息子は起きなかった…
    色んな人がいるから、あのくらいの音の音の大きさは必要なんだろうね。
    息子は抱っこして逃げるけど、旦那はデカくて動かせないから、とりあえず蹴っ飛ばしてでも起こさないと…

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2014/07/12(土) 23:31:59 

    福島県住みですが、地震速報は3.11を思い出すので確かに怖いです。でも実際、3.11の時は地震速報より先に大きな揺れがきたので震源地が近すぎると遅れて鳴るんだなーと思いました。

    地震速報の音はトラウマですね

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2014/07/12(土) 23:50:38 

    使ってないガラ系から鳴るのは何故?
    不思議なんです。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2014/07/12(土) 23:51:10 

    イラつく音。

    なんとかして欲しいわ。

    大切だけど、寝起きでどにもできん

    +2

    -5

  • 228. 匿名 2014/07/12(土) 23:52:16 

    本当にビックリした!
    窓ない畳の部屋で一歳の子供と
    寝てるので
    携帯で地震速報がなった時
    寝ぼけてるし、しかも真っ暗闇で
    はやく子供と逃げなくちゃと
    思ったのに、
    子供がどこにいるのかわからなくて
    完全にパニックおこして、
    自分でもビックリするくらい
    でかい声の寄声あげてて
    やっとみつけて、玄関に避難
    したら、心臓バクバク、
    足ガクガクすぎて、揺れが
    いっさいわからなかった!笑
    いや、マジあの速報怖すぎ!

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2014/07/12(土) 23:53:17 

    スマホを変えてから鳴らさない設定にしてない事をわすれてて、心臓バクバク!喋ってるし、いよいよ直下型で全ての携帯が鳴ってるのかと恐怖で動けなかった~
    三匹の猫もあの音にビビってたし。
    あえて恐怖心をあおる音に作られてるってテレビで観たことあるけど、動けないほどの恐怖心じゃあねぇ…

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2014/07/12(土) 23:54:14 

    あの音、わざと恐怖を感じる音にしてるとテレビで言ってました。
    確かに何も出来ないかもしれないけど、子供に覆いかぶさるぐらいの事は出来るかもしれない。
    机の下に隠れる事が出来るかもしれない。
    ガスの栓を閉めれるかもしれない。
    ないよりは良いと思います!
    あのぐらいの方が危機を感じれる。

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2014/07/12(土) 23:54:15 

    3.11とその余震を思い出させるし、確かに不穏な音がけたたましく鳴るのは怖いんだけど、普通の着信音と似たり寄ったりだったら警報の意味無いからね。つまりはサイレンだもんね。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2014/07/12(土) 23:57:07 

    私もビビりなので「もう少し心臓に優しい音がいい」と思っていました。
    そして、なんであの音になったのか気になり検索を探したら、
    下記の記事を見つけました。

    音楽のプロが、いろんな根拠に基づいて作った音なんですね。
    緊急性が伝わり、人が違和感を感じる音にしたそうです。

    長い記事ですが、時間がある方は読んでみると少しは納得できるかもしれません。

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2014/07/12(土) 23:59:58 

    232です。
    URL貼り忘れました。

    津田大介公式サイト | 携帯電話の緊急地震速報音「ウィ! ウィ! ウィ!」に込められた意味(津田大介の「メディアの現場」vol.49より)
    津田大介公式サイト | 携帯電話の緊急地震速報音「ウィ! ウィ! ウィ!」に込められた意味(津田大介の「メディアの現場」vol.49より)tsuda.ru

    津田大介公式サイト | 携帯電話の緊急地震速報音「ウィ! ウィ! ウィ!」に込められた意味(津田大介の「メディアの現場」vol.49より)有料メルマガ購読申し込みテレビ、ラジオ、Twitter、ニコニコ生放送、Ustream……。マスメディアからソーシャルメディアまで、新旧...

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2014/07/13(日) 00:07:23 

    スマホを変えてから鳴らさない設定にしてない事をわすれてて、心臓バクバク!喋ってるし、いよいよ直下型で全ての携帯が鳴ってるのかと恐怖で動けなかった~
    三匹の猫もあの音にビビってたし。
    あえて恐怖心をあおる音に作られてるってテレビで観たことあるけど、動けないほどの恐怖心じゃあねぇ…

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2014/07/13(日) 00:14:06 

    満月の前後は地震起きるみたいです。
    12日はスーパームーン

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2014/07/13(日) 00:26:20 

    朝方までスマホいじってたが、何かウイルスにでもかかったのかと思った…

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2014/07/13(日) 00:38:41 

    頭の横に目覚まし設定してる携帯置いといてて、爆睡してて急にウィンウィンウィン!って鳴るからめちゃくちゃビビりましたΣ(゚д゚;)
    すぐ消したけど寝ぼけてたからしばらく何かわかんなかった(;゚д゚)

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2014/07/13(日) 00:43:19 

    妊娠中なんですが、ビックリして文字通り飛び起きて、お腹がガッチガチに張ってしまってそれも怖かったです。
    ビックリして産気づいちゃうことってないんですかね?

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2014/07/13(日) 01:09:42 

    私の友人過呼吸になったって言ってた。プロが作った音って内容は理解できるよ。でも音が大きすぎない?この音が怖いからって設定OFFにしたらもう地震速報には絶対気付けないんだよね?じゃあ私の友人の場合、過呼吸になるか、速報気付けないかの二択しかないの?寝てたって小さな音で起きれる人もいるんだから、音の大きさぐらい変えられたっていいと思うけど。

    +5

    -2

  • 240. 匿名 2014/07/13(日) 01:11:07 

    さっき地震あった…怖くて寝れない

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2014/07/13(日) 01:14:12 

    緊急警報なんだから飛び起きて警戒するくらいの音がいいんだよ。

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2014/07/13(日) 01:15:01 

    都内在住だけど、夫婦ともどもガラケーだから緊急地震速報の機能がない。
    同じカキコミが見当たらなくてびっくり。
    そんな人もういないんだー、

    +0

    -2

  • 243. 匿名 2014/07/13(日) 01:39:03 

    私もあの警報こわい
    あれのせいでこわくなってしばらく寝られなかった
    でもうちの市が発表した震度は2
    市役所だけ地盤堅すぎ…

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2014/07/13(日) 01:40:09 

    不気味な音で目が覚めた

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2014/07/13(日) 01:42:54 

    スマホに変えてから始めて地震警報聞いたけどガラケーと音が違うって初めて知った
    正直ガラケーの時のウィンウィンの方が怖かった

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2014/07/13(日) 01:51:26 

    藤沢市です。鳴ってません。
    藤沢市で鳴った人いますか?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2014/07/13(日) 03:08:05 

    41さん
    すごいよく分かります!(´;ω;`) わたしも揺れてないのに揺れてると感じる事があります(泣)

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2014/07/13(日) 03:13:13 

    病院で夜勤してたから夜中に患者さん全員の携帯が一世に鳴りまくる恐怖ね。
    夜勤3人しか居ないのにデカイ地震来るかもの恐怖、ファンファン大音量の中心臓バクバク、めちゃめちゃ怖かったから!!!

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2014/07/13(日) 03:35:49 

    緊急地震速報の音 - YouTube
    緊急地震速報の音 - YouTubem.youtube.com

    テレビの緊急地震速報の音です。 地震速報系のandroidアプリの通知音にしてます。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2014/07/13(日) 10:51:33 

    人が警戒するようにわざとあの音でやってるのに。
    怖い、やめてとかアホかよ。
    ちょっとしたことでパニクるやつ本当に無理。
    実際に地震来たとき絶対に冷静になれんだろ。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。